!extend:on:vvvvv:1000:512
不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675721212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa13-JIpj)
2023/03/17(金) 03:28:02.43ID:akkVdbETa553名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/23(木) 21:21:01.97ID:vFumfa6K0554名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/23(木) 22:40:51.20ID:2OODilYw0555名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/23(木) 22:41:50.73ID:2OODilYw0556名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/23(木) 23:56:17.76ID:6Kg/hwMf0 正直、攻撃ヘリ部隊の全廃はあまりにも意外なことだった。
海自の「いずも」型や「ひゅうが」型
特に「ひゅうが」型の場合は、上陸部隊支援などでヘリの運用が不可欠だろう。
攻撃ヘリは必ず必要になると思っていたのだが
それを無人機で代替する事など、果たして出来るのかね?
そこまで出来るなら、各国も無人機に軸足を移すと思うが
海自の「いずも」型や「ひゅうが」型
特に「ひゅうが」型の場合は、上陸部隊支援などでヘリの運用が不可欠だろう。
攻撃ヘリは必ず必要になると思っていたのだが
それを無人機で代替する事など、果たして出来るのかね?
そこまで出来るなら、各国も無人機に軸足を移すと思うが
557名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-pmFd)
2023/03/24(金) 00:09:54.86ID:p8KtvIg3a 日本の場合は整備費用が莫大にかかるオスプレイの導入でヘリ予算の大半をオスプレイに費やす必要がある特殊事実がある
それに加えAH-1はかなり老朽化が進んでいるのと、
アパッチヘリの数は元々少ない上に事故で更に一機減ったのが、
攻撃ヘリ整備に対する意欲を失わせ、
そこに昨今のドローンの活躍と、ヘリがウクライナで撃墜されまくっている事実が重なり、
もう攻撃ヘリは無くすか、という判断になったと思われる
それに加えAH-1はかなり老朽化が進んでいるのと、
アパッチヘリの数は元々少ない上に事故で更に一機減ったのが、
攻撃ヘリ整備に対する意欲を失わせ、
そこに昨今のドローンの活躍と、ヘリがウクライナで撃墜されまくっている事実が重なり、
もう攻撃ヘリは無くすか、という判断になったと思われる
558名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-pmFd)
2023/03/24(金) 00:19:43.40ID:p8KtvIg3a オスプレイの陸自への導入がなければ恐らく、攻撃ヘリ廃止は無かったと思われる
事実、アパッチヘリの後継ヘリのRFIは出ていた
清谷氏の2018年の記事だが
陸自のAH-Xを分析する
その1
https://japan-indepth.jp/?p=43052
その2
https://japan-indepth.jp/?p=43061
事実、アパッチヘリの後継ヘリのRFIは出ていた
清谷氏の2018年の記事だが
陸自のAH-Xを分析する
その1
https://japan-indepth.jp/?p=43052
その2
https://japan-indepth.jp/?p=43061
559名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 00:27:40.05ID:BTxbcQ9L0 >>556
日本の防衛、とりわけ重要視されている尖閣などは海面から岩が突き出たような島と硫黄島のような平原がある島で成り立っている。
攻撃ヘリなどが尖閣で運用するにしても隠れるところがあまりない。
敵に自身の機体を見せての攻撃になる。
これでは敵の攻撃で被弾しての墜落などヘリとパイロットを失う確率が高い。
尖閣ではやはりF-35などの戦闘機が主流になるだろうな。
ヨーロッパのような陸続きで平原が広がるような地形ならAHも有効だろうけど島嶼防衛ではリスクが高いだろう。
それを考えると今度の判断はよかったかもしれないな。
AH廃止は島嶼防衛という日本独特な地形によるんだろうな。
日本の防衛、とりわけ重要視されている尖閣などは海面から岩が突き出たような島と硫黄島のような平原がある島で成り立っている。
攻撃ヘリなどが尖閣で運用するにしても隠れるところがあまりない。
敵に自身の機体を見せての攻撃になる。
これでは敵の攻撃で被弾しての墜落などヘリとパイロットを失う確率が高い。
尖閣ではやはりF-35などの戦闘機が主流になるだろうな。
ヨーロッパのような陸続きで平原が広がるような地形ならAHも有効だろうけど島嶼防衛ではリスクが高いだろう。
それを考えると今度の判断はよかったかもしれないな。
AH廃止は島嶼防衛という日本独特な地形によるんだろうな。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 00:36:01.48ID:C2V0ToR00561名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 00:38:05.38ID:BTxbcQ9L0 尖閣諸島の写真
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200622003431.html
有人AHが縦横無尽に活躍できるとは思わんな。
被弾して不時着しても海に落ちて水没だな。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200622003431.html
有人AHが縦横無尽に活躍できるとは思わんな。
被弾して不時着しても海に落ちて水没だな。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/24(金) 08:04:18.50ID:67tRUmzG0 >>559
ヘリの消耗が激しいのは以前から言われているが
現状、ヘリ以外に航空支援が出来るものは存在しないが。
攻撃機などの固定翼機では、せいぜい二分しか支援は出来ないからな
艦艇などの艦載機による支援だけで充分だと言うのならまだしも
そうでない以上、ヘリに代わる航空支援は思い浮かばない
オスプレイのようなティルトローターを攻撃ヘリの代替に導入するという話も
いまのところ聞かないしね
ヘリの消耗が激しいのは以前から言われているが
現状、ヘリ以外に航空支援が出来るものは存在しないが。
攻撃機などの固定翼機では、せいぜい二分しか支援は出来ないからな
艦艇などの艦載機による支援だけで充分だと言うのならまだしも
そうでない以上、ヘリに代わる航空支援は思い浮かばない
オスプレイのようなティルトローターを攻撃ヘリの代替に導入するという話も
いまのところ聞かないしね
563名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 08:13:56.90ID:C2V0ToR00 そもそも航空支援というものが何なのかを理解していない…
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 08:30:59.69ID:BTxbcQ9L0 尖閣諸島では艦船からの艦砲射撃、ミサイル攻撃。
戦闘機での爆撃等の攻撃で十分だな。
他の石垣島や宮古島での海岸線での戦闘になれば別だが尖閣に限っては有人AHは損害大が予想されるので必要ないだろう。
戦闘中なら海上に墜落以外地上に不時着したヘリのクルーの救出をするのも大変そうだ。
戦闘機での爆撃等の攻撃で十分だな。
他の石垣島や宮古島での海岸線での戦闘になれば別だが尖閣に限っては有人AHは損害大が予想されるので必要ないだろう。
戦闘中なら海上に墜落以外地上に不時着したヘリのクルーの救出をするのも大変そうだ。
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 09:43:20.00ID:aeZHIPiza 【状況1】202X年1月14日尖閣諸島に国籍不明の武装集団が上陸し、「接近時に銃撃を受けた」と海保から報告
尚、武装集団の規模や所有兵器の種類は一切不明
さて、初手は?
