攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/17(金) 03:28:02.43ID:akkVdbETa
!extend:on:vvvvv:1000:512

不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?

※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675721212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/21(火) 23:20:11.91ID:jodEc4gLd
>>402
そのリスクの壁の原因が人命だと何故わからない?
人命由来のリスクを下げることで出来る任務の数も増やせるのに、未だ有人に拘って人命をリスクにし、選択肢を減らす愚を犯すバカって理解出来てなさそうだな。
2023/03/21(火) 23:41:58.12ID:XpdIfHhta
君たちはまず、前提条件を整理しなさいな
2023/03/22(水) 00:30:11.74ID:JsWBtGd50
>>404
そりゃ勘違いだね
軍隊は人道組織ではないし、戦争をやる以上人命も結局は数字

育成や補償の問題でコストが高めになるが、消耗し生産される物資の一つでしかない
決死の任務となると宗教的にNGではあるが、それだけ
2023/03/22(水) 00:52:29.38ID:5F3nZMJZ0
>>406
で?パイロットを死なせて組織が瓦解。降伏しますって?
人道云々関係無く、継戦能力の問題に関わってくるのにそれすらわからないとかバカなのか?
結局兵器を扱うのは人間だ。その人間を失うのは不味いのに、自分から失いに行くとか愚の骨頂すぎる。
お前は「AHを存在させるために、それを扱う人間は死んでもいい」と言ってるって自覚してるのか?
2023/03/22(水) 01:17:40.52ID:7fQ/Va6ed
組織構造がが破綻するほど有人機が落とされまくるような馬鹿げた任務なら、無人機戦隊も壊滅して任務達成は不可能だろうな
2023/03/22(水) 01:19:18.69ID:9lrBpFhY0
>>366
用途が被ると考えてるならもう数年間書き込まないでくれノイズでしかない
2023/03/22(水) 01:57:17.23ID:TRstnlnv0
>>405
AH中は意図的に前提条件をあいまいにしてるからどうしようもない
こっちがある程度整理しても、適当なように話をずらすから、最初からヘリヘリ喚くのだけが目的なんだ
2023/03/22(水) 01:58:02.40ID:JsWBtGd50
ウクライナの話をしたと思ったら日本の話をし、日本の話をしたかと思ったらウクライナの話をするドローンシンパほどでは
2023/03/22(水) 01:59:44.38ID:TRstnlnv0
>>406
人命が数字だというなら、その補充の難しさもわかっているし無駄な消耗を避けるのも組織だ
お前のように愚かでないから、攻撃ヘリをやめるんだよ

>>408
その任務がバカげていると思うなら、ミサイルなり無人機なりでやるだけの話
勝手に混同して極端化してるところがあまりにもバカすぎ

ま、こういう馬鹿の嫌がる方向に話が進んでるってのはありがてえわ
2023/03/22(水) 02:00:15.44ID:TRstnlnv0
>>411
意味もなく無人B-21とか言い出す人に言われても

それ、ドローンじゃん
2023/03/22(水) 02:02:28.20ID:JsWBtGd50
有人機部隊が壊滅的損害を被り組織の破綻に直結するような絶望的任務をスマートに解決する無人機部隊…
2023/03/22(水) 02:04:17.35ID:TRstnlnv0
スマートにをつける意味はないのでは?
要するに固い相手に巡航ミサイル・滑空弾飽和攻撃ってことでFAじゃん

わざわざ有人でやらせんでもいいって話だな、遅れてるね
2023/03/22(水) 02:04:24.67ID:bhaNwPAfd
>>411
海外の話を持ち出すのはAH厨なんだよなぁ。
日本の話なのに、海外の平野での実戦経験を出されても、「ふーん。で、それが日本に当てはまるわけないけど?」としかならないんだが。
2023/03/22(水) 02:05:00.75ID:JsWBtGd50
その壊滅的物量はどこから湧いてくるんだろう…
2023/03/22(水) 02:05:48.74ID:TRstnlnv0
>>416
しかも、そのウクライナでばんばん落とされてる情報がすでに上で出ているというね
ヘリ厨は狂ってるのさ、直前の話も>>414普通に即論破できる話だし…
2023/03/22(水) 02:05:59.94ID:5F3nZMJZ0
>>414
お前のような能無しが上にいたら、旧軍の二の舞いになるっつってんだよ。
2023/03/22(水) 02:06:33.38ID:TRstnlnv0
>>417
トマホーク400発購入のニュースはご存じ?
しかも長距離ミサイル部隊も大量整備って3文書で出てたでしょ

