前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
護衛艦総合スレ Part.196
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
2023/03/11(土) 11:03:26.34ID:W6IQ4aEX
FFMの欠陥構造について、過去スレより
https://twitter.com/hage_ike/status/1586547310560845824
昨日の一般公開は初物狙いで木更津。「もがみ」「くまの」は流石の人気で大行列。大きさもさることながら前部砲甲板がラッタルのみの移動なのでこちらも行列。話を聞いた中で設計は何を考えてた?というのはヘリ甲板から格納庫にかけて勾配ついてるので水は艦内側に流れるという。毎度大変らしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hage_ike/status/1586547310560845824
昨日の一般公開は初物狙いで木更津。「もがみ」「くまの」は流石の人気で大行列。大きさもさることながら前部砲甲板がラッタルのみの移動なのでこちらも行列。話を聞いた中で設計は何を考えてた?というのはヘリ甲板から格納庫にかけて勾配ついてるので水は艦内側に流れるという。毎度大変らしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/11(土) 23:33:06.74ID:uWrrrhXC
ホント、スカートの下ビチャビチャとか欠陥構造にも程がある
ヘリも止められないな
ヘリも止められないな
2023/03/11(土) 23:36:57.48ID:zfdp1gDF
まあそこんところは排水溝作るだけなんで
2023/03/11(土) 23:40:02.37ID:wDdWzYUu
艦内まで水入ってくるのが状態化とか、影響はやっぱり甲板どころの問題では無いのか
2023/03/11(土) 23:44:20.10ID:+rD7q+we
理解できないからって、怒り散らしてイキって荒らしまくる基地外は他に行け
素人は邪魔なだけだ
素人は邪魔なだけだ
2023/03/12(日) 00:19:22.61ID:KQtHyw2W
排水溝とか書いてる馬鹿は何時もの無知荒らしか
何で傾斜がついてるか説明できない馬鹿なのはわかってるから
排水溝を ngワードにしておこう
何で傾斜がついてるか説明できない馬鹿なのはわかってるから
排水溝を ngワードにしておこう
2023/03/12(日) 00:22:11.17ID:6sG2TWkw
何で傾斜がついてるか、の話はしてないじゃんw
2023/03/12(日) 00:50:59.80ID:IMtROvNG
偉そうに書き込んで相手をこき下ろして雰囲気悪くしてるのも普通にダメな部類なんじゃないかと…
10名無し三等兵
2023/03/12(日) 05:54:34.76ID:msyEM2DM11名無し三等兵
2023/03/12(日) 06:14:19.22ID:fZ/I7Wki サボタージュでしょ
改修費クレクレ
改修費クレクレ
12名無し三等兵
2023/03/12(日) 07:38:58.19ID:UF6ETo94 もがみの艦尾に何があるか考えろ間抜け
13名無し三等兵
2023/03/12(日) 08:18:52.17ID:doDMBORx 荒らしくん、負け犬の遠吠え
結局こいつができるのは茶化すかループする位しかでき無いクズwww
ホントこればっかなんだよな
理解できないと頭に血が昇ってこればっかしてる発達障害人生
結局こいつができるのは茶化すかループする位しかでき無いクズwww
ホントこればっかなんだよな
理解できないと頭に血が昇ってこればっかしてる発達障害人生
14名無し三等兵
2023/03/12(日) 09:50:51.11ID:puM85Txj15名無し三等兵
2023/03/12(日) 10:15:42.84ID:AdlFZInu 実際のところ若干面倒臭い程度だしUSVが優先だしな
16名無し三等兵
2023/03/12(日) 10:16:20.41ID:2VNgnviq まぁ少なくとも中型ヘリを搭載できない中国艦のような致命的な欠陥ではない
17名無し三等兵
2023/03/12(日) 10:58:16.05ID:mGFU5iBg18名無し三等兵
2023/03/12(日) 12:03:33.25ID:U5ZfxdHZ まだ穏やかな内海でこんだけビチャビチャじゃ、外界で使える代物じゃねーな
19名無し三等兵
2023/03/12(日) 12:50:42.39ID:6sG2TWkw 雨の話に無理やり波を混同する…アホだなw
20名無し三等兵
2023/03/12(日) 13:10:04.43ID:bf3eO1C9 些細な欠陥だし、修正可能なことだしな。
正直なところ、馬鹿みたいなイチャモンだと思う。
「このスマホは防水を謳ってるのに、実際にはコネクターに水が入ると作動不能になるんだ!」
なんて具合に。
因みに、これは実体験だけど、スマホが異常を検出して、ショートしたりして壊れないよう、事前に充電を停止しているだけ。
綿棒などでコネクターを拭き、乾かせば解決する。
正直なところ、馬鹿みたいなイチャモンだと思う。
「このスマホは防水を謳ってるのに、実際にはコネクターに水が入ると作動不能になるんだ!」
なんて具合に。
因みに、これは実体験だけど、スマホが異常を検出して、ショートしたりして壊れないよう、事前に充電を停止しているだけ。
綿棒などでコネクターを拭き、乾かせば解決する。
21名無し三等兵
2023/03/12(日) 13:12:32.07ID:2N87mkBt で、どんな状態なんだ?
動画ある?
動画ある?
22名無し三等兵
2023/03/12(日) 14:06:53.12ID:ckQ28j4J 乗ってる人が作業増えて毎度大変言ってるから、省力化は完全失敗か
実際の運用と想定の差が大きいのだろうな
実際の運用と想定の差が大きいのだろうな
24名無し三等兵
2023/03/12(日) 14:49:42.78ID:FRCvpcUh25名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:11:46.08ID:JlAWjYsI 毎回大変程度にしがみつかないといけないほど中国は日本の戦力に追い詰められているのか…
26名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:14:39.68ID:EQIvF0gZ 一番心配されたあの高効率だけど扱いの難しいCODAGに不調が全く出てなくて
本当に細かい不具合だけなことにちょっと驚いてる
本当に細かい不具合だけなことにちょっと驚いてる
27名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:16:21.98ID:EQIvF0gZ >さらに、他の海自関係者も「(もがみ型は)細かな点で不具合が見つかり修正変更を行なっているようだ。ちくご型でも初期型と最終型では艤装に変化があった」と指摘
要するに建造後の修正変更が可能な程度の不具合であり、
かつちくご型でもあった程度の不具合に過ぎないと
要するに建造後の修正変更が可能な程度の不具合であり、
かつちくご型でもあった程度の不具合に過ぎないと
28名無し三等兵
2023/03/12(日) 16:40:34.13ID:JZRt5P/y けど必死な人が居るよねw
29名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:05:49.42ID:BImh/1IE また、何で傾斜がついてるのかも説明できないネット軍師にすらなれなかった無知が必死に便所の落書き書いてるのが
ネット軍師未満が何を連投しようが欠陥船の欠陥は直らない
ネット軍師未満が何を連投しようが欠陥船の欠陥は直らない
30名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:14:40.71ID:w7d+RJm531名無し三等兵
2023/03/12(日) 17:54:45.80ID:EQIvF0gZ 外洋になんか出たら中国の空母はまた機関故障して漂流しちゃうから
33名無し三等兵
2023/03/12(日) 18:55:49.67ID:8lYA/ZCy 細かい不具合だけで良かった
これで主機が故障しまくるとか足が遅いとか短いとかだったら目も当てるれないからね。中国さん
これで主機が故障しまくるとか足が遅いとか短いとかだったら目も当てるれないからね。中国さん
35名無し三等兵
2023/03/12(日) 18:57:43.26ID:8lYA/ZCy こう言うつまらない難癖しか来ないって事は文句のつけようが無いって事だからうれしいねぇ
36名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:15:55.87ID:8/Z9Owgx とはいえ改善できるならしたいところ
37名無し三等兵
2023/03/12(日) 19:22:00.58ID:X4XWRBS9 ネット軍師モドキの誰かさんはとうとう自作自演のコンビ打ちする程右往左往する程の重大欠陥なのは理解できた
41名無し三等兵
2023/03/12(日) 20:15:13.36ID:w7d+RJm5 >>37
そら大陸や半島からしたら現代艦艇でまともに外洋に出たことがないから、水が甲板に少しでも貯まるのは重大な欠陥なんていう大昔の帆船と同じ理論を持ち出してくるわな。
知ってる?今どきの艦艇って甲板に多少水が貯まっても沈まないんだよ?
そら大陸や半島からしたら現代艦艇でまともに外洋に出たことがないから、水が甲板に少しでも貯まるのは重大な欠陥なんていう大昔の帆船と同じ理論を持ち出してくるわな。
知ってる?今どきの艦艇って甲板に多少水が貯まっても沈まないんだよ?
42名無し三等兵
2023/03/12(日) 20:45:54.21ID:B+YEE0B9 つまり、ここで自作自演までしてる必死なネット軍師モドキが言いたいのは
逆側に傾斜してる既存のDDやDDGが欠陥だと言う事だな
逆側に傾斜してる既存のDDやDDGが欠陥だと言う事だな
43名無し三等兵
2023/03/12(日) 23:32:36.87ID:RgOByCPi もうスカートの中がビショビショっていうエロい話はいいの?
44名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:16:51.34ID:v+H7OE3/ 粘着愛国戦士モドキさん、必死にネット検索して長考したけど
護衛隊の知識も興味も一ミリも無いニワカバレしたので逆ギレとか恥ずかし過ぎるな
護衛隊の知識も興味も一ミリも無いニワカバレしたので逆ギレとか恥ずかし過ぎるな
45名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:24:25.17ID:8HF5zW0N スカート部分に水が貯まるのを重大な欠陥と騒ぐのも大概バカだと思うが?
船、特に護衛艦における重大な欠陥とは航行や戦闘に影響を及ぼすようなことだ。今回はそんな影響を及ぼしていないし、他ならぬ海自が「細かな問題」と扱っている以上、重大でも何でもない。
重大な欠陥の例を挙げるなら、半島の艦艇のようなトップヘビーや機関の持病などだな。
船、特に護衛艦における重大な欠陥とは航行や戦闘に影響を及ぼすようなことだ。今回はそんな影響を及ぼしていないし、他ならぬ海自が「細かな問題」と扱っている以上、重大でも何でもない。
重大な欠陥の例を挙げるなら、半島の艦艇のようなトップヘビーや機関の持病などだな。
46名無し三等兵
2023/03/13(月) 00:43:56.54ID:qRzBun4F あと中華艦の主機の不具合とか
47名無し三等兵
2023/03/13(月) 02:03:58.46ID:/iG2vyra なんだ騒ぐほどの不具合じゃ無いじゃん、心配させんじゃ無いよ。
48名無し三等兵
2023/03/13(月) 02:56:12.73ID:oDykGFtM 雨水に濡れるのを恐れる海軍なんて失笑もんだろ
49名無し三等兵
2023/03/13(月) 05:32:21.09ID:B+cEyvfb 排水溝ちょいと後付するだけの話を、雨水に濡れるのを恐れるなんて言い換えてる
的外れな言い換えがバカ丸出しだなw
この分じゃ次の戦争、日本の圧勝で確定だw
的外れな言い換えがバカ丸出しだなw
この分じゃ次の戦争、日本の圧勝で確定だw
50名無し三等兵
2023/03/13(月) 08:44:22.83ID:SbjBEyf2 すのこ兼救命いかだのつもりで設計して
すのこ未見発注なだけだろ
すのこ未見発注なだけだろ
51名無し三等兵
2023/03/13(月) 09:55:13.41ID:btLmW6Mu 無職粘着荒らしの愛国戦士さんって
護衛艦の後部甲板の傾斜についてる名称すら知らないニカワなんだろ?
どんだけニカワなんだよ、また無知バレしてはっきよが止まらないのか
護衛艦の後部甲板の傾斜についてる名称すら知らないニカワなんだろ?
どんだけニカワなんだよ、また無知バレしてはっきよが止まらないのか
52名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:02:55.24ID:V21x304a 喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
53名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:38:11.50ID:+J0XhfLD もう少しやり方変えないとバレるぞ韓国猿
54名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:40:21.96ID:+J0XhfLD 荒らし方の工夫もできないww
毎回韓国猿のワンパターンww
毎回韓国猿のワンパターンww
55名無し三等兵
2023/03/13(月) 10:49:45.84ID:89yesL1E 愛国戦士なのに無職ってあんま愛国心ねーな
56名無し三等兵
2023/03/13(月) 12:46:01.39ID:SVnKe+FE いや、お前が言ってるだけだよ
58名無し三等兵
2023/03/13(月) 18:44:22.38ID:+J0XhfLD なんかいつものが吹き上が立てると思ったらsvbで韓国の年金溶かしてるからか
59名無し三等兵
2023/03/13(月) 19:27:11.26ID:Qf0Zdvru 確かにこのネトウヨモドキの愛国戦士さん、毎回結局自衛隊ディスりの中国アゲの結果になるから
やっぱり中国人だったんだね
日本語も何時も怪しいし
やっぱり中国人だったんだね
日本語も何時も怪しいし
60名無し三等兵
2023/03/13(月) 19:28:01.98ID:yMSqcgiM 溶けた金は戻らんよw
61名無し三等兵
2023/03/13(月) 19:52:09.60ID:O00rnCy8 スカートの中がビショビショの画像はよ
62名無し三等兵
2023/03/13(月) 20:30:54.79ID:WXNV1CRg 基地祭とか行けば好きなだけビショビショの甲板見れるのに
行けないのはやっぱり中国人だからだね
行けないのはやっぱり中国人だからだね
63名無し三等兵
2023/03/13(月) 20:38:44.48ID:qRzBun4F ・。・
64名無し三等兵
2023/03/13(月) 22:48:50.54ID:qRcghxWM 台湾製のドローン探知レーダーに引き合い殺到
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2023-02-25-1
安価そうだし哨戒艦や巡視船に1セットぐらい積んでもいいんじゃないかな
昼間なら見通し線内なら目視警戒でもなんとかなっても
夜間や霧・悪天候下では目視では限界がある
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2023-02-25-1
安価そうだし哨戒艦や巡視船に1セットぐらい積んでもいいんじゃないかな
昼間なら見通し線内なら目視警戒でもなんとかなっても
夜間や霧・悪天候下では目視では限界がある
65名無し三等兵
2023/03/14(火) 07:59:07.94ID:/n97Y+iD 基地祭の基地内に入れないから基地外やな
66名無し三等兵
2023/03/14(火) 10:50:16.97ID:Ag+LrD3C そう言われたら気にした事は無かったけど外人って基地祭には入れないの?地動く人とか?白磁んとかさ。
67名無し三等兵
2023/03/14(火) 12:54:27.51ID:IYkAz1Kf 「日本・米国籍以外の方は、国籍チェックの結果により入場できない場合が あることに同意します」
米軍基地は↑な感じだけど自衛隊の基地はそもそもIDチェックがないんじゃなかったかな?場所によるのかもしれないけど
米軍基地は↑な感じだけど自衛隊の基地はそもそもIDチェックがないんじゃなかったかな?場所によるのかもしれないけど
68名無し三等兵
2023/03/14(火) 13:39:04.70ID:Ag+LrD3C そう、自衛隊の基地祭とかチェックは無いよね。
69名無し三等兵
2023/03/14(火) 16:12:32.85ID:QkD08VbP 防諜面より中東の自爆テロリストリスクかな
自衛隊に中東の過激派ってのが噛み合わない気がする
まぁバックの中身はチェックされたりするけど
撮影機材一杯で隣国スパイと何一つ変わらんw
自衛隊に中東の過激派ってのが噛み合わない気がする
まぁバックの中身はチェックされたりするけど
撮影機材一杯で隣国スパイと何一つ変わらんw
70名無し三等兵
2023/03/14(火) 21:03:45.47ID:D0E0Vve5 パンティがビショビショの画像はよ
71名無し三等兵
2023/03/14(火) 23:14:30.43ID:Ag+LrD3C 自衛隊はレッドチームの数の暴力に耐えられるのか心配になって来た、太平洋でのノウハウや操艦技術は自衛隊の圧勝だけど数量的に劣勢になるとは、とほほ。
72名無し三等兵
2023/03/15(水) 06:18:16.88ID:ngkxf6Hk チーム別で比べたらブルーチームが数でも圧倒していることはあまり知られていない
たいていレッドだけチーム総力戦でブルー側はなぜか一国ごとに比較するよね
たいていレッドだけチーム総力戦でブルー側はなぜか一国ごとに比較するよね
73名無し三等兵
2023/03/15(水) 06:32:53.92ID:9u6Zt8SI うむ、台湾問題も含めて日中で何かが起きた場合にブルーがチームとして機能するのかが問題だね、傍観はされるかも。
74名無し三等兵
2023/03/15(水) 07:26:51.83ID:ngkxf6Hk ウクライナで中露がどれだけ連携できてるかを見れば
むしろブルーチームの方が結束は硬いぐらいでは
むしろブルーチームの方が結束は硬いぐらいでは
75名無し三等兵
2023/03/15(水) 08:03:07.45ID:9u6Zt8SI アジアの戦争に当てはまるのかな?
76名無し三等兵
2023/03/15(水) 09:57:08.75ID:5HFumleL リーパー、黒海でウッカリsu-27から落ちた増槽で墜落しちゃったね
自衛隊が買って直ぐゴミ化
自衛隊が買って直ぐゴミ化
78名無し三等兵
2023/03/15(水) 12:51:41.95ID:MYqJBRui そう当て込んで戦争始める分にはあちらの勝手だわな
79名無し三等兵
2023/03/15(水) 13:48:08.85ID:oGWaC7bW 自衛隊が購入した最新の哨戒手段がいきなりゴミ化したのか
80名無し三等兵
2023/03/15(水) 13:51:45.61ID:jkHl5x4B こうゆうこと自体が稀なのに、バカみたいに騒いでるあたり大陸か半島の妄想癖なんだろうな。
81名無し三等兵
2023/03/15(水) 13:55:45.14ID:kksAcMg4 リーパーが墜落っていつも成功するわけじゃ無いだろうに騒ぎすぎ、それよりもアメリカに喧嘩を売っとんのかワレ状態何じゃ無いの?
82名無し三等兵
2023/03/15(水) 14:34:12.14ID:Qf76iYqj つーか、燃料ぶっ掛けたりワザと接触したら
事故として落とす気満々だな
事故として落とす気満々だな
83名無し三等兵
2023/03/15(水) 14:52:47.46ID:B4ayOQpO ロシアはイライラしているな、アメリカの助力でウクライナが善戦しているからそりゃそうかw
無人機に嫌がらせするくらいしかできない
無人機に嫌がらせするくらいしかできない
84名無し三等兵
2023/03/15(水) 15:00:37.87ID:9u6Zt8SI 追い詰められてるね、一度ならわざとじゃない感がする、人的被害も無いしそんなに怒らんやろの精神。
85名無し三等兵
2023/03/15(水) 17:09:06.86ID:atxaEfe6 無人機は安くてナンボ
86名無し三等兵
2023/03/15(水) 18:06:56.44ID:atxaEfe6 あめなみ型の多機能レーダー改修の検討
88名無し三等兵
2023/03/15(水) 18:34:15.22ID:fwjilVqs 現状戦力にならない回転レーダー艦にやっと重い腰上げたか
89名無し三等兵
2023/03/15(水) 18:48:06.93ID:2KztdtGX 今更だけどOPY-2ってほんとにXバンドなの?
90名無し三等兵
2023/03/15(水) 19:10:59.34ID:atxaEfe6 OPS-24BをGaNにして回転数を上げれば多機能レーダー化出来ると思う
欧州艦の大多数は、それでやってるんだし
欧州艦の大多数は、それでやってるんだし
91名無し三等兵
2023/03/15(水) 19:13:52.27ID:Lhh/TJYm >Xバンド
アンテナの大きさからして
まあ、Xバンドでも長い方かも知れんが
アンテナの大きさからして
まあ、Xバンドでも長い方かも知れんが
92名無し三等兵
2023/03/15(水) 19:14:30.42ID:DweYngW4 >>89
全バンド
全バンド
93名無し三等兵
2023/03/15(水) 19:19:31.37ID:hSHllBXG 自衛隊の哨戒手段これで何も無くなっちゃったね
アメリカの無人機は簡単に落とす方法が確立した
アメリカの無人機は簡単に落とす方法が確立した
94名無し三等兵
2023/03/15(水) 19:21:35.50ID:9u6Zt8SI あめなみ、クルクルパーのレーダーがやっと改修か、遅かったね。
95名無し三等兵
2023/03/15(水) 20:11:23.06ID:atxaEfe6 日本は哨戒手段はたくさんあるから、困るのは中国でしょ
96名無し三等兵
2023/03/15(水) 20:12:47.97ID:9u6Zt8SI イザとなれば漁船でやるべ。
97名無し三等兵
2023/03/15(水) 20:17:02.76ID:PS1q7g6R リーパーもグロホも高い金出して直ぐに陳腐化しちゃったね
99名無し三等兵
2023/03/15(水) 21:09:23.47ID:0d3V9wdf >>91
色々読み漁った浅い知識で見る限りだけどXバンドとしてはアンテナが大きい感じがするのよね
AESAの素子配置は100x100の1万素子でかなり高密度(SPY-1で4350個)な部類
Xバンドだとすると周波数は8-12GHzなのでキリ良く10GHzとして波長は3cmで素子をサイコロの4の目みたいに並べるならグレーティングローブを完全に避けるためには素子間隔は波長の半分の1.5cm以下である必要がある
これを100個並べたとするとアンテナの大きさは1.5m角以下になるけどOPY-2の大きさは写真で測ると2.4m角になって明らかに大きい
これがCバンドだとすると周波数は4-8GHzで真ん中取ると波長は5cmで上記配置で2.5cm間隔以下となって100個並べると2.5mでそれっぽい大きさになる
またFCS3は色々なことを全部Cバンドでやろうっていうプロジェクトだったと思うけどその発展系であるっぽいOPY-2がおまけでつけたようなイルミネーター用のアンテナと同じXバンドだとするのもやや不自然に感じるんだよね
なので実はCバンドなんじゃないかって疑ってる
色々読み漁った浅い知識で見る限りだけどXバンドとしてはアンテナが大きい感じがするのよね
AESAの素子配置は100x100の1万素子でかなり高密度(SPY-1で4350個)な部類
Xバンドだとすると周波数は8-12GHzなのでキリ良く10GHzとして波長は3cmで素子をサイコロの4の目みたいに並べるならグレーティングローブを完全に避けるためには素子間隔は波長の半分の1.5cm以下である必要がある
これを100個並べたとするとアンテナの大きさは1.5m角以下になるけどOPY-2の大きさは写真で測ると2.4m角になって明らかに大きい
これがCバンドだとすると周波数は4-8GHzで真ん中取ると波長は5cmで上記配置で2.5cm間隔以下となって100個並べると2.5mでそれっぽい大きさになる
またFCS3は色々なことを全部Cバンドでやろうっていうプロジェクトだったと思うけどその発展系であるっぽいOPY-2がおまけでつけたようなイルミネーター用のアンテナと同じXバンドだとするのもやや不自然に感じるんだよね
なので実はCバンドなんじゃないかって疑ってる
101名無し三等兵
2023/03/15(水) 21:19:36.27ID:5HFumleL 黒海での無人機使用中止に追い込まれちゃったか
アメリカ無人機は正規軍相手には使い物にならないな
アメリカ無人機は正規軍相手には使い物にならないな
102名無し三等兵
2023/03/15(水) 21:26:10.90ID:f+DQxpOh そう願うしかない大陸であった、まる
103名無し三等兵
2023/03/15(水) 21:43:32.14ID:atxaEfe6 4面固定は電力的に無理だよ
104名無し三等兵
2023/03/15(水) 21:55:03.75ID:VfgHtt3z そもそも人的被害出さないための無人機でしょ
だからいつも馬鹿にされるんだよ。ここに居ついてる荒らし君は道具の使い方すら理解してないって
前スレでは日本の哨戒機と中華の戦闘機バトルさせてはしゃいでたけど呆れたねあの時は
だからいつも馬鹿にされるんだよ。ここに居ついてる荒らし君は道具の使い方すら理解してないって
前スレでは日本の哨戒機と中華の戦闘機バトルさせてはしゃいでたけど呆れたねあの時は
105名無し三等兵
2023/03/15(水) 22:00:54.08ID:Pd9pPUsr ミーティアとV-1思いだしたw
106名無し三等兵
2023/03/15(水) 22:14:20.86ID:YcQolftr リーパー30億
グロホ100億位か
グロホ100億位か
107名無し三等兵
2023/03/16(木) 07:45:19.58ID:uxuYv5gW AN/SPQ-9BやサンプソンみたいにGaN素子の2面回転式で30rpmの多機能レーダー
ESSMブロック1&2及びA-SAM誘導管制機能
ESSMブロック1&2及びA-SAM誘導管制機能
108名無し三等兵
2023/03/16(木) 10:05:36.85ID:EmYRLgNe 為替レートてきには三割増しかな、四機も落とせば
もがみ一隻分にはなる
もがみ一隻分にはなる
109名無し三等兵
2023/03/16(木) 15:01:43.95ID:mHOUd59c ・護衛艦は建造時は建造費+艤装費の価値を持つ
・一般的に想定している艦齢は30年である
・その場合は1年毎(ごと)にその1/30だけ価値が目減りして価値が0になった時点で廃棄できる
・例えば就籍時600億円の護衛艦は1年毎に20億円づつ価値が減って30年後に価値が0になって廃艦にできる。
むらさめは建造費609億円で1996年就役
1年で上記想定通りに20億円づつ価値が下がっているとした場合
2023年で26年経過しているので520億円分価値が下がり現在は80億円ぐらいである
しかし、センサーをOPY-2へ換装、CICをACICに換装、CDSもOYQ-9から、もがみ型と同じOYQ-1に換装
その他の艦内設備のアップグレードを含めると、10年分の艦齢延長に相当する200億円の改修費ぐらいになるだろう
できれば後部VLSもMk41 16セルにすればさらによい
・一般的に想定している艦齢は30年である
・その場合は1年毎(ごと)にその1/30だけ価値が目減りして価値が0になった時点で廃棄できる
・例えば就籍時600億円の護衛艦は1年毎に20億円づつ価値が減って30年後に価値が0になって廃艦にできる。
むらさめは建造費609億円で1996年就役
1年で上記想定通りに20億円づつ価値が下がっているとした場合
2023年で26年経過しているので520億円分価値が下がり現在は80億円ぐらいである
しかし、センサーをOPY-2へ換装、CICをACICに換装、CDSもOYQ-9から、もがみ型と同じOYQ-1に換装
その他の艦内設備のアップグレードを含めると、10年分の艦齢延長に相当する200億円の改修費ぐらいになるだろう
できれば後部VLSもMk41 16セルにすればさらによい
110名無し三等兵
2023/03/16(木) 18:35:10.93ID:zOVwjNAJ111名無し三等兵
2023/03/16(木) 19:39:11.92ID:XNobAnjJ >>110
結局一線級まで近代化か
結局一線級まで近代化か
112名無し三等兵
2023/03/16(木) 19:41:35.27ID:PdteK3ij グロホの取得費、三機で500億近くかかってるから
日本値段だと三機でもがみとほぼ同額
日本値段だと三機でもがみとほぼ同額
113名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:25:58.94ID:93xJItr4 あれだけの大掛かりな初物を入れて、量産する2桁艦と同額ってのは
高いのか安いのかもうわからんな
高いのか安いのかもうわからんな
114名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:41:36.51ID:KZvwRSX4 FFMが想定以上の欠陥艦だったから既存DDの改修せざるを得ないんだろうな
115名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:44:01.64ID:P7RRRl8M そうだね船型過小のType054Aをマスプロしちゃった土人水軍なんて涙目だろうね
116名無し三等兵
2023/03/16(木) 23:49:53.47ID:mHOUd59c117名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:01:33.61ID:RcMxyarx 欠陥FFMの次ロット設計で忙しいし、割り込みで入ったAA艦の設計しないといけないし、次期DDの設計なんてできる訳無いもんな
118名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:19:48.30ID:oog9liBP ぼっちでタバコ屋切り盛りしてるひとがなんかいってる
大抵の会社は複数の人が居るので
大抵の会社は複数の人が居るので
119名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:44:35.31ID:tKm9rhV6 おパンツビショビショ画像マダー?
120名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:48:14.00ID:zdoHDBYY 中国が作ったアルジェリアの新型フリゲートもう納入されたのか
僅か1500tの舟に国内専用モデルの約半分の探知距離
輸出モデルSバンドAESAの探知距離が250km
これで格安だし買う国がある沢山ある訳だ
僅か1500tの舟に国内専用モデルの約半分の探知距離
輸出モデルSバンドAESAの探知距離が250km
これで格安だし買う国がある沢山ある訳だ
121名無し三等兵
2023/03/17(金) 03:12:23.60ID:NW6RjKAY インドネシアのシグマ級コルベットの方が良いよ
122名無し三等兵
2023/03/17(金) 03:14:07.05ID:NW6RjKAY 初期のFFMは掃海艇とあぶくま型の更新じゃん
123名無し三等兵
2023/03/17(金) 07:24:29.96ID:Av8dnttq これからは空中給油機が無人機キラーになるのか
前に出て盛大に燃料ばら撒いてやれば良い
前に出て盛大に燃料ばら撒いてやれば良い
124名無し三等兵
2023/03/17(金) 09:41:44.41ID:PhxWCVoa 日本には国産SバンドAESA無いもんな
いろいろ負けてるな
いろいろ負けてるな
125名無し三等兵
2023/03/17(金) 09:45:46.45ID:NW6RjKAY アホくさ
そんなの簡単に出来るよ
そんなの簡単に出来るよ
126名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:01:42.44ID:7P2jniM9 陸上レーダーあるけど艦船に流用すると不都合出やすい
127名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:03:15.89ID:UpDFs/YL >110-111
いや、事実ならFRAMなんてもんじゃねぇぞ?
いや、事実ならFRAMなんてもんじゃねぇぞ?
