民○党類ですがカオスです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/18(土) 19:30:25.57ID:NqaUp9MR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

風が吹けば質屋が儲かる(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民○党ですがトマトもトマホも大して変わりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679072885/

関連スレ

ですがスレ避難所 その473
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678663253/

ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/18(土) 21:11:21.30ID:p+P0g4zi0
>>98
いや違うニダ
これは夜中にキチゲ発散しがちだからつけるんニダ
2023/03/18(土) 21:12:06.97ID:1Xs8Qzy/0
酪農系ですが民はバイオマスとか言いつつ家畜のし尿に生魚とか生肉ぶち込んでせっせと硝酸塩拵えてそう
そして周囲の人から「アイツなんかよく分からんけどニヤニヤしながらうんこ捏ねてるヤバいヤツ」扱いされてるの
2023/03/18(土) 21:12:19.17ID:Dh1DPzJ1d
>>89
ナポレオンも行軍高速化させて相手を降伏させてたな
2023/03/18(土) 21:12:51.80ID:i4BEN/eY0
>>99
そっちか。
リアルでも叫んでるのか
2023/03/18(土) 21:13:09.34ID:iY1sCmlS0
>>97
宗主板では半発光段階で(

まあ、バイオマスと一口に言っても色々とあるでな。
ttps://kamisubiomass.com/about
2023/03/18(土) 21:13:13.67ID:Dh1DPzJ1d
>>84
昔のNHKの番組だったしなぁ
今は学説は違うか
2023/03/18(土) 21:15:15.48ID:qkD0VUh40
秀吉の唐入りはなぜあんなにも残念だったのか。
2023/03/18(土) 21:15:17.62ID:HK/KOilg0
>>71
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……露助のバルチック艦隊ぇ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄

;;*。+ _寝_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・   しかしあっしも午前中に『シン・仮面ライダー』観てきたんですが、
   /,'≡ヽ.::>    ネタバレ中のネタバレしちゃえば、「やっぱり良くも悪くも庵野秀明作品」の一言で今のところは言えますねぇ、去年も同じ事言ってましたが別のスレデカナ。
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ まあなんだ、取り敢えずもう一回観とかねばならないなと思わせる作品ですね個人的には。

   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  つまりまぁ、いつもの如く情報の大津波なんだよなぁ……。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄
2023/03/18(土) 21:17:01.15ID:p+P0g4zi0
>>105
当時のロジでは無理だったのでしょう…
2023/03/18(土) 21:17:26.51ID:Dh1DPzJ1d
>>105
人はゲームと違って能力も衰えていくんですよ・・・
2023/03/18(土) 21:17:37.32ID:3hJ68oHj0
それにしても数日前入った飯屋でテーブルにおかれたQRを読ませて注文しろといわれた
低容量プランでギガを使い切ってしまってたんで通信が安定せず
結局店員に頼んだよ。タブレット置くより金がかからないんでしょうけどQR万能論って度し難いね
2023/03/18(土) 21:17:42.97ID:qkD0VUh40
>>990
>防音

DIYでツインカーボ使った内窓取り付けるとええよ。防音だけじゃなくて冷暖房費も節約できる。
2023/03/18(土) 21:17:44.45ID:qbDxc1TQ0
>>87
それでも道路を通しやすい地域については概ね道路整備が行き届くようになって、
現在でも貧弱なのは日本アルプスあたりとか難所だらけの地域なのだ。

