護衛艦総合スレ Part.196

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
2023/04/02(日) 08:44:49.71ID:S2dlqnAs
これからの味噌は自前のレーダー無くてもデータリンクで繋がってれば撃てるぞ
2023/04/02(日) 08:45:53.11ID:Lo0vNKRt
こんな実際には056型以下の産廃艦が幾らあった所で、見せ札になんかなってないよ

ガラクタ作っちゃったのはバレてる
2023/04/02(日) 08:47:22.42ID:oLAI/Ikt
それに、中国と南西諸島でやり合ってる状況でロシアが漁夫の利的に北海道を狙わない訳がないしな
ウクライナも行けると思ったから行ったんだろうし、ウクライナより豊かな北海道はさぞ魅力的だろうよ
2023/04/02(日) 08:47:47.49ID:WHHGIN+V
>>817
護衛艦見た事ないカッペ茨城ネトウヨまた発狂しだしたか
落ち着け
2023/04/02(日) 08:51:15.55ID:3Cqueraj
>>819
T-62引っ張りだしてる状況で言ってもなあ
2023/04/02(日) 08:51:58.63ID:oLAI/Ikt
>>820
A-SAMはCEC対応だから間違って無いと思うが?
2023/04/02(日) 08:54:10.77ID:Lo0vNKRt
FFMはバウソナー無しの設計ミスで対潜にも使えない事が確定してるし
対潜も対空もなにやらせても使え無い事だけは確定してるのか
2023/04/02(日) 08:54:43.82ID:3Cqueraj
>>822
でもA-SAM積まないから…もがみは撃てないし、撃てなくていいんだよ
2023/04/02(日) 08:55:22.93ID:lqj/ttsD
>>822
カッペ茨城ネトウヨが発狂してるのは伝わったぞ
2023/04/02(日) 08:55:31.62ID:oLAI/Ikt
>>821
有事には陸自も南転してるだろうし、一応露太平洋艦隊は無傷だし
日本だと潜水艦も有効だからね
2023/04/02(日) 08:59:12.02ID:oLAI/Ikt
>>824
アスロック減らして積むでしょ
07式の導入で所要弾数減るんじゃない?

>>825
2023/04/02(日) 09:08:17.53ID:3Cqueraj
>>826
太平洋艦隊だけ無傷でも、輸送艦に積む陸軍がいないんじゃ意味ないんだよ
ゴミをせっせこせっせこ日本近海に運んでも、ASM各種積んだF-2に引導を渡されてもちろん終了
まあ、ロシアがバカで今回は助かった
2023/04/02(日) 09:09:06.98ID:3Cqueraj
>>827
対潜能力の向上で対潜能力を減らすってのは面白いな、何の意味があるんだそれw
2023/04/02(日) 09:27:01.06ID:oLAI/Ikt
>>828
それは刑務所や徴兵で確保するんじゃろ
>>829
仕留める所要弾数と所要時間が減るなら矛盾しない
07式は超音速アスロックだし
2023/04/02(日) 09:28:02.71ID:9b6x5zde
>>811
803は802じゃないしそもそも機種を限定せず”ドローン”と言っているのだから何を積むかは関係ない
ごっこですらない真正バカにはそんなことも分からんのか
2023/04/02(日) 09:46:06.07ID:xRnSkTEC
>>816
哨戒艦が就役し始めるまでにはまだ時間があるので現時点ではどうなるかはわからない

イージス艦も就役後30年でトマホーク搭載が決まったりしている
2023/04/02(日) 09:57:13.77ID:MMd9i6p7
>>830
VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記されてんのに何言ってんだこのガイジ
834名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 09:58:05.79ID:jeOpodUf
>>829
さっきから論理破綻してるけど、fcネットって言葉わかる?