128名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:10:57.89ID:GuQOYBh9129名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:11:56.16ID:JfNuaXLG そういえば、三菱が対ドローン用のレーザーを公開してたけど、艦載型の対ミサイル用レーザーも早い段階で公開されそうだな。
130名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:49:35.78ID:oR3LD3Oz 気にするな
どうせレイセオンの1/100の性能で3倍値
どうせレイセオンの1/100の性能で3倍値
131名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:50:33.16ID:BozKybGS 必死に祈る
シナ朝鮮
シナ朝鮮
132名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:51:21.70ID:PhxWCVoa 捜索レーダーまでXバンドで代替とか欠陥レーダー使ってるのは日本位
OPY2は単なる欠陥レーダー
OPY2は単なる欠陥レーダー
133名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:53:49.33ID:BozKybGS 必死に祈る
シナ朝鮮
シナ朝鮮
134名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:54:34.02ID:Emi7vp0f ・。・;
135名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:05:37.07ID:JfNuaXLG なおそのレーザーで撃墜されたドローンと実験映像も公開されてた模様。
136名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:14:03.15ID:ifr9t3/+ 技術力が不足してるからGaS aバンドレーダー
137名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:15:04.79ID:Ah0MOygc 確かに日本の技術力の低さは酷いな
Sバンドレーダーすら作れないとは
Sバンドレーダーすら作れないとは
138名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:17:47.97ID:ifr9t3/+ 技術力が不足してるからGaAs素子のSバンドレーダー
もう一段技術力が有ればGaN素子
さらに有ればCバンドレーダー
最先端グループだとXバンドレーダー
もう一段技術力が有ればGaN素子
さらに有ればCバンドレーダー
最先端グループだとXバンドレーダー
139名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:17:59.87ID:3PUuxz9A140名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:22:55.37ID:hfEsfGqr Xバンドはどうしても電波特性で劣るから、かなり不利になるんだよな
こんな変なレーダー実用化しちゃったのは自衛隊くらいだし
こんな変なレーダー実用化しちゃったのは自衛隊くらいだし
141名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:02:44.02ID:lb8bmGGE GaNはLEDでコモディティ化してるけど
パワー高周波は案外むずいぞ
レイセオンが三菱と提携してやっとおフネ用のsを米国内製できるようになったところ
なおロッキードは自社生産するほど規模メリットないから富士通から購入
スパホ、F-35はまだ旧素子で将来更新からGaNだな
日本は使い捨ての対空ミサイルのシーカーがGaNとか・・・
金が空の彼方に飛んでいく
パワー高周波は案外むずいぞ
レイセオンが三菱と提携してやっとおフネ用のsを米国内製できるようになったところ
なおロッキードは自社生産するほど規模メリットないから富士通から購入
スパホ、F-35はまだ旧素子で将来更新からGaNだな
日本は使い捨ての対空ミサイルのシーカーがGaNとか・・・
金が空の彼方に飛んでいく
142名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:17:50.62ID:Xl+fHH74 高周波になる程ステルス減衰が大きく、シースキマーで劣るので
Xバンドはかなり不利だもんな
自衛隊はこんな時代遅れのレーダーしか持って無いのか
Xバンドはかなり不利だもんな
自衛隊はこんな時代遅れのレーダーしか持って無いのか
143名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:56:27.66ID:GuQOYBh9 OPS-24よりはOPY-2の方が何倍かましだろう
電子戦装備も何世代も違うし
電子戦装備も何世代も違うし
144名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:01:44.75ID:bY+r3v5w 軽自動車やカローラと同じだよ。
日本は複雑で故障ばかりして実用性のない高性能や、高くて必要ない数を買えない物より、安くて早くてそこそこの性能の物を大量に生産する方を選ぶ。
だからといって、ミサイル艇に毛が生えたようなコルベットや、VLAのないフリゲートなんかでお茶を濁しやしない。最終的には、FFMだって搭載可能になるからな。
日本は複雑で故障ばかりして実用性のない高性能や、高くて必要ない数を買えない物より、安くて早くてそこそこの性能の物を大量に生産する方を選ぶ。
だからといって、ミサイル艇に毛が生えたようなコルベットや、VLAのないフリゲートなんかでお茶を濁しやしない。最終的には、FFMだって搭載可能になるからな。
146名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:12:39.53ID:oog9liBP いや、そもそもFFM自体はそういうゾーンのものだけど、別個により高性能なDDも大量に作ってるんで…
さらに最上位にDDGも多数な
さらに最上位にDDGも多数な
147名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:19:08.32ID:Spi8Xm2f Xバンドガーて
AN/SPQ-9Bは何だと思ってるんだろ
AN/SPQ-9Bは何だと思ってるんだろ
148名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:34:11.30ID:NW6RjKAY >>143
広域探索レーダーを持った艦がイージス艦とFCS-3系艦しか無くなるから、OPY-2は無い
FCS-3系では電力的に4面は難しい
OPS-24BはおそらくSバンドなので、GaN素子のCバンドにして回転数を上げ多機能化すれば、ARH系対空ミサイル管制が出来る
広域探索レーダーを持った艦がイージス艦とFCS-3系艦しか無くなるから、OPY-2は無い
FCS-3系では電力的に4面は難しい
OPS-24BはおそらくSバンドなので、GaN素子のCバンドにして回転数を上げ多機能化すれば、ARH系対空ミサイル管制が出来る
149名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:40:53.40ID:BozKybGS 草
209 名無し三等兵 (アウアウクッ MM9a-JIpj) sage 2023/03/17(金) 14:30:40.91 ID:45VESXSRM
川崎がいずも用電磁カタパルト
https://pbs.twimg.com/media/FrRhqt-acAAPZAr.jpg
209 名無し三等兵 (アウアウクッ MM9a-JIpj) sage 2023/03/17(金) 14:30:40.91 ID:45VESXSRM
川崎がいずも用電磁カタパルト
https://pbs.twimg.com/media/FrRhqt-acAAPZAr.jpg
150名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:44:32.68ID:oog9liBP 力技だな!?
151名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:48:10.62ID:BH1p35oG 蒸気が出てるんですがそれは…
152名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:50:13.04ID:BozKybGS 冷却水やろ
153名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:59:09.68ID:BozKybGS フライホイールを使うEMALSよりもシンプルで整備しやすいかもしれんな
特にEMALSは平均故障間隔が問題になってたけどこいつはバッテリーが1個イカれても
予備の個体持ってきて入れ替えるだけだろうし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/EMALS-768x428.png
特にEMALSは平均故障間隔が問題になってたけどこいつはバッテリーが1個イカれても
予備の個体持ってきて入れ替えるだけだろうし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/EMALS-768x428.png
154名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:10:12.66ID:Xl+fHH74 また全てのレーダーが同じモノだと勘違いしてるとんでも無知が湧き出しちゃったのか
155名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:24:44.38ID:JfNuaXLG >>154
君たちの主張をまとめると「Xバンド艦はゴミ!!」ということになるけど、アメリカ艦もXバンドですよと言われたら「米軍は別!!」とか、主張がむちゃくちゃすぎて信用ゼロなんですけど。
君たちの主張をまとめると「Xバンド艦はゴミ!!」ということになるけど、アメリカ艦もXバンドですよと言われたら「米軍は別!!」とか、主張がむちゃくちゃすぎて信用ゼロなんですけど。
156名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:29:02.77ID:EF1Uf4iu 三次元捜索レーダーの話してるのに違うレーダーの話しだしちゃう素人さんって装備に興味が全く無いのかな?
157名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:30:45.20ID:vs/9wMKB 大きさと出力と信号処理で性能が大きく変わる品
158名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:33:04.23ID:bxN8JHAk 何時もの射撃レーダーと捜索レーダーの違いもわからないで騒ぎまくっていた荒らし君か
馬鹿ってずっと馬鹿なままなんだな
馬鹿ってずっと馬鹿なままなんだな
159名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:34:20.76ID:JfNuaXLG おや失礼。君たちはXバンドガーとしか発狂しないものだから、君たちがメインで発狂してるのはXバンド自体で、それを使ってるものは無視してるものだと思ったよ。
君たちは都合のいい頭をしてるから、容易に妄想癖を発揮するでしょ?
君たちは都合のいい頭をしてるから、容易に妄想癖を発揮するでしょ?
160名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:36:56.30ID:RcMxyarx むらさめ型は機械式一面のままだし
機械式二面の054方以下のままなのは変わらない感じだね
機械式二面の054方以下のままなのは変わらない感じだね
161名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:40:35.34ID:lb8bmGGE たしかにそうだな
ステルス機の検知はLバンド
RCS関係なく敵機体の照準Xバンド
米海軍のニフカが何気に最適解
まぁSu−xxのLはちと微妙かな
ステルス機の検知はLバンド
RCS関係なく敵機体の照準Xバンド
米海軍のニフカが何気に最適解
まぁSu−xxのLはちと微妙かな
162名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:41:12.65ID:Spi8Xm2f Xバンドはシースキマー探知出来ないとかアホみたいなこと言っといてまた言い訳か
164名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:44:14.83ID:bxN8JHAk また荒らしさん発狂して射撃レーダーと捜索レーダーの理解もしないで
発狂ループしだしちゃったか
三次元と二次元も違う所まではとても理解できそうに無いな
根本的にFCS-3やOPY2がとういつレーダーかすらわかって無い
発狂ループしだしちゃったか
三次元と二次元も違う所まではとても理解できそうに無いな
根本的にFCS-3やOPY2がとういつレーダーかすらわかって無い
165名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:45:04.94ID:8cdE54tV そりゃ、あめ型だからな。
あれをフェーズドアレイレーダーへ改修するぐらいなら、もがみ型で交換した方が良い。
だいたい1993〜2002年建造のむらさめ型護衛艦を、2003〜2005年建造の054型と比べるのは、アンフェアってもんだよ。
もちろん、アンフェアと分かってやってるんだろうけど。
あれをフェーズドアレイレーダーへ改修するぐらいなら、もがみ型で交換した方が良い。
だいたい1993〜2002年建造のむらさめ型護衛艦を、2003〜2005年建造の054型と比べるのは、アンフェアってもんだよ。
もちろん、アンフェアと分かってやってるんだろうけど。
166名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:48:26.12ID:btJIe4u0 というか、そこで比べることしかできないレベルの艦艇なんだろうなぁ、としか思いようがないな。
167名無し三等兵
2023/03/17(金) 16:40:46.13ID:zdoHDBYY また周波数が高い程、地表線下見通し悪くなる基本的な事すら知らない無知が暴れ回ってるのか
わからない事はそうやって発狂してずっと馬鹿なままだから直ぐ同一人物だとわかるぞ荒らし君
わからない事はそうやって発狂してずっと馬鹿なままだから直ぐ同一人物だとわかるぞ荒らし君
168名無し三等兵
2023/03/17(金) 16:59:04.69ID:NW6RjKAY あめなみ型のOPS-24Bはアクティブフェーズドアレイレーダーです
169名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:10:10.22ID:NW6RjKAY 054A型のレーダーは、あめなみ型の半分以下の能力しかない
肝は電子戦レーダーを兼ねた364型低空レーダーの方だと思う
肝は電子戦レーダーを兼ねた364型低空レーダーの方だと思う
170名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:11:27.55ID:PFfy8ZEa 後から回転式を多面固定式にするのはコストはもちろんだけど重量的に相当きつそう
理論的には3面で全周カバーできるけど±45度と60度じゃペンシルビームの質がかなり違うから多面固定式にするなら4面欲しいものね
理論的には3面で全周カバーできるけど±45度と60度じゃペンシルビームの質がかなり違うから多面固定式にするなら4面欲しいものね
171名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:11:43.51ID:BnIPkMxz ねぇボク、ひょっとしてレーダー波が山なりに曲がって進むとか思ってる?
基本的に、地表線・水平線下には届かないよ。
基本的に、地表線・水平線下には届かないよ。
172名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:13:09.02ID:NW6RjKAY 364型レーダーじゃなく対水上戦用MR-331か
173名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:31:35.76ID:vU71EipJ 口の悪い人の援護みたいでイマイチだけど電波は波長が長いほど障害物を回り込む回折と呼ばれる性質が強いので隠れた部分も水平線より"多少"遠くまで見えるのはホント
つまり周波数が高いほど直進性が高くなって水平線下はより見えにくい
ケータイの周波数でもこの特性はよく言われることだと思う
ちなみに電離層の反射を利用したOTHレーダーとはまた別のお話
つまり周波数が高いほど直進性が高くなって水平線下はより見えにくい
ケータイの周波数でもこの特性はよく言われることだと思う
ちなみに電離層の反射を利用したOTHレーダーとはまた別のお話
174名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:06:50.75ID:BozKybGS まぁ実用上ほぼ関係がな
175名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:08:51.20ID:oepws8ky シークラッター性は悪くなるんで波高くなると自慢の水平線能力も使えなくなるけどな
その特性で低RCS目標もむしろ判別し難くなる
その特性で低RCS目標もむしろ判別し難くなる
176名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:20:39.37ID:USCEnhPS P-1やP-3Cが潜望鏡見つけるためにxバンドで水上走査する理由やな
178名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:30:04.88ID:NW6RjKAY デジタルで高速走査出来れば、差分が採れるから意味あるよ
179名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:34:07.57ID:7iqkntqA むらさめ型ってOPS-24回転す時、後ろに構造物あるけど
あれは欠陥構造じゃないの?
レーダーまともに映らないように見えるけど
あれは欠陥構造じゃないの?
レーダーまともに映らないように見えるけど
180名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:42:19.34ID:USCEnhPS Lバンドの波長はラティスマストのポール径より長いんで反射しない
181名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:48:51.57ID:1oNyEmC/ >>177
機首レドーム内と前脚格納部付近のフェアリング内には、国産のHPS-106レーダーが合計3面設置されている。HPS-106はXバンド帯を使用するアクティブフェーズドアレイレーダーでGaNを使用した送受信素子を16モジュール装備したパックを長方形のフレームに100列収めている。
レーダーの動作モードとしては、航法気象モード、対水上モード、逆合成開口モード、合成開口モードなどを有しており、P-3Cよりも遠距離・高高度から微小な目標を探知することが可能となる。
大活躍みたいだが?
機首レドーム内と前脚格納部付近のフェアリング内には、国産のHPS-106レーダーが合計3面設置されている。HPS-106はXバンド帯を使用するアクティブフェーズドアレイレーダーでGaNを使用した送受信素子を16モジュール装備したパックを長方形のフレームに100列収めている。
レーダーの動作モードとしては、航法気象モード、対水上モード、逆合成開口モード、合成開口モードなどを有しており、P-3Cよりも遠距離・高高度から微小な目標を探知することが可能となる。
大活躍みたいだが?
184名無し三等兵
2023/03/17(金) 19:21:38.01ID:vU71EipJ >183
マストの中段などに回転式レーダーを置くのはままあることなので大丈夫なはず
信号処理上近くからの反射は見ないとかマスト側を向いてる時は発信しないとかそういうので回避できない時はマストに電波吸収材を貼るとか対策は色々あるでしょう
マストの中段などに回転式レーダーを置くのはままあることなので大丈夫なはず
信号処理上近くからの反射は見ないとかマスト側を向いてる時は発信しないとかそういうので回避できない時はマストに電波吸収材を貼るとか対策は色々あるでしょう
185名無し三等兵
2023/03/17(金) 19:56:35.76ID:7iqkntqA186名無し三等兵
2023/03/17(金) 21:07:40.34ID:PFfy8ZEa >>185
レーダーの信号処理をどうしてるかはともかく電波吸収体はこんな感じで普通にある
http://www.tci-web.co.jp/absorb/application/senpaku.html
レーダーの信号処理をどうしてるかはともかく電波吸収体はこんな感じで普通にある
http://www.tci-web.co.jp/absorb/application/senpaku.html
187名無し三等兵
2023/03/17(金) 22:27:07.24ID:MTghlRpw >>179
軽量で全周対応で探知距離が長いESMアンテナ(NOLQ-3)をマスト上部に置くのを優先したんでしょ
トレードオフとしては合理的じゃない?
OPS-24Bの死角になりそうな後方はESMとFCS-2でカバーしてるんだし
軽量で全周対応で探知距離が長いESMアンテナ(NOLQ-3)をマスト上部に置くのを優先したんでしょ
トレードオフとしては合理的じゃない?
OPS-24Bの死角になりそうな後方はESMとFCS-2でカバーしてるんだし
188名無し三等兵
2023/03/17(金) 22:38:06.95ID:e058QVYk190名無し三等兵
2023/03/18(土) 10:02:26.52ID:APGZwqHF192名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:30:34.12ID:suXdi6M7 むらさめと波は長く使うのか
護衛艦体制は
DDH4
DDG10
FFM拡張型12
FFM10
あきづき朝日6
雨波14
の54隻体制になるのか、乗員やりくりできるのだろうか?
護衛艦体制は
DDH4
DDG10
FFM拡張型12
FFM10
あきづき朝日6
雨波14
の54隻体制になるのか、乗員やりくりできるのだろうか?
193名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:34:02.41ID:Ex6/QHkL OPS24って世艦で運用してた自衛官が書いていたけど
元々航空用のを転用したから
艦用には多岐に渡る不具合があったって奴だろ?
何でこんなこんな欠陥レーダーでホルホルしちゃってるの?
元々航空用のを転用したから
艦用には多岐に渡る不具合があったって奴だろ?
何でこんなこんな欠陥レーダーでホルホルしちゃってるの?
194名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:44:43.44ID:DlWQBNLV まだとっくに解決した問題を騒いてるバカがいるのか
195名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:51:07.59ID:FXAaBU26 OPS-24とOPS-24Bは別物
投入電力が全然違う
OPS-24Bは初回電源ONでレーダーにクッキリ映った
欠陥品を14隻分も使い続ける訳がない
投入電力が全然違う
OPS-24Bは初回電源ONでレーダーにクッキリ映った
欠陥品を14隻分も使い続ける訳がない
196名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:00:59.44ID:JnMbyCzh ラティスマストの構造材にはRAMを貼ってあるからその部分は電波を吸収するけど
それ以外の隙間は単なる空間なのだからレーダー波は通って目標も見える
まあレーダーとしては周囲に何もない状態の方が良いのは言うまでもないけど
それ以外の隙間は単なる空間なのだからレーダー波は通って目標も見える
まあレーダーとしては周囲に何もない状態の方が良いのは言うまでもないけど
197名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:08:03.66ID:FXAaBU26 あめなみ型レーダーの多機能化は、ESSMブロック2とA-SAMなどのARHシーカーも対空ミサイルを管制出来るようにするのが目的だろう
198名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:22:09.45ID:QGcvOTnS これからの時代は手の平サイズのドローンまで警戒せねばならんから
ミリ波の対空レーダーまで装備必要になると思う
ミリ波の対空レーダーまで装備必要になると思う
199名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:59:40.36ID:BgHagjGu 元の設計が悪過ぎてOPZ24Bでもたいして改善して無いのも知らない素人さんが多いな
用兵側からしたらたまったもんじゃ無いのは有名な話
用兵側からしたらたまったもんじゃ無いのは有名な話
200名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:07:59.25ID:YSTvBTyJ 米製武器システムにおけるFCレーダーによる制約が大き過ぎてな
最初から終末誘導に頼らないシステム開発してきたイギリスのが
アップデートも容易だし正しい選択だった
最初から終末誘導に頼らないシステム開発してきたイギリスのが
アップデートも容易だし正しい選択だった
203名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:33:58.29ID:FXAaBU26 あめなみ型のOPS-24Bがダメなら、世界中の回転式3次元レーダーは全部ダメでしょ
204名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:37:50.51ID:EbVPecgq OPS24がダメだと、陸自の87式ガンタンクや、はやぶさ型ミサイル艇なども・・・ダメってことになるよな。
206名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:00:47.59ID:FAq3l368 回転式レーダーとかまた同じ荒らしさんが違う話しだしちゃった
毎回理解できないで感情が昂ぶると違う話しだすな
毎回理解できないで感情が昂ぶると違う話しだすな
207名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:02:18.41ID:08Vu6SJY208名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:18:55.64ID:EbVPecgq イージス艦の射撃管制レーダーは未だ・・・
210名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:25:42.41ID:i02Ga0q4 FFMは良い製品だよ
日本製の安っぽい雰囲気が満ち溢れてる
日本製の安っぽい雰囲気が満ち溢れてる
211名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:44:04.06ID:uh21/gSN まあ、艦艇界のトヨタ車という雰囲気は有る
212名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:46:20.23ID:G9I2YEWX そもそもFFMやOPY2凄い連呼してる人達こそ何ソースなの?
213名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:52:39.59ID:uh21/gSN >>212
パワー半導体に強い日本メーカーが作ってるのと、アクティブフェイズドアレイレーダーに関する技術的な歴史だろ
パワー半導体に強い日本メーカーが作ってるのと、アクティブフェイズドアレイレーダーに関する技術的な歴史だろ
214名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:55:48.99ID:APGZwqHF OPY-1もOPY-2もICWI搭載らしいのでFCS-3Aと変わらんのではないか
216名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:27:10.96ID:uh21/gSN217名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:28:11.03ID:ctDgryop 全面スクリーンとか4面固定多機能AESAとか普通に公開情報だしなー
219名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:33:59.90ID:FXAaBU26 あさぎり型もあめなみ型もあさひ型も良い船だから、もがみ型も良い船だよ
はつゆき型とあきづき型は後続シリーズの初代だから問題多いけど
はつゆき型とあきづき型は後続シリーズの初代だから問題多いけど
220名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:34:06.52ID:G9I2YEWX 素人さんなのか?ソースってこは妄想の話じゃなくて
元資料の事でしょ
貼れないならソース無しで頭がおかしな人が連呼してるだけって話で終わりだよ
元資料の事でしょ
貼れないならソース無しで頭がおかしな人が連呼してるだけって話で終わりだよ
221名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:36:32.16ID:jkwrK2nb >>213
残念だが日本が強いのは素材まで
それを使ってレーダーとかインバータとか製品にする能力は欧米に劣る
素材メーカーとしての富士通とかは有名だが
電気機器メーカーとしての三菱電機とか誰も知らないレベル
残念だが日本が強いのは素材まで
それを使ってレーダーとかインバータとか製品にする能力は欧米に劣る
素材メーカーとしての富士通とかは有名だが
電気機器メーカーとしての三菱電機とか誰も知らないレベル
222名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:43:08.45ID:FXAaBU26 半島系の願望が熟しちゃってる
223名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:46:04.17ID:m/b26GF1 カタログスペックなんて言ったらこの世界の防空艦なんて実戦で一度も飽和攻撃食らったのなんてないからな
226名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:51:02.16ID:FXAaBU26 潜水艦にインバータ付き永久磁石同期電動機やリチウム電池を実装してる国なんて日本しかないじゃん
227名無し三等兵
2023/03/18(土) 17:53:47.29ID:jkwrK2nb 潜水艦なんて発電所から見たら小物の雑魚でしかないけどw
228名無し三等兵
2023/03/18(土) 18:07:57.32ID:APGZwqHF FCA-3AはICWIで1面当たり同時8本誘導で話であった。4面だと最大32本
OPY-1もWikipediaによれば当初は国産の連続波誘導で1面1本誘導だったのが
結局タレスのICWIを搭載して、あきづき型よりは低い(おそらく1面同時4本誘導)能力
OPY-2もICWI搭載なので、OPY-1と同程度
OPY-1もWikipediaによれば当初は国産の連続波誘導で1面1本誘導だったのが
結局タレスのICWIを搭載して、あきづき型よりは低い(おそらく1面同時4本誘導)能力
OPY-2もICWI搭載なので、OPY-1と同程度
229名無し三等兵
2023/03/18(土) 18:15:08.24ID:BgHagjGu そこで、むらさめ型は2本しか同時誘導できない事に触れないのはどうしてなんだい?
そもそもアキヅキのイルミネーターもFCS-3でできないから
タレス製のを別付けだしな
そもそもアキヅキのイルミネーターもFCS-3でできないから
タレス製のを別付けだしな
230名無し三等兵
2023/03/18(土) 18:23:51.29ID:WSW0LYDv そもそもFCS-3のオリジナルはCバンドのみで
XバンドもイルミネーターもタレスのAPARの技術
ESSM誘導も元からタレスが作ったものだよ
こんな基礎的な事すら知らない無知はやっぱり同じ人物の荒らしだな
XバンドもイルミネーターもタレスのAPARの技術
ESSM誘導も元からタレスが作ったものだよ
こんな基礎的な事すら知らない無知はやっぱり同じ人物の荒らしだな
232名無し三等兵
2023/03/18(土) 18:39:03.85ID:CO0ru7gU ICWIはひゅうがから搭載なんであめなみはDDHの僚艦防空を受ける立場になる
234名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:04:08.04ID:APGZwqHF ICWIはあきづき型への搭載が決まった頃に
「1面あたり間欠イルミネーションで同時4本を別々の目標に誘導可能」
という話であったが、あきづきが完成すると、
「ACDSの能力限界で同時32目標の対処が可能」
という話になっていた
これはおそらく、ESSMはイルミネーション無しの指令誘導で目標のちかくにまで飛ぶ中韓誘導と
目標にレーダー波を照射して誘導する終端誘導があり
これを組み合わせると、1面当たり8本を別々の目標に当てられるのだろう
OPY-1やOPY-2も国産にはこだわらず、ICWIを採用したので
ESSMを搭載した分だけ、SSMや航空機を対処できるのではないかと思う
「1面あたり間欠イルミネーションで同時4本を別々の目標に誘導可能」
という話であったが、あきづきが完成すると、
「ACDSの能力限界で同時32目標の対処が可能」
という話になっていた
これはおそらく、ESSMはイルミネーション無しの指令誘導で目標のちかくにまで飛ぶ中韓誘導と
目標にレーダー波を照射して誘導する終端誘導があり
これを組み合わせると、1面当たり8本を別々の目標に当てられるのだろう
OPY-1やOPY-2も国産にはこだわらず、ICWIを採用したので
ESSMを搭載した分だけ、SSMや航空機を対処できるのではないかと思う
235名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:06:03.65ID:AHLC12oh これは居着いちゃった荒らし君、相当恥ずかしい無知だとバレちゃったな
欠陥OPY-2はAPAR同等品なのもわからない無知www
欠陥OPY-2はAPAR同等品なのもわからない無知www
236名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:15:45.67ID:4JN69RrJ 国産のSバンドAESAが存在しないとか主張してみたり基本的に無知無能だから相手にする価値ないよ。
逆にどうやったらそんいい加減な知識が身に付くのか不思議なぐらい。
中国とか韓国だとそういうデマが流行ってるのかな?
向こうのマニアにも結構詳しい人は少なくないはずなんだけど…
逆にどうやったらそんいい加減な知識が身に付くのか不思議なぐらい。
中国とか韓国だとそういうデマが流行ってるのかな?
向こうのマニアにも結構詳しい人は少なくないはずなんだけど…
237名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:28:57.43ID:TENtu1/i Xバンドは低空じゃ使えないとかあの中途半端な知識は何なんやろな
238名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:40:22.43ID:QTWZAjAZ 結局2020年にもなってザクセン級のパチモノみたいなFFMを大量に作ってる時代遅れ国家って事だろ?
それすら理解できない無知が発狂ループしてるのが居着いちゃったと
それすら理解できない無知が発狂ループしてるのが居着いちゃったと
239名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:43:11.11ID:08Vu6SJY 二線担当の省力艦って事をまだ認められないバカがいるw
ズレてんのが滑稽だな、そもそも戦闘艦じゃねえんだからこれでいいんだよw
ズレてんのが滑稽だな、そもそも戦闘艦じゃねえんだからこれでいいんだよw
240名無し三等兵
2023/03/18(土) 19:50:47.78ID:APGZwqHF 訂正
× 中韓誘導
○ 中間誘導
ASAMでは終端誘導もARHになるので
イルミネーションも不要になる!すばらしい!
ASAMがMk41 1セルに何本入るかが勝負
そもそも、FCS-3はRIM-4とセットで、むらさめ型に搭載される予定だったのだ
全然間に合わなかったが、退役目前で両方積めることになったのはめでたい
× 中韓誘導
○ 中間誘導
ASAMでは終端誘導もARHになるので
イルミネーションも不要になる!すばらしい!
ASAMがMk41 1セルに何本入るかが勝負
そもそも、FCS-3はRIM-4とセットで、むらさめ型に搭載される予定だったのだ
全然間に合わなかったが、退役目前で両方積めることになったのはめでたい
241名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:13:29.17ID:FXAaBU26 APARってGaAs素子の一面3400個だよ
OPY-1と同等なわけないじゃん
馬鹿みたい
OPY-1と同等なわけないじゃん
馬鹿みたい
244名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:39:26.21ID:1nqplV1Q245名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:39:58.04ID:JnMbyCzh OPY-1と同等ってか、そのものの一部でしょ
国産のXバンドレーダーに切り替える話もあったけど、結局APARのXバンドアレイをそのまま載せたんだから
国産のXバンドレーダーに切り替える話もあったけど、結局APARのXバンドアレイをそのまま載せたんだから
246名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:40:16.45ID:1nqplV1Q >>235
お前が嵐だろ?。自白(笑)
お前が嵐だろ?。自白(笑)
247名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:40:24.34ID:AHLC12oh248名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:41:35.47ID:1nqplV1Q >>238
発狂するなよ、チョン。
発狂するなよ、チョン。
249名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:41:53.14ID:j42wc2Ty あー、居着いちゃった荒らし君、何時もの理解できなくて
発狂連投モード入っちゃった
発狂連投モード入っちゃった
250名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:42:08.50ID:1nqplV1Q >>239
発狂するなよ。チョン。
発狂するなよ。チョン。
251名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:42:22.24ID:1nqplV1Q >>249
お前の自白。
お前の自白。
252名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:42:57.20ID:1nqplV1Q >>249
自分で脳内妄想撒き散らして。ちょん。
自分で脳内妄想撒き散らして。ちょん。
253名無し三等兵
2023/03/18(土) 20:45:25.76ID:FXAaBU26 >>241
OPY-1じゃなくOPY-2
OPY-1じゃなくOPY-2
254名無し三等兵
2023/03/18(土) 21:27:56.10ID:08Vu6SJY おっぱいおっぱい
255名無し三等兵
2023/03/18(土) 21:37:09.05ID:uh21/gSN >>247
https://books.google.co.jp/books?id=iXWSEAAAQBAJ&pg=PA97&lpg=PA97&dq=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D+FCS3a&source=bl&ots=KwJAg8lLIq&sig=ACfU3U1rPbXqnwQN-bubFkpyaaEu5iXf_Q&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjF77CCvuX9AhVBf94KHabOClc4FBDoAXoECAMQAg#v=onepage&q=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%20FCS3a&f=false
ICWIの技術を導入したXバンドイルミネーターと書かれてるな
https://books.google.co.jp/books?id=iXWSEAAAQBAJ&pg=PA97&lpg=PA97&dq=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D+FCS3a&source=bl&ots=KwJAg8lLIq&sig=ACfU3U1rPbXqnwQN-bubFkpyaaEu5iXf_Q&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjF77CCvuX9AhVBf94KHabOClc4FBDoAXoECAMQAg#v=onepage&q=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%20FCS3a&f=false
ICWIの技術を導入したXバンドイルミネーターと書かれてるな
256名無し三等兵
2023/03/18(土) 21:47:13.44ID:9PIGoflR ザクセンとか見ればわかるだろ無知君達
APARみたいなXバンドだけだと使いものにならないから
普通捜索用にSMART-Sみたいな他バンドの捜索レーダーを積むのが多数派な
FFMみたいな酔狂な構成の船は他の国には無いんだわwww
APARみたいなXバンドだけだと使いものにならないから
普通捜索用にSMART-Sみたいな他バンドの捜索レーダーを積むのが多数派な
FFMみたいな酔狂な構成の船は他の国には無いんだわwww
260名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:22:18.42ID:JnMbyCzh 米SBXのXバンドレーダーなんて探知距離は約4900キロメートルはあるというしね
バンド帯の不利なんて出力と素子数でひっくり返せるという良い実例かと
バンド帯の不利なんて出力と素子数でひっくり返せるという良い実例かと
261名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:24:56.78ID:08Vu6SJY いや、FFMはもっとずっとレーダー自体小さいし、出力も低いから…
そもそも戦闘艦じゃなくて掃海艇なんだから、近距離しか見えない性能でもいっそいいんだよ
全周囲瞬間走査できるんだぞ、素晴らしい
そもそも戦闘艦じゃなくて掃海艇なんだから、近距離しか見えない性能でもいっそいいんだよ
全周囲瞬間走査できるんだぞ、素晴らしい
263名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:27:45.55ID:08Vu6SJY 地平線の下なんて誰も話してないのよね
264名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:29:45.58ID:G9I2YEWX 作成元のタレス社もまさかこんな使われ方されるとは思っていなかっただろうな
頭抱えているだろに
この構成選んだの日本だけだしwww
頭抱えているだろに
この構成選んだの日本だけだしwww
265名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:31:49.81ID:08Vu6SJY 思ってるかどうかなんて、それこそどうでもいいじゃんw
妄想で吹き上がってるの面白すぎw
妄想で吹き上がってるの面白すぎw
267名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:48:52.85ID:uh21/gSN 現状、あめなみに載りそうなのは、JTPS-P25かな?
