民〇党ですが突っ込み待ちです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/24(金) 19:01:18.02ID:4EH2iRNw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

アーッ!!!(σ゚∀゚)σエークセレント

誘い受けな前スレ
民〇党ですが無駄ではなかった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679558505/


関連スレ
ですがスレ避難所 その474
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679181788/
ですがスレゲーム総合スレ56
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679241736/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/25(土) 14:19:12.29ID:H4ifGvIu0
小型の方は50%充電完了。中型ひリソースを振り分けた。
2023/03/25(土) 14:20:52.13ID:HVfFiUwU0
>>723
料理好きなですが民もいるが彼らは一人暮らし歴うん十年のプロだ
真似しないでください
2023/03/25(土) 14:21:21.36ID:1k32M/Tk0
戦中はみんな山やのっぱらを開墾して畑作ってたからそれで何とかしてたんだろう。
終戦直後の地元の航空写真見るともう畑しかない。
これで自分の地元の当時の航空写真見てみなよすごいから
今は広大な森になってるところもみんな畑
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1
2023/03/25(土) 14:21:33.89ID:Q1QTslRrd
>>731
途中の第一下請け第二下請けとかで中抜き
2023/03/25(土) 14:22:52.46ID:BNJS++PG0
やっておるな(暇空風腕組み

池田信夫
@ikedanob
あなたが誰から入手したのかわからないから「出所不明」といってるんだよ。
文書を提供した「総務省職員」の名前を教えてよ。
すぐに東京地検特捜部が 逮 捕 するから。

引用ツイート
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
出処不明どころか作成者が明記され、彼等は当然ねつ造などせず、この記録通りに高市大臣にレクをしたと証言している。
作成者の明記がないものも、関わる者は3人しかおらず、作成者は容易に確認できるのを抵抗しているだけだ。
デマしか発言できないなら、法的措置まで黙っているべきだと思うが。
2023/03/25(土) 14:23:42.37ID:Q1QTslRrd
>>734
戦中は国家が供出させて機能したりしてたけど
戦後はそういう機能は崩壊して、おまけに外地から沢山戻ってきたりしたんでねぇ
2023/03/25(土) 14:23:51.77ID:B//2YTP80
>>703
昭和の時代の感覚だと、日本では140km後半クラスで速球投手だったからのう。
現代日本では150kmクラスも特に珍しく無いし。
2023/03/25(土) 14:23:55.43ID:lPRujqxTd
シネマ・ツーcスタ、満員御礼で湿度が高い
2023/03/25(土) 14:26:59.80ID:vkdZcExj0
>>736
アゴラも誰彼かまわず突っかかるなw
2023/03/25(土) 14:27:25.31ID:HhVyPCr9d
>>723
コンベクションオーブンはいらんだろ
安いオーブンレンジでええよ
2023/03/25(土) 14:28:26.26ID:wevc2v4N0
>>634
おにまいって見られかったんだけど、珍しくスカート長いね。
2023/03/25(土) 14:28:30.30ID:1k32M/Tk0
>>736
これは省庁の文書も改善すべきところだな。
誰が書いたかわからんものを公文書としては認めない法令を作るべきだな。
こんなコニタン文書が公文書と認めるならもうやりたい放題だぞ。
2023/03/25(土) 14:29:28.88ID:vkdZcExj0
>>741
やすいオーブンレンジにしますた