尚、武装集団の規模や所有兵器の種類は一切不明
さて、初手は?
566名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 09:52:33.21ID:BTxbcQ9L0 尖閣ならこちらの有人AHも機体を隠すところがなくそれは裏を返せば相手から丸見えの状態になる。
あの規模の面積で相手が丸見えなら艦船から艦砲射撃、ミサイル攻撃を行う。
空自の戦闘機による空爆も有効。
次いで海自艦船での敵の艦船を撃沈して敵の兵站を阻止する。
それで敵の上陸部隊が弱体化してから武装ヘリなどで残った残党を処理する。
有人AHを使うにしろ武装ヘリを使うにしろヘリは最後の最後に出撃だろうね。
あの規模の面積で相手が丸見えなら艦船から艦砲射撃、ミサイル攻撃を行う。
空自の戦闘機による空爆も有効。
次いで海自艦船での敵の艦船を撃沈して敵の兵站を阻止する。
それで敵の上陸部隊が弱体化してから武装ヘリなどで残った残党を処理する。
有人AHを使うにしろ武装ヘリを使うにしろヘリは最後の最後に出撃だろうね。
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 10:23:05.45ID:aeZHIPiza いきなり自衛隊出動できるんか?
569名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 10:52:19.08ID:BTxbcQ9L0570名無し三等兵 (ワッチョイ e15f-Xy37)
2023/03/24(金) 11:28:44.49ID:Sut5ZRHG0 そもそも尖閣有事は着上陸戦じゃなくてほぼ海戦だろうし
宮古島とか問題は有人島での戦いだろうね
ろくなセンサーもなくミサイル警報装置も全機付いてる訳でもないUHCH達が可哀想だな
宮古島とか問題は有人島での戦いだろうね
ろくなセンサーもなくミサイル警報装置も全機付いてる訳でもないUHCH達が可哀想だな
571名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-QCp3)
2023/03/24(金) 11:35:23.97ID:JQA2IxHDa >>568
妥当が何を指すかだよね。
有るか無いかならあった方がいい。
ただし、予算は有限でありAH-1Sはボロボロ、AH-64は自ら切り捨て、AH-1Zを調達するような性能変化もない。
もはや陸自が新型AHを採用出来る状況にない。
妥当が何を指すかだよね。
有るか無いかならあった方がいい。
ただし、予算は有限でありAH-1Sはボロボロ、AH-64は自ら切り捨て、AH-1Zを調達するような性能変化もない。
もはや陸自が新型AHを採用出来る状況にない。
572名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-QCp3)
2023/03/24(金) 12:07:10.73ID:JQA2IxHDa なので維持出来ず更新も出来ないのであれば、廃止は妥当な判断ということになる。
573名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-7g0e)
2023/03/24(金) 12:19:55.56ID:HgmeUJEga >>570
ミサイル警報装置なんかついてても中国軍に突っ込ませたら気休めにしかならんやろうな
ミサイル警報装置なんかついてても中国軍に突っ込ませたら気休めにしかならんやろうな
574名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/24(金) 15:46:21.74ID:67tRUmzG0 >>564
尖閣に限定しても意味がない
対馬などの離島なら敵の先制攻撃により占拠される可能性は充分にあるしな
逆上陸作戦の必要もありえることだ。
ぶっちゃけ、対馬や沖縄に限定すれば韓国や中国の方が航空戦力では優勢にある
韓国は日本海側に二つの航空基地を有しているが
日本は一つしかないしな
航空機による支援は最大でも二分しか出来ないわけで、敵を抑える事は出来ないの
尖閣に限定しても意味がない
対馬などの離島なら敵の先制攻撃により占拠される可能性は充分にあるしな
逆上陸作戦の必要もありえることだ。
ぶっちゃけ、対馬や沖縄に限定すれば韓国や中国の方が航空戦力では優勢にある
韓国は日本海側に二つの航空基地を有しているが
日本は一つしかないしな
航空機による支援は最大でも二分しか出来ないわけで、敵を抑える事は出来ないの
575名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 16:01:38.63ID:C2V0ToR00 つまりそういった状況で必要なのはぶつりょいう
大量のハロップが最適ではないだろうか
AHは60機しかないので30機も落とされれば半数喪失だが、ハロップであれば10両から80機射出できる
大量のハロップが最適ではないだろうか
AHは60機しかないので30機も落とされれば半数喪失だが、ハロップであれば10両から80機射出できる
576名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 16:16:35.73ID:BTxbcQ9L0 >>574
尖閣は意味がなくはない。
日本領土であるにもかかわらず無人島なので中国等が自国の領土と言っているグレーゾーン出しな。
地域紛争が起こる可能性が一番高いと予想される。
対して対馬や沖縄、石垣、宮古島は現在日本人が住居している純然たる日本領土なので他国は手をだす確立が低いしね。
尖閣は意味がなくはない。
日本領土であるにもかかわらず無人島なので中国等が自国の領土と言っているグレーゾーン出しな。
地域紛争が起こる可能性が一番高いと予想される。
対して対馬や沖縄、石垣、宮古島は現在日本人が住居している純然たる日本領土なので他国は手をだす確立が低いしね。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-gone)
2023/03/24(金) 16:50:25.28ID:1M0VF76H0 ウクライナ戦争で見ればミサイルは強いがドローンは落とされまくって糞だな