何も知らないふりするの止めたら?
2023/03/22(水) 02:06:35.57ID:JsWBtGd50
人命にかかる金と時間をやたらと誇張しておきながら、無人機にかかる費用と時間はガン無視するドローンシンパの支離滅裂な様よな
2023/03/22(水) 02:07:29.70ID:JsWBtGd50
未だに活動を続けてるウクライナヘリ部隊と、夏までには壊滅してたらしいドローンの比較の話する?
2023/03/22(水) 02:08:27.08ID:5F3nZMJZ0
>>421
有人機は人にかかるコストプラス機体のコスト

無人機は機体のコストオンリー

で?有人機の必要性がさらに無くなったわけだけど、何かある?
2023/03/22(水) 02:08:35.88ID:TRstnlnv0
>>421
トマホーク400発
12式シリーズ7部隊
滑空弾2部隊、滑空弾2型と超音速弾2部隊

壊滅的物量そのものだな、さらにF-35もあるぞ
人命を意味もなく軽視するお前よりずっと堅実な事実だな、12式はすでに5部隊あるぞ
ほかに航空機搭載も考えりゃ、実に筋の通った話じゃないか

バカだね
2023/03/22(水) 02:09:12.03ID:TRstnlnv0
>>422
既出

お前だけが馬鹿だな
2023/03/22(水) 02:09:54.56ID:5F3nZMJZ0
>>422
そりゃ代わりにドローンが盾になってるからな。優先度がヘリの方が低かっただけだろ。
2023/03/22(水) 02:10:53.99ID:JsWBtGd50
ウクライナのドローン部隊は数ヶ月で壊滅して、供給はパトロン頼みなんだよなぁ

ロシアも数が足りなくてイランに頼んでる始末よ

ヘリはまだ飛んでるのに、ドローンはみんな落とされちゃったんだ
2023/03/22(水) 02:11:51.38ID:TRstnlnv0
>>427
そうかいそうかい、でも日本のAHは廃止するんだよ

ウクライナと違って航空部隊が充実してるからね
2023/03/22(水) 02:12:44.21ID:JsWBtGd50
ほらこれだ

ウクライナの話をするとすぐ日本の話に戻す

そんで日本の話を続けると「ウクライナでは落ちまくってる〜」とか数字も出さずに嘘をつく
2023/03/22(水) 02:13:29.98ID:TRstnlnv0
>>429
で、それをお前がごね続けてどうなる?

ここはウクライナじゃなくて日本だし、お前の主観に価値はないんだよ

そんで最後には人命軽視のどうでもいい法螺と雑想定に逃げる、馬鹿すぎでしょ
2023/03/22(水) 02:14:30.69ID:5F3nZMJZ0
>>427
そうかいそうかい、でもAHは今の日本ではお荷物なんだわ。

ウクライナと違って仮想敵国と地続きでもないし、隠れる場所すら無い海上での能力が優先されるからな。
2023/03/22(水) 02:15:28.99ID:JsWBtGd50
隠れる場所すらない海上じゃドローンなんてなおさら即死しちゃう…

アウトレンジしないと…
2023/03/22(水) 02:16:13.68ID:JsWBtGd50
こういうとF-35持ち出すんだろうなぁ…

要請したら本土から離陸するF-35…1時間かかっちゃう…
到着した頃には支援要請した部隊は壊滅してるだろうなぁ
2023/03/22(水) 02:16:19.75ID:TRstnlnv0
ロシア軍ヘリは次々と落とされてるし、ウクライナ軍は最初から大した規模のヘリ部隊がない