難所であるが故に費用も工期もかかるから、とかく先送りされ易かったが。
2023/03/18(土) 21:17:50.51ID:i4BEN/eY0
アオイホノオの描写庵野がウルトラマンとかゴジラとかライダーとかそっちが大好きだったというあの描写がマジで正確だったのを最近ひしひしと感じてる。
マジンガーのOPも何度もおもちゃ屋に見に来てたと思うが
2023/03/18(土) 21:17:55.03ID:1Xs8Qzy/0
>>106
浜辺美波に説明役押し付けちゃってんのはどうなんだろうなあ…アレ
駄目な感じの庵野が半分顔だしてきてません?
2023/03/18(土) 21:19:08.08ID:NqaUp9MR0
>>96
ロールカーテンつけてプロジェクター使おうぜ!
2023/03/18(土) 21:19:40.32ID:Dh1DPzJ1d
唐入りの豊富の官僚たちの兵站は日本の外征では珍しく兵站に
労力割いた稀有な例と本で評価されてるの見たような
2023/03/18(土) 21:20:06.11ID:HyHXOlW20
なんか知らんが観測範囲のひとが割と困ってるのはなんなの…>>シン仮面ライダー
2023/03/18(土) 21:20:33.82ID:3l83CyFO0
>>105
加藤清正が悪い
https://pbs.twimg.com/media/FoRLCG7agAUmUzY.jpg
2023/03/18(土) 21:20:59.20ID:opSTCVJY0
>>110
アレって防音に効き目あるんか?
まゼロではないだろうけど、結局防音効果って重量に比例する感じが
2023/03/18(土) 21:21:49.41ID:/hKrv1gw0
>>114
梅ちゃんはだいぶ落ち着いてから東急・相鉄直通線乗るん?とふと
2023/03/18(土) 21:23:36.33ID:1Xs8Qzy/0
みかんちゃんのキチガイ声録音してPCで逆位相に加工してから音鳴がして暴れれば理論上消音できるはず
2023/03/18(土) 21:23:45.56ID:p+P0g4zi0
>>114
あーその発想は無かった
もうポチったしな…

確かにプロジェクターも使えそうな壁あるんだけど、パネルで防音しつつテレビ等置くつもりなんで、プロジェクターは難しいかもニダ
2023/03/18(土) 21:24:13.48ID:NqaUp9MR0
>>119
ぶっちゃけ相鉄沿線に行く用事って無いですよね…
メトロ線内利用で相鉄の車が来たらテンション上がるでしょうけど
2023/03/18(土) 21:24:46.02ID:p+P0g4zi0
>>120
結構難しいぞ
音で人間の奇声をマスキングするのは特に難しい
2023/03/18(土) 21:25:11.62ID:qkD0VUh40
>>118
お気持ち程度。
ホンマに効果のあるのが欲しいのならインプラス系統のしっかりしたものじゃなきゃ駄目だろうね。
2023/03/18(土) 21:25:16.47ID:HyHXOlW20
(明後日から利用せざるを得ない東急・相鉄直通線…)
2023/03/18(土) 21:25:27.05ID:Dh1DPzJ1d
>>122
子供いる家庭ならズーラシアとか
2023/03/18(土) 21:26:40.92ID:i4BEN/eY0
大谷翔平に止まらぬ称賛 チェコへの“粋な行動”は「敬意の究極の表れ」米でも話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e7738ee03ea08efe60f28285ff0394688a33c9
米国入りした際、チェコ代表の帽子を被っていたことに米メディアや記者も続々反応。「ショウヘイの偉大さを過小評価するのは不可能」「敬意の究極の表れ」「この光景をどれほど愛しているか、説明できない」と声があがった。
米メディア「ジョムボーイ・メディア」は「WBCはインクレディブル」と伝え、ESPNに記事を寄稿しているスポーツライターのライアン・ローゼンブラット氏は「オオタニのことが大好きだと思うたびに、さらに好きになる何かを彼は実際にやってしまう」とつづった。

こいつら男のくせに翔平に抱かれたがってるだろ!?
2023/03/18(土) 21:27:35.02ID:p+P0g4zi0
まぁ、あまり一気にポチるとよろしく無い
後々の楽しみも欲しいしな

てか、実際金かけて半年でまた異動とかされたらキレそうだなー
3年は使いたいね…
2023/03/18(土) 21:27:49.65ID:gJ2/i2oK0
>>107
ってより、朝鮮半島自体のインフラが貧弱過ぎるからな。
とても豊臣軍の求めるレベルの行軍なんて実施出来ない。

