民〇党類ですが春の友愛嵐作戦です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/11(土) 20:46:54.04ID:Fo1J0iMf0
!extend:on:vvvvv:1000:512

12年前、この国を揺るがした大震災があった。

新たなる旅立ちな前スレ
民○党類ですがヒトリダチです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678490143/

関連スレ

ですがスレ避難所 その472
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678156996/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/13(月) 06:03:04.71ID:XtVPsRxR0
>大河ドラマにまでLGBTブチ込んできたかー>NHK

御市様と絡ませたうえで平パーノッブに「わしの白兎」言わせてる時点で今更

赤鬼ひこにゃんの稚児小姓上がりも史実を曲げすにやるんだよ!

センゴク広しといえ、衆道、稚児小姓の噂さえない無いのムロ藤吉郎位だし
2023/03/13(月) 06:04:18.32ID:zM41kspId
>>827
清濁併せ呑む度量なんて言いますが、
アレ呑む位の度量が有ったら温泉むすめに噛み付いたりしなきゃよかったのですよ。
2023/03/13(月) 06:16:04.50ID:zS4FmnqT0
>>768
米との共同開発にするメリットなくない?
これまで通り単独開発にした方がいいと思うけど
2023/03/13(月) 06:16:57.76ID:nFuzBT61a
>>831
変なゴネ方するのが目に見えてますね
2023/03/13(月) 06:19:52.58ID:huMdHlP40
>>831
クヒールやハリヤーだって開発じゃなく買い物だったんだから、
必要なら少量を買うやろ?
2023/03/13(月) 06:20:19.15ID:lcTEJbSs0
>>826
>>827
時はすでにおすしなんですがなあ
聖人と組んだ時点で
2023/03/13(月) 06:23:48.83ID:XtVPsRxR0
ジビエから戦国ブリーディングにムツゴロウサンときて百合展開でおなか一杯の隙間に
お田鶴の心象をチラ見せ黒氏真の飯尾連龍誅殺から次週の曳馬城の戦いへつながるんだよな

あいり姫空手も出来たはずなのに何故w
2023/03/13(月) 06:36:36.27ID:v6YDr0WC0
ノウハウはこっちなんだから、導入数によっては向こうの要望もいれつつ新明和(川崎)が
開発するのを共同と称するのもありえるな。>>新飛行艇
2023/03/13(月) 06:38:38.27ID:d7hz3IaZ0
つべの配信者まじで収益落ちてるんやな
誰も彼も収益化すりゃ単価も下がるか
2023/03/13(月) 06:39:55.83ID:dhuEuTk30
>>653
満州から復員して仕事が無いのでヤミの魚屋を始めようとして徳島に来ていた森繁が遭遇してるね
やなせたかしも高知で遭遇してるけど戦地の爆撃に慣れていたから揺れ自体は全く気にならなかったとか

>>705
歴史書がアテにならないってのはですね、正直国に限らずどこも同じなんですよ
殆どが国家プロジェクトで作られてる都合上どうしても書けない事変えたい事が出てしまうので
ともすれば歴史書のつもりで書いてない日記や個人的な記録書とかの方が余程資料的信頼性が高いまである

魏志に関しては魏から晋への以降が戦火に焼かれる事無くスムーズに進んでいるので資料の散逸とかも無かっただろうから信憑性は高い方だと思われる
当然陳寿は仕事でやっていた所もあるのでそこらへん割引く必要はあるが

魏書は書いた人間の私情とイデオロギーバリバリで司馬光先生が「穢史」って吐き捨ててるあたりから察してください
839-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa89-GC6g)
垢版 |
2023/03/13(月) 06:47:39.69ID:zf6Knvvpa
前ですがスレで使われてたツールと同じような奴で荒らされている(・ω・`)

