ウクライナ情勢 925

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[統一ステート・壺ゲート]"赤い反共"文鮮明 (ブーイモ MMdf-gNDy [49.239.64.208])
垢版 |
2023/03/20(月) 06:38:08.18ID:nJQpYHcgM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 915
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678194364/
ウクライナ情勢 916
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678292225/
ウクライナ情勢 917
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678418152/
ウクライナ情勢 918
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678512136/
ウクライナ情勢 919
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678610828/
ウクライナ情勢 920
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678715870/
ウクライナ情勢 921
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678818200/
ウクライナ情勢 922
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678924972/
ウクライナ情勢 923
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679023082/
前スレ
ウクライナ情勢 924
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679129014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/20(月) 19:08:03.17ID:qQBETg/80
プーチン大統領が逮捕逃れに「影武者数百体」を用意か=英報道
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257406?page=1
2023/03/20(月) 19:08:42.17ID:kwWgOeIu0
>>379
それでも中国はロシアを見捨てることはないだろう。
『第三世界の一員』として有力なパートナーだし。
グローバルパワーではないからこそ、中国もロシアと安心して付き合える。
2023/03/20(月) 19:09:01.23ID:PZmMKbmM0
この侵略の火種はアゾフのナチスなんだからウクライナ側も中国案くらいの妥協はすれば良い 火種が0.0001㎜くらいだとしても火種は火種なんだよ
2023/03/20(月) 19:09:57.78ID:EXmTH+vK0
はよプーチンを逮捕しろ。警察は何やっとんねん。ジジババの一旦停止違反捕まえてる場合ちゃうぞ
2023/03/20(月) 19:10:09.92ID:qQBETg/80
>>384
こんな辺境の掲示板で工作しても何もならんで
2023/03/20(月) 19:10:21.71ID:uVropaXzd
>>381
食糧やその他資源が元からカツカツで、旗幟鮮明にできるほどの余裕がない国も多いとも言える。
2023/03/20(月) 19:11:53.88ID:g2uagFt50
>>375
ちょっと北海道取っちゃったけど和平に応じるよね?
こんな提案誰が応じるのw
2023/03/20(月) 19:14:19.59ID:qQBETg/80
>>347
もしウクライナ戦線が行き詰まったら、他国へ戦線拡げる可能性はあるのかな?
2023/03/20(月) 19:14:34.57ID:uVropaXzd
>>383
皮肉な話だが、プーチンが追い求めている大ロシア的な威信がロシアから失われた結果として、無茶なことを言ってこない相手になったとも言えるか。
2023/03/20(月) 19:15:04.13ID:g2uagFt50
>>382
すべてが敵に見える独裁者が表に出てくると思う?
北しかりさ
ICCにタイミングを合わせたクリミア
自己顕示欲は強いんだけど、それ以上に保身に終止してると思うよ
2023/03/20(月) 19:15:33.56ID:4Efy4JF50
北海道取ったけど許してね
東北地方取ったけど許してね
・・・

そして全土占領したけど許してねってことか とんでもないな
2023/03/20(月) 19:15:50.58ID:qQBETg/80
>>360
ソース出そうね?珍露派くん?
もしかして妄想とかww
2023/03/20(月) 19:16:53.73ID:Ujt5y+0d0
>>389
ベラルーシでも攻めるの?
安全に攻撃できるのそこぐらいじゃね?
2023/03/20(月) 19:17:45.30ID:g2uagFt50
>>389
アメリカに多方面作戦をさせて、ウクライナへの支援を抑えるためにロシアはWW3工作してるよ?
2023/03/20(月) 19:21:05.76ID:uVropaXzd
>>394
どこの国も軍事的に助けられなくて比較的簡単に落とせそうなロシアの隣国となると、出てくるのはジョージアではなかろうか。
そんな余裕は今のロシアには無いとは思うが。
2023/03/20(月) 19:21:12.51ID:g2uagFt50
返信書こうとしてたらおおっと?