撃てないでもなければ撃たないでもない、撃つ時に撃つだけ
2023/04/02(日) 09:59:24.14ID:oLAI/Ikt
>>833
16セルを全部アスロックにする訳ないだろ
2023/04/02(日) 10:00:38.57ID:MMd9i6p7
>>835
それはお前の妄想じゃん
837名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:13.18ID:jeOpodUf
>>835
何度も言われてるが個艦防御に関しては、ramだけでクリアできてる
ddgの増勢で本格的に対潜任務だけに集中できるようになったんだろう
838名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:35.91ID:jeOpodUf
>>836
なんで祖国に戻らないんだ?
2023/04/02(日) 10:03:05.95ID:MMd9i6p7
>>838
体はジジイ頭脳は子供
その名は国籍透視ネトウヨ!
840名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:04:58.68ID:jeOpodUf
>>839
困難で吹き上がるから韓国人バレすんだよ
2023/04/02(日) 10:06:41.96ID:9/Csa2YB
>>839
草w
2023/04/02(日) 10:07:40.93ID:MMd9i6p7
>>840
ネトウヨジジイ怒りと老化でプルプル震えて変換すらまともにできないwww
843名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:08:38.63ID:jeOpodUf
>>842
で?なんで祖国に戻らないの?
それとも戻れないのかw
2023/04/02(日) 10:10:07.06ID:UgfJ2RjY
>>833
>VLS搭載が対潜能力の向上が目的だと明記
07式は積む そのためにVLS 
(昨年度までは、07式積むと言わなかったのでVLSをFMS調達できなかった。さて昨年度までは、何をする為にVLSの概算要求をして、財務省にノーと言われたのか?)
ちょっと知能パスルのレベル高すぎるかなぁ? 頑張ろう
回答例1 何も積まないが格好が良いのでVLSの概算要求していた
これはダメだろう
2023/04/02(日) 10:10:35.34ID:MMd9i6p7
>>843
震えが止まらないネトウヨジジイw
愛国者なら年金返金しろwww
846名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:13:26.93ID:Hl6jQ0cO
A-SAMは07式のブースターを共用してるのッ
2023/04/02(日) 10:13:48.85ID:97G9uoZ0
>>840
お前の方が日本語おかしいぞw
2023/04/02(日) 10:16:08.27ID:Z83NlQE9
ミサイル各種の量はひゅうが型みたいになるんか?
849名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:18:19.91ID:jeOpodUf
もがみ型は旧来とは全く違う運用になるって何度も海自が言ってるだろ
2023/04/02(日) 10:23:54.38ID:MMd9i6p7
>>849
日本の寄生虫ネトウヨジジイは愛国心あるなら切腹しろよw
851名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:29:47.62ID:Hl6jQ0cO
100kw級レーザーを護衛艦デザインに組み込むには、

やはり統合マストに入れ込んで、レーダーの冷却装置や電源と共用構造を造ると良いのではないか?

レーザー兵器を使うときには、レーダーを一時的に出力ダウンさせる
2023/04/02(日) 10:35:44.14ID:oLAI/Ikt
>>837
A-SAMを搭載してのエリアディフェンスだろ
母機狙いだから、弾数も少なく済む
853名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:36:52.31ID:o8DAsXjB
たかが100kWで何言ってんだ?
電気の基本も知らんのか

それに100kWレーザーなんてしょぼすぎ
最低300kWだ
854名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:37:22.17ID:Hl6jQ0cO
新型FFMの統合マストの4面に各1基の100kw級レーザーを設置する
現状ではパワーユニットのサイズがデカいのでFFMにスペースが足りないだろうから
レーザーのパワーユニットは2台程度にして、一度に2基しかレーザー砲は稼働させない