レーダー警戒網→SAMで戦闘機牽制→ドローン牽制→巡航ミサイル牽制のアドバンテージの大きい事をウク戦争は証明した
ドローン落とされまくったんだよな
ドローン+AHの欠点は死角が大きくなるからまともに目標を探索するには高度2kmを飛ばないと遮蔽物で見えなくなる
しかし高度200-2000メートルの高度だとドローンの視界よりも、地上からドローンを発見できるポジションのほうが多くなるので
MANPADSに迎撃される
まともなAGMを摘んだ100kgサイズのドローンは簡単にみつから非武装軽量ドローンじゃないとバレやすい
非武装軽量ドローンは電子妨害に弱い
これでドローンはドローンとしての航空優勢を達成せず、戦場視界を十分提供できず、開戦1年で数千のドローンが落ちた
レーダー警戒網→SAMで戦闘機牽制→ドローン牽制→巡航ミサイル牽制のアドバンテージの大きい事をウク戦争は証明した
ドローン落とされまくったんだよな
ドローン+AHの欠点は死角が大きくなるからまともに目標を探索するには高度2kmを飛ばないと遮蔽物で見えなくなる
しかし高度200-2000メートルの高度だとドローンの視界よりも、地上からドローンを発見できるポジションのほうが多くなるので
MANPADSに迎撃される
まともなAGMを摘んだ100kgサイズのドローンは簡単にみつから非武装軽量ドローンじゃないとバレやすい
非武装軽量ドローンは電子妨害に弱い
これでドローンはドローンとしての航空優勢を達成せず、戦場視界を十分提供できず、開戦1年で数千のドローンが落ちた
578名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-gone)
2023/03/24(金) 16:53:54.34ID:1M0VF76H0 ウクライナ戦争は小型低高度ドローン、中型武装ドローンが非常に被発見性が高く簡単におとされて使えない
ドローン偵察はステルス性をもち高度8000-20000メートルから偵察ないし攻撃しないと無理って証明された
戦闘コプターもドンドン落とされて、ドローン無敵戦争なんてのは存在しない
歩兵用小型ドローンを使い捨てで使用して、高高度から高いステルスドローンで警戒ってスタイルじゃないと数ヶ月で戦力溶けてなくなる
自衛隊なら長距離高高度偵察ドローンを100-200整備ってところだな
ドローン偵察はステルス性をもち高度8000-20000メートルから偵察ないし攻撃しないと無理って証明された
戦闘コプターもドンドン落とされて、ドローン無敵戦争なんてのは存在しない
歩兵用小型ドローンを使い捨てで使用して、高高度から高いステルスドローンで警戒ってスタイルじゃないと数ヶ月で戦力溶けてなくなる
自衛隊なら長距離高高度偵察ドローンを100-200整備ってところだな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 91ad-FWpq)
2023/03/24(金) 17:06:29.05ID:kl3NIeKX0580名無し三等兵 (ワッチョイ 133a-O1aF)
2023/03/24(金) 17:48:49.51ID:/AVxYYWs0 >>571
じっさい有人AHはいらんとは思う
しかし無人AHは必要だ
それを統制する有人機も
いまあるUAV運用像では帯域が足りない
機体はあっても多くを遊ばせておかなければならなくなる
これではUAVに置き換えるメリットなど無いどころか逆効果になる
じっさい有人AHはいらんとは思う
しかし無人AHは必要だ
それを統制する有人機も
いまあるUAV運用像では帯域が足りない
機体はあっても多くを遊ばせておかなければならなくなる
これではUAVに置き換えるメリットなど無いどころか逆効果になる
581名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-QCp3)
2023/03/24(金) 18:02:03.49ID:9wcBMLd3a >>580
そんな予算は無いで終了だよ。
多くのUAVを遊ばせて置くしかないなら、遊ばせて置くような数は調達しないだけ。
「置き換える」って発想が間違ってるよ。
AHは維持出来ない。新規調達も出来ない。AHが居なくなることで低下した火力をUAVを使って少しでも穴埋めしようとしてるだけ。
そんな予算は無いで終了だよ。
多くのUAVを遊ばせて置くしかないなら、遊ばせて置くような数は調達しないだけ。
「置き換える」って発想が間違ってるよ。
AHは維持出来ない。新規調達も出来ない。AHが居なくなることで低下した火力をUAVを使って少しでも穴埋めしようとしてるだけ。
582名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 18:02:13.11ID:aeZHIPiza 航空基地防衛隊とかは各自動車メーカーのガソリン車ばっかだろ
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 18:06:45.74ID:aeZHIPiza 上陸されてる時点で航空優勢は失ってるのだろうから無人AHなんかデコイ代わりにしか使えないだろ
落とされても良いような廉価なUAVを偵察衛星的な使い方使い方した方がマシ
落とされても良いような廉価なUAVを偵察衛星的な使い方使い方した方がマシ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/24(金) 19:32:33.62ID:67tRUmzG0 >>581
世界第三位の軍事予算国家となる日本が
たかだか攻撃ヘリ部隊を保有する予算がない
まったく理解に苦しむ話ですけど
まさかアメリカ軍のように千機を超える数を揃えろと言っているわけではないが
100機に満たない数の攻撃ヘリを揃える程度の予算もないとは思えないが
世界第三位の軍事予算国家となる日本が
たかだか攻撃ヘリ部隊を保有する予算がない
まったく理解に苦しむ話ですけど
まさかアメリカ軍のように千機を超える数を揃えろと言っているわけではないが
100機に満たない数の攻撃ヘリを揃える程度の予算もないとは思えないが
