護衛艦総合スレ Part.196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
2023/04/01(土) 22:58:56.47ID:PG4FliuK
茨城だったのか、どうりで護衛艦の知識がいろいろオカシイ訳だ、実物を一回も見たことないんだな
ずっと無職なので軍港に行く交通費さえ無いのか
791名無し三等兵
垢版 |
2023/04/01(土) 23:05:10.26ID:/9USuS0D
変な絡まれ方されても困るなの・。・
2023/04/01(土) 23:15:46.21ID:qFG5QKfG
>>740
DDのESSMはその2バリエーションの16or32セル搭載しか基本しない
VLAはDD+DDH22隻+イージス8隻の30隻で約500発も運用していてる
無人哨戒機や次世代VLAでてくればFFMはVLAいらん、ASAM専用でいいだろう
2023/04/01(土) 23:29:37.64ID:qFG5QKfG
A-SAM導入の狙いは、イージスSPY6連携+SM6のコンビネーション打撃で超広域防空をやるって構想がある
これを日本版として、あきづき以降のDD6隻+FFM22隻でやろうという構想
があってASAMはこのための装備で射程300kmあるという話

このアイディアはHGV迎撃体(射程500km以上)構想とも繋がり、長崎ー第7鉱区ー沖縄ー宮古島まで一帯の防空SAMゾーンにできる構想
やろうとおもえば日本海北端ー大和堆ー対馬ー第7鉱区ー沖縄までSAMゾーン張れるぞって防御理論

この広域防空は陸SAMではカバーできないので、海DDにやらせる
2023/04/01(土) 23:31:12.10ID:0J9TOQev
そんなに護衛艦好きなのに、呉とか横須賀に引っ越さずに
茨城から一歩も出ないのだろうか?
2023/04/01(土) 23:35:59.36ID:qFG5QKfG
今後の防空システム体系は
FCS3ネットワーク+陸03式レーダーを連結し、場合によって機材さらに追加
陸SAM300基+ASAM搭載稼働護衛艦12隻以上400基
で広域防空やるぞ

って陸海防空論
別途終末迎撃にSEERAM+新近SAMも加わる
イメージ的、物量的にはEUSAM構想、アメリカSAM構想より巨大なたけのこで防空する
PAC3はこの任務につかない
2023/04/01(土) 23:41:01.47ID:PG4FliuK
茨城カッペネトウヨ、A-SAM開発大失敗に発狂が止まらないな
2023/04/02(日) 00:34:34.54ID:3Cqueraj
>>792
と思っていた時期が俺にもあったが、お国の発表では対潜能力の向上と書かれている
対空能力の向上ではないんだ
どうせエアカバーや僚艦のある状態で機雷掃討くらいしかしないんだし、A-SAMはいらんという選択なんだろう

考えてみれば、あんなちっぽけなレーダーで長射程のSAMを使うわけもないからな
ついでに人間も足りない
2023/04/02(日) 00:35:57.19ID:3Cqueraj
>>793
とっても面白い抗争で興味深いが…対空能力の向上は書かれてなかったんだよなあ
2023/04/02(日) 01:16:07.77ID:W1N3rpGF
しつこい煽りだなぁ……
2023/04/02(日) 01:22:54.28ID:V/0yuT3W
つまりずっと無職引き篭もりのアラフィフ茨城カッペネトウヨさんの人生の唯一の楽しみは
ばあちゃんの年金ネコババして時々食えるオロチョンラーメンだけと言う事?
茨城は楽しい事無く、無料掲示板で一日中発狂する位しか楽しみ無い感じなのか
2023/04/02(日) 01:45:58.51ID:lqj/ttsD
茨城が戦ってるのって栃木とか群馬じゃないの?
何でシナチョンと戦ってるの?
2023/04/02(日) 05:33:23.77ID:39KgwQet
>>798
哨戒艦も予算の概要にはドローン運用基盤になるなんて一言も書かれてなくて
(見る目のある奴には明らかだったけど)
事前評価で初めて出てきたやし