やるなら文字通り「豊臣軍全体がローマ帝国軍レベルになって道路造成からやる」
くらいにしないと無理。

で、朝鮮半島はその後も道路インフラなんて壊滅的で、そのまんま近世までいくからな。
2023/03/18(土) 21:27:50.32ID:NqaUp9MR0
>>125
装置の切替その他でモタついて遅れが出てるみたいでなぁ
少し余裕を持って動いた方がよいやもしれぬ
2023/03/18(土) 21:29:08.45ID:0MdS0+jL0
>>101
ナポレオン時代のフランス軍の行軍速度が早かったのはフランス軍が欧州の中で最も優秀な地図製作要員を保有していたのと、
士官が大きな街道を使ったり途中で大きな町に宿泊したがる他国の軍に比べて母体が革命軍で下層階級上がりの士官も多いので距離は短いが悪路だったり野宿を強いられる二線級の道でも抵抗無く使用できたからという説もあるやね
2023/03/18(土) 21:29:17.75ID:i4BEN/eY0
相鉄の海老名から大宮とかに行けるのならそりゃありがたいがずいぶんと微妙なところに
2023/03/18(土) 21:29:21.68ID:5clZSB7Bd
>>122
横浜経由で本厚木の支店に勤務していたことあったな
本厚木、地元より都会でびっくりした
小田急で本厚木過ぎると、すぐ田園なのも
大陸っぽかったな。
2023/03/18(土) 21:29:26.89ID:/hKrv1gw0
>>122
もう東急渋谷はぐちゃぐちゃよーからの渋谷行く分を中目黒・北千住経由で久喜・南栗橋に送り込んだら面白いのに
2023/03/18(土) 21:30:30.73ID:p+P0g4zi0
後は床に敷く防音と壁に立てる防音だな…
(割とガサガサ動く方だし鉄筋とは言ってもどうせラーメン構造だしな

キチゲ発散のせいで苦情とかきたら目も当てられんからなさすがに…
2023/03/18(土) 21:30:45.31ID:HyHXOlW20
>>130
うい… 乗り過ごししないように気をつけんと(うっかり海老名は勘弁)
2023/03/18(土) 21:31:48.54ID:NqaUp9MR0
>>134
日比谷線規格に18m持ち込んだくせにとっとと抜けやがってこの野郎!と思ってたけど
もう乱れても安心w
2023/03/18(土) 21:31:49.02ID:p+P0g4zi0
いっそコクーン型のベッドも考えたけど最近流行ってないのか売ってないニダね
2023/03/18(土) 21:32:16.31ID:/hKrv1gw0
>>132
車両運用の都合・・

>>133
ソニーが神奈川県内陸部に事業所なかったっけ
2023/03/18(土) 21:32:31.36ID:qkD0VUh40
在宅みかんちゃんの口にギャグボール嵌めておく方が効果的な気がしてきた。
2023/03/18(土) 21:33:22.79ID:Dh1DPzJ1d
>>133
厚木辺りがギリ東京の通勤圏だろうねぇ
2023/03/18(土) 21:33:58.74ID:i4BEN/eY0
20代のころは水分とって寝てもトイレに8時間以上はいかないでも大丈夫だったが今は2時間でトイレに行きたくなるから寝る前は水分とれないな。
いつもこれで寝れなかったり変な時間に起きたりする。
2023/03/18(土) 21:34:33.33ID:iY1sCmlS0
>>125
大東急とは一体・・・・・・?

>>139
129沿線沿いなら日産系工場とか色々とあるずい
2023/03/18(土) 21:34:42.54ID:97YH1QQJ0
日本人はなぜ痩せているのか?というアメリカ人の動画、2337万回再生されてしまう
2023/03/16
http://store.cheeselikes.com/picture/20230317/C9/CC974BBCE20Dw400h601.jpeg
http://store.cheeselikes.com/picture/20230317/F2/3F2D3D90C7A3w466h658.jpeg
http://store.cheeselikes.com/picture/20230317/14/214144B487A2w480h442.jpeg
2023/03/18(土) 21:35:13.44ID:Osw6vALQ0
みかん部屋、ドラム叩いたりベース弾いたりしても大丈夫なレベルになりそうだな
シャウトの周波数測って、どんな防音材が適してるのか相談するのも手だ。
2023/03/18(土) 21:35:37.87ID:jDjTe2nZ0
>>140
iPhotoBBA乙
2023/03/18(土) 21:35:39.24ID:HyHXOlW20
>>143
ほぼストロー状態やね…
2023/03/18(土) 21:36:04.17ID:iY1sCmlS0
>>141
つ【おはようライナー号】

