民○党類ですが成果報酬です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/14(火) 20:23:49.59ID:y4H9An0r0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


政党も成果が第一! くらえ国会クイズだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

結果は野党支持率10%な前スレ
民○党類ですが一望できます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678715626/


関連スレ

ですがスレ避難所 その473
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678663253/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/15(水) 12:16:20.77ID:picb9kN90
>>361
フレーバーテキスト無しとかどうなの
2023/03/15(水) 12:17:52.41ID:kFmzKxTN0
カナダがアメリカにボロカスにされてた。
ピッチャーがかわいそうだから3回でコールドにしてやれよ。
2023/03/15(水) 12:18:36.30ID:tJ0VqE/7a
>>485
この最後の声明からも何がしたかったのか全く読み取れないですね
区報とかオヤビンみたいだ
2023/03/15(水) 12:19:33.26ID:/D9GSbSNM
>>477
既にコオロギで旨い
という実績持ってる料理以外はねぇ
2023/03/15(水) 12:19:52.15ID:picb9kN90
>>419
プロペラ型無人機への対応策として研究してたんやろね。
2023/03/15(水) 12:22:37.29ID:tJ0VqE/7a
>>477
養殖地はカンボジアでしたっけ?
飼料の新規輸入先を作るという観点ならば確かに進めれば良いんだけど、
それを人に(ほとんど無理矢理)食わそうとするのは全くの別問題ですよね
2023/03/15(水) 12:22:48.27ID:jZNWmZeO0
一応燃料投棄にあたっては他機から分離するとか決まってるので、無人機相手にやっていいことではないはずだけどね…
2023/03/15(水) 12:22:49.93ID:kFmzKxTN0
日本の漫画が全米2021年売上データーで前年比で1.7倍にも膨れ上がったらしい。
確実に漫画は外国でも子供が見るジャリバンではなく大人も見るものに変化しつつあるな。
2023/03/15(水) 12:23:56.31ID:cpAVtoUC0
>>491
蒸気レスいいよね・・・・・
2023/03/15(水) 12:24:29.33ID:picb9kN90
>>423
ちゃんと考えられてる。角度とか。

https://www.youtube.com/watch?v=klTnfEjvmLE
https://www.youtube.com/watch?v=WpPEdOMSIgQ
2023/03/15(水) 12:25:50.38ID:cpAVtoUC0
>>498
無誘導爆弾替わりなのでは?
2023/03/15(水) 12:26:36.43ID:tJ0VqE/7a
>>499
世代交代により、子供の頃から漫画に親しんでる層が大人になっても同じ趣味を持ち続けてるんですね
40年前の日本と同じ現象が遂にアメリカでも顕在化しましたか
2023/03/15(水) 12:27:12.12ID:picb9kN90
>>433
相手に辞任を賭けさせたんだから本来は自分のクビも賭けるシーンなんだよなあ。
2023/03/15(水) 12:28:05.92ID:kFmzKxTN0
漫画にもポリコレ外圧が来てるのか。
でも愛好家外国人たちはこういう声は無視して日本人はこの芸術を突き進んでほしいというような声が大半を占めたの見ると日本国内もそうだが文句言ってるのは読まない連中だな。
2023/03/15(水) 12:28:08.40ID:picb9kN90
>>444
その時にその数量を確保できたかどうかも重要やろうにな。
2023/03/15(水) 12:28:39.48ID:6bzXEN/+a
「ガーシーは登院しないことを公約に当選したのに除名されるのはおかしい!」とかいうアホがいるけど
「政治家のスキャンダルを暴露する」という公約が全く果たされてないことは無視するんだろうか?
2023/03/15(水) 12:28:48.72ID:l8Tekdj3M
>>499
特に意図してないけれどジャパナイズ化されゆくアメリカ人
2023/03/15(水) 12:30:25.61ID:tJ0VqE/7a
>>507
大した情報力も無いのにンな事公約すんなよと...
2023/03/15(水) 12:30:59.09ID:oxlia36wa
中国ブランド小型EV 福島で生産へ 
月額9800円「大熊Car」とは? 「日本生産」のねらい、孫社長に訊く
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5bb05d6a69a61fb68ffa93182b48dd648ca4024