所詮予算の概要は概要なんで複数の目的があったら
一々全部書くなんてしないのは常識
知らなかったのか?
2023/04/02(日) 05:58:44.25ID:zXLkEkEK
仕様を見れば巨大なヘリ甲板に格納庫、USVの揚収にも使える多目的クレーン
さらに機関はCODLAD(=静粛性と発電能力を重視)と方向性は明らかだったからな
多目的格納庫は多目的だからヘリ用じゃない!実際には荷物置きに使われるだけ!とか
必死に喚いてる奴はなんとも滑稽だった
2023/04/02(日) 06:12:07.12ID:3Cqueraj
>>802
まあ待てそうはやるな、ドローンの運用に耐える規模は哨戒艦にはないぞ
だが、ドローンの運用くらいはできる、そうだろう?
矛盾した書き方をあえてするが、ドローンの規模にも大小があるって知らんのか

もがみについては「対潜能力確保のため」と明言されている、対空とは書かれていない以上
対空ミサイルを積むとは考えない方がいい

小さなレーダーで高周波数を使用する以上、A-SAMの射程をそもそも生かせない
まあ、そもそもの視程自体小さいのだからしょうがないが…
2023/04/02(日) 06:14:26.37ID:3Cqueraj
ここで素子が強力になったから!とか言ってくる奴もいるが、根本的にズレてるんだよ
レーダー自体が小さいと利得も十分とれん、敵のRCSも小さくなってくると想定される以上
A-SAMの搭載母体としては向かんのだ
何よりVLS自体少数しか積まない以上、所要も満たせぬ積み方をするわけもないとわかるだろ?

これが24セルだったら、俺もA-SAM16発アスロック8発で納得したろう
でも16セルしかないって事はそう言う事だ、全部アスロックになる可能性も覚悟しとけ
2023/04/02(日) 06:49:51.68ID:xRnSkTEC
>>805
長射程SAMで母機を対処出来れば発射されたASMにしか対処できないESSMの実質数倍の効果あり定期
2023/04/02(日) 06:57:19.95ID:9b6x5zde
07VLA12発に長SAM4発で主目的はVLAだけど長SAMも載せるって感じなんじゃないかな
既にRAMが11発積んであるんでそれでSAMは合計15発になって旧DDに匹敵する数にはなる

>>804
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r05/05-0011.pdf
>【無人機の運用能力強化】
>・艦載用小型無人機等を搭載、運用し、無人機の運用態勢の構築に寄与するとともに、警戒監視・情報収集能力を強化
2023/04/02(日) 07:34:01.92ID:3Cqueraj
>>806
その母機に何を想定しているか、どの距離で捉えられるかで搭載するSAMも想定が変わってくる
OPY-2自体の性能詳細が明らかでない中で言うのも何だがな
俺はOPY-2では今後の低RCS機相手に十分な視程がないとみるし、そうなればA-SAMを持てあます
だから「対潜能力確保のため」としか書かれなかった

まあいいじゃないか、FFMにA-SAM積まなくたってさ
DDとDDGに積んでくれれば十分カバーできるし、そっちはFFMと違って使える人数が多い
2023/04/02(日) 07:37:09.10ID:3Cqueraj
>>807
A-SAMたった4発とか面白すぎないか?
所要数を何も考えてないってのも凄いな…搭載が目的化してる、役に立たない発想だ
RAMは近SAMなんで近接防護だぞ

>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機
>・艦載用小型無人機

つまり、小型機しか運用しない…これ、ヘリ用と言い張れるか?
何を積むと思う?
2023/04/02(日) 08:04:31.87ID:9b6x5zde
>>802はヘリなんて一言も言ってないが頭おかしいのかな
2023/04/02(日) 08:14:19.79ID:3Cqueraj
>>810
目がもしかして機能してない?
その1つ後の>>803で、なんと「巨大なヘリ甲板」とか「ヘリ用じゃない!」とか書かれてるんだが
こういう意図的な無視とバカごっこするんだからしょうもねえな

