この頃のヤッスには一つの悩みがあった
鎌倉時代から武士が任命される国を治める役職を「守護」と呼ぶのは有名である
室町時代の三河の守護は最初一色氏が任じられていたが6代将軍足利義教に当主を暗殺された事で力を弱め、
義教は細川の傍流である細川持常を守護に任命して三河に送り込むがこれをよしとしない反幕府勢力と幕府勢力との間で三河国内は内戦状態に陥り、
新田氏支流世良田氏系統の清和源氏を自称して現地に勢力を広げ、細川持常と共に反幕府勢力と戦い勢力を伸ばした松平信光がヤッスの先祖である

あれ?じゃあ松平家って守護じゃないの?と思った人は正しい。
つまるところこの三河国は応仁の乱が起きるよりももっと昔からずっと無主の地であり、
守護でも無ければ守護代でもない松平家もその松平家が従属していた今川家も三河においては朝廷や幕府の許しも無く現地を実効支配しているだけの勢力であり、
ヤッスなんぞはもはや特に理由も無く力づくで三河の土民をドツき倒して勝手に統治者を名乗っているだけの猿山の大将程度の認識でしかないのである

当然ヤッスにしてもこういう状況は良くないのでなんとかして三河守護職を朝廷から貰いたいのだが、
「いやお前新田氏支流世良田氏系統の清和源氏やろ、一色は同じ清和源氏でも義国流だしそっちか藤原氏じゃないと認めんぞ」
というのを祖父の清康の代には言われているので松平氏のままではどう足掻いても三河守護にはなれないのである
とはいえこのままだと内からも外からも湧いて出てくる反ヤッス派を抑えるだけでも大変なので自分が三河の統治者であるという大義名分を得るためにも守護に任命してもらいたいのだが…

どうする?