[NSY]クレムリンはプーチンの後継者探しを始めている──プーチン抜きで
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101151.php
2023/03/20(月) 19:21:26.91ID:Ujt5y+0d0
>>395
工作対象は中国ぐらいじゃん。
後は中東戦争起こすぐらいだけど、シリアは去勢されてるしエジプトも微妙だし、イランだけだと訳者不足だな。
2023/03/20(月) 19:25:05.07ID:Ujt5y+0d0
>>396
ジョージアは寧ろヤバいような。
ジョージア義勇兵の戦闘能力高いじゃん。
中途半端に襲うと返り討ちに遭いそう。
2023/03/20(月) 19:25:19.81ID:XaiGHlKF0
>>398
イスラエルと互角以上に渡り合える国が中東にいない件について
2023/03/20(月) 19:25:55.32ID:OO5lkghw0
>>389
陸軍は手一杯だが海空軍は手空きだからなぁ

かといって今のロシア軍の戦力で攻められる手頃な場所もあんも思いうかばない…

本邦やNATOに喧嘩売るのは余りにもハイリスクローリターンすぎる…
2023/03/20(月) 19:26:34.07ID:vdpBPkmb0
シナチクは沿海州で大規模演習ぐらいやらなきゃ信用されないよw da-だの63-だの定番のドジョウ髭が書き殴ってもなんにもならん
2023/03/20(月) 19:26:40.52ID:sNBgIacp0
アメリカの表向きの方針はロシアの占領地を全部取り戻させる?だっけかクリミアも含めて
でそれやろうと思ったらウクライナに戦闘機や戦車数千台送れば達成できるかもな
でもそれしようとせずにひたすらウクライナに消耗戦させてるだけ
どんだけ殺し合いさせたいんだと
中国の方針は一旦停戦して話し合いだから平和すぎる
2023/03/20(月) 19:27:37.69ID:qQBETg/80
>>403
無毛はとっとと国に帰ってください
405名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-OQs/ [217.178.90.216])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:28:24.57ID:YqWbp2zp0
NATOの話し合いで決着はすなわちプーチンの土下座のこと。
2023/03/20(月) 19:28:41.08ID:XaiGHlKF0
>>401
太平洋側に手を出すと、それこそ食糧が西と東で分割されて間違いなく足りなくなる
さらにウクライナ占領が難しくなるだけ
2023/03/20(月) 19:30:01.40ID:Ujt5y+0d0
>>400
エジプトぐらいだろうけど、政府レベルは協力関係だもんな。
流石に簡単には関係崩れないでしよ。
2023/03/20(月) 19:30:04.19ID:g2uagFt50
>>403

「旧ソ連構成国同士の消耗戦」
うちにしても、金だけでロシアが消耗し続けている現状は、
自国民を損なうことなくロシアの弱体化を達成しているんだが
2023/03/20(月) 19:30:08.00ID:sNBgIacp0
アメリカの方針は占領地とかウクライナに取り戻させるつもり皆無なのは子どもでもわかるだろ
ならもう停戦するのが一番いいって話になるわね
2023/03/20(月) 19:30:32.68ID:uVropaXzd
>>399
南オセチアとかアブハジアの兵隊がやる気ゼロどころかマイナスな点もある。
南オセチアはウクライナでの扱いの雑さにぶちギレて、兵隊が歩いて帰ってたし。
2023/03/20(月) 19:31:34.66ID:sNBgIacp0
>>408
中国の方がアメリカよりも利益ある戦争だよ
対中でみると相対的にアメリカが弱体化してる
2023/03/20(月) 19:32:13.90ID:BBJuJr5Id
停戦したいならロシア兵を引きあげろで済む話なんだよな
2023/03/20(月) 19:32:31.81ID:Ujt5y+0d0
>>409
大人でも分かんないのでお帰りください。
似非平和主義カスプーアノン野郎
2023/03/20(月) 19:33:13.37ID:Ujt5y+0d0
>>410
ロシア側の兵隊っしょ。普通にやる気無くすわな。
2023/03/20(月) 19:34:41.93ID:g2uagFt50
>>413
勧善懲悪なら水戸黄門でも見てきなよ
2023/03/20(月) 19:34:54.96ID:sNBgIacp0
アメリカが本腰入れてウクライナに戦車戦闘機大量に送ったらアメリカの言う勝利は達成できるかもなのにそれしてない時点で誰でも分かる話だ
417名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.92.139])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:36:08.39ID:T8cNQW4Ga
ウクライナに武器やりすぎるとプーチンがキレて核打ち込む可能性が高い

