!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679289029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-3uzD [106.180.6.138])
2023/03/30(木) 10:24:55.71ID:godP3Ppga2名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.187.138])
2023/03/30(木) 10:37:59.18ID:CtgKixPsp 乙
3名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.210.194])
2023/03/30(木) 11:26:38.86ID:2uzGF4DNM おつ
猿でもググればわかる戦闘機ジェットエンジン出力計算
運動エネルギーとか持ち出す文系はもっと勉強頑張れw
猿でもググればわかる戦闘機ジェットエンジン出力計算
運動エネルギーとか持ち出す文系はもっと勉強頑張れw
4名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/30(木) 12:53:57.00ID:my8/zb+C0 >発電量Wも仕事率Wも同じ単位
発電量(エネルギー)の単位がWhではなくWなのか…
発電量(エネルギー)の単位がWhではなくWなのか…
5名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/30(木) 19:19:09.88ID:my8/zb+C0 お隣の独仏FCASの近状
20トン越えの機体はまずあり得えない、輸出で相当不利になるとの噂
ttps://sldinfo.com/2023/03/evolving-european-fighter-programs-a-march-2023-update/
20トン越えの機体はまずあり得えない、輸出で相当不利になるとの噂
ttps://sldinfo.com/2023/03/evolving-european-fighter-programs-a-march-2023-update/
6名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-M8+T [114.156.58.239])
2023/03/30(木) 19:43:00.96ID:QB4XV7fBM とりあえず↓750は「自動車分野で日本企業は欧米企業を凌駕してるから、防衛分野でも日本企業は欧米企業を凌駕してる!」なんて一言も言ってないと
理解できるだけの国語力を身に着けてからしゃべろうな?>ID:RKet9ZuTd
その程度の馬鹿でも働ける(働いてるんだよな、もちろん?)のは日本のいいところだけどさ
750 名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86]) sage 2023/03/30(木) 07:19:41.33 ID:jTPWeWPW0
自動車とかもそうだけど国内メーカーを過小評価して欧州メーカーを過大評価してる連中が一定数いるんだよな
理解できるだけの国語力を身に着けてからしゃべろうな?>ID:RKet9ZuTd
その程度の馬鹿でも働ける(働いてるんだよな、もちろん?)のは日本のいいところだけどさ
750 名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86]) sage 2023/03/30(木) 07:19:41.33 ID:jTPWeWPW0
自動車とかもそうだけど国内メーカーを過小評価して欧州メーカーを過大評価してる連中が一定数いるんだよな
7名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ffHf [133.106.93.205])
2023/03/30(木) 19:52:23.03ID:uy117M+XM >>5
単発のラファールってなんやねん。
単発のラファールってなんやねん。
8名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ffHf [133.106.93.205])
2023/03/30(木) 19:52:23.71ID:uy117M+XM >>5
単発のラファールってなんやねん。
単発のラファールってなんやねん。
9名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/30(木) 20:19:14.90ID:my8/zb+C0 >>7
知らん、ソースも匿名や前職者とかだから信頼性無いので噂れべる
今日は英も空戦AIチャレンジが始まった、位しかない暇な日
ttps://uk.leonardo.com/en/news-and-stories-detail/-/detail/combat-air-ai-challenge
知らん、ソースも匿名や前職者とかだから信頼性無いので噂れべる
今日は英も空戦AIチャレンジが始まった、位しかない暇な日
ttps://uk.leonardo.com/en/news-and-stories-detail/-/detail/combat-air-ai-challenge
10名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.215.169])
2023/03/30(木) 21:10:01.95ID:uwpx8+ssM >>9
>GCAP
>Leonardo は、UK MOD、BAE Systems、Rolls Royce、MBDA と協力して、2035+ 環境で動作可能な英国の次世代>航空戦闘システムを開発しています。
某国某企業どもは眼中に入ってないなw
>GCAP
>Leonardo は、UK MOD、BAE Systems、Rolls Royce、MBDA と協力して、2035+ 環境で動作可能な英国の次世代>航空戦闘システムを開発しています。
某国某企業どもは眼中に入ってないなw
11名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/30(木) 21:13:19.96ID:PRAnW/Cv0 UK
てのがみえないんだろうな
てのがみえないんだろうな
12名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.215.169])
2023/03/30(木) 21:18:12.01ID:uwpx8+ssM GCAP
ってのが見えなかったかね?
ってのが見えなかったかね?
13名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/30(木) 21:21:12.52ID:PRAnW/Cv014名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/30(木) 21:24:26.09ID:PRAnW/Cv0 Ministry Of Defence
Modification ではありまそん
Modification ではありまそん
16名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-OdCN [59.191.188.129])
2023/03/31(金) 04:30:15.07ID:dsuZHT4b0 >>5
>お隣の独仏FCASの近状
独仏西FCASの現状を見るとテンペストの状況が分かるな。元々同じ開発計画だったんだし。
機体に関しては、日本の2010年頃の状況、エンジンに至っては2000年以前だな。
しかし実証機を飛ばすだけで80億ユーロ(1.15兆円)か。
://sldinfo.com/2023/03/evolving-european-fighter-programs-a-march-2023-update/
>2029 年に飛行する予定ですが、新しいエンジンは搭載されません。
>お隣の独仏FCASの近状
独仏西FCASの現状を見るとテンペストの状況が分かるな。元々同じ開発計画だったんだし。
機体に関しては、日本の2010年頃の状況、エンジンに至っては2000年以前だな。
しかし実証機を飛ばすだけで80億ユーロ(1.15兆円)か。
://sldinfo.com/2023/03/evolving-european-fighter-programs-a-march-2023-update/
>2029 年に飛行する予定ですが、新しいエンジンは搭載されません。
17名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 06:04:55.76ID:RMidLicb0 よくわからないけど何か大きな勘違いしてることだけ分かった
ちなみに日本単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
ちなみに日本単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
18名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.113.143])
2023/03/31(金) 06:42:04.31ID:Z/N5BVnx019名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77])
2023/03/31(金) 07:04:41.43ID:gkxR7tf6M ここが隔離スレだぞ
20名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77])
2023/03/31(金) 07:05:16.34ID:gkxR7tf6M21名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 07:11:41.33ID:RMidLicb022名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.113.143])
2023/03/31(金) 07:34:12.35ID:Z/N5BVnx0 テンペストが空中分解した関係で、昨年末に発表予定だった日英協力が全て先送り
エンジンの共同実証事業の具体的内容の発表が先送り
防衛白書に書かれていた、別計画前提でのサブシステムレベルの共通化の可能性についての分析結果も先送り
BAEによるインテグレーション支援と契約も先送りとなった
テンペストが存続する前提での日英協力は全て宙ぶらりんで発表見送りとなった
日本の配慮でイギリスの面目が保ててる状態だね
エンジンの共同実証事業の具体的内容の発表が先送り
防衛白書に書かれていた、別計画前提でのサブシステムレベルの共通化の可能性についての分析結果も先送り
BAEによるインテグレーション支援と契約も先送りとなった
テンペストが存続する前提での日英協力は全て宙ぶらりんで発表見送りとなった
日本の配慮でイギリスの面目が保ててる状態だね
23名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 07:37:23.24ID:RMidLicb024名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 07:39:20.17ID:QgLWjVsh0 英国防相の全文は公開されてるがデモ機のスケジュール通りしか話してないぞ
25名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.113.143])
2023/03/31(金) 07:45:09.53ID:Z/N5BVnx0 デモ機とGCAP初飛行は別ものだろ(笑)
26名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 07:46:21.96ID:RMidLicb0 オッペケは隔離スレに行け
27名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-hTdo [131.147.183.8])
2023/03/31(金) 07:50:32.61ID:CPmk0lIO0 >>26
テンペストスレ立てればええやん
テンペストスレ立てればええやん
28名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.113.143])
2023/03/31(金) 08:00:02.37ID:Z/N5BVnx0 以前、仏独西FCASは派手な政治的バトルはしてるが、
それでも独西は枠組みを破壊することは難しいだろう
それに対してテンペストは、国際間のいざこざは少ないが
拘束力が弱いのでバラバラになりやすいという主旨のレスを書いたことがあるが
まさか本当になってしまうとはなあ・・・・・
英伊にとって幸運だったのは、穴埋めには日本の次期戦闘機が穴埋めできたこと
それでも独西は枠組みを破壊することは難しいだろう
それに対してテンペストは、国際間のいざこざは少ないが
拘束力が弱いのでバラバラになりやすいという主旨のレスを書いたことがあるが
まさか本当になってしまうとはなあ・・・・・
英伊にとって幸運だったのは、穴埋めには日本の次期戦闘機が穴埋めできたこと
29名無し三等兵 (ワッチョイ 1b70-gc+F [120.51.62.251])
2023/03/31(金) 08:00:02.37ID:/7TbWqkS030名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77])
2023/03/31(金) 08:00:38.55ID:gkxR7tf6M 830 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142]) sage 2023/03/31(金) 01:25:12.12 ID:2lSLUrxF0
FBLにすれば信号ケーブルを軽量な光ファイバーで構成できるんで重量削減になるし
酸化しないからケーブル劣化の心配もない。
信号発信機や中継器を軽量化でき消費電力も減る。
すでにP-1で採用しており問題は出てない。
834 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77]) sage 2023/03/31(金) 07:27:30.24 ID:gkxR7tf6M
>>830
そしてHPMのような破壊的な電子戦にも強い
中枢や結節点だけを防御すれば済むからな
NTTが既に実用化してるオールフォトニクスネットワーク技術を適用すれば結節点の防護すらいらなくなるかもしれん
英伊にその技術はない
アビオニクスでさえ日本はパートナー国に先行している
FBLにすれば信号ケーブルを軽量な光ファイバーで構成できるんで重量削減になるし
酸化しないからケーブル劣化の心配もない。
信号発信機や中継器を軽量化でき消費電力も減る。
すでにP-1で採用しており問題は出てない。
834 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77]) sage 2023/03/31(金) 07:27:30.24 ID:gkxR7tf6M
>>830
そしてHPMのような破壊的な電子戦にも強い
中枢や結節点だけを防御すれば済むからな
NTTが既に実用化してるオールフォトニクスネットワーク技術を適用すれば結節点の防護すらいらなくなるかもしれん
英伊にその技術はない
アビオニクスでさえ日本はパートナー国に先行している
31名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 08:08:03.85ID:QgLWjVsh0 FBLってステルス機では使えないから廃れた技術やん…
時代はFBWだぞ
時代はFBWだぞ
32名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 08:18:20.68ID:JIkejmji033名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 08:20:36.71ID:JIkejmji034名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.210.137])
2023/03/31(金) 08:23:00.35ID:mV8sk088M 日本にはシャフトとレーダー素子、それからパワー半導体しかない
原価の5%にも満たない
原価の5%にも満たない
35名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 08:35:18.24ID:QgLWjVsh036名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.48.38])
2023/03/31(金) 08:38:39.24ID:2FHBGl62M FCASで艦載機を陸上機としてそのまま使うはありえへんでしょう
高くて重いんで不利になる
数十機しか買わない仏海軍に合わせるのはもっと沢山買う仏独西空軍が怒るでしょう
高くて重いんで不利になる
数十機しか買わない仏海軍に合わせるのはもっと沢山買う仏独西空軍が怒るでしょう
37名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77])
2023/03/31(金) 08:39:33.61ID:gkxR7tf6M アンチの言い訳がどんどん苦しくなっていくな
38名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.113.143])
2023/03/31(金) 08:49:31.43ID:Z/N5BVnx0 まさか、テンペストが崩壊してしまうとは思ってなかったのだろ
39名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-M8+T [211.17.107.77])
2023/03/31(金) 08:53:03.04ID:gkxR7tf6M ちなみにファイバーの中はほぼ均質なFBLより銅線を撚り合わせた構造のFBWの方がずっと形状は複雑やし
電磁波もよく反射するやぞ
電磁波もよく反射するやぞ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 08:59:47.73ID:JIkejmji0 >>35
なんの根拠にもなってないし、ATF計画で当初はFBLの採用を予定してX-30で試験してたことすら知らんのか
この時はFBLはFBWに比べて機能面では欠点は何一つなく、問題は導入コストと技術的課題だとされていた
結局F-22やF-35では開発が間に合わず搭載されなかったが日本はすでにFBLを実用化しており搭載になんの問題もない
むしろ配線に電磁シールドをつけなくても良い分軽量化もメンテナンスコストの低減もできて利点しかない
なんの根拠にもなってないし、ATF計画で当初はFBLの採用を予定してX-30で試験してたことすら知らんのか
この時はFBLはFBWに比べて機能面では欠点は何一つなく、問題は導入コストと技術的課題だとされていた
結局F-22やF-35では開発が間に合わず搭載されなかったが日本はすでにFBLを実用化しており搭載になんの問題もない
むしろ配線に電磁シールドをつけなくても良い分軽量化もメンテナンスコストの低減もできて利点しかない
41名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 09:02:34.56ID:JIkejmji0 当たり前だけどX-30は要素研究ね
42名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0why [220.156.12.205])
2023/03/31(金) 09:04:53.94ID:F7sOxyP4M コンピューター制御は油圧だろうがFBWだろうがFBLだろうが差はない
43名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 09:09:48.81ID:RMidLicb044名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 09:16:46.14ID:JIkejmji045名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 09:17:54.86ID:JIkejmji0 >>43-44
ごめん勘違いした。30年の技術実証機の話か
ごめん勘違いした。30年の技術実証機の話か
46名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.236.169.9])
2023/03/31(金) 09:29:59.89ID:nMjfe0RBr 2025以降に正式スタートで間に合うわけないだろ(笑)
エンジンは実証事業してからとか、2027年迄にデモ機飛ばしてなんて構想を掲げてるから
イタリアやスウェーデンに見放された
そして日本のF-3を採用するしかなくなった
エンジンは実証事業してからとか、2027年迄にデモ機飛ばしてなんて構想を掲げてるから
イタリアやスウェーデンに見放された
そして日本のF-3を採用するしかなくなった
47名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/31(金) 09:32:19.59ID:RMidLicb0 オッペケの根拠無い妄想は隔離スレでやれ
48名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 09:43:27.81ID:QgLWjVsh049名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0why [220.156.12.205])
2023/03/31(金) 09:46:36.84ID:F7sOxyP4M 三菱とIHIは日本政府から見放されたけどなw
50名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 09:52:12.36ID:JIkejmji0 >>48
JSF計画でもFBLの採用が予定されていたが開発に失敗した
https://www.researchgate.net/publication/224650943_Fiber_Optic_Communication_within_the_F-35_Mission_Systems
あと、お前がFBLがステルス機に不向きだと言い出したんだろ何誤魔化そうとしてるんだ?