585名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 19:34:38.49ID:BTxbcQ9L0 これからは空自のF-3や海自の潜水艦及び空母の建造に金がかかるからAHは最後の最後まで後回しだろうな。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 19:35:52.20ID:BTxbcQ9L0 本当にAH爺は有人AHのことしか頭にないんだな。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-F0re)
2023/03/24(金) 19:43:43.39ID:BTxbcQ9L0 陸自有人AHは米海兵隊みたいに海を超えて岩国から韓国まで行くことなどないだろう。
日本本土防衛なら敵が本土に近づくまでに戦闘機、潜水艦で撃破して上陸させなければほとんどAHは不要。
まさか米海兵隊のように水際で敵を縦横無尽に撃破することを夢見ているんじゃないだろうな。
敵が日本の水際で作戦するということは海自、空自の防衛網を突破してきたということ。
多分それは大挙しての襲撃だろうから陸自でも無理やろな。
日本本土防衛なら敵が本土に近づくまでに戦闘機、潜水艦で撃破して上陸させなければほとんどAHは不要。
まさか米海兵隊のように水際で敵を縦横無尽に撃破することを夢見ているんじゃないだろうな。
敵が日本の水際で作戦するということは海自、空自の防衛網を突破してきたということ。
多分それは大挙しての襲撃だろうから陸自でも無理やろな。
588名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/24(金) 19:46:17.78ID:67tRUmzG0 >>586
いや、それなら無人AHが有人AHに代替できるだけの汎用性があるかどうか
それを説明してくれ
AI技術は発展しているが、そこまでAHを動かせるほどの能力がいまあるかどうか
それが疑問なんですが
もしそれだけの技術があるなら、その分野でもっとも先進のアメリカがやらないはずはない
日本のAAAI技術は先進国の中では決して高くはないですしね
いや、それなら無人AHが有人AHに代替できるだけの汎用性があるかどうか
それを説明してくれ
AI技術は発展しているが、そこまでAHを動かせるほどの能力がいまあるかどうか
それが疑問なんですが
もしそれだけの技術があるなら、その分野でもっとも先進のアメリカがやらないはずはない
日本のAAAI技術は先進国の中では決して高くはないですしね
589名無し三等兵 (ワッチョイ 411c-QCp3)
2023/03/24(金) 19:46:32.24ID:AS7kEzn70590名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 19:46:47.56ID:C2V0ToR00591名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 19:47:15.86ID:C2V0ToR00 >>588
そんな汎用性をそもそも求めてないって事、いい加減見苦しいぞ
そんな汎用性をそもそも求めてないって事、いい加減見苦しいぞ
592名無し三等兵 (スププ Sd33-p/bA)
2023/03/24(金) 20:16:06.56ID:rJzV6oX0d >>583
あくまでも優勢だからな
海自や空自を温存する可能性が有るから上陸されるのは有り得る
というか、シューターとスポッターの分離によるタイムラグや機会損失は今でも問題に成ってるし
K-RACERやFFOS程度の機体に数発のミサイルを乗せる程度の無人AHは可能性高いと思う
あくまでも優勢だからな
海自や空自を温存する可能性が有るから上陸されるのは有り得る
というか、シューターとスポッターの分離によるタイムラグや機会損失は今でも問題に成ってるし
K-RACERやFFOS程度の機体に数発のミサイルを乗せる程度の無人AHは可能性高いと思う
593名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 20:23:28.97ID:aeZHIPiza >>587
それはわからんな、オウム真理教の事件のように山中の倉庫で軍隊作ろうとしてたこともあったし、内陸部からポップアップしてくることだってあり得る
日本中で同時にサイバー攻撃と同時に自衛隊の要所に自爆ドローンが突っ込むこともあり得るわ
対空レーダーや装甲の無い航空機は露出してたら真っ先に攻撃されるだろうなあ
それはわからんな、オウム真理教の事件のように山中の倉庫で軍隊作ろうとしてたこともあったし、内陸部からポップアップしてくることだってあり得る
日本中で同時にサイバー攻撃と同時に自衛隊の要所に自爆ドローンが突っ込むこともあり得るわ
対空レーダーや装甲の無い航空機は露出してたら真っ先に攻撃されるだろうなあ
594名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-53XG)
2023/03/24(金) 20:24:53.60ID:C2V0ToR00 つまりトラックに多数搭載でき、林間部に隠蔽が容易なハロップは逆襲に最適という事だな
595名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 20:28:48.17ID:aeZHIPiza >>592
K-RACER-X2で高度3000mで100kgのペイロードだよ
カメラやセンサーと通信機器とある程度の電磁波防御等だけでほとんどのペイロードを食うから、ミサイルは飛距離10キロ程度のが1本積めるかどうかだろうな
K-RACER-X2で高度3000mで100kgのペイロードだよ
カメラやセンサーと通信機器とある程度の電磁波防御等だけでほとんどのペイロードを食うから、ミサイルは飛距離10キロ程度のが1本積めるかどうかだろうな
596名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 20:32:32.70ID:aeZHIPiza >>594
自衛官の嫁でさえ中国人韓国人だらけなのに隠蔽が容易なことはあり得ない
自衛官の嫁でさえ中国人韓国人だらけなのに隠蔽が容易なことはあり得ない
597名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-7LVk)