つーかこのパターン、リグ坊のアショア連呼の時と全く同じだな
なあんの意味もないのに、ASDやADHD特有の異様な執着を見せる
気持ち悪い

>>432
RCS少ないし航続距離長いんでヘリよりまし、巡航ミサイルと戦闘機とドローンの戦場だよ
馬鹿だね
2023/03/22(水) 02:16:49.81ID:5F3nZMJZ0
>>432
ならF-35がいるし、艦艇もいる。AHと無人機が使う弾薬はほぼ同じなので射程に差は無い。
2023/03/22(水) 02:17:34.32ID:TRstnlnv0
>>433
付近に滞空してるから即到着できるな、お前の妄想無意味で馬鹿だね
2023/03/22(水) 02:18:14.95ID:TRstnlnv0
なんなんだこれ、無意味な妄想延々続けてる障害者気持ち悪すぎるな
2023/03/22(水) 02:19:30.25ID:bhaNwPAfd
>>433
本土www。米軍の正規空母や強襲揚陸艦に加えて、いずも型まで艦載機運用をしようとしてるのに、都合が悪いから本土から来る限定か。
2023/03/22(水) 02:19:51.70ID:JsWBtGd50
付近に滞空wwwww

1日あたり何十機使うんですかね
2023/03/22(水) 02:20:45.26ID:TRstnlnv0
>>439
付近に滞空が都合悪くて胡麻化してるw

1日何十機なんて対処の規模によるだろ、バカじゃね?
空中給油機はたっぷりあるなあw
2023/03/22(水) 02:20:56.69ID:JsWBtGd50
>>438
脆弱な空母が戦場に近づけるわけwwww

機雷も潜水艦も長距離SSMも怖くて仕方がないからなぁwww

AHはその辺のフリゲートでも拠点にできるからねぇ
2023/03/22(水) 02:21:29.57ID:JsWBtGd50
>>440
具体的な計画をどぞー

空中給油機とか前に出てくると即死しちゃうぞ♪
2023/03/22(水) 02:22:13.65ID:TRstnlnv0
>>441
機雷の対処はFFM、潜水艦はUH-60で対応、長距離SSMはこっちが使う側w
そもそもCAPで撃墜w

バカだろお前w
AHはその辺のフリゲートじゃ拠点にできねえぞ、1隻に1機づつ積む気かよw
2023/03/22(水) 02:22:59.89ID:TRstnlnv0
>>442
具体的な計画は、何十機とか言い出したそちらがどうぞーw

前に出さなくとも給油できますが何か?
「制空権」撮ってれば敵は近づけないしな~w

バカすぎw
2023/03/22(水) 02:23:38.62ID:5F3nZMJZ0
>>441
で?戦闘機によって先に敵重要装備を破壊せずに、ノコノコと真正面から上陸するつもりでいるみたいですけど、それこそAHは一瞬で鉄屑になるな。
そもそも空母も護衛艦隊付きで動くのが常なのにその程度も知らないか。
2023/03/22(水) 02:24:43.67ID:TRstnlnv0
護衛のイージス艦が絶対つくもんなあ、強烈な対空対処能力がある
2023/03/22(水) 02:25:03.48ID:JsWBtGd50
>>444
とりま哨戒に4機、支援に4機待機させるとして、1日192ソーティっすね

1機あたり1.5ソーティが基本だから128機必要かなぁwww

これ以上減らすとパイロットか整備士に過労死者が出かねませんね
2023/03/22(水) 02:25:56.30ID:bhaNwPAfd
しかも日米の潜水艦まで遊弋してんのに、敵側はどうあがいても展開出来ないんだよなぁ。
2023/03/22(水) 02:25:59.21ID:TRstnlnv0
>>447
雑すぎ適当すぎ、1時間に1機づつ使うとか馬鹿じゃねえの?
やり直しだなw
2023/03/22(水) 02:26:01.51ID:JsWBtGd50
>>443
それでも近づけないのがビビりの空母という兵器なんだよなぁwww