もちろん、何を積むのかという話にも答えられない
劣化したもんだな
2023/04/02(日) 08:19:57.08ID:oLAI/Ikt
>>805
ズレてないだろ
小型でも出力が上がれば、小面積でも同じ利得が得られるんだから
レーダー方程式通りだ
2023/04/02(日) 08:33:46.94ID:3Cqueraj
>>812
むしろ逆に考えるべきなんだよ
何故せっかく出力を上げたのに、あんな小さなレーダーにしてしまったのか
長い視程をそもそも要求していない

そもそも掃海艇なのだからA-SAMを積む気が最初からないんだ
だからVLSもたった16セルにしてる

FMF-AAWのCGを見比べても、AW版は明らかにレーダーが大きい
FFMは制限版という事だ、だがそれで良い、それこそが良い
2023/04/02(日) 08:35:47.79ID:3Cqueraj
日本人はどうも引き算が苦手になったな
哨戒艦は、SSMを積まなくてよい
FFMは強力なレーダーや長距離のSAMを積まなくてよい

どちらも積むべきではないんだ、扱える人間の負担をへらし戦闘艦に集約するためにもな
脅威度の低い状況と場所を担当する艦なんだから、フルスペックで負担をかけてはいけない
2023/04/02(日) 08:40:12.75ID:xRnSkTEC
実際にやるべきかは別として、載せられるかもしれないという発展余地ないしブラフは有効だろう

特に平時~グレーゾーンでの「兵法式力比べ」を好む中共相手では見せ札が特に効果を発揮しやすい
2023/04/02(日) 08:44:37.56ID:3Cqueraj
これだけ苛烈な状況ですら、その余地とやらを意図して使わないようにしてる理由考えないのかい

大砲の大きさ比べをする状況なら、普通にDDとDDGを出すって事だよ
小腹が減ってるだけの時に、コスパいいからって牛丼特盛食べるのかおまいら
2023/04/02(日) 08:44:49.71ID:S2dlqnAs
これからの味噌は自前のレーダー無くてもデータリンクで繋がってれば撃てるぞ
2023/04/02(日) 08:45:53.11ID:Lo0vNKRt
こんな実際には056型以下の産廃艦が幾らあった所で、見せ札になんかなってないよ

ガラクタ作っちゃったのはバレてる
2023/04/02(日) 08:47:22.42ID:oLAI/Ikt
それに、中国と南西諸島でやり合ってる状況でロシアが漁夫の利的に北海道を狙わない訳がないしな
ウクライナも行けると思ったから行ったんだろうし、ウクライナより豊かな北海道はさぞ魅力的だろうよ
2023/04/02(日) 08:47:47.49ID:WHHGIN+V
>>817
護衛艦見た事ないカッペ茨城ネトウヨまた発狂しだしたか
落ち着け
2023/04/02(日) 08:51:15.55ID:3Cqueraj
>>819
T-62引っ張りだしてる状況で言ってもなあ
2023/04/02(日) 08:51:58.63ID:oLAI/Ikt
>>820
A-SAMはCEC対応だから間違って無いと思うが?
2023/04/02(日) 08:54:10.77ID:Lo0vNKRt
FFMはバウソナー無しの設計ミスで対潜にも使えない事が確定してるし
対潜も対空もなにやらせても使え無い事だけは確定してるのか
2023/04/02(日) 08:54:43.82ID:3Cqueraj
>>822
でもA-SAM積まないから…もがみは撃てないし、撃てなくていいんだよ
2023/04/02(日) 08:55:22.93ID:lqj/ttsD
>>822
カッペ茨城ネトウヨが発狂してるのは伝わったぞ
2023/04/02(日) 08:55:31.62ID:oLAI/Ikt
>>821
有事には陸自も南転してるだろうし、一応露太平洋艦隊は無傷だし
日本だと潜水艦も有効だからね
2023/04/02(日) 08:59:12.02ID:oLAI/Ikt
>>824
アスロック減らして積むでしょ
07式の導入で所要弾数減るんじゃない?