2023/03/24(金) 20:32:43.84ID:67tRUmzG0 >>591
説明になってない
そもそも敵味方を明確に識別して攻撃など複雑な行動を成し遂げることが出来るかどうか
それを論じているのだが
攻撃しか出来ない砲弾のようなヘリが役に立つと思っているのかって話だ
説明になってない
そもそも敵味方を明確に識別して攻撃など複雑な行動を成し遂げることが出来るかどうか
それを論じているのだが
攻撃しか出来ない砲弾のようなヘリが役に立つと思っているのかって話だ
599名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa3-pmFd)
2023/03/24(金) 20:41:39.53ID:QbxDgNcrM 攻撃型無人機、自衛隊に試験導入へ…
島しょ防衛強化へ25年度以降に本格配備
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220913-OYT1T50279/
防衛省が島しょ防衛の強化に向け、
イスラエル製や米国製の攻撃型無人機を2023年度に自衛隊部隊へ試験導入する方向で調整していることがわかった。
25年度以降、海外からの調達と国産を合わせ、数百機規模の攻撃型無人機を配備する方針だ。
複数の政府関係者が明らかにした。
攻撃型無人機は、ウクライナ軍によるロシア軍への反攻で、人的被害を抑えつつ大きな戦果を上げており、
日本の抑止力強化につながると判断した。
政府は南西諸島を中心に配備する計画を立てている。
有事の際、島に近づく敵の艦艇や上陸を試みる敵の部隊への攻撃に使うことを想定している。
島しょ防衛強化へ25年度以降に本格配備
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220913-OYT1T50279/
防衛省が島しょ防衛の強化に向け、
イスラエル製や米国製の攻撃型無人機を2023年度に自衛隊部隊へ試験導入する方向で調整していることがわかった。
25年度以降、海外からの調達と国産を合わせ、数百機規模の攻撃型無人機を配備する方針だ。
複数の政府関係者が明らかにした。
攻撃型無人機は、ウクライナ軍によるロシア軍への反攻で、人的被害を抑えつつ大きな戦果を上げており、
日本の抑止力強化につながると判断した。
政府は南西諸島を中心に配備する計画を立てている。
有事の際、島に近づく敵の艦艇や上陸を試みる敵の部隊への攻撃に使うことを想定している。
600名無し三等兵 (スププ Sd33-p/bA)
2023/03/24(金) 20:41:53.49ID:rJzV6oX0d601名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa3-pmFd)
2023/03/24(金) 20:45:50.69ID:QbxDgNcrM602名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-lHAu)
2023/03/24(金) 21:01:05.77ID:aVvOCpXbM 国産は低性能で高価がデフォ
存在自体が売国奴
存在自体が売国奴
604名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-bPGn)
2023/03/24(金) 22:07:09.22ID:Qi51u2/l0 シーガーディアンがP-1の低高度飛行を肩代わりしてくれるんだから、補完的で結構なことじゃん
605名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-7Rho)
2023/03/24(金) 23:15:31.89ID:6/qK6iZtM 十数年前に陸自がアパッチ調達を途中でやめたのは結果的に良かったな、打ち切った理由が価格高騰だが
露助のカモフがこの一年で保有する約100機中30機も撃墜されたとか
ハインドやハボックの被害もデカそうだし
攻撃ヘリ用途で使ってるウクライナ軍のミル8も
日本の主敵の露シナ北鮮に台湾南鮮もウクライナ以上に対空兵器が充実してるから有人ヘリは輸送用途で最前線から離れて使うしかない
露助のカモフがこの一年で保有する約100機中30機も撃墜されたとか
ハインドやハボックの被害もデカそうだし
攻撃ヘリ用途で使ってるウクライナ軍のミル8も
日本の主敵の露シナ北鮮に台湾南鮮もウクライナ以上に対空兵器が充実してるから有人ヘリは輸送用途で最前線から離れて使うしかない
606名無し三等兵 (ワッチョイ 4579-wSlO)
2023/03/25(土) 07:56:46.97ID:B9zsdjpd0 訳知り顔で攻撃ヘリ廃止の決定を賞賛している人がいるが。
正直、予算やら損耗率やら以外では、これと言った理由が述べられないが
ドローンなどが有人の偵察ヘリや攻撃ヘリの代替となりえるだけ使えるのかって問題が
実戦でそれが実証されたわけでもなし
正直、信じられないがね
正直、予算やら損耗率やら以外では、これと言った理由が述べられないが
ドローンなどが有人の偵察ヘリや攻撃ヘリの代替となりえるだけ使えるのかって問題が
実戦でそれが実証されたわけでもなし
正直、信じられないがね
607名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-3uzD)
2023/03/25(土) 08:01:07.41ID:Bf3Op29+a https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_ftee/sag205-jpp026124263.jpg
アパッチの墜落事故でイメージ悪くなったのもだいぶ影響してる
一度部隊ごと抹消してしまった方が、新機種導入時の反対圧力が弱まるとかも考えてるかも
アパッチの墜落事故でイメージ悪くなったのもだいぶ影響してる
一度部隊ごと抹消してしまった方が、新機種導入時の反対圧力が弱まるとかも考えてるかも
608名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 08:32:28.62ID:7hTsHGc40609名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-Bcz9)
