民〇党類ですが方針転換します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/29(水) 23:25:24.51ID:4GHgTnq40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

変わり身の早さも必要でーす!(σ゚∀゚)σエークセレント

白湯を啜る前スレ
民〇党ですが優雅に白湯を
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680005838/

関連スレ
ですがスレ避難所 その475
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679777504/
ですがスレゲーム総合スレ56
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1679241736/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
ですがスレネタバレ話題スレッドその5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1560604360/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/30(木) 10:50:33.96ID:E03QvZIc0
いぇーい>>1君艦これアニメ見てる?乙
2023/03/30(木) 11:00:17.13ID:Z7hkQ0L+0
>>66
学校へは行っていたか?
授業は聞いていたか?
聞いていてその理解か?

そうか。
2023/03/30(木) 11:24:38.94ID:T9NrzkMzd
艦これアニメなんて昔の劇場版しかねぇだろ
2023/03/30(木) 11:25:52.49ID:EgEW94Wi0
>>105
オバマ大統領だって、大統領時代に文書をいっぱい持ち出していた。
国立公文書館が返却を要求しても、全ては返却されず、デジタル化するから、
という理由で手打ちになったが、デジタル化作業が終わったかどうかはわからん。

バイデン大統領も、副大統領時代&上院議員時代に文書持ち出していたのが発覚。
自宅や別宅など何箇所にも存在してた。
しかもその内容を息子が勝手に見たんじゃないか?という疑惑も。


大統領が持ち出した、ってんならわからんではない。自分が携わった資料を退任時に
うっかり持ち出した、ってことは充分にある。
だが・・・なんで上院議員が大統領文書管理法の対象となる文書を持ち出しているのかと>バイデン
2023/03/30(木) 11:28:33.48ID:nRlOvriQa
艦これアニメ2期は結局いつやるの?
2023/03/30(木) 11:34:32.03ID:2Iu3O3G6d
拙者、ミサイル大嫌い侍

https://pbs.twimg.com/media/FsUGaZcWwAY-Jae.jpg
2023/03/30(木) 11:41:34.98ID:sgAPpYf70
インドが電力不足の恐れ なそーな
2023年2月時点で2022年比8%、2021年比13%総電力消費増(ピークは2022年比8%、2121年比11%増)
発電量は2022年比4%増、2021年比9%増
規格は50Hzだが周波数低下が日常化 2022年は6%、2021年は7%の時間で49.9Hz以下
今年の夏は全力で焚くけど、追いつくかは微妙
Column: India’s grid strained by burgeoning power demand
https://www.reuters.com/business/energy/indias-grid-strained-by-burgeoning-power-demand-kemp-2023-03-29/
2023/03/30(木) 11:47:32.18ID:OQP/yz890
アマゾモナの今日の昼食らしい
https://rocketnews24.com/2023/03/30/1817664/
2023/03/30(木) 11:50:29.32ID:WRZmfTCNd
>>114
艦これアニメは終わったんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
2023/03/30(木) 11:51:30.18ID:nRlOvriQa
コニタンは予算委の通過のためにラ党に遊ばれた感がありますな


高市さんも巻き込まれてるけど、党内に味方がいなさそう
2023/03/30(木) 11:51:51.97ID:JXObhMzWd
本日は円高株安。リスクオフ感。
2023/03/30(木) 11:52:42.58ID:3tBYo5QAM
>>78
やはり国家憲兵にすべきか
2023/03/30(木) 11:53:09.48ID:JXObhMzWd
本日も天気が良いので充電日より。昼過ぎには完了してしまうが。
2023/03/30(木) 11:53:39.01ID:B3tWs/W60
岸田首相が外交で政権浮揚を狙うも効果は一時的 増税にらみ衆院解散の可能性も〈AERA〉
AERA 3/30(木) 11:30配信

岸田文雄首相はキーウ電撃訪問など外交で政権浮揚を狙ったが、効果は一時的だという。年末には増税問題の対応に迫られる。
難題の打開策は衆院解散になるかもしれない。AERA 2023年4月3日号の記事を紹介する。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/46dde6080c4e222dd13878cc364fd54df77a3397