FBLがステルス期に不向きであるという根拠を出せよ
JSF計画でもFBLの採用が予定されていたが開発に失敗した
https://www.researchgate.net/publication/224650943_Fiber_Optic_Communication_within_the_F-35_Mission_Systems
あと、お前がFBLがステルス機に不向きだと言い出したんだろ何誤魔化そうとしてるんだ?
FBLがステルス期に不向きであるという根拠を出せよ
51名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.191])
2023/03/31(金) 10:08:37.41ID:uCWznFsEa >>50
不向きと言うかステルス塗装されてる機体の内部に電磁波耐性のあるFBLはメリット薄いんじゃね?
不向きと言うかステルス塗装されてる機体の内部に電磁波耐性のあるFBLはメリット薄いんじゃね?
52名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.191])
2023/03/31(金) 10:10:32.55ID:uCWznFsEa FBLは大型機且つより燃費経済性重視で軽量化を目指す必要のある旅客機の方がメリットは多そう
53名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 10:11:43.35ID:JIkejmji0 >>51
ワイヤーから電磁波が漏れるのでそれを探知されないためのシールドが配線全てに必要になる
それに加えてワイヤー自体も重い
将来のEWに対する耐性という問題もある
話題逸らしはいいから、FBLがステルス機に不向きだと書いた論文か何か早く出してくれよ
そんな資料は今まで見た事がない
ワイヤーから電磁波が漏れるのでそれを探知されないためのシールドが配線全てに必要になる
それに加えてワイヤー自体も重い
将来のEWに対する耐性という問題もある
話題逸らしはいいから、FBLがステルス機に不向きだと書いた論文か何か早く出してくれよ
そんな資料は今まで見た事がない
54名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.191])
2023/03/31(金) 10:13:45.00ID:uCWznFsEa 内張りの無いオスプレイのキャビンとか電線多すぎるのが見えるから光ファイバーに変えたら数百キロは軽量化できそうだもんな
F35とか密度の高い小型機にはFBLのメリットは少なそう
F35とか密度の高い小型機にはFBLのメリットは少なそう
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 10:16:05.60ID:QgLWjVsh057名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0why [220.156.12.205])
2023/03/31(金) 10:16:33.67ID:F7sOxyP4M 旅客機1機で配線総長は120kmある
58名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.191])
2023/03/31(金) 10:17:25.32ID:uCWznFsEa 電磁波が出るのはワイヤーからよりアクチュエーターとかスイッチ類だろ、マジレス
59名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 10:43:05.33ID:QgLWjVsh0 光ファイバーは折り曲げれないから余ることも許されない
これが原因でATF計画でもトラブルになったんじゃなかったのか?
これが原因でATF計画でもトラブルになったんじゃなかったのか?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 10:46:07.73ID:QgLWjVsh0 さて病院行ってくるわ
61名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ejCG [106.132.220.6])
2023/03/31(金) 11:10:17.67ID:HDGnuvURa >>59
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu/91/4/91_205/_pdf
簡潔に光ファイバーの進歩が書かれたレポート
光ファイバーも昔と今では別物に近くて、物によってはある程度は曲げられます
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu/91/4/91_205/_pdf
簡潔に光ファイバーの進歩が書かれたレポート
光ファイバーも昔と今では別物に近くて、物によってはある程度は曲げられます
62名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/31(金) 11:21:03.24ID:JIkejmji0 >59
確か施工者が勝手にファイバーの長さを電線と同じ感覚でたるみがあるように余裕をもって施工したらたるみの部分から切れたんじゃなかったかな
確か施工者が勝手にファイバーの長さを電線と同じ感覚でたるみがあるように余裕をもって施工したらたるみの部分から切れたんじゃなかったかな
63名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 17:50:41.68ID:QgLWjVsh064名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.80.59])
2023/03/31(金) 18:15:34.15ID:kGxr8Sb8d65名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.96.48.208])
2023/03/31(金) 18:17:41.08ID:1yV4OiRTd >>64
機械と電線が機械と光ケーブルに置き換わるだけじゃね?
機械と電線が機械と光ケーブルに置き換わるだけじゃね?
66名無し三等兵 (スーップ Sdbf-J35W [49.106.112.41])
2023/03/31(金) 18:22:57.08ID:uRN9BMvud 電線(動力線)は結局居るけどな
光ファイバーは信号線の削減
光ファイバーは信号線の削減
67名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/31(金) 18:43:54.43ID:QgLWjVsh0 直接は見れないけど引用部から察するに大容量回線は光も有なんだな
GCAPも通信回り増強されたらそこは使用されそうだね
GCAPも通信回り増強されたらそこは使用されそうだね
68名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.83.166])
2023/03/31(金) 19:04:40.67ID:9hfMs7Ryd >>65
機械と電線やったら制御は単純明快
予備配線も繋げっぱなしでメインが切れたら勝手に予備から送られてくる信号を機器が拾ってくれる
光信号になった時もそうなってくれれば良いけど、通信ノード間でループみたいな現象が起きたり、半断線したケーブルからの信号で誤作動したり、特有の難しさはあると思うよ
まぁそうは言っても軽量化出来るのは魅力やけどな
機械と電線やったら制御は単純明快
予備配線も繋げっぱなしでメインが切れたら勝手に予備から送られてくる信号を機器が拾ってくれる
光信号になった時もそうなってくれれば良いけど、通信ノード間でループみたいな現象が起きたり、半断線したケーブルからの信号で誤作動したり、特有の難しさはあると思うよ
まぁそうは言っても軽量化出来るのは魅力やけどな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 159b-icd+ [124.103.243.62])
2023/04/01(土) 08:39:51.11ID:o9s6PtUb0 P-1で実用化してるんだから光ケーブル特有の問題点も当然解決済みなんだろ
70名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.64.71])
2023/04/01(土) 08:49:42.48ID:3dMrE400M それはどうかなw
P-1は10G機動しないし、日本企業の考えた俺様性能が世界で通用する基準に達してるかどうかなんて信用ならない
P-1は10G機動しないし、日本企業の考えた俺様性能が世界で通用する基準に達してるかどうかなんて信用ならない
71名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/01(土) 08:51:40.18ID:+DwMk9MT0 またプー太郎芋が泡吹いてんの?