【WBC】球界関係者を怒らせたサンモニ関口宏の〝見下し発言〟「もう出る必要はない」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678653074/
2023/03/13(月) 06:50:06.23ID:GmfYPvSD0
JL123便事故がサヨクに陰謀に祭り上げられる背景は
大韓航空機撃墜事件だよ。
アレがソ連のイメージに影を落としてるのを払拭したい。
だから「犯人」は何の根拠もなくベイ軍なのだ。
2023/03/13(月) 06:51:50.92ID:dhuEuTk30
>>799
そもそもBだらけの時代に放送当初から白兎…でGを達成してたしL投入なんて今更過ぎるし
その投入の仕方にしても無表情系強キャラレズメイドの強制孕ませシチュという形でぶち込んでくるのは流石だと思う
結局レズのチン堕ち失敗でNTRされるというオチまで込みで
2023/03/13(月) 06:53:02.46ID:v6YDr0WC0
>>837
小遣い稼ぎの情報引き写しで作られた広告動画が増えるばかりだった。
2023/03/13(月) 06:59:02.40ID:5GpOTR9X0
プレートを中国と半島とシベリアに移動させたい。
動物はいっぱいいるけど人が住んでないからいくら地震起こっても被害が出ないし
2023/03/13(月) 06:59:49.94ID:BfZo4dUE0
オルフェンズもそうだったが、男から子種をもらった後レズはレズ同士やっていというのは、
レズにとっての定形なんだろうか。
845名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-kcIt)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:03:57.86ID:rho0adGq0
なんかプチ金融危機起きてる?

ドル円が激しいし、ナスダックが一瞬壊れたらしい
846名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-kcIt)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:05:58.40ID:rho0adGq0
北朝鮮が潜水艦発射型の戦略ミサイル発射に成功
しかも変則機動
2023/03/13(月) 07:06:57.91ID:5GpOTR9X0
いい話だなあ

大谷翔平に何か頼んでいたチェコの三塁手が興奮して真相語る「世界のスーパースターだよ」【侍ジャパンWBC】
https://news.yahoo.co.jp/articles/73249542e9cdbdacf784288ac79137d3a8482c98
11日の試合後、話を聞くと、興奮は止まらなかった。「彼は日本のレジェンドというだけでなく世界のスーパースター。それなのに、我々にも敬意を払ってくれて帽子を振って、あいさつしてくれて、同じ目線で接してくれる。こうやって試合で対戦できてすごく光栄だと彼に言ったんだ」

 そして、もう一つ。「ジャージーにサインをしてほしいって頼んだんだ」。ただ、前日の時点ではサインは手元には届かなかった。「彼は忙しいし、やることがたくさんあるし、みんなから頼まれていることは分かっているんだけど…。どうなるかな。もし、サインをもらったら、もう信じれないことだよ」。”世界の大谷”は、ファンはもちろん対戦する敵の選手ですらも魅了してしまう。
2023/03/13(月) 07:09:07.37ID:XT/UhkLw0
ぐっもですが

>>839
どういう職種や立場の人間が何を基準にして荒らしてるのかよく解る好例ですね___
2023/03/13(月) 07:09:13.68ID:dhuEuTk30
ちなみに今年の井伊はジオウのウール君でおなじみ板垣李光人であり美少年要素が強い
https://i.imgur.com/wJZeiES.jpg

なお先代
https://i.imgur.com/lAkO9f4.jpg
2023/03/13(月) 07:12:25.19ID:Qb9wCAEt0
>>845
シリコンバレー銀行が破綻して、影響でBoAやウエルスファーゴも飛びそうという話があってな
2023/03/13(月) 07:14:55.00ID:v6YDr0WC0
朝ラジオ帯@横浜
・文化放送→ゲストで差が大きい
・日本放送→比較的安定
・ラジオ日経→無内容
・TBS/ラジオ日本→電波浴
・FM→地方局のくせにローカル情報が少ない