新幹線通勤出来るモサはごく一部云々
2023/03/18(土) 21:37:05.67ID:0MdS0+jL0
>>116
そりゃあの内容は困るべさ
俺が撮りたいのはライダー!お前らが見たいのもライダー!それでいいだろ!という、
確かに俺はそれでいいが本当にそれでいいのか?なんかあるだろこう…色々と!という困惑からは大なり小なり逃れられない内容だし
2023/03/18(土) 21:37:10.15ID:3l83CyFO0
>>127
丸太小屋が捗るな…
2023/03/18(土) 21:40:50.44ID:5clZSB7Bd
>>139
ソニーあったね本厚木、他にも大きな工場がいくつかあって
海老名より都会だったしロマンスカーも海老名より止まっていた
海老名再開発中だったな。
もっともソニーは景気良くなって、みなとみらいに事業部移しているとか聞いた。

>>141
仕事が融通付くなら、住むには良い所だと思う本厚木
2023/03/18(土) 21:41:11.30ID:97YH1QQJ0
>>48
昔の尾張なんてこうだしな
https://livedoor.blogimg.jp/aoki1162201/imgs/8/c/8c7268a3.png
2023/03/18(土) 21:41:40.55ID:p+P0g4zi0
ねぇ、せめてまだちょっとくらい待ってくれても良く無い?(仮面ライダーの話
2023/03/18(土) 21:42:07.51ID:+yvbIBET0
>>131
後はナポレオンも軍楽隊の太鼓で歩くリズムを取るけど、他が一分間に80歩の処、120歩歩いてたとか見たような
2023/03/18(土) 21:43:15.15ID:iY1sCmlS0
>>151
なおダム酒売ってる酒蔵は・・・・・・
ttps://www.koganeishuzou.com/
2023/03/18(土) 21:43:24.38ID:Kt/eI5Kr0
叫ぶからイケない

歌を大きな声で歌えば良いのだ



大きな声で歌ってたお客さん(一軒家だが)は最近、リコーダーで謎の曲を奏でる事に進化している…
2023/03/18(土) 21:43:26.38ID:7HLIjPhPd
>>152
これいつごろ?
2023/03/18(土) 21:43:51.31ID:uKeuMdF90
深夜の叫び声ってこわいから
防音対策充分してほしいな
玄関ドアからも以外と音漏れる
2023/03/18(土) 21:44:12.52ID:Dh1DPzJ1d
>>151
昔は本厚木が圧倒的に格上だったのに厚木は店がいろいろ閉まり、
海老名は商業施設出来て並んでいってる感じな印象
2023/03/18(土) 21:44:59.79ID:97YH1QQJ0
ヨシフ・スターリン料理長.rar
@Stalin_Bot_JP

崩壊連邦4コマ (番外編)

「革新的技術で勝利を!」
https://pbs.twimg.com/media/FreaVXCagAE0HQn.jpg
2023/03/18(土) 21:46:24.97ID:iY1sCmlS0
>>159
>海老名
いいのよ?
ttps://izumibashi.com/
2023/03/18(土) 21:47:24.52ID:UZGXFhlc0
>>160
4コマ目の悪魔の所業ぶりに
2023/03/18(土) 21:49:46.95ID:Dh1DPzJ1d
>>152
ttps://vw.mangaz.com/virgo/view/43421/i:0
宝暦治水伝思い出した
2023/03/18(土) 21:49:50.34ID:OwepuGiE0
>>139
厚木第一と第二がある。
相撲川の河原に建ってる。
2023/03/18(土) 21:52:18.65ID:0MdS0+jL0
>>154
行軍時の歩数に関してはそれこそナポレオンが生まれる前から120歩ペースのがフランス軍にはあるんです…
ていうか軍楽隊使っての移動ペース調整に関しては他の国でも108歩や120歩、140~160歩なんてのもあるので根拠としてはちょっとアテにならない説なんです…
2023/03/18(土) 21:53:32.96ID:QiqzfJZ7a
たま電気自動車とかトロリバスとかでとっくのとおに通った道なんだって、はっきりわかんだね
2023/03/18(土) 21:56:04.51ID:kvayUihB0
>>149
0点か、120点かな映画撮ったのね。観に行ってみるか。
2023/03/18(土) 21:56:09.89ID:bpWD2t/r0
>>160
モーターでも日本は日本電産やミネベアとか有って、かなり強いのを忘れていたんだろうか
2023/03/18(土) 21:57:07.36ID:NqaUp9MR0
>>160
数の暴力いいよね…
2023/03/18(土) 21:57:33.79ID:mhyDaaAq0
>>152
元ネタはこの辺かの (郷土誌かすがい 第49号)
ttps://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bunka/bunkazai/1023948/kyodoshikasugai/1004429/kyodoshi49.html