今更な第4.5世代機持ち上げてたっけ
今更な第4.5世代機持ち上げてたっけ
72名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.64.71])
2023/04/01(土) 08:58:25.63ID:3dMrE400M 日本は改修の自由獲得に必死w
開発主導してるならそんなこと必死になったりする必要もない
主導でないからそうなるのだ
開発主導してるならそんなこと必死になったりする必要もない
主導でないからそうなるのだ
73名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/01(土) 09:02:34.89ID:+DwMk9MT0 JVがどうとか言ってる方がヤバいよ。
中国なんかと同じで、既存のもので
何処まで製造確保出来るか闘争してる
フェーズや
中国なんかと同じで、既存のもので
何処まで製造確保出来るか闘争してる
フェーズや
74名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.166.154.110])
2023/04/01(土) 09:09:59.76ID:TGic5EYlr >>72
開発予算が付いて設計すすめている
つまり、英伊がカスタマイズの条件を協議しているということ
予算の記述からも、英伊がカスタマイズすることができるように基本設計を進めている
英伊はF-3採用前提で動いてる
開発予算が付いて設計すすめている
つまり、英伊がカスタマイズの条件を協議しているということ
予算の記述からも、英伊がカスタマイズすることができるように基本設計を進めている
英伊はF-3採用前提で動いてる
75名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/01(土) 09:11:01.68ID:RQmKvPnP0 オッペケの日本単独開発という妄想は隔離スレでやれ
76名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.166.154.110])
2023/04/01(土) 09:13:42.45ID:TGic5EYlr もう新年度だからな
英伊がカスタマイズできる基本設計が実行確定
BAEやRRの慟哭が聞こえてくる
英伊がカスタマイズできる基本設計が実行確定
BAEやRRの慟哭が聞こえてくる
77名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/01(土) 12:22:54.22ID:RxUA4NMr0 JVは既に国が決めた事、英と対等というのは無理があるがな
1100万人の労働力不足だと倒産の嵐が吹き荒れるよ
1100万人の労働力不足だと倒産の嵐が吹き荒れるよ
78名無し三等兵 (スププ Sd43-htwo [49.98.253.31])
2023/04/01(土) 13:09:47.62ID:ELhsf0pid 念仏とその仲間は早く出て行けよ
F-3スレでならずっと日本主導だからこうなんだ!っていくらでも妄想書き連ねていいから
F-3スレでならずっと日本主導だからこうなんだ!っていくらでも妄想書き連ねていいから
79名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.65.60])
2023/04/01(土) 14:27:47.57ID:OISWBGp+M 日本には対空RAMさえ難しすぎて作れない
すなわち戦闘機や無人機をローリングさせながら自在に目的の方向へ進ませることすら出来ない
そんなんで第6世代機作るとは笑ってしまう
逆に高機動しなくていいってことで日本にでも作れると考えてんのかw
すなわち戦闘機や無人機をローリングさせながら自在に目的の方向へ進ませることすら出来ない
そんなんで第6世代機作るとは笑ってしまう
逆に高機動しなくていいってことで日本にでも作れると考えてんのかw
80名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-n4d5 [58.3.11.107])
2023/04/01(土) 14:43:23.72ID:+fmiR7bD0 マジで何言ってるのか分からん
どこかの並行世界ではRAMと航空機が関係あるのか
どこかの並行世界ではRAMと航空機が関係あるのか
81名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-novi [133.106.158.153])
2023/04/01(土) 15:22:10.14ID:RfUflITFM 突然RAMと戦闘機のロールをごっちゃするのイミフ
82名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.64.241])
2023/04/01(土) 15:22:31.25ID:nb9VP/6FM 制御の話だから同じ土俵だぞ
そんなこともわからんのかね?目に見えるドンガラでしか考えられない猿だなぁw
そんなこともわからんのかね?目に見えるドンガラでしか考えられない猿だなぁw
83名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.64.241])
2023/04/01(土) 15:24:04.85ID:nb9VP/6FM やはりP-1とか低機動機しか制御出来ない低能レベル
84名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/01(土) 18:17:32.67ID:vhcnxbi70 >>76
予算が通った以上は、予算書の記述が最も確度の高い情報になるからな。
(5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準
予算が通った以上は、予算書の記述が最も確度の高い情報になるからな。
(5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準
85名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/01(土) 19:02:35.21ID:5Lku3fNY0 ウクライナの陸戦で格安ドローンを使った情報ネットワークがパラダイムシフト級の猛威を振るってるけど、洋上でもああいったシステムって組めるんかいな?
費用対効果的に難しい気もするが、F-3の無人機システムってまだ詳細は出てないよね?
費用対効果的に難しい気もするが、F-3の無人機システムってまだ詳細は出てないよね?
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-icd+ [60.88.123.235])
2023/04/01(土) 19:19:02.63ID:E4v1J5Gw087名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.6.36])
2023/04/01(土) 19:41:34.68ID:lo0ION04a >>85
ヒント的なものはレオナルドUKやBAEからたくさん出てるよ
ヒント的なものはレオナルドUKやBAEからたくさん出てるよ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/01(土) 19:46:11.74ID:5Lku3fNY0 >>87
そういうシステムが計画されてるのはわかるんだけど、コスパ的にどうなのかなと
ウクライナで運用されてるドローンの主力は一機30万ぐらいの奴だし、範囲も圧倒的に広い洋上戦闘向けでそこまで安くできるのかなと思って
そういうシステムが計画されてるのはわかるんだけど、コスパ的にどうなのかなと
ウクライナで運用されてるドローンの主力は一機30万ぐらいの奴だし、範囲も圧倒的に広い洋上戦闘向けでそこまで安くできるのかなと思って
89名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/01(土) 19:53:03.13ID:RxUA4NMr090名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/01(土) 19:56:47.24ID:Heqe4VCy0 これから対ドローン兵器や戦術もどんどん出てくるだろうから
今は有効なドローン戦術でも10年後はまったく通じなくなってるんだろうな
今は有効なドローン戦術でも10年後はまったく通じなくなってるんだろうな
91名無し三等兵 (ブーイモ MM43-1sX2 [49.239.64.83])
2023/04/01(土) 20:17:24.96ID:c6jdC6T0M イギリスもアメリカも衛星リンク持ってるし
リンク22に拡張すれば見通し線外通信可能
日本だけ蚊帳の外
リンク22に拡張すれば見通し線外通信可能
日本だけ蚊帳の外
92名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/01(土) 20:26:06.95ID:5Lku3fNY0 >>89
ウクライナのあのシステムって、今の第六世代で上げてるプランそのままな気がするんだけど、今のプランだとどれもウクライナのシステムほどの有効性は出せない気がする
ドローンの高性能化に第六世代型のスコープが向いてる気がするが、ウクライナが市販のダブレットとそれで動かせるアプリでネットワークを作れてる以上、あんまりその方向の投資するより無人機のステルス性や低コスト化の研究のが有意義な気がする
ウクライナのあのシステムって、今の第六世代で上げてるプランそのままな気がするんだけど、今のプランだとどれもウクライナのシステムほどの有効性は出せない気がする
ドローンの高性能化に第六世代型のスコープが向いてる気がするが、ウクライナが市販のダブレットとそれで動かせるアプリでネットワークを作れてる以上、あんまりその方向の投資するより無人機のステルス性や低コスト化の研究のが有意義な気がする
93名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/01(土) 21:16:44.66ID:RxUA4NMr0 >>92
50km飛べば十分な陸と500kmは欲しい海では最低限の水準が違う
それにレーダーやCIWSなど装備しているので、それを突破できるドローンで無いと廉価でも意味ないかと
撃破する価値は高いから経費が高くても許容されるだろうし、安くすることは心がけてるみたいだけど
50km飛べば十分な陸と500kmは欲しい海では最低限の水準が違う
それにレーダーやCIWSなど装備しているので、それを突破できるドローンで無いと廉価でも意味ないかと
撃破する価値は高いから経費が高くても許容されるだろうし、安くすることは心がけてるみたいだけど
94名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/01(土) 21:47:23.40ID:5Lku3fNY0 >>93
低コストというのも別に安かろう悪かろうっていう意味じゃなくて、大型・高価な機体ではネットワークを維持する消耗品として役に立たないと思ってる
ウクライナ戦の小型ドローンネットワークのヤバい点の大部分がステルス性なのよ
レーダーに引っかからないし熱源も音も小さいのでそもそも見つけるのが難しい
仮に見つけたとしても小さすぎて人力照準で落とすのは困難な上、落としてもすぐに代わりの機体が補充される
低コストというのも別に安かろう悪かろうっていう意味じゃなくて、大型・高価な機体ではネットワークを維持する消耗品として役に立たないと思ってる
ウクライナ戦の小型ドローンネットワークのヤバい点の大部分がステルス性なのよ
レーダーに引っかからないし熱源も音も小さいのでそもそも見つけるのが難しい
仮に見つけたとしても小さすぎて人力照準で落とすのは困難な上、落としてもすぐに代わりの機体が補充される
95名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/01(土) 21:56:05.59ID:W7dhMdYF0 >>94
だから先進国はそういうのを撃ち落とすレーザー開発してる
だから先進国はそういうのを撃ち落とすレーザー開発してる
96名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.6.36])
2023/04/01(土) 22:10:22.99ID:lo0ION04a >>88
レオナルドUKのはドローンと言うより電子戦用のミニミサイルでBAEのはそのキャリアのようだな
レオナルドUKのはドローンと言うより電子戦用のミニミサイルでBAEのはそのキャリアのようだな
97名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/01(土) 22:12:03.58ID:RxUA4NMr098名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/01(土) 23:43:10.66ID:5Lku3fNY099名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-GuB+ [133.106.212.223])
2023/04/02(日) 03:56:39.89ID:+xbH3yAPM 数キロの距離で対峙してる陸上と数百キロの距離で対峙してる海上で同じ装備が有効なわきゃない
100名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-NBYw [153.170.74.1])
2023/04/02(日) 10:49:00.84ID:wEOg4u3z0 >>91
日本ヤベーじゃんw
日本ヤベーじゃんw
101名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.179.205])
2023/04/02(日) 11:56:11.66ID:o8DAsXjBM そんなんで単独開発しようとしてたのが間抜け
102名無し三等兵 (スッププ Sd43-icd+ [49.105.69.113])
2023/04/02(日) 12:39:23.80ID:4B+Nwqojd 日本は独自防衛あきらめてアメリカに頭下げて衛星網使わせてもらえよ
毎年5000億ぐらい衛星使用料払えば使える
毎年5000億ぐらい衛星使用料払えば使える
103名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-GuB+ [133.106.245.12])
2023/04/02(日) 13:28:51.46ID:WnCoobyFM 衛星網で常時上空監視可能なら戦闘機は不要じゃね?
104名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.178.100])
2023/04/02(日) 15:14:28.23ID:J6SIYy3QM 日本はAWACSすら作れない
作れたら非戦闘装備で売れる可能性はあるのにね
1機500億もするんだし
そこらへんも全部アメ公におんぶにだっこ
日本には電子戦装備能力がゼロ
作れたら非戦闘装備で売れる可能性はあるのにね
1機500億もするんだし
そこらへんも全部アメ公におんぶにだっこ
日本には電子戦装備能力がゼロ
105名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-AExF [14.13.246.96])
2023/04/02(日) 15:50:33.95ID:xJF0H6150 >日本はAWACSすら作れない
まともなAWACSを作れる国はどことどこ?
英仏独も作れないぞ。
まともなAWACSを作れる国はどことどこ?
英仏独も作れないぞ。
106名無し三等兵 (オッペケ Sr71-jf4O [126.253.133.78])
2023/04/02(日) 16:08:13.73ID:kwL6ziK4r 南極探検を日本もやらせろと迫る
敗戦国のクセにと、接岸不可能と言われる東オングルのだけ許可される
まあやれるならだけどね(クックック)
そこでやってしまうのが日本人
いつもいつもそんなですよ
敗戦国のクセにと、接岸不可能と言われる東オングルのだけ許可される
まあやれるならだけどね(クックック)
そこでやってしまうのが日本人
いつもいつもそんなですよ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-icd+ [60.88.122.149])
2023/04/02(日) 17:07:20.00ID:oLAI/Ikt0 80年代中頃に、イギリスはニムロッドAEWとかいうのを開発したが、大失敗してE-3導入した
108名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-GuB+ [133.106.245.37])
2023/04/02(日) 19:34:46.38ID:nGG1+AUuM シーキングAEWとかならイギリスも開発してるな
後はブラジルのように機体は自国製だがレーダーは輸入品とかイスラエルのように機体は輸入品だがレーダーは自国製とかをどう扱うか
後はブラジルのように機体は自国製だがレーダーは輸入品とかイスラエルのように機体は輸入品だがレーダーは自国製とかをどう扱うか
109名無し三等兵 (スププ Sd43-SRil [49.97.37.220])
2023/04/02(日) 19:49:56.70ID:oLAI/Iktd AEWなら、P-1も対空モード有るし
110名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-yK1Q [106.73.15.162])
2023/04/02(日) 21:55:43.51ID:4zd26A9F0 ラダーベーターは全浮動式なんですか?