最近はこんな印象
今はグロッキーな気分だから電波浴をする気になれない
2023/03/13(月) 07:23:49.38ID:JwQt15WY0
>>733
琉球神話の類型っぽさはあるよね
一度地上が全て水没してから唯一残った兄妹から人類が再生するって神話
日本神話の場合は「我々は皆家族(のような存在)だ」と説明するためって側面もある
2023/03/13(月) 07:25:09.99ID:eQMsucXhd
>>842
あんな出鱈目な台本でもジャンルによっちゃ回るのかって絶望するのと
キッズ向けのうざったい細かく切り刻んだ動画に萎える
そんなに今時の子集中力持たないのかね

>>844
いい男はみんなでシェアすればいいじゃんみたいなのは女の中にあるっぽいの
2023/03/13(月) 07:28:48.90ID:JOEUtIDq0
>>850
ドイツ銀行は!ドイツ銀行はとばないんですか!
2023/03/13(月) 07:32:07.20ID:1pHeqQgLd
おは
都内へ向かう通勤電車内のマスク着用率はほぼ100%
ドル円は朝から大荒れ模様
2023/03/13(月) 07:34:59.40ID:dhuEuTk30
>>854
はい!ドイツ中央銀行はとびませんよ!
2023/03/13(月) 07:37:21.93ID:9F+Dvsa6a
>>850
仮想通貨の某所が吹き飛んだのがデカかった…
2023/03/13(月) 07:37:54.73ID:v6YDr0WC0
>>853
したいのは仲良くシェアじゃなくて男を利用して他の女にマウントを取ることなんじゃないすかね
2023/03/13(月) 07:37:59.44ID:huMdHlP40
>>853
シェア内のメンバーで序列が付いて、崩壊するよね。
2023/03/13(月) 07:38:51.63ID:9F+Dvsa6a
この件で米の財務省が動いたかw
2023/03/13(月) 07:39:45.15ID:9F+Dvsa6a
>>855
花粉症があるんでほぼ皆マスク付け。
2023/03/13(月) 07:43:35.09ID:hELsT0aed
>>859
3/22-24の予定は決まった?
24は送別会入ったよby旧TSHB
2023/03/13(月) 07:46:17.96ID:Qb9wCAEt0
>>860
動く気はなさそう

米政府、シリコンバレー銀を救済せず サマーズ氏「重大な影響」懸念
ttps://www.asahi.com/articles/ASR3F14XPR3DULFA005.html
>イエレン氏はこの日、「米国の金融システムは安全で資本も十分あり、強靱(きょうじん)性を有している」と述べ、
>政府による大規模な介入は必要ないとの認識を示した。

サマーズ氏、SVB破綻で給与不払いに警告-シリコンバレー影響甚大
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-12/RRDX6JDWRGG001
>サマーズ氏は、「来週の給与支払いにその資金を充てる予定だったスタートアップ企業が、数百と言わなくても数十社
>存在する。それができなければ、わが国のイノベーションシステムに実際かなり重大な影響が及ぶだろう」と懸念を示した。


ビッグテックが軒並み爆発四散しそう
2023/03/13(月) 07:49:50.64ID:huMdHlP40
>>862
まだ、確定してないねん。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-Un05)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:55:48.71ID:dzT+EoYs0
>>460
初期は子供を増やしたかったから、身体がしっかりしてたり出産経験のある女を選んだんでしょう
チカラをつけて、天下取ってからはそうする必要が無くなった
2023/03/13(月) 07:56:25.27ID:YTidx0L/M
>>863
なんか知らんが政府ではなく投資家が出せば良いのでは?
2023/03/13(月) 08:05:12.06ID:akGeRU1N0
シリコンバレーって90年代の官庁街みたいに色気のない街なんだけど
ガチのワークホリックには堪らない環境なんだろうか
2023/03/13(月) 08:06:46.19ID:lFuawmoir
>>863
預金者は全面保護だけど他は知らね、をやると先程発表があった。
2023/03/13(月) 08:07:41.32ID:eQMsucXhd
>>858
その論法でいくと、いい男を他の女に独占させないためってにもなるね
>>859
支配してる男の器量次第でねーの?
2023/03/13(月) 08:09:17.02ID:RBW0ZkRca
>>766
ここでも前に話に出たが
こういうタイプの派生型のプラン、ハーク登場以来何度も何度も何度も何度も
提出されては立ち消えになってるんだ
2023/03/13(月) 08:13:43.47ID:v6YDr0WC0
>>853