2023/03/25(土) 09:41:58.06ID:OCAu5k8N0 AH-64を陸自の戦術データリンクやセンサーとして活用するには能力不足や改造の制限が強すぎたのが1番の理由だよ
610名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 10:40:42.85ID:mBXREAzP0 >>606
で、「無人機が信用できないから、損耗率を無視してパイロットの命を犠牲にします!!」って?バカなん?だったら有事にはお前が乗ってこいよ。
で、「無人機が信用できないから、損耗率を無視してパイロットの命を犠牲にします!!」って?バカなん?だったら有事にはお前が乗ってこいよ。
611名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-EZ7z)
2023/03/25(土) 10:50:40.28ID:9TLJcWyca 日本がが仮にAH導入してもせいぜい50機以下だろうし損耗上等なんて運用したら速攻戦力として価値のある数は残らないだろうね
612名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 11:01:52.18ID:7hTsHGc40614名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 11:24:50.07ID:7hTsHGc40 まあ何を言っても新しい有人AHの補充はないどころか廃止と決まった。
その間現有の有人AHはどんどんディスコンになる。
あと何年かしたら有人AHはなくなる。
小学生でもわかる引き算だよ。
その間現有の有人AHはどんどんディスコンになる。
あと何年かしたら有人AHはなくなる。
小学生でもわかる引き算だよ。
615名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 11:54:20.97ID:mBXREAzP0 >>614
海外では生き残れても、日本という特殊事例では無理なんだよなぁ。
海外では生き残れても、日本という特殊事例では無理なんだよなぁ。
616名無し三等兵 (スップ Sdc2-3uzD)
2023/03/25(土) 11:55:15.28ID:NKhwKOmxd ただの更新の失敗だけどな
もう戻れないから言い訳もかねて無人機に行っただけ
もう戻れないから言い訳もかねて無人機に行っただけ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-Bcz9)
2023/03/25(土) 12:12:36.82ID:OCAu5k8N0 10式戦車の調達速度を落として16式機動戦闘車を増やしてるのと平行してるから、
攻撃ヘリ廃止は必ずしも調達失敗だけが理由じゃないよ
おそらく16MCV相当の「機動戦闘ヘリ」が想定されてるはず
攻撃ヘリ廃止は必ずしも調達失敗だけが理由じゃないよ
おそらく16MCV相当の「機動戦闘ヘリ」が想定されてるはず
618名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 12:30:51.85ID:7hTsHGc40619名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 12:32:54.54ID:7hTsHGc40 >>615
日本の地形などの特殊事例を考えず海外の事例=日本の事例と考える奴がいるからおかしくなるんだな。
日本の地形などの特殊事例を考えず海外の事例=日本の事例と考える奴がいるからおかしくなるんだな。
620名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-MNN9)
2023/03/25(土) 13:29:09.69ID:uokaWHri0621名無し三等兵 (ワッチョイ 991c-sIjV)
2023/03/25(土) 13:39:58.48ID:4soHv6DL0622名無し三等兵 (ワッチョイ 4579-wSlO)
2023/03/25(土) 15:43:14.23ID:B9zsdjpd0623名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 16:32:56.71ID:7hTsHGc40624名無し三等兵 (スププ Sd62-J35W)
2023/03/25(土) 16:57:02.02ID:aPOQHtzWd >>623
装備庁が研究してる、自動運転UGVより遥かに簡単だろうしな
装備庁が研究してる、自動運転UGVより遥かに簡単だろうしな
625名無し三等兵 (ワッチョイ 4579-wSlO)
2023/03/25(土) 17:46:13.06ID:B9zsdjpd0 >>623
確かに無人化は行われるでしょう。
すでに戦闘機の無人化も始まっていますし。
しかしアメリカの次期攻撃偵察ヘリはベル社 のインビクタス360
有人のヘリですよ。
この分野でもっとも進んでいるアメリカでもドローン攻撃ヘリの導入は先のことなのに
後進の日本が無人化でも大丈夫ってのは信用できませんよ
だいたい装備を決めているのが、プロの自衛官ならまだしも
財務省と政治家の思惑だけで決められるようなら問題だ。
攻撃ヘリ廃止も陸自の削減も、自衛隊は寝耳に水だったとの話を聞いている。
それがあるから余計に心配なんです。
ど素人が、中途半端な知識で決めたのではないかとね。
日本の装備調達では過去にもそういう事がありましたし
確かに無人化は行われるでしょう。
すでに戦闘機の無人化も始まっていますし。
しかしアメリカの次期攻撃偵察ヘリはベル社 のインビクタス360
有人のヘリですよ。
この分野でもっとも進んでいるアメリカでもドローン攻撃ヘリの導入は先のことなのに
後進の日本が無人化でも大丈夫ってのは信用できませんよ
だいたい装備を決めているのが、プロの自衛官ならまだしも
財務省と政治家の思惑だけで決められるようなら問題だ。
攻撃ヘリ廃止も陸自の削減も、自衛隊は寝耳に水だったとの話を聞いている。
それがあるから余計に心配なんです。