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230314-00915319-autocar-000-1-view.jpg
日本では1920年代からGMやフォードなど海外ブランドのクルマがKD(=ノックダウン)生産されており、
1950年代にはヒルマン・ミンクス(いすゞ)やルノー・4CV(日野)など数々の名車が日本で生産されていた。

しかし、国内自動車産業の急激な進化と発展によって海外 ブランド車を日本で生産するケースは徐々に姿を消し、
1984年から1990年まで日産自動車座間工場にてライセンス生産されていた日産サンタナ(フォルクスワーゲン・サンタナ)が最後となった。


そして、このたび日産サンタナ以来、30数年ぶりに海外ブランド車が日本国内で生産されることが明らかになった。
その名も「大熊Car」。

アパテックモーターズ(本社 東京都品川区/代表取締役 孫峰)が日本で販売を予定している2車種(五菱Air ev/宝駿 KiWi)とともに、
3月12日福島県大熊町で開催された「おおくま学園祭」にて初めてお披露目された。

テストコースを含めた工場用地も大熊町内に申請済みで、大熊町在住者を中心に雇用し組み立てがおこなわれるという。
なお、工場が稼働するまでは中国から輸入した車両を大熊Car仕様に仕立てて販売するかたちになる。



大熊Carの商用車バージョンはAZ-COMネット(中小のトラック運送事業者を中心とする会員制のネットワーク)でもすでに予約が開始されており、
1か月9800円という安価なリース料も話題を集め3月上旬から1週間で約500台を受注している。
2023/03/15(水) 12:32:49.29ID:H/duU8+/d
>>473
こういうスキームは天下りだったり議員の息のかかった企業に合法的に金入れる十八番だからな
2023/03/15(水) 12:33:19.93ID:9W5BhSL80
>>507
れいわの障害者議員団もそうなんだけど、
立候補を阻止する法律がないから仕方がない。
2023/03/15(水) 12:33:32.43ID:picb9kN90
>>462
女性の高学歴化は大いに結構だと思うよ?
むしろ女の上昇婚思想を何とかするのが先決。 この男女平等が謳われる時代に男を養うのが嫌とか
舐めた事を考えてる奴がおかしいのだ。
2023/03/15(水) 12:34:06.86ID:cpAVtoUC0
>>444
友愛する以外の用途が有るか?
Z省等には単なる調達云々の話にしかならんが、
特定市民団体=サンらにとっては(


>>505
読まない連中というか、
悪書追放運動やってた連中の類というか・・・・
2023/03/15(水) 12:34:58.19ID:ZsZ5x42l0
>>452
いそのー、「白い恋人」買おうぜー
2023/03/15(水) 12:35:13.93ID:kFmzKxTN0
>>503
進撃の巨人のリアクション動画でおぞましいものを見た。
アニメ嫌いやアニメを見たことがない友達やおじいちゃんおばあちゃん親を無理やり視聴させてエルヴィン特攻やアルミン焦げ死に、リヴァイ対獣を見せて布教する姿を。
泣いたり興奮したりしてた。
まあ、おばあちゃんがエレンをリンチする兵長にかなり怒ってたが……
517名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-vUjy)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:36:19.41ID:cFd997h9a
>>480
マーヴ気取りの痛いヤツでしかなかったのだ
2023/03/15(水) 12:36:29.57ID:picb9kN90
>>477
>いきなり人間に食わそうと

しかも報道がどういう意図をもってか知らんが姿焼きばっかりでな。
あんなの粉にして魚か豚のえさにするのが筋やろ。
2023/03/15(水) 12:38:01.15ID:tJ0VqE/7a
>>516
エチオピアの欠食難民に化学調味料てんこ盛りのレトルト食を支給して体調を崩させた逸話を思い出させる話ですぬ

ダメですよ、いきなり刺激物を見せちゃ
2023/03/15(水) 12:38:40.67ID:ZsZ5x42l0
何かとネタになるが、一度も実物を見たことがない山吹色のお菓子。
https://i.imgur.com/wHaHW9y.jpg