集中力もあるかもしれないが、いかに効率よく取り込むかばかり考えているイメージがある。
娯楽のはずが動画を勉強と同じ文脈で考えている
2023/03/13(月) 08:16:09.24ID:LEEltNqUd
>>666
和歌山県民と話したんだけど、津波の報きいたらとりあえず南に向かって手を合わせるしか無いなって@大阪
2023/03/13(月) 08:17:43.49ID:v6YDr0WC0
水物だからなんともだが、日本側のハードルが以前と比べればかなり下がっているのは確か
>>US-2移転
2023/03/13(月) 08:24:51.02ID:dJRGzIvvd
モーニングでも食べてからと思ってたけど遅くなってきたしゆっくりするか
外は寒いしな
2023/03/13(月) 08:25:12.12ID:VdqWI5mRd
>>871
昔だって司馬小説を歴史教科書のように思って読むのもいたしな
2023/03/13(月) 08:25:55.18ID:8E4KCIhQd
>>867
良くも悪くも同業者が集中しているから転職しやすいし情報交換もやり易いから技術の相互交流が生まれて急激に発展したんだったかな
今は土地それ自体にブランドが付いているけど最初はIT系の研究所が倒産してそこの人材が転居費用にも困っていたからやむを得ずそこで起業した会社が次々と大成功したみたいな流れのはずも
2023/03/13(月) 08:26:23.58ID:2OS+fERC0
>>874
会社で食べなよ
はいお弁当(´・ω・`)
https://i.imgur.com/JaSfgdH.jpg
2023/03/13(月) 08:27:21.68ID:I99yJMPo0
>>877
屋内開封禁止です
屋上であけるの?
2023/03/13(月) 08:30:26.28ID:5ZX50SBA0
ぐっも

>>742
ええなぁ。ええなぁ。

ブルジョアは違うなぁ。(´・ω・`)
2023/03/13(月) 08:32:30.05ID:0KZGPwBfd
竹鶴21年が1万切ってた時代に戻りたい
あの頃は良かった
2023/03/13(月) 08:33:53.90ID:v6YDr0WC0
水曜からDSEI2023で、木曜には防衛省会談でGCAPの話がある。
週後半は軍ネタラッシュか。
2023/03/13(月) 08:35:03.21ID:dhuEuTk30
>>865
「この誰がいつ死ぬか分からない戦乱の時代に一男一女は危なすぎるだろ
 政略の道具にも使えるしスペアは大量生産しておいて損は無いんだから早くセックスしなさい」
という母上の言い方が無神経極まるだけで反論のしようもないド正論なんだよね
無神経極まるド正論過ぎて流石の瀬奈ちゃんも切れるだけで
2023/03/13(月) 08:38:02.58ID:5ZX50SBA0
>>880
転売ヤーが撲滅したら可能でね?( ゚Д゚)y─┛~~
2023/03/13(月) 08:39:41.13ID:0KZGPwBfd
>>883
中国人の大量買いも止めさせないと
頼んますドン
2023/03/13(月) 08:41:45.94ID:ZcweWRSUa
>>863
預金の保護はやることになった
2023/03/13(月) 08:42:04.54ID:omOrzk94d
>>872
津波が奈良まで届く予想なんだっけ?
祈るしか無いよね。
2023/03/13(月) 08:46:13.23ID:wV5TFpGW0
>>885
預金の保護って日本で言うところの「1000万円まで」みたいな感じっすか (*'ω'*) それはやって当然な気がするが、それすら保証されてないの?>アメリカの銀行
2023/03/13(月) 08:49:45.25ID:xd82de6UM
芸スポがスクリプト荒らし食らってる・・・敗退した国の関係者かな
2023/03/13(月) 08:51:39.80ID:2Nw/nYmEa
山手線の通勤時間帯のマスク着用率は変わらないね
まだ皆、外していいもんか様子身している感じだ
890名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-OSRT)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:52:03.69ID:/zRZ1z880
>>887
それやんのがFDIC。一口座25万ドルだから日本よりも手厚い。でも一旦口座凍結される上に時間かかるからさ。
クレカや手形が切れないと米人は死んでしまうのだ。
2023/03/13(月) 08:54:56.53ID:2Nw/nYmEa
>>863
シリコンバレーとシグネチャーの預金保護は政府がする事になった
ただし「あくまで預金者保護のためであって企業を保護するわけではない」とのコメント
2023/03/13(月) 08:56:17.06ID:ZcweWRSUa
>>887
全額やるらしい