1%でも攻撃の危険があれば立ち入れないのが空母なんだwww

湾岸戦争じゃミラージュ戦闘機にビビり倒して空港が壊滅するまでイラクに近づけずww
2023/03/22(水) 02:26:20.03ID:JsWBtGd50
>>449
じゃあ具体的に訂正をどぞ〜
2023/03/22(水) 02:27:01.12ID:JsWBtGd50
あ、F-35が4000機飛べるJSFワールドならもうちょっと減るかwww

でもここ現実世界なの〜
2023/03/22(水) 02:27:39.06ID:TRstnlnv0
>>450
勝手にビビリとか言ってる、なあんだそういう属性の人間かよw

そういう設定で脳内こね回すだけなら楽ちんだなw

実際は今イージス艦とかありますんでねえ、接近拒否強いてるのこっちがわよ?無知だねえw
2023/03/22(水) 02:28:05.45ID:JsWBtGd50
4000キロ飛べるF-35は無敵の空中給油機と一緒に何時間もぶっ通し〜

パイロットが過労死しちゃうなぁ
2023/03/22(水) 02:28:21.47ID:TRstnlnv0
>>451
具体的な訂正のために敵の勢力想定どうぞ~w

>>452
意味不明な数字の妄想に逃げ込んだぞ、おっかし~w
2023/03/22(水) 02:28:32.00ID:5F3nZMJZ0
>>450
空母が攻撃するんじゃなくて空母の艦載機が攻撃するから特に問題無いし、イージス艦がいる時点で空母への攻撃も通らないし。

あ、空母ってわかる?戦闘機の母艦なんだ。戦艦みたいに砲撃する艦艇じゃないよ。
2023/03/22(水) 02:28:51.48ID:JsWBtGd50
>>453
イージス艦が湾岸戦争になかったと思ってるwww
2023/03/22(水) 02:28:57.76ID:TRstnlnv0
>>454
連日同じ人間にやらせるわけでもなし~w

お前の脳内妄想でだけ過労死させてれば?w
2023/03/22(水) 02:29:22.07ID:JsWBtGd50
>>455
訂正してる側は君だぞ〜
2023/03/22(水) 02:29:31.04ID:5F3nZMJZ0
>>454
パイロットが過労死する前にAHのパイロットは戦死するなぁ。一発も撃てずに。
2023/03/22(水) 02:30:28.02ID:JsWBtGd50
>>460
AHのパイロットが戦死しないためならF-35のパイロットや整備士が何人過労死しようがかまわないのが君の人道かww
2023/03/22(水) 02:30:33.30ID:TRstnlnv0
>>457
当時就役したての上に、まだ少数しか就役してないぞwwwwwww

何も知らないんだな、はい論破w
2023/03/22(水) 02:30:47.72ID:TRstnlnv0
>>459
前提出さない訂正は無意味だぞ~

馬鹿だねw
2023/03/22(水) 02:31:02.80ID:JsWBtGd50
>>462
いずもの護衛には2隻しか付けらんないんで少数どころではないんですが…
2023/03/22(水) 02:31:14.51ID:TRstnlnv0
>>461
過労死する前に、の一単語を都合よく飛ばしてる厚顔無恥w

お前本当に馬鹿だなw
2023/03/22(水) 02:31:27.15ID:5F3nZMJZ0
>>461
そして戦死しない代わりに動くのが無人機だよ。頭悪いねぇ。君の敵が戦闘機だけだと思ったら大間違いだよ?
2023/03/22(水) 02:31:36.04ID:JsWBtGd50
>>463
前提も君が出していいよ?