冷却装置や電源はOPY-2と共用化させる
2023/04/02(日) 10:39:53.73ID:79Kmqjsn
>>852
DEの代替、DEの対空って何があるかわかって無い素人さんは、もう書かなくていいよ
2023/04/02(日) 10:40:12.19ID:97G9uoZ0
>>848
多分
VLS搭載する主な目的がVLAな以上セル数的にももがみの任務や能力的にもA-SAMは載せないだろう
857名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:42:05.73ID:jeOpodUf
>>856
必要な任務なら載せるだけだろね
2023/04/02(日) 10:46:01.08ID:MMd9i6p7
>>857
早く切腹しろよ日本のダニがw
2023/04/02(日) 10:47:07.18ID:y/qDLfvd
>>857
どんな任務かすらわかって無い馬鹿
860名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 10:49:14.99ID:jeOpodUf
お前どういう経緯で日本に来る羽目になったんだ?
2023/04/02(日) 10:50:30.67ID:oLAI/Ikt
>>855
機雷掃討を盛り込んでるのに、上陸作戦に従事にしないと思ってるなら、おめでてー奴だな
2023/04/02(日) 10:55:56.52ID:6RvmCAPB
>>856
まぁ装備や運用は違えど、ひゅうが型と同じく対潜重視だから納得だね。
2023/04/02(日) 10:59:30.43ID:MMd9i6p7
>>860
レスアンカーすらまともにつけられない耄碌ジジイの分際でなんで切腹しないの?
反日か?
2023/04/02(日) 11:04:19.11ID:+95TEQ5E
>>860
カッペ茨城基準の海外って、県外に出ることだろ
2023/04/02(日) 11:06:29.08ID:VPe/u3O2
>>861
君がおめでたい奴なのはよくわかったからもう書かなくていいよ
2023/04/02(日) 11:18:30.99ID:oLAI/Ikt
>>865
マトモな反論も出来ないなら書き込むな
867名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 11:22:27.73ID:hJZfR/Yp
荒らしはやめてなのぉ!>。<!
2023/04/02(日) 11:34:09.10ID:a+a0brNh
>>866
マトモなな思考が出来ない馬鹿なんだね
2023/04/02(日) 11:52:02.03ID:oLAI/Ikt
>>868
日本語が怪しく成ってるぞ
2023/04/02(日) 11:55:35.36ID:eBR7zbCM
>>869
自己紹介はいらんぞ
871名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 12:03:22.31ID:BBGvcK8s
ハングル版のノリ抑える努力はしろよw
2023/04/02(日) 12:03:24.71ID:9b6x5zde
>>833
>>807に示したとおり予算概要では警戒監視のみ明記されていた哨戒艦が
この資料の時点では警戒監視と無人機運用能力の二本立てになっている
予算に対潜能力の確保と書かれていることはそれ以外の能力を強化しないことを意味しない
いいかげん理解しろ無能が
2023/04/02(日) 12:06:44.26ID:eBR7zbCM
>>871
茨城のノリ抑えろよ、カッペ丸出しだぞ
2023/04/02(日) 13:41:21.95ID:oLAI/Ikt
>>870
図星か
2023/04/02(日) 13:47:45.61ID:5nMchVux
相変わらず
日本語怪しいとか言う基地外自身の日本語が一番おかしいな
2023/04/02(日) 14:07:49.57ID:StIqp2cg
>>802
なんだこいつ
重武装じゃなくて残念だったねw
2023/04/02(日) 14:18:33.85ID:StIqp2cg
>>872
無人機って警戒監視のための能力でしょ
攻撃型ドローンでも積む気なのか?w
878名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 14:20:34.26ID:jeOpodUf
なんで祖国に帰らないの?
2023/04/02(日) 14:28:12.65ID:9b6x5zde
>>876
無人機の話をしてるんだぞ
負け惜しみで話を逸らしてんじゃないよ
2023/04/02(日) 14:39:58.48ID:StIqp2cg
>>879
なにが負け惜しみだあほw
哨戒艦スレでポン付け連呼してたやつか?
書かれていることは無視して書かれていないことに希望を託す姿勢がそっくり
よっちゃんの英文記事でもA-SAMはDDsへの搭載しか言及なかったな
ついでに哨戒艦が貧武装になったら今度は「ドローン使えるしゅごーい。おいら最初からそう言ってたよ」ってすり替えた手口は忘れられない
2023/04/02(日) 14:55:04.95ID:3ziY075M
>>880
技術的な可否の問題と可能としてやるべきかという問題は区別しろ(前者であれば1900tある哨戒艦に乗らないわけないだろ)と言われてたやつか
2023/04/02(日) 14:58:45.36ID:5nMchVux
日本の世界で一番厳しい電波法規制のせいで
日本仕様のドローンなんて300m位しかメーカー保証無いのも知らない無知がいるとはな
883名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 15:07:55.84ID:J6SIYy3Q
なんで民間ドローン規制の話に?
2023/04/02(日) 15:15:08.30ID:eBR7zbCM
馬鹿は必要な電波帯が空いて無い事すら理解できないのか
2023/04/02(日) 15:17:17.41ID:3Cqueraj
>>830
DDは別に減らしてないぞ、07式搭載数