個人的にオーブントースターが好きなもんで
2023/03/25(土) 14:30:10.70ID:wevc2v4N0
>>638
フライングタイガースか、何もかも懐かしい…
2023/03/25(土) 14:31:20.04ID:Q1QTslRrd
>>738
感覚ではこの6年くらいで
中堅的な投手の平均球速が異常に伸びてきた
2023/03/25(土) 14:32:27.38ID:kSeti7c30
>>18
ホットパンツ「…シテ…コロシテ…コロシテ」
2023/03/25(土) 14:32:31.10ID:1k32M/Tk0
>>743
あと勝手に名前を使われる役人が出てくる恐れがあるので生体認証と本人のハンコと直筆署名付きまでやれば偽文書は完全封殺できる
2023/03/25(土) 14:33:08.65ID:wevc2v4N0
>>666
欧米のホテルで照明のボタン探してしまったわ…
2023/03/25(土) 14:35:12.83ID:M9onXULb0
>>748
マイナンバーで全部認証すればいいんじゃね
そして、すべての書類はマイナンバーの証明書でデジタル署名だ
2023/03/25(土) 14:37:11.48ID:vkdZcExj0
>>750
実は官庁の身分証明書がマイナンバーカードに置き換わっているところもあるニダ
2023/03/25(土) 14:38:28.47ID:/5WwpkVad
主任技術者の雇用証明とか、数年後にはどうなっているんだろうね・・・
2023/03/25(土) 14:39:08.31ID:1k32M/Tk0
>>750
今の制度だとコニタンの主張も通っちゃうんだよな。
それを官僚と政治家の良識で防いできたってだけで。
統帥権の欠陥とそれを利用した糞政治家とバカ軍人と同じ構図になってる。
コニタンマジで今皇軍派軍人だな
2023/03/25(土) 14:39:54.31ID:M9onXULb0
>>751
それは素晴らしい
たしかリモートアクセスでもマイナンバーでログイン認証しているところがあると聞いたが
2023/03/25(土) 14:44:18.07ID:zT0mep9X0
手首のバーコードで認証…は偽造しやすいからダメだろうな
2023/03/25(土) 14:45:54.93ID:M9onXULb0
>>753
ええ
そもそも承認履歴もタイムスタンプもないやつを認めろとか理解できない
録音ぐらいもってこいよ
2023/03/25(土) 14:47:19.74ID:1k32M/Tk0
コニタンとか立件の元肩たたき無能キャリア官僚はこの欠陥を利用できないかと考えてたんだろうな現役当時から
2023/03/25(土) 14:57:13.30ID:SeCF0SRC0
炊飯器よりは電気圧力鍋の方が汎用性が高い
高機能なオーブンレンジは使いこなすのが面倒すぎる
 単機能電子レンジ+魚焼きグリルの方が便利
嫁より先に食器洗浄機を調達しろ
2023/03/25(土) 14:58:05.85ID:vkdZcExj0
>>758
置き場所の問題がね
2023/03/25(土) 14:58:12.45ID:1k32M/Tk0
韓国チームすごいことになってるけど今回のWBCは国のろくでもなさも可視化されてる。
本当に韓国って地獄だな。
2023/03/25(土) 14:58:56.34ID:SeCF0SRC0
>>755
手首のミイラがチバ=シティで売られちゃうな
2023/03/25(土) 15:00:46.19ID:dxjD6+1i0
>>760
・明らかに昔より弱体化したチーム。特にピッチャー
・負けて帰ってきたからって罪人のような扱いをする世論

あとは何になるでしょう。挙げればいっぱい有りそうだけど
2023/03/25(土) 15:01:38.61ID:otXtPK2ar
>>676
台湾って野球ぐらいしか無いのにその野球もザコよな
2023/03/25(土) 15:02:47.31ID:kSeti7c30
パナソニックが一人暮らし向け食洗機発売しとるな

https://pbs.twimg.com/media/Fr3kRTKaAAAxiBU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr3kRTQaEAEs3wB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr3kRTNagAA72TM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fr3kRTPaQAEVQjZ.jpg
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1.html
2023/03/25(土) 15:03:41.10ID:xyuc9ioAM
明治大正生まれの老人は敬うべきところがあった。今の昭和生まれの老人にそれはない。戦争体験の有無で違いが出ているのかと思ったが、昭和以降、単に質の悪い大量生産が行われただけなのかもしれない。
だとするなら、子供が減る方がむしろ正解なのでは
2023/03/25(土) 15:03:41.27ID:dxjD6+1i0
#ですがスレ荒らしリスト