4面アンテナ部が25トンで、レンジ300キロ
4面アンテナ部が25トンで、レンジ300キロ
268名無し三等兵
2023/03/18(土) 22:50:13.41ID:ZLkqjp43 結論としては独自のCバンドレーダー開発してみたけどゴミで
APARを始めとしたタレス社のシステムだけあれば良かったと言う事なんやろ?
APARを始めとしたタレス社のシステムだけあれば良かったと言う事なんやろ?
270名無し三等兵
2023/03/18(土) 23:02:58.23ID:IO1vzbsv APARだけで良かったのか
結局日本はロクなAESA作れなかったんだね
結局日本はロクなAESA作れなかったんだね
271名無し三等兵
2023/03/18(土) 23:05:09.25ID:JnMbyCzh272名無し三等兵
2023/03/18(土) 23:06:21.86ID:4JN69RrJ273名無し三等兵
2023/03/18(土) 23:47:48.80ID:F5ZYNioH OPY-2にSMART-SをつければFFMのレーダー網はバランスよくなるな
275名無し三等兵
2023/03/19(日) 00:07:48.11ID:bs5FpxqO SMART-S︰250km
OPS-50︰370km
OPS-50︰370km
276名無し三等兵
2023/03/19(日) 00:28:46.46ID:4AAJHc8m277名無し三等兵
2023/03/19(日) 00:47:49.00ID:ZvkK7eMX APARだったらSM2撃てるのに、独自開発したせいで低性能艦になっちゃったね
279名無し三等兵
2023/03/19(日) 00:52:06.91ID:T9fhH43m 喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
281名無し三等兵
2023/03/19(日) 02:56:59.46ID:IaAIMea4 OPY-2もOPY-1やOPS-50Aと同様にブロック化されたアンテナだろうから、だとしたらブロック数増やせば比較的簡単に探知距離延ばせるよ。
まぁ、発電量との兼ね合いになるから、やるとしたら発電機も更新だね。
たしかF-2もJ/APG-2化の時は発電量増やす改修したし。
まぁ、発電量との兼ね合いになるから、やるとしたら発電機も更新だね。
たしかF-2もJ/APG-2化の時は発電量増やす改修したし。
282名無し三等兵
2023/03/19(日) 03:01:04.47ID:IaAIMea4 >>274
アンテナ自体は国産で、それをミサイル誘導用のイルミネーターとして使う技術(後段の機器)の部分がタレス製では?
アンテナ自体は国産で、それをミサイル誘導用のイルミネーターとして使う技術(後段の機器)の部分がタレス製では?
283名無し三等兵
2023/03/19(日) 05:54:35.12ID:PyEy0Q/U 半島の人たちが日本に入ると議論が不毛になる
だから共存は難しい
ガーシーとか如何に社会的に無駄な時間を増やしてるかわかるでしょ?
あれの動機が私怨だから
だから共存は難しい
ガーシーとか如何に社会的に無駄な時間を増やしてるかわかるでしょ?
あれの動機が私怨だから
284名無し三等兵
2023/03/19(日) 06:22:02.34ID:PyEy0Q/U 今の日本には半島系の議員や官僚が多過ぎる
長年見てきたが、結局のところ彼らは母国の利益を「優先」する
長年見てきたが、結局のところ彼らは母国の利益を「優先」する
285名無し三等兵
2023/03/19(日) 07:55:24.55ID:PyEy0Q/U 100kw級レーザーの進展とか見ると、もがみ型をCODLAGで造らなかったのは失策なんじゃないか
286名無し三等兵
2023/03/19(日) 08:28:27.79ID:49l1Czfe アメリカはLCSにもレーザー後日搭載するつもりだけどCODAGだしよ
米LCSにレーザー兵器を搭載?
https://www.ships-net.co.jp/%E7%B1%B3lcs%E3%81%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%EF%BC%9F/
米LCSにレーザー兵器を搭載?
https://www.ships-net.co.jp/%E7%B1%B3lcs%E3%81%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%EF%BC%9F/
287名無し三等兵
2023/03/19(日) 08:34:20.24ID:ivUS4XPQ MT40は、イギリスの正規空母、QE級に搭載されるレベル
本来は超大型艦に搭載されるタービンエンジンを3900トンクラスのフリゲートに搭載してる時点でオーバースペックもいいところ
本来は超大型艦に搭載されるタービンエンジンを3900トンクラスのフリゲートに搭載してる時点でオーバースペックもいいところ
288名無し三等兵
2023/03/19(日) 08:36:50.17ID:AL0HbiQw Wikipediaを読んだ限り
ひゅうがは、あすかのFCS-3を移植した上で、APARのイルミネータをつけた
つまり、FCS-3+APAR
あきづき以降のFCS-3Bは、イルミネータもGaNで国内製造したってことのようだ
おそらくGaNで開発していたイルミネータが、ひゅうがには間に合わなかったのだろう。
ICWIとESSMはセットなので、特許的なものとか、指令誘導に使う暗号とかの
ライセンス的なものがあり国内開発しなかったのだと思う
ひゅうがは、あすかのFCS-3を移植した上で、APARのイルミネータをつけた
つまり、FCS-3+APAR
あきづき以降のFCS-3Bは、イルミネータもGaNで国内製造したってことのようだ
おそらくGaNで開発していたイルミネータが、ひゅうがには間に合わなかったのだろう。
ICWIとESSMはセットなので、特許的なものとか、指令誘導に使う暗号とかの
ライセンス的なものがあり国内開発しなかったのだと思う
289名無し三等兵
2023/03/19(日) 08:42:48.62ID:ivUS4XPQ もがみ型の一番凄いところを無視して性能だけを批判してるけど
アーキテクチャを一元化して一本マストに集約したのは正直凄いことなんだぜ?
あれを軽量小型版に応用できれば、哨戒艦にも搭載できて
非常に高度なネットワーク網を構築できる
アーキテクチャを一元化して一本マストに集約したのは正直凄いことなんだぜ?
あれを軽量小型版に応用できれば、哨戒艦にも搭載できて
非常に高度なネットワーク網を構築できる
290名無し三等兵
2023/03/19(日) 08:50:46.24ID:PyEy0Q/U もがみ型はプラグ&プレイって謳ってるじゃん
292名無し三等兵
2023/03/19(日) 10:06:27.95ID:gfZLtMLA >>285
たいした電力じゃないし余裕
たいした電力じゃないし余裕
293名無し三等兵
2023/03/19(日) 11:27:09.06ID:bs5FpxqO レーザー積むとしたらRWSの位置か
294名無し三等兵
2023/03/19(日) 11:33:07.86ID:gfZLtMLA SeaRAMの頭にポン付けかもしれん
295名無し三等兵
2023/03/19(日) 11:42:46.82ID:g/6xI7Uy FCS-3AとOPS-50が同じ探知距離だと思ってるとか
相当な無知だな
FCS-3Aがどういうレーダーかすらわかって無いな
相当な無知だな
FCS-3Aがどういうレーダーかすらわかって無いな
297名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:03:41.52ID:PyEy0Q/U 航空機用の射撃指揮レーダー開発が一番難しいんじゃないか
299名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:07:03.73ID:6GoHHQ27 上で別用途のOPS24を艦用に転用して欠陥品で自衛官の話がでまくったばかりなのに
そう言う鳥頭は
10年スレを読み直して欲しい
そう言う鳥頭は
10年スレを読み直して欲しい
300名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:11:32.96ID:PyEy0Q/U 陸上のレーダー開発が一番優しいでしょ
次が海上で
戦闘機のレーダー開発が一番難しいと思う
次が海上で
戦闘機のレーダー開発が一番難しいと思う
301名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:13:53.55ID:00jrvGqX WikiにそのF-2の国産レーダーを積む話があったけど辞めたという注釈が思いっきり書いてあるな
つまりXバンドは国産では無い
つまりXバンドは国産では無い
303名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:21:28.58ID:4AAJHc8m 空気で膨らましてるソース
https://twitter.com/Mossie633/status/1434849344696373250?t=c8SlLQUcdVyHUwjou-Bl4g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Mossie633/status/1434849344696373250?t=c8SlLQUcdVyHUwjou-Bl4g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
304名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:23:56.37ID:UOi1mreM305名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:28:24.62ID:ZvkK7eMX 試験艦あすかでテストしてたのはCバンドだけ
射撃用にXバンド等外から買って来てシステム化したのがFCS-3
Xバンドの国産開発はしていない
射撃用にXバンド等外から買って来てシステム化したのがFCS-3
Xバンドの国産開発はしていない
306名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:31:01.43ID:UOi1mreM あすかから持って来たのはCバンド一面だけだもんなぁ
何でXバンドは持って来なかったんだろ
何でXバンドは持って来なかったんだろ
307名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:34:57.45ID:wQdIW9ct >>304
そうそう、世艦のあさひ型特集号(2018.9 #884)にも書いてある、以下に抜粋するわ
「その下がFCS-3A同様,ESSMを誘導するためのAPER(Active Phased Array Rader)
システムの一部を採用した間欠連続派照射方式(ICWI:Interrupted Continuous Wave
Illuminator)のイルミネーターである。」
そうそう、世艦のあさひ型特集号(2018.9 #884)にも書いてある、以下に抜粋するわ
「その下がFCS-3A同様,ESSMを誘導するためのAPER(Active Phased Array Rader)
システムの一部を採用した間欠連続派照射方式(ICWI:Interrupted Continuous Wave
Illuminator)のイルミネーターである。」
308名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:38:25.45ID:p89TpqoP Wikiに試験機がCバンド四面のみと書いてあるでしょ
Xバンドのテストも開発もしてない
Xバンドのテストも開発もしてない
309名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:47:10.67ID:PyEy0Q/U >>305
周波数帯が違うだけで、レーダーの仕組みは汎用性があって一緒じゃん
それにもしAPARなら同時対処32で確定で貶す必要もないじゃん
日本を貶すことが目的になってるから不毛な議論をすることになる
周波数帯が違うだけで、レーダーの仕組みは汎用性があって一緒じゃん
それにもしAPARなら同時対処32で確定で貶す必要もないじゃん
日本を貶すことが目的になってるから不毛な議論をすることになる
310名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:49:17.56ID:p89TpqoP311名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:51:44.94ID:UxXXzglx Xバンドは東芝のオリジナル
312名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:55:45.91ID:wQdIW9ct FCS-3に直接関係するXバンドレーダーの開発については
「マルチファンクションレーダ(FCS-3)の性能向上」にからむ代物かな
以下リンクのヤツ
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FCS-3_25.pdf
「マルチファンクションレーダ(FCS-3)の性能向上」にからむ代物かな
以下リンクのヤツ
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FCS-3_25.pdf
313名無し三等兵
2023/03/19(日) 12:57:17.13ID:t/s7pWMX だがあすかでESSMの発射試験は行ってる
それがFCS-3の適合試験の可能性は高い
それがFCS-3の適合試験の可能性は高い
314名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:06:23.41ID:1PrN3hQm >>312
君は年号と日本語もわからない馬鹿なのか?
何時からFCS-3の開発してると
それとそれはFCS3の改良の資料であって開発の資料では無い
必死に今からググって頭の悪い資料持ち込まないで
200年ROMってて下さい
君は年号と日本語もわからない馬鹿なのか?
何時からFCS-3の開発してると
それとそれはFCS3の改良の資料であって開発の資料では無い
必死に今からググって頭の悪い資料持ち込まないで
200年ROMってて下さい
315名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:12:47.14ID:ZvkK7eMX FCS-3のCバンドだけでとんでも無く開発長期化して
国産ミサイル頓挫してからESSM導入後のごく短い期間の話だからなぁXバンドは
前後関係と年号の確認位はして欲しい
国産ミサイル頓挫してからESSM導入後のごく短い期間の話だからなぁXバンドは
前後関係と年号の確認位はして欲しい
316名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:13:08.97ID:dvSsawqy お前ら短SAMシステム3型()の仕様書でも読んで落ち着け
多機能レーダOPY-1の調達要領指定書でも良いぞ
どっちも大火力リークスで無料で読める
多機能レーダOPY-1の調達要領指定書でも良いぞ
どっちも大火力リークスで無料で読める
317名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:17:47.06ID:wQdIW9ct >>314
世艦2013年1月号の東郷元開発隊群司令の記事によれば、Xバンド部分は新規開発
以下抜粋
「2008年から2013年の予定で,技本はFCS-3の性能向上の研究を実施している。
この研究では,Xバンドの多機能レーダーを開発し,CWI,ICWIに加え,捜索・
追尾機能を持たせようとしている。すなわちタレス社が開発したAPARと同じような
ものを目指すものと考えられる。」
世艦2013年1月号の東郷元開発隊群司令の記事によれば、Xバンド部分は新規開発
以下抜粋
「2008年から2013年の予定で,技本はFCS-3の性能向上の研究を実施している。
この研究では,Xバンドの多機能レーダーを開発し,CWI,ICWIに加え,捜索・
追尾機能を持たせようとしている。すなわちタレス社が開発したAPARと同じような
ものを目指すものと考えられる。」
318名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:22:38.86ID:PyEy0Q/U319名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:22:59.31ID:AL0HbiQw ここに世界の艦船の2008年の論文があったは
http://wau.private.coocan.jp/document/hfcs/JMDFCS/jmfrfcs3.pdf
ESSMを誘導するためのICWIのアルゴリズムは、APARシステムより導入した。
…
Xバンド・アンテナは”ひゅうが”の建造に合わせて新規に製造されたものである
http://wau.private.coocan.jp/document/hfcs/JMDFCS/jmfrfcs3.pdf
ESSMを誘導するためのICWIのアルゴリズムは、APARシステムより導入した。
…
Xバンド・アンテナは”ひゅうが”の建造に合わせて新規に製造されたものである
320名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:28:12.86ID:k4Yuyq3p WikiにタレスのXバンド導入合わせてICWI導入って思いっきり書いてあるけど
順番的にXバンド購入してICWI購入って事
順番的にXバンド購入してICWI購入って事
322名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:35:40.98ID:PyEy0Q/U 日本はESSMのコンソーシアムに入ってないからAPARと同じような機能を国産化するのは許可の問題で出来ないんじゃないか
328名無し三等兵
2023/03/19(日) 13:47:41.66ID:PyEy0Q/U 日本の多機能レーダーの問題は、作れるかどうかなんじゃなく兵器のコンソーシアムに入ってないことだよ
F-35もESSMもRAMも皆んな同じ壁がある
F-35もESSMもRAMも皆んな同じ壁がある
329名無し三等兵
2023/03/19(日) 14:00:31.87ID:kv1Yd8df 1980年から計画して遅れに遅れて2000年にやっと実用化のメドがたったCバンド国産レーダー
そして突如超短期間で現れたXバンドレーダーを国産だと疑わないのがネトウヨファンタジーwww
そして突如超短期間で現れたXバンドレーダーを国産だと疑わないのがネトウヨファンタジーwww
330名無し三等兵
2023/03/19(日) 14:03:34.16ID:erZAft0t >>329
そろそろ祖国に戻ろうか
そろそろ祖国に戻ろうか
331名無し三等兵
2023/03/19(日) 14:04:51.74ID:qMDXKcgw332名無し三等兵
2023/03/19(日) 14:14:06.15ID:PyEy0Q/U 韓国人は要素技術開発からインテグレートというステップを踏まないから
Sバンドレーダーのパクリ
Xバンドレーダーのパクリ
という発想になるのだろう
Sバンドレーダーのパクリ
Xバンドレーダーのパクリ
という発想になるのだろう
333名無し三等兵
2023/03/19(日) 14:32:33.45ID:Nw3fGuUX 試験艦あすか、Cバンド一面のみテスト画像
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/JMSDF_ASE_6102_Asuka.JPG
試験艦「あすか」に搭載して、5年間に渡って技術・実用試験が実施された
2000年(平成12年)、00式射撃指揮装置として制式化
ひゅうが2006年建造
ESSMを誘導するためにやや小さなXバンドのアンテナが各1面ずつ追加装備された。これはタレス社のAPARシステムの一部を採用したもので[注 2]、あわせて、ESSMを誘導するためのICWI(間欠連続波照射)のアルゴリズムも導入されている[9]。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/JMSDF_ASE_6102_Asuka.JPG
試験艦「あすか」に搭載して、5年間に渡って技術・実用試験が実施された
2000年(平成12年)、00式射撃指揮装置として制式化
ひゅうが2006年建造
ESSMを誘導するためにやや小さなXバンドのアンテナが各1面ずつ追加装備された。これはタレス社のAPARシステムの一部を採用したもので[注 2]、あわせて、ESSMを誘導するためのICWI(間欠連続波照射)のアルゴリズムも導入されている[9]。
335名無し三等兵
2023/03/19(日) 15:00:18.06ID:dvSsawqy APARの「R」はレーダーのことだからアンテナ本体は送信受信両対応だけど
現状の短SAMシステム3型のX帯イルミネーターアンテナは送信専用で受信は非対応だよね
レーダーじゃなくてイルミネーターなんだから当たり前だけど
これだけでアンテナ自体はAPARとは別物だって察しが付くじゃん
キモはアンテナから送信される誘導波の波形をどうやって生成するかって部分
短SAMシステム3型では「ミサイル誘導用機材(MGU)」がその役割を担っているが
こいつはThalesが持っている技術情報がないと作れない
アメリカから日本向けにFMSでの輸出許可が出るようなシロモノでもある
https://www.defense.gov/News/Contracts/Contract/Article/1121524/
現状の短SAMシステム3型のX帯イルミネーターアンテナは送信専用で受信は非対応だよね
レーダーじゃなくてイルミネーターなんだから当たり前だけど
これだけでアンテナ自体はAPARとは別物だって察しが付くじゃん
キモはアンテナから送信される誘導波の波形をどうやって生成するかって部分
短SAMシステム3型では「ミサイル誘導用機材(MGU)」がその役割を担っているが
こいつはThalesが持っている技術情報がないと作れない
アメリカから日本向けにFMSでの輸出許可が出るようなシロモノでもある
https://www.defense.gov/News/Contracts/Contract/Article/1121524/
336名無し三等兵
2023/03/19(日) 15:10:10.71ID:XcKEt1SE そもそもFCS-3のXバンドアンテナはレーダーですらないことを知らないアホが「タレス製レーダーを導入した!」とか言って騒いでんのか
337名無し三等兵
2023/03/19(日) 15:27:01.69ID:7cQEdc1x あーまた荒らしさん
理解でき無いから何時もの発狂連投し始めちゃったか
理解でき無いから何時もの発狂連投し始めちゃったか
338名無し三等兵
2023/03/19(日) 15:43:57.58ID:lv7bqIeP 豪がトマホーク購入かまた追い込まれる中国海軍w
339名無し三等兵
2023/03/19(日) 16:41:54.74ID:IaAIMea4 軍事情報アーカイブにある短SAMシステム3型()の仕様書みたら判るよ。
表3の番号13のミサイル誘導用機材はタレス製の買い物だが、番号10のイルミネータアンテナ装置は国産。
理由は附属書V見るとタレス製既存品のMILやFED等の海外規格が記載されているが、附属書Sには海外規格はなく、附属書に記載ないものは他の構成品と同様に本冊に記載された防衛省規格のNDSが適用される。
よって、表3のレーダアンテナ装置と同様に、イルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
表3の番号13のミサイル誘導用機材はタレス製の買い物だが、番号10のイルミネータアンテナ装置は国産。
理由は附属書V見るとタレス製既存品のMILやFED等の海外規格が記載されているが、附属書Sには海外規格はなく、附属書に記載ないものは他の構成品と同様に本冊に記載された防衛省規格のNDSが適用される。
よって、表3のレーダアンテナ装置と同様に、イルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
340名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:15:15.78ID:Nw3fGuUX あさひ型への搭載 (OPY-1)
上記の通り、FCS-3では、ミサイル誘導用のイルミネーターとして、タレス・ネーデルラント社の技術によるICWI(Interrupted Continuous Wave Illuminator)を組み込んできた。あさひ型の計画段階では、これに代わり、国産開発の連続波イルミネーターを搭載することも検討されたが[9]、結局、ICWIが搭載された。
上記の通り、FCS-3では、ミサイル誘導用のイルミネーターとして、タレス・ネーデルラント社の技術によるICWI(Interrupted Continuous Wave Illuminator)を組み込んできた。あさひ型の計画段階では、これに代わり、国産開発の連続波イルミネーターを搭載することも検討されたが[9]、結局、ICWIが搭載された。
341名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:17:40.31ID:k4Yuyq3p >>339
日本語読めない荒らしさん、何時になったらその国産Xバンドレーダーとやらの型番とメーカーとテスト試験ソース出てくるの?
日本語読めない荒らしさん、何時になったらその国産Xバンドレーダーとやらの型番とメーカーとテスト試験ソース出てくるの?
342名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:28:50.16ID:IaAIMea4 >>339
決定的なのは、仕様書本冊の5.10.3のc)項に「契約相手方は、ミサイル発射装置、ミサイル誘導用器材及び砲のメーカ技術者の支援を必要とする場合には、あらかじめ契約担当官等と協議うえ技術支援を受けることができるものとする。」とある。
イルミネータアンテナ装置がタレス製なら当然この項目に書かれるべきだが書かれていないということは、イルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
決定的なのは、仕様書本冊の5.10.3のc)項に「契約相手方は、ミサイル発射装置、ミサイル誘導用器材及び砲のメーカ技術者の支援を必要とする場合には、あらかじめ契約担当官等と協議うえ技術支援を受けることができるものとする。」とある。
イルミネータアンテナ装置がタレス製なら当然この項目に書かれるべきだが書かれていないということは、イルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
344名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:39:21.58ID:IaAIMea4 >>342
それを補足する情報が、軍事情報アーカイブのOPY-1調達要領指定書(25DD)にあった。
表3でイルミネータアンテナ装置は構成品に含まれているが、ミサイル誘導用器材は別途調達品(OPY-1の調達対象外)となっており、官が直接FMS等で調達したと思われます。
おそらく手間がかかる海外調達品を切り離して、国産品のみの契約にすることで、国産メーカーの負荷を下げたと思われ、その意味でもイルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
それを補足する情報が、軍事情報アーカイブのOPY-1調達要領指定書(25DD)にあった。
表3でイルミネータアンテナ装置は構成品に含まれているが、ミサイル誘導用器材は別途調達品(OPY-1の調達対象外)となっており、官が直接FMS等で調達したと思われます。
おそらく手間がかかる海外調達品を切り離して、国産品のみの契約にすることで、国産メーカーの負荷を下げたと思われ、その意味でもイルミネータアンテナ装置は国産と見なすのが妥当。
345名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:46:01.62ID:PyEy0Q/U FCS-2だって国産射撃指揮レーダーだけどイルミネーター部分は部品買ってる
韓国はそういう手間を掛けないからね
韓国はそういう手間を掛けないからね
346名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:53:32.42ID:k4Yuyq3p347名無し三等兵
2023/03/19(日) 17:53:49.00ID:dvSsawqy348名無し三等兵
2023/03/19(日) 18:00:50.31ID:qMDXKcgw cバンドは5年もかけて試験艦に乗せて
実証実験したのに、何でXバンドはさっくりいきなり出て来たのだろうか?
国産はマグネトロンの古いFCS-2しか無かったのに、いきなり登場
むらさめ型は改修もできずにずっと数個しか操作できないまま
国産があふなら簡単に改修できるのでは?
実証実験したのに、何でXバンドはさっくりいきなり出て来たのだろうか?
国産はマグネトロンの古いFCS-2しか無かったのに、いきなり登場
むらさめ型は改修もできずにずっと数個しか操作できないまま
国産があふなら簡単に改修できるのでは?
349名無し三等兵
2023/03/19(日) 18:07:05.52ID:IaAIMea4350名無し三等兵
2023/03/19(日) 18:16:42.53ID:IaAIMea4 >>348
Xバンドのフェースドアレイのアンテナ技術的には電装研が2研と言われてた頃の90年代から確立された技術でしたからね。
タレス製ミサイル誘導用機材も確立された技術ですから、艤装後の実用試験での確認と微修正で十分対応可能と判断されたのかも。
Xバンドのフェースドアレイのアンテナ技術的には電装研が2研と言われてた頃の90年代から確立された技術でしたからね。
タレス製ミサイル誘導用機材も確立された技術ですから、艤装後の実用試験での確認と微修正で十分対応可能と判断されたのかも。
353名無し三等兵
2023/03/19(日) 18:41:34.07ID:Vlgzbudb 軍板でウィキソースとか敗北宣言と同義
354名無し三等兵
2023/03/19(日) 18:46:16.94ID:dvSsawqy 仕様書や調達要領書は調達契約書の付属文書だからね
表紙に調達要求番号がガッツリ載ってるってそういうことだよ
Wikipediaソースでケチつけるのは無理があろうと思われます
表紙に調達要求番号がガッツリ載ってるってそういうことだよ
Wikipediaソースでケチつけるのは無理があろうと思われます
356名無し三等兵
2023/03/19(日) 20:18:26.74ID:qMDXKcgw 2003年実装のAPARの機能の方がOPY-2より遥かに高性能
タレスのXバンドをイルミネーターとしてボン付けしてだったが
やっとAPARのサブセット位になった感じかな
OPY2には未実装の機能の方が多い
タレスのXバンドをイルミネーターとしてボン付けしてだったが
やっとAPARのサブセット位になった感じかな
OPY2には未実装の機能の方が多い
357名無し三等兵
2023/03/19(日) 20:32:50.64ID:0fsUbHiu358名無し三等兵
2023/03/19(日) 20:42:03.76ID:7IE2MBI1 毎回IDコロコロwww
359名無し三等兵
2023/03/19(日) 20:43:30.65ID:gxgGhatR360名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:16:19.74ID:VUSJWcvQ また何時もの粘着君、ソースに無い事を拡大妄想して必死に無い事をある事にしようとしてるのか
Xバンドの型番もメーカーも答えられないから何時もの半べソ発狂連呼芸で逃げようとしてるのバレバレだぞ
Xバンドの型番もメーカーも答えられないから何時もの半べソ発狂連呼芸で逃げようとしてるのバレバレだぞ
361名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:21:39.60ID:gxgGhatR などと吠えても現実に使われているのは変わらずw
国産うらやましいかw
国産うらやましいかw
362名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:22:11.36ID:q1EwgZNz IDコロコロw
363名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:38:44.96ID:8phN6jqA >>360
> Xバンドの型番もメーカーも答えられない
しれっと「Xバンドレーダー」から「Xバンド」に言い換えてて草
レーダーですらないFCS-3のサブシステムたる単なるイルミネーターに型番も糞もないんだけどな
> Xバンドの型番もメーカーも答えられない
しれっと「Xバンドレーダー」から「Xバンド」に言い換えてて草
レーダーですらないFCS-3のサブシステムたる単なるイルミネーターに型番も糞もないんだけどな
364名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:46:09.14ID:1PrN3hQm しょうがないな代わりに俺が答えたるわ
FCS-3のXバンドレーダーのメーカーはタレス社
わかったか無知共
FCS-3のXバンドレーダーのメーカーはタレス社
わかったか無知共
365名無し三等兵
2023/03/19(日) 21:50:31.32ID:IaAIMea4 >>360
Xバンドイルミネータアンテナ単体の型式は無いよ。仕様書の表1を見ての通り、FCS-3/FCS-3A/OPY-2がシステム全体の型式で、イルミネータアンテナはその一部の構成品だから。
但し、構成品単体の型名ならある。
例えばOPY-2の調達要領指定書の表3に記載の通り。
Xバンドイルミネータアンテナ単体の型式は無いよ。仕様書の表1を見ての通り、FCS-3/FCS-3A/OPY-2がシステム全体の型式で、イルミネータアンテナはその一部の構成品だから。
但し、構成品単体の型名ならある。
例えばOPY-2の調達要領指定書の表3に記載の通り。
366名無し三等兵
2023/03/19(日) 22:00:49.80ID:BR4ikOb4 >>364
ID変えて必死になってるけど、お前はレーダーの基本がわかってないから無知無能丸出しで失笑ものの主張しか出来ないんだよ。
周波数はもちろんレーダーのフロンエンドとバックエンドについての基礎的な知識もないんだろうね…
ID変えて必死になってるけど、お前はレーダーの基本がわかってないから無知無能丸出しで失笑ものの主張しか出来ないんだよ。
周波数はもちろんレーダーのフロンエンドとバックエンドについての基礎的な知識もないんだろうね…
371名無し三等兵
2023/03/19(日) 22:59:01.45ID:rRWbs5Xx まあそもそも、型番のないレーダーですらない、単なる構成品なんだけどね
372名無し三等兵
2023/03/19(日) 23:32:24.97ID:T9fhH43m 喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
373名無し三等兵
2023/03/19(日) 23:53:20.18ID:g/6xI7Uy >>370-371
案の定、型番もメーカー名のソースも出せず涙目、何時もの発狂連呼芸でスタコラ大脱走モードでワロタ
案の定、型番もメーカー名のソースも出せず涙目、何時もの発狂連呼芸でスタコラ大脱走モードでワロタ
374名無し三等兵
2023/03/20(月) 00:02:49.91ID:miaXJf5H タレス製ならタレスの型番は何になるん?