「間違ってる!」っていうってことは前提が脳内にあるんでしょ?
2023/03/22(水) 02:32:03.29ID:JsWBtGd50
>>466
壊滅して支援ができずに地上部隊がミナゴロシwwwさよなら〜
2023/03/22(水) 02:32:21.50ID:TRstnlnv0
>>464
おやあ?あきづきあさひを都合よく飛ばしてるぞ、しかも米軍のイージス艦を無視とかw

2隻しか付けない制限なんて別にないなあ、まあ2隻でも強烈な防空網しけるけどw

SM-2だけでも148発、ハリネズミだなw
2023/03/22(水) 02:32:43.50ID:JsWBtGd50
>>469
イージス艦じゃないwww
2023/03/22(水) 02:33:13.22ID:JsWBtGd50
イージス艦の定義も知らないのにイージス艦の話してるwww

護衛隊群という単位も知らないwww
2023/03/22(水) 02:33:41.34ID:5F3nZMJZ0
>>468
それを壊滅させるための施設は先に戦闘機によって攻撃済み。バカだね。いきなり無人機で行くわけないじゃない。
2023/03/22(水) 02:34:11.30ID:TRstnlnv0
>>467
だからさ、それを出すべきはお前の方なんだよね

おわかり?
2023/03/22(水) 02:34:13.64ID:5F3nZMJZ0
>>470
命中率はイージス艦以上だけどな。
2023/03/22(水) 02:34:51.47ID:TRstnlnv0
>>468
というかってな敗北想定してるwwww

>>470
>>471
ん?イージス艦以外をつけちゃいけない脳内ルール出したぞこいつwwww
護衛の話だろwwwww
2023/03/22(水) 02:35:44.53ID:JsWBtGd50
具体的な数は出せない、イージス艦の定義を知らない、海自の編成も知らない、ないない尽くしのバカ集団が声のデカさだけでレスバしてるwww
2023/03/22(水) 02:36:53.15ID:JsWBtGd50
おまけに自分で言ったことを次のレスでは忘れてるwww

無知な上に健忘の糖質さん、取り柄は声のデカさだけ
2023/03/22(水) 02:36:55.03ID:5F3nZMJZ0
>>476
そしてメインのAHも日本では使える力が何も無し。
2023/03/22(水) 02:37:25.44ID:5F3nZMJZ0
>>477
勝てなくなって罵倒しかできなくなってら。
2023/03/22(水) 02:37:25.56ID:JsWBtGd50
使える力をいくら説明しても君らの健忘には残らないからなぁ
2023/03/22(水) 02:37:56.47ID:JsWBtGd50
海馬の小ささで勝負してくる手合いに説明するのが疲れちゃったんだ、ごめんね
2023/03/22(水) 02:38:21.62ID:TRstnlnv0
>>476
全部ブーメランwwwwwww

具体的な数は滅茶苦茶
イージス艦じゃない艦相手に、イージス艦の定義が~となんくせw
戦時に編成が~となんくせw

ないない尽くしのバカが大声で暴れまわってるだけじゃんw
2023/03/22(水) 02:39:12.39ID:JsWBtGd50
4000km飛べるF-35、最前線で給油しちゃう空中給油機、無限のタフネスを発揮するパイロット、無尽蔵の資金力で無限に買えるし作れる無人機、そりゃ勝てんですwww
2023/03/22(水) 02:39:12.83ID:TRstnlnv0
>>481
つまりお前はただのバカ、ってわけだなw

あきづきあさひ出したら「イージス艦じゃない」とか言い出すのウケたわwwwwww

お前の中の絶対基準なんか知らねえよ馬鹿www
2023/03/22(水) 02:39:30.60ID:5F3nZMJZ0
>>480
使える力?ミサイルは無人機と同じ。ステルス性は無人機以下。コストもパイロットを必要とする分高い。日本における戦闘では何も力が無いんだよ。
2023/03/22(水) 02:39:44.78ID:TRstnlnv0
>>483
全部お前の勝手な妄想なのすげえウケるwwwwww

でも、無尽蔵の資金力だけは本当なw
予算激増するんで泣いとけw
2023/03/22(水) 02:39:52.24ID:JsWBtGd50
いやぁイージス艦ってすげぇ定義が明確な艦だからなぁ


なんせ「イージス武器システムを詰んでる船」がイージス艦だからwww
2023/03/22(水) 02:40:17.34ID:TRstnlnv0
>>487
そうだぜえ、さらにそれにくわえてあきづきあさひもいるw


それだけの話が理解できない間抜けwwwwwwww
2023/03/22(水) 02:40:20.52ID:JsWBtGd50
無尽蔵wwwwww日本の予算は無尽蔵wwww

じゃあ原子力空母買いなよwww
2023/03/22(水) 02:41:05.22ID:TRstnlnv0
イージス艦がいるぞ!あきづきあさひもいるぞ!