ロシア逆信仰できそうな戦力なんか与えたら
ロシア人の被害妄想が加速する
2023/03/20(月) 19:36:42.61ID:g2uagFt50
あ、しまった
水戸黄門も徳川が正義で、それに対するのは悪だったか
2023/03/20(月) 19:36:47.66ID:uVropaXzd
>>411
中国は一番トバッチリ食ってるポジションだろ。
なんとなくロシアの同類と見なされて、ヨーロッパからも次にやるのはあいつだと睨まれてる。
アメリカの対中国包囲網を大きく後押ししたのがロシアだよ。
2023/03/20(月) 19:37:43.86ID:6GP5kBTv0
バフムート戦がスターリングラードだったという歴史的評価は、いずれ確証されそうだな。
そもそもロシア側で去年9月の部分的総動員から、ウクライナ戦争はスターリングラードだという
比喩が横溢してきたが、むしろそれは真実を言いあてていた。
2023/03/20(月) 19:37:47.10ID:sNBgIacp0
>>417
それはどういうことかというとウクライナが占領地を取り戻すと核使ってくるかもってことだろ
つまりアメリカはウクライナに占領地を取り戻させるつもりはないってこと
で無意味な戦争続けてるのが現状
2023/03/20(月) 19:37:47.50ID:g2uagFt50
>>417
故に西側支援ではなく、ウクライナ単体の開発や作戦でロシアを攻撃している
ロシアに言質を与えないようにね
2023/03/20(月) 19:38:42.52ID:vdpBPkmb0
>>417
プーチンにそんな度胸も能力もない
2023/03/20(月) 19:39:07.55ID:Ujt5y+0d0
>>415
あんたの言うウクライナを勝たす気が無いが理解できない。
現状では互角以上の戦闘してるじゃないか。
ロシアの勝利でも夢見たいなら、ソ連時代のクソプロパガンダ映画でも観てろ。カスアノンさん。
2023/03/20(月) 19:39:23.71ID:4wiD36/NM
>>397
まあソイツが見つからんことには終わらせられないんだろ
だがハッキリ言ってこの後始末を上手いことやれる人材なんておらんと思うよ

プーチン一派に責任取らせて粛清でお終いにはならんからな
コイツらごめんなさい出来ないカタワ民族やし
2023/03/20(月) 19:39:32.94ID:oufT2sWz0
>>380
サンキュ

ただこれねぇ・・・
本当かなぁ
字幕と叫んでる内容が違うように聞こえるのと、生放送じゃないんでしょこれ
言っていたとして、ロシア側がカットしわすれた?

ちょっとまだ判断は下せないかな・・・
2023/03/20(月) 19:39:58.36ID:sNBgIacp0
>>419
ロシアの市場は中国がのっとってるし資源も格安で仕入れることができてる
コスト削減できて中国の競争力は強まるばかり
2023/03/20(月) 19:40:46.40ID:uVropaXzd
>>414
うん、そういう意味。
ロシアに動員された南オセチア兵が戦闘をボイコットしてたはず。
いま思えば、あの頃のロシア軍はまだ南オセチア兵がそんな事をやれる空気だったのだな、という気すらしてくるが。
429名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.92.139])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:41:10.54ID:T8cNQW4Ga
>>421
撤退させるにはとにかくロシア人を殺しまくることだよ

占領地はあんまり関係ないかな
これ以上戦争続けられないわってなったらみんな撤退する
2023/03/20(月) 19:41:13.83ID:sNBgIacp0
>>424
毎日領土奪われて無駄に死人増やしてるのがウクライナな
アメリカは占領地取り返せるような装備も送るつもりがないのなら完全にその死人は無駄だよ
2023/03/20(月) 19:41:40.90ID:g2uagFt50
>>425
ま、だろうねぇ
お膳立てしても誰が殺るかなぁ

