>>812
これの線引きが難しいのは、CDUやSPD、フォルツァイタリアは過去の外交や経済の延長線上に親露があるのに対して、トランピストや国民連合なんかは反主流・反グローバリズムとしての親露なんだよな
ドイツのAfD、左翼党なんかも後者に入る
ロシアに対する親しさの内容が全く違うから、その辺を見誤ると対処方法も間違える
日本だと森善郎や鈴木宗男は前者、れいわは後者
あと、イギリスは冷戦終結後のロシアンマネーの一大投資先になってたし、まかり間違ってジェレミー・コービンなんかが首相だったりしたらかなり違った様相だった気もする