https://twitter.com/charl_folife/status/1635954460680912896?t=HHTFEIibYNJsI8n2IxUSGQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/charl_folife/status/1635954460680912896?t=HHTFEIibYNJsI8n2IxUSGQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111名無し三等兵 (ワッチョイ 23a8-1sX2 [59.146.177.95])
2023/04/02(日) 21:58:18.96ID:rMcdUN4V0 対潜哨戒機って隠れ蓑にしているけどP-1って96/1式陸攻の中攻、そして幻に終わった深山/連山の現代版の後継機だからな。
ステルス性能を持つF-Xからデータ貰って安全圏から長距離ASMをP-1がばらまくってのが最適解なんだろう
ステルス性能を持つF-Xからデータ貰って安全圏から長距離ASMをP-1がばらまくってのが最適解なんだろう
112名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/02(日) 21:59:44.81ID:JZzj3+gI0 あれはラダーベーターじゃなくて単なるラダーだから多分固定式
113名無し三等兵 (オッペケ Sr71-jf4O [126.253.133.78])
2023/04/02(日) 22:12:32.96ID:kwL6ziK4r https://i.imgur.com/DcQ4976.png
良く見るとわかる
良く見るとわかる
114名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-yK1Q [106.73.15.162])
2023/04/03(月) 00:02:31.85ID:H+IkZ5n20115名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/03(月) 00:25:36.73ID:fjAODXEV0116名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-yK1Q [106.73.15.162])
2023/04/03(月) 00:36:32.35ID:H+IkZ5n20 >>115
ありがとうございました
ありがとうございました
117名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-icd+ [27.139.160.64])
2023/04/03(月) 01:04:47.02ID:DFeFnLG60 >>114
可動部というか、単純に角度と面積からあれはラダーベーターとして設計されてない
翼のエレボンとベクタードスラストの合力でエレベーターの機能を持たせてる
もしかしたら機首側にも何かあるかもしれないけど、現状ではLERXぐらいなので無いような気がする
可動部というか、単純に角度と面積からあれはラダーベーターとして設計されてない
翼のエレボンとベクタードスラストの合力でエレベーターの機能を持たせてる
もしかしたら機首側にも何かあるかもしれないけど、現状ではLERXぐらいなので無いような気がする
118名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-icd+ [60.88.120.133])
2023/04/03(月) 05:37:34.02ID:Ik/YgrH/0 アンチにとっては最悪な展開
英国政府からテンペスト構想への引導が渡された
イタリアとスウェーデンの離反でテンペスト死亡
そしてGCAPがF-3ベースになる為の設計も確定してしまった
英国政府からテンペスト構想への引導が渡された
イタリアとスウェーデンの離反でテンペスト死亡
そしてGCAPがF-3ベースになる為の設計も確定してしまった
119名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-kVuH [121.86.253.110])
2023/04/03(月) 06:33:14.20ID:MWFty0EP0 今年いっぱい協議するらしいから新情報は年末までないかな
120名無し三等兵 (オッペケ Sr71-jf4O [126.253.133.78])
2023/04/03(月) 07:56:54.54ID:WyDFWExAr122名無し三等兵 (オッペケ Sr71-jf4O [126.253.133.78])
2023/04/03(月) 12:14:28.74ID:WyDFWExAr >>121
ね、25書いた下請けと同じかなとか妄想してはる
ね、25書いた下請けと同じかなとか妄想してはる
123名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-b/iS [106.180.25.96])
2023/04/03(月) 12:19:43.65ID:Zz2g17o/a F-3の位置付けがまだわからないが、LASMキャリアー兼前線の無人機管制機になるんかね?
124名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-LCTy [39.110.129.191])
2023/04/03(月) 12:22:55.20ID:SgvxSJq00 JNAAMぽしゃったのか
125名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.178.25])
2023/04/03(月) 12:37:49.37ID:3ukh8qrfM シーカーが糞認定
126名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-ElFY [106.132.233.211])
2023/04/03(月) 12:50:54.98ID:tVaJ+Gnha 2023年に実施する試射をもってプログラム終了だそうです
シーカーは試験で目標としていた性能満たしていて英国担当のロケット部分の完成待ちだったんだけどね
シーカーは試験で目標としていた性能満たしていて英国担当のロケット部分の完成待ちだったんだけどね
127名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.254.154.1])
2023/04/03(月) 13:01:44.44ID:hIG8q+knr イギリスのロケットが糞ということ?
128名無し三等兵 (スッップ Sd43-bDro [49.98.143.112])
2023/04/03(月) 13:06:34.77ID:G+7DQBl/d 現行のミーティア開発製造分担国との協議待ちかな
もめているニュースはあった
もめているニュースはあった
130名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-ElFY [106.132.233.211])
2023/04/03(月) 13:08:34.02ID:tVaJ+Gnha ロケットが糞かはわからないけど
共同開発が決まってイギリス開発部分を特定機密に指定したらイギリスが情報を開示をしなかったという糞な事はあったみたい
共同開発が決まってイギリス開発部分を特定機密に指定したらイギリスが情報を開示をしなかったという糞な事はあったみたい
131名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/03(月) 13:59:05.51ID:9oOKyfJ20 マジかよなんでJNAAM程度の事で?こりゃGCAPも危ねぇなぁ・・・・くわばらくわばら
まぁいっそGCAP空中分解でも日本だけF-3完成出来るように祈願するべきだな
まぁいっそGCAP空中分解でも日本だけF-3完成出来るように祈願するべきだな
132名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/03(月) 14:11:44.88ID:9oOKyfJ20 なんか一見するとガイジムーブ感がして警戒したけど、
なんか前(20年度)の日本語ニュース辿ると、「23年度で確かに共同研究は終了し、両国それぞれで量産の可否を決定する」と書いてあるな
実際は機密情報を巡る動きでは無くて、元々そういう話だったと見るべきかも知れない
なんか前(20年度)の日本語ニュース辿ると、「23年度で確かに共同研究は終了し、両国それぞれで量産の可否を決定する」と書いてあるな
実際は機密情報を巡る動きでは無くて、元々そういう話だったと見るべきかも知れない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/03(月) 14:12:19.05ID:9oOKyfJ20 ごめん訂正
確かに要らなかった
確かに要らなかった
134名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/03(月) 14:42:49.83ID:lSHArZdl0 JNAAMは共同開発じゃなくて共同研究だからな
135名無し三等兵 (スッププ Sd43-IpSZ [49.105.99.236])
2023/04/03(月) 14:50:52.10ID:8EOXyYyqd 共同開発に発展しなかったのはワークシェアでトラブったのは確かだと思う
136名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/03(月) 15:05:12.26ID:fjAODXEV0 元々共同開発に発展させるのはリスクが高いと防衛省が共同研究開始時の資料で書いていた
137名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.76.172])
2023/04/03(月) 15:56:15.01ID:f7pcAxged ワークシェアでトラブったか期待通りの性能が出なくて開発を諦めたかのどちらかだろ
シーカーがクソだった可能性もあるよね。三菱電機は性能改竄とかやってたし
まだ量産段階じゃないからワークシェアでトラブったとか考えにくいのだが
シーカーがクソだった可能性もあるよね。三菱電機は性能改竄とかやってたし
まだ量産段階じゃないからワークシェアでトラブったとか考えにくいのだが
138名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-b/iS [106.180.25.96])
2023/04/03(月) 15:59:10.15ID:Zz2g17o/a 量産前だからワークシェアでトラブるんだろ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/03(月) 16:03:54.68ID:lSHArZdl0 可能性の話なら英国側の問題の可能性もあり双方の意見が纏まらなかった可能性もあり始めてみたらあまりメリットが感じられなかった可能性もある
どういう理由である程度の成果をもって完了とするのかなんて発表されない限り部外者にはわからん
どういう理由である程度の成果をもって完了とするのかなんて発表されない限り部外者にはわからん
140名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/03(月) 16:09:04.00ID:KlElV7L80 ミーティアの共同開発国(英仏独伊西典)って誰がどれだけ権利持ってるの?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-HYTF [125.215.124.2])
2023/04/03(月) 16:10:39.90ID:9Emrh6ow0 大方、どこぞが欲張ってシーカーにも手を出そうとしたんじゃねぇの?
142名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/03(月) 16:16:15.47ID:9oOKyfJ20 まぁ日英の歩み寄りは大歓迎なんで何も問題無いな
既に西側とで素材とか経済的な繋がりが強過ぎるし、
交渉カードとしてのエンジンは周りを調べれば調べるほど用意周到というか積み上げてきた既存の技術の集大成だし予定調和としか感じなくなる
米英が知らない筈はないし、また見誤る訳がない
F-Xもまた歓迎されて出来上がる戦闘機である事は感慨深い
既に西側とで素材とか経済的な繋がりが強過ぎるし、
交渉カードとしてのエンジンは周りを調べれば調べるほど用意周到というか積み上げてきた既存の技術の集大成だし予定調和としか感じなくなる
米英が知らない筈はないし、また見誤る訳がない
F-Xもまた歓迎されて出来上がる戦闘機である事は感慨深い
143名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/03(月) 16:28:26.50ID:KlElV7L80 権利関係複雑だろうからワークシェア以前の問題じゃないのか
自前量産を許す面子には見えないんだが
自前量産を許す面子には見えないんだが
144名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/03(月) 16:36:41.72ID:DYmGAZNYd GCAP案件に統合したんやない?
F-35用のはミーティアでええか、F-3用のを作り込んで共有しよかみたいな
とすると機体やらウェポンベイの基本設計終わるまでサスペンドする事になるから一旦解散して再来年くらいに別名でしれっと開発始めるんよ
F-35用のはミーティアでええか、F-3用のを作り込んで共有しよかみたいな
とすると機体やらウェポンベイの基本設計終わるまでサスペンドする事になるから一旦解散して再来年くらいに別名でしれっと開発始めるんよ
145名無し三等兵 (ササクッテロ Sp71-euFP [126.35.81.189])
2023/04/03(月) 17:13:08.81ID:WULdS9ktp イタリア人が英語使ったら罰金
https://news.yahoo.co.jp/articles/437d38e4df37e39fb6625e79e5ebd0118c75a07c
こんなんで共同開発大丈夫か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/437d38e4df37e39fb6625e79e5ebd0118c75a07c
こんなんで共同開発大丈夫か?