ブリゴジンはバカだしなぁ
2023/03/20(月) 19:42:56.25ID:sNBgIacp0
>>429
中国兵士やアメリカ兵士を倒してそれで戦争で日本が勝ったか?というと勝ててないんだよ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-OQs/ [217.178.90.216])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:43:21.59ID:YqWbp2zp0
プーチン発狂の核ブッパまで行くのは避けたいが、バイデンはウクライナが領土奪還に必要な装備は訓練等が現実的な範囲で少しづづ与えている。勝たせる気が無いとは思えない。
2023/03/20(月) 19:44:46.03ID:PZmMKbmM0
小泉悠「西側はウクライナにギリギリ勝たせないくらいの支援をしてる」 これが正解
2023/03/20(月) 19:44:54.92ID:hMbmvRGkd
>>423
なら早く戦闘機やら長距離ミサイルをウクライナに渡せよ。結局アメリカはビビってるんだよ。まあ当たり前の判断だがな
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.92.139])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:44:55.75ID:T8cNQW4Ga
>>432
ベトナムやアフガニスタンは勝ったろ

ぐだぐだの消耗線に入るのが一番きつい
2023/03/20(月) 19:45:04.29ID:sNBgIacp0
>>433
占領地取り返せる装備は全く送ってないぞ
送ってる装備リスト見ればわかるだろ
2023/03/20(月) 19:46:02.98ID:6GP5kBTv0
包囲殲滅しなきゃ大陸の戦争には勝てないのが古来の歴史。だから陣形や詭計が大事なんだよ。
2023/03/20(月) 19:46:33.74ID:Ujt5y+0d0
>>430
去年、ヘルソン奪還してるしロシアの冬期大攻勢は大した戦果を上げずに泥の季節になってるけど毎日ウクライナは領土失ってるんだ。

あんた馬鹿?
ニュースちゃんと見ないから馬鹿で愚かな陰謀論に引っかかて似非平和主義プーアノンになってんだよ。
人のことどうこう言う前にちゃんと現実見たらぁ。
2023/03/20(月) 19:46:52.50ID:g2uagFt50
>>435
スレすら読んでないのはわかった
441名無し三等兵 (オッペケ Srbf-Q2na [126.133.227.2])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:47:20.56ID:kHqg/ECNr
アメリカのシリコンバレー銀行破綻ざまあだねwウクライナは本当に疫病神w
2023/03/20(月) 19:47:43.13ID:/X9qnF+Xa
>>434
意図したかどうか分からないけど、
それは「支援疲れ」に対する反論になるね。
2023/03/20(月) 19:47:48.14ID:sNBgIacp0
>>436
ウクライナがやってるのはゲリラ戦じゃなくて総力戦だから関係ないな
それにロシア系住民もかなりいる場所だから状況は全く違う
2023/03/20(月) 19:47:57.06ID:37DSVIu30
支援が万全じゃないのに
アメリカのドクトリンをやらせようとしてチグハグになってる印象

航空支援があればそこまで砲弾いらんよなぁ
2023/03/20(月) 19:48:36.25ID:hMbmvRGkd
>>440
お前が馬鹿なのは良くわかった
2023/03/20(月) 19:48:53.65ID:g2uagFt50
>>439
エヴァ語が好きなこどおじなのはわかった
2023/03/20(月) 19:49:11.12ID:sNBgIacp0
>>439
ヘルソンもハリコフもロシアが動員してないスカスカの状態だったから取り返せただけで
もうそんな状況ではまったくないんだよ
ロシアは動員で数十万単位で次々用意できてるからな
そのぐらいわかんないのかね
448名無し三等兵 (スッププ Sd5e-CRPB [27.230.95.33])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:49:13.04ID:W7YhrTqyd
軍事力世界第二位とやらのロシア軍が
ウクライナの田舎町でガチ勝負