>>825
2023/04/02(日) 09:08:17.53ID:3Cqueraj
>>826
太平洋艦隊だけ無傷でも、輸送艦に積む陸軍がいないんじゃ意味ないんだよ
ゴミをせっせこせっせこ日本近海に運んでも、ASM各種積んだF-2に引導を渡されてもちろん終了
まあ、ロシアがバカで今回は助かった
2023/04/02(日) 09:09:06.98ID:3Cqueraj
>>827
対潜能力の向上で対潜能力を減らすってのは面白いな、何の意味があるんだそれw
2023/04/02(日) 09:27:01.06ID:oLAI/Ikt
>>828
それは刑務所や徴兵で確保するんじゃろ
>>829
仕留める所要弾数と所要時間が減るなら矛盾しない
07式は超音速アスロックだし
2023/04/02(日) 09:28:02.71ID:9b6x5zde
>>811
803は802じゃないしそもそも機種を限定せず”ドローン”と言っているのだから何を積むかは関係ない
ごっこですらない真正バカにはそんなことも分からんのか
2023/04/02(日) 09:46:06.07ID:xRnSkTEC
>>816
哨戒艦が就役し始めるまでにはまだ時間があるので現時点ではどうなるかはわからない

イージス艦も就役後30年でトマホーク搭載が決まったりしている
2023/04/02(日) 09:57:13.77ID:MMd9i6p7
>>830
VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記されてんのに何言ってんだこのガイジ
834名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 09:58:05.79ID:jeOpodUf
>>829
さっきから論理破綻してるけど、fcネットって言葉わかる?

撃てないでもなければ撃たないでもない、撃つ時に撃つだけ
2023/04/02(日) 09:59:24.14ID:oLAI/Ikt
>>833
16セルを全部アスロックにする訳ないだろ
2023/04/02(日) 10:00:38.57ID:MMd9i6p7
>>835
それはお前の妄想じゃん
837名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:13.18ID:jeOpodUf
>>835
何度も言われてるが個艦防御に関しては、ramだけでクリアできてる
ddgの増勢で本格的に対潜任務だけに集中できるようになったんだろう
838名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:35.91ID:jeOpodUf
>>836
なんで祖国に戻らないんだ?
2023/04/02(日) 10:03:05.95ID:MMd9i6p7
>>838
体はジジイ頭脳は子供
その名は国籍透視ネトウヨ!
840名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:04:58.68ID:jeOpodUf
>>839
困難で吹き上がるから韓国人バレすんだよ
2023/04/02(日) 10:06:41.96ID:9/Csa2YB
>>839
草w
2023/04/02(日) 10:07:40.93ID:MMd9i6p7
>>840
ネトウヨジジイ怒りと老化でプルプル震えて変換すらまともにできないwww
843名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:08:38.63ID:jeOpodUf
>>842
で?なんで祖国に戻らないの?
それとも戻れないのかw
2023/04/02(日) 10:10:07.06ID:UgfJ2RjY
>>833
>VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記
07式は積む そのためにVLS 
(昨年度までは、07式積むと言わなかったのでVLSをFMS調達できなかった。さて昨年度までは、何をする為にVLSの概算要求をして、財務省にノーと言われたのか?)
ちょっと知能パスルのレベル高すぎるかなぁ? 頑張ろう
回答例1 何も積まないが格好が良いのでVLSの概算要求していた
これはダメだろう
2023/04/02(日) 10:10:35.34ID:MMd9i6p7
>>843
震えが止まらないネトウヨジジイw
愛国者なら年金返金しろwww
846名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:13:26.93ID:Hl6jQ0cO
A-SAMは07式のブースターを共用してるのッ
2023/04/02(日) 10:13:48.85ID:97G9uoZ0
>>840
お前の方が日本語おかしいぞw
2023/04/02(日) 10:16:08.27ID:Z83NlQE9
ミサイル各種の量はひゅうが型みたいになるんか?
849名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:18:19.91ID:jeOpodUf
もがみ型は旧来とは全く違う運用になるって何度も海自が言ってるだろ
2023/04/02(日) 10:23:54.38ID:MMd9i6p7
>>849
日本の寄生虫ネトウヨジジイは愛国心あるなら切腹しろよw
851名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:29:47.62ID:Hl6jQ0cO
100kw級レーザーを護衛艦デザインに組み込むには、

やはり統合マストに入れ込んで、レーダーの冷却装置や電源と共用構造を造ると良いのではないか?