146名無し三等兵 (ワンミングク MMeb-ToBI [61.112.223.147 [上級国民]])
2023/04/03(月) 17:24:12.99ID:hBrdyQelM 大丈夫じゃないから日本は交渉妥結を待たずにさっさと開発進めとるのやで
147名無し三等兵 (ササクッテロ Sp71-euFP [126.35.81.189])
2023/04/03(月) 17:34:47.50ID:WULdS9ktp 日本は単独で開発やってない定期
三菱の発表通り次期戦闘機の開発は3カ国共同で進める
日本単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
三菱の発表通り次期戦闘機の開発は3カ国共同で進める
日本単独開発の妄想は隔離スレでどうぞ
148名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-b/iS [106.180.25.96])
2023/04/03(月) 17:42:41.38ID:Zz2g17o/a 糞野党だなと思ったら与党かよ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/03(月) 17:42:58.50ID:9oOKyfJ20 さっきも書いた通り20年度のニュースの時点で
「23年度に共同研究は終了し両国各々で量産の可否を決定する」
としているんで予定通りの万事順調だな
「23年度に共同研究は終了し両国各々で量産の可否を決定する」
としているんで予定通りの万事順調だな
150名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/03(月) 17:48:44.40ID:DYmGAZNYd 共同開発にもやりかたは色々ある
とりあえずF-3を日本が作ってそれぞれが改造する方法
白紙の段階から参加国が総出で好き勝手にユーロファイターの絵を描いては消し書いては消してを繰り返す方法
途中までユーロファイターと同じような経緯を辿りつつ最後にアメリカの強権発動でまとめ上げたF-35みたいな方法
日本は時間がないからユーロファイターと同じやり方は無理
とりあえずF-3を日本が作ってそれぞれが改造する方法
白紙の段階から参加国が総出で好き勝手にユーロファイターの絵を描いては消し書いては消してを繰り返す方法
途中までユーロファイターと同じような経緯を辿りつつ最後にアメリカの強権発動でまとめ上げたF-35みたいな方法
日本は時間がないからユーロファイターと同じやり方は無理
151名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 17:55:38.67ID:9i+d1aw9r152名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-HYTF [125.215.124.2])
2023/04/03(月) 18:01:52.99ID:9Emrh6ow0 問題はこのJNAAMがどこからか輸出され、その先が韓国だった時だな。連中はミーティアを配備してたから、それ系列での導入もあり得る。
そうなったら間違いなくシーカーの中身を抉じ開けようとするだろ。前科あるし。
そうなったら間違いなくシーカーの中身を抉じ開けようとするだろ。前科あるし。
153名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.178.159])
2023/04/03(月) 18:03:07.18ID:oPaEQrY6M >>150
それが出来ないからこうなってる
出来るのなら新しい機体で中身がF-2のやつ作って個別にアップグレードすればよいこと
出来ないのがわかって大風呂敷拡げて開発してるふりして税金使ってるだけだ
このまま行ったらギリギリになってやっと「新しい機体で中身がF-2のやつ」しか出来てこないw
それが出来ないからこうなってる
出来るのなら新しい機体で中身がF-2のやつ作って個別にアップグレードすればよいこと
出来ないのがわかって大風呂敷拡げて開発してるふりして税金使ってるだけだ
このまま行ったらギリギリになってやっと「新しい機体で中身がF-2のやつ」しか出来てこないw
154名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.161.172])
2023/04/03(月) 18:12:58.18ID:LIWiTncEd >>149
分かりやすくまとめると
コロナ影響で21年度末時点で事業全体が1年遅延していることが明らかにされ(①)、性能確認試験用器材の調達予定情報よりJNAAMの発射誘導試験が24年度以降にまでズレ込むことが確定した(②)
それが今回、24年度以降の性能確認試験を実施せず、一部要素技術獲得の目処のみをもって23年度でプログラム終了となることが公表された(③)
①
https://i.imgur.com/bCL4gMb.png
②
https://i.imgur.com/gYbO1yq.png
③
https://i.imgur.com/vI8GTA9.png
分かりやすくまとめると
コロナ影響で21年度末時点で事業全体が1年遅延していることが明らかにされ(①)、性能確認試験用器材の調達予定情報よりJNAAMの発射誘導試験が24年度以降にまでズレ込むことが確定した(②)
それが今回、24年度以降の性能確認試験を実施せず、一部要素技術獲得の目処のみをもって23年度でプログラム終了となることが公表された(③)
①
https://i.imgur.com/bCL4gMb.png
②
https://i.imgur.com/gYbO1yq.png
③
https://i.imgur.com/vI8GTA9.png
155名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:14:21.18ID:9i+d1aw9r >>154
続きはGCAP大先生の元で
続きはGCAP大先生の元で
156名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.254.136.243])
2023/04/03(月) 18:21:09.86ID:21gdASiyr GCAPは有人戦闘機だけでなく、無人機、搭載兵器、支援システムを含めた戦闘航空システムの協力
日英協力から日英伊のGCAPに変わった関係かもな
日英協力から日英伊のGCAPに変わった関係かもな
157名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.161.172])
2023/04/03(月) 18:22:12.04ID:LIWiTncEd >>151
国産大好きなTwitterの軍クラさえ今回の件はJNAAM打ち切りと理解して受け入れてるからなあ…
まあこれだけ資料が揃ってる状況で「JNAAMは順調に進捗している」と認識する方が難しいわ
国産大好きなTwitterの軍クラさえ今回の件はJNAAM打ち切りと理解して受け入れてるからなあ…
まあこれだけ資料が揃ってる状況で「JNAAMは順調に進捗している」と認識する方が難しいわ
158名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:22:14.95ID:9i+d1aw9r JASDFの練習機も既存の奴を延命し出してるし
159名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:23:05.00ID:9i+d1aw9r160名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/03(月) 18:23:54.41ID:IeeLoS190 戦闘機にまつわる日英共同事業ってエンジンとJNAAMの2つが大きな柱じゃなかったっけ?
上手くいってないのか?
上手くいってないのか?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/03(月) 18:25:07.49ID:IeeLoS190 次期戦闘機開発で主導権を握り損ねたイギリスが仕返しに打ち切ったとか?
162名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:26:49.62ID:9i+d1aw9r163名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.254.142.185])
2023/04/03(月) 18:27:35.88ID:H4nphvEzr エンジン共同実証事業はテンペストが空中分解したから宙ぶらりん
164名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.254.142.185])
2023/04/03(月) 18:30:20.79ID:H4nphvEzr 共同開発の場合、イギリス側の事情が原因ならどうにもならんぞ
日本側の担当部所が目標通りなら、報告書にはそう記載される
もし打ち切りなら、イギリスがズッコケたということ
日本側の担当部所が目標通りなら、報告書にはそう記載される
もし打ち切りなら、イギリスがズッコケたということ
165名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-b/iS [106.180.25.96])
2023/04/03(月) 18:30:49.36ID:Zz2g17o/a まだ始まったばかりで勝ち負けもないだろ
166名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.161.172])
2023/04/03(月) 18:31:58.46ID:LIWiTncEd167名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/03(月) 18:36:08.72ID:fjAODXEV0 >>157
順調じゃなくて、研究が終わった時点で装備化するかどうか判断するというのが当初の予定
判断した結果装備化は無しで、研究自体は順調に終了した
ただこれだけのこと
無関係な装備化の話と研究の話を無理やり引っ付けて、JNAAMの開発に失敗したみたいな妄想に話を持っていこうとするかのはやめろ
順調じゃなくて、研究が終わった時点で装備化するかどうか判断するというのが当初の予定
判断した結果装備化は無しで、研究自体は順調に終了した
ただこれだけのこと
無関係な装備化の話と研究の話を無理やり引っ付けて、JNAAMの開発に失敗したみたいな妄想に話を持っていこうとするかのはやめろ
168名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/03(月) 18:36:40.12ID:fjAODXEV0 >>141
シーカーはMBDA単独なのかな?
www.thinkdefence.co.uk/wp-content/webp-express/webp-images/uploads/2022/11/Meteor-parts.jpg.webp
シーカーはMBDA単独なのかな?
www.thinkdefence.co.uk/wp-content/webp-express/webp-images/uploads/2022/11/Meteor-parts.jpg.webp
169名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-HYTF [125.215.124.2])
2023/04/03(月) 18:36:50.40ID:9Emrh6ow0 >>166
証拠の数が少ないせいで、あんまりなぁ。
証拠の数が少ないせいで、あんまりなぁ。
170名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:37:59.91ID:9i+d1aw9r >>166
軍クラなんて評価する見識持ってるの?
こちらに流れてる意見とか聞いても
あんまりパッとしないとしか言いようが
無いが。
で結果は出た、としか成らん訳よ。
先にも書いた練習機の話もそうだし
大きく(あちらの)形状が変化した戦闘機案を
見るに仕切り直しをしてるようにしか見えん。
昨年の今頃の計画からは変わってないだろ?
RRが割りと把握してたXF9 の話もここに
加わるが、GCAPに沿った形で統合されてくと思うぞ。
今まで通り、こちら側がコミットして
軍クラなんて評価する見識持ってるの?
こちらに流れてる意見とか聞いても
あんまりパッとしないとしか言いようが
無いが。
で結果は出た、としか成らん訳よ。
先にも書いた練習機の話もそうだし
大きく(あちらの)形状が変化した戦闘機案を
見るに仕切り直しをしてるようにしか見えん。
昨年の今頃の計画からは変わってないだろ?
RRが割りと把握してたXF9 の話もここに
加わるが、GCAPに沿った形で統合されてくと思うぞ。
今まで通り、こちら側がコミットして
171名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-HYTF [125.215.124.2])
2023/04/03(月) 18:39:29.53ID:9Emrh6ow0172名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/03(月) 18:41:40.43ID:fjAODXEV0173名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Rb3J [59.166.134.93])
2023/04/03(月) 18:49:46.31ID:kxbCNfRI0174名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.168.48])
2023/04/03(月) 18:51:13.17ID:9i+d1aw9r プロバイダかえたかな
175名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/03(月) 18:52:44.50ID:IeeLoS190 順調に終了してないとしたら、何があったんだよ
176名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-b/iS [106.180.25.96])
2023/04/03(月) 18:53:34.34ID:Zz2g17o/a コロナ忘れんなよ、まだ終わってないぞ
177名無し三等兵 (スッップ Sd43-Jz12 [49.98.160.190])
2023/04/03(月) 18:55:03.85ID:iscTKDCqd リニア開通とFー3初飛行はどちらが早いですか?
178名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.176.249])
2023/04/03(月) 19:27:27.32ID:V9RnP4FRM 三菱シーカーが糞でFA
179名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd6-QOKm [111.108.18.130])
2023/04/03(月) 19:31:02.63ID:2OpXRFWJ0180名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/03(月) 19:32:37.80ID:IeeLoS190 これ去年の話しでしょ
半年も経ってない。本当に大丈夫なのかな?
三菱電機の品質不正調査、最終報告で新たに70件発覚
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07283/
半年も経ってない。本当に大丈夫なのかな?
三菱電機の品質不正調査、最終報告で新たに70件発覚
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07283/
181名無し三等兵 (スッップ Sd43-rGPC [49.98.129.238])
2023/04/03(月) 19:40:25.15ID:WFdR1epkd 日本側からしたら既存のシーカーを載せただけ
制御翼を小型化してF-35に6発載せる話の方が重要そうだったけどどうなったんだろう
制御翼を小型化してF-35に6発載せる話の方が重要そうだったけどどうなったんだろう
182名無し三等兵 (ブーイモ MM41-hy27 [220.156.14.119])
2023/04/03(月) 19:50:40.94ID:Pp1iX0RzM 国産誘導弾スレで相手にされないからこっちで暴れてるのが居るな
JNAAMは日本は必要な成果を得たってことだけが現状わかってることだろうに
JNAAMは日本は必要な成果を得たってことだけが現状わかってることだろうに
183名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.176.249])
2023/04/03(月) 19:51:42.34ID:V9RnP4FRM184名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/03(月) 20:00:09.74ID:b9ksNdO+0 日本は開発参加国に入ってないから日本製のミサイルをF-35にねじ込むのは無理だろ。
JNAAMがこけたならアメリカに全面依存てこったな。
JNAAMがこけたならアメリカに全面依存てこったな。
185名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/03(月) 20:04:41.01ID:b9ksNdO+0 日本独自のダクテッドロケットミサイルはGCAPのオプションとして供出されるかもな。
そっちの研究もやってるだろうし、なんか英を外した方が早くできそうだw
そっちの研究もやってるだろうし、なんか英を外した方が早くできそうだw
186名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.7.209])
2023/04/03(月) 21:32:44.59ID:sps9R5hHa >>145
日本もユーチューバーの選挙出馬供託金は10倍にするとかした方が良いで
日本もユーチューバーの選挙出馬供託金は10倍にするとかした方が良いで
187名無し三等兵 (ワッチョイ 0d03-kVuH [114.145.240.106])
2023/04/03(月) 21:53:25.70ID:qcRiXki10 >>168
レオナルドUKに作らせたりしてな
レオナルドUKに作らせたりしてな
188名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/03(月) 23:01:14.91ID:KlElV7L80 エアバスが空中給油ドローンを試してるとか
まだ誘導試してる段階で給油は出来ないらしいが
未来があるな
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/airbuss-autonomous-drone-refueling-demo-echoes-need-thats-set-to-rapidly-expand
まだ誘導試してる段階で給油は出来ないらしいが
未来があるな
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/airbuss-autonomous-drone-refueling-demo-echoes-need-thats-set-to-rapidly-expand
189名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.176.249])
2023/04/03(月) 23:31:19.70ID:V9RnP4FRM そんなの実証済み
190名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 00:19:51.07ID:DO35GchY0 >>154
という事は国産空対空誘導弾のシーカー部の技術獲得は確実視出来るのでは?