尾張の古地図から類推しえる縄文期・弥生期の地形と海岸線についての雑感
ttp://www.md.ccnw.ne.jp/rekishi_tajimi/%E5%B0%BE%E5%BC%B5%E3%81%AE%E5%8F%A4%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A1%9E%E6%8E%A8%E3%81%97%E3%81%88%E3%82%8B%E7%B8%84%E6%96%87%E6%9C%9F%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%81%A8%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E7%B7%9A.html
2023/03/18(土) 21:59:25.66ID:Osw6vALQ0
ただ給電施設がな。アホのせいで原発の新造が中々進まない
化石燃料燃やして電気作って電気自動車はクリーンですってバカか
2023/03/18(土) 21:59:29.82ID:8gQ54RZG0
>>160
欧州勢にしてみれば魔王と魔王軍でしょうねー
173名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-/cwp)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:00:23.51ID:HyHXOlW20
>>149
見に行きたくなってきたよその説明で(見てない人)
2023/03/18(土) 22:01:18.00ID:3hJ68oHj0
選択と集中論が少し前に流行ったけど強者はEVもHVも水素をやって片手間で街づくり実験しても傾かないのだ
2023/03/18(土) 22:02:25.69ID:obwL1XI2r
うんん?花札さん逮捕されるんか?
2023/03/18(土) 22:04:55.85ID:0eKE55Is0
>>175
これか
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23896366/
2023/03/18(土) 22:08:26.96ID:opSTCVJY0
>>151
本厚木はクルマの交通が難ありなんだよなあ
相模川渡る橋は全部渋滞するしなあ
2023/03/18(土) 22:08:33.47ID:7HLIjPhPd
>>172
魔王たる欧州に対して襲いかかる勇者軍?
2023/03/18(土) 22:12:02.26ID:jOuuZWaYr
【恐怖】日本人さん、半年前に撤回されたトヨタのハリボテEV計画でホルホルしてしまう…
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679144585/



日本に残った最後の自動車産業も、世界から取り残されていくという事実
2023/03/18(土) 22:15:00.03ID:0MdS0+jL0
>>167
「俺は好きだけど一般にはこれウケないと思う」
この「俺」の範囲がどこまで広がるかどうにも分からない映画
毎回言われてるからこのシンシリーズにおいてはもはや恒例行事とも言えるので余計分からない
2023/03/18(土) 22:15:01.80ID:F41d2wkd0
/R_Tachigawa/status/1636182526720106497
日経情報によると、EUでの「内燃機関全廃」なんと、土壇場で頓挫しているらしい。
もう議会の同意も終わったのに、承認が降りなくて停止と。
2023/03/18(土) 22:15:33.06ID:Kt/eI5Kr0
野球ハラスメントwwwww
https://togetter.com/li/2102737
2023/03/18(土) 22:16:20.93ID:tIagYfZQa
>1へ

chatGBTのAI怪文書
1530 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ f2cb-83fc) sage 2023/03/18(土) 21:29:02 ID:0U0q5hEs00
煮水戦のメンバーが入ったお風呂の残り湯を出汁にした
ってだけで、もうお蕎麦屋さんが成立する
これ、ラーメンではダメ。味も香りも分かんなくなるだろ
蕎麦だから成立する。饂飩でも可
提督「すげぇな、これ出汁に塩ひとつまみ入れて蕎麦たぐるのか?醤油とかないんだ、えぇ…」(ツルッ)
提督「うむ…忘れもしない唯一のケッコン艦の雪風の匂い、乳の甘みがあるのは、浜風だな?しかしアドレナリンの激烈な個性二水戦でこれは…神通だと!?」(ズバッ、ズルル)
提督「コロンバンガラ風味だ…1400発も被弾して、神通、さぞ辛かったろうに」(ズゾゾ、ツルル)
提督「辛い勝利の味だ。なんか蕎麦の味のほうが完全に負けてるな」(蕎麦湯グビー)
鳳翔「…提督、完全勝利です、お見事です」浜風「私、そんな甘いにおいしますか?」(クンクン)神通「あのときを反省して激しさを抑えようとしてたんですけど、ダメですねまだ」雪風「しれぇは艦隊のことは全部わかるって、改めて思い知りました」
淀(きもいの次は、あたまおかしい、なんだなぁ)
2023/03/18(土) 22:19:03.90ID:QiqzfJZ7a
三菱製のマイルドハイブリッドシステム積んで
これがハイブリッドカーでございって
自画自賛してた欧州メーカーがなんですって?
2023/03/18(土) 22:22:42.58ID:2pYO/1QL0
>>59
× 河川水運が盛ん
○ 鉄道と河川水運しか選択肢がない