375名無し三等兵
2023/03/20(月) 00:03:10.24ID:e8P71NzU wIkIはソースじゃないだぞ軍団の書くソースが
毎回怪しくて、不正確でワロタ
wIKiはソースじゃないんだぞって書いたIDはあぼーん推奨
毎回怪しくて、不正確でワロタ
wIKiはソースじゃないんだぞって書いたIDはあぼーん推奨
376名無し三等兵
2023/03/20(月) 00:19:48.71ID:9dc66MXQ ASAMがDPかどうかが問題だと思うんすよ
ASAMの元のRIM4の元がAAM4でスパローサイズだから
ESSMもシースパローだしQPは無理でもDPにはして欲しい
でもSM-2ER以上の射程を実現するためにブースターつけてDPで済むかというと難しいかもしれん
ASAMの元のRIM4の元がAAM4でスパローサイズだから
ESSMもシースパローだしQPは無理でもDPにはして欲しい
でもSM-2ER以上の射程を実現するためにブースターつけてDPで済むかというと難しいかもしれん
377名無し三等兵
2023/03/20(月) 08:38:00.47ID:I3/1g/dK 半島文化の不毛さよ
378名無し三等兵
2023/03/20(月) 08:46:42.95ID:qoS9yxYh ATLAのもがみの模型だとVLSやっぱり16基みたいだな
正直かなり心許ないので新FFMはもっとVLS増やしてほしいわ
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1637538846861832192
https://pbs.twimg.com/media/Frm04n3acAElHGW.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
正直かなり心許ないので新FFMはもっとVLS増やしてほしいわ
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/1637538846861832192
https://pbs.twimg.com/media/Frm04n3acAElHGW.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
379名無し三等兵
2023/03/20(月) 08:48:51.97ID:y5kSkxxT380名無し三等兵
2023/03/20(月) 08:51:07.85ID:htNHSP+O VLSなんて護衛艦じゃなくて補給艦に持たせるのがベスト
381名無し三等兵
2023/03/20(月) 08:52:55.95ID:y5kSkxxT もがみに対潜、対空、対艦、揚陸支援に比類なき能力を有していなければならないっいうなら話は別だけど
383名無し三等兵
2023/03/20(月) 09:40:49.06ID:y5kSkxxT385名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:24:59.49ID:uxipTaHl 対潜はバウソナー無しで既にたいした能力無い所までは決まってる
なにやらせても中途半端な船
なにやらせても中途半端な船
386名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:40:10.22ID:TC5I4aae DDにやらせるには中途半端な任務を担当する艦艇だから別に問題無いんですが。
387名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:43:18.12ID:y5kSkxxT むらさめ、たかなみの本格的な近代化で沿岸部担当ってのがはっきりしたしな
388名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:45:11.64ID:R0z/TgZZ フルスペックのシーホーク運用できる船が中途半端じゃ
中国の054Aや052Dはどうなるんだ
粗大ゴミか?
中国の054Aや052Dはどうなるんだ
粗大ゴミか?
389名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:48:15.14ID:r0Nknh2m バウソナーのあったあぶくま型より対潜能力で劣るもんな
390名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:52:49.45ID:kP3VztZR あぶくま型に機雷運用、対処能力はありました?
ヘリ搭載能力がありました?
生まれた当時は何を必要とされてる時代でした?
わかるわけないよね。君は後方支援担当を前線部隊と比べるバカなんだから。
ヘリ搭載能力がありました?
生まれた当時は何を必要とされてる時代でした?
わかるわけないよね。君は後方支援担当を前線部隊と比べるバカなんだから。
391名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:55:53.18ID:y5kSkxxT いつもの荒らしだから会話なんて成立しないよ
392名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:57:58.31ID:I3/1g/dK393名無し三等兵
2023/03/20(月) 10:59:01.61ID:iRiEJzhv 近海は哨戒機の範囲、ヘリも船に載せないで
陸上基地運用が前提なのも知らない素人さんかな
陸上基地運用が前提なのも知らない素人さんかな
394名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:05:38.27ID:y5kSkxxT >>393
中国海軍がでかいブラウンウォーターネイビーって自白してどうするよ
中国海軍がでかいブラウンウォーターネイビーって自白してどうするよ
395名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:05:48.64ID:2YQvHxU9396名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:06:36.09ID:y5kSkxxT >>395
お前の祖国は中国じゃないだろ?
お前の祖国は中国じゃないだろ?
397名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:08:14.48ID:y5kSkxxT 遠洋上での戦闘ドクトリンなしに日米に勝てるのか?
398名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:10:08.08ID:IdiqliIj 荒らしさんはもがみのバウソナー無しの話になると
感情の抑制ができなくなるから
直ぐわかるな
感情の抑制ができなくなるから
直ぐわかるな
399名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:11:55.36ID:R0z/TgZZ 感情の抑制が効かなくなるとすぐバウソナーガーと喚き始めるからな
400名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:13:36.56ID:y5kSkxxT >>393
こういうの恥ずかしくもなく言い切れるあたり本質的に海洋国家のこと理解できないんだな
こういうの恥ずかしくもなく言い切れるあたり本質的に海洋国家のこと理解できないんだな
401名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:14:04.67ID:y5kSkxxT >>398
お前今どんだけ致命的な不見識晒したのかわかるか?
お前今どんだけ致命的な不見識晒したのかわかるか?
402名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:16:03.40ID:y5kSkxxT 深水の深い日本海上で対戦ヘリの支援受けられないのがどんだけ致命的か
403名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:23:27.39ID:TC5I4aae >>395
あぶくま型を出してきたからあぶくま型で答えたわけですが、日本語が読めないから別の話に見えたのかな?
あぶくま型を出してきたからあぶくま型で答えたわけですが、日本語が読めないから別の話に見えたのかな?
404名無し三等兵
2023/03/20(月) 11:39:46.84ID:y5kSkxxT 海戦は陸戦の延長じゃないんだなぁ
405名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:03:02.11ID:iEwmeILR 関係者の話見るとまや型で輸入した新型曳航ソナーにカルチャーショック
受けてもがみでやっと追い付いたって印象
受けてもがみでやっと追い付いたって印象
406名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:07:41.03ID:xOy+CYFQ FFMってあのビシャビシャの欠陥構造甲板でヘリ運用してるの?
407名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:27:03.06ID:9dc66MXQ >>378
ひゅうがはMk41で16セル
内訳は
VLA 12セル
ESSM 4セル 16本
ひゅうがはASWに力入れているの、VLA 12本は譲れなかったと思う
もがみはASW艦ではないので
VLA 8セル
ESSM 8セル 32本
ぐらでいいのではないか
これでも恐らく、あさぎり型を上回る戦闘力
来年度予算でESSM block2を1000億円分
https://pbs.twimg.com/media/FlxrN0lacAEvwhT.jpg
1本1億円で1000本、1000本!
ひゅうがはMk41で16セル
内訳は
VLA 12セル
ESSM 4セル 16本
ひゅうがはASWに力入れているの、VLA 12本は譲れなかったと思う
もがみはASW艦ではないので
VLA 8セル
ESSM 8セル 32本
ぐらでいいのではないか
これでも恐らく、あさぎり型を上回る戦闘力
来年度予算でESSM block2を1000億円分
https://pbs.twimg.com/media/FlxrN0lacAEvwhT.jpg
1本1億円で1000本、1000本!
408名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:29:05.22ID:I3/1g/dK ESSMは2億以上でしょ
409名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:30:12.26ID:KVag+4v6 >>407
主としてa-samの方が能力は引き出せる
主としてa-samの方が能力は引き出せる
410名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:32:41.66ID:+rAaFJib ESSMならもう積んでるだろし
RAM積んでるならいらん
全部アスロックで終わりだな
RAM積んでるならいらん
全部アスロックで終わりだな
411名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:35:08.22ID:I3/1g/dK もがみ型は哨戒機や警戒機を牽制するために4~8本のA-SAMを載せたい
VLS 24セルで
アスロック12発
ESSM6*4の24発(SeaRAMの 11発と合わせて35発)
A-SAM6発
ぐらい載せたい
これに100kWレーザーCIWS2基で万全だと思う
VLS 24セルで
アスロック12発
ESSM6*4の24発(SeaRAMの 11発と合わせて35発)
A-SAM6発
ぐらい載せたい
これに100kWレーザーCIWS2基で万全だと思う
412名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:39:27.82ID:22c8pvxm 結局どうやっても
あさぎり型に対して大幅戦略ダウンになるのか
あさぎり型に対して大幅戦略ダウンになるのか
413名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:40:30.78ID:9dc66MXQ >>409
あきづきってあるじゃろ、あきづき
あれはBMDに専念するイージス艦の護衛用なんだけど
ESSMって射程50kmぐらいだから、護衛が務まるのか謎だったよね
でもASAMだと飽和攻撃に対処するにはセル数が足りない
あきづきってあるじゃろ、あきづき
あれはBMDに専念するイージス艦の護衛用なんだけど
ESSMって射程50kmぐらいだから、護衛が務まるのか謎だったよね
でもASAMだと飽和攻撃に対処するにはセル数が足りない
414名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:43:39.98ID:KVag+4v6 >>413
ガチモンのイージス艦と同じ運用で考えてどうする
ガチモンのイージス艦と同じ運用で考えてどうする
415名無し三等兵
2023/03/20(月) 12:49:43.23ID:TC5I4aae あきづき型に関しては射程の短さを射撃システム自体の命中精度で補ってる感が。
416名無し三等兵
2023/03/20(月) 13:38:53.16ID:d3+xCd43 あさひ型は2隻でおしまいなのかな
417名無し三等兵
2023/03/20(月) 13:47:09.56ID:TxSuHJg6 アキヅキは別案の方にしてれば、今頃SM-2運用できてのにな
419名無し三等兵
2023/03/20(月) 17:06:08.18ID:I3/1g/dK ひゅうが型のFCS-3は巨艦の上に90度180度配置だったが
あきづき型は7000tで45度の前部後部分離型配置で相当に難易度が高かったのではないか
あきづき型は7000tで45度の前部後部分離型配置で相当に難易度が高かったのではないか
420名無し三等兵
2023/03/20(月) 19:36:46.84ID:9dc66MXQ むらさめをOPY-2でアップグレードする場合
https://pbs.twimg.com/media/FZXUNpsVUAATtNx.jpg
マストを撤去して、もがみのスッポンマストを設置すればいいのですが
問題が2つ
1.ラティスマストに比べて重いので、下の構造物が潰れないか、重心がおかしくならないか
空気抵抗や風の影響が出ないか
2.レーダー面が「+」配置なので、煙突の高さの影響を受けます、
つまり後方のレーダーにとって煙突が邪魔
煙突を低くするか、レーダー面を高くするか、「×」配置にするか
むらさめと、もがみのキットを2個一で改造すれば、すぐに作れそうですが
https://pbs.twimg.com/media/FZXUNpsVUAATtNx.jpg
マストを撤去して、もがみのスッポンマストを設置すればいいのですが
問題が2つ
1.ラティスマストに比べて重いので、下の構造物が潰れないか、重心がおかしくならないか
空気抵抗や風の影響が出ないか
2.レーダー面が「+」配置なので、煙突の高さの影響を受けます、
つまり後方のレーダーにとって煙突が邪魔
煙突を低くするか、レーダー面を高くするか、「×」配置にするか
むらさめと、もがみのキットを2個一で改造すれば、すぐに作れそうですが
421名無し三等兵
2023/03/20(月) 21:35:10.59ID:FCaTNYow これに合わせてのレーダー換装だったかぁ
https://www.facebook.com/photo/?fbid=527952979475007
https://www.facebook.com/photo/?fbid=527952979475007
422名無し三等兵
2023/03/20(月) 23:10:17.52ID:xZuMunyf お前等、18式魚雷に関心持てよ
世界最強クラスの長魚雷だぞ!
世界最強クラスの長魚雷だぞ!
423名無し三等兵
2023/03/20(月) 23:11:15.39ID:xZuMunyf424名無し三等兵
2023/03/20(月) 23:22:44.62ID:9dc66MXQ >>421
よくてデュアルパック(DP)だな
むらさめの後部Mk48をMk41 16セルに入れ替えてDPのASAMを32本
前部VLSは、8セルをVLA、8セルをESSM Block2 32本
DPじゃなくても16本あればエリアディフェンスにはなりそうだ
よってMk48をMk41 16セルに換装するのだ
よくてデュアルパック(DP)だな
むらさめの後部Mk48をMk41 16セルに入れ替えてDPのASAMを32本
前部VLSは、8セルをVLA、8セルをESSM Block2 32本
DPじゃなくても16本あればエリアディフェンスにはなりそうだ
よってMk48をMk41 16セルに換装するのだ
426名無し三等兵
2023/03/20(月) 23:48:41.12ID:p+Fj+h54427名無し三等兵
2023/03/21(火) 00:23:30.27ID:okRLVyxA >>426
逆に洋上修理できるようなレーダーの方が少ないですよ
宇宙戦艦ヤマトじゃないんですから
もがみ型22隻、あめなみ14隻、合計36隻分に搭載するとなると
量産効果で不具合箇所がすぐに洗い出されて
改良型パーツにより信頼性が向上しやすくなるでしょう
演算能力の向上によりステルスミサイルを検出したり
あきづき型を上回る同時40目標対処もできるようになるかも
逆に洋上修理できるようなレーダーの方が少ないですよ
宇宙戦艦ヤマトじゃないんですから
もがみ型22隻、あめなみ14隻、合計36隻分に搭載するとなると
量産効果で不具合箇所がすぐに洗い出されて
改良型パーツにより信頼性が向上しやすくなるでしょう
演算能力の向上によりステルスミサイルを検出したり
あきづき型を上回る同時40目標対処もできるようになるかも
429名無し三等兵
2023/03/21(火) 06:44:17.00ID:CUES/yK/ いなづまは結局どうなったの?
431名無し三等兵
2023/03/21(火) 09:00:32.28ID:G5gifSkq VLAは護衛艦に最低何発必要なんだろうか。
はつゆき型、たかつき型のDDはアスロックは2会戦16発(発射機8発、次発装填8発)で
あぶくま型は発射機のみの8発。
ひゅうが型のVLAの搭載数は12発と言われているので
1会戦は6発に減っているのだろうか。
もがみ型においてひゅうが型の搭載数を適用するとA-SAMは4発になってしまうが
あぶくま型の1会戦6発を適用するとA-SAMは10発搭載になる。
はつゆき型、たかつき型のDDはアスロックは2会戦16発(発射機8発、次発装填8発)で
あぶくま型は発射機のみの8発。
ひゅうが型のVLAの搭載数は12発と言われているので
1会戦は6発に減っているのだろうか。
もがみ型においてひゅうが型の搭載数を適用するとA-SAMは4発になってしまうが
あぶくま型の1会戦6発を適用するとA-SAMは10発搭載になる。
432名無し三等兵
2023/03/21(火) 09:10:59.38ID:61wA9wKl >>422
1発300万円程度ならな
1発300万円程度ならな
435名無し三等兵
2023/03/21(火) 13:12:34.44ID:hZtIsqZs436名無し三等兵
2023/03/21(火) 13:18:33.85ID:R0Zjj3h3 なのに、おやしおを除籍する海自
437名無し三等兵
2023/03/21(火) 13:44:03.14ID:WwjPyseL そしてやってくる「はくげい」
438名無し三等兵
2023/03/21(火) 14:08:21.11ID:D1Hf92aA 潜水艦の保有数が多いほど抑止力あるのにね
30隻ぐらい保有すべきだよ
30隻ぐらい保有すべきだよ
439名無し三等兵
2023/03/21(火) 15:34:13.29ID:e8YmX48x vlaやめて無人機プラス爆雷か短魚雷
自衛用に短魚雷発射管
じゃダメなのかな?
vlaて長魚雷より射程短いし本当に役に立つのかしら
自衛用に短魚雷発射管
じゃダメなのかな?
vlaて長魚雷より射程短いし本当に役に立つのかしら
440名無し三等兵
2023/03/21(火) 15:37:10.71ID:jodEc4gL 長魚雷を運用できない水上艦にとって重要な物だから、変わることは無いと思う。
441名無し三等兵
2023/03/21(火) 15:39:31.77ID:/bMYhwZp 何で長魚雷と比べた
443名無し三等兵
2023/03/21(火) 19:29:47.37ID:KS5oQ+MC もがみ型のACIC
https://pbs.twimg.com/media/FpK4AYLaAAELoBf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpK4AvCaEAIhp-V.jpg
あめ、なみがACICになってC4IもOPY-2&OYQ-1にアップグレードされたら
戦闘力は段違いだろうな
https://pbs.twimg.com/media/FpK4AYLaAAELoBf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpK4AvCaEAIhp-V.jpg
あめ、なみがACICになってC4IもOPY-2&OYQ-1にアップグレードされたら
戦闘力は段違いだろうな
444名無し三等兵
2023/03/21(火) 21:52:52.72ID:qrO3sxOp ユニコーンは輸出相手国の船に合わせて取り付けられる訳だから考えてみたら日本の護衛艦の近代化改修にも便利だよな
445名無し三等兵
2023/03/21(火) 23:07:21.46ID:krmvZMwp >>411
そういうスカスカの特殊編成ってのはしない
ドクトリン上必須の定数を完全に乗せるので一般的な搭載パターンなら
VLA12+ESSM4×4+ASAM12-16発の計28-32セル必要になる
但しドローン哨戒機が登場すればVLA必須じゃなくなる
最小構成はessm4×4+ASAM12-16発の16-20セルになるだろうな
そういうスカスカの特殊編成ってのはしない
ドクトリン上必須の定数を完全に乗せるので一般的な搭載パターンなら
VLA12+ESSM4×4+ASAM12-16発の計28-32セル必要になる
但しドローン哨戒機が登場すればVLA必須じゃなくなる
最小構成はessm4×4+ASAM12-16発の16-20セルになるだろうな
446名無し三等兵
2023/03/21(火) 23:22:46.40ID:krmvZMwp >>413
イージスはスタンダードを40発積むが、現在は飽和攻撃対処のエリアディフェンスはやすいESSMが大半を担う
そもそもミサイル迎撃力はESSMのほうが高い
じゃぁスタンダードは長対空攻撃牽制SAMであり、対戦闘機用でエリアディフェンスでは補助任務しか担わない
なのであきづきでもザクセンでもESSM12セル積めば飽和攻撃対処は十分で港湾で補給できるのでスタンダードの搭載数は20で十分
イージスのSAMは有事飽和攻撃2回以上を無補給で防ぐ前提だからSAM80発も詰む
また一般的な飽和戦術はロシアの構想時の100発規模の攻撃として行わない
そもそも80発飽和攻撃戦術は自衛隊以外採用しないから対処なんぞしなくていい
巡航ミサイルなりの攻撃も1セット20-50発しか打たないしな
80-100発対処は一般的な考えではなく、20-40発の防衛システムを分散させるのがセオリーだ
03式も連隊で同時48発までしか対処しないが、それは一般的な迎撃構成だ
SAM320発を搭載するPAC3のドクトリンは1目標を数発で迎撃するシステムなので時代錯誤
イージスはスタンダードを40発積むが、現在は飽和攻撃対処のエリアディフェンスはやすいESSMが大半を担う
そもそもミサイル迎撃力はESSMのほうが高い
じゃぁスタンダードは長対空攻撃牽制SAMであり、対戦闘機用でエリアディフェンスでは補助任務しか担わない
なのであきづきでもザクセンでもESSM12セル積めば飽和攻撃対処は十分で港湾で補給できるのでスタンダードの搭載数は20で十分
イージスのSAMは有事飽和攻撃2回以上を無補給で防ぐ前提だからSAM80発も詰む
また一般的な飽和戦術はロシアの構想時の100発規模の攻撃として行わない
そもそも80発飽和攻撃戦術は自衛隊以外採用しないから対処なんぞしなくていい
巡航ミサイルなりの攻撃も1セット20-50発しか打たないしな
80-100発対処は一般的な考えではなく、20-40発の防衛システムを分散させるのがセオリーだ
03式も連隊で同時48発までしか対処しないが、それは一般的な迎撃構成だ
SAM320発を搭載するPAC3のドクトリンは1目標を数発で迎撃するシステムなので時代錯誤
447名無し三等兵
2023/03/22(水) 09:42:01.69ID:AN0ygT7O あめ・なみで増設するVLSはMk41にこだわる必要は無いかも
陸自で使っている中SAM発射機を艦載版にして使用する。もちろんA-SAM専用。
陸自では3×2の6セルづつで使用しているが、それにこだわる必要も無いだろう。
6×4で24セルとか任意のセルを埋め込む。
あめではこの24セルをMK48と交換で設置
なみでも24セルをあめと同じ箇所に設置する。
前部Mk41は
あめ:8セル VLA、8セル ESSM Block2 32本
なみ:16セル VLA、16セル ESSM Block2 64本
これならMk41の追加調達をせずESSM以外を国産装備であめ・なみを大幅に強化できる。
陸自で使っている中SAM発射機を艦載版にして使用する。もちろんA-SAM専用。
陸自では3×2の6セルづつで使用しているが、それにこだわる必要も無いだろう。
6×4で24セルとか任意のセルを埋め込む。
あめではこの24セルをMK48と交換で設置
なみでも24セルをあめと同じ箇所に設置する。
前部Mk41は
あめ:8セル VLA、8セル ESSM Block2 32本
なみ:16セル VLA、16セル ESSM Block2 64本
これならMk41の追加調達をせずESSM以外を国産装備であめ・なみを大幅に強化できる。
448名無し三等兵
2023/03/22(水) 09:59:41.40ID:0pue94rp 各護衛艦のVLS搭載量を増やすのと
専用随伴艦に搭載して済ますのとどっちがいいかね?
専用随伴艦に搭載して済ますのとどっちがいいかね?
449名無し三等兵
2023/03/22(水) 11:15:19.21ID:AN0ygT7O >>448
VLSを増やしてSAMの同時使用数を上げるのは抑止力につながる
ASAM 24本、ESSM 64本、seaRAM 11本装備している護衛艦を沈めるには
SSMが何本必要か?
それが抑止力になる
VLSを増やしてSAMの同時使用数を上げるのは抑止力につながる
ASAM 24本、ESSM 64本、seaRAM 11本装備している護衛艦を沈めるには
SSMが何本必要か?
それが抑止力になる
450名無し三等兵
2023/03/22(水) 11:50:18.36ID:0pue94rp 迎撃ならレーザーで足りるようになる
452名無し三等兵
2023/03/22(水) 12:17:16.24ID:GlGlRHWJ VLSの数を数えたくてしょうがない人は、最近足し算を覚えて嬉しいのかい?
453名無し三等兵
2023/03/22(水) 17:46:07.77ID:Kbz9Lyrs DSEIに電磁カタパルトあったんだな もっとでかい船がいるな
454名無し三等兵
2023/03/22(水) 19:20:26.74ID:AN0ygT7O >>452
あめ、なみの時はVLSが増えてもしょうがなかったのだ
OPS-24Bという索敵距離は長いが回転式レーダーで
FCS-2-31は1基あたり3目標追尾、1目標誘導でしかない
運よく艦の横方向からSSMが来た場合に、シースパローを2本を目標に誘導できる程度
そんなのだから、初期のあめ、なみはデフォルトでVLA 16本、シースパロー16本だけで
外観はイージスぽかったのに、中身はゆき、きりと同程度だったのだ。
なのでVLSの論議をしてもしょうがなかったし、あめ型はMk48を全セル埋めている艦がめずらしかった
https://pbs.twimg.com/media/DaMJaiLVAAAIm2P.jpg
(奥から、はるさめ、むらさめ、いかづち
残りのキャニスターは恐らく弾薬庫にあるので有事には装填する必要がある)
OPY-2や新型の戦術コンピュータになれば同時対応数は桁違いに上がる
やっとVLSにSAMをいっぱい詰めても意味がある時代になってきた
あめ、なみの時はVLSが増えてもしょうがなかったのだ
OPS-24Bという索敵距離は長いが回転式レーダーで
FCS-2-31は1基あたり3目標追尾、1目標誘導でしかない
運よく艦の横方向からSSMが来た場合に、シースパローを2本を目標に誘導できる程度
そんなのだから、初期のあめ、なみはデフォルトでVLA 16本、シースパロー16本だけで
外観はイージスぽかったのに、中身はゆき、きりと同程度だったのだ。
なのでVLSの論議をしてもしょうがなかったし、あめ型はMk48を全セル埋めている艦がめずらしかった
https://pbs.twimg.com/media/DaMJaiLVAAAIm2P.jpg
(奥から、はるさめ、むらさめ、いかづち
残りのキャニスターは恐らく弾薬庫にあるので有事には装填する必要がある)
OPY-2や新型の戦術コンピュータになれば同時対応数は桁違いに上がる
やっとVLSにSAMをいっぱい詰めても意味がある時代になってきた
455名無し三等兵
2023/03/22(水) 19:31:39.51ID:IvL852MS Mk48にA-SAM無理だと思ったけど
オープントップだからキャニスター飛び出ても別に良いのか
オープントップだからキャニスター飛び出ても別に良いのか
456名無し三等兵
2023/03/22(水) 19:43:44.18ID:AN0ygT7O ASAMは中SAM改だから無理にMk41に合わせようとしないで
中SAMランチャーを載せればいい
中SAMランチャーは垂直発射なのでMk41と同じ
中SAMランチャーを載せればいい
中SAMランチャーは垂直発射なのでMk41と同じ
457名無し三等兵
2023/03/22(水) 20:47:10.79ID:cYAWtTY3 A-SAMのシステムってかなり大規模なものになるよね
うまくシステムとして組み上げる事出来るんだろうか
うまくシステムとして組み上げる事出来るんだろうか
459名無し三等兵
2023/03/22(水) 21:53:23.48ID:/8yiqxlt 今ある弾薬庫足りないからこれからの作るのに何言ってんだ
460名無し三等兵
2023/03/22(水) 21:55:32.59ID:yZnS/uHh つまり艦艇に余分なVLSは載せないってことだ
461名無し三等兵
2023/03/22(水) 22:32:44.36ID:AN0ygT7O SSMも4本しかないし
462名無し三等兵
2023/03/22(水) 23:27:50.47ID:6S/uhNYA アスロックしか積まないんだから
必要ならFCS-2付けるだけで良かったんだよ
むらさめは倍のVLSあってもそれで間に合ってるんだし
必要ならFCS-2付けるだけで良かったんだよ
むらさめは倍のVLSあってもそれで間に合ってるんだし
463名無し三等兵
2023/03/23(木) 03:06:06.10ID:0tHJWi3c ORQ-2系は元々が掃海群向けに開発された戦術リンクで掃海ヘリとの通信機能を持ってるな
ORQ-2Bになり対潜用途で護衛艦隊向けにも使われるようになった
もがみ型ではヘリとの通信はORQ-2Bがやっているのかもしれない
ORQ-2Bになり対潜用途で護衛艦隊向けにも使われるようになった
もがみ型ではヘリとの通信はORQ-2Bがやっているのかもしれない
465名無し三等兵
2023/03/23(木) 08:56:11.13ID:0tHJWi3c 半島の人は議論が出来ない
466名無し三等兵
2023/03/23(木) 09:10:05.01ID:Rjj1aP+5467名無し三等兵
2023/03/23(木) 09:10:06.60ID:0tHJWi3c ORQ-1はアナログで大きな帯域を使ってるらしい
ORQ-2はデジタルで2010年代初頭に開発されて表に出てきた
掃海群で使われてきたから注目されなかったのだろう
掃海母艦や掃海ヘリや掃海艇に掃海艦にも搭載されてきている
掃海ヘリ以外にも、もがみ型に載せる哨戒ヘリもORQ-2系ベースの通信環境になっていくのではないか
ORQ-2はデジタルで2010年代初頭に開発されて表に出てきた
掃海群で使われてきたから注目されなかったのだろう
掃海母艦や掃海ヘリや掃海艇に掃海艦にも搭載されてきている
掃海ヘリ以外にも、もがみ型に載せる哨戒ヘリもORQ-2系ベースの通信環境になっていくのではないか
468名無し三等兵
2023/03/23(木) 09:10:25.56ID:Rjj1aP+5 つかこんな船指揮できたらテンション爆上がりやろな
469名無し三等兵
2023/03/23(木) 10:01:31.06ID:jv5PCga3 なんとなく全周のモニターに外の景色が映ってるとばかり想像してたが、それでもスタートレックなんかより未来に行っちゃってるな
そういう表示モードもあるかもしれんが
そういう表示モードもあるかもしれんが
470名無し三等兵
2023/03/23(木) 10:04:16.72ID:JuC2nZCo 真ん中の液晶画面見ても単純にカメラのホワイトバランスが悪いだけだな
471名無し三等兵
2023/03/23(木) 10:04:47.39ID:/dlFm2Na 外の景色映ってるじゃん
何見てんだ?
何見てんだ?
472名無し三等兵
2023/03/23(木) 10:20:46.86ID:EMVbpj1J ビショビショの甲板でヘリなんか運用できないもんな
473名無し三等兵
2023/03/23(木) 11:09:00.20ID:+uQ+RZ9v モニターじゃなくてプロジェクター説
474名無し三等兵
2023/03/23(木) 11:32:00.86ID:PZL6GOv7 A-SAM
https://pbs.twimg.com/media/FrqfXlZaYAcH_fZ.jpg
記念写真
https://pbs.twimg.com/media/FrqfXyIaUAIFoMi.jpg
クアドパックどころかデュアルパックも無理かも
https://pbs.twimg.com/media/FrqfXlZaYAcH_fZ.jpg
記念写真
https://pbs.twimg.com/media/FrqfXyIaUAIFoMi.jpg
クアドパックどころかデュアルパックも無理かも
475名無し三等兵
2023/03/23(木) 11:48:52.47ID:plqMrfu+ でかけりゃ遠くまで届いて結果的に弾数の消費も減るから良いのや
476名無し三等兵
2023/03/23(木) 11:50:32.81ID:C2sOIfy3 ASROKのブースターを流用してるというからサイズはお察し
477名無し三等兵
2023/03/23(木) 12:06:03.12ID:XbsvqS78479名無し三等兵
2023/03/23(木) 13:02:49.36ID:PZL6GOv7 円形のCICの演習部分に14面のコンソールがあり
コンソールの上面にビデオウォールと名づけられている全周囲モニターがある
モニターは後部の出入り口のところで途切れているので、
正確な方位角よりは前方に圧縮されている
(それは1枚目の写真のモニタの上にある角度の数値でわかるだろう)
コンソールの上面にビデオウォールと名づけられている全周囲モニターがある
モニターは後部の出入り口のところで途切れているので、
正確な方位角よりは前方に圧縮されている
(それは1枚目の写真のモニタの上にある角度の数値でわかるだろう)
480名無し三等兵
2023/03/23(木) 13:08:42.40ID:TM8cnNzq >>474
A-SAMは全長がSM-6と同じ6.5m級で直径がSM-6より一回り細いくらいの普通に大型の艦隊防空ミサイルだからクアッドやデュアルなんて無理
A-SAMは全長がSM-6と同じ6.5m級で直径がSM-6より一回り細いくらいの普通に大型の艦隊防空ミサイルだからクアッドやデュアルなんて無理
481名無し三等兵
2023/03/23(木) 16:05:06.33ID:fZSTiXTR482名無し三等兵
2023/03/23(木) 16:24:22.80ID:MNMwxJek >>481はアスペか発達
484名無し三等兵
2023/03/23(木) 18:12:01.79ID:2ZPpcrog486名無し三等兵
2023/03/23(木) 19:30:21.35ID:znDaUcLf >>485
バカはお前
バカはお前
488名無し三等兵
2023/03/23(木) 19:58:39.56ID:PZL6GOv7 あめ型は定員165人、なみ型は定員175人ですが
たぶん充足してないと思います
もがみ型の90人は無理ですが、自動化や合理化で120人ぐらいまで減らした方がいいと思います
どうするかと言えば、いろんな手順を抜いても安全性や任務に支障が出ないようにするのです
たぶん充足してないと思います
もがみ型の90人は無理ですが、自動化や合理化で120人ぐらいまで減らした方がいいと思います
どうするかと言えば、いろんな手順を抜いても安全性や任務に支障が出ないようにするのです
489名無し三等兵
2023/03/23(木) 19:59:05.39ID:a7uOy16S まあ、結局最新型の実用化済みHQ16FE以下の産廃性能なのは
変わらない事実だけどな
変わらない事実だけどな
492名無し三等兵
2023/03/23(木) 21:48:21.88ID:PZL6GOv7 >>491
1993年に開発された、古いコンピュータしか乗ってない、あめ型に
暗礁を避けて最高速出せというのが無理なのです
乗組員の知恵と経験に頼る時代は終わりにすれば
安全に人減らしができます。
コンピュータ制御を駆使すれば海底地形や海流を最適に全部処理して
ほとんど揺れないような操艦も可能でしょう
しかし、あめ型で今現在やられているのは、主舵一杯!