機構としてはインテグラルロケットラムジェットはASM-3やその構想上の空対空化派生型にも存在する
JNAAMはつまり計画的な共同研究に変わりはなく、
中~遠距離空対空誘導弾としての雛型であり、
ミーティア~ミーティア改としてのJNAAMというミサイルでは無いという事の再認識なんだな
成果縮小なんてウソだよウソ
という事は国産空対空誘導弾のシーカー部の技術獲得は確実視出来るのでは?
機構としてはインテグラルロケットラムジェットはASM-3やその構想上の空対空化派生型にも存在する
JNAAMはつまり計画的な共同研究に変わりはなく、
中~遠距離空対空誘導弾としての雛型であり、
ミーティア~ミーティア改としてのJNAAMというミサイルでは無いという事の再認識なんだな
成果縮小なんてウソだよウソ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 00:20:35.58ID:DO35GchY0 >>157
むしろ表向きは上手く行ってないと見えるほうが都合が良いね
むしろ表向きは上手く行ってないと見えるほうが都合が良いね
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 00:26:32.17ID:DO35GchY0 >>173
既に双方により効率的かつ干渉性の少ない誘導弾開発態勢が整いつつある事と
元々性能確認程度の話から膨れ上がったミサイル開発研究がズルズル先延ばしされる前に早々に終了した事のなにが不味かったの?
GCAPで装備面での秘匿性も関わってくる中で、元々互いに生産の可否を持ち寄る計画だろうに
順調に終了したようにしか見えんが
既に双方により効率的かつ干渉性の少ない誘導弾開発態勢が整いつつある事と
元々性能確認程度の話から膨れ上がったミサイル開発研究がズルズル先延ばしされる前に早々に終了した事のなにが不味かったの?
GCAPで装備面での秘匿性も関わってくる中で、元々互いに生産の可否を持ち寄る計画だろうに
順調に終了したようにしか見えんが
193名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 00:28:26.74ID:DO35GchY0194名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/04(火) 00:59:22.98ID:bhm90dUD0 言及されたのは小型化だけで、あれ?と思った
ホントに成果あるならもう少し色々言及しても良いのではと思った
追尾能力の向上だとかイギリス担当部分の言及も一切なし
具体的に書いてあるのは小型化ぐらい
細部設計を完了したとか試作品を製造中とかの文言はどうでも良いよ
問題なのは通常ミーティアと比べて性能が本当に向上したものが作れそうなのかどうかだろ
そこの言及が一切ないのが不審に思える
今回の共同事業の目玉は三菱電機の新型シーカーで探知距離を大幅に向上させることだろ?
そこの言及が一切なく、なぜ小型化だけなんだ?
ホントに成果あるならもう少し色々言及しても良いのではと思った
追尾能力の向上だとかイギリス担当部分の言及も一切なし
具体的に書いてあるのは小型化ぐらい
細部設計を完了したとか試作品を製造中とかの文言はどうでも良いよ
問題なのは通常ミーティアと比べて性能が本当に向上したものが作れそうなのかどうかだろ
そこの言及が一切ないのが不審に思える
今回の共同事業の目玉は三菱電機の新型シーカーで探知距離を大幅に向上させることだろ?
そこの言及が一切なく、なぜ小型化だけなんだ?
195名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.82.124])
2023/04/04(火) 01:07:03.52ID:FXMdVQxDd 高出力とか高性能だとかそういう子供騙しみたいな文言が並んでるが何をもって高性能なのか具体性がまるでない
大事なのは既存ミーティアと比べてどうだったかということだ
そこは成果でもあるわけだし具体的数値を出す以外なら隠す必要がない
小型化「など」って意味わからんな。納得がいかない
大事なのは既存ミーティアと比べてどうだったかということだ
そこは成果でもあるわけだし具体的数値を出す以外なら隠す必要がない
小型化「など」って意味わからんな。納得がいかない
197名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Rb3J [59.166.134.93])
2023/04/04(火) 01:18:34.52ID:h69sagnw0 >>190
> という事は国産空対空誘導弾のシーカー部の技術獲得は確実視出来るのでは?
>>193
> 日本は日本で成果を得て終了
シーカーだけ小型化してもね…
本来得るべきとされた信号処理やインテグレーション等の技術成果の方がよっぽど重要
https://i.imgur.com/isA81XD.png
大型のASM-3の複合シーカーもスクラムジェット向けDBFシーカーの研究も東芝製なんだから、信号処理やインテグレーションがイマイチなら、わざわざ小型化されたJNAAM用シーカーを使うわけないでしょ
>>192
事業全体が1年遅延し、その影響により24年度実施予定となった「性能確認程度」すらできずに打ち切り
どこをどう切り取っても順調じゃない
> という事は国産空対空誘導弾のシーカー部の技術獲得は確実視出来るのでは?
>>193
> 日本は日本で成果を得て終了
シーカーだけ小型化してもね…
本来得るべきとされた信号処理やインテグレーション等の技術成果の方がよっぽど重要
https://i.imgur.com/isA81XD.png
大型のASM-3の複合シーカーもスクラムジェット向けDBFシーカーの研究も東芝製なんだから、信号処理やインテグレーションがイマイチなら、わざわざ小型化されたJNAAM用シーカーを使うわけないでしょ
>>192
事業全体が1年遅延し、その影響により24年度実施予定となった「性能確認程度」すらできずに打ち切り
どこをどう切り取っても順調じゃない
198名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/04(火) 01:35:39.73ID:bhm90dUD0 防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
https://grandfleet.info/japan-related/atla-announces-completion-of-japan-uk-joint-research-on-new-air-to-air-missile/
記事によると、
『日本の計画は目標設定が曖昧で、経過報告も分かり易いものは言えず、量産化を視野に入れていたプログラムを「試射と評価の前に終了する判断に至ったのか」をきちんと説明していない。
何らかの理由で「プログラムを終了する」という判断自体は別に構わないが、なぜ日本の防衛省や防衛装備庁は「プログラム終了に至った背景や理由」を説明しないのだろうか?』
だそうだ
https://grandfleet.info/japan-related/atla-announces-completion-of-japan-uk-joint-research-on-new-air-to-air-missile/
記事によると、
『日本の計画は目標設定が曖昧で、経過報告も分かり易いものは言えず、量産化を視野に入れていたプログラムを「試射と評価の前に終了する判断に至ったのか」をきちんと説明していない。
何らかの理由で「プログラムを終了する」という判断自体は別に構わないが、なぜ日本の防衛省や防衛装備庁は「プログラム終了に至った背景や理由」を説明しないのだろうか?』
だそうだ
199名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.204.252.185])
2023/04/04(火) 04:27:04.92ID:+As+MZ6Mr イギリスはテンペスト空中分解で、日英エンジン共同実証も事実上足踏み
テンペスト空中分解の余波かもしれんな
テンペスト空中分解でイギリス側も将来戦闘機関連の開発は大幅見直しを余儀なくされている
本当にJNAAMが打ち切りなら、イギリス側の要因だろう
ミサイルの試射なんてイギリスがやらんと出来ない
日本側が成果を出したと評価して打ち切りなら、それはイギリス側の要因ということになる
アンチは何でも日本側に問題があると主張するが、テンペスト空中分解なんて100%イギリスの責任
テンペスト空中分解の影響からか、BAEのインテグレーション支援なんかも契約していない
テンペスト空中分解による影響はイギリス側に責任があることになる
テンペスト空中分解の大きな要因の1つに、無理な開発構想を掲げて参加国の離反を招いた
将来戦闘機関連事業はテンペスト空中分解の影響からは逃れられない
テンペスト空中分解の余波かもしれんな
テンペスト空中分解でイギリス側も将来戦闘機関連の開発は大幅見直しを余儀なくされている
本当にJNAAMが打ち切りなら、イギリス側の要因だろう
ミサイルの試射なんてイギリスがやらんと出来ない
日本側が成果を出したと評価して打ち切りなら、それはイギリス側の要因ということになる
アンチは何でも日本側に問題があると主張するが、テンペスト空中分解なんて100%イギリスの責任
テンペスト空中分解の影響からか、BAEのインテグレーション支援なんかも契約していない
テンペスト空中分解による影響はイギリス側に責任があることになる
テンペスト空中分解の大きな要因の1つに、無理な開発構想を掲げて参加国の離反を招いた
将来戦闘機関連事業はテンペスト空中分解の影響からは逃れられない
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.7.209])
2023/04/04(火) 04:34:46.69ID:19edLV32a オッペケはまだスレ間違えて妄想全開で開陳してんのか
201名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.204.252.185])
2023/04/04(火) 04:41:52.36ID:+As+MZ6Mr テンペストが空中分解したのは明らかだろ
日本の次期戦闘機は開発方針・作業が存続したままGCAPが成立したのだから
これでテンペストが空中分解してないとか、イギリス主導になるとかいう主張の方が妄想
日本の次期戦闘機は開発方針・作業が存続したままGCAPが成立したのだから
これでテンペストが空中分解してないとか、イギリス主導になるとかいう主張の方が妄想
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.7.209])
2023/04/04(火) 05:29:12.94ID:19edLV32a やはりオッペケの寝言だったか
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
>2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
>GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
>GCAPは将来にわたり、日英伊3カ国に長期的な技術、産業、社会的メリットをもたらすとともに、次世代の優秀な人材の育成を促進します。
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
>2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
>GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
>GCAPは将来にわたり、日英伊3カ国に長期的な技術、産業、社会的メリットをもたらすとともに、次世代の優秀な人材の育成を促進します。
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/04(火) 06:07:46.34ID:v0H4FK2a0 GCAPの枠内でBAEがメインで担当する部分は従来のテンペストベースになっても別におかしくない。
機体やエンジン開発について具体的に言及していないあたり、あとからどうとでも解釈できる文書にしている感じだな。
そりゃGCAPなんて具体的な中身はまだまだ協議中の話なので、ボカして書く以外にないが。
機体やエンジン開発について具体的に言及していないあたり、あとからどうとでも解釈できる文書にしている感じだな。
そりゃGCAPなんて具体的な中身はまだまだ協議中の話なので、ボカして書く以外にないが。
204名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.204.252.77])
2023/04/04(火) 06:11:53.54ID:rkt/MdrIr205名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/04(火) 06:19:07.72ID:JRXAJOKJ0 幻聴だな
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれオッペケ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれオッペケ
206名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-NBYw [106.128.103.147])
2023/04/04(火) 07:37:47.64ID:dfw8VVHxa207名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 07:46:31.18ID:DO35GchY0208名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 07:50:10.21ID:DO35GchY0 >>194
確かに性能の詳細は欲しい所だけど機密になってしまうんだろうかね
確かに性能の詳細は欲しい所だけど機密になってしまうんだろうかね
209名無し三等兵 (スーップ Sd43-9Bzx [49.106.124.144])
2023/04/04(火) 08:37:10.09ID:hd0YMo7Bd JNAAMは日本のせいで失敗しましたってことにしないと都合が悪いことでもあるんかな?