>>.763

◆今週のミネオ◆
オイコラミネオ MM8a-Pu1J

◆今週のオッペケ◆
オッペケ Srf1-ThD5   ←>>.763


※以下、NGname登録を推奨
-Pu1J   -ThD5
2023/03/25(土) 15:05:40.09ID:B//2YTP80
>>762
サッカーも弱くなっているような・・・・今の韓国で強いのはスピードスケート系くらいかな?
2023/03/25(土) 15:06:49.32ID:dxjD6+1i0
>>767
スポーツ人口そのものの減少でしょうかねえ
2023/03/25(土) 15:09:15.39ID:kq1u71J70
>>768
本邦を超えた出生率の低さが絡んでるんかねえ
2023/03/25(土) 15:12:03.34ID:wevc2v4N0
でも五輪とかでは金メダル取ってるんやろ?
マイナースポーツを集中的に強化してw>ウリナラ
2023/03/25(土) 15:12:13.70ID:HVfFiUwU0
他のスポーツに人材吸われてるんじゃなくて全体的に弱くなってるのか…
2023/03/25(土) 15:12:48.08ID:B//2YTP80
>>765
変革期や激動の時代に育って若くして経験を積んだ世代は優秀で、
それらが一段落して上り調子の時代に育ってそのまま大人になった世代はダメなんじゃね?
みたいな分析もあったりする。
2023/03/25(土) 15:13:06.99ID:8v7K8bBXd
大谷を抑えで使えるような投手層の分厚さあるなら苦労はしねえよ
と思ってる球界関係者は多そう
2023/03/25(土) 15:15:34.26ID:B//2YTP80
>>768
格差が激しくなって子供にスポーツをやらせる世帯も減って、全体の層が小さく薄くなっている、という理由もありそうが気がする。
2023/03/25(土) 15:16:08.78ID:vkdZcExj0
>>764
おお、これなら置けんこともないな
2023/03/25(土) 15:17:09.42ID:wUYNwLXN0
単にスポーツをやるような家計の余裕が有る世帯が激減したんでしょう。若い世代は不動産買って一発逆転に掛けて世帯収入の7割とかをローン返済に、5割を生活費に当てる生活らしいので、スポーツなんかやるやつは居ないと思われる
2023/03/25(土) 15:17:50.79ID:gGKgwGy0d
>>765
太平洋戦争前生まれ(今80才以上くらい?)は
戦後のことも考えると、お疲れ様的な意味で老人介護はありだけど
それ以降は、最小限以外自助努力で良いんじゃないかなあと思うことも。
もっとも、最近の身近な事例からすると
無意味な老人延命はしていないし、福祉でどこにお金かかっているか
きちんと見直しは必要だと思うな、老人死ねとか受け狙いにしても
下衆な言葉は放置として。
2023/03/25(土) 15:19:01.24ID:B//2YTP80
>>773
今回のWBCを見るに、日本はオオタニ=サンが突然変異で飛びぬけているという訳ではなく、
それに比肩するような人材が割とゴロゴロ居た感じがするしな。
2023/03/25(土) 15:20:05.58ID:f6deGcrxd
>>499
ウラル以西とバイカル湖以東を非武装地帯とすべき
2023/03/25(土) 15:24:05.30ID:M9onXULb0
>>772
単純に大事と思われた人間だけ生かされたというオチな気もする
生存者バイアスってやつ

>>777
だから少しずつ老人負担を増やして、
定年も増やすしか

それに反発されても困るとしか

こども3人以上産んだら削減対象外ってしてもいいけどww
2023/03/25(土) 15:24:43.97ID:E5mzvPpJa
>>778
高校野球も遅々たるとは言え育成方法も改善されてきてるからね。

寧ろ大学スポーツの方が闇が深かったりする(これは野球に限らないが)。
大学スポーツの問題は寧ろサッカー界の方が問題点か顕在化してるかもね。
2023/03/25(土) 15:25:15.05ID:wevc2v4N0
氷河期はまた捨てられるのか(´・ω・`)
2023/03/25(土) 15:25:46.15ID:hfgbzjyN0
>>440
「行為そのもの」が目撃(=確認)されていなくとも、
「他に説明しようがない状況証拠の積み重ね」があれば、
良いのではなかったか?

このケースの場合、状況からしてその部屋にいた立憲の連中の「誰か」が
脱糞したことは否定しようがない。
全員が「自分はやっていない」と言うなら、ポリグラフにでもかけてやると良い。
特殊な訓練を受けていない素人なら、簡単に特定できるであろう。
たとえ公判の証拠としてポリグラフの結果は自供ではない、という主張があっても、
「状況証拠の積み重ね」で犯人を特定する、という方針に変わりはないはず。
2023/03/25(土) 15:27:00.99ID:hfgbzjyN0
>>767
フィギュアスケートはどうなだったかなー
審判を買収する資金が尽きたかな。
2023/03/25(土) 15:31:09.60ID:hfgbzjyN0
みんな大好きドイツ銀行、クレディ・スイスの社債(AT1債)が紙くずになった影響で
株価が一時-14%ですか。
まー、いざとなったらドイツ政府が全力で支えるだろうから、潰れることはなかろう。
スイス当局、またいろんな方面から恨みを買っちゃったなー
2023/03/25(土) 15:32:25.68ID:TDDgjRdhF
ミトちゃんがー。
2023/03/25(土) 15:36:02.22ID:y/lL7jqkM
>>785
禿バンクなんぞに関わるからこうなる
2023/03/25(土) 15:42:16.93ID:dhj6C9uS0
食洗機はちょっと規格から外れたり外れ気味な食器が多いと、もうひとつ使い勝手悪いからなぁ

_(゚¬。 _ 台所で一番有難かったのは給湯器だった。無いとき、冬場がつらかった
2023/03/25(土) 15:47:38.28ID:xY2kU1oR0
オレも知らなかったんだけど数年前に行政文書の定義を「誰が書いたか分からない単なるメモも含む」と改訂したそうで、
そのときに内容の信憑性は保証しないことにしなかったんかね?
上長がチェックしたわけでもない私的なメモの正しさなんてわからないでしょうに。
2023/03/25(土) 15:52:21.53ID:CcC2Jbj6d
曾て高位を放り、今や清貧に身をやつした私は、バーナーたん応接の任を全うし、花と安ワインで緊張の糸をほぐした!

https://i.imgur.com/vLbuox7.jpg
2023/03/25(土) 15:58:42.30ID:gGKgwGy0d
>>780
少子化問題自体は、随分前から(感覚的には10年以上前から)
言われていて、将来の老人福祉の縮小は言われていたから
これから老後を迎える人は、ちょっと準簿が足らんよねで良いと思う。
問題は大きなボリュームゾーンの全共闘世代
ごく一部の実際に学生運動していたのは捨てるにしても
金の卵と持てはやされて、中卒で都会の町工場や商店勤めがこの辺り?
一部の勝ち組以外は、子供がうまくいってないと大変なんだと思う。
2023/03/25(土) 16:00:21.47ID:orfG6Ux9d
>>790
本部ー。
今日は本部予算でごち様。

搭乗を一本後にしてトマトジュース飲みながら、酒抜いてるよー。
2023/03/25(土) 16:02:11.08ID:WJlIQy/50
ハゲたん本部までオトして身体を弄んだのか…
2023/03/25(土) 16:02:19.06ID:CcC2Jbj6d
>>792
えぇっ!?
17時発?
2023/03/25(土) 16:02:34.97ID:hfgbzjyN0
>>789
今回のコニタン文書に関しては、たとえメモを書いた段階で正確だったしても、
国会で公式に「上司の関与を経て作成した」と報告されたの、なんらかの修正が加えられたことは
総務省も認めているのだ。
レクがあったとされる日のメモに記載されている関係者(高市側3名、総務省側3名)のうち、
3人が「そんな内容(´・ω・`)知らんがな」と証言しとるんで、正確性も信憑性もない。

高橋洋一氏(元官僚で内情に詳しい)がわかりやすく説明してくれて面白い
https://youtu.be/JyyXdf-WT8Y
2023/03/25(土) 16:05:01.37ID:LhRwXCyK0
暇空さんが持ってる電子レンジが羨ましいんだが
実際どうなんだろうね
2023/03/25(土) 16:07:46.32ID:9Rgdm2prM
>>738
徹夜明けでダブルヘッダーが務まった時代なので。
まともにやったら現代の韓国リーグにも勝てないんや無いかな。
2023/03/25(土) 16:08:17.68ID:9Rgdm2prM
>>743
やりたい放題するためにそういう規定を作ったんやで。
2023/03/25(土) 16:08:32.65ID:wevc2v4N0
>>792
こんな下部組織でも公金チューチューしてるのか(´・ω・`)
2023/03/25(土) 16:08:47.06ID:c58bnG2PH
>>794
15:55発だったやつ。
まだ搭乗も始まって無い。
2023/03/25(土) 16:10:04.09ID:kSeti7c30
コワイ!

https://pbs.twimg.com/media/Fr7-92YaAAEaVry.jpg
2023/03/25(土) 16:10:22.09ID:9Rgdm2prM
>>761
手首の入れ墨はザイバツの社章で認証するのは手首に埋め込まれたICチップやね。
2023/03/25(土) 16:10:33.92ID:Q1QTslRrd
>>774
日本も教育と住宅で家計がヤバいという調査でてるんで
割けなくなったときはキツイ
2023/03/25(土) 16:11:08.64ID:Q1QTslRrd
>>772
沃土の民は用いず
2023/03/25(土) 16:11:12.73ID:c58bnG2PH
>>801
液体ヤクザは実用化されてたんか。
2023/03/25(土) 16:11:18.00ID:DNyFk7At0
>>584禿げてないしその人身長が2メートルはあるし。当時の漫画らしく筋肉量と体の大きさに比べ体重を滅茶苦茶軽く設定するへんてこな事してるけど。たしか冴羽遼が三十路で三十路の主人公ってどうよと香に突っ込み入れられて凹んでた。
2023/03/25(土) 16:11:22.35ID:CcC2Jbj6d
>>800
ばいちゃ
2023/03/25(土) 16:11:33.89ID:hfgbzjyN0
昨日のTikTokの米議会での公聴会、チョウCEOは議員からの質問を巧妙にはぐらかしていたな。

議員が「中国政府がTikTokのデータにアクセスしている」と聞くと、
「中国政府がアクセスしている証拠がない」としか答えない。
そらあ、アクセス記録を持ってるの自分たちなんだからなんとでも言える。

TikTokの動画が青少年に悪影響を与えている懸念について、
議員が「TikTokの動画推薦アルゴリズムに、あなたは全責任を負うのか?」と聞くと、
「我々はそのための対策に多くの時間を費やしている」と答えるだけで、
「私が全責任を持つ」とは決して言わない。

議員の質問ももっと突っ込んだ内容でも良かったが、おそらくまともには答えてくれなかっただろうな。

一番聞きたいのは、
「中国政府があなたの家族や親族、友人、知人、恩人を人質にして脅してきても、
 あなたは中国政府にデータを渡さないという保証はありますか?」
ということなんだが。(まー無理だな)
2023/03/25(土) 16:12:38.29ID:hfgbzjyN0
>>801
ヤクザ・・・?
ヤクザ( ・∀・)イイ!!(薬剤)
2023/03/25(土) 16:13:47.29ID:7gYlWmRAa
>>805
高圧液化ヤクザ
2023/03/25(土) 16:15:16.15ID:dhj6C9uS0
>>783
我が糖なアレにポリグラフで正誤検出出来るのけ____

( ̄ロ―lll
2023/03/25(土) 16:15:36.40ID:37fDQKWG0
>>801
イを逸失したんだろう。
2023/03/25(土) 16:15:43.13ID:SeCF0SRC0
>>790
  彡ミ ゚~∴ ∵ 。∴
 彡ミ彡ミ ∴ 。花粉 ~ ゚
`彡ミ彡ミミ ∵。 ~ ∵゚∴
彡彡杉ミミ゚ ∵ ゚ ~∵。
ヽ|゚∀゚|ノ アヒャヒャヒャ゚~
 |iハハi| ゚  。 ~
2023/03/25(土) 16:17:10.75ID:vh7Yh+o/0
>>717
いくつかの代表に選手や監督(普段はコーチ)も派遣してるんだからな!
2023/03/25(土) 16:18:52.61ID:dxjD6+1i0
>>814
むしろ何故それでなおエなんて用語が生まれるんです?
2023/03/25(土) 16:23:00.34ID:d0qt4yXb0
>>812
スがすーっと消えるみたいな?
2023/03/25(土) 16:24:55.27ID:9Rgdm2prM
韓日輸出規制解除の意味…ビジネス同盟復元、半導体サプライチェーン構築に役立つ
https://s.japanese.joins.com/JArticle/302473

>「そうだ。日本は現在、中国(尖閣諸島)、ロシア(クリル列島)と領土紛争がある。さらに北朝鮮がミサイルを
>撃つなど安保的に危機状況だ。内部的には高齢化と景気沈滞が長期化し、経済、安全保障の側面で四面楚歌だ。ここで韓国と
>遠ざかることになれば北東アジアで日本は完全に孤立する。実際、韓国との関係改善を強く望んでいたのかもしれない。