モラルハザードな感はある
2023/03/13(月) 08:56:21.61ID:eQMsucXhd
>>871
もう弊害出てるっぽいが、文脈読み取る能力に乏しくなって些細なことにキレる馬鹿が量産されるのだろうか
2023/03/13(月) 08:56:58.39ID:zS4FmnqT0
>>889
花粉症が辛いこの季節にマスク外すとか無理です
2023/03/13(月) 08:59:16.00ID:rJmd5rvvd
花粉症にマスクなんか全然効果ない
鼻水だらだらなの隠すたり鼻の穴にティッシュ詰め込んでるの隠せる程度
2023/03/13(月) 09:00:08.41ID:wV5TFpGW0
>>890>892
25万ドルまでじゃなくて全額っすか (*'ω'*) マジすか

しかし、これで鎮火できるか、それとも「どうせ政府が全額保護するんだ! とりあえず金おろしとけ!」となって全然変わらないか・・・
今までの世界経済のパティーンから言うと後者な気がする
2023/03/13(月) 09:02:51.06ID:Ik9j1ZwB0
BBC、リネカー氏に番組司会を一時降板させる 政府批判が中立違反と問題視され
tps://www.bbc.com/japanese/64924177
サッカーの元イングランド代表主将で、BBCの番組司会者としても広く知られるリネカー氏はこのところ、
自身のツイッターアカウントで、イギリス政府の難民政策を批判する発言を繰り返していた。
その発言はSNS上で大勢に支持され、「声なき人たちのために発言し続ける」
と書いたツイートは24万6000以上の「いいね」を獲得している。
同番組に解説者として出演する複数の英サッカー界の大物も、リネカー氏に連帯を示して次々と出演を拒否。
11日の放送は、司会者も解説者もいないものになる見込みだという。
BBCは、リネカー氏の「最近のSNSでの活動が、我々のガイドラインに違反している」と言明。
「リネカー氏とそのチームとここ数日、長い議論を交わした」上で、
「彼のSNS利用について、明確な方針で合意が得られるまで」、同番組の出演を控えるよう求めたと説明した。

英政府の密航者対策は「ナチスと同じ」残酷さと、あのリネカーが大批判して議論沸騰
tps://www.newsweekjapan.jp/kimura/2023/03/post-209.php
この2年間小型ボートによる密航が500%増加
ネット上の「あなたは安全で比較的快適に暮らしているかもしれないが、流入で荒廃した地域はどうなのか」
という反論にリネカー氏は「巨大な流入はない。他の欧州主要国と比べ英国の難民受け入れ数ははるかに少ない。
1930年代の(ナチス)ドイツと変わらない言葉を使い、最も弱い立場の人に向けられた底知れない残酷な政策に過ぎない」
と言葉を叩き返した。