笑えるw
2023/03/20(月) 19:49:30.08ID:4wiD36/NM
メドベージェフはプーチン一派だから真っ先に後継者候補から外されてんの見るとワラエルなw
2023/03/20(月) 19:49:59.12ID:UAr8gL0t0
アメリカは民主国家で自国が攻撃されてるわけでもないし
同盟を結んでるわけでもない海を隔てた遠い国のウクライナには
支援のハードルが色々高いだろう、輸送ルートの確保だって大変なんだし
現状できる限りの支援をしてるだけ、まあ無理してでもぶっこむ動機に欠けてるのはそうなんだろうが
2023/03/20(月) 19:51:13.19ID:hMbmvRGkd
>>439
人にレッテルを貼る前に現実をよく見ろよ。本気で勝たせるなら戦闘機やら長距離ミサイルを送るだろ
2023/03/20(月) 19:51:32.94ID:uVropaXzd
>>431
仮にプーチンを排除したとして、排除した後にロシアを掌握できるのは軍か情報機関のどちらかしかない。
パトルチェフがプーチンを裏切るとも思えんので、やるなら制服組トップのゲラシモフかなあ…
なんにせよ、今よりタチの悪い事になりそうだが。
2023/03/20(月) 19:51:38.80ID:sNBgIacp0
このままジリジリロシアが押していくだけの消耗戦とかそこで死ぬ人間は全く無駄
無駄な死人どんだけ増やしたいんだとアメリカは
2023/03/20(月) 19:51:38.83ID:g2uagFt50
>>445
そうだな、馬鹿でいいよ?
馬鹿に他に人のレスを読んでいないという定義はないからな
それでお前がレスも読んでない突拍子な論を展開しているという疑惑は
どう否定する?
2023/03/20(月) 19:52:36.68ID:ZSutBoW0a
【速報】
https://youtu.be/nlaAsRhYYHc
バフムト方面のウクライナ軍は必要最低限の部隊でロシア軍を徐々に引き込みながら大打撃を与えている模様。
必要最低限に留めているのは春の大攻勢の為に部隊を温存しているため。
アウディユーカ要塞近辺でロシア軍が1日で戦車、装甲車を数十台失い2個中隊が消滅する程の大打撃。
ザポリージャでウクライナ軍が反撃に出たとの重要情報。
2023/03/20(月) 19:53:24.15ID:6GP5kBTv0
>>447
> ヘルソンも…ロシアが動員してないスカスカの状態

いやロシア空挺軍が最期を飾ったんでは。ベリスラフスキー地区に最後の防御ラインをつくったときは、
ロシアのSNSで賞賛されてた。半年前のウクライナ侵攻のときと比べたら半分くらい損耗してたんだよ。
だからヘルソンのロシア空挺軍は意地を見せた。
2023/03/20(月) 19:53:33.71ID:Ujt5y+0d0
>>447
どんどんくれば良いじゃん。
どんとん支援が増えてくだけだし。
次は航空機だろう。パイロットも訓練中の報道あったしな。
数だけで戦争出来ると思ってるなんておめでたいね。
2023/03/20(月) 19:53:40.03ID:ZSutBoW0a
数十台→数十両
459名無し三等兵 (オッペケ Srbf-Q2na [126.133.227.2])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:43.61ID:kHqg/ECNr
>>450
国民から徴収した税金をウクライナカスになんかに無駄遣いしまくりだし しわ寄せ的に連鎖倒産するだろうなwアメリカあほ。
2023/03/20(月) 19:53:45.52ID:hMbmvRGkd
>>454
具体的にどうレスを読んでないか言えよ。バカ
2023/03/20(月) 19:53:49.45ID:g2uagFt50
>>452
そこはいいんじゃないかな?
プーチンのもとに統一された行動をするのではなく、
権力者同士が軍閥と化してロシア国内で争い続ける・・・というのであればいいんじゃない?
462名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-DdsA [126.218.14.130])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:55.07ID:h920y3070
>>459
ウクライナへの支援なんてアメリカにとって大した額じゃないわw
アホくさ
2023/03/20(月) 19:55:02.08ID:g2uagFt50
>>460
それが自分でわからないならもういいよ、落ち着けよ
2023/03/20(月) 19:55:27.02ID:Ujt5y+0d0
>>451
戦闘機は供与対象になりつつあるでしょ。
モスクワ空襲に使われると困るのとパイロットの養成に時間かかるから簡単に供与できんだけで。
465名無し三等兵 (ワッチョイ b701-puZl [60.152.175.197])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:37.97ID:P+6U65Dj0
ロシア勝つロシカツお前ら全員滅亡遊戯❗
2023/03/20(月) 19:55:51.55ID:oufT2sWz0
>>434
かたせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・