210名無し三等兵 (スッププ Sd43-IpSZ [49.105.99.227])
2023/04/04(火) 08:38:27.56ID:jQNtiSUdd コリアン兵器が売れなくなるとでも思ってんじゃね?
211名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/04(火) 08:57:17.58ID:HzvaDLFY0 >>194
所定の性能とか書いてあるだけのことが普通なのでそこは疑問を挟むところでは無い
所定の性能とか書いてあるだけのことが普通なのでそこは疑問を挟むところでは無い
212名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.148.166])
2023/04/04(火) 09:19:08.42ID:3VXDuoirM つまり三菱シーカーは糞でFA
213名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.155.41])
2023/04/04(火) 09:25:59.83ID:bkMwZlz9d214名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.148.166])
2023/04/04(火) 09:40:59.75ID:3VXDuoirM 実質指名停止処分w
215名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/04(火) 09:41:20.03ID:HzvaDLFY0 >>213
他の研究見ればわかるが成果をそんなに細かく書く事はない
普通は「結果は妥当であると判断され、十分良好な結果が挙げられたものと認められる。」としか書いてない
これは何も内容を書いてないのと同じ
他の研究見ればわかるが成果をそんなに細かく書く事はない
普通は「結果は妥当であると判断され、十分良好な結果が挙げられたものと認められる。」としか書いてない
これは何も内容を書いてないのと同じ
216名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 09:58:35.13ID:DO35GchY0217名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-n4d5 [58.3.11.107])
2023/04/04(火) 10:09:27.43ID:4AoCXp6e0218名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/04(火) 10:12:39.50ID:JRXAJOKJ0 センサの小型化だけで終わりってことはASM-3と同じ研究に時間かけ過ぎて要求性能が合わなくなったとか?
219名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.148.166])
2023/04/04(火) 10:18:19.10ID:3VXDuoirM 性能が井の中の蛙
世界で通用しないレベルでしかなかったっちゅうこと
MRJと同じ
脳内ハードルが低い
世界で通用しないレベルでしかなかったっちゅうこと
MRJと同じ
脳内ハードルが低い
220名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 10:24:36.73ID:GvRvxi5qd なんで研究したものを全部製品化せにゃならんのやろ
各家に一台スーパーカミオカンデとか言う社会やないと満足できんのか?
「おー今日もニュートリノビンビンやなぁ!行ってきます!」ってか?
意味分からん
研究しました、成果出ましたその後しばらくサスペンドなんて腐るほどあるんやけど
各家に一台スーパーカミオカンデとか言う社会やないと満足できんのか?
「おー今日もニュートリノビンビンやなぁ!行ってきます!」ってか?
意味分からん
研究しました、成果出ましたその後しばらくサスペンドなんて腐るほどあるんやけど
221名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/04(火) 10:28:00.82ID:lU/wQ2K50 防衛省は12月23日、2023年度予算に、米国製ステルス戦闘機F35搭載用の新たな中距離空対空ミサイル(JNAAM)にかかわる日英共同研究費用3億円を計上した
か
か
222名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.76.229])
2023/04/04(火) 11:17:47.14ID:u1K0b+jNd >>220
今回のは量産化を前提とした研究だからやで
今回のは量産化を前提とした研究だからやで
223名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 11:23:21.42ID:GvRvxi5qd >>222
前提としていない
研究結果をみて量産の可否を検討するって話やろ
予算自体は量産前提の研究としては付けていない
そもそも高性能空対空ミサイルならGCAPの機体にも載せたいやろ
一時的にサスペンドしといてF-3のウェポンベイの仕様が決まってからF-35とF-3の両方に都合のいい形状を模索すればええやん
前提としていない
研究結果をみて量産の可否を検討するって話やろ
予算自体は量産前提の研究としては付けていない
そもそも高性能空対空ミサイルならGCAPの機体にも載せたいやろ
一時的にサスペンドしといてF-3のウェポンベイの仕様が決まってからF-35とF-3の両方に都合のいい形状を模索すればええやん
224名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.76.229])
2023/04/04(火) 11:30:48.62ID:u1K0b+jNd225名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.76.229])
2023/04/04(火) 11:32:10.85ID:u1K0b+jNd シーカーが上手くいかなかったんじゃないかなー
期待通りの性能が出なかったとか
まさか性能偽装に絡んでるなんてことはないと思うけどね
鎌倉製作所でも3件摘発されてたから
期待通りの性能が出なかったとか
まさか性能偽装に絡んでるなんてことはないと思うけどね
鎌倉製作所でも3件摘発されてたから
226名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 11:53:25.57ID:GvRvxi5qd 単純にシーカーだけ内製してミサイル部をライセンス生産したらコスパが悪いからやろ
GCAP案件にしてある程度クロスライセンス認めさせてから製品化するか、特許回避が出来るんなら何かしら新規性のある構造に変更して量産化を検討するよ
ちなみに、小型化だけでも技術的に困難な事なら特許取れる
それ以外に何か追加すると他の特許の侵害要件になってしまう事もあるから慎重にするのは当たり前
「それだけ?」なんて言うのはシロウト丸出し
GCAP案件にしてある程度クロスライセンス認めさせてから製品化するか、特許回避が出来るんなら何かしら新規性のある構造に変更して量産化を検討するよ
ちなみに、小型化だけでも技術的に困難な事なら特許取れる
それ以外に何か追加すると他の特許の侵害要件になってしまう事もあるから慎重にするのは当たり前
「それだけ?」なんて言うのはシロウト丸出し
227名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/04(火) 11:56:55.62ID:lU/wQ2K50 あるいは
難癖付けたいだけ?
難癖付けたいだけ?
228名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/04(火) 11:59:10.18ID:bhm90dUD0 ここ>>197に有効性として目指すべき性能が書いてあるが、成果についてこの辺は一切触れられていない
そもそもコスパが悪いなら最初から共同事業なんぞやらない
そもそもコスパが悪いなら最初から共同事業なんぞやらない
229名無し三等兵 (ササクッテロ Sp71-euFP [126.35.108.44])
2023/04/04(火) 12:02:19.87ID:qHIQjAinp JNAAMはミーティアがベースだからどうしてもドイツとフランスの権利が絡むから
研究だけやって開発と量産はGCAPの枠内で新規に始めた方がいいと思うけどね
研究だけやって開発と量産はGCAPの枠内で新規に始めた方がいいと思うけどね
230名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-krx3 [126.158.120.249])
2023/04/04(火) 12:03:45.13ID:T6Pg+vKxp 後ぶっちゃけ、F-35への兵装統合の遅れを見るとイギリス側の熱意が時間と共に冷めてる感じも
231名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba4-IpSZ [1.73.150.109])
2023/04/04(火) 12:04:24.19ID:lGkY7GzO0 熱意というより予算がないんだろね
232名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-krx3 [126.158.120.249])
2023/04/04(火) 12:06:55.69ID:T6Pg+vKxp >>231
身も蓋もないけど熱意≒予算だしね。
多分F-35はAIM-260で誤魔化し、日本の方は多分あのデュアルモードシーカー搭載した新型弾に進むつもりだろう。
英国は多分独自にミーティアの改良型でも作るんだろうか
身も蓋もないけど熱意≒予算だしね。
多分F-35はAIM-260で誤魔化し、日本の方は多分あのデュアルモードシーカー搭載した新型弾に進むつもりだろう。
英国は多分独自にミーティアの改良型でも作るんだろうか
233名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 12:10:12.90ID:GvRvxi5qd >>228
研究と生産を区別できるようになってからお話ししようね
研究と生産を区別できるようになってからお話ししようね
234名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba4-IpSZ [1.73.150.109])
2023/04/04(火) 12:12:48.38ID:lGkY7GzO0 やっぱり日英間で現在進行形でトラブってるのか?
235名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 12:14:47.59ID:GvRvxi5qd236名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.204.254.169])
2023/04/04(火) 12:17:03.00ID:l5sDtJVzr テンペストが空中分解する程だからな
その他は推して知るべし
その他は推して知るべし
237名無し三等兵 (ササクッテロ Sp71-euFP [126.35.108.236])
2023/04/04(火) 12:21:30.80ID:X5h0wSxJp オッペケの妄想は隔離スレでやれ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-Rb3J [153.238.130.152])
2023/04/04(火) 12:54:01.58ID:a/Vziwv40 JNAAMの失敗でF3の日本主導っていうのも一気に怪しくなってきたなやっぱり日本にそこまでの技術力はないってメッキが剥がれたのとインテグレーション能力には不安を残す結果となったのは確か
239名無し三等兵 (スププ Sd43-690p [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 12:55:41.42ID:GvRvxi5qd240名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-kVuH [106.180.7.209])
2023/04/04(火) 13:16:34.96ID:19edLV32a JNAAMが打ち切りってどこソースなん?
2024年までタイフーンで試射等続けるから3億円予算が付いてるはずなんだが
問題あるとしたらF-35とのマッチングとかNATO加盟国からクレーム入ったとかだろ
2024年までタイフーンで試射等続けるから3億円予算が付いてるはずなんだが
問題あるとしたらF-35とのマッチングとかNATO加盟国からクレーム入ったとかだろ
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-72Mg [106.168.31.167])
2023/04/04(火) 13:24:10.77ID:ET89g/8+0 >>238
逆だろ
JNAAMがコケてイギリスのスケジュールに付き合っていたらとんでもないことになるとわかったから日本独自の戦闘機開発がどんどん捗って行くことになる
イギリスが応分の開発費を日本にくれたら日本独自の戦闘機をイギリス仕様に改修してGCAP(共同開発)という建前でライセンス生産させてあげるよってことになる未来しか見えない
逆だろ
JNAAMがコケてイギリスのスケジュールに付き合っていたらとんでもないことになるとわかったから日本独自の戦闘機開発がどんどん捗って行くことになる
イギリスが応分の開発費を日本にくれたら日本独自の戦闘機をイギリス仕様に改修してGCAP(共同開発)という建前でライセンス生産させてあげるよってことになる未来しか見えない
242名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-1BU1 [106.146.66.44])
2023/04/04(火) 13:42:42.43ID:OOU9lqy8a いや令和5年度に試作品の試験評価するって書いてるから小型化以外について書いてないのは当たり前やんけ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/04(火) 13:49:14.42ID:dOj1V8HG0 >>240
計画が1年遅れなのにスケジュールを延長せずに終了するから打ち切りだそうだぞ
計画が1年遅れなのにスケジュールを延長せずに終了するから打ち切りだそうだぞ
244名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.82.86])
2023/04/04(火) 15:36:19.86ID:KxLC9wTVd >>240
令和5年度の試作開発をもって本プログラムを終了すると予算に書いてあるな
令和5年度の試作開発をもって本プログラムを終了すると予算に書いてあるな
245名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.82.86])
2023/04/04(火) 15:36:46.90ID:KxLC9wTVd 間違えた、試作開発の評価試験だった
246名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/04(火) 15:42:27.32ID:dOj1V8HG0 当初計画より12ヶ月も遅れてるのにスケジュールを延長せずにプログラムを終了するのは打ち切りになったからだってのがアンチの主張だからな
247名無し三等兵 (スププ Sd43-SRil [49.98.239.140])
2023/04/04(火) 15:43:29.60ID:f8A2GPpNd >>243
終盤だし、遅れを取り戻したか簡略化しただけだろ
終盤だし、遅れを取り戻したか簡略化しただけだろ
248名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/04(火) 16:05:51.24ID:jQTp5o140 何で国産誘導弾スレで終わった議論を再度してるんだ?