ど素人が、中途半端な知識で決めたのではないかとね。
日本の装備調達では過去にもそういう事がありましたし
626名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 18:05:34.81ID:7hTsHGc40 >>625
政府が決めた有人AHの廃止。
防衛省からは表立っての反対はないな。
アメリカのAH事情=日本のAH事情にすり替えるとは。
だからアメリカ陸軍が使用しているアパッチが欲しい欲しいという子供の模様なだだコネで出来レースまでして採用したAH-64Dがあのざま。
なんでもかんでもアメリカに追従すればいいというものではないよ。
向こうは金を儲けるために無理難題でも押し付けてくるからね。
本当にAH爺は哀れだね。
政府が決めた有人AHの廃止。
防衛省からは表立っての反対はないな。
アメリカのAH事情=日本のAH事情にすり替えるとは。
だからアメリカ陸軍が使用しているアパッチが欲しい欲しいという子供の模様なだだコネで出来レースまでして採用したAH-64Dがあのざま。
なんでもかんでもアメリカに追従すればいいというものではないよ。
向こうは金を儲けるために無理難題でも押し付けてくるからね。
本当にAH爺は哀れだね。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-Bcz9)
2023/03/25(土) 18:10:06.98ID:OCAu5k8N0 AH-64系より無人機と19WHSPをたくさん揃えた方が良いでしょう
628名無し三等兵 (スププ Sd62-gc+F)
2023/03/25(土) 18:45:54.70ID:ssKIQLxRd >>622
使えもしない装備かどうかの判断を海外での運用から判断して、日本での運用に当てはめるのは不可能だ。日本の地理関係が特殊であるがゆえに、有人AHより無人機の方が適している可能性が限りなく高い。
使えもしない装備かどうかの判断を海外での運用から判断して、日本での運用に当てはめるのは不可能だ。日本の地理関係が特殊であるがゆえに、有人AHより無人機の方が適している可能性が限りなく高い。
629名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 18:51:09.96ID:7hTsHGc40 もともとアパッチは東西冷戦時代にNATO軍がワルシャワ条約機構の機甲師団をヨーロッパの平原で撃破するために開発されたもの。
それをそのまま日本の地形に当てはめるとは。
それをそのまま日本の地形に当てはめるとは。
630名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 18:51:33.10ID:mBXREAzP0 AH厨に可能性があるとすれば本州での運用だろうが、本州ならば榴弾砲や迫撃砲、戦車やMCV、はてには中多や01式による圧殺が可能であり、90式のようなどこかに特化した運用をするにもコストがかかりすぎるため、その本州にも適さない。
631名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 19:34:26.01ID:7hTsHGc40 おまけに90は重量が約50トンあるので日本のように川に橋が架かっている場所での走行に注意がいるな。
クルマならばしれているけど90が装甲して橋が落ちキャタピラ損傷で走行不能とかになればお笑いだな。
やはり90は北海道などでの運用が向いているのかな。
クルマならばしれているけど90が装甲して橋が落ちキャタピラ損傷で走行不能とかになればお笑いだな。
やはり90は北海道などでの運用が向いているのかな。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 19:45:46.80ID:nHGVLfkX0 ただまあ、CASの危険度も増しているからな…
A-10ではもう無理って事で、現場での反対はあるけどF-16やF-35へ移行させることになってる
といいつつA-10まだまだ飛ばすけど
日本ではそれがもっとシビアに起きるか
A-10ではもう無理って事で、現場での反対はあるけどF-16やF-35へ移行させることになってる
といいつつA-10まだまだ飛ばすけど
日本ではそれがもっとシビアに起きるか
634名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-WVM1)
2023/03/25(土) 19:53:22.38ID:FzLn9giF0 c-2を爆撃機にしよう
635名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 19:57:16.53ID:nHGVLfkX0 ラピッドドラゴン購入でもうそれやるから
636名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 20:25:35.97ID:mBXREAzP0638名無し三等兵 (ワッチョイ 4579-wSlO)
2023/03/25(土) 20:50:44.03ID:B9zsdjpd0639名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-EZ7z)
2023/03/25(土) 21:01:56.12ID:csXJwOHta どっちかというと自衛隊の想定する戦場じゃ有人AHが効果を上げれないんじゃ無いかね
640名無し三等兵 (ワッチョイ 991c-sIjV)
2023/03/25(土) 21:10:17.97ID:4soHv6DL0 >>638
そもそもAHを買うと言っても何を買うのか。
今さらA129やタイガー持ってくるのか?持ってきてもAH-1ZやAH-64よりも有効だと主張出来ないだろ。
軍事的に有効で必要であっても陸自自身が政治的に導入のチャンスを潰してしまったんだ。
今さら、「全部間違ってました。AH-64(あるいはAH-1Z)買ってください」なんて言い出したらとんでもない大問題になる。
そもそもAHを買うと言っても何を買うのか。
今さらA129やタイガー持ってくるのか?持ってきてもAH-1ZやAH-64よりも有効だと主張出来ないだろ。