とか両舷全速とかのアバウトな指示だけです
1993年に開発された、古いコンピュータしか乗ってない、あめ型に
暗礁を避けて最高速出せというのが無理なのです
乗組員の知恵と経験に頼る時代は終わりにすれば
安全に人減らしができます。
コンピュータ制御を駆使すれば海底地形や海流を最適に全部処理して
ほとんど揺れないような操艦も可能でしょう
しかし、あめ型で今現在やられているのは、主舵一杯!
とか両舷全速とかのアバウトな指示だけです
493名無し三等兵
2023/03/23(木) 21:58:24.74ID:/IO5E7Ic なんかORQ-2にずいぶん夢持ってる奴いるけどありゃUHFの帯域使ったただのWi-Fi アクセスポイントだぜ。
ヘリリンクとは周波数は違うし暗号機も違うし使えんて。
(使えない子とは言ってない)
ヘリリンクとは周波数は違うし暗号機も違うし使えんて。
(使えない子とは言ってない)
494名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:13:53.05ID:PZL6GOv7 もがみは三菱設計だったから堅実かつ最新設備が導入出来たけど
次期汎用DDは装備庁艦艇装備研究所の設計だから
トリマランとかウェーブピアサーとかやってきそう
次期汎用DDは装備庁艦艇装備研究所の設計だから
トリマランとかウェーブピアサーとかやってきそう
495名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:18:34.53ID:znDaUcLf 欧州のパクリ艦
496名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:19:27.20ID:znDaUcLf ステルス艦なんて20年遅れ
498名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:26:53.59ID:znDaUcLf 読解力無いゆとりかアスペだな
500名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:37:45.32ID:0tHJWi3c >>493
半島系の日本腐しは性根だね
半島系の日本腐しは性根だね
501名無し三等兵
2023/03/23(木) 22:55:57.03ID:PZL6GOv7 もがみは、船舶レーダーで見ると足漕ぎボートみたいなRCSなんだろうな
503名無し三等兵
2023/03/23(木) 23:54:11.19ID:Mh/9w2fH そんな事より、岸田さんの必勝しゃもじの話しようぜ
国のトップはこれがあれは勝てるつもりらしい
国のトップはこれがあれは勝てるつもりらしい
504名無し三等兵
2023/03/24(金) 07:08:08.88ID:tjikFF7p それより、韓国のユン大統領の話しようぜ
505名無し三等兵
2023/03/24(金) 07:31:09.23ID:5zB8o+TL ウクライナ自身が日露戦争に重ねてるんだからあの願掛けは割と嬉しいだろ
506名無し三等兵
2023/03/24(金) 08:42:35.07ID:syjpOh3K 哨戒機が威嚇だとよw
チョンの頭は想像を超える
で?威嚇が真実だとしてレーザー照射も事実なんでしょ?それの言い訳が威嚇ッてことを言ってて自爆w
チョンの頭は想像を超える
で?威嚇が真実だとしてレーザー照射も事実なんでしょ?それの言い訳が威嚇ッてことを言ってて自爆w
507名無し三等兵
2023/03/24(金) 09:17:05.11ID:Qi51u2/l もがみ型は護衛艦として評価されるのが普通の視点だけど
ORQ-2に視点を合わせると、もがみ型の異なった側面が見えてくるね
ORQ-1系が存在しないとなると本当に掃海群の船という実感が湧いてくる
「ORQ-1が存在しない護衛艦」は特異で新しい
ORQ-2に視点を合わせると、もがみ型の異なった側面が見えてくるね
ORQ-1系が存在しないとなると本当に掃海群の船という実感が湧いてくる
「ORQ-1が存在しない護衛艦」は特異で新しい
508名無し三等兵
2023/03/24(金) 09:49:57.25ID:RVQlDyfn 一部の人間はマスト前の巨大なレドームが見えない
509名無し三等兵
2023/03/24(金) 09:57:14.75ID:WCdCclzv マストの中にデータリンク収まってるしな
哨戒ヘリにもわざわざデータリンク載せてんだし
哨戒ヘリにもわざわざデータリンク載せてんだし
510名無し三等兵
2023/03/24(金) 09:58:54.01ID:ErK+klOl >>505
ウクライナ自身が日露戦争の露側で大量参戦して、日本人と殺し合いまくった当事者なのも知らない
そんな日本の基本的な歴史も知らない中国人かな?
一国のトップが送る相手を完全に間違えた外交失態なんだよなぁ
ウクライナ自身が日露戦争の露側で大量参戦して、日本人と殺し合いまくった当事者なのも知らない
そんな日本の基本的な歴史も知らない中国人かな?
一国のトップが送る相手を完全に間違えた外交失態なんだよなぁ
511名無し三等兵
2023/03/24(金) 10:06:13.04ID:pwp8GYbG512名無し三等兵
2023/03/24(金) 10:13:08.42ID:pwp8GYbG ORQ-1がアナログで通信速度が必ずしも大きくなかったから、哨戒ヘリ側で情報処理した加工データを流す必要があったが
デジタル化で通信速度と量が上がれば加工の度合いを下げられる
無人ヘリでセンサーだけを飛ばしてFFM側に生データを圧縮して送る等の運用が出来るようになるのかもしれない
デジタル化で通信速度と量が上がれば加工の度合いを下げられる
無人ヘリでセンサーだけを飛ばしてFFM側に生データを圧縮して送る等の運用が出来るようになるのかもしれない
513名無し三等兵
2023/03/24(金) 10:28:31.66ID:Pt2KkcH9 >>510
日本人は特亜やロシアと違って大昔の終わったことをいつまでもごちゃごちゃ言わないので
勝った負けたは時の運
だがせめて男らしくはありたいもの
女々しくいつまでも泣き言を喚く人間にはなりたくない
日本人は特亜やロシアと違って大昔の終わったことをいつまでもごちゃごちゃ言わないので
勝った負けたは時の運
だがせめて男らしくはありたいもの
女々しくいつまでも泣き言を喚く人間にはなりたくない
514名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:01:24.28ID:R7X1qfV/ 世界から「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称えられてから早40年。今の日本は、技術立国とも言えない状況に陥っている。その理由は何か。前編記事『日本のロケット開発は「アメリカに周回遅れ」の現実…日本のものづくりが存続の危機に瀕しているワケ』に引き続き、H3とMRJの失敗を探ると、我が国の「病巣」が見えてくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e19cdbe5394b1d80aa3f0ef5ade67ea91d13f3
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e19cdbe5394b1d80aa3f0ef5ade67ea91d13f3
515名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:07:20.99ID:Pt2KkcH9 分かりやすく発狂した
516名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:18:11.22ID:tZbK+Zsh H3とMRJの話になると荒らしさんわかりやすく発狂しちゃうね
517名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:30:32.51ID:2WsjjnCp >>516
どっちにしろお前みたいな韓国さるには関係ない話
どっちにしろお前みたいな韓国さるには関係ない話
519名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:37:37.38ID:dJcxBFkM 空母いぶきでガチンコ艦隊戦になったが
VLSから40発も何をうちあげてるんだ?
艦隊戦ならSSMじゃないの?
VLSから40発も何をうちあげてるんだ?
艦隊戦ならSSMじゃないの?
520名無し三等兵
2023/03/24(金) 12:40:41.50ID:C2V0ToR0 何をうちあげたかは漫画に書いてあるんじゃないか?
SSMなのかSM-2なのかは知らないが、なら漫画を読めばいいだろうに
SSMなのかSM-2なのかは知らないが、なら漫画を読めばいいだろうに
521名無し三等兵
2023/03/24(金) 13:13:59.96ID:dJcxBFkM VLSから打ち上げたのでトマホークかもわからん
ロシアが「飽和攻撃だ!」と叫んでたから
本当の海自も飽和攻撃できる兵装を用意すべき
ロシアが「飽和攻撃だ!」と叫んでたから
本当の海自も飽和攻撃できる兵装を用意すべき
522名無し三等兵
2023/03/24(金) 14:07:18.14ID:ErK+klOl ゼレンスキー、岸田に対してまだTwitterなし完全に外交失敗確定しちまったな
523名無し三等兵
2023/03/24(金) 14:10:49.91ID:C2V0ToR0 Twitterが外交だと思ってるのすげえな、ラーメンでも食っとけ
524名無し三等兵
2023/03/24(金) 19:03:17.62ID:1M0VF76H >>488
いや前々から平日運用数少ないって話はあったな
あさぎり初雪は定員220人合計4400人必要だが平時乗員はもっとすくないと
むらさめは120人運用って話があった
いまでの乗員定員はDDG2500人DD7500人の10000人を超える規模だったが、今後90-120人DDが主流化すればDD乗員2/3まで減らせる
いや前々から平日運用数少ないって話はあったな
あさぎり初雪は定員220人合計4400人必要だが平時乗員はもっとすくないと
むらさめは120人運用って話があった
いまでの乗員定員はDDG2500人DD7500人の10000人を超える規模だったが、今後90-120人DDが主流化すればDD乗員2/3まで減らせる
525名無し三等兵
2023/03/24(金) 19:05:29.15ID:jgBxAdEP ダメコンガー
527名無し三等兵
2023/03/24(金) 20:05:41.28ID:dJcxBFkM たかなみの搭乗員待機室をやはり全部削ってVLSを搭載すべき
Mk41 32セルではASAMの運用は厳しい
Mk41 32セルではASAMの運用は厳しい
528名無し三等兵
2023/03/24(金) 20:31:19.07ID:Qi51u2/l FFMで使用する無人水上艇にもORQ-2Bが付く
530名無し三等兵
2023/03/24(金) 20:52:55.84ID:Qi51u2/l 陸自の無人機もORQ-2B系になるかもしれないね
コータム<---->戦術情報処理システム<---->ORQ-2B<---->無人機
コータム<---->戦術情報処理システム<---->ORQ-2B<---->無人機
531名無し三等兵
2023/03/24(金) 21:13:49.29ID:+u3wyULj >>514
三菱のコストカットは結局下請けに丸投げ構造で
あんまりにもやり過ぎたので
下請け側の世代交代が進まず、既存の技術者が定年退職したら終わりってことか
A-SAMが時代遅れの粗悪品になるのは仕方なしか
三菱のコストカットは結局下請けに丸投げ構造で
あんまりにもやり過ぎたので
下請け側の世代交代が進まず、既存の技術者が定年退職したら終わりってことか
A-SAMが時代遅れの粗悪品になるのは仕方なしか
532名無し三等兵
2023/03/24(金) 22:08:00.78ID:GF11P76Y 自民党政治によって国産兵器開発はペンペン草も残らなくなったのか
どおりで撤退ラッシュひなる訳だな
どおりで撤退ラッシュひなる訳だな
533名無し三等兵
2023/03/24(金) 22:12:49.05ID:Qi51u2/l 日本の病巣って半島系の人達の存在だよ
決して同化せず韓国や北朝鮮の国益を重んじ日本を卑下し続け脚を引っ張り続ける異民族集団の存在
決して同化せず韓国や北朝鮮の国益を重んじ日本を卑下し続け脚を引っ張り続ける異民族集団の存在
534名無し三等兵
2023/03/24(金) 22:14:36.50ID:aVvOCpXb535名無し三等兵
2023/03/25(土) 08:05:49.20ID:y/lL7jqk >>527
A-SAM×16発、07VLA×16発で何か問題か?
接近戦が不安なら21連想RAMを船体前後に2基増設すりゃいいじゃん
ファランクスをSeaRAM換装でもいいが
(SAMが合計16+22=38発になるな)
A-SAM×16発、07VLA×16発で何か問題か?
接近戦が不安なら21連想RAMを船体前後に2基増設すりゃいいじゃん
ファランクスをSeaRAM換装でもいいが
(SAMが合計16+22=38発になるな)
536名無し三等兵
2023/03/25(土) 08:18:47.84ID:OCAu5k8N あめなみ型はESSM前提で設計されてる艦だから、A-SAMが別系統で使い難い
537名無し三等兵
2023/03/25(土) 08:35:44.59ID:y/lL7jqk んじゃまぁMk.56を増設してESSMはそっちに移すかだな
軽いから格納庫上にも問題なく乗るだろう
軽いから格納庫上にも問題なく乗るだろう
539名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:08:50.67ID:IXvtvPCt プラモじゃねーんだぞ護衛艦は
542名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:20:32.33ID:y/lL7jqk543名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:20:49.98ID:Cmk0sI1Y なんかね・・・ゲパルトに120㎜砲搭載しろっつってるようなものw
544名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:26:03.06ID:y/lL7jqk >>541
併合時はここまで調子乗らせてなかったよ
アメリカが植民地経営気取りで現地の主流民族に敵対的な少数民族を便利に使ってたというだけの話
ミャンマー統治のためにイギリスに利用されていたロヒンギャみたいなもんだわ
末路も同じかも
ロヒンギャ難民が多数乗った船、インドネシアに漂着 1カ月漂流か
https://www.bbc.com/japanese/64092804
併合時はここまで調子乗らせてなかったよ
アメリカが植民地経営気取りで現地の主流民族に敵対的な少数民族を便利に使ってたというだけの話
ミャンマー統治のためにイギリスに利用されていたロヒンギャみたいなもんだわ
末路も同じかも
ロヒンギャ難民が多数乗った船、インドネシアに漂着 1カ月漂流か
https://www.bbc.com/japanese/64092804
545名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:27:20.12ID:y/lL7jqk546名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:28:21.75ID:DuyeWMvZ 米スプルーアンス級のように余裕があれば色々後付けもできるだろうけどねぇ
547名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:30:08.72ID:y/lL7jqk 余裕面で言えば船体規模自体は武装に比して相当でかいんで
本当に設計に織り込まれてるか次第だろうな
本当に設計に織り込まれてるか次第だろうな
548名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:35:19.85ID:OCAu5k8N 重要なこと
日本においても、米国や英国は少数民族を利用して多数派民族を統治する手法を行っているということ
そして人権法の多くは、それを隠蔽するのに都合良く設計されている
古典的だが、性産業麻薬ギャンブルが少数民族の政治工作活動の資金源で、それは日本でも変わらない
日本においても、米国や英国は少数民族を利用して多数派民族を統治する手法を行っているということ
そして人権法の多くは、それを隠蔽するのに都合良く設計されている
古典的だが、性産業麻薬ギャンブルが少数民族の政治工作活動の資金源で、それは日本でも変わらない
549名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:37:34.08ID:OCAu5k8N ロヒンギャを海岸地帯に民族移動させ、ビルマの内陸国化を図ろうとしたように
日本においても半島人の民族移動を促して重要拠点に集団移住させている
日本においても半島人の民族移動を促して重要拠点に集団移住させている
550名無し三等兵
2023/03/25(土) 09:49:28.63ID:Cmk0sI1Y553名無し三等兵
2023/03/25(土) 11:42:58.87ID:Cmk0sI1Y >>552
お前は何でそうバカなんだ?
お前は何でそうバカなんだ?
554名無し三等兵
2023/03/25(土) 12:36:36.93ID:upNsvhcC つーかさ
SeaRAMが1発1億ぐらいだったら
陸自の携SAMの多連装式じゃダメなんか?って思う。
SSM数が少ないなら
艦左右の甲板デッキで設置すればよくね?
ロシアの戦闘艦って似たような配置じゃん
って思う
SeaRAMが1発1億ぐらいだったら
陸自の携SAMの多連装式じゃダメなんか?って思う。
SSM数が少ないなら
艦左右の甲板デッキで設置すればよくね?
ロシアの戦闘艦って似たような配置じゃん
って思う
556名無し三等兵
2023/03/25(土) 12:57:44.89ID:ZuKEK9tF ウクライナのゲパルトの映像によると
2射10発程度で巡航ミサイルを仕留めてるので精密連続射撃が必要だと思う
おそらく反動耐える強固で重い車体が必要なんだろう
ゲパルトの車体はレオだが
同じエリコン35mm x 2門の形式の他国の対空戦車()には
T55、レオパルド2、74式戦車の車体が使われている
ちなみに、映像では無駄玉撃ってるので
兵隊の練度はまだ高くないと言われてたな
(現状35mm対空弾のストック払底していて兵士の命より貴重らしいw)
まぁ巡航ミサイルを楽々落してるからドローンには無双かな
以前はドローン飽和攻撃とか懸念されたけどCIWS等で対抗できるだろう
2射10発程度で巡航ミサイルを仕留めてるので精密連続射撃が必要だと思う
おそらく反動耐える強固で重い車体が必要なんだろう
ゲパルトの車体はレオだが
同じエリコン35mm x 2門の形式の他国の対空戦車()には
T55、レオパルド2、74式戦車の車体が使われている
ちなみに、映像では無駄玉撃ってるので
兵隊の練度はまだ高くないと言われてたな
(現状35mm対空弾のストック払底していて兵士の命より貴重らしいw)
まぁ巡航ミサイルを楽々落してるからドローンには無双かな
以前はドローン飽和攻撃とか懸念されたけどCIWS等で対抗できるだろう
559名無し三等兵
2023/03/25(土) 13:18:13.27ID:C7CYB+eB レオパルトにエリコン載せろ
ゲパルトに120㎜砲載せろと言ってるキチガイ
ゲパルトに120㎜砲載せろと言ってるキチガイ
561名無し三等兵
2023/03/25(土) 13:57:37.72ID:Nl8X+TFd あめ、なみ 14隻をOPY-2&ACIC&ASAMランチャー設置のFRAM改修で
艦齢を15年延長することにより
第5護衛隊群を新設できないだろうか
艦齢を15年延長することにより
第5護衛隊群を新設できないだろうか
563名無し三等兵
2023/03/25(土) 14:02:09.52ID:y/lL7jqk イージスも4隻増えることだし第6隊群も新設でいいな
564名無し三等兵
2023/03/25(土) 14:07:31.77ID:EnP7duBq シーラムしか導入してないけど、21連装のは導入しないんかな
ドイツのフリゲートみたく2基搭載したら即応が42発。中の人も安心じゃなかろうか。
ドイツのフリゲートみたく2基搭載したら即応が42発。中の人も安心じゃなかろうか。
565名無し三等兵
2023/03/25(土) 15:28:33.07ID:Nl8X+TFd あめ&なみ改修は夢が広がりんぐだが
もがみ型はASAMを運用する余裕は無いな
ESSM blk2でARH化し、OPY-2やOYQ-1はその指令誘導に対応できると仮定すると
VLA8セル、ESSM32本は、ゆき&きり&現行あめ&現行なみよりは強力かもしれぬ
退役したかぜ型より上かも
もがみ型はASAMを運用する余裕は無いな
ESSM blk2でARH化し、OPY-2やOYQ-1はその指令誘導に対応できると仮定すると
VLA8セル、ESSM32本は、ゆき&きり&現行あめ&現行なみよりは強力かもしれぬ
退役したかぜ型より上かも
566名無し三等兵
2023/03/25(土) 15:50:44.67ID:WspRVNoA >>565
なんで?
なんで?
567名無し三等兵
2023/03/25(土) 16:55:38.82ID:KPobwZYC 今回の改修の目玉はしゃもじだな
568名無し三等兵
2023/03/25(土) 17:03:45.88ID:6VL5UrV8 そもそもA-SAMは今開発中のFCネットワーク(日本版CEC)と組み合わせて使うことが前提だろ?
つまりまや型のSM-6+CECみたいな運用をDDでもやりたいというのかコンセプトなんだから代替SM-6なんじゃないの?
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_03_honbun.pdf
つまりまや型のSM-6+CECみたいな運用をDDでもやりたいというのかコンセプトなんだから代替SM-6なんじゃないの?
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_03_honbun.pdf
570名無し三等兵
2023/03/25(土) 17:41:01.55ID:Nl8X+TFd >>566
もがみはそもそもエリアディフェンスは期待されてないが
仮にASAMを搭載する場合搭載上限8本になる
(VLSが16セルで、そのうち8セルのVLAが、ゆき・きりのアスロックの即応本数と同じ8セル必要なため)
ゆき・きりの時点で、個艦防衛にシースパロー8本
あめ・なみで、個艦防衛にシースパロー16本
こんごう型で、VLA 16本として、残り80本のSM-2でエリアディフェンスを担当している
そう考えると、射程距離が延びたととはいえ、ASAM 8本では個艦防衛すら難しいことがわかるだろう
もがみはそもそもエリアディフェンスは期待されてないが
仮にASAMを搭載する場合搭載上限8本になる
(VLSが16セルで、そのうち8セルのVLAが、ゆき・きりのアスロックの即応本数と同じ8セル必要なため)
ゆき・きりの時点で、個艦防衛にシースパロー8本
あめ・なみで、個艦防衛にシースパロー16本
こんごう型で、VLA 16本として、残り80本のSM-2でエリアディフェンスを担当している
そう考えると、射程距離が延びたととはいえ、ASAM 8本では個艦防衛すら難しいことがわかるだろう
571名無し三等兵
2023/03/25(土) 17:54:52.10ID:FIUld+vg >>570
取り敢えず568よく読め
取り敢えず568よく読め
572名無し三等兵
2023/03/25(土) 17:58:43.63ID:c7CYFm3k573名無し三等兵
2023/03/25(土) 18:11:35.38ID:FIUld+vg ffmもessmが向いている場面はあるだろうけど限定的なんではないかな
574名無し三等兵
2023/03/25(土) 18:24:32.39ID:Nl8X+TFd575名無し三等兵
2023/03/25(土) 18:33:42.36ID:y/lL7jqk DDの所要16発は2会戦分想定なので1会戦なら8発で十分
その意味でFFMはSeaRAMを11発積んでるんで1会戦の個艦防御用としてはそれで十分であり
他はA-SAM×8発(エリアディフェンス1会戦分)、07VLA×8発(対潜1会戦分)で十分
そしてDEの例から言ってフリゲート級のミサイル搭載数は1会戦分で十分
その意味でFFMはSeaRAMを11発積んでるんで1会戦の個艦防御用としてはそれで十分であり
他はA-SAM×8発(エリアディフェンス1会戦分)、07VLA×8発(対潜1会戦分)で十分
そしてDEの例から言ってフリゲート級のミサイル搭載数は1会戦分で十分
576名無し三等兵
2023/03/25(土) 18:40:51.12ID:buV6Nz3A 現行の比較の話と改修艦の比較の話で通じる訳が無い
578名無し三等兵
2023/03/25(土) 18:57:43.04ID:OCAu5k8N あんなデッカいブースター付けたミサイルの最小射程距離って幾らなんでしょう?
579名無し三等兵
2023/03/25(土) 19:06:30.55ID:Nl8X+TFd ミサイル撃ち尽くした護衛艦はただのカモでは
母港に変えるまでが遠征
母港に変えるまでが遠征
580名無し三等兵
2023/03/25(土) 19:16:53.94ID:y/lL7jqk581名無し三等兵
2023/03/25(土) 19:18:33.52ID:upNsvhcC どうせ、海上自衛隊最強の兵器である15式が大量に浅瀬海底にあるんだから
ミサイル群の戦いなんて起きる前に沈んでそう
ミサイル群の戦いなんて起きる前に沈んでそう
582名無し三等兵
2023/03/25(土) 19:19:08.43ID:y/lL7jqk 複数回に渡る交戦はDDXや今後建造されるであろうFFM後期型に任せるべきであり
もがみに積んだ一会戦分のミサイルは従来のDDのニ会戦目相当ということです
もがみに積んだ一会戦分のミサイルは従来のDDのニ会戦目相当ということです
583名無し三等兵
2023/03/25(土) 20:00:41.85ID:z6RpyvKp A-SAMってVLSに収まるようにした小型劣化版だから
中SAMより若干射程が落ちる程度?
中SAMより若干射程が落ちる程度?
584名無し三等兵
2023/03/25(土) 20:01:47.95ID:y/lL7jqk 馬鹿なの?
585名無し三等兵
2023/03/25(土) 20:12:34.48ID:Nl8X+TFd まあ、1980年代にゆき、きりが最新鋭と呼ばれた時はシースパローランチャーや
かぜ型のMk13のスタンダードミサイルなんとかなってたはずですが
21世紀も中盤にさしかかると、SM-3、SM-6、A-SAM、ESSM Blk2、SeaRAMと対空防御がすさまじく向上し
対する対艦攻撃が、超音速ミサイルになってすさまじく向上しつつあるわけで
終わりは見えない
かぜ型のMk13のスタンダードミサイルなんとかなってたはずですが
21世紀も中盤にさしかかると、SM-3、SM-6、A-SAM、ESSM Blk2、SeaRAMと対空防御がすさまじく向上し
対する対艦攻撃が、超音速ミサイルになってすさまじく向上しつつあるわけで
終わりは見えない
586名無し三等兵
2023/03/25(土) 21:45:09.04ID:KPobwZYC 中SAM改は射程自体はそのままだから、射程はESSMとそれ程差がある訳では無い
590名無し三等兵
2023/03/25(土) 22:50:44.27ID:aPOQHtzW591名無し三等兵
2023/03/25(土) 22:52:07.38ID:upNsvhcC 長SAMってあれだろ
SM2最新版を目標にDDをイージス艦レベルに引き上げるための主力防空兵器だろ
必要なのはSSMランチャーを後16基追加搭載すべきだろうな。
SM2最新版を目標にDDをイージス艦レベルに引き上げるための主力防空兵器だろ
必要なのはSSMランチャーを後16基追加搭載すべきだろうな。
592名無し三等兵
2023/03/25(土) 22:53:55.57ID:1U/KNa7p いかりや長SAM
593名無し三等兵
2023/03/25(土) 22:54:08.60ID:upNsvhcC595名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:01:49.40ID:upNsvhcC 中SAMと長SAMの意味が理解してないのかごっちゃになってるのか
わけのわからん解答が多いが
どっかから引用
艦載長SAMは艦隊外周での遠距離防空用(対航空機・ミサイル)
爆撃機(核搭載)対処含めた核弾頭搭載可能な仕様、
兼・艦隊外周の艦艇・沿岸施設に対する遠距離攻撃可能なもの
艦載中SAM・射程延長型中SAMは
艦隊内周、戦闘機と防空火器群中間層での防空用(対航空機・ミサイル)
兼・水上戦時見通し線内の敵艦艇「も」攻撃可能なもの(副次的任務)
(3-Tミサイルだとテリア・ターターの位置、現用だとスタンダードがこの位置)
ここまでが艦隊防空ミサイルに位置付けられる
これで理解できただろ
わけのわからん解答が多いが
どっかから引用
艦載長SAMは艦隊外周での遠距離防空用(対航空機・ミサイル)
爆撃機(核搭載)対処含めた核弾頭搭載可能な仕様、
兼・艦隊外周の艦艇・沿岸施設に対する遠距離攻撃可能なもの
艦載中SAM・射程延長型中SAMは
艦隊内周、戦闘機と防空火器群中間層での防空用(対航空機・ミサイル)
兼・水上戦時見通し線内の敵艦艇「も」攻撃可能なもの(副次的任務)
(3-Tミサイルだとテリア・ターターの位置、現用だとスタンダードがこの位置)
ここまでが艦隊防空ミサイルに位置付けられる
これで理解できただろ
596名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:05:40.87ID:aPOQHtzW ああ、A-SAMと勘違いしてたわ
597名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:05:45.97ID:KPobwZYC598名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:09:13.01ID:upNsvhcC ESSM必死に推奨してるみたいだが、
ESSMの有効範囲は20km前後
最大射程はあくまでも最大射程であって精度は度外視だからね?
ESSMの有効範囲は20km前後
最大射程はあくまでも最大射程であって精度は度外視だからね?
600名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:12:49.43ID:upNsvhcC E2DやF35A,Bが上空に展開してるならあれだけど
基本的にですが”地球は丸い”んですよ?
って丸いから何?って返事しかないんでしょうが
基本的にですが”地球は丸い”んですよ?
って丸いから何?って返事しかないんでしょうが
601名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:13:16.99ID:aPOQHtzW 直巻マルチセグメント化すると、射程は1.6倍に伸びるとの事
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P7.pdf
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P7.pdf
603名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:30:48.43ID:JmcY8dsl 全イージス艦にトマホーク搭載するみたいだな
604名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:31:28.85ID:JmcY8dsl 全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/996338fe0754216f96c509866a33a922fc704154
>関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/996338fe0754216f96c509866a33a922fc704154
>関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。
607名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:41:38.49ID:vWTsB4OB 所詮元アスロックだから、対空には向かないんだろうな
速度遅くて射高はたいして貢献しないな
速度遅くて射高はたいして貢献しないな
609名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:44:13.25ID:YPClk+0b ある一定の精度が確保出来る距離が最大射程やろ
なに言うとんねん
なに言うとんねん
610名無し三等兵
2023/03/25(土) 23:51:52.97ID:aHyE59XG ESSMが重量308kgしかないのに対して、中SAM改は重量460kgだからな
ESSMの「最大射程50km」はマジで直線的に突っ込んでくる目標に対する最大命中可能距離である可能性が高い(世界の艦船でも高機動目標対処は18km程度とされている)
中SAMの方は下志津駐屯地記念行事のアナウンスを元に射程50~60kmとされているけど、むしろこっちは高機動目標対処可能な距離、もしくはかなりサバを読んでいる可能性も高い(最大射程は普通に秘なので公表するはずがない)
ESSMの「最大射程50km」はマジで直線的に突っ込んでくる目標に対する最大命中可能距離である可能性が高い(世界の艦船でも高機動目標対処は18km程度とされている)
中SAMの方は下志津駐屯地記念行事のアナウンスを元に射程50~60kmとされているけど、むしろこっちは高機動目標対処可能な距離、もしくはかなりサバを読んでいる可能性も高い(最大射程は普通に秘なので公表するはずがない)
611名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:02:34.60ID:fdgaPT8T 相手が回避運動せずに真っ直ぐ飛んで来ると思ってる何時の無知さんか
対空ミサイルが百発百中だとでも思っているのだろうか?