お得意様の担当者に、是非。
2023/03/15(水) 12:39:56.94ID:dQST22wJa
>>477
ところがコオロギ養殖推進派は食料危機に備えてタンパク源の供給多角化
みたいな事しか言わんのや
そんな戦略しか採らないなら負けが決まっとるわさ
2023/03/15(水) 12:40:02.81ID:picb9kN90
>>480
意図して当てたわけじゃなくて接近しすぎて当たっちゃったので。

トップガンでも冒頭でマーベリックが背面飛行で敵機に肉薄する場面があったでしょ。
毎回米軍機にあんな感じで絡んでたらしい。 キャノピーに自分のメアド貼り出したり。
2023/03/15(水) 12:40:30.41ID:Bl8C0/BKd
>>447
九州トヨタの人間が名古屋に行く時の土産やないですかヤダー
2023/03/15(水) 12:41:30.80ID:ZsZ5x42l0
>>499
バイデン政権の複数回に渡るコロナ給付金が日本のマンガに流れたか。
コロナの影響で旅行などにお金を使えなかったら、という理由もありそう。
2023/03/15(水) 12:41:46.97ID:tJ0VqE/7a
>>521
>タンパク源の多角化
それこそ合成肉が本命じゃないですかー
アッチは将来は海水から合成したいなんて夢を語ってるレベルなんだから勝負にもなりませんよ
2023/03/15(水) 12:41:51.88ID:picb9kN90
>>485
>きちんと最初からその方々を立候補の段階で排除してください

民主主義と普通選挙制を全否定であるw
まあ捨て台詞以上の意味はないな。
2023/03/15(水) 12:43:09.89ID:picb9kN90
>>488
そりゃあその辺の素人がいきなりそんな珍説を喚きだしたら手も止まろうというものw
2023/03/15(水) 12:43:48.64ID:tJ0VqE/7a
スネに傷の有る輩を選挙から排除なんかしたら我が党消滅しちゃう__
2023/03/15(水) 12:44:32.99ID:wOD229wW0
>>521
あれは主食にならんぞ?おつまみ程度しか
ぱよちんの太陽光押しの構造に似てるような希ガス(´・ω・`)
2023/03/15(水) 12:44:54.64ID:Bl8C0/BKd
>>528
逮捕歴がないと入党資格がないからな_____
2023/03/15(水) 12:45:29.12ID:picb9kN90
>>505
普通に読まれなくなるだけじゃね?>ポリコレ漫画
ポリコレの皮を被って全然違う事やりだす奴も居るし。
2023/03/15(水) 12:45:34.71ID:ZsZ5x42l0
>>530
「逮捕歴はありますか?」
「やはり、必要ですか?」
2023/03/15(水) 12:46:20.64ID:rV3dRlMJd
コオロギ食は意識高い系に食わせる為だけに持ち歩きたい
2023/03/15(水) 12:46:56.82ID:Bl8C0/BKd
>>532
やっぱりイギリス人は閻魔様に舌二枚を引っこ抜かれるのかしら
2023/03/15(水) 12:47:25.62ID:tJ0VqE/7a
カンボジアの養殖場から大量のコオロギが逃げ出して災害になったりするんだろうなあ
2023/03/15(水) 12:47:38.47ID:/D9GSbSNM
>>521
あれ?商社系で飼料用や!
ってのあったよね
それならワカル
人なら甲殻類としてカニカマに混ぜて様子見だよね
2023/03/15(水) 12:47:55.15ID:tJ0VqE/7a
>>534
2枚抜いただけならまだまだ余裕では?
2023/03/15(水) 12:48:57.36ID:dQST22wJa
>>525
推進派は完全国産の代用タンパク源確保みたいな寝言吹いてるけど
尚更合成肉でええよな
2023/03/15(水) 12:49:14.55ID:MYqJBRuiM
>>411
>>456
ラブドールとして中国で売られていた、というのがポイントなんで
ただゾンビなだけではダメです
2023/03/15(水) 12:50:32.95ID:Oa6KmToc0
別に日本人向けに商売する必要なくね?<コオロギ
2023/03/15(水) 12:50:40.19ID:ZsZ5x42l0
思い出した。