------------
すごいタイミングだな
2023/03/13(月) 09:07:55.66ID:egLo0SRQ0
花粉症対策で4月いっぱいはマスク外せないわな
2023/03/13(月) 09:11:43.07ID:YN7Nj62/0
>>771
メジャー組(てかオオタニサン&タツジ)居なかったら、もっと接戦続きだったやもしれんわなぁ

まぁバケモノを見なかった村何とかさんが村神様だった世界線もあるかもだがw


一茂が野球解説者みたいな事してる…
2023/03/13(月) 09:15:41.33ID:0KZGPwBfd
>>898
5月も外せる気がしない
2023/03/13(月) 09:17:30.23ID:Fnti4t0Z0
日本が嫌いなくせにサンデーモーニングやモーニングショーで侍ジャパンを扱わないでほしいわあ。
2023/03/13(月) 09:18:19.89ID:omOrzk94d
>>899
カズシゲはやきゆう上手そうだしな。
2023/03/13(月) 09:18:58.17ID:zS4FmnqT0
>>900
この世の全てのスギを駆逐する次スレを
2023/03/13(月) 09:19:29.41ID:d7hz3IaZ0
>>898
ヒノキ「やあ」
2023/03/13(月) 09:19:48.94ID:omOrzk94d
>>901
大沢親分やハリーが化けて出てくるから、仕方なく。
2023/03/13(月) 09:21:57.81ID:wmgzOTnha
>>897
大量流入がなくても荒廃していたらダメなのでは?
論点ずらしだの。
2023/03/13(月) 09:22:08.99ID:Ik9j1ZwB0
セントルイス号というユダヤ人亡命者を乗せた船が
アメリカに入港拒否されて、結局乗客のほとんどはアウシュビッツで亡くなったそうな
1939年5月に欧州からのユダヤ人で満員のセントルイス号を追い返したように、
アメリカにはナチス支配地域からのユダヤ人難民を歓迎する空気はなかった。
どこの国もユダヤ人を受け入れようとしなかったため、
セントルイス号はヨーロッパに戻り、ユダヤ人たちはフランス、オランダ、ベルギー、英国に引き取られた。
そして1940年以降に大量虐殺を免れることができたのは英国と日本に引き取られたユダヤ人だけだった。
2023/03/13(月) 09:22:32.17ID:d7hz3IaZ0
>>905
片方まだ死んでない定期
2023/03/13(月) 09:22:43.61ID:x0Ly5XuAa
>>896
というか政府保証がつくなら今のうちに飛びたい銀行が出てくる気がする
2023/03/13(月) 09:23:15.04ID:5ZX50SBA0
>>896
ツイッターで
監督官庁が検査等をやっていないから被害の全貌を確認できてないので、
出しっぱなしにするしかないって感じのやつを見かけたが(;・∀・)
2023/03/13(月) 09:24:20.66ID:Fnti4t0Z0
張本は朝鮮系ということで右から親日ということから左から嫌われて不幸な人だった
2023/03/13(月) 09:24:28.07ID:hELsT0aed
>>900
5月も外さない次スレを
2023/03/13(月) 09:25:11.45ID:Fnti4t0Z0
逆に25億ドル預金してるドンは全額保証
914名無し三等兵 (ワッチョイ 1902-vUjy)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:25:17.19ID:3zU1boNk0
>>850
リーマンショック程にはならんだろうという予想だったが、
順調に連鎖してるな……
2023/03/13(月) 09:25:45.95ID:2Nw/nYmEa
>>894
まあ、全員が花粉症ってわけでもあるまい
自分も花粉は平気だし
オフィスの中はめっきりマスク姿減った
2023/03/13(月) 09:26:33.92ID:x0Ly5XuAa
シリコンバレー銀はシステムリスクにならないと言われとるの
リーマンよりエンロンとかそういう胡散臭い会社の破綻に近い
2023/03/13(月) 09:27:31.37ID:0KZGPwBfd
踏んでたか
ちょっとお待ちお
2023/03/13(月) 09:30:47.40ID:wV5TFpGW0
>>909
かーちゃんが「私が何とかするから」って言ってくれてるようなもんですからのう
ドラ息子も多数いるだろう