>>831
そこでどんな機種の「ドローン」を積むかを答えられないところがセンスないんだよな
886名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 15:18:07.87ID:v8jBwmKX
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
2023/04/02(日) 15:18:55.68ID:3Cqueraj
>>872
無人機なんて積まないぞ

「小型無人機」だ、そして何を使うかの想定も答えられんのか、そもそものコンセプトを認識できん奴だなあ
2023/04/02(日) 15:30:01.04ID:StIqp2cg
>>887
「書かれていないからやるんだー」って恐怖の思考方法だからな
もうほっとけ
2023/04/02(日) 15:33:39.42ID:3Cqueraj
>>888
少人数艦なんで効率のいい索敵手段あるならつんでもええのよ
それを主張してるくせに想定も答えられない、だから彼らに呆れてるんだ

どうせANAFIとMQ-8Cの区別もつかんのさ彼ら
2023/04/02(日) 15:35:27.52ID:9b6x5zde
>>885
>>887
小型かどうかは関係ない
どんな機種かもここでの議論には関係ない
当時予算の概要には無かった「無人機の運用能力強化」が初期成果目標に「警戒監視態勢強化」と並列して掲げられてることが重要
すなわち今年度予算でFFM向けVLS調達目的に対潜能力の確保しか書かれていなかったとしても
それは対潜以外のことを一切目的としない根拠にはならない
この程度のこともまだ理解できずにグダグダグダグダ負け惜しみ並べてんのかゴミが
2023/04/02(日) 15:45:40.02ID:lqj/ttsD
>>890
これ程みっともない負け惜しみを見た事無い
2023/04/02(日) 15:49:46.07ID:3Cqueraj
>>890
少人数艦なのだから、どれくらいのリソースを取る無人機なのかは「最重要」だぞ
建造仕様コンセプトに合致するかどうか、という問題
省リソースの小型無人機なら合致するし
多量に人手を食う無人機ならそぐわない

前者を使用するからって、後者がありうると思うのはおかしいし、それを根拠にコンセプト外を強弁するのはアホ
まだ5インチ砲搭載とか言っちゃうタイプ?バカだね
2023/04/02(日) 16:05:45.89ID:9b6x5zde
>>891
>>892
まともに言い返せないからまた話を逸らしたか
5インチ砲?誰がそんな話してるんだ馬鹿が
2023/04/02(日) 16:10:12.46ID:3Cqueraj
哨戒艦は、高速のトリマランにはならなかったんだ
20kt程度のノロマな巡視船もどきになった
5インチ砲どころか3インチ砲すら積まない30㎜砲搭載艦だ

なぜそこまで切り詰めてるのか理解しようや
2023/04/02(日) 16:11:16.10ID:3Cqueraj
>>893
過去そう強弁した人間がいたから、比較に提示しただけの事
お前は比喩も比較も仮定も理解できんのか?知的程度が低いな

今度はトリマランとか言い出すかい?間抜けだね
2023/04/02(日) 16:20:37.12ID:y/qDLfvd
哨戒艦は056型のパクリでしょ、かなりの出来損ないではあるけど
2023/04/02(日) 16:45:01.26ID:wSYD7WRG
5インチ砲とか言ってたのよりトリマラン説のほうが結果的に構想としては真に近かった
2023/04/02(日) 16:54:30.81ID:ggB97NdD
トリマランはLSCが高かったんじゃね。
速力も最高速力と瞬発力より、商船のような経済速力高めて長期哨戒向けにしたかったんでしょ。
2023/04/02(日) 17:04:26.60ID:3Cqueraj
トリマランとは対極だもんなそれ
2023/04/02(日) 17:06:12.43ID:wSYD7WRG
機動力は求めないということにしたんやろな
そのわりに配備数(見込み)が少なすぎると思うが
2023/04/02(日) 17:11:08.70ID:WHHGIN+V
トリマランをすら実用化できなかった自衛隊
遥かに先進的なウェーブ・ピアーサー方式を実用化済みの中国海軍との差は開く一方だ
2023/04/02(日) 17:13:26.51ID:vtsSiss+
>>901
いらん物作ってどうする。
2023/04/02(日) 17:15:00.24ID:CNmZQmKC
>>901
試験はした
試験の結果必要ないと判断された
2023/04/02(日) 17:47:47.26ID:LuoImomN
>>901
ウェーブピアサーは大失敗
オーストラリアのピアサー被弾してボコボコになってだめだってなったろ
構造上脆弱すぎるんだよ