てもコニタンが盛大に自爆して更なる延焼も期待できるから、これにコラボ疑獄と共産党の深い関係もえぐり出せれば、
解散総選挙の時期も変動しそう。
2023/03/30(木) 11:53:54.47ID:vX4qLA6h0
タマキン煽るねえw
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1641236590377967616
https://i.imgur.com/QntNEzt.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/30(木) 11:54:00.58ID:gyf7E8oz0
三洋の残党が臥薪嘗胆しつつ出世したんだろうな

充電式ニッケル水素電池「エネループ」シリーズを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230330-1
パナソニックの充電池は「エネループ」へ名称を統一
2023/03/30(木) 11:55:56.97ID:JXObhMzWd
>>85
チーズも安くなるのか。お茶のお供に食べたいな
2023/03/30(木) 11:57:31.51ID:JXObhMzWd
>>125
2ブランド維持するのは無駄なのは確かではある。しかしエボルタではネームバリュー小さいのかね。まぁ小さいんだろうな。
2023/03/30(木) 11:59:25.43ID:nRlOvriQa
>>125
パナソニックの数々の嫌がらせによく耐えたな
129名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-Rnzz)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:00:15.73ID:8CpOI6R10
サル発言、抗議されてるけど
立憲支持者には発言の真意は異なるのに、曲解して高市を守る為に自民が仕組んだモノという認識になっちゃうのかな
サル発言よりも高市の方が罪が重いんだ〜、とか
2023/03/30(木) 12:00:35.39ID:xhW9wJ5Zd
>>125
まあエネループのほうが普及してたし
ブランド価値はエネループやろなあ
2023/03/30(木) 12:01:20.03ID:JXObhMzWd
本日も電池の話するが、モバイルバッテリーはやや小型の10000mAh~20000mAhクラスで十分だ。PD出力があれば便利ではあるが、無くても事足りる。

一方でポータブル電源は小用量タイプでは不満を持つ事になる。AC100V出力が可能で家電が動かせてしまうので半端な小さすぎる容量では足りなくなること必死。日常使用するならば中容量以上から大容量モデルを複数の持つのが良い。
2023/03/30(木) 12:02:31.86ID:HQFRbVPNa
>>124
選挙近いからな
トップ目が追えないなら2位を叩くのは定石
133名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-rAD9)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:05:08.03ID:QhFsrFUL0
エボルタは乾電池にも使ってたからな。エネループの方が充電池向けな名前だし
2023/03/30(木) 12:06:03.54ID:JXObhMzWd
持ってるモバイルバッテリーでノートPC駆動なんてのとしたくてそこそこ高価でPD出力可能な物を選んでたが、1時間も動かすことはできんからな(たぶん)

それならポタ電でいい。
2023/03/30(木) 12:07:49.61ID:JXObhMzWd
>>133
エボルタ乾電池のcmはなかなか面白かったが、乾電池ブランドとしては今一つ感あったな。
2023/03/30(木) 12:08:09.38ID:LL8mIvZjd
>>119
杉尾はお仲間でしょ
ゲス具合も同じくらいだ
2023/03/30(木) 12:08:14.98ID:B3tWs/W60
憲法審の毎週開催、立民・小西参院議員「サルがやること」…他党反発「厳しく処分すべき」
読売 2023/03/30 07:08

立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、衆院憲法審査会が毎週1回定例日に開催されていることを念頭に、「毎週開催はサルがやることだ」と述べた。
小西氏は参院憲法審で野党筆頭幹事を務めており、同日の幹事懇談会後、記者団に語った。

小西氏は「憲法を真面目に議論しようとしたら、毎週開催なんてできるわけない」と主張。「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ。野蛮だ」とも表現した。

発言に対し、他党からは批判が出ている。
日本維新の会幹部は「誠実に議論している人をサルに例えるとは、憲法を議論する資格がない。 立民は厳しく処分すべきだ」と苦言を呈した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230330-OYT1T50078/
2023/03/30(木) 12:08:48.48ID:46ezzPoMa
>>124
同じ組織の頃からの恨みが相当溜まっているんでしょうねえw
2023/03/30(木) 12:10:26.37ID:JXObhMzWd
こんだけ取り上げられて満足してんじゃねコニたん。悪評も名声の一部よ。