レーザー兵器を使うときには、レーダーを一時的に出力ダウンさせる
2023/04/02(日) 10:35:44.14ID:oLAI/Ikt
>>837
A-SAMを搭載してのエリアディフェンスだろ
母機狙いだから、弾数も少なく済む
853名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:36:52.31ID:o8DAsXjB
たかが100kWで何言ってんだ?
電気の基本も知らんのか

それに100kWレーザーなんてしょぼすぎ
最低300kWだ
854名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:37:22.17ID:Hl6jQ0cO
新型FFMの統合マストの4面に各1基の100kw級レーザーを設置する
現状ではパワーユニットのサイズがデカいのでFFMにスペースが足りないだろうから
レーザーのパワーユニットは2台程度にして、一度に2基しかレーザー砲は稼働させない

冷却装置や電源はOPY-2と共用化させる
2023/04/02(日) 10:39:53.73ID:79Kmqjsn
>>852
DEの代替、DEの対空って何があるかわかって無い素人さんは、もう書かなくていいよ
2023/04/02(日) 10:40:12.19ID:97G9uoZ0
>>848
多分
VLS搭載する主な目的がVLAな以上セル数的にももがみの任務や能力的にもA-SAMは載せないだろう
857名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:42:05.73ID:jeOpodUf
>>856
必要な任務なら載せるだけだろね
2023/04/02(日) 10:46:01.08ID:MMd9i6p7
>>857
早く切腹しろよ日本のダニがw
2023/04/02(日) 10:47:07.18ID:y/qDLfvd
>>857
どんな任務かすらわかって無い馬鹿
860名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:49:14.99ID:jeOpodUf
お前どういう経緯で日本に来る羽目になったんだ?
2023/04/02(日) 10:50:30.67ID:oLAI/Ikt
>>855
機雷掃討を盛り込んでるのに、上陸作戦に従事にしないと思ってるなら、おめでてー奴だな
2023/04/02(日) 10:55:56.52ID:6RvmCAPB
>>856
まぁ装備や運用は違えど、ひゅうが型と同じく対潜重視だから納得だね。
2023/04/02(日) 10:59:30.43ID:MMd9i6p7
>>860
レスアンカーすらまともにつけられない耄碌ジジイの分際でなんで切腹しないの?
反日か?
2023/04/02(日) 11:04:19.11ID:+95TEQ5E
>>860
カッペ茨城基準の海外って、県外に出ることだろ
2023/04/02(日) 11:06:29.08ID:VPe/u3O2
>>861
君がおめでたい奴なのはよくわかったからもう書かなくていいよ
2023/04/02(日) 11:18:30.99ID:oLAI/Ikt
>>865
マトモな反論も出来ないなら書き込むな
867名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 11:22:27.73ID:hJZfR/Yp
荒らしはやめてなのぉ!>。<!
2023/04/02(日) 11:34:09.10ID:a+a0brNh
>>866
マトモなな思考が出来ない馬鹿なんだね
2023/04/02(日) 11:52:02.03ID:oLAI/Ikt
>>868
日本語が怪しく成ってるぞ
2023/04/02(日) 11:55:35.36ID:eBR7zbCM
>>869
自己紹介はいらんぞ
871名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 12:03:22.31ID:BBGvcK8s
ハングル版のノリ抑える努力はしろよw
2023/04/02(日) 12:03:24.71ID:9b6x5zde
>>833
>>807に示したとおり予算概要では警戒監視のみ明記されていた哨戒艦が
この資料の時点では警戒監視と無人機運用能力の二本立てになっている
予算に対潜能力の確保と書かれていることはそれ以外の能力を強化しないことを意味しない
いいかげん理解しろ無能が
2023/04/02(日) 12:06:44.26ID:eBR7zbCM
>>871
茨城のノリ抑えろよ、カッペ丸出しだぞ
2023/04/02(日) 13:41:21.95ID:oLAI/Ikt
>>870
図星か
2023/04/02(日) 13:47:45.61ID:5nMchVux
相変わらず
日本語怪しいとか言う基地外自身の日本語が一番おかしいな
2023/04/02(日) 14:07:49.57ID:StIqp2cg
>>802
なんだこいつ
重武装じゃなくて残念だったねw
2023/04/02(日) 14:18:33.85ID:StIqp2cg
>>872
無人機って警戒監視のための能力でしょ
攻撃型ドローンでも積む気なのか?w
878名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 14:20:34.26ID:jeOpodUf
なんで祖国に帰らないの?
2023/04/02(日) 14:28:12.65ID:9b6x5zde
>>876
無人機の話をしてるんだぞ
負け惜しみで話を逸らしてんじゃないよ
2023/04/02(日) 14:39:58.48ID:StIqp2cg
>>879
なにが負け惜しみだあほw
哨戒艦スレでポン付け連呼してたやつか?
書かれていることは無視して書かれていないことに希望を託す姿勢がそっくり
よっちゃんの英文記事でもA-SAMはDDsへの搭載しか言及なかったな
ついでに哨戒艦が貧武装になったら今度は「ドローン使えるしゅごーい。おいら最初からそう言ってたよ」ってすり替えた手口は忘れられない
2023/04/02(日) 14:55:04.95ID:3ziY075M
>>880
技術的な可否の問題と可能としてやるべきかという問題は区別しろ(前者であれば1900tある哨戒艦に乗らないわけないだろ)と言われてたやつか
2023/04/02(日) 14:58:45.36ID:5nMchVux
日本の世界で一番厳しい電波法規制のせいで
日本仕様のドローンなんて300m位しかメーカー保証無いのも知らない無知がいるとはな
883名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 15:07:55.84ID:J6SIYy3Q
なんで民間ドローン規制の話に?
2023/04/02(日) 15:15:08.30ID:eBR7zbCM
馬鹿は必要な電波帯が空いて無い事すら理解できないのか
2023/04/02(日) 15:17:17.41ID:3Cqueraj
>>830
DDは別に減らしてないぞ、07式搭載数