射程ギリギリなんか撃つ訳ないでしょ
対空ミサイルが百発百中だとでも思っているのだろうか?
射程ギリギリなんか撃つ訳ないでしょ
612名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:08:10.23ID:hcs7jG3V 亜音速ミサイルは弾道軌道で最大射程出せる
超音速は予測コースに入らないと追い付かないから縮む
超音速は予測コースに入らないと追い付かないから縮む
613名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:08:27.99ID:TeafUQ4/ つまり必要なのは旧型の中SAMを拡大延伸ブースター装着した
海自用中SAM改3ではないだろうか
海自用中SAM改3ではないだろうか
614名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:14:30.39ID:23pHCOiT >>611
> 射程ギリギリなんか撃つ訳ないでしょ
ESSMの最大射程50kmは、その実用上撃つわけない最大飛翔距離じゃねえかって話
実際、FBやJSMみたいな回避機動を実施する目標ならともかく、亜音速対艦ミサイル相手なら十分だろうし
> 射程ギリギリなんか撃つ訳ないでしょ
ESSMの最大射程50kmは、その実用上撃つわけない最大飛翔距離じゃねえかって話
実際、FBやJSMみたいな回避機動を実施する目標ならともかく、亜音速対艦ミサイル相手なら十分だろうし
615名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:35:48.22ID:S1MTAiIR ESSMはシースパローをMk41の1セルに4本入るように
主翼を排して、格納式の尾翼と推力偏向ノズルにしたもの
ESSM Blk2はシーカーヘッドをAMRAAMのものにして、
イルミネータ無しで運用可能にした撃ちっぱなし短SAM
XRIM4はAAM4に打ち上げ用ブースターをつけた撃ちっぱなしSAMだったが中止になった
03式中SAM、正式にはSAM-4は陸自が開発していた中SAMにAAM4のシーカーヘッドをつけたもの
中SAM改、つまりSAM-4改はXRIMの射程を伸ばしたもの
いやいや同じ中SAMやんと思うかもしれないが
SAM-4は三菱重工
SAM-4改は三菱電機
で全然違う、エアコンぐらい違う
ASAMはSAM-4改を艦載用にしたもの
みたいな感じか
ASAMが陸海空自衛隊の悪魔合体みたいで良い
主翼を排して、格納式の尾翼と推力偏向ノズルにしたもの
ESSM Blk2はシーカーヘッドをAMRAAMのものにして、
イルミネータ無しで運用可能にした撃ちっぱなし短SAM
XRIM4はAAM4に打ち上げ用ブースターをつけた撃ちっぱなしSAMだったが中止になった
03式中SAM、正式にはSAM-4は陸自が開発していた中SAMにAAM4のシーカーヘッドをつけたもの
中SAM改、つまりSAM-4改はXRIMの射程を伸ばしたもの
いやいや同じ中SAMやんと思うかもしれないが
SAM-4は三菱重工
SAM-4改は三菱電機
で全然違う、エアコンぐらい違う
ASAMはSAM-4改を艦載用にしたもの
みたいな感じか
ASAMが陸海空自衛隊の悪魔合体みたいで良い
618名無し三等兵
2023/03/26(日) 00:57:49.95ID:23pHCOiT >>616
最初から推測・可能性の話しかしてないけど、発狂連呼に見えるなら普通に病院食べるいった方がエエよキミ
最初から推測・可能性の話しかしてないけど、発狂連呼に見えるなら普通に病院食べるいった方がエエよキミ
619名無し三等兵
2023/03/26(日) 05:42:06.98ID:yiaxo4g+ こちらのミサイルだけでなく、相手のミサイルにだって燃料に制約がある以上、余り複雑な軌道変更はできないんだぜ?
どうも忘れがちなようだけど……
どうも忘れがちなようだけど……
620名無し三等兵
2023/03/26(日) 05:47:14.44ID:TeafUQ4/ 俺はもうなあ
A-SAMとあのレーザーと、できればレールガン積んでハリネズミになってる護衛艦が見たいんだよ
クソックソッ楽しみで夜も眠れねえ
A-SAMとあのレーザーと、できればレールガン積んでハリネズミになってる護衛艦が見たいんだよ
クソックソッ楽しみで夜も眠れねえ
622名無し三等兵
2023/03/26(日) 10:40:43.38ID:yo71+oaw しかしなぜ三菱重工が最初の中SAMを受けてしまったのか
中SAMの前のホークのライセンス生産も三菱電機だったじゃないか
中SAMの前のホークのライセンス生産も三菱電機だったじゃないか
623名無し三等兵
2023/03/26(日) 10:54:53.93ID:QSMVwSrR 対艦ミサイルとか巡航ミサイルが射程ギリギリで撃たないのも知らない無知がいるとはな
624名無し三等兵
2023/03/26(日) 11:01:32.24ID:TeafUQ4/ またズレとる
625名無し三等兵
2023/03/26(日) 14:41:18.34ID:t8kvp3xw FFM防空型の元々の狙いは、イージスの数不足を補い、防空補完することが狙いだった
ところがFFMは、防空+防空試験艦になりそう
基本的にASAMで広域防空
レーダーアップデートされる可能性がある
HGV迎撃弾のるかも
レールガンはまだベータ版で搭載しても試験運用でデータ取りメイン
こういう路線
レールガンは射程や精度が実測値でどの程度得られるか膨大な迎撃データが必要になり、時間がかかるので試験配備→データ取りの順番の運用になると思うよ
ところがFFMは、防空+防空試験艦になりそう
基本的にASAMで広域防空
レーダーアップデートされる可能性がある
HGV迎撃弾のるかも
レールガンはまだベータ版で搭載しても試験運用でデータ取りメイン
こういう路線
レールガンは射程や精度が実測値でどの程度得られるか膨大な迎撃データが必要になり、時間がかかるので試験配備→データ取りの順番の運用になると思うよ
626名無し三等兵
2023/03/26(日) 15:59:15.53ID:iqPANY0v FFMが設計ミスの産廃艦だと判明してからここの荒らし君のイライラが止まらない感じか
627名無し三等兵
2023/03/26(日) 16:04:03.42ID:ozFlm3eT ataoka
628名無し三等兵
2023/03/26(日) 16:33:30.39ID:AOMYnhR9 イージス艦に巡航ミサイルのトマホークを導入
在来潜にVLSといい、我が国は近年韓国の後追いが多いな
在来潜にVLSといい、我が国は近年韓国の後追いが多いな
629名無し三等兵
2023/03/26(日) 16:58:28.28ID:cr9segWP 我が宗主国大韓民国を真似るのは当たり前だろ
630名無し三等兵
2023/03/26(日) 16:59:52.14ID:EOgHJ0EW633名無し三等兵
2023/03/26(日) 21:02:41.08ID:yo71+oaw 現在の護衛艦隊
◎機動運用部隊
第1護衛隊群(司令部:横須賀)
第1護衛隊(横須賀)★DDH-183 いずも, ☆DDG-179 まや, DD-101 むらさめ, DD-107 いかづち
第5護衛隊(佐世保)☆DDG-173 こんごう, DD-108 あけぼの, DD-109 ありあけ, DD-115 あきづき
第2護衛隊群(司令部:佐世保)
第2護衛隊(佐世保)★DDH-182 いせ, ☆DDG-178 あしがら, DD-102 はるさめ, DD-119あさひ
第6護衛隊(横須賀)☆DDG-174 きりしま, DD-110 たかなみ, DD-111 おおなみ, DD-116 てるづき
第3護衛隊群(司令部:舞鶴)
第3護衛隊(舞鶴)★DDH-181 ひゅうが, ☆DDG-175 みょうこう, ☆DDG-177 あたご, DD-118 ふゆづき
第7護衛隊(大湊)DD-103 ゆうだち, DD-112 まきなみ, DD-114 すずなみ, DD-120 しらぬい
第4護衛隊群(司令部:呉)
第4護衛隊(呉)★DDH-184 かが, DD-105 いなづま, DD-106 さみだれ, DD-113 さざなみ
第8護衛隊(佐世保)☆DDG-176 ちょうかい, ☆DDG-180 はぐろ, DD-104 きりさめ, DD-117 すずつき
◎地域配備部隊
第11護衛隊(横須賀)DD-152 やまぎり, DD-153 ゆうぎり, DD-154 あまぎり
第12護衛隊(呉)DD-158 うみぎり, DE-229 あぶくま, DE-234 とね
第13護衛隊(佐世保)DD-157 さわぎり, DE-230 じんつう, FFM-3 のしろ, FFM-4 みくま
第14護衛隊(舞鶴)DD-151 あさぎり, DD-156 せとぎり, DE-232 せんだい
第15護衛隊(大湊)DD-155 はまぎり, DE-231 おおよど, DE-233 ちくま
これを見て、FFM1もがみ、FFM2くまのがいない!と思ったあなた、鋭い!横須賀の掃海群に配備されてます
それと現在の護衛隊群は基地隊ごとにまとまっていません。ばらばらです
つまり平時の訓練群であって米海軍みたいな戦闘群ではないのです。
◎機動運用部隊
第1護衛隊群(司令部:横須賀)
第1護衛隊(横須賀)★DDH-183 いずも, ☆DDG-179 まや, DD-101 むらさめ, DD-107 いかづち
第5護衛隊(佐世保)☆DDG-173 こんごう, DD-108 あけぼの, DD-109 ありあけ, DD-115 あきづき
第2護衛隊群(司令部:佐世保)
第2護衛隊(佐世保)★DDH-182 いせ, ☆DDG-178 あしがら, DD-102 はるさめ, DD-119あさひ
第6護衛隊(横須賀)☆DDG-174 きりしま, DD-110 たかなみ, DD-111 おおなみ, DD-116 てるづき
第3護衛隊群(司令部:舞鶴)
第3護衛隊(舞鶴)★DDH-181 ひゅうが, ☆DDG-175 みょうこう, ☆DDG-177 あたご, DD-118 ふゆづき
第7護衛隊(大湊)DD-103 ゆうだち, DD-112 まきなみ, DD-114 すずなみ, DD-120 しらぬい
第4護衛隊群(司令部:呉)
第4護衛隊(呉)★DDH-184 かが, DD-105 いなづま, DD-106 さみだれ, DD-113 さざなみ
第8護衛隊(佐世保)☆DDG-176 ちょうかい, ☆DDG-180 はぐろ, DD-104 きりさめ, DD-117 すずつき
◎地域配備部隊
第11護衛隊(横須賀)DD-152 やまぎり, DD-153 ゆうぎり, DD-154 あまぎり
第12護衛隊(呉)DD-158 うみぎり, DE-229 あぶくま, DE-234 とね
第13護衛隊(佐世保)DD-157 さわぎり, DE-230 じんつう, FFM-3 のしろ, FFM-4 みくま
第14護衛隊(舞鶴)DD-151 あさぎり, DD-156 せとぎり, DE-232 せんだい
第15護衛隊(大湊)DD-155 はまぎり, DE-231 おおよど, DE-233 ちくま
これを見て、FFM1もがみ、FFM2くまのがいない!と思ったあなた、鋭い!横須賀の掃海群に配備されてます
それと現在の護衛隊群は基地隊ごとにまとまっていません。ばらばらです
つまり平時の訓練群であって米海軍みたいな戦闘群ではないのです。
634名無し三等兵
2023/03/26(日) 21:13:09.90ID:hcs7jG3V 前に韓国にESSM艦無いってレスあったけど南浦級機雷敷設艦が唯一導入された例だったわ
敷設艦にフリゲート並の武装持たせるFFMと逆の発想してる
敷設艦にフリゲート並の武装持たせるFFMと逆の発想してる
635名無し三等兵
2023/03/26(日) 21:21:21.85ID:o6l6m6uQ 韓国の場合はESSMとスタンダードの混載ミサイルコンプレックスに拘ってるね
どっちかって言うと海自の方がレアケースだよね
米中然り有力海軍は基本駆逐艦級は中SAM短SAM合せ盛りだし
どっちかって言うと海自の方がレアケースだよね
米中然り有力海軍は基本駆逐艦級は中SAM短SAM合せ盛りだし
636名無し三等兵
2023/03/26(日) 22:00:20.68ID:sAk5SHdw 韓国イージスや米軍イージスはESSMは運用できるのに
日本イージスはESSM運用できない粗悪品なんだろ?
日本イージスはESSM運用できない粗悪品なんだろ?
637名無し三等兵
2023/03/26(日) 22:24:18.64ID:BbUqlYKC 米軍の場合は全ての艦艇がイージス艦だから、中SAM以外のミサイルも搭載してバランスをとってる。
日本のイージス艦はそもそも隻数が少ないため、艦隊防空に能力を振り切ることで数をカバーしてる。その代わりに他の艦艇がESSMで近距離を担当することで、バランスが取れるようにしてある。
韓国のイージス艦は半分日本に対しての見栄の要素があるから、隻数が少ないにも関わらず何も考えずにアメリカと同じ配置にしてある。もし韓国のイージス艦が実戦に参加したら、配置が同じはずのアメリカのイージス艦より中SAMを早く撃ち切って、艦隊防空艦としては役立たずになると思う。
日本のイージス艦はそもそも隻数が少ないため、艦隊防空に能力を振り切ることで数をカバーしてる。その代わりに他の艦艇がESSMで近距離を担当することで、バランスが取れるようにしてある。
韓国のイージス艦は半分日本に対しての見栄の要素があるから、隻数が少ないにも関わらず何も考えずにアメリカと同じ配置にしてある。もし韓国のイージス艦が実戦に参加したら、配置が同じはずのアメリカのイージス艦より中SAMを早く撃ち切って、艦隊防空艦としては役立たずになると思う。
639名無し三等兵
2023/03/26(日) 22:56:13.96ID:Uqi62Wun 単艦だけ見ても意味無いって言うわかりやすい例だわな
640名無し三等兵
2023/03/26(日) 23:26:28.04ID:u26ZJV+r 単艦この野郎
643名無し三等兵
2023/03/26(日) 23:58:43.66ID:lcwwdIc5 海自のイージス艦もESSMは運用できる。
というか韓国だってイージス艦を含めてESSMは導入してない(韓国のイージス艦も運用可能)。
今までの海自の考え方だと、一部機)最短射程等)を除いてSM-2ブロック3Bの方がESSMより優れてるからESSMを搭載する必要性は薄かった。
今後はトマホーク導入で対空ミサイルの搭載数が減るからESSMを搭載するかもしれない。
というか韓国だってイージス艦を含めてESSMは導入してない(韓国のイージス艦も運用可能)。
今までの海自の考え方だと、一部機)最短射程等)を除いてSM-2ブロック3Bの方がESSMより優れてるからESSMを搭載する必要性は薄かった。
今後はトマホーク導入で対空ミサイルの搭載数が減るからESSMを搭載するかもしれない。
644名無し三等兵
2023/03/27(月) 00:04:30.08ID:8AflGsPs >>642
ほーん。じゃあ教えてくれよ。
そもそも海軍力を増やす必要の無い上に大きな艦隊を組むわけでもない韓国が、何故イージス艦を配備して、しかも防空力の強化のために中SAMを増やすわけでもなく、「攻撃能力特化型イージス艦」とかいう別にイージス艦じゃなくてもいい訳のわからない艦艇を建造した挙げ句、唯一役に立てるであろう弾道弾の追跡で目標を見失うとかいう醜態を全世界に晒した理由を。
ほーん。じゃあ教えてくれよ。
そもそも海軍力を増やす必要の無い上に大きな艦隊を組むわけでもない韓国が、何故イージス艦を配備して、しかも防空力の強化のために中SAMを増やすわけでもなく、「攻撃能力特化型イージス艦」とかいう別にイージス艦じゃなくてもいい訳のわからない艦艇を建造した挙げ句、唯一役に立てるであろう弾道弾の追跡で目標を見失うとかいう醜態を全世界に晒した理由を。
645名無し三等兵
2023/03/27(月) 00:09:57.13ID:AAHWT77T 弾道弾追跡に関しては日本が間違えた事もあったから正直運だね
報道後、米韓から報告受けて3発と発表した所2発に訂正した事もあったね
報道後、米韓から報告受けて3発と発表した所2発に訂正した事もあったね
646名無し三等兵
2023/03/27(月) 00:13:38.69ID:GhIi9nlI ESSMは各国の共同開発だから、F-35みたいにコンソーシアムメンバーの国が一段上の扱いで
日本は関わってないから、一段下のFMSで提供される下等国家に過ぎないんだよなぁ
日本は関わってないから、一段下のFMSで提供される下等国家に過ぎないんだよなぁ
647名無し三等兵
2023/03/27(月) 00:30:41.04ID:0MABgs+P お前わざと言ってるだろw
ESSMは三菱電機のライセンス生産だぞ
ESSMは三菱電機のライセンス生産だぞ
648名無し三等兵
2023/03/27(月) 00:35:11.75ID:3tnHOCGV スペインイージスもスタンダードとESSM双方運用可能だし
日本イージスみたいにSPY1艦でスタンダードしか運用してない出来損ないの方が少ない
ハープーンも当然打てるし
日本イージスみたいにSPY1艦でスタンダードしか運用してない出来損ないの方が少ない
ハープーンも当然打てるし
649名無し三等兵
2023/03/27(月) 01:00:05.30ID:Pk4bwhOa 単なるFMSでライセンス生産してる二等国家と、開発や資金の分担してる共同開発国の違いすらわからない
何時もの粘着荒らし無知か
何時もの粘着荒らし無知か
652名無し三等兵
2023/03/27(月) 05:23:56.45ID:uSvvifF0 ESSMのWikipediaを英語で読むとコンソーシアムの事が書いてある
653名無し三等兵
2023/03/27(月) 05:58:26.87ID:uN+Nrim8654名無し三等兵
2023/03/27(月) 06:52:22.93ID:diZxIfCv655名無し三等兵
2023/03/27(月) 08:55:15.61ID:Lg3IDd6Z <独自>任期制自衛官、採用達成率過去最低に
https://www.sankei.com/article/20230326-JSFLGN2KXZKI3MMYO2273CL6HU/
イージス4隻の人員大丈夫なんかね・・・
https://www.sankei.com/article/20230326-JSFLGN2KXZKI3MMYO2273CL6HU/
イージス4隻の人員大丈夫なんかね・・・
656名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:03:07.54ID:cEnsmptZ 元から大部分が曹(非任期隊員)やし
まぁ任期制の人気が落ちるのは好景気の証拠だからしゃーない
まぁ任期制の人気が落ちるのは好景気の証拠だからしゃーない
657名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:06:07.56ID:cEnsmptZ >一方、任期がない「一般曹候補生」は採用計画数6980人をおおむね達成できる見通し。
ちょっと試しにやってみるだけ、の奴は遠ざかり
やる気のある奴はより集まるという二極化現象
ちょっと試しにやってみるだけ、の奴は遠ざかり
やる気のある奴はより集まるという二極化現象
658名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:06:11.77ID:A4/XIhJZ あーあ、また何時もの無知荒らしさん
理解できなくてソース無しで発狂連呼モードで何時もの誤魔化し荒らしで逃げ出しちゃった
毎回レスバで無知晒ししてフルボッコに負けるとこれだよ
理解できなくてソース無しで発狂連呼モードで何時もの誤魔化し荒らしで逃げ出しちゃった
毎回レスバで無知晒ししてフルボッコに負けるとこれだよ
659名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:12:26.16ID:cEnsmptZ 突然何があったのこいつ
661名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:55:14.14ID:usgmStPZ ビョーキや
いらいな
いらいな
662名無し三等兵
2023/03/27(月) 09:58:22.71ID:bxBTHPb6 第5護衛隊群
大湊は浚渫しないと大型護衛艦使えないし
浚渫しても使いにくいので
室蘭に室蘭基地隊を作って
そこに第5護衛隊群司令部を置こう
大湊は浚渫しないと大型護衛艦使えないし
浚渫しても使いにくいので
室蘭に室蘭基地隊を作って
そこに第5護衛隊群司令部を置こう
663名無し三等兵
2023/03/27(月) 10:03:19.23ID:Vsw/qwnZ 糖質荒らしさん
発作起こして連投発狂し始めちゃったか
感情昂って、こんな過疎板常時監視してないと精神が落ち着かなくなっちゃったのか
完全に病気だね
発作起こして連投発狂し始めちゃったか
感情昂って、こんな過疎板常時監視してないと精神が落ち着かなくなっちゃったのか
完全に病気だね
664名無し三等兵
2023/03/27(月) 10:04:38.99ID:Y8HwwAwL >>663
韓国猿にはそう見えるww
韓国猿にはそう見えるww
665名無し三等兵
2023/03/27(月) 10:44:55.28ID:xinW6goq だいたいタイムスタンプ見ればわかるんだよね
特定のネット廃人が常時監視してるので
書かれて長時間返答無しで経ってるのが基地外の書き込み
ID変えても同じパターンだからバレバレなのにね
特定のネット廃人が常時監視してるので
書かれて長時間返答無しで経ってるのが基地外の書き込み
ID変えても同じパターンだからバレバレなのにね
666名無し三等兵
2023/03/27(月) 11:24:21.37ID:bxBTHPb6 イージスにトマホークが搭載されると
その分だけイージスのSM-2やSM-6が減る
それらを補うためにも汎用DDにASAMランチャーを置こう
あめはMK48と交換、それ以外はあめのMK48と同じ場所にある航空搭乗員待機室を撤去して据え付け
つき・あさひは、あめ・なみでSSMのあったところに、給油タワーみたいなものがあるので
中SAM発射機に加えてSSM用VLSも作る
セル数はSSMを含めて32セルぐらい
イージスに搭載されているSM2 Block3 (SM-2MR)は射程166kmらしく
中SAMの射程60kmはそれに比べるとちと短いが、亜音速ミサイルに対してなら十分だろう
その分だけイージスのSM-2やSM-6が減る
それらを補うためにも汎用DDにASAMランチャーを置こう
あめはMK48と交換、それ以外はあめのMK48と同じ場所にある航空搭乗員待機室を撤去して据え付け
つき・あさひは、あめ・なみでSSMのあったところに、給油タワーみたいなものがあるので
中SAM発射機に加えてSSM用VLSも作る
セル数はSSMを含めて32セルぐらい
イージスに搭載されているSM2 Block3 (SM-2MR)は射程166kmらしく
中SAMの射程60kmはそれに比べるとちと短いが、亜音速ミサイルに対してなら十分だろう
668名無し三等兵
2023/03/27(月) 16:42:55.84ID:VAgEmJYJ ティベート?糖質が発狂してるだけでしょ
670名無し三等兵
2023/03/27(月) 20:29:36.29ID:5lz9jTna >>668
いい加減祖国に戻れ
いい加減祖国に戻れ
671名無し三等兵
2023/03/28(火) 15:58:18.71ID:ceY9WePs 三菱重工が沿岸監視の無人母艦、無人航空機/潜水艇を搭載
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00753/
三菱重工業は防衛・セキュリティーの総合展示会「DSEI Japan」(2023年3月15~17日、幕張メッセ)で、 水上無人機(USV: Unmanned Surface Vehicle)の試作機を披露した(図1)。
沿岸警備や自国の領海への不法侵入、海賊行為、密輸などのリスクを監視する。
自律航行だけでなく、遠隔操作にも対応する。
このUSVには周辺を監視するカメラやセンサーが装備されているが、
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)用の着艦甲板を取り付けて上空から監視したり、
無人潜水艇(UUV:Unmanned Undersea Vehicle)を水中に投入したりできる。
つまり、海上、海中、上空からの監視を無人で実現する母艦である。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00753/
三菱重工業は防衛・セキュリティーの総合展示会「DSEI Japan」(2023年3月15~17日、幕張メッセ)で、 水上無人機(USV: Unmanned Surface Vehicle)の試作機を披露した(図1)。
沿岸警備や自国の領海への不法侵入、海賊行為、密輸などのリスクを監視する。
自律航行だけでなく、遠隔操作にも対応する。
このUSVには周辺を監視するカメラやセンサーが装備されているが、
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)用の着艦甲板を取り付けて上空から監視したり、
無人潜水艇(UUV:Unmanned Undersea Vehicle)を水中に投入したりできる。
つまり、海上、海中、上空からの監視を無人で実現する母艦である。
672名無し三等兵
2023/03/28(火) 17:04:46.01ID:TnDf2Q7h 以前ここの住人が、もがみ型に搭載するUSVやUUVを、海自基地などの港湾監視に使うアイデアを出していたが、本当にそうした構想が出て来たか。
673名無し三等兵
2023/03/28(火) 18:40:18.71ID:hY3qbc95 上の護衛艦隊編成表を見ても
現行の4個護衛隊群のままで
あめ・なみが改修され艦齢延長されるとすれば
もがみ型が護衛艦隊のタスクフォースに組み込まれる可能性は低い
沖縄から脱出する沖縄県民を載せたフェリーや輸送船の護衛などの役割が大きいだろう
現行の4個護衛隊群のままで
あめ・なみが改修され艦齢延長されるとすれば
もがみ型が護衛艦隊のタスクフォースに組み込まれる可能性は低い
沖縄から脱出する沖縄県民を載せたフェリーや輸送船の護衛などの役割が大きいだろう
674名無し三等兵
2023/03/28(火) 20:28:19.65ID:iBplHblb あめなみのレーダー強化と、Xバンド4面イルミネータ搭載とかもありうる情勢になってきたわけか
なみ、はもうESSMクアッドパック化されてるって前に見たが、ここでの話題だったっけか?
なみ、はもうESSMクアッドパック化されてるって前に見たが、ここでの話題だったっけか?
677名無し三等兵
2023/03/28(火) 21:21:20.09ID:pVGC444r https://twitter.com/Sikakugouma/status/1640622605689565185/photo/1
ついに揚陸艦を建造するのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ついに揚陸艦を建造するのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678名無し三等兵
2023/03/28(火) 22:11:47.12ID:xbGehYXL 何時ものキチガイ、レスバに負けてから発狂が止まらないね
679名無し三等兵
2023/03/28(火) 23:00:25.10ID:zQFEYKVo 日本イージスがESSM積めない欠陥船の話しが出て来たあたりで、ESSMに対しての僻みが悪化した感じかな
680名無し三等兵
2023/03/28(火) 23:17:01.19ID:oyhHhRCY >>679
コリアン猿には関係ないw
コリアン猿には関係ないw
681名無し三等兵
2023/03/28(火) 23:57:34.42ID:hY3qbc95 ひゅうが型はESSM前提で
16セルの12セルがVLAで、残り4セルがESSM
シースパローだとたった4本だから厳しいしね
あきづきもESSMだね、あさひ型も、もがみ型も
それはイルミネータがESSM対応、しかもICWIだから
16セルの12セルがVLAで、残り4セルがESSM
シースパローだとたった4本だから厳しいしね
あきづきもESSMだね、あさひ型も、もがみ型も
それはイルミネータがESSM対応、しかもICWIだから
682名無し三等兵
2023/03/30(木) 11:47:51.83ID:y+icIuKZ 新哨戒艦のあたらしい情報なんかない?
683名無し三等兵
2023/03/30(木) 12:19:39.14ID:2LTJqZLE https://bunshun.jp/articles/-/61675?page=1
米独韓は軍に対する突き上げが厳しいからよく不具合や欠陥がニュースになるけど日本はブラックボックス化が酷いね
米独韓は軍に対する突き上げが厳しいからよく不具合や欠陥がニュースになるけど日本はブラックボックス化が酷いね
686名無し三等兵
2023/03/30(木) 16:02:50.00ID:k4eT4vVK ずっこける内容か?結構深刻だろ
687名無し三等兵
2023/03/30(木) 16:34:26.58ID:5DIwTbxs 開発とか物作り知らん人から見たら物なんて想定通りに動くのが当たり前だと思うんだろうなあ
688名無し三等兵
2023/03/30(木) 16:49:05.83ID:rye4cxmz 2017年落札2019年納品2020年発覚?
690名無し三等兵
2023/03/30(木) 17:31:41.78ID:xXvGyJMQ 不具合はいつでもどこでも起きる、大事なのは改善すること
これはきちんと改善したんでおっけー
飯が手元に無いからって、飯屋があるのに食わないまま昼を過ごしちゃう子かな?
これはきちんと改善したんでおっけー
飯が手元に無いからって、飯屋があるのに食わないまま昼を過ごしちゃう子かな?
691名無し三等兵
2023/03/30(木) 17:32:31.02ID:xXvGyJMQ ってか試作品の話じゃねえか
解散
解散
694名無し三等兵
2023/03/30(木) 18:54:38.81ID:nja3K4Mf >>692
ごく当たり前の工程よね
ごく当たり前の工程よね
695名無し三等兵
2023/03/30(木) 18:59:59.20ID:FuQbEyQD >>693
水中試験もせずに納品したのか?
いまは規定の能力発揮してそうだからいいけど、ろくに社内試験もせずに納品してるのに驚かされるのよ
ロケットみたいに組み上げて飛ばすまでわからない性質のものじゃないし
水中試験もせずに納品したのか?
いまは規定の能力発揮してそうだからいいけど、ろくに社内試験もせずに納品してるのに驚かされるのよ
ロケットみたいに組み上げて飛ばすまでわからない性質のものじゃないし
697名無し三等兵
2023/03/30(木) 20:47:48.69ID:DgbXGFE0 >>683
装備庁の研試品なら、装備庁や防衛省による設計審査や試験計画審査や完成審査(試験結果)やってるだろうし、やってなかったとしても、納入前に装備庁の監督官により完成検査やってるはずで、仕様書の要求通りになっていることを一通り試験しているはず。
そもそも安く買い叩くために、必要な専用試験装置の調達や試験項目を省いた仕様書に装備庁がしたんでしょ。
若しくは、予算申請の過程で装備庁内や財務省のケーススタディで項目削られて安い予算しか確保できなかったとか。
そんな状況でなんとかやりくりして赤字にならないよう頑張って納入してるのに、瑕疵対応で結局費用持出しで赤字。
こんなんだから、撤退するメーカーが増える一方なんだよ。
装備庁の研試品なら、装備庁や防衛省による設計審査や試験計画審査や完成審査(試験結果)やってるだろうし、やってなかったとしても、納入前に装備庁の監督官により完成検査やってるはずで、仕様書の要求通りになっていることを一通り試験しているはず。
そもそも安く買い叩くために、必要な専用試験装置の調達や試験項目を省いた仕様書に装備庁がしたんでしょ。
若しくは、予算申請の過程で装備庁内や財務省のケーススタディで項目削られて安い予算しか確保できなかったとか。
そんな状況でなんとかやりくりして赤字にならないよう頑張って納入してるのに、瑕疵対応で結局費用持出しで赤字。
こんなんだから、撤退するメーカーが増える一方なんだよ。
698名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:42:06.16ID:rsDQKRla 今更だがイージス・アショア代替鑑は大和ばりの巨艦になると思ってワクワクしてたのにいつの間にか普通のイージス艦とかわらんって話になってて萎えた
699名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:45:27.55ID:+djkB2sZ せいぜいまや型の主砲の位置にvlsを埋め込んでvlsを増設した程度の船になるのかしら
700名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:46:13.16ID:/YyRJud+ システムのサイズがデカいって言ってたけど、タイコンデロガ級みたいなバランスの悪い艦艇になるんじゃないだろうな。
701名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:50:40.76ID:nYcMcO5W 大型船から縮んだの?