政治家で通用する言葉かは知らんが
2023/03/30(木) 12:10:56.39ID:46ezzPoMa
>>129
コニタンを護らない泉ガーという方向に持っていく可能性も有りますねー
主にEDN派やアカの仕込みで
2023/03/30(木) 12:12:20.14ID:46ezzPoMa
>>139
選挙での悪名は悪名でしかないと思うんですよ
2023/03/30(木) 12:13:25.55ID:PHSygcpN0
WBCでエンゼルス選手が活躍する事でエンゼルスの名前を日本で売れると言うが…


ある意味既に名前は売れてんだよなぁ…
2023/03/30(木) 12:13:42.30ID:3L/rhD4f0
「高市が放送に介入しようとしてた!ギャオーン!」と騒いでいながら
「某放送局は自分が考える正しい放送をしてない!違法だ!」と脅迫するコニタンは何か一味違うな
2023/03/30(木) 12:14:39.59ID:JXObhMzWd
赤彗星(シャア)
光宇宙(ララァ)
風光雲(フラウ)
青巨星 (ランバ)

だそうだ。子供の名前らしい。ランバはすでに亡くなったようだ。

甲子園目指すんだそうだ。
145名無し三等兵 (ワッチョイ 1ea4-Rnzz)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:15:34.64ID:Ng5YA6vx0
コニタンは謝罪が出来る男なのかな
2023/03/30(木) 12:15:54.33ID:nRlOvriQa
>>139
自称憲法学者を突然名乗ったのもアカンようですね
早速審議会でネタにされてる
2023/03/30(木) 12:16:09.21ID:JXObhMzWd
>>145
見てみたいな。
2023/03/30(木) 12:17:17.53ID:FlWIllL30
コニの近々のツイートみたが、頭クラクラするな。
ぶっちゃけ狂ってるよね。
2023/03/30(木) 12:17:21.63ID:/49b/9i4r
「潜水艦ソーナー」に不具合発生、防衛省も認める。沖電気工業が防衛装備庁から12億円受注 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680145258/





日本防衛産業=クズ
これがファクト
2023/03/30(木) 12:18:13.56ID:Hyc09yG4a
>>133
「エボルタ」はどことなくネーミングの響きに力強さがあった
対して「エネループ」は女性的な響きで、どこかひ弱な感じだった
製品の性能には全く関係ないけどネーミングセンスって大事ね
2023/03/30(木) 12:18:29.37ID:EgEW94Wi0
トランプ前大統領の起訴判断は来月下旬以後になったか。
1ヶ月も大陪審が開かれないって何なんだろうな。

4月下旬以降に起訴判断か トランプ氏疑惑、大陪審休会へ―米
2023年03月30日08時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000244&g=int
2023/03/30(木) 12:18:51.40ID:JXObhMzWd
取り敢えず保有のポタ電源の累計ワットアワーは1.7kWhくらいになる。拡張可能だから拡張バッテリーも買いそう…
2023/03/30(木) 12:19:16.09ID:46ezzPoMa
ツイパヨや20円類をリアルでそのまんまに行動させると、ああなるのです>コニタン
2023/03/30(木) 12:19:19.13ID:EgEW94Wi0
>>141
コアな立憲支持者たちには受けた可能性。
2023/03/30(木) 12:19:27.67ID:JXObhMzWd
>>150
トラボルタポイ
2023/03/30(木) 12:19:39.90ID:jVmq4E4jd
>>124
一人で考えてるから、この程度なんだろうなwwww
2023/03/30(木) 12:19:54.11ID:PHSygcpN0
>>125
エネループ原理主義派「そんな物はエネループじゃない」
2023/03/30(木) 12:20:04.83ID:/cXLKJ7+0
コニタンの目を通した世界像を見てみたい気はするが、
多分深淵を覗く行為に等しいのだろうな
2023/03/30(木) 12:20:37.05ID:+7YV2J8Yd
>>150
エネループはデザインも含めて秀逸やったんや
2023/03/30(木) 12:21:03.06ID:46ezzPoMa
>>154
恐らくそうでしょうね

「小西さんを次の党代表に!」とかハッシュタグが出て来るかもw
2023/03/30(木) 12:21:21.42ID:JXObhMzWd
>>146
憲法学者的なのはマナー講師みたいな感じで資格とか免許要らんかったよな。

