民〇党ですがレモンをかけます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/25(土) 18:33:45.03ID:w0wH/K7L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ポットレモンならかける量も自由自在!(σ゚∀゚)σエークセレント

,漫才をする前スレ
民〇党ですが突っ込み待ちです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679652078/


関連スレ
ですがスレ避難所 その474
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679181788/
ですがスレゲーム総合スレ56
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679241736/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/26(日) 09:35:59.76ID:9jbZ5Zij0
>>380
目標を計画したら道半ばみたいなウリナラの思考に近いのか?
2023/03/26(日) 09:38:00.73ID:aouvzE7h0
ぼっちざろっくの「あのバンド」の「演奏してみた」を視聴したけど、ぼっちちゃんのイントロ部分がアニメの三倍くらいの速さで右手が動いていて
「この曲、もしかして女子高生にはヤバイ曲なのでは?」ってなった
2023/03/26(日) 09:38:08.60ID:fhIzUsfy0
グラボ高い
諦めてAPUにする
最新のFPSをぐりぐり動かしたいのでなければそこそこいけるだろうし
2023/03/26(日) 09:38:42.31ID:xzrVLgxN0
>>377
性能的にはまあ
問題はコストなんよね

商売上、色々なコスト比較して優位に立とうとするから
輸送にかかる炭素量とかもパッケージにして売り込みされてる
2023/03/26(日) 09:39:16.99ID:6mVA4SER0
太秦ロケdayか。
2023/03/26(日) 09:39:37.25ID:mkIMw3ma0
>>326
どうしてもっていうなら発電側で一週間分の需要を賄える蓄電装置を用意して発電量のムラを均せってはなし。
その調整を他人に押し付けるなと。
2023/03/26(日) 09:39:42.32ID:EAC/RSyO0
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>388
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + さあドン、まずは電源を交換しましょう
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
2023/03/26(日) 09:42:09.94ID:HktW1l7u0
まにあ社のエネルギー関連は各方面でいくつかニュースで見るが、
宗一郎さん所も地味にこの電池のユーザーが広がりつつある。

ttps://www.honda.co.jp/news/2021/c211029b.html
インドで始まり本邦でもこんなサービスを始めているし。
ttps://newswitch.jp/p/36285

割り切った使い方でコストもかからず、専用ボデーで無いのでテスラの轍も踏まない。
あとはバッテリーステーションの拡充と電力確保に課題はあるけれど、
人が直接触れる充電器を拡充するよりよほど安全だと思われる。
可搬バッテリー規格で制すれば飯のタネには困らないしね。

EV一本足宣言は批判も多かったけど今のEUの混乱ぶりと大陸の炎上ぶりを見れば、
これはこれで正解かもしれぬ。

HONDAと言えばモタスポの旧人類には寂しい方向だが。
2023/03/26(日) 09:42:31.52ID:2lDVdJ4P0
かまってほしいからグラボ聞いてるだけやろ
自分で調べて勉強する気もないカスや
2023/03/26(日) 09:43:14.44ID:mkIMw3ma0
>>341
光化学スモッグが取りざたされてた頃の日本も都市部はまあ空が白っぽかった。

いまも水蒸気のせいか都市部の空はそうじゃないとこより青みが薄い気がする。
2023/03/26(日) 09:43:14.87ID:hBSMZhL40
>>395
あれでしょ。

電源変える→CPUも変える→マザボも変える→メモリもSSDもってコースでしょ。

金ないわっ!! (;・∀・)
2023/03/26(日) 09:43:56.71ID:/kg2CPJH0
>>360
バスで通勤需要が賄えないから作ったんやで
なお発展しすぎたのか減らしたバスを再度増やして併用しても間に合わない模様

日暮里・舎人ライナーは荒川越える辺りの景色が素敵ですよ
2023/03/26(日) 09:44:19.08ID:Sk/R4L0I0
アメリカ二大政党の重要な地位にある議員(共和党マルコ・ルビオ上院議員と民主党カーステン・ギリブランド上院議員、両名とも将来の有力な大統領候補)2名のみに対して政府がブリーフィングを行ったという