>>831
そこでどんな機種の「ドローン」を積むかを答えられないところがセンスないんだよな
886名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 15:18:07.87ID:v8jBwmKX
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
2023/04/02(日) 15:18:55.68ID:3Cqueraj
>>872
無人機なんて積まないぞ

「小型無人機」だ、そして何を使うかの想定も答えられんのか、そもそものコンセプトを認識できん奴だなあ
2023/04/02(日) 15:30:01.04ID:StIqp2cg
>>887
「書かれていないからやるんだー」って恐怖の思考方法だからな
もうほっとけ
2023/04/02(日) 15:33:39.42ID:3Cqueraj
>>888
少人数艦なんで効率のいい索敵手段あるならつんでもええのよ
それを主張してるくせに想定も答えられない、だから彼らに呆れてるんだ

どうせANAFIとMQ-8Cの区別もつかんのさ彼ら
2023/04/02(日) 15:35:27.52ID:9b6x5zde
>>885
>>887
小型かどうかは関係ない
どんな機種かもここでの議論には関係ない
当時予算の概要には無かった「無人機の運用能力強化」が初期成果目標に「警戒監視態勢強化」と並列して掲げられてることが重要
すなわち今年度予算でFFM向けVLS調達目的に対潜能力の確保しか書かれていなかったとしても
それは対潜以外のことを一切目的としない根拠にはならない
この程度のこともまだ理解できずにグダグダグダグダ負け惜しみ並べてんのかゴミが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況