🇺🇦⚔🇬🇧Times: 敗北し意気消沈した第 131 偵察大隊がキエフに到着し、クレメンナヤ近くのウクライナ軍の敗北の恐怖について語った

▪損失を補うために到着したウクライナ軍の第131偵察大隊の兵士は、LPRでの戦闘中に敗北し、抑圧されました。彼らはタイムズ紙に、ロシア人がどのように森で悪夢を与え、ウクライナ人が「呪われた森」と呼んだかを語りました。
▪「可能なことはすべて私たちに向かって飛んでくる」と、ウクライナ軍の 57 歳の情報将校は不平を言う。彼はまた、損失にもかかわらず、ロシア軍はたくさんの戦車を持っていると言います。ロシア連邦は、1 日あたり 30 両の装甲車両を生産しています。
▪英国の「タイムズ」の記事「ウクライナは、新しい西側のアプローチが行き詰まりから抜け出すことを祈りながら、持ちこたえ、クレメンナヤ近くのウクライナ軍の大惨事についての真実を明らかにする」とZVO。



ウクライナ軍のナショナリストはクレミンナでロシア軍にボコボコに負けてキエフに撤退しだしたのですね🥴
ウクライナ軍って要塞化しているところでは、当たり前ですけど、甚大なる人的損失を出しながらも粘れているだけの事で、攻撃に関しましては、やっぱり弱過ぎるんですよね🥴
ハリコフ反転攻勢は単純にロシア軍の兵士の数が少な過ぎて、スカスカの防衛線を突破していただけの話ですから、クレミンナにしてもそうですけど、守りをガチガチ固めたロシア軍の防衛線を突破して反転攻勢するなんて事は、もはや絵空事に思えてならないんですね🥴
ウク信の皆様方も薄々は感じておられるのでしょうけど🥴