フランスでもマクロン政権が、コロナ下で落ち込んだ若者の文化芸術活動を支援するために
一人当たり4万円だかの「カルチャーパス」を配布したら、全体の金額の約半分が日本のマンガ購入に充てられた
って話があったな。
日本の漫画本を全巻購入する人とかが増えたそうな。
2023/03/15(水) 12:50:56.52ID:kFmzKxTN0
すごい下品な漫画を描くことで有名な漫画家だけにポリこれ漫画を書かせたらどうだろう?
カメレオンの奴とか稲中のとか。でも稲中のあれはおかしくなって作風が激変してしまったからどうだろう
2023/03/15(水) 12:52:37.16ID:kFmzKxTN0
漫・画太郎先生を忘れていた。
あれにポリコレ漫画を描いてもらおう。
2023/03/15(水) 12:52:45.93ID:tJ0VqE/7a
>>538
それか北海道の原野拓いて国産大豆増やした方がマシです罠
545名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-Suml)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:53:48.36ID:HpyEu8cD0
肉1kgを生産するコストでコウロギが1.7kgで鶏肉が2.5kgなんだからわざわざコウロギ食わずに鶏肉食おうって話よ
通風リスクも高いし共食いするコウロギを選ぶ必要性が無い
2023/03/15(水) 12:54:10.00ID:ZsZ5x42l0
世界的に動物性タンパク質が不足する時代なら、クジラ肉が脚光を浴びても不思議ではないな。
今現在、結構増えてきてるし。
2023/03/15(水) 12:54:10.62ID:SMP8AzGvd
>>406
あろひろしが【恋は芙蘭】つー話を描いとる
2023/03/15(水) 12:54:13.24ID:MYqJBRuiM
>>542
カメレオンの人は最近トランスジェンダーの話描いたじゃん
2023/03/15(水) 12:54:36.81ID:tJ0VqE/7a
>>542
カメレオンの河瀬あつしセンセだと、
ポリコレへの嫌味たっぷりの作品を描き上げる姿しか思い浮かばないw
2023/03/15(水) 12:56:27.87ID:tJ0VqE/7a
>>546
国策としてガンガン捕りましょう
風味が問題になるなら加工肉にすりゃあ良いんです
2023/03/15(水) 12:56:34.94ID:kFmzKxTN0
>>549
画太郎と二人で炎上させまくりそう。
逆にそれが売りになって滅茶苦茶売れそう
2023/03/15(水) 12:57:58.82ID:9W5BhSL80
>>541

全18歳に発行したところ一斉にマンガが売れはじめて「マンガパス」と呼ばれるようになった
フランスの「文化パス」を告知するマクロン大統領の5月21日のTiktok、
「調査兵団に300ユーロ」を謳ったのでみんな喜んでコメント欄で「心臓を捧げよ」を連呼している

午前4:07 2021年6月19日
disk_kat/status/1405965330778791936

https://i.imgur.com/RZVHBUJ.png
2023/03/15(水) 12:58:22.06ID:gqWh91vb0
広江礼威先生の新刊。
ttps://twitter.com/gessanofficial/status/1635566447014412290
帯の
>大木毅氏推薦!!!
担当に締められてた赤城おろしつよぽん先生も偉くなりましたなぁ…
帝都探偵物語の続きはよ…と思ったけど挿絵の鈴木雅之先生が既にヴァルハラへと旅立たれてますし…
挿絵に関しては有翼騎士団の(咲でブレイクする前の)小林立先生とか恵まれてましたな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/15(水) 12:58:45.46ID:picb9kN90
>>545
甲殻類アレルギーがどうなるかもわからんしね。

>>546
アニーが増えてるのも最終宿主の鯨が増えてるせいだとか。
2023/03/15(水) 12:58:47.49ID:d5JO7DWY0
>>461
陳謝拒否で除名は直近の前例(共産党の川上貫一を除名)したものに倣っている
登院拒否に加えて国会議員が外国旅行するときは議院運営委員会の許可を得てから行く必要があるけど無許可で海外旅行を続けている規則違反もある
2023/03/15(水) 12:58:48.04ID:ijxaf21e0
そういや画太郎先生、今度コミックス出るよね。
2023/03/15(水) 13:00:57.90ID:GUCG7v92a
>>527
このハンワク帰ったあとのみんなの会話聞きてぇ~