ではないだろうか?
日本の場合は主要都市がだいたい海沿いなので内航海運が盛んで鉄道輸送や自動車輸送が補完している
2023/03/18(土) 22:23:24.79ID:tIagYfZQa
>>106
平成ライダー世代ぼくの仮面ライダー観が崩れそう
2023/03/18(土) 22:24:00.51ID:gIpWKEyr0
急ブレーキかかった欧州「2035年EV化法案」。日系メーカーの「二正面戦術」は正しかった
ttps://www.businessinsider.jp/post-266777
最早日本の正しさをドイツも認めたのに過去に縋る20円がマヌケ過ぎて笑いに来ました。
2023/03/18(土) 22:27:10.98ID:R6BNzcH/0
明日梅田に行くんだけど、大阪駅に地下ホームができたのか。
使う予定はないけど案内表示が増えているんだろうな。
2023/03/18(土) 22:27:34.40ID:jDjTe2nZ0
バッテリーの充電問題と航続距離、冬場の消耗率(暖房効かない含む)考えたら無理だってみんなわかってたんだがな
2023/03/18(土) 22:28:10.08ID:8gQ54RZG0
>>178
腐敗した自称勇者に立ち向かう魔王とか最近のなろう味がありませんか___
2023/03/18(土) 22:29:22.01ID:Kt/eI5Kr0
プーチン、クリミア半島を訪問


ヤマモトオプションだ!
2023/03/18(土) 22:29:37.74ID:Dh1DPzJ1d
>>189
今でも電力需要で大騒ぎしてるのに車の需要まで来たらとんでもないことなるんじゃないかねぇと・・・
2023/03/18(土) 22:33:36.76ID:NqaUp9MR0
「恋は盲目」とはよく言ったもので
買った人は良いこと探しだのぅ
「あばたもえくぼ」が実態かもしれんが
2023/03/18(土) 22:36:16.62ID:jDjTe2nZ0
煽り運転してくるテスラ海苔を観察すると総じて頭逝ってそうな奴な件
2023/03/18(土) 22:38:43.77ID:gIpWKEyr0
>>189
全個体電池が出てくれば温度で電解質の液体が変質して性能低下する問題が大幅解消するんで、
やっぱり真面な性能が欲しいならゲームチェンジを待つべきだな。

容量5倍の全固体リチウム電池開発、日立造船が産業利用へ
ttps://newswitch.jp/p/36217
極限環境向けの全個体電池も出始めているから政府の蓄電池支援で
思ったより早い時期に真面なのが出てくるかもしれん。

>>194
自走棺桶に乗るのだから肝練り出来る位でなければ乗れぬのでは?
2023/03/18(土) 22:39:22.68ID:qbDxc1TQ0
>>189
EUは理念先行で現実が見えなくなる傾向があるからな・・・特にドイツ。
しかし、連中はこんなにも馬鹿だったのか?自分が子供の頃はもっと賢かったような気がしていたが・・・・
と言わざるを得ない程の愚者っぷりなのだ。
2023/03/18(土) 22:40:49.87ID:bBoPCIXs0
「EVシフト」幻想を疑え、欧州や中国すらHEVを認めている現実
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00082/

トヨタどころか世界中でEVに懐疑的な態度を示しているのに
トヨタEVの見直しにホルホルしてるオッペケ20円のマヌケなことよ。
2023/03/18(土) 22:42:41.43ID:gIpWKEyr0
>>196
特亜同様にメディアにフィルター掛けられていただけで
実際は欧州は殆どルーピーだったわけだしなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況