機密指定され非公開となったアラスカとカナダ上空で起きた撃墜事件の記録、米軍機のすぐ近くを飛ぶ異常な機体の画像を見せられたという
2023/03/26(日) 09:44:32.11ID:d/yxYcb50
>>387
>夜鷹
サンタを乗せれば(
ttps://i.imgur.com/RPVIlFv.jpg
403名無し三等兵 (ワッチョイ 422f-V7L0)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:45:21.19ID:I0eKaAyT0
>>360
日暮里舎人ライナーは超満員で問題になってる
そういう意味なら大江戸線みたいな地下鉄で作っておくべきだった
2023/03/26(日) 09:47:08.01ID:CEsOlMvTa
テレ朝板が、ですがスレ状態なんだけど

暇空と風俗の話だけ貼るスクリプト
混沌を極めている
2023/03/26(日) 09:47:27.95ID:LirKITOq0
>>293
ほれ、砂糖の結晶が輝く虐待だ、甘受しろアマゾモナーw

                    .  ._
                ┌───┴┴───┐
               . .|: 糖虐待有り難う。.:..|
                └───┬┬───┘
       アマイー       .  . , ,,││
             震満蜜  ゛゛'゛'゛
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(´∀`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
2023/03/26(日) 09:47:28.03ID:EAC/RSyO0
>>403
当初は地下鉄では輸送量が課題という試算でして……
2023/03/26(日) 09:47:31.90ID:hBSMZhL40
>>397
ちゃんと勉強してるけどな。
3060の12 ぐらいの値段あたりに3060の8やら3050tiが密集しとんのや。
2060クラスだと今持っている1060の6だからお金をだしても体感できる良さが無いんや。

4060は4月後半に発表があるって状態でな。
困ったもんだ。(´・ω・`)
2023/03/26(日) 09:48:18.69ID:mkIMw3ma0
>>353
> このリサイクル処理ではコバルトやニッケルといった希少な金属資源が回収される一方、電池の名前にもあるリチウムの
>再資源化については、現状では経済的に困難であり、スラグ(精錬廃棄物)とされる場合が多いです。

> また、コバルトやニッケルといったレアメタルのリサイクルについてもあくまでも「再資源化」としての合金回収であり、
>回収品の純度や品質を鑑みると必ずしも「電池原料」として再利用されるわけではないという点は注意が必要です。

ひょっとして今の段階でEVの普及とか、無謀なんでは?
再生と言う意味ならニッカドは再生してまた電池にできる分まだましだな。
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2201/26/l_ys_220121denchi_01.jpg
2023/03/26(日) 09:50:16.10ID:fhIzUsfy0
Ryzen 9 6900HXはGTX1060に迫るグラ性能があるらしい
2023/03/26(日) 09:51:38.33ID:mkIMw3ma0
>>370
韓国は韓国で公害対策がアレだから、自前の汚染も中国のせいにしてる節もあるとか。
2023/03/26(日) 09:51:52.49ID:RF57uw050
>>238
>M3ハーフトラックなんて博物館から持ってきたんかミツハw

だいぶ前に傭兵部隊がこれに命を救われた時にも、正式装備というよりは用途廃止寸前の
骨董品だったと言ってたしね。

https://pbs.twimg.com/media/FrjAxIFaMAIdVNz.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/FrlTx3CaIAIxeek.jpg

なんか同じ対空機関砲搭載の車両といっても型がバラバラだったから、この傭兵隊長は
世界各地の兵器市場でもう少し新しい物を買い込んだのかも知れませんが。
2023/03/26(日) 09:52:13.20ID:0shSzGsPa
>>403
日暮里舎人は通勤時間帯だけ鮨詰めで平日日中帯はスッカスカ
なので下手に輸送量増やそうとすると赤字が膨れ上がるのだ
2023/03/26(日) 09:53:14.39ID:mkIMw3ma0
>>380
あ~手段のためには目的は問わない、ってのとたいしてかわらんなそれ。
2023/03/26(日) 09:53:30.00ID:LirKITOq0
あと、舎人はあの辺飛び地が多くて権利関係が物凄くめんどい、って余り表立って言われない理由が有るんで
道路の再開発が大変なんよね。
2023/03/26(日) 09:54:12.99ID:mkIMw3ma0
>>387
金銭の支払いが発生している以上、合意=契約が成り立ってると判断されるやろ。
2023/03/26(日) 09:54:49.48ID:0shSzGsPa
>>408
BEVって自動車黎明期に登場したくらい歴史()が長いんよ
どうしてガソリンエンジンに駆逐されて息してなかったかのかって現実を
金と時間と人手かけて再学習させられてるのが今
2023/03/26(日) 09:57:02.40ID:ILhgMsyAd
>>346
(税を)ぶっかけ!
418名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-mu/t)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:57:58.03ID:PR1lVpQC0
ハゲが治る薬と脱炭素ってどっちが現実的かしら。
2023/03/26(日) 09:58:14.41ID:nemjhp/V0
>>415
不同意性交罪などという不条理が制定されてる国の司法にその理論が通用するだろうか怪しい
法理に合わない法を制定するってそういうことでしょ
2023/03/26(日) 09:59:14.73ID:CEsOlMvTa
>>417
このへん、ですがスレ味(み)あるな
2023/03/26(日) 09:59:20.21ID:mkIMw3ma0
>>402
日本の特撮のセットみたい。 直線で構成されてるとことが。
2023/03/26(日) 10:00:04.82ID:CEsOlMvTa
>>418
ハゲが治る薬じゃな