なんかニュース有った?
なんかニュース有った?
702名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:51:12.39ID:nja3K4Mf >>698
増備イージスと混同してないか?
増備イージスと混同してないか?
703名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:51:47.80ID:nja3K4Mf >>701
ない、相変わらず20000トン程度
ない、相変わらず20000トン程度
704名無し三等兵
2023/03/30(木) 21:57:52.99ID:/YyRJud+ 発表されてたスケジュール的に、そろそろ大まかな設計は済んでるかな?
705名無し三等兵
2023/03/30(木) 22:03:45.62ID:nja3K4Mf ddg10+aa艦2が最新の情報になる
706名無し三等兵
2023/03/30(木) 22:13:33.95ID:Sm9IF8rZ 不具合の連発、FFMですら設計失敗で
とても新規に船を増やすような体制ではないな
とても新規に船を増やすような体制ではないな
707名無し三等兵
2023/03/30(木) 22:25:43.68ID:+EsihBOV はやぶさ型ミサイル艇で
SSMから極超音速誘導弾を4発にした上で76mm砲を更に精度上げれば
使い勝手良くなりそう
SSMから極超音速誘導弾を4発にした上で76mm砲を更に精度上げれば
使い勝手良くなりそう
708名無し三等兵
2023/03/31(金) 00:43:15.02ID:uTHUvFCN ATLA R&D Projects Progress in FY2022(防衛装備庁の研究開発事業)
YOUTUBE
島嶼防衛用新対艦誘導弾
艦載仕様のCG 何処まで正確なのかはわからんけど発射運用艦はイージス艦なんだけども
後部VLSから発射されてるな VLSから発射されるのかな?
YOUTUBE
島嶼防衛用新対艦誘導弾
艦載仕様のCG 何処まで正確なのかはわからんけど発射運用艦はイージス艦なんだけども
後部VLSから発射されてるな VLSから発射されるのかな?
709名無し三等兵
2023/03/31(金) 01:09:14.44ID:7wc27HNO >>683
通信機器メーカー「沖電気工業(通称・OKI)」が、防衛装備庁から約12億円で受注した潜水艦用のソーナー(水中音波探知機)に、音響データに異常が発生するなどの不具合が生じ、改修が行われていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。
オリンピックとかで馬鹿みたいな金額が消えていった後だと12億の税金って安いなって気がしてきた
通信機器メーカー「沖電気工業(通称・OKI)」が、防衛装備庁から約12億円で受注した潜水艦用のソーナー(水中音波探知機)に、音響データに異常が発生するなどの不具合が生じ、改修が行われていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。
オリンピックとかで馬鹿みたいな金額が消えていった後だと12億の税金って安いなって気がしてきた
710名無し三等兵
2023/03/31(金) 01:10:07.16ID:41cNWHzR Japan Tests New A-SAM System At Sea
https://www.navalnews.com/naval-news/2023/03/japan-tests-new-a-sam-system-at-sea/
https://www.navalnews.com/naval-news/2023/03/japan-tests-new-a-sam-system-at-sea/
713名無し三等兵
2023/03/31(金) 03:05:40.65ID:CCjnw1bb714名無し三等兵
2023/03/31(金) 03:12:17.25ID:CCjnw1bb ちょっとまて、そんなものどうでもいい
今気づいたが、もがみに10艦分のVLSつくのか、しかも対潜能力の向上のためと書かれている
07VLA搭載するのか、いよいよフルスペックだな
A-SAMはまあいい、どうせ第二線で警戒と機雷掃討する艦だし
今気づいたが、もがみに10艦分のVLSつくのか、しかも対潜能力の向上のためと書かれている
07VLA搭載するのか、いよいよフルスペックだな
A-SAMはまあいい、どうせ第二線で警戒と機雷掃討する艦だし
715名無し三等兵
2023/03/31(金) 03:21:50.20ID:F5D2lJcM718名無し三等兵
2023/03/31(金) 05:37:02.13ID:CCjnw1bb719名無し三等兵
2023/03/31(金) 05:59:00.21ID:sjPtgex0720名無し三等兵
2023/03/31(金) 06:06:59.05ID:CCjnw1bb >>719
護衛艦スレで折角のVLSネタ追加を、クソも無いわで流すんなら来なくていいよ
10カン分買うって話が、既存の10隻分なのか次期の10隻分なのか、とか
アスロックだけ積むのか
アスロックとESSM組み合わせるのか、とかあるだろ話題
護衛艦スレで折角のVLSネタ追加を、クソも無いわで流すんなら来なくていいよ
10カン分買うって話が、既存の10隻分なのか次期の10隻分なのか、とか
アスロックだけ積むのか
アスロックとESSM組み合わせるのか、とかあるだろ話題
722名無し三等兵
2023/03/31(金) 07:30:43.68ID:CPmk0lIO 韓国人は韓国に帰るべき
723名無し三等兵
2023/03/31(金) 07:46:57.98ID:CPmk0lIO いつも不思議だけどなんで祖国の掲示板で愛国せんの?
724名無し三等兵
2023/03/31(金) 07:53:15.53ID:sjPtgex0725名無し三等兵
2023/03/31(金) 08:12:32.80ID:CPmk0lIO >>724
なんで日本に居んの?
なんで日本に居んの?
726名無し三等兵
2023/03/31(金) 08:16:29.51ID:mV8sk088 バカにいくら金使ってもバカはバカのまま
バカしかいない企業はとっとと潰して介護職でもやらせとけ
バカしかいない企業はとっとと潰して介護職でもやらせとけ
728名無し三等兵
2023/03/31(金) 08:31:35.64ID:pBBW3Ztv 698 名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-Sy+H) SAGE 2023/03/31(金) 06:00:45.43 ID:QiAb9DU70
日本のバイト代はショボい日本はオワコン
【NHK】“中国が日当200ドルで動員” 台湾総統への抗議 NYの宿泊先で [3/30] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680169948/
日本のバイト代はショボい日本はオワコン
【NHK】“中国が日当200ドルで動員” 台湾総統への抗議 NYの宿泊先で [3/30] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680169948/
729名無し三等兵
2023/03/31(金) 08:40:57.25ID:CPmk0lIO >>728
在日でもこの先日本にいるとかなりきつい差別食らう時代がくるぞ
在日でもこの先日本にいるとかなりきつい差別食らう時代がくるぞ
730名無し三等兵
2023/03/31(金) 09:10:30.98ID:WZX8Yu1i イージス
こんごう型を含めて、SM-3、SM-6、トマホークが使用できるような改修がなされる
金剛が1913年就役から1944年沈没まで31年間だったのに対して
こんごうは1993年就役で今年で30年だから沈没しなければ親よりも長生き
こんごう型を含めて、SM-3、SM-6、トマホークが使用できるような改修がなされる
金剛が1913年就役から1944年沈没まで31年間だったのに対して
こんごうは1993年就役で今年で30年だから沈没しなければ親よりも長生き
731名無し三等兵
2023/03/31(金) 09:10:41.00ID:RMidLicb 五毛から日当200ドルか
大出世だなw
大出世だなw
732名無し三等兵
2023/03/31(金) 09:12:52.61ID:CPmk0lIO >>730
結局22世紀までアーレイバークの後継は出なさそう
結局22世紀までアーレイバークの後継は出なさそう
734名無し三等兵
2023/03/31(金) 09:45:46.56ID:CPmk0lIO お前、祖国が民主主義捨てようとしてる時に民主国にいる場合かよ
735名無し三等兵
2023/03/31(金) 11:30:06.57ID:GY3bGr5u まあ、aa艦配備で韓国及び中古沿岸部が射程に入るから、仕掛けてくるなら2027年内がギリギリだと思うよ?
がんばれww韓国ww
がんばれww韓国ww
736名無し三等兵
2023/03/31(金) 11:53:33.18ID:4oZXT6aj FFMの計画段階でHUK/SAG先遣部隊に使う構想は存在したので
相応の攻撃力考えたら16セルは明らかに過小な事分かってた筈なんだがな
相応の攻撃力考えたら16セルは明らかに過小な事分かってた筈なんだがな
737名無し三等兵
2023/03/31(金) 12:08:43.48ID:gkxR7tf6 沿岸域での敵前掃海にはなるべく小型な艦がいいのでそのへんの要求は背反する
汎用艦ではあるけど一つのタイプで何もかもする必要はない
汎用艦ではあるけど一つのタイプで何もかもする必要はない
738名無し三等兵
2023/03/31(金) 12:33:33.00ID:lt+RrsMu 元々LCSモドキの計画でDHクラスの船、16セルでも強武装
それ以上なら元からDD作ればいいだけの話
それ以上なら元からDD作ればいいだけの話
739名無し三等兵
2023/03/31(金) 12:35:22.97ID:lt+RrsMu DHじゃなくてDEか
740名無し三等兵
2023/03/31(金) 13:30:52.16ID:CCjnw1bb まあ積むならアスロック8ESSM32か、アスロック12ESSM16ってとこか
A-SAMは結局積まなさそうなのがちょっと意外
A-SAMは結局積まなさそうなのがちょっと意外
741名無し三等兵
2023/03/31(金) 13:33:26.99ID:gkxR7tf6 まだ言ってんのか
742名無し三等兵
2023/03/31(金) 13:40:27.43ID:CCjnw1bb ここ、護衛艦スレだぞ…?
743名無し三等兵
2023/03/31(金) 13:53:56.99ID:sJDXpzov A-SAM積まないとかまだ言ってるのか
744名無し三等兵
2023/03/31(金) 14:26:25.44ID:pSedehn+ アショア艦、当初の全長210メートル・幅40メートルはさすがにやばいっていうんで、機動性重視して小型化するっていう報道はあったよね
どの程度かはわからんが
どの程度かはわからんが
745名無し三等兵
2023/03/31(金) 14:28:18.23ID:CCjnw1bb https://twitter.com/Archangel_HT/status/1640996473067438080
「対潜能力確保のため」
対空能力確保と書いてある部分あるかい?
対空はDDGとDDに任せればいいんだから、もがみは機雷掃討と潜水艦に集中できるんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「対潜能力確保のため」
対空能力確保と書いてある部分あるかい?
対空はDDGとDDに任せればいいんだから、もがみは機雷掃討と潜水艦に集中できるんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746名無し三等兵
2023/03/31(金) 14:52:31.63ID:vFj4SZfm 対潜能力確保は07式ブースター採用する名目だよ
07式ブースター管制出来ればA-SAMも運用可能になるから
07式ブースター管制出来ればA-SAMも運用可能になるから
748名無し三等兵
2023/03/31(金) 15:46:34.77ID:uiyDjyY3 アショア艦って護衛の艦がいるよね。
無駄なことばかりしてるなあ。
無駄なことばかりしてるなあ。
749名無し三等兵
2023/03/31(金) 16:08:01.95ID:222fR2Mg ほんとだよバカバカしい
750名無し三等兵
2023/03/31(金) 16:09:48.55ID:1yV4OiRT 早く韓国に戻ろうぜ
751名無し三等兵
2023/03/31(金) 16:50:59.52ID:222fR2Mg ASEVへの批判にこうやってチョンの幻影を見るあたりマジで知能が終わってる
お船ガイジなんてしょせんこの程度
お船ガイジなんてしょせんこの程度
752名無し三等兵
2023/03/31(金) 16:56:23.44ID:9kaBZ345 アショア艦なんて作るくらいなら他にいくらでもやることありそうだが
753名無し三等兵
2023/03/31(金) 16:58:52.76ID:sJDXpzov 他のこともだいたい全部やってるということをこの手の奴は認識していないのである
754名無し三等兵
2023/03/31(金) 17:22:03.85ID:JIkejmji >>744
まやと同程度らしい
まやと同程度らしい
758名無し三等兵
2023/03/31(金) 17:54:07.48ID:1yV4OiRT >>751
チョンじゃない、韓国だよ
チョンじゃない、韓国だよ
759名無し三等兵
2023/03/31(金) 17:56:32.08ID:1yV4OiRT id変えなくていいのか?
760名無し三等兵
2023/03/31(金) 18:00:33.00ID:1yV4OiRT 朝鮮は許せても流石に直接名称の韓国はアイデンティティに響いてるから、在日か生粋だな
761名無し三等兵
2023/03/31(金) 18:55:25.63ID:ttvl4PTO ネトウヨ韓国好きすぎ問題
762名無し三等兵
2023/03/31(金) 19:02:54.41ID:sJDXpzov 距離の近いヘイト民族を警戒するのは当たり前定期
763名無し三等兵
2023/03/31(金) 19:06:00.68ID:n8lRZbp+ 言われてもしようがないくらい韓国は酷い
764名無し三等兵
2023/03/31(金) 19:12:54.55ID:/lsg1wWR そもそも日本人とチョンって違いがわからのか?長年の知り合いが在日だったとかあるからワカランわ。
765名無し三等兵
2023/03/31(金) 19:28:10.22ID:n8lRZbp+ 知り合いは利害関係が伴うとは限らないからね
766名無し三等兵
2023/03/31(金) 21:41:28.27ID:lt+RrsMu つまりネトウヨは北チョンに完敗という事なのか
767名無し三等兵
2023/03/31(金) 22:02:58.68ID:1yV4OiRT >>766
誤魔化すな、韓国のことだよ
誤魔化すな、韓国のことだよ
768名無し三等兵
2023/03/31(金) 22:03:23.26ID:eRefH9dL 朝鮮人「論理的に話すな、我々が傷つく!」
769名無し三等兵
2023/03/31(金) 22:08:25.07ID:0VR1SCxM 日本のロケットは失敗続き、ネトウヨの絶叫連呼するミサイルも現れる気配も無し
方や北の将軍は日本近海にロケット撃ち放題
ネトウヨが北チョンに完敗したのを認めざるえない感じなのか
方や北の将軍は日本近海にロケット撃ち放題
ネトウヨが北チョンに完敗したのを認めざるえない感じなのか
770名無し三等兵
2023/03/31(金) 22:10:15.49ID:V7KT07Ip で?なんで祖国に帰らないの?
771名無し三等兵
2023/04/01(土) 05:01:36.05ID:mHKN6TDO 文句を言いながら日本におるが何でや。
774名無し三等兵
2023/04/01(土) 17:08:26.90ID:jdK9ttWC なんで祖国に帰らないの?
776名無し三等兵
2023/04/01(土) 21:03:45.05ID:jHOAboIA ネトウヨおじいちゃんさぁ、国籍透視芸クソつまんないだけど
ネトウヨは長期ネトウヨしてそんなシケた芸しかできないの?
ネトウヨは長期ネトウヨしてそんなシケた芸しかできないの?
777名無し三等兵
2023/04/01(土) 21:14:00.77ID:Zc6jtWBS 粗国恥ずかしいもんなぁw
帰れんで日本語で掲示板に書き込みしか出来んよなぁwww
帰れんで日本語で掲示板に書き込みしか出来んよなぁwww
778名無し三等兵
2023/04/01(土) 21:18:01.51ID:0J9TOQev ネトウヨ国籍透視しかも毎回外してるな
ネトウヨまた滑っちゃったか、これは恥ずかしい
ネトウヨまた滑っちゃったか、これは恥ずかしい
779名無し三等兵
2023/04/01(土) 21:28:12.16ID:EIbCU6U7 朝鮮人売春婦の子どもは会話する気もないよね
780名無し三等兵
2023/04/01(土) 21:29:58.20ID:svc8hfWa おろちょんラーメン
781名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:04:23.86ID:0J9TOQev お、ネトウヨまた国籍透視失敗してまた負けたのか
ネトウヨ一万連敗達成
ネトウヨ一万連敗達成
782名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:24:08.73ID:X+jhL/jg 兵務庁に連絡しとくね。
783名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:24:45.73ID:/9USuS0D 喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
あとここにはネトウヨとか居ないよ。軍板とかいわゆるネトウヨとは一番遠い場所じゃん何を勘違いしてるのか知らんけどさ
あとここにはネトウヨとか居ないよ。軍板とかいわゆるネトウヨとは一番遠い場所じゃん何を勘違いしてるのか知らんけどさ
784名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:30:09.03ID:c6jdC6T0 税金泥棒崇拝者だな
785名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:43:56.75ID:dGBann4L ネトウヨの国籍透視芸糞つまらんからいらんわー
それより、ネトウヨは何でカッペ茨城なの?
それより、ネトウヨは何でカッペ茨城なの?
786名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:46:40.11ID:Lq1rXQrE スレタイは読める?
日本語難しい?
日本語難しい?
787名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:47:56.79ID:mQvvSMXb788名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:51:16.45ID:jHOAboIA ネトウヨおじいちゃん国籍透視芸連戦連敗
方やネトウヨおじいちゃんの都道府県一発で当てられるwww
カッペ茨城ネトウヨ完全に負けててワロタ
方やネトウヨおじいちゃんの都道府県一発で当てられるwww
カッペ茨城ネトウヨ完全に負けててワロタ
789名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:52:51.09ID:Lq1rXQrE ルールを守れんアホは死ね
790名無し三等兵
2023/04/01(土) 22:58:56.47ID:PG4FliuK 茨城だったのか、どうりで護衛艦の知識がいろいろオカシイ訳だ、実物を一回も見たことないんだな
ずっと無職なので軍港に行く交通費さえ無いのか
ずっと無職なので軍港に行く交通費さえ無いのか
791名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:05:10.26ID:/9USuS0D 変な絡まれ方されても困るなの・。・
792名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:15:46.21ID:qFG5QKfG >>740
DDのESSMはその2バリエーションの16or32セル搭載しか基本しない
VLAはDD+DDH22隻+イージス8隻の30隻で約500発も運用していてる
無人哨戒機や次世代VLAでてくればFFMはVLAいらん、ASAM専用でいいだろう
DDのESSMはその2バリエーションの16or32セル搭載しか基本しない
VLAはDD+DDH22隻+イージス8隻の30隻で約500発も運用していてる
無人哨戒機や次世代VLAでてくればFFMはVLAいらん、ASAM専用でいいだろう
793名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:29:37.64ID:qFG5QKfG A-SAM導入の狙いは、イージスSPY6連携+SM6のコンビネーション打撃で超広域防空をやるって構想がある
これを日本版として、あきづき以降のDD6隻+FFM22隻でやろうという構想
があってASAMはこのための装備で射程300kmあるという話
このアイディアはHGV迎撃体(射程500km以上)構想とも繋がり、長崎ー第7鉱区ー沖縄ー宮古島まで一帯の防空SAMゾーンにできる構想
やろうとおもえば日本海北端ー大和堆ー対馬ー第7鉱区ー沖縄までSAMゾーン張れるぞって防御理論
この広域防空は陸SAMではカバーできないので、海DDにやらせる
これを日本版として、あきづき以降のDD6隻+FFM22隻でやろうという構想
があってASAMはこのための装備で射程300kmあるという話
このアイディアはHGV迎撃体(射程500km以上)構想とも繋がり、長崎ー第7鉱区ー沖縄ー宮古島まで一帯の防空SAMゾーンにできる構想
やろうとおもえば日本海北端ー大和堆ー対馬ー第7鉱区ー沖縄までSAMゾーン張れるぞって防御理論
この広域防空は陸SAMではカバーできないので、海DDにやらせる
794名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:31:12.10ID:0J9TOQev そんなに護衛艦好きなのに、呉とか横須賀に引っ越さずに
茨城から一歩も出ないのだろうか?
茨城から一歩も出ないのだろうか?
795名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:35:59.36ID:qFG5QKfG 今後の防空システム体系は
FCS3ネットワーク+陸03式レーダーを連結し、場合によって機材さらに追加
陸SAM300基+ASAM搭載稼働護衛艦12隻以上400基
で広域防空やるぞ
って陸海防空論
別途終末迎撃にSEERAM+新近SAMも加わる
イメージ的、物量的にはEUSAM構想、アメリカSAM構想より巨大なたけのこで防空する
PAC3はこの任務につかない
FCS3ネットワーク+陸03式レーダーを連結し、場合によって機材さらに追加
陸SAM300基+ASAM搭載稼働護衛艦12隻以上400基
で広域防空やるぞ
って陸海防空論
別途終末迎撃にSEERAM+新近SAMも加わる
イメージ的、物量的にはEUSAM構想、アメリカSAM構想より巨大なたけのこで防空する
PAC3はこの任務につかない
796名無し三等兵
2023/04/01(土) 23:41:01.47ID:PG4FliuK 茨城カッペネトウヨ、A-SAM開発大失敗に発狂が止まらないな
797名無し三等兵
2023/04/02(日) 00:34:34.54ID:3Cqueraj >>792
と思っていた時期が俺にもあったが、お国の発表では対潜能力の向上と書かれている
対空能力の向上ではないんだ
どうせエアカバーや僚艦のある状態で機雷掃討くらいしかしないんだし、A-SAMはいらんという選択なんだろう
考えてみれば、あんなちっぽけなレーダーで長射程のSAMを使うわけもないからな
ついでに人間も足りない
と思っていた時期が俺にもあったが、お国の発表では対潜能力の向上と書かれている
対空能力の向上ではないんだ
どうせエアカバーや僚艦のある状態で機雷掃討くらいしかしないんだし、A-SAMはいらんという選択なんだろう
考えてみれば、あんなちっぽけなレーダーで長射程のSAMを使うわけもないからな
ついでに人間も足りない
799名無し三等兵
2023/04/02(日) 01:16:07.77ID:W1N3rpGF しつこい煽りだなぁ……
800名無し三等兵
2023/04/02(日) 01:22:54.28ID:V/0yuT3W つまりずっと無職引き篭もりのアラフィフ茨城カッペネトウヨさんの人生の唯一の楽しみは
ばあちゃんの年金ネコババして時々食えるオロチョンラーメンだけと言う事?
茨城は楽しい事無く、無料掲示板で一日中発狂する位しか楽しみ無い感じなのか
ばあちゃんの年金ネコババして時々食えるオロチョンラーメンだけと言う事?
茨城は楽しい事無く、無料掲示板で一日中発狂する位しか楽しみ無い感じなのか
801名無し三等兵
2023/04/02(日) 01:45:58.51ID:lqj/ttsD 茨城が戦ってるのって栃木とか群馬じゃないの?
何でシナチョンと戦ってるの?
何でシナチョンと戦ってるの?
802名無し三等兵
2023/04/02(日) 05:33:23.77ID:39KgwQet >>798
哨戒艦も予算の概要にはドローン運用基盤になるなんて一言も書かれてなくて
(見る目のある奴には明らかだったけど)
事前評価で初めて出てきたやし
所詮予算の概要は概要なんで複数の目的があったら
一々全部書くなんてしないのは常識
知らなかったのか?
哨戒艦も予算の概要にはドローン運用基盤になるなんて一言も書かれてなくて
(見る目のある奴には明らかだったけど)
事前評価で初めて出てきたやし
所詮予算の概要は概要なんで複数の目的があったら
一々全部書くなんてしないのは常識
知らなかったのか?
803名無し三等兵
2023/04/02(日) 05:58:44.25ID:zXLkEkEK 仕様を見れば巨大なヘリ甲板に格納庫、USVの揚収にも使える多目的クレーン
さらに機関はCODLAD(=静粛性と発電能力を重視)と方向性は明らかだったからな
多目的格納庫は多目的だからヘリ用じゃない!実際には荷物置きに使われるだけ!とか
必死に喚いてる奴はなんとも滑稽だった
さらに機関はCODLAD(=静粛性と発電能力を重視)と方向性は明らかだったからな
多目的格納庫は多目的だからヘリ用じゃない!実際には荷物置きに使われるだけ!とか
必死に喚いてる奴はなんとも滑稽だった
804名無し三等兵
2023/04/02(日) 06:12:07.12ID:3Cqueraj >>802
まあ待てそうはやるな、ドローンの運用に耐える規模は哨戒艦にはないぞ
だが、ドローンの運用くらいはできる、そうだろう?
矛盾した書き方をあえてするが、ドローンの規模にも大小があるって知らんのか
もがみについては「対潜能力確保のため」と明言されている、対空とは書かれていない以上
対空ミサイルを積むとは考えない方がいい
小さなレーダーで高周波数を使用する以上、A-SAMの射程をそもそも生かせない
まあ、そもそもの視程自体小さいのだからしょうがないが…
まあ待てそうはやるな、ドローンの運用に耐える規模は哨戒艦にはないぞ
だが、ドローンの運用くらいはできる、そうだろう?
矛盾した書き方をあえてするが、ドローンの規模にも大小があるって知らんのか
もがみについては「対潜能力確保のため」と明言されている、対空とは書かれていない以上
対空ミサイルを積むとは考えない方がいい
小さなレーダーで高周波数を使用する以上、A-SAMの射程をそもそも生かせない
まあ、そもそもの視程自体小さいのだからしょうがないが…
805名無し三等兵
2023/04/02(日) 06:14:26.37ID:3Cqueraj ここで素子が強力になったから!とか言ってくる奴もいるが、根本的にズレてるんだよ
レーダー自体が小さいと利得も十分とれん、敵のRCSも小さくなってくると想定される以上
A-SAMの搭載母体としては向かんのだ
何よりVLS自体少数しか積まない以上、所要も満たせぬ積み方をするわけもないとわかるだろ?
これが24セルだったら、俺もA-SAM16発アスロック8発で納得したろう
でも16セルしかないって事はそう言う事だ、全部アスロックになる可能性も覚悟しとけ
レーダー自体が小さいと利得も十分とれん、敵のRCSも小さくなってくると想定される以上
A-SAMの搭載母体としては向かんのだ
何よりVLS自体少数しか積まない以上、所要も満たせぬ積み方をするわけもないとわかるだろ?
これが24セルだったら、俺もA-SAM16発アスロック8発で納得したろう
でも16セルしかないって事はそう言う事だ、全部アスロックになる可能性も覚悟しとけ
806名無し三等兵
2023/04/02(日) 06:49:51.68ID:xRnSkTEC >>805
長射程SAMで母機を対処出来れば発射されたASMにしか対処できないESSMの実質数倍の効果あり定期
長射程SAMで母機を対処出来れば発射されたASMにしか対処できないESSMの実質数倍の効果あり定期
807名無し三等兵
2023/04/02(日) 06:57:19.95ID:9b6x5zde 07VLA12発に長SAM4発で主目的はVLAだけど長SAMも載せるって感じなんじゃないかな
既にRAMが11発積んであるんでそれでSAMは合計15発になって旧DDに匹敵する数にはなる
>>804
つhttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r05/05-0011.pdf
>【無人機の運用能力強化】
>・艦載用小型無人機等を搭載、運用し、無人機の運用態勢の構築に寄与するとともに、警戒監視・情報収集能力を強化
既にRAMが11発積んであるんでそれでSAMは合計15発になって旧DDに匹敵する数にはなる
>>804
つhttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r05/05-0011.pdf
>【無人機の運用能力強化】
>・艦載用小型無人機等を搭載、運用し、無人機の運用態勢の構築に寄与するとともに、警戒監視・情報収集能力を強化
808名無し三等兵
2023/04/02(日) 07:34:01.92ID:3Cqueraj >>806
その母機に何を想定しているか、どの距離で捉えられるかで搭載するSAMも想定が変わってくる
OPY-2自体の性能詳細が明らかでない中で言うのも何だがな
俺はOPY-2では今後の低RCS機相手に十分な視程がないとみるし、そうなればA-SAMを持てあます
だから「対潜能力確保のため」としか書かれなかった
まあいいじゃないか、FFMにA-SAM積まなくたってさ
DDとDDGに積んでくれれば十分カバーできるし、そっちはFFMと違って使える人数が多い
その母機に何を想定しているか、どの距離で捉えられるかで搭載するSAMも想定が変わってくる
OPY-2自体の性能詳細が明らかでない中で言うのも何だがな
俺はOPY-2では今後の低RCS機相手に十分な視程がないとみるし、そうなればA-SAMを持てあます
だから「対潜能力確保のため」としか書かれなかった
まあいいじゃないか、FFMにA-SAM積まなくたってさ
DDとDDGに積んでくれれば十分カバーできるし、そっちはFFMと違って使える人数が多い
809名無し三等兵
2023/04/02(日) 07:37:09.10ID:3Cqueraj >>807
A-SAMたった4発とか面白すぎないか?
所要数を何も考えてないってのも凄いな…搭載が目的化してる、役に立たない発想だ
RAMは近SAMなんで近接防護だぞ
>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機
つまり、小型機しか運用しない…これ、ヘリ用と言い張れるか?
何を積むと思う?
A-SAMたった4発とか面白すぎないか?
所要数を何も考えてないってのも凄いな…搭載が目的化してる、役に立たない発想だ
RAMは近SAMなんで近接防護だぞ
>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機
つまり、小型機しか運用しない…これ、ヘリ用と言い張れるか?
何を積むと思う?