自称するのは良い。自称して良い効果があるかは微妙だが。
2023/03/30(木) 12:21:26.60ID:n3pjhQ3id
コニタン守りたい議員がいたらそっちの頭の中のが興味ある
2023/03/30(木) 12:22:23.78ID:JXObhMzWd
>>157
でもパナループも悪くはないぜ。SANYOループは外面のPETフィルムが破れやすい
2023/03/30(木) 12:23:22.73ID:xhW9wJ5Zd
>>150
エネループはループが充電池意識させるからうまいネーミングよね
2023/03/30(木) 12:23:34.58ID:JXObhMzWd
>>162
馬鹿どもにはちょうど良い目眩ましだ(ムスカの声で)
2023/03/30(木) 12:23:57.48ID:EgEW94Wi0
>>150
「エボルタ」は、エネルギーとボルト(電圧)という電池そのものイメージが強いのに対して、
「エネループ」は、エネルギーをループ(再利用)するという「電池の使い方」をイメージさせる。

充電可能な電池という点で考えると、エネループの方がしっくりくるな。
2023/03/30(木) 12:24:06.79ID:PHSygcpN0
>>137
やってる感、すなわちオナニーだと暗に言いたいんだろう?<猿発言
2023/03/30(木) 12:26:13.20ID:EgEW94Wi0
>>37
オバマ氏はまず、「なぜウクライナ侵攻を招いた遠因」として、
9年前の「クリミア侵攻&併合」の際の対応について反省すべきではないか?

あの時、なぜ早々に「軍事的オプションはとらない」と言ってしまったのか。
2023/03/30(木) 12:26:42.72ID:ccU+007X0
>>137
ラ党だけでなくてヤ党の殆どを敵に回してしまうのか・・・
2023/03/30(木) 12:29:10.40ID:8Px9+L/G0
>>37
時事にすら責任転嫁と突っ込まれるオバマ
2023/03/30(木) 12:29:25.77ID:46ezzPoMa
コニタンには是非とも我が党次期代表になって頂きたい(棒なし
2023/03/30(木) 12:29:50.26ID:JXObhMzWd
ニッケル水素電池は安定した電源から充電を勧める。あんま居ないと思うがソーラー充電はおすすめしない。充電完走しないまま曇ったりするとメモリー効果が起きる。とはいえエネループ以降のニッケル水素電池はメモリー効果が起きにくくなってるとも言われている。

過去に売られていたエネループブランドのソーラー蓄電池も中身はソーラー発電からの電力を一旦リチウムイオン電池に貯めてからエネループに充電する仕組みだった。(ちょっと欲しかった器物だ)
2023/03/30(木) 12:30:26.17ID:gyf7E8oz0
>>101
権力の犬
https://pbs.twimg.com/media/Fr5TsU4aIAEKqus.jpg
2023/03/30(木) 12:30:51.43ID:OQP/yz890
舞い上がれ明日で最終回か。
空飛ぶ車初飛行らしいが墜落して全員死亡エンドでいいだろう。
エンドは「コスモスに君と」を流す
2023/03/30(木) 12:31:50.22ID:VUnYnxard
>>115
爆発反応装甲って随伴歩兵とか酷いことになりそうだけどどうしているんだろう
整備時の事故も多そうだし

>>124
> 自分の頭で考え自分で書いた原稿をもとに発言している
chatGPTで質疑をしていた中谷に対する煽りにもなっているのがポイント高い
2023/03/30(木) 12:32:16.96ID:MO+v1dtoa
>>142
オオタニサーンとトラウトが留守にしただけでメタメタなのには、笑い通り越してビビった
2023/03/30(木) 12:32:44.19ID:EgEW94Wi0
>>174
舞い上がって、そのまま降りてこない可能性も。
2023/03/30(木) 12:34:15.28ID:1lWnnkjIM
「中国経済の日本化」を危惧する中国、取るべき処方箋は―中国メディア
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_911535

>中国メディアの観察者網は、最近金融界や学者から上がっている「中国経済の日本化」論について、「専門家たちは中国の
>債務規模や不動産価格の上昇、経済や人口の構造が1980~90年代初頭のバブル経済直前の日本に似ていると思っている。
>中には、中国政府が不動産価格と債務を抑え込むよう手を出すべきだという人もいるが、そういう人たちは中国経済の病への
>理解が足りていない。日本のように失われた30年を迎えないよう、どのような処方箋を出すかにかかっている」として、
>現在の中国とバブル経済当時の日本を比較する文章を掲載した。

まあ無理やろね。
ショックを低減させることはできるかもしれんけど、避けるのは無理。 成長の終わりに伴う社会の再編成なんだから。
避けてもいずれは倍になって返ってくるで。