脱炭素は実質ゼロ%的な詐欺じゃんか
0.01%ならノンアルビールとおなじ理屈
2023/03/26(日) 10:00:12.79ID:ILhgMsyAd
>>401
本当に気球なのか?
424名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-mu/t)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:00:28.40ID:PR1lVpQC0
>>416
T型フォードよりも早くなかったっけ。登場タイミング
2023/03/26(日) 10:01:17.65ID:RF57uw050
>>365 次回第6回WBCでの祖国韓国の日本勝利と優勝を祈願し、霊験あらたかな新羅神社で全裸お百度参りを敢行するマゾ同胞
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく              \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \            lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ   YAHOOOOO!!!!! | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}      震    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .   (*´∀`*) / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ    /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
2023/03/26(日) 10:01:27.95ID:CEsOlMvTa
マブラヴで中国にベータが降り立ったように中国がすでに宇宙人に支配されていても別に違和感ないし
2023/03/26(日) 10:02:18.39ID:ILhgMsyAd
>>411
敵を漏れなく仏様に変える歩兵の神様ではないか
2023/03/26(日) 10:02:32.43ID:mm8u0adO0
パスカル世代とかの構成のPCからGPUだけを更新するのは色々微妙。
3060はもう古いから4060を待ったほうが良いけど、出てもすぐには高いから後1年は待ったほうが良いかもしれない。

身もふたもない話だけどそこそこのグラのゲームをやりたいならPS5やXSXを買ったほうがいいと思う。

>>355
正直自分でも論点整理はできてないし、変数の設定でどういう結論にもなるから確定的な事はわからないけど。

太陽光発電という限定的な条件でしか発電できないシステムを都合がよい状況だけ使って、
都合が悪い時は商用電源に頼るというのはなんかすごい太陽光ユーザーに有利で都合がよい話じゃないかなあと思う。
結局太陽光発電を使うための負担を社会全体に押し付けてるだけじゃないか。

もちろん勝手にやる分には自由だけど、それを国のレベルで補助なり推進していくみたいな話だとなんかもにょる。

社会全体の最適化のためにやるなら電池容量を勝手使わない、ユーザーに自由に使わせないってルールが必要だと思って、それってなんかおかしくないかな…。
2023/03/26(日) 10:02:35.81ID:mkIMw3ma0
>>419
じゃあやっぱり盗難車で攫って山中で好き放題やって放置が一番安全ってことに。

まあ店舗型風俗やろなあ、
430名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-mu/t)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:04:01.70ID:PR1lVpQC0
>>422
そこはハゲは薬では治らないだろってツッコミ待ちだったんだが…
2023/03/26(日) 10:06:56.26ID:mm8u0adO0
>>416
バッテリーからの電気で直接モーターを回せば内燃機関や変速機が不要になる!
それはその通りで一見シンプルでスマートだけど、モーターや電気制御やバッテリー個々の技術水準がまだまだだよねえ。

技術が発展すればそのうちうまくいくかもしれないけど現状の電池では…
2023/03/26(日) 10:07:54.91ID:2g9Qi/Po0
蓄電池の普及というのを一般家庭にも担わせるというアイデアだ
2023/03/26(日) 10:08:45.55ID:aouvzE7h0
>>408
えっじゃあリチウム電池の回収って火災防止の意味しかないの?
2023/03/26(日) 10:09:37.08ID:3Mnp+nhga
>>424
市販BEVの登場はガソリン車より早い1886年だし
時速100km/hに到達したのもガソリン車より早い1899年
スペックだけならガソリン車を常に優越していたのだ
2023/03/26(日) 10:11:35.16ID:mm8u0adO0
>>432
それは新たな税金なのでは?

インフラへの投資として考えると原発の更新or再生可能エネルギー&蓄電池という選択なら、圧倒的に前者のほうが筋がよくない?
2023/03/26(日) 10:11:55.77ID:xzrVLgxN0
>>431
未だにそんなことを言ってるのか!(フェルディナント突撃砲を設計したポルシェ博士)
437名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-mu/t)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:12:44.81ID:PR1lVpQC0
>>433
日本の話か欧米の話なのかわからなくない?
2023/03/26(日) 10:13:19.71ID:2g9Qi/Po0
無料で無限にエネルギーが調達出来れば安価にリサイクル出来るだろうけど現状そうではない
2023/03/26(日) 10:13:28.06ID:GTE1XinN0
>>414
飛び地というか…
環七の南に朝鮮学校
環七の北に廃棄物処理業者が立地
日暮里舎人ライナーは既存の道路の上に設置

という事実を列挙するだけでも(ry
2023/03/26(日) 10:13:37.92ID:hBSMZhL40
>>428
二年前あたりにもこのスレで書いたがワイのマシーンのMBが吹っ飛んでな。

グラボが驚異的に高かったのでOSとグラボ以外をリプレイスしたんよ。

なんで、そろそろグラボ買い替え時かなぁと。
2023/03/26(日) 10:14:13.77ID:nemjhp/V0
>>438
本末大転倒仮定やめろ
2023/03/26(日) 10:15:39.01ID:mkIMw3ma0
>ガーシー容疑者vs立花元党首の“化かし合い”に国民ウンザリ…税金3億円譲渡を勝手に約束 #SmartNews = 立花は
>東谷に、当選したら政党助成金から3億円を支払うと約束。不逮捕特権や影響力を得られる利点を挙げ、東谷も立花や
>N党を利用してやろうという目論見もあり、話に乗った
https://twitter.com/michito530/status/1637948432810917890

>立花孝志 NHK党党首 政治家女子48党事務局長
>@tachibanat
>国民にウンザリされてるのは、NHKだよ!
>我々の政党交付金は、NHKからの被害者を救済する為に使われています。
>NHKからの被害者を救済する為にガーシーと手を組んだ!
そこまで、ちゃんと記事にして下さい!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 10:16:28.52ID:mm8u0adO0
>>408
articles/2201/26/news018_3.html
>小型民生用の使用済リチウムイオン電池についてはJBRCを中心としてリサイクルが進められていますが、EVや定置用蓄電池に使用されているリチウムイオン電池パックのリサイクルは現状確立された方法はなく、各社で研究、検討が行われています。
>リチウムイオン電池パックのような大型電池のリサイクルは小型電池と比べると難易度が高いと考えられています。

今のEVメーカーって電池の寿命が来るまでにリサイクル手法か確立されるだろうって楽観的な予測でEVを売りさばいてるの!?
環境への配慮やサステナビリティとはいったい…。
2023/03/26(日) 10:17:42.65ID:mkIMw3ma0
いつの間にかFEPが切れててエンター押したら文字列確定じゃなく書き込みになるのはどうしたものか・・・

>>442追記
政治家のレベルは国民のレベルを越えないのを痛感する。
2023/03/26(日) 10:18:37.02ID:+EcTxOat0
>>368,374,376
我々日本人的な感覚ではそれは「真面目に考えてない」もしくは「考えてない」と言うのでは?(疑問)
2023/03/26(日) 10:18:39.68ID:od2/uemA0
カグラギはやり口はともかく民と国のことマジで最優先してる王様なのはきちんと描写されてるのでそこまで不快感は無いキングオージャーオワタ
・乗ってるのラクレスじゃねぇじゃねぇか!
・反逆者の子というフレーズのところでラクレス写すの示唆的だよねOP
・またカタツムリ追いかけて来てる…
・東府かと思ったらまんま豆腐なのかイントネーション
・執事なら一緒にいても仕方ないな…
・作り替えたという事は真の力は引き出されていないという事だな
・もうギラ舎弟扱いじゃん
・おかしいな…ここが一番撮影の手間かからなさそうなのに一番背景の合成感強いぞ…
・邪知暴虐なんて単語走れメロス以来に聞いたぞ
・泥付きの野菜生で食べちゃだめだよ!
・このラスボスほぼ毎回出陣してくるな…本当にラスボスなのか…?
・なんでそういう話を誰にでも聞こえるところで話すんですか
・レインボージュルリラについて調べてる?
・直箸はたしかにダメ
・鍋掴んでる黒子(熱い熱い熱い)
・この短い付き合いで的確に地雷ワード選べるの優秀だな殿
・なんでお前は直に食うんだよ!
・突然いつもの岩舟山に
・もうちょっと策を弄すかと思ったが意外とまっすぐ来たな
・虫相撲的にはこの体勢が決まった時点でクワガタの勝ちだな
・固定砲台での砲撃戦とかおよそ戦隊の巨大ロボ戦とは思えない光景
・殻に弾かれるなら大火力で殻ごと吹き飛ばせばいいじゃない
・状況整理を1人ごと言われるの可哀想だなヤンマ
・ああ極寒かと思ったら監獄のアナグラムでもあるんだ
・OPで押してた雪だるまってこれ罪人固めとく拘束具かよ!

結果的にバグナラクは自国の戦力被害ゼロで撃退してバグナラクはゴッドカブト狙いだからターゲットをギラに押し付ける事に成功
ラクレスからゴッドカブトを借りて国力を削いでギラは捕まえたけどゴッカンに渡してラクレスにも容易に殺させないようにする
立ち回りがうますぎると信用が犠牲になるものだけど守るべきものに関して全くブレない姿勢は既に見せてるからそれだけで信頼はされる
戦隊でも珍しいくらい立ち回りが老獪でこれからもラクレスとのやり取りが面白くなりそうねカグラギ
2023/03/26(日) 10:18:54.84ID:bSOD6Do80
中国だと空き地にそのまま放棄するらしいが、BEV や太陽光パネルの廃棄方法を真面目に考えてない
時点で日本政府は本気なのか疑わしい。まるで「太陽光パネルが売れればいい」としか考えてないような。
2023/03/26(日) 10:19:29.47ID:3Mnp+nhga
>>443
>環境への配慮やサステナビリティとはいったい…。
頭の弱い消費者や投資家をだまくらかして金さえ引っ張ってこれれば後は気にしない
いつもの旧大陸しぐさ
2023/03/26(日) 10:20:42.82ID:xzrVLgxN0
>>443
身近なモノなんてそんなもんやで

あんさんやって、フッ素コートのフライパンのフッ素がどうなるかとか、考えたことないやろ?
2023/03/26(日) 10:21:17.08ID:hBSMZhL40
ホンジュラスが台湾と断交発表
https://nordot.app/1012531734517628928
>中米ホンジュラス政府は25日、台湾に対し、断交の決定を伝達したと発表した。
>「一つの中国」原則を確認し、中国政府が唯一の正当な政府だとの立場を表明した

そっかー。
2023/03/26(日) 10:21:25.96ID:mkIMw3ma0
>>433
気軽に捨ててパッカー車の中で発火されると不味いからやろうねえ。
2023/03/26(日) 10:21:55.06ID:Sk/R4L0I0
>>423
民主党ギリブランド議員
「私が知っていることは、これらの航空機が米国の機密プロジェクトの一部ではないということです
現時点では、政府も軍もそれが何なのか説明できません」

共和党ルビオ議員
「これらの物体の起源が何であれ、それは米軍のものではないことを確認しました。
米国の制限区域の上空を飛んでいますが、それが何であるかはわかりません。私たちのものではありません」
2023/03/26(日) 10:22:41.92ID:mm8u0adO0
>>437
>使用済みリチウムイオン電池のリサイクルは今、どうなっているのか
リンクが規制されてたけど上のタイトルの記事で内容は日本の話でした。
一方で回収リチウムが再使用されてる事例は少なそうな書きぶりでもあった。
2023/03/26(日) 10:22:45.77ID:+EcTxOat0
>>390
演奏を聴いた時点でかなり高難度のヤバイ曲だと分かる。
喜多パートもギターだけ弾くなら大して難しくは無いが、喜多がやっている
ギターボーカルという前提で考えると、ボーカルのリズムとギターの刻み方が異なる場面が
多発するので、実際に同じ事をやろうとするとクッソ難しい。
2023/03/26(日) 10:24:31.10ID:mm8u0adO0
狗国はちゃんとNHKやれよなー
2023/03/26(日) 10:24:46.94ID:hBSMZhL40
女医と看護師、監禁される…「母の診療急いで」と呼んだ息子が家で 
女医が携帯でメッセージ送信、警官突入
https://nordot.app/1012508949848358912

ありまぁ (;・∀・)
2023/03/26(日) 10:24:47.09ID:xzrVLgxN0
>>445
そこは神学論争やなあ

連中から見ると、私欲をむさぼりたがる米帝人、実質にこだわる日本人、って感じに見えてるんやろかね

なんで意識高い系の米帝人はやたら散財して欧州にすり寄りたがる
最近の日帝企業のトップは夢を語りたがる
2023/03/26(日) 10:25:28.14ID:mkIMw3ma0
>>449
フッ素コートフライパンはSDGsとか謳ってへんやろ。
2023/03/26(日) 10:25:29.18ID:+EcTxOat0
>>433
とりあえずスラグとして管理して集積しておくのは
後年の技術開発によって損益分岐点を突破した際に
再度資源化可能となれば経済的にも有利なので、悪い話ではない。
2023/03/26(日) 10:25:42.47ID:SzbzIqfI0
ふと思ったが結束バンドの4人の胸の大きさと社会性は反比例してるのではないか
2023/03/26(日) 10:26:41.55ID:vtcBEk+gM
>>355
太陽光パネルに加えて蓄電池のコストも一般家庭が負担するの?
それとも補助金出して、補助金分を太陽光パネル持ってない人たちにコストを転嫁する?
自分で不動産持ってない人たちにとって不利すぎるわ。
2023/03/26(日) 10:27:18.69ID:hBSMZhL40
>>457
>意識高い系の米帝人はやたら散財して欧州にすり寄りたがる

アメリカ版グランドツアーやないかーい!! (;・∀・)

>日帝企業のトップは夢

無限に湧き出る精神力は無いんや (´・ω・`)


昔からの伝統というかなんというか、変わっていない、なーんも変わっていない。(;・∀・)
2023/03/26(日) 10:27:21.67ID:mm8u0adO0
>>449
しかし廃棄されたリチウムイオン電池の環境負荷は質量ともにフッ素とは比べ物にならないのでは…
質や量や環境負荷や社会への影響で近いものは何だろう…
放置されたスギ林あたり?
2023/03/26(日) 10:27:21.91ID:aouvzE7h0
剣術無双・剣禅一如bot
@ichinyo_bot
メロスは激怒した。

必ずかの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。

メロスには政治がわからぬ。

メロスは村の牧人である。

けれどもただの一度も敗走はなく

ただの一度も理解されない

彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う

故に、その生涯に意味はなく

その体は、きっと剣で出来ていた


◆混合物◆
2023/03/26(日) 10:28:31.31ID:od2/uemA0
>>334
存在そのものを否定する「あんたなんか産まなければよかった」は育児においてMAXレベルのNGワードというしな
2023/03/26(日) 10:29:15.41ID:+EcTxOat0
>>463
フッ素は質量が軽くともその破壊力は尋常ではない(そうじゃない)
2023/03/26(日) 10:29:59.69ID:9jbZ5Zij0
>>428
原則として電力会社は市場需要に応えられる供給力を持つべきである(原則)

市場には不確かだが電力供給の余地がある。電力負荷は顧客の都合でいかようにも変動する。

負荷は過去の統計からある程度予測でき計画出来る。再エネの供給は天候などで不確かながら予測できる。ランダムウォークのファクターとしては後者の方が影響が大きいので不確かさは増す。

で家庭の卒FITが増し、蓄電池を持つ人が増えれオフグリッド化が進めば商業電力への要求縮小と消費平滑化される割合が増えてランダム性は減るんじゃないかなと予想してる。結果として需要自体が減る=発電施設の稼働率低下=燃料削減されんかな。
設備維持整備は必要経費とするしかないがこれは仕方ない。

空き地に良く発生するソーラー施設に関してはいかんともしがたいが、商業的利益が減る方向だから減っていくから新規でやる人は減りそうでもあるが、パネル自体安価になってきてるからやり始める人は増えそうでもある(ランダム性がある)
2023/03/26(日) 10:30:11.96ID:od2/uemA0
>>462
無限に湧き出る精神力はあるぞ
ただ相手も同じものを持っているから何のアドバンテージにもならないというだけで
2023/03/26(日) 10:30:44.82ID:CEsOlMvTa
>>430
脱炭素のが無理がありすぎる
地球レベルの問題

それに比べたらハゲの治療薬のが現実味がある
そもそもハゲは病気ではなくて進化の証なんじゃないかな?
ハゲになる遺伝子は生存力、繁殖力が高いことの証で、

本来は治療ではなくて称賛すること、ハゲを尊うとおもう社会体制にするべきこと
それがハゲへの特効薬

LGBTQ+人種+ハゲ
2023/03/26(日) 10:30:51.75ID:QjukNcJlM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       ⊂⊃
── =≡  震 =
── =≡(# ´Д`)  ≡    ガッ     ∧_∧
─  =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     )
── =≡ >   __ ノ ))<  ,>  -= 〉#  つ
─  =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ>>405
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
             |
             | ~~~~~~~~~~~~~~~~
             |       三 河 湾
2023/03/26(日) 10:31:20.82ID:vtcBEk+gM
>>334
何も成功体験がないとか俺かな?
2023/03/26(日) 10:31:39.78ID:CEsOlMvTa
>>446
東府とのダブルミニングだったのか
2023/03/26(日) 10:32:03.62ID:QjukNcJlM
              ⊂⊃
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>425
2023/03/26(日) 10:32:16.35ID:xzrVLgxN0
>>463
一応電池は回収の枠組みまではあるから、環境負荷に関してはまあコントロールはできるほう

というのも、元々蓄電池は鉛とかカドミウムとか、桁違いに汚染度の高いブツ使ってたからね
同じ枠組みがきちんと運用できればねえ
2023/03/26(日) 10:32:54.23ID:mm8u0adO0
>>466
単体フッ素とテフロンでは全く性質や製造方法が異なるのでは?(マジレス
2023/03/26(日) 10:33:15.94ID:bx/l4DOr0
上から叱咤する(だけの)人の精神力は無限だけど実行する人の精神力は有限という罠
2023/03/26(日) 10:33:25.14ID:SzbzIqfI0
>>307
血糖値は980、に空目した
2023/03/26(日) 10:33:34.32ID:fhIzUsfy0
>>471
ですが民になったという成功体験(ぐるぐる)
2023/03/26(日) 10:33:42.01ID:xzrVLgxN0
>>469
韓国でそういう法律が通ったとかなんとか
2023/03/26(日) 10:33:47.18ID:QjukNcJlM
>>431
ええっと、燃料電池はどうなったのですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2023/03/26(日) 10:34:00.65ID:EAC/RSyO0
>>467
エコアイスミニではいかんかったんですかねぇ
まああれも原発ありきですが
2023/03/26(日) 10:35:29.58ID:od2/uemA0
>>471
いいや自分だね
483名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-fA2X)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:35:30.61ID:MREY508d0
三元系よりリン酸鉄系の方が有利ちゃうかという話もあり
日欧韓のBEVはけっこう危険な領域に来ている


結局1番量作ってる中国のバッテリーが安い
2023/03/26(日) 10:36:24.20ID:9jbZ5Zij0
>>461
太陽光システムを導入してない家庭には関係ない話。

あくまでも卒FITした人の余りある発電設備の有効活用しようとそういう方向に走るのではないかと言う話。その時点である程度償却も終わってて(試算はしてない)、電力コストが上がると仮定するなら蓄電池の導入は考える余地は大いにある。パネルはともかくパワコンは交換したいがな。
2023/03/26(日) 10:36:44.45ID:LirKITOq0
>>439
ってより、飛び地が多いのはそういう由来なのだ。

Zが入りこんだのは寧ろ後で、あの辺は元来がそういう土地、と言うべきなんだな。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb9-fA2X)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:36:51.59ID:MREY508d0
>>480
燃料電池は普及しないやろたぶん
2023/03/26(日) 10:37:12.68ID:mkIMw3ma0
>>481
ちらっと聞いたけど4月から夜間電力契約が無くなるとこがあるとか。
たぶん大口の法人の話だけど、原発が止まればそうもなるわね。
2023/03/26(日) 10:37:32.47ID:QjukNcJlM
>>457
理屈倒れのなんとかやらですかね。

目標設定の際は「希望的観測」はしてはならない筈ですがね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況