811名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:14:19.79ID:3Cqueraj812名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:19:57.08ID:oLAI/Ikt813名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:33:46.94ID:3Cqueraj >>812
むしろ逆に考えるべきなんだよ
何故せっかく出力を上げたのに、あんな小さなレーダーにしてしまったのか
長い視程をそもそも要求していない
そもそも掃海艇なのだからA-SAMを積む気が最初からないんだ
だからVLSもたった16セルにしてる
FMF-AAWのCGを見比べても、AW版は明らかにレーダーが大きい
FFMは制限版という事だ、だがそれで良い、それこそが良い
むしろ逆に考えるべきなんだよ
何故せっかく出力を上げたのに、あんな小さなレーダーにしてしまったのか
長い視程をそもそも要求していない
そもそも掃海艇なのだからA-SAMを積む気が最初からないんだ
だからVLSもたった16セルにしてる
FMF-AAWのCGを見比べても、AW版は明らかにレーダーが大きい
FFMは制限版という事だ、だがそれで良い、それこそが良い
814名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:35:47.79ID:3Cqueraj 日本人はどうも引き算が苦手になったな
哨戒艦は、SSMを積まなくてよい
FFMは強力なレーダーや長距離のSAMを積まなくてよい
どちらも積むべきではないんだ、扱える人間の負担をへらし戦闘艦に集約するためにもな
脅威度の低い状況と場所を担当する艦なんだから、フルスペックで負担をかけてはいけない
哨戒艦は、SSMを積まなくてよい
FFMは強力なレーダーや長距離のSAMを積まなくてよい
どちらも積むべきではないんだ、扱える人間の負担をへらし戦闘艦に集約するためにもな
脅威度の低い状況と場所を担当する艦なんだから、フルスペックで負担をかけてはいけない
815名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:40:12.75ID:xRnSkTEC 実際にやるべきかは別として、載せられるかもしれないという発展余地ないしブラフは有効だろう
特に平時~グレーゾーンでの「兵法式力比べ」を好む中共相手では見せ札が特に効果を発揮しやすい
特に平時~グレーゾーンでの「兵法式力比べ」を好む中共相手では見せ札が特に効果を発揮しやすい
816名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:44:37.56ID:3Cqueraj これだけ苛烈な状況ですら、その余地とやらを意図して使わないようにしてる理由考えないのかい
大砲の大きさ比べをする状況なら、普通にDDとDDGを出すって事だよ
小腹が減ってるだけの時に、コスパいいからって牛丼特盛食べるのかおまいら
大砲の大きさ比べをする状況なら、普通にDDとDDGを出すって事だよ
小腹が減ってるだけの時に、コスパいいからって牛丼特盛食べるのかおまいら
817名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:44:49.71ID:S2dlqnAs これからの味噌は自前のレーダー無くてもデータリンクで繋がってれば撃てるぞ
818名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:45:53.11ID:Lo0vNKRt こんな実際には056型以下の産廃艦が幾らあった所で、見せ札になんかなってないよ
ガラクタ作っちゃったのはバレてる
ガラクタ作っちゃったのはバレてる
819名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:47:22.42ID:oLAI/Ikt それに、中国と南西諸島でやり合ってる状況でロシアが漁夫の利的に北海道を狙わない訳がないしな
ウクライナも行けると思ったから行ったんだろうし、ウクライナより豊かな北海道はさぞ魅力的だろうよ
ウクライナも行けると思ったから行ったんだろうし、ウクライナより豊かな北海道はさぞ魅力的だろうよ
823名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:54:10.77ID:Lo0vNKRt FFMはバウソナー無しの設計ミスで対潜にも使えない事が確定してるし
対潜も対空もなにやらせても使え無い事だけは確定してるのか
対潜も対空もなにやらせても使え無い事だけは確定してるのか
828名無し三等兵
2023/04/02(日) 09:08:17.53ID:3Cqueraj >>826
太平洋艦隊だけ無傷でも、輸送艦に積む陸軍がいないんじゃ意味ないんだよ
ゴミをせっせこせっせこ日本近海に運んでも、ASM各種積んだF-2に引導を渡されてもちろん終了
まあ、ロシアがバカで今回は助かった
太平洋艦隊だけ無傷でも、輸送艦に積む陸軍がいないんじゃ意味ないんだよ
ゴミをせっせこせっせこ日本近海に運んでも、ASM各種積んだF-2に引導を渡されてもちろん終了
まあ、ロシアがバカで今回は助かった
830名無し三等兵
2023/04/02(日) 09:27:01.06ID:oLAI/Ikt831名無し三等兵
2023/04/02(日) 09:28:02.71ID:9b6x5zde832名無し三等兵
2023/04/02(日) 09:46:06.07ID:xRnSkTEC834名無し三等兵
2023/04/02(日) 09:58:05.79ID:jeOpodUf837名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:01:13.18ID:jeOpodUf838名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:01:35.91ID:jeOpodUf >>836
なんで祖国に戻らないんだ?
なんで祖国に戻らないんだ?
840名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:04:58.68ID:jeOpodUf >>839
困難で吹き上がるから韓国人バレすんだよ
困難で吹き上がるから韓国人バレすんだよ
843名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:08:38.63ID:jeOpodUf844名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:10:07.06ID:UgfJ2RjY >>833
>VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記
07式は積む そのためにVLS
(昨年度までは、07式積むと言わなかったのでVLSをFMS調達できなかった。さて昨年度までは、何をする為にVLSの概算要求をして、財務省にノーと言われたのか?)
ちょっと知能パスルのレベル高すぎるかなぁ? 頑張ろう
回答例1 何も積まないが格好が良いのでVLSの概算要求していた
これはダメだろう
>VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記
07式は積む そのためにVLS
(昨年度までは、07式積むと言わなかったのでVLSをFMS調達できなかった。さて昨年度までは、何をする為にVLSの概算要求をして、財務省にノーと言われたのか?)
ちょっと知能パスルのレベル高すぎるかなぁ? 頑張ろう
回答例1 何も積まないが格好が良いのでVLSの概算要求していた
これはダメだろう
846名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:13:26.93ID:Hl6jQ0cO A-SAMは07式のブースターを共用してるのッ
848名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:16:08.27ID:Z83NlQE9 ミサイル各種の量はひゅうが型みたいになるんか?
849名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:18:19.91ID:jeOpodUf もがみ型は旧来とは全く違う運用になるって何度も海自が言ってるだろ
851名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:29:47.62ID:Hl6jQ0cO 100kw級レーザーを護衛艦デザインに組み込むには、
やはり統合マストに入れ込んで、レーダーの冷却装置や電源と共用構造を造ると良いのではないか?
レーザー兵器を使うときには、レーダーを一時的に出力ダウンさせる
やはり統合マストに入れ込んで、レーダーの冷却装置や電源と共用構造を造ると良いのではないか?
レーザー兵器を使うときには、レーダーを一時的に出力ダウンさせる
853名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:36:52.31ID:o8DAsXjB たかが100kWで何言ってんだ?
電気の基本も知らんのか
それに100kWレーザーなんてしょぼすぎ
最低300kWだ
電気の基本も知らんのか
それに100kWレーザーなんてしょぼすぎ
最低300kWだ
854名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:37:22.17ID:Hl6jQ0cO 新型FFMの統合マストの4面に各1基の100kw級レーザーを設置する
現状ではパワーユニットのサイズがデカいのでFFMにスペースが足りないだろうから
レーザーのパワーユニットは2台程度にして、一度に2基しかレーザー砲は稼働させない
冷却装置や電源はOPY-2と共用化させる
現状ではパワーユニットのサイズがデカいのでFFMにスペースが足りないだろうから
レーザーのパワーユニットは2台程度にして、一度に2基しかレーザー砲は稼働させない
冷却装置や電源はOPY-2と共用化させる
856名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:40:12.19ID:97G9uoZ0857名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:42:05.73ID:jeOpodUf >>856
必要な任務なら載せるだけだろね
必要な任務なら載せるだけだろね
860名無し三等兵
2023/04/02(日) 10:49:14.99ID:jeOpodUf お前どういう経緯で日本に来る羽目になったんだ?
867名無し三等兵
2023/04/02(日) 11:22:27.73ID:hJZfR/Yp 荒らしはやめてなのぉ!>。<!
871名無し三等兵
2023/04/02(日) 12:03:22.31ID:BBGvcK8s ハングル版のノリ抑える努力はしろよw
872名無し三等兵
2023/04/02(日) 12:03:24.71ID:9b6x5zde875名無し三等兵
2023/04/02(日) 13:47:45.61ID:5nMchVux 相変わらず
日本語怪しいとか言う基地外自身の日本語が一番おかしいな
日本語怪しいとか言う基地外自身の日本語が一番おかしいな
878名無し三等兵
2023/04/02(日) 14:20:34.26ID:jeOpodUf なんで祖国に帰らないの?
880名無し三等兵
2023/04/02(日) 14:39:58.48ID:StIqp2cg >>879
なにが負け惜しみだあほw
哨戒艦スレでポン付け連呼してたやつか?
書かれていることは無視して書かれていないことに希望を託す姿勢がそっくり
よっちゃんの英文記事でもA-SAMはDDsへの搭載しか言及なかったな
ついでに哨戒艦が貧武装になったら今度は「ドローン使えるしゅごーい。おいら最初からそう言ってたよ」ってすり替えた手口は忘れられない
なにが負け惜しみだあほw
哨戒艦スレでポン付け連呼してたやつか?
書かれていることは無視して書かれていないことに希望を託す姿勢がそっくり
よっちゃんの英文記事でもA-SAMはDDsへの搭載しか言及なかったな
ついでに哨戒艦が貧武装になったら今度は「ドローン使えるしゅごーい。おいら最初からそう言ってたよ」ってすり替えた手口は忘れられない
881名無し三等兵
2023/04/02(日) 14:55:04.95ID:3ziY075M >>880
技術的な可否の問題と可能としてやるべきかという問題は区別しろ(前者であれば1900tある哨戒艦に乗らないわけないだろ)と言われてたやつか
技術的な可否の問題と可能としてやるべきかという問題は区別しろ(前者であれば1900tある哨戒艦に乗らないわけないだろ)と言われてたやつか
882名無し三等兵
2023/04/02(日) 14:58:45.36ID:5nMchVux 日本の世界で一番厳しい電波法規制のせいで
日本仕様のドローンなんて300m位しかメーカー保証無いのも知らない無知がいるとはな
日本仕様のドローンなんて300m位しかメーカー保証無いのも知らない無知がいるとはな
883名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:07:55.84ID:J6SIYy3Q なんで民間ドローン規制の話に?
884名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:15:08.30ID:eBR7zbCM 馬鹿は必要な電波帯が空いて無い事すら理解できないのか
885名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:17:17.41ID:3Cqueraj886名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:18:07.87ID:v8jBwmKX 喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
887名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:18:55.68ID:3Cqueraj889名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:33:39.42ID:3Cqueraj890名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:35:27.52ID:9b6x5zde892名無し三等兵
2023/04/02(日) 15:49:46.07ID:3Cqueraj >>890
少人数艦なのだから、どれくらいのリソースを取る無人機なのかは「最重要」だぞ
建造仕様コンセプトに合致するかどうか、という問題
省リソースの小型無人機なら合致するし
多量に人手を食う無人機ならそぐわない
前者を使用するからって、後者がありうると思うのはおかしいし、それを根拠にコンセプト外を強弁するのはアホ
まだ5インチ砲搭載とか言っちゃうタイプ?バカだね
少人数艦なのだから、どれくらいのリソースを取る無人機なのかは「最重要」だぞ
建造仕様コンセプトに合致するかどうか、という問題
省リソースの小型無人機なら合致するし
多量に人手を食う無人機ならそぐわない
前者を使用するからって、後者がありうると思うのはおかしいし、それを根拠にコンセプト外を強弁するのはアホ
まだ5インチ砲搭載とか言っちゃうタイプ?バカだね
893名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:05:45.89ID:9b6x5zde894名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:10:12.46ID:3Cqueraj 哨戒艦は、高速のトリマランにはならなかったんだ
20kt程度のノロマな巡視船もどきになった
5インチ砲どころか3インチ砲すら積まない30㎜砲搭載艦だ
なぜそこまで切り詰めてるのか理解しようや
20kt程度のノロマな巡視船もどきになった
5インチ砲どころか3インチ砲すら積まない30㎜砲搭載艦だ
なぜそこまで切り詰めてるのか理解しようや
895名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:11:16.10ID:3Cqueraj896名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:20:37.12ID:y/qDLfvd 哨戒艦は056型のパクリでしょ、かなりの出来損ないではあるけど
897名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:45:01.26ID:wSYD7WRG 5インチ砲とか言ってたのよりトリマラン説のほうが結果的に構想としては真に近かった
898名無し三等兵
2023/04/02(日) 16:54:30.81ID:ggB97NdD トリマランはLSCが高かったんじゃね。
速力も最高速力と瞬発力より、商船のような経済速力高めて長期哨戒向けにしたかったんでしょ。
速力も最高速力と瞬発力より、商船のような経済速力高めて長期哨戒向けにしたかったんでしょ。
899名無し三等兵
2023/04/02(日) 17:04:26.60ID:3Cqueraj トリマランとは対極だもんなそれ
900名無し三等兵
2023/04/02(日) 17:06:12.43ID:wSYD7WRG 機動力は求めないということにしたんやろな
そのわりに配備数(見込み)が少なすぎると思うが
そのわりに配備数(見込み)が少なすぎると思うが
901名無し三等兵
2023/04/02(日) 17:11:08.70ID:WHHGIN+V トリマランをすら実用化できなかった自衛隊
遥かに先進的なウェーブ・ピアーサー方式を実用化済みの中国海軍との差は開く一方だ
遥かに先進的なウェーブ・ピアーサー方式を実用化済みの中国海軍との差は開く一方だ
904名無し三等兵
2023/04/02(日) 17:47:47.26ID:LuoImomN >>901
ウェーブピアサーは大失敗
オーストラリアのピアサー被弾してボコボコになってだめだってなったろ
構造上脆弱すぎるんだよ
たいし通常型の護衛艦ならダメコンすれば2000トンでも一定の対弾性は証明された。雑魚シップオリバー・ハザードもダメコンそこまでないのにそこそこ対弾性あった
ダメコン事情で普通構造のDDしかだめなんだよ
ウェーブピアサーは大失敗
オーストラリアのピアサー被弾してボコボコになってだめだってなったろ
構造上脆弱すぎるんだよ
たいし通常型の護衛艦ならダメコンすれば2000トンでも一定の対弾性は証明された。雑魚シップオリバー・ハザードもダメコンそこまでないのにそこそこ対弾性あった
ダメコン事情で普通構造のDDしかだめなんだよ
905名無し三等兵
2023/04/02(日) 18:00:54.59ID:wSYD7WRG 逆に言えばダメコンなる発想が軍用艦艇において不可分な概念だという前提が覆れば「是」とされる可能性はある
906名無し三等兵
2023/04/02(日) 18:05:07.28ID:Z1R9s0Za907名無し三等兵
2023/04/02(日) 18:07:34.36ID:TTRQJANT 空自陸自リースのなっちゃん艦は航続距離短いうえ
増槽後付けすると着底して輸送艦と足変わらんという
あとヘリポート付けるには積載デッキを狭くする大幅改修必要
結局使い道がない
オーバーサイズのPAC3キャリアのLOLO以外メリットなしという
マリンコの双胴の高速移動計画も
メリット見いだせないので放棄だろうな
増槽後付けすると着底して輸送艦と足変わらんという
あとヘリポート付けるには積載デッキを狭くする大幅改修必要
結局使い道がない
オーバーサイズのPAC3キャリアのLOLO以外メリットなしという
マリンコの双胴の高速移動計画も
メリット見いだせないので放棄だろうな
908名無し三等兵
2023/04/02(日) 18:47:38.87ID:wSYD7WRG 個人的にはカタマランとか、或いはトリマランの前にも副船体をつけたヘキサマラン(?)みたいな多胴船は、極端な大型艦か小型艦(艇)にこそ向くように思う
もちろん他にも要件はあるけど傾向として
もちろん他にも要件はあるけど傾向として
909名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:02:30.67ID:L6hhRyas >>893
そいつ自分の間違いは絶対に認めずにころころ話をすり替えながら精神勝利し続ける有名なゴミだから相手しない方がいいよ
そいつ自分の間違いは絶対に認めずにころころ話をすり替えながら精神勝利し続ける有名なゴミだから相手しない方がいいよ
911名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:10:47.62ID:bIE6pZ/T912名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:14:50.46ID:bIE6pZ/T A-SAMもVLAもどっちも艦の生存性上げるためのものなんだから
一方を載せたらもう一方も載せるのは別に意味不明でも何でもないしよ
…ちなみに
>無人機の運用態勢の構築に寄与すると”ともに”、警戒監視・情報収集能力を強化
であって無人機運用は別に哨戒艦の警戒監視任務のためだけ
とは限定してないからな?
たぶん日本語読めないレベルの知恵遅れなんだろーけど
一方を載せたらもう一方も載せるのは別に意味不明でも何でもないしよ
…ちなみに
>無人機の運用態勢の構築に寄与すると”ともに”、警戒監視・情報収集能力を強化
であって無人機運用は別に哨戒艦の警戒監視任務のためだけ
とは限定してないからな?
たぶん日本語読めないレベルの知恵遅れなんだろーけど
913名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:33:44.18ID:VPe/u3O2 ウェーブ・ピアーサーは民間フェリーでも40ノット超えが普通だから
設計の古い護衛艦なんか簡単に引き離されてしまうんだよなぁ
設計の古い護衛艦なんか簡単に引き離されてしまうんだよなぁ
914名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:44:03.46ID:k9JG+Cpg 設計が新しい駆逐艦やフリゲートでもついて行けねえよ
アホか
アホか
915名無し三等兵
2023/04/02(日) 19:57:39.41ID:Je/Lf/ba はやぶさ型は振動と騒音が酷く、実用性皆無で早期退役
高速艇を作る技術は最早日本には無い
ガスタービンですらあの速度が限界
高速艇を作る技術は最早日本には無い
ガスタービンですらあの速度が限界
917名無し三等兵
2023/04/02(日) 20:00:39.47ID:oLAI/Ikt918名無し三等兵
2023/04/02(日) 20:03:37.69ID:Z1R9s0Za919名無し三等兵
2023/04/02(日) 21:30:54.80ID:S2dlqnAs スーパーテクノライナーが実用化してれば日本にも高速輸送船が根付いたかもしれないのが残念
なぜ最初からRORO船を目指さなかったのか謎だわ
既存の船会社の利権を守るためだったのか?
なぜ最初からRORO船を目指さなかったのか謎だわ
既存の船会社の利権を守るためだったのか?
920名無し三等兵
2023/04/02(日) 21:46:41.99ID:LuoImomN >>913
まともに物資積んだら33-36ノットしか出ないから、護衛艦の30-33ノットと同じ
貨物積むなら普通の輸送艦構造で30-33ノット目指したほうが合理的だわ
ホバークラフトも長距離重物量だと30-39ノットに落ちる
そして日本の諸島までの距離は主要港湾から700-800km、往復1500kmでなっちゃんにフル貨物積んだら時間36ノット燃料8.6トンの燃料消費
この燃費はDDやイージスの33ノット巡航の燃費と大差ない
ここまでスペックダウンするならウェーブピアサーである意味もない
これならおおすみのエンジンカスタムして30ノット仕様にしたほうがいい
まともに物資積んだら33-36ノットしか出ないから、護衛艦の30-33ノットと同じ
貨物積むなら普通の輸送艦構造で30-33ノット目指したほうが合理的だわ
ホバークラフトも長距離重物量だと30-39ノットに落ちる
そして日本の諸島までの距離は主要港湾から700-800km、往復1500kmでなっちゃんにフル貨物積んだら時間36ノット燃料8.6トンの燃料消費
この燃費はDDやイージスの33ノット巡航の燃費と大差ない
ここまでスペックダウンするならウェーブピアサーである意味もない
これならおおすみのエンジンカスタムして30ノット仕様にしたほうがいい
921名無し三等兵
2023/04/02(日) 21:48:27.98ID:LuoImomN そもそもウェービピアサーで大量高速輸送ってニーズが微妙
それおおすみや民間船で20ノット出ればいいだろって話だから
独自規格で単騎で36ノットとかクソ意味ない
兵員運ぶなら海兵装甲車を揚陸艦から降ろすか空挺送ればいい話
それおおすみや民間船で20ノット出ればいいだろって話だから
独自規格で単騎で36ノットとかクソ意味ない
兵員運ぶなら海兵装甲車を揚陸艦から降ろすか空挺送ればいい話
922名無し三等兵
2023/04/02(日) 21:51:43.49ID:CNmZQmKC 燃費が悪すぎて、アルミを使った船体が高額すぎるのでそれをROROにしようが何しようが結末は同じ
923名無し三等兵
2023/04/02(日) 22:58:47.64ID:a2IoTeg2925名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:13:14.37ID:nzvk7JGF926名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:23:51.85ID:Ow4rCK+2 未だに冷戦崩壊して敵がいなくなった時期と比べる意味あるんかな
927名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:26:35.41ID:a2IoTeg2929名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:28:31.91ID:Z1R9s0Za 哨戒艦スレでSSMポン付けするんだとひたすらがなってたやつと一緒だよ
FFMは低強度紛争で使うもんだ
敵前掃海もやらされるかもしれないが、それにA-SAMはいらない
FFMと哨戒艦はDDH、DDG、DD、さらには補助艦艇の負担を減らすのが本来の役割
だからダメコンも自動化だのカメラだの腕巻きだので妥協してるんだろ
ダメコンは究極的に人の仕事だからな
FFMは低強度紛争で使うもんだ
敵前掃海もやらされるかもしれないが、それにA-SAMはいらない
FFMと哨戒艦はDDH、DDG、DD、さらには補助艦艇の負担を減らすのが本来の役割
だからダメコンも自動化だのカメラだの腕巻きだので妥協してるんだろ
ダメコンは究極的に人の仕事だからな
933名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:42:28.74ID:oLAI/Ikt936名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:48:22.46ID:a2IoTeg2937名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:51:24.23ID:Z1R9s0Za >>930
低強度環境と言い直そうか
DDと違って前線に出る装備ではない(敵前掃海除く、そんな至近距離でA-SAM搭載は無意味)
DDが前線でドンパチやってる後衛を有事には守ればいい
哨戒艦はそれすらせず港湾警備と軽輸送
それぞれ役割があるってことよ
ポン付けできるんだーとわめいても無駄
低強度環境と言い直そうか
DDと違って前線に出る装備ではない(敵前掃海除く、そんな至近距離でA-SAM搭載は無意味)
DDが前線でドンパチやってる後衛を有事には守ればいい
哨戒艦はそれすらせず港湾警備と軽輸送
それぞれ役割があるってことよ
ポン付けできるんだーとわめいても無駄
938名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:55:40.37ID:oLAI/Ikt940名無し三等兵
2023/04/02(日) 23:59:48.70ID:a2IoTeg2 >>938
そもそも立場としてはDEの代替艦じゃないぞ、おもりが必要な場所にはDDと一緒にしか出て行かない
それと、相手が魚雷抱えてる可能性もあるんだからアスロックでも不安なくらいだろ
A-SAMなんてFFMには要らなかったんだよ
そもそも立場としてはDEの代替艦じゃないぞ、おもりが必要な場所にはDDと一緒にしか出て行かない
それと、相手が魚雷抱えてる可能性もあるんだからアスロックでも不安なくらいだろ
A-SAMなんてFFMには要らなかったんだよ
941名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:00:18.25ID:jzs5yQ7P943名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:01:41.54ID:54SJGtRf944名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:02:01.60ID:io4Y0Bsf 個艦防空にESSMを4セルか
947名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:05:35.99ID:54SJGtRf948名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:06:10.84ID:jzs5yQ7P 因みに、FFMが行えるのは機雷掃討で掃海では無い
949名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:06:23.00ID:54SJGtRf952名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:11:30.64ID:jzs5yQ7P953名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:13:42.18ID:54SJGtRf >>952
引き算なのでSAMもアスロックもない初期艦作ったんじゃないか、どうしたんだ
対空能力はもちろん減らすぞ、新しいスタイルに慣れろよ
ESSMよりアスロックを積んだ方がいい、海の中の敵を相手にするのだから
普通に考えてイージス艦やあきづきあさひも出張るだろ、彼らにカバー任せればいい
料理人は料理人の仕事、給仕人は給仕の仕事をすりゃええ
引き算なのでSAMもアスロックもない初期艦作ったんじゃないか、どうしたんだ
対空能力はもちろん減らすぞ、新しいスタイルに慣れろよ
ESSMよりアスロックを積んだ方がいい、海の中の敵を相手にするのだから
普通に考えてイージス艦やあきづきあさひも出張るだろ、彼らにカバー任せればいい
料理人は料理人の仕事、給仕人は給仕の仕事をすりゃええ
955名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:19:28.90ID:hj6IBAmd >>941
敵に上陸されてる前提だろ
そっから取り返しにいくのは空と海の優勢取ってからだ
なけなしに挙げた中国対艦ミサイル部隊にA-SAMはいらないよ
まずスタンドオフミサイルとF-35で叩いてからだろうし
周りにはびっしりDDGとA-SAM装備のDDが引っ付いてる
敵に上陸されてる前提だろ
そっから取り返しにいくのは空と海の優勢取ってからだ
なけなしに挙げた中国対艦ミサイル部隊にA-SAMはいらないよ
まずスタンドオフミサイルとF-35で叩いてからだろうし
周りにはびっしりDDGとA-SAM装備のDDが引っ付いてる
956名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:20:25.48ID:54SJGtRf958名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:21:51.70ID:54SJGtRf959名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:27:23.26ID:ktHNBUDo 日本の領海内に侵入の中国船 侵入時間最長を更新|TBS NEWS DIG#shorts
https://www.youtube.com/watch?v=X9WaJt4g3hE
https://www.youtube.com/watch?v=X9WaJt4g3hE
961名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:34:48.98ID:jzs5yQ7P962名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:37:28.38ID:54SJGtRf >>961
DDやられてもFFMにはRAMあるし、FFMやられてもDDにアスロックあるぞ
役割は分けているにせよ、それぞれ個艦レベルでの対応能力は持たせている
そのうえで、広域を防空する能力と機雷掃討する能力は専門性が高い、それは分けて持たせて効率化しようってだけだろ
何でこの程度の事を理解できないんだ
DDやられてもFFMにはRAMあるし、FFMやられてもDDにアスロックあるぞ
役割は分けているにせよ、それぞれ個艦レベルでの対応能力は持たせている
そのうえで、広域を防空する能力と機雷掃討する能力は専門性が高い、それは分けて持たせて効率化しようってだけだろ
何でこの程度の事を理解できないんだ
964名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:38:28.11ID:54SJGtRf >>963
いま日本が作ってるじゃないか、RAMしか積まない艦をさ
でもいいじゃないか、それで必要な人材を必要な場所に集約できるし、とても日本らしさもある
それを含めて艦を愛したまえよ、弱さこそは強さだ
いま日本が作ってるじゃないか、RAMしか積まない艦をさ
でもいいじゃないか、それで必要な人材を必要な場所に集約できるし、とても日本らしさもある
それを含めて艦を愛したまえよ、弱さこそは強さだ
966名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:43:08.53ID:hj6IBAmd968名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:47:29.45ID:jzs5yQ7P969名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:47:31.69ID:9Emrh6ow ひゅうが型のそれに寄せたとしてもESSMが32発あるし、地方隊の艦艇の即応弾が8発、DEに至ってはそもそも対空システムが20mmしか無いことを考えれば、充分重武装なんだよなぁ。
971名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:51:12.81ID:gZlUsZbE972名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:51:13.94ID:jzs5yQ7P973名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:51:20.73ID:hj6IBAmd974名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:51:57.71ID:54SJGtRf >>968
DDをやるくらいのが相手なら、ちょっとA-SAM4本積んだ程度じゃ同じくなぶり殺しだろ
意味がないな
が、それはまだいい
DEがシースパロー積んでるってどこの異世界から来たお前
あぶくまにもゆうばりいしかりにも積んでねえよ何言ってんだ
DDをやるくらいのが相手なら、ちょっとA-SAM4本積んだ程度じゃ同じくなぶり殺しだろ
意味がないな
が、それはまだいい
DEがシースパロー積んでるってどこの異世界から来たお前
あぶくまにもゆうばりいしかりにも積んでねえよ何言ってんだ
976名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:53:01.65ID:54SJGtRf978名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:54:24.12ID:54SJGtRf DEがシースパロー積んでると思い込んでる異次元からのお客さんじゃ、話がかみ合うわけもない
積んでないぞ少しは調べろ…
積んでないぞ少しは調べろ…
979名無し三等兵
2023/04/03(月) 00:56:40.06ID:2msdscuy983名無し三等兵
2023/04/03(月) 01:13:39.09ID:q7k+b1O/986名無し三等兵
2023/04/03(月) 01:37:31.84ID:54SJGtRf こんな形で話が終わるのもなんかなあ…
987名無し三等兵
2023/04/03(月) 02:14:21.65ID:k8XDEwxP 島嶼防衛新対艦誘導弾みたいなのは本来ならFFMみたいなのよりも哨戒艦みたいな規模の数名か無人で運用可能なコルベットに搭載したい
弾を撃ち切るたびにDDG/DDを帰還させるのは最悪だ
潜水補給艦や空中投下で洋上補給ができるなら良いが、それこそ難しいだろうし
弾を撃ち切るたびにDDG/DDを帰還させるのは最悪だ
潜水補給艦や空中投下で洋上補給ができるなら良いが、それこそ難しいだろうし
988名無し三等兵
2023/04/03(月) 02:20:59.10ID:9Emrh6ow はやぶさ型みたいなやつか?
989名無し三等兵
2023/04/03(月) 05:30:13.98ID:UJNfDRe5 DDHにちょっとF-35B積んだ程度じゃ無意味論と同じ香りがする
990名無し三等兵
2023/04/03(月) 05:36:16.65ID:nU/qPtsV 敵哨戒機を追い払えることの価値が分かっとらんのやな
単純なASMDを考えてもRAM撃つ前に一発試せる分交戦機会が増大するし
単純なASMDを考えてもRAM撃つ前に一発試せる分交戦機会が増大するし
991名無し三等兵
2023/04/03(月) 05:38:08.78ID:UJNfDRe5 逆に敵ISR機の活動を制約できない場合4発だろうと16発だろうと正直大した違いはな
992名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:09:26.34ID:3ukh8qrf はえ縄漁船みたいにVLSをずらずら並べて牽引すればいいんだよ
993名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:16:45.30ID:q7k+b1O/ 自衛隊の哨戒機なら中国の戦闘機に蹴散らされて飛んで無いよ
994名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:44:04.73ID:hBrdyQel まともな第5世代機もない東側も口だけは勇ましいなぁ
995名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:44:59.84ID:SZLwFa35 やっぱ超音速可変翼哨戒機にすべきだったな
イメージはB-1
イメージはB-1
996名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:50:47.59ID:wq755H/A 自衛帯は尖閣周辺は無人機での哨戒のみに追い込まれてるんだよなぁ
自衛隊らやられっぱなし
自衛隊らやられっぱなし
997名無し三等兵
2023/04/03(月) 09:52:29.13ID:9Emrh6ow その中国は自衛隊に潜水艦を追っかけ回されて、潜水艦がポンコツだってことを自白してるんだよなぁ。
998名無し三等兵
2023/04/03(月) 10:12:26.74ID:NGC92EsP P-1削減決定する程追い詰められているもんな
自衛隊の哨戒能力は中国に大幅に劣っている
自衛隊の哨戒能力は中国に大幅に劣っている
999名無し三等兵
2023/04/03(月) 10:20:19.32ID:9Emrh6ow その追い詰められた哨戒能力に袋叩きにされてるのはどこの国の潜水艦なんだろうな。
1000名無し三等兵
2023/04/03(月) 10:21:29.36ID:9Emrh6ow 結局、中国の潜水艦は全て2線級ということで次に行こう。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 36分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 36分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