>>491
沸くのもティファールより早いゾ
2023/03/15(水) 13:01:36.26ID:gqWh91vb0
>>554
>アニーが増えてる
特撮でパンチラなんて増えるどころか減ってるじゃ無いか!!(逆ギレ
2023/03/15(水) 13:02:45.95ID:oxlia36wa
中国軍が347基の情報収集衛星を運用
米宇宙軍が明らかに
https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/030/061000c

米宇宙軍トップのサルツマン作戦部長は14日、上院軍事委員会の戦略軍小委員会の公聴会向けの書面で、
中国人民解放軍が347基の情報収集・監視・偵察(ISR)用の衛星を運用していると明らかにした。

2021年末の260基から大幅に増加。
民間衛星も活用した米軍のISR能力に迫っているとみられ、
サルツマン氏は公聴会で「中国とロシアは宇宙領域での米国の優位を弱めようと動きを強めている」と警戒感を表した。
2023/03/15(水) 13:03:57.97ID:UtZinWzy0
>>499
弱った、このままでは我が国がエンタメで世界を征服してしまう…
経済制裁はアニメ・まんがの禁輸になって、飢えて禁断症状に陥った国民が武装蜂起して国家が転覆してしまう…
2023/03/15(水) 13:05:18.74ID:SMP8AzGvd
>>519
ノッブ「サルが昔やらかしてな」

重湯相当のジャパニメーションって何だろう
きらら日常系?
2023/03/15(水) 13:05:32.93ID:iX8ONkxZd
>>474
補助金や低金利融資はうちくらいの中規模農家も受けてるしなー
結局、続けて利益出さないいおいけないことには変わらんのよ
2023/03/15(水) 13:05:38.53ID:UtZinWzy0
>>505
逆張り連中と宗教とどこかの海外勢力の横やりとかが悪魔合体した結果だと思っている。
2023/03/15(水) 13:07:07.62ID:UtZinWzy0
>>516
無茶しよる…もっと当たり障りのないのもあるやろ…w
2023/03/15(水) 13:07:34.42ID:GUCG7v92a
>>561
ニルスのふしぎな旅とか燃えよアーサー、その辺りから始めよう
2023/03/15(水) 13:08:54.85ID:slxgegBa0
>>561
クラシック路線だと青狸などの藤子ものか。
手塚先生はヘビーだな、コマ割り複雑だし。
2023/03/15(水) 13:09:30.85ID:UtZinWzy0
ラピュタとか、カリオストロとか?
2023/03/15(水) 13:09:33.05ID:ZsZ5x42l0
>>564
「まどマギ」とか?>当たり障りのないアニメ
2023/03/15(水) 13:09:49.84ID:X27VuUH0M
>>365
我が党研で「大阪のおばちゃんは男女同権なんて許さない(意訳)」と言われてたがウリも同感
他にもその人は「大阪は石北左翼の理念と相性が悪い(人権ガー貧困ガーと言ったって連中の素性を知っているから)」とも言ってたな

>>368
それをいうなら高槻では?
茨木は足立の選挙区だし

>>374
ウリは551はシウマイ派ニダ(隙自語
2023/03/15(水) 13:10:52.12ID:UtZinWzy0
>>568
当たり障りありすぎやろ…w
2023/03/15(水) 13:11:33.96ID:SMP8AzGvd
>>543
最後に糞ひって締めるのが予想出来過ぎる

>>560
荒川弘が【百姓貴族】で北海道独立論をぶち上げた時に担当編集から「漫画・アニメ禁輸しますよ」言われて即座に撤回しとったな
2023/03/15(水) 13:11:51.01ID:UtZinWzy0
ChatGPT技術で喋る車載AIをGMが検討。ナイト2000が実現?
ttps://www.techno-edge.net/article/2023/03/14/1012.html