・・・・ないんかい!! (´・ω・`)
2023/03/20(月) 19:56:12.27ID:hMbmvRGkd
>>457
どんどんウクライナ人とロシア兵が死ぬだけだぞ。
468名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-DdsA [126.218.14.130])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:14.21ID:h920y3070
しかし、鬼畜な事ばかりしてるロシアを応援できる神経
普通の人間とは思えないね
プーチン支持者は人間性を捨ててるよ
2023/03/20(月) 19:56:21.25ID:xubbMfLv0
白軍と赤軍再びになって通常戦力で内乱する分には好きにしろだけど
核で遊び出しそうなのが困るな
470名無し三等兵 (オッペケ Srbf-Q2na [126.133.227.2])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:29.77ID:kHqg/ECNr
3月10日、資産規模全米16位のシリコンバレー銀行が経営破綻。

 12日、資産規模全米29位のシグネチャー銀行が経営破綻。

バイデンざまあだねw
2023/03/20(月) 19:56:34.63ID:AMH6oInC0
>>451
ポーランドがNATO私用のMig29を送るってよ
楽しみだね!w
2023/03/20(月) 19:56:55.39ID:Ujt5y+0d0
>>466
寧ろ全て逆になってるから安心できるよ。
小泉悠の予言は。
2023/03/20(月) 19:56:55.86ID:uVropaXzd
>>456
リマンじゃGRUスペツナズが包囲殲滅されるとかいう大惨事だった。
ハリコフの肝は兵が足らなかったと言うよりも、奇襲でロシア軍の士気が完全に崩壊した点にある。
その点では実に教科書的な電撃戦だった。
2023/03/20(月) 19:57:37.96ID:BpThWHv20
実はロシアも勝つ気なんてないんだ
何十万年、何百万も一気に動員して突っ込めば勝てるのにやっていないのが証拠さ

機密情報だから内緒だぞ
2023/03/20(月) 19:58:40.39ID:hMbmvRGkd
>>463
なんだ結局イチャモン付けたかっただけか。馬鹿丸出しだな
2023/03/20(月) 20:00:30.41ID:Ujt5y+0d0
>>467
うちらが気にする話じゃ無いな。
ロシアが即時撤退すれば戦闘は止まるだけだからな。
ウクライナに和平を強要する話にゃならんし。
両方止める気にならないと終わらないのが戦争でしょ。
2023/03/20(月) 20:01:40.41ID:bvTxMV9LM
やめるかどうか選ぶのはアメリカでもスレ民でもなくウクライナ人なので直接言ってくればいい
2023/03/20(月) 20:01:45.89ID:6GP5kBTv0
>>473
スペツナズもピンキリだからな。むしろ軽武装があだとなる。
2023/03/20(月) 20:01:58.44ID:g2uagFt50
>>475

はぁ・・・

スレでな、ウロ戦争を長期化するアメリカの利点について議論されているときにな

「なら早く戦闘機やら長距離ミサイルをウクライナに渡せよ。結局アメリカはビビってるんだよ。まあ当たり前の判断だがな」

こんなこと書いてる時点でチラウラだろ

わざわざ言わせるなよ恥ずかしい、せっかく触れないでやったのに
2023/03/20(月) 20:02:34.04ID:hMbmvRGkd
>>471
知ってるよ。Migでしょw
481名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.92.139])
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:13.18ID:T8cNQW4Ga
>>474
プーチンも戦争やってれば
戦争反対とか言い出す反政権派の奴らを前線送りにできるから
それが狙いなのかなと思わなくないわ

国民の弾圧が合法的にできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況