たいし通常型の護衛艦ならダメコンすれば2000トンでも一定の対弾性は証明された。雑魚シップオリバー・ハザードもダメコンそこまでないのにそこそこ対弾性あった

ダメコン事情で普通構造のDDしかだめなんだよ
2023/04/02(日) 18:00:54.59ID:wSYD7WRG
逆に言えばダメコンなる発想が軍用艦艇において不可分な概念だという前提が覆れば「是」とされる可能性はある
2023/04/02(日) 18:05:07.28ID:Z1R9s0Za
>>890
警戒監視→無人機載せます
分かる
対潜強化→A-SAM載せます
意味不明
「書いてないだけだ!」が根拠だと思っているヤバさ
2023/04/02(日) 18:07:34.36ID:TTRQJANT
空自陸自リースのなっちゃん艦は航続距離短いうえ
増槽後付けすると着底して輸送艦と足変わらんという
あとヘリポート付けるには積載デッキを狭くする大幅改修必要

結局使い道がない
オーバーサイズのPAC3キャリアのLOLO以外メリットなしという

マリンコの双胴の高速移動計画も
メリット見いだせないので放棄だろうな
2023/04/02(日) 18:47:38.87ID:wSYD7WRG
個人的にはカタマランとか、或いはトリマランの前にも副船体をつけたヘキサマラン(?)みたいな多胴船は、極端な大型艦か小型艦(艇)にこそ向くように思う
もちろん他にも要件はあるけど傾向として
2023/04/02(日) 19:02:30.67ID:L6hhRyas
>>893
そいつ自分の間違いは絶対に認めずにころころ話をすり替えながら精神勝利し続ける有名なゴミだから相手しない方がいいよ
2023/04/02(日) 19:08:13.90ID:9b6x5zde
>>909
既にそうしてる
2023/04/02(日) 19:10:47.62ID:bIE6pZ/T
>>906
いや書いてないだけが搭載する根拠なんじゃなくて
「書いてないから絶対にA-SAMは搭載しない!」と必死に喚いてるアホに
反例として示してるだけやろ…頭悪いのか君
2023/04/02(日) 19:14:50.46ID:bIE6pZ/T
A-SAMもVLAもどっちも艦の生存性上げるためのものなんだから
一方を載せたらもう一方も載せるのは別に意味不明でも何でもないしよ

…ちなみに

>無人機の運用態勢の構築に寄与すると”ともに”、警戒監視・情報収集能力を強化

であって無人機運用は別に哨戒艦の警戒監視任務のためだけ
とは限定してないからな?
たぶん日本語読めないレベルの知恵遅れなんだろーけど
2023/04/02(日) 19:33:44.18ID:VPe/u3O2
ウェーブ・ピアーサーは民間フェリーでも40ノット超えが普通だから
設計の古い護衛艦なんか簡単に引き離されてしまうんだよなぁ
2023/04/02(日) 19:44:03.46ID:k9JG+Cpg
設計が新しい駆逐艦やフリゲートでもついて行けねえよ
アホか
2023/04/02(日) 19:57:39.41ID:Je/Lf/ba
はやぶさ型は振動と騒音が酷く、実用性皆無で早期退役
高速艇を作る技術は最早日本には無い
ガスタービンですらあの速度が限界
2023/04/02(日) 20:00:38.84ID:Z1R9s0Za
>>911
じゃ、それ以外の根拠あげてみろよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況