とうとう来るか!
やるなら中の人が生きてるうちに。
2023/03/15(水) 13:12:53.50ID:ZsZ5x42l0
>>572
「正気ですか?マイケル」
2023/03/15(水) 13:13:33.29ID:gqWh91vb0
>>564
タイムボカンシリーズとかも良いかも。基本的に人が死なないし。

>>568
卿は鬼か。
せめてヨスガノソラにしておけ(マテ
2023/03/15(水) 13:14:28.31ID:6bzXEN/+a
>>521
沖縄で大規模なサバヒーの養殖をすれば良い
こいつはそこら辺のため池に米糠を撒いておけば勝手に発生するプランクトンを食べるので、ブリと違って餌のイワシを用意する必要のないパーフェクト養殖魚
東南アジアでは広く養殖・食用にされているので、コオロギ食ではなくサバヒー食を日本に広める方が良い
2023/03/15(水) 13:14:31.87ID:UtZinWzy0
まぁしかし、高速とか眠たくなっても声をかけてくれるとか、寝ろって言ってくれる車はいいかもしれん。
ナイト2000なら警察に捕まっても助けに来てくれるけどw
2023/03/15(水) 13:15:45.62ID:SMP8AzGvd
>>565
ご当地系はアリかも知れんのぉ
本邦は何故か現地じゃとうに途絶えた伝承まで収集・魔改造してたりするし
2023/03/15(水) 13:16:24.04ID:ZsZ5x42l0
スター・ウォーズのC3POの実用化ってのもありかもしれん。>chatGPT

マイクロソフトかグーグルあたりがやっても不思議ではないな。
2023/03/15(水) 13:16:41.74ID:ZOqBjbRR0
>>523
そこの場合、なんばん往来かと。
2023/03/15(水) 13:17:18.56ID:TuPssikw0
>>575
あれ 台湾で食ったけど臭いで (´・ω・`)
581名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-Suml)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:17:33.96ID:HpyEu8cD0
chatGPTみたいなAIを複数用意して多数決で決めるマギシステムみたいなのも直ぐに出てくるんだろうな…
相手のアラを探すJSFタイプとか入れて置くと気がついたらレスバしてたりして
2023/03/15(水) 13:17:41.66ID:R3nfx75S0
アメリカって州ごとにご当地が違うからな
掘り出せばおもしろそうだが
2023/03/15(水) 13:18:36.81ID:UtZinWzy0
>>574
ヤッターマン再放送やってるから見てるけど、詰め込み具合がすごい。
悪事やって金集めて挿入歌入れてドクロストーン探してメカが戦ってゾロメカ出てきておしおきまで25分でやっとるw
2023/03/15(水) 13:18:54.47ID:CT1D57hq0
>>577
つうてメキシコで太陽の子エステバンが当たりそうな気はしないが…
2023/03/15(水) 13:19:08.88ID:ZsZ5x42l0
とりあえず、「暴虐無比なロシアを連想させる敵」を打ち倒すアニメなら、
全世界的に売れるんとちゃうかな。
2023/03/15(水) 13:19:46.84ID:UtZinWzy0
>>581
裁判とか法律辺りは全部やってくれそう。
2023/03/15(水) 13:20:10.26ID:ZsZ5x42l0
>>581
「ひろゆき」タイプな対話型AIボットが出てくる可能性。

名前は・・・「論破王」で。
2023/03/15(水) 13:20:37.28ID:UtZinWzy0
>>585
次のガンダムで…
2023/03/15(水) 13:20:47.32ID:ZsZ5x42l0
>>586
情状酌量とか、どーすんです?
2023/03/15(水) 13:21:29.18ID:ZOqBjbRR0
えええええ
12 日出づる処の名無し sage 2023/03/15(水) 12:35:41.45 ID:uqlEEOcL
いちおつ。
あーあ

渡邉哲也@daitojimari·39分
BLM(ブラック・ライブズ・マター)活動資金82,889,408,433ドルのうち、73,450,000.00ドルは「シリコンバレー銀行(SVB)」 が寄付していた。BLMのほとんどがSVBの金だったわけですね。
2023/03/15(水) 13:21:40.22ID:UtZinWzy0
>>589
そこまでやってくれるようになるやろうたぶん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況