>>910
お役所仕事を待ってちゃきのこれないぜ! (*'ω'*)
2023/03/13(月) 09:33:06.14ID:2Nw/nYmEa
https://equity.jiji.com/one_point_lessons/8.pdf
リーマンショック時のドル円推移
この時は超円高時代の狼煙だったね
さてどうなるかね
2023/03/13(月) 09:33:33.93ID:0KZGPwBfd
建ったお

民○党類ですが花粉症止まりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678667333/
2023/03/13(月) 09:40:59.99ID:wV5TFpGW0
>>920
おっつおっつ
2023/03/13(月) 09:42:39.74ID:MbZGayzvd
>>920
おつですよー
2023/03/13(月) 09:43:49.28ID:d7hz3IaZ0
>>920
おちゅ


https://i.imgur.com/YvM2ZJ4.jpg
2023/03/13(月) 09:45:53.06ID:wmgzOTnha
>>920
もつ
2023/03/13(月) 09:46:57.37ID:g8Jli9qo0
SVB破綻、救済せず 「連鎖は避けたい」と米財務長官
3/13(月) 3:22配信 AFP=時事

【AFP=時事】先週末に経営破綻した米シリコンバレー銀行(SVB)について、
ジャネット・イエレン(Janet Yellen)財務長官は12日、
連鎖破綻は回避したいとしつつも、公的資金による救済は考えていないと明言した。

 中堅銀行であるSVBは1980年代から主にスタートアップ企業向けの貸し付けを
手掛けてきたが、預金流出が拡大したのを受けて破綻。
10日、連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に置かれた。
米銀の破綻としては2008年の金融危機以降で最大規模となった。

 イエレン氏はCBSテレビのインタビューで、
「1銀行の問題が他の健全な銀行に連鎖するのは避けたい」と強調。
一方で、IT・金融業界からSVB救済を求める声が上がっていることについては、
08年の金融危機後に実施された改革を理由に「検討していない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b79a1b57afb074c5af18af82b668ae6f9816ddc
2023/03/13(月) 09:52:29.35ID:5ZX50SBA0
>>920
おつ

破綻米銀の預金者、完全保護へ 米財務省などが共同声明
https://nordot.app/1007812116894810112
>米財務省と米連邦準備制度理事会(FRB)、米連邦預金保険公社(FDIC)は12日、
>米シリコンバレー銀行の破綻処理を巡り「全ての預金者を完全に保護する方法で処理を完了する」とする
>共同声明を発表した。FRBが金融機関の資金繰りを助ける新たな仕組みをつくる。

>シリコンバレー銀の破綻に伴い金融機関への信用不安が拡大する恐れがある中、
>早期に預金者保護策を打ち出し、破綻の連鎖を防ぐ狙いがあるとみられる。

>共同声明によると、新たな資金繰り支援策は、
>金融機関を対象に米国債などを担保として最長1年の融資を提供する。
>政府の既存基金から最大250億ドル(約3兆3600億円)を拠出できるようにする。
>FRB、FDICからの勧告を受け、イエレン米財務長官がバイデン米大統領と協議した上で承認した。

>声明では破綻処理に伴う損失は「納税者の負担になることはない」とも強調。
>株主と一部債務者は保護されず、上級管理職を解任したことも明らかにした。

貯金は守られる。それ以外はシランって事やろな。(;・∀・)
2023/03/13(月) 09:53:42.52ID:Ik9j1ZwB0
>>925
借りてた人の借金もチャラ?
2023/03/13(月) 09:54:06.39ID:x0Ly5XuAa
シリコンバレー銀の預金保護に向かってる流れは
法定の保証額で計算すると預金の9割が失われて、早い者勝ちで取り付けになってるからで
混乱が大きいから全額保護の流れらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況