共同研究で終了以上の情報ないでしょ
共同研究で終了以上の情報ないでしょ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/04(火) 16:06:00.46ID:dOj1V8HG0 >>247
他スレでそれ指摘しても12ヶ月の遅れを取り戻すなんて無理の一点張りで打ち切りだと言い続けて皆困ってた
他スレでそれ指摘しても12ヶ月の遅れを取り戻すなんて無理の一点張りで打ち切りだと言い続けて皆困ってた
250名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/04(火) 16:08:49.31ID:dOj1V8HG0 例のアンチはこことF-3スレと国産誘導弾スレで同じように主張して同じように反論されて同じように発狂しとるのでw
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-NBYw [106.128.103.88])
2023/04/04(火) 16:11:02.17ID:rbK5fwrza >>240
戦闘機にマッチしないミサイルってなに?w
戦闘機にマッチしないミサイルってなに?w
252名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.155.41])
2023/04/04(火) 16:28:50.96ID:bkMwZlz9d253名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.155.41])
2023/04/04(火) 16:31:44.28ID:bkMwZlz9d >>249
> 他スレでそれ指摘しても12ヶ月の遅れを取り戻すなんて無理の一点張り
無理というか、MIMOと違って「遅れを取り戻す予定です」とは一言も書いてなかったからね
まあ、1年で12ヶ月の工程遅れを取り戻すマジックがあると信じてるのなんてニートだけだが…
実際、性能確認試験が24年度以降実施される予定で予算要求までされていたのに、プログラムは23年度で終了となってしまった
> 他スレでそれ指摘しても12ヶ月の遅れを取り戻すなんて無理の一点張り
無理というか、MIMOと違って「遅れを取り戻す予定です」とは一言も書いてなかったからね
まあ、1年で12ヶ月の工程遅れを取り戻すマジックがあると信じてるのなんてニートだけだが…
実際、性能確認試験が24年度以降実施される予定で予算要求までされていたのに、プログラムは23年度で終了となってしまった
254名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.82.86])
2023/04/04(火) 16:44:24.48ID:KxLC9wTVd JNAAMの共同事業は国家予算で国の税金を使っての研究なので、仮にポシャってた場合は原因をきちんと究明する必要があるな
あと三菱電機の品質不正問題が影響したかどうかも知りたいところ
あと三菱電機の品質不正問題が影響したかどうかも知りたいところ
255名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/04(火) 16:47:18.23ID:HzvaDLFY0256名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/04(火) 16:59:41.32ID:jQTp5o140 三日前の議論を他スレで繰り返すなって言いたいんだが…
257名無し三等兵 (ワッチョイ e501-Q2F+ [126.93.115.86])
2023/04/04(火) 17:04:01.82ID:kJlnobSh0 いくら言ったところで同じ主張を繰り返すだけだから無視しとけばいい
258名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/04(火) 17:13:22.24ID:jQTp5o140259名無し三等兵 (ワンミングク MMb9-ToBI [58.90.117.38 [上級国民]])
2023/04/04(火) 17:18:54.76ID:pxFrymrSM 練習機スレでなくてアレだが川崎が空自次期練習機に応募したってよ
F-3のパイロットも養成することになるので
っつーか国内メーカー普通にF-3とT-X同時開発する体力あるのな
F-3のパイロットも養成することになるので
っつーか国内メーカー普通にF-3とT-X同時開発する体力あるのな
260名無し三等兵 (スッププ Sd43-HYTF [49.105.82.86])
2023/04/04(火) 17:24:37.69ID:KxLC9wTVd261名無し三等兵 (スププ Sd43-SRil [49.98.239.140])
2023/04/04(火) 17:30:33.12ID:f8A2GPpNd262名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.242.30])
2023/04/04(火) 17:38:33.57ID:GvRvxi5qd 日本サゲがしたいだけの頭ポラメちゃんが色々わめいてるだけやな
興奮したら句読点打たずに長文書くからよその国の人って丸わかり
興奮したら句読点打たずに長文書くからよその国の人って丸わかり
263名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.149.224])
2023/04/04(火) 17:40:51.85ID:4/e31dTQM264名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/04(火) 17:41:18.02ID:DO35GchY0265名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/04(火) 17:45:00.97ID:jQTp5o140 >>264
そろそろスレチだからミサイルスレで頼むわ
そろそろスレチだからミサイルスレで頼むわ
266名無し三等兵 (スッップ Sd43-Rb3J [49.98.155.41])
2023/04/04(火) 17:55:18.22ID:bkMwZlz9d267名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp71-krx3 [126.247.80.159])
2023/04/04(火) 18:01:23.90ID:qbYiw1O1p >>266
何度も言われてる話だと思うけど、ミーティア派生型計画に乗ったのは
F-35に国産弾の命脈を残しつつ露R-77Mや中PL-15に対抗可能な新型弾を入手するのが狙いやぞ。
シーカー小型化だのダクテッドロケットだのは極端な話添え物で、F-35の兵装インテグレーションへのアクセスこそが本命と言っても良い。
何度も言われてる話だと思うけど、ミーティア派生型計画に乗ったのは
F-35に国産弾の命脈を残しつつ露R-77Mや中PL-15に対抗可能な新型弾を入手するのが狙いやぞ。
シーカー小型化だのダクテッドロケットだのは極端な話添え物で、F-35の兵装インテグレーションへのアクセスこそが本命と言っても良い。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-novi [153.201.131.81])
2023/04/04(火) 18:12:30.71ID:Nd9RBCAQ0269名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/04(火) 18:31:40.24ID:HzvaDLFY0 朝鮮万能論なんか見るな
ソース訳してるだけのクソブログ
ソース訳してるだけのクソブログ
270名無し三等兵 (ワンミングク MMb9-ToBI [58.90.117.38 [上級国民]])
2023/04/04(火) 19:04:29.01ID:pxFrymrSM 訳してすらねーから
271名無し三等兵 (スップ Sd43-G1EP [49.97.13.234])
2023/04/04(火) 19:17:57.52ID:lFC2aSHdd F-3向けなら終了なんて公表しない筈だな
272名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.148.88])
2023/04/04(火) 19:34:25.35ID:rbMmz4myM そもそも小型化なんて日常茶飯事の研究テーマだしな
目標の100%だろうが200%だろうが50%だろうが、ゼロでない限り「成果が出た」と言えちゃうモノw
目標の100%だろうが200%だろうが50%だろうが、ゼロでない限り「成果が出た」と言えちゃうモノw
273名無し三等兵 (ワッチョイ 23e0-AExF [59.191.188.129])
2023/04/04(火) 20:23:07.08ID:LI3QhgVd0274名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.205.211.129])
2023/04/04(火) 21:49:03.83ID:+3K6Lor/r >>263
君は本当にバカだな
年末に発表された防衛政策と予算が全てだよ
防衛政策には練習機開発するなんて全く記載されてない
向こう5年間の研究費の重点項目に練習機関連がない
逆に、次期戦闘機は防衛政策に日本主導で開発され、今後5年間で7700億円程の開発費が投じられることが決定した
防衛政策と予算からのは結論は、次期戦闘機関連の開発費は最重要事項
練習機に関しての研究予算はない
時系列的には、練習機に関する情報要求は2021年7月にされたものであり、防衛政策決定より前の話なんだ
ニュースになったのが今というだけで、情報要求自体は2021年7月
君は本当にバカだな
年末に発表された防衛政策と予算が全てだよ
防衛政策には練習機開発するなんて全く記載されてない
向こう5年間の研究費の重点項目に練習機関連がない
逆に、次期戦闘機は防衛政策に日本主導で開発され、今後5年間で7700億円程の開発費が投じられることが決定した
防衛政策と予算からのは結論は、次期戦闘機関連の開発費は最重要事項
練習機に関しての研究予算はない
時系列的には、練習機に関する情報要求は2021年7月にされたものであり、防衛政策決定より前の話なんだ
ニュースになったのが今というだけで、情報要求自体は2021年7月
275名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.205.212.137])
2023/04/04(火) 21:58:26.82ID:ZuNBzDgYr276名無し三等兵 (ササクッテロ Sp71-euFP [126.35.95.224])
2023/04/04(火) 22:05:57.74ID:+VH677PXp だからそういう妄想は隔離スレに帰ってやれオッペケ
277名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.133.35.186])
2023/04/04(火) 22:13:15.20ID:CO5hTs23a オッペケでNGしてるので見えないな
相変わらず発狂してんのか
相変わらず発狂してんのか
278名無し三等兵 (オッペケ Sr71-gCHY [126.205.209.105])
2023/04/04(火) 22:38:19.55ID:VVFIN5Ifr279名無し三等兵 (ワッチョイ 23b1-49bQ [123.1.117.102])
2023/04/05(水) 01:14:31.88ID:WBWiDklw0 メルコ製のJNAAMシーカー部は7インチ化以外にも
GaN素子化、デジタル信号処理化、予測型目標検出化なんかの目新しい技術を突っ込んでんだけど
そんなんは別の資料で詳しく謳ってあるので十分よ
GaN素子化、デジタル信号処理化、予測型目標検出化なんかの目新しい技術を突っ込んでんだけど
そんなんは別の資料で詳しく謳ってあるので十分よ
280名無し三等兵 (ワッチョイ 9d58-UIDY [192.51.149.214])
2023/04/05(水) 01:44:18.10ID:6c3aQbJ20 既出ならスマン
イカロス出版
>『F-35とステルス』井上孝司 著
>見どころ
>・日本の新型戦闘機F-35の目に見えない能力に迫り、その真の実力を分かりやすくまとめました
>・日英伊で開発する次期戦闘機計画について、報道されていない最も重要な部分に初めて言及しています
>4/14(金)発売!
イカロス出版
>『F-35とステルス』井上孝司 著
>見どころ
>・日本の新型戦闘機F-35の目に見えない能力に迫り、その真の実力を分かりやすくまとめました
>・日英伊で開発する次期戦闘機計画について、報道されていない最も重要な部分に初めて言及しています
>4/14(金)発売!
281名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.191.42])
2023/04/05(水) 07:43:10.97ID:bPUvvfmnr 242 名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-kVuH) sage 2023/04/03(月) 23:25:27.37 ID:uSNV8Vd00
https://grandfleet.info/us-related/f-35-design-fundamentally-miscalculates-cooling-requirements-and-has-problems-with-engine-life/
これが中華戦闘機だったら、糞味噌に叩かれるんだろうにな
https://grandfleet.info/us-related/f-35-design-fundamentally-miscalculates-cooling-requirements-and-has-problems-with-engine-life/
これが中華戦闘機だったら、糞味噌に叩かれるんだろうにな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/05(水) 07:53:21.29ID:lOQc5GGQ0 次世代機にとって電力供給と冷却能力は大事だよな
開発に関わったBAEとRRだから、2018年にテンペストを発表した時からそれを最優先にしてエンジン開発してる
開発に関わったBAEとRRだから、2018年にテンペストを発表した時からそれを最優先にしてエンジン開発してる
283名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/05(水) 08:03:21.96ID:XfQnrW9Y0 >>281
初めから言われていたこと
使われているタービンの耐熱素材MX-4(PWA1497)の性能に問題がありコーティング頼みの設計となっている
https://i.imgur.com/rvJW8sG.png
初めから言われていたこと
使われているタービンの耐熱素材MX-4(PWA1497)の性能に問題がありコーティング頼みの設計となっている
https://i.imgur.com/rvJW8sG.png
284名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-euFP [126.205.82.74])
2023/04/05(水) 08:06:27.26ID:WsUfynhