去年のプーチンの部分的動員は、歴史的にみると、「部分的」の趣旨からはずれてて実質総動員になってる。

発令後のロシアメディアの解説によると、何が"部分"と"総"の境界になるかはあいまいで、大統領の
決め方次第であり、今回の部分的動員の大統領令の複数の条項は、連邦法の総動員の規定をそのまま使っているという。
歴史的に、第一次大戦やその前19世紀末にロシア帝国が動員を検討したり実施したりしたときには、
「部分的」というのは一つ又は複数の軍管区にとどまる動員、総動員は帝国の全域にわたる動員を
意味していた。去年動員の可能性がとりざたされていたときにも、そう解説していたロシアメディアがあった。

しかし実際には軍管区レベルの動員にとどまらなかった。
それどころか一度動員完了と言っておきながら、最近また召集しはじめているので、まったく際限がない。