軍事的に有効で必要であっても陸自自身が政治的に導入のチャンスを潰してしまったんだ。
今さら、「全部間違ってました。AH-64(あるいはAH-1Z)買ってください」なんて言い出したらとんでもない大問題になる。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 21:37:03.52ID:nHGVLfkX0642名無し三等兵 (ワッチョイ 31b1-1Nvu)
2023/03/25(土) 21:42:53.03ID:9Ju9PC5T0 戦車不要論者の転生組がいっぱいいるのかここは。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 21:52:59.81ID:nHGVLfkX0 勝手にそんなんと一緒くたにされてもなあ
馬鹿でしょ
馬鹿でしょ
644名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 22:12:00.63ID:mBXREAzP0 >>638
繰り返すが、無人機は日本という特殊地帯で戦ったこと(訓練ですら)が無いので未知数だ。
しかし分かり切っていることは、このまま有人AHを残したところで旧軍の頃と同様にただ無駄死にを増やすだけということ。
どちらも未知数であるなら、人的被害が一切無い無人機を取るのが最適だ。
繰り返すが、無人機は日本という特殊地帯で戦ったこと(訓練ですら)が無いので未知数だ。
しかし分かり切っていることは、このまま有人AHを残したところで旧軍の頃と同様にただ無駄死にを増やすだけということ。
どちらも未知数であるなら、人的被害が一切無い無人機を取るのが最適だ。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 22:37:11.50ID:IizeFlXo0 >>642
ちなみに、日本は10式戦車を毎年6両、装輪の同等品である16式を毎年33~22両調達している
大量に戦闘車両を調達している現実があるのに、戦車不要論などとバカなことを言うな
日本は戦車は調達数を激減させ、遥かに脆弱な16式を毎年多数調達している
つまり戦車不要を実行している現実があるのだから、戦車不要論はとっくに実現している
ちなみに、日本は10式戦車を毎年6両、装輪の同等品である16式を毎年33~22両調達している
大量に戦闘車両を調達している現実があるのに、戦車不要論などとバカなことを言うな
日本は戦車は調達数を激減させ、遥かに脆弱な16式を毎年多数調達している
つまり戦車不要を実行している現実があるのだから、戦車不要論はとっくに実現している
646名無し三等兵 (ワッチョイ 4579-wSlO)
2023/03/25(土) 22:42:15.79ID:B9zsdjpd0 >>644
攻撃ヘリが損耗が激しいのは知っているけど
少なくとも実戦で有効性が示されている
しかしドローンではそれがない
ウクライナ戦争でドローン部隊が戦車隊を撃破した何て報告でもあれば
まだ信じられるのだが
そこまでの成果はいまだにないのに信じろと言われても信じられるか
攻撃ヘリが損耗が激しいのは知っているけど
少なくとも実戦で有効性が示されている
しかしドローンではそれがない
ウクライナ戦争でドローン部隊が戦車隊を撃破した何て報告でもあれば
まだ信じられるのだが
そこまでの成果はいまだにないのに信じろと言われても信じられるか
647名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 22:47:23.97ID:7hTsHGc40 >>646
それならお前が有人AHを導入しろと官邸もしくは防衛省に行け。
それならお前が有人AHを導入しろと官邸もしくは防衛省に行け。
648名無し三等兵 (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/25(土) 22:52:06.18ID:7hTsHGc40649名無し三等兵 (ワッチョイ c232-gc+F)
2023/03/25(土) 23:10:05.57ID:mBXREAzP0 >>646
実戦(中東などの海外かつ島嶼部ではない)
これではお話にならない。
前例が無いなら自分たちで作ればいい。作戦を練りに練って、自分たちの国土に合わせたやり方を敵に押し付け、主導権を取る。
考え方は10式戦車と変わりはしない。
実戦(中東などの海外かつ島嶼部ではない)
これではお話にならない。
前例が無いなら自分たちで作ればいい。作戦を練りに練って、自分たちの国土に合わせたやり方を敵に押し付け、主導権を取る。
考え方は10式戦車と変わりはしない。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 23:15:06.26ID:IizeFlXo0651名無し三等兵 (ワッチョイ 423a-udmU)
2023/03/25(土) 23:23:50.95ID:RSKhzyHa0 ID:7hTsHGc40は典型的な無識レスバトラーだな
もはやお手軽に他人を煽るために政府方針を絶対視しているにすぎない
もはやお手軽に他人を煽るために政府方針を絶対視しているにすぎない
652名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-tU7T)
2023/03/25(土) 23:43:07.43ID:IizeFlXo0 政府方針を覆したいなら政府に言えばいい
文句があるなら政府に言えばいい
俺らに言っても意味ないだろって話を何度言ってもわからないんだな
バカだな
文句があるなら政府に言えばいい
俺らに言っても意味ないだろって話を何度言ってもわからないんだな
バカだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 30代なのにまだ独身の男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 風俗嬢「客がミスド買ってきたけどセンスなさすぎるだろ」
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【高市 朝8時】 肥満の全裸 、 公園に発生 [485983549]