バカの脳内翻訳

あきづきあさひはイージス艦じゃない!!!!(当たり前だろバカか)

>>489
割とこのままだと買いかねんわな
2023/03/22(水) 02:41:16.27ID:5F3nZMJZ0
>>487
ミニイージス艦という、イージスの名前を与えられてる艦艇も存在するのに、今度はイージス艦の名前に拘るかね?
2023/03/22(水) 02:42:14.18ID:TRstnlnv0
>>491
話の面白いところはそこだけじゃなくて、並行して追加した話を勝手にイコールに置き換えてるんだアイツ

ASD特有のめちゃくちゃ思考しちゃってんのw
2023/03/22(水) 02:43:25.12ID:JsWBtGd50
いやぁ無尽蔵の資金力には勝てん! まいった!

そのままお金持ちの脳内日本でシコシコやっててくれや
2023/03/22(水) 02:44:01.14ID:TRstnlnv0
>>493
おう、ここはGDP世界3位の強国だからなw

お前だけその辺のドブの水で作ったたこ焼きでも食ってろw
2023/03/22(水) 02:45:36.44ID:TRstnlnv0
つうかさあ、F-35を開発国以外最大多数の147機購入して、今度給油機や輸送機も13機買って
哨戒機も専用大型機を60機以上作って
戦車やそれに準じたのを毎年30両以上作ってる我が国が、貧乏国だと思い込んでるとか

ギャグかド貧民のどっちかだなw
2023/03/22(水) 02:47:19.81ID:5F3nZMJZ0
>>493
おい、どした?頑張って言い返しても真正面から潰されるから何も言い返せなくなったのか?
2023/03/22(水) 02:49:02.01ID:TRstnlnv0
原子力空母買いなよ、が煽り文句になると思ってるところがアイツ遅れててなあ
まあ原子力化するかはともかく、本気モードの調達おっぱじめてるし
浮かれてAH!AH!と言ってられる状態では全くない
2023/03/22(水) 02:53:16.29ID:5F3nZMJZ0
というか空母が島に近づけないって言ってたけど、そもそも戦闘機によって敵拠点の能力を削がずにいきなりAHで攻撃仕掛けるつもりだったのか?何?救いようのないバカ?
2023/03/22(水) 02:56:50.35ID:TRstnlnv0
驚いたことに、彼の内部ではそうらしい
とんでもない意味不明のちぐはぐ想定だ

敵を爆撃せずに空母が至近に近づく想定…アイツはバカすぎる
まずは巡航ミサイルで叩いてから艦載機で爆撃だろう、その前の烈度が強い段階での偵察や哨戒、それに付属する攻撃が無人機の役割だし
AHが出る幕はないわな
2023/03/22(水) 03:01:13.09ID:5F3nZMJZ0
AHの利点としての主張が「どこからでも行ける」だけど、AH型の無人機出てきたら終わりだし。
2023/03/22(水) 03:10:11.98ID:TRstnlnv0
滑走路不要型の固定翼小型無人機がかなり出てる以上、そのへんの利点ももうないしね
滞空時間すら違いすぎる
2023/03/22(水) 10:11:53.15ID:1ZBN2cnu0
>>499
イラク戦争でもアメリカの攻撃第一波は巡航ミサイルだったな。
AHは制空権をとってある程度敵の反撃能力をそいでから出撃していたな。
2023/03/22(水) 10:16:25.97ID:9lrBpFhY0
基本中の基本だが、AHの本質はCAS機としての性能的優位性ではない
むしろ劣っている
よって何かと比較して劣っているから云々というのは見識が貧弱と言わざるを得ない
それが理由ならベトナム戦争でも使われていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況