いや既に潜在的敵国ポジなんだが?
本気でこんなこと考えてるなら気色悪いにもほどがある。 普段の自分達の行動を考えろよ。

>「韓国は包括的および先進的なTPP協定(CPTPP)に事実上、日本の反対で加入できなかった。今回の措置の効果が
>国際協定でも有効に作用して、近くCPTPPや米国主導のクアッド(日米豪印)にも参加することになるはずで、発言権を
>持って主要プレーヤーとして活躍することができる。根本的には米国と中国の間のあいまいな戦略的位置でなく、米国側で
>オーストラリアや日本と共に重要な軸になることを意味する

この「反省したから全部の権利をくれて当然」って考え方は怖いよね。
用心のために使える権利を絞ったら逆恨みしてくる奴やん。

>中国と対立するのではなく、中国が圧力を加えてきた場合の交渉カード、バーゲニングパワー(交渉力)が生じた。韓国が
>今回、日本に手を差し出したのは米国側に立ったものと解釈できる」

韓国が中国に対して何をもって交渉カードになりえるねん。
自己評価高すぎ。
2023/03/25(土) 16:26:41.16ID:gGKgwGy0d
>>817
韓国、TPPの要件に満足できない
なにかがあったような?
2023/03/25(土) 16:26:43.26ID:DNyFk7At0
冴羽遼も185センチくらいで体重が70キロポッチしかないがあの体はどう考えても85キロはある。
2023/03/25(土) 16:27:27.90ID:kq1u71J70
>>816
パーマんさ~♪
2023/03/25(土) 16:27:57.42ID:RVpp6ECKM
TikTokといいLINEといい怪しいソフトは処すのが一番
2023/03/25(土) 16:28:00.51ID:DNyFk7At0
>>817ちょっとあれしただけでここまで増長するとは。やっぱり殴り続けないとダメなんだ。
2023/03/25(土) 16:30:09.69ID:VIgZNio2d
E2-3乙に修正


ムリすぎる 潜水艦の護衛に空母とか死ねる  

ウッ
2023/03/25(土) 16:30:52.96ID:L4L2WrVsd
>>779
今は亡きロシア周りの飛行機に乗ってるとあの辺は本当に何もないのがわかるよね
2023/03/25(土) 16:33:27.23ID:DNyFk7At0
雨降ってよかった。今日はのんびりできた明日ものんびり出来そう。今日は花見の予定だったんだ。嫁と妹とリア充女どもはがっかりしてたが。
2023/03/25(土) 16:33:35.09ID:hfgbzjyN0
仏 年金改革への抗議激しく 英チャールズ国王の訪問も延期に
2023年3月25日 7時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/k10014019381000.html
(抜粋)
フランス大統領府とイギリス王室は24日、今月26日から29日まで予定されていた
チャールズ国王とカミラ王妃のフランス訪問が延期されたと発表しました。

首都パリなどで28日に年金改革への大規模な抗議活動が呼びかけられているためだとし、
国王夫妻を友好的な環境で迎えるため、日程を改めて調整するとしています。
-----

・・・今のフランス国内、いろいろと殺気立っとるんか。
2023/03/25(土) 16:36:15.51ID:An+0CSNQ0
>>725
それよりもお互いの醜聞や公金ポッケナイナイの暴露合戦の方が致命傷になりそう。
2023/03/25(土) 16:36:32.41ID:CcC2Jbj6d
>>826
露の策動を感じる_____
2023/03/25(土) 16:36:41.28ID:vh7Yh+o/0
>>721
NPBに来てと言う声が大きいのは本邦好きってのが見えるからな

馴染むつもりの無い助っ人は成功しにくいのは幾人も見てきてるわけだしの


>>722
だからオオタニサンが居るだけ以外でも何か気になるのか(Deファン並みの感想)
2023/03/25(土) 16:37:15.71ID:wevc2v4N0
>>825
順延?しかし来週だとかなり散ってそうだぬ。
2023/03/25(土) 16:39:40.75ID:hfgbzjyN0
>>721
ヌートバー、チームのキャンプに参加したら「ヌー」とか「たっちゃん!」とか観客から声かけられてたな。
2023/03/25(土) 16:41:21.55ID:HVfFiUwU0
フランス人がイギリスは王族いて羨ましいなぁ
ウチにもいればこんな時吊るしたり首刎ねたり出来るのになぁって王政復古願ったらヤバいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況