>「中国は確固たる通貨主権を有する数少ない国の一つだ。その理由は二つある。一つ目は中国の債務の抵当の大部分が
>不動産で、国債の大部分が人民元で取引される内国債であること。二つ目は資本市場を開放しておらず、米ドルのレート
>周期から独立しているため、外部資本の衝撃には日本よりも強いこと。

それってほんとに強み?
2023/03/30(木) 12:35:33.49ID:8t4EqftPd
タマキンもあたまミンスの割にマシだよな
2023/03/30(木) 12:35:43.98ID:JXObhMzWd
>>178
鼻で笑ってしまいそう
2023/03/30(木) 12:36:27.44ID:1lWnnkjIM
>>166
電圧高すぎて機器を壊すって話があったような>1次電池の方のエボルタ
2023/03/30(木) 12:38:10.59ID:1lWnnkjIM
>>175
兵隊が畑で採れる国で言ってもなあ。
2023/03/30(木) 12:39:00.97ID:1lWnnkjIM
>>180
元記事読んだらもっと笑えるで。
それが出来れば苦労しねえよって話が並んでるから。
2023/03/30(木) 12:39:37.98ID:sgAPpYf70
>>115
2tくらいは増えてそうだな
T-90の標準で1.5tだっけ?
2023/03/30(木) 12:39:50.91ID:PHSygcpN0
糞サイヤング勢やんけ(バント練習動画並みの感想)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/29/kiji/20230329s00001173431000c.html
2023/03/30(木) 12:40:28.15ID:OQP/yz890
これ見るとすげえな民主党
https://www.youtube.com/watch?v=BWf2EvwlQrg
2023/03/30(木) 12:45:05.36ID:Hyc09yG4a
米軍、V-22オスプレイの調達終了。不具合多発も原因か
https://milirepo.sabatech.jp/us-army-completes-procurement-of-v-22-osprey-frequent-occurrence-of-defects-is-also-the-cause/

オスプレイも終わりか、ついこの前から量産始まった様な感覚だけど、月日が流れるのは早いな
どうりで自分も明日で定年になるわけだ(関係無し)
188名無し三等兵 (ワッチョイ 1ea4-Rnzz)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:45:14.74ID:Ng5YA6vx0
笑った、小西は憲法学者だった?

「ただ私が唯一、驚いてるのは、憲法学者だったと仰ってるんで、これも合わせて会長に確認いただきたい」

https://i.imgur.com/RUjCv4r.jpg
2023/03/30(木) 12:46:05.01ID:+ekzMG9u0
>>114
1期っていつやったの?
2023/03/30(木) 12:48:16.39ID:B3tWs/W60
福島産水産物の輸入規制撤廃否定 韓国
時事通信 3/30(木) 11:54配信

韓国大統領府は30日、東京電力福島第1原発事故を受けた福島県産水産物の輸入規制に関し声明を出し、
「国民の健康と安全が最優先だという政府の立場に変わりない」と強調、「国内に入ってくることは決してない」と撤廃を否定した。

先に行われた日韓首脳会談で、日本側が福島県産水産物の輸入規制撤廃を求めたとの報道を受け、韓国では輸入規制が
解除されるのではないかとの観測が出ている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b04302bd8e0954194a6f4ac3efc1afb57544da

まぁTPPに入りたくないのならそのまま福島産水産物の輸入断固反対を貫いても構わんけどね。

ちなみに先日TPP追加加入したメシマズ帝国は、福島産水産物に対する不当で非科学的な輸入差し止めはしていない。
2023/03/30(木) 12:48:46.76ID:OQP/yz890
地方選で応援に傷心のコニタンが来たら麻布食品で応援したらきっと元気が出るはずこんな風に

https://pbs.twimg.com/media/CPG-nl0UAAEQP1j.jpg
2023/03/30(木) 12:48:58.83ID:Bp0IhFTk0
>>61
宇都宮線・高崎線からの転属車でしょ
2023/03/30(木) 12:49:06.82ID:ewGv14hd0
なんかさっきFlssh全盛期ぐらいに見てたDJラオウが復活してるのみてビビった
令和も5年経ってから啓蟄のごとく古きものが生き返りすぎだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UIlO_LyXeAU
2023/03/30(木) 12:49:25.72ID:GLdBBuvMa
>>187
オスプレイ、安倍さんの置き土産だったな
陸自もオスプレイをとっとと用廃しよう
2023/03/30(木) 12:50:44.63ID:1lWnnkjIM
>>190
太平洋に面してない国には加盟資格無いやろ。
2023/03/30(木) 12:53:04.00ID:46ezzPoMa
>>.194
#ですがスレ荒らしリスト

◆今週のミネオ◆
オイコラミネオ MM8a-Pu1J
オイコラミネオ MM65-Pu1J
アウアウウー Saa5-Pu1J
オイコラミネオ MM49-Oaxz
アウアウウー Saa5-Oaxz
アウアウウー Saa5-FUfL  ←new! >>.194


◆今週のオッペケ◆
オッペケ Srf1-ThD5


※以下、NGname登録を推奨
-Pu1J   -ThD5   -Oaxz   -FUfL
2023/03/30(木) 12:53:09.72ID:B3tWs/W60
まーより構造的に信頼性の高いV-280が生産されれば、オスプレイの生産は終えても何とかなるしな。

それにしてもマスゴミ野党パヨクどもはV-280に対しては何というのやら?

ティルトローター機というだけでオスプレイと同様の欠陥機だ殺人機だとインネン付けるのか、それとも
掌クルーして無問題にするのか
2023/03/30(木) 12:53:14.08ID:EgEW94Wi0
>>187
陸自に導入したオスプレイ、まだ11機しか配備されてねぇ。(全17機)
予備パーツや予備エンジンはたっぷり購入契約してるんだが、
ちゃんと納品されるかねぇ。
2023/03/30(木) 12:54:04.32ID:CZTzlvo80
田嶋陽子に騙らせるのか


"雑魚"にモテても意味がない…婚活アプリで非"男尊女卑"の「金の卵」を一本釣りできるプロフィールの書き方
成功の秘訣は「モテたい」の邪心を捨てられるか
PRESIDENT Online 2023/03/30 8:00
https://president.jp/articles/-/67811?page=1

男女平等意識が高いパートナーを見つけ、
支え合える結婚をするにはどうしたらいいのか。
フェミニズムについて書く作家のアルテイシアさんが、
尊敬する女性学研究者の田嶋陽子さんと語り合った――。(第1回/全3回)
2023/03/30(木) 12:54:12.56ID:yrOrLwwjd
>>195
つまり、「TPP入ってやるから九州を割譲しろ」とか言い出す…?
2023/03/30(木) 12:54:16.62ID:Bp0IhFTk0
>>107
「勤労千葉」ですらドン引きした「東労組」の「東京」「水戸」「八王子」の連中・・
「勤労千葉」でもドン引きするのな
2023/03/30(木) 12:55:01.26ID:46ezzPoMa
>>200
冗談抜きに有り得るかと
2023/03/30(木) 12:56:12.68ID:toE7GnmH0
>>178
そこの強み=人民元が国際通貨になれない理由なんだけどね
2023/03/30(木) 12:56:23.37ID:3L/rhD4f0
元々オスプレイ自体、シーナイトの更新が主で、あとは特殊部隊向けと空母用輸送機C-2の更新用で生産数はそれほど多くないだけだろ
(いうて数百機も作ってればそれなりの成功機だ
米陸軍はCH-47があるから買わないしな
2023/03/30(木) 12:57:28.94ID:1lWnnkjIM
>>203
いちおう元経済圏は確保してるし…
2023/03/30(木) 12:57:33.13ID:GLdBBuvMa
>>198
アパッチのように調達打ちきりかも
2023/03/30(木) 12:57:35.38ID:+ekzMG9u0
>>156
考えることを放棄してる連中と比べたらいけないと思います_____
2023/03/30(木) 12:58:47.14ID:EgEW94Wi0
>>199
>男女平等意識が高いパートナーを見つけ

わかってないなぁ。
”雑魚”にモテても仕方ない、ということは、自分も雑魚ではない、
という前提でしか成立せんやろ?
そんなに「スペックの高い女性」なら、婚活アプリに頼らんでも、
「スペックの高い男性」が見つかるのではないか?
2023/03/30(木) 13:00:09.74ID:46ezzPoMa
陸自のオスプレイはCV-22に近い仕様だから輸送機のMV-22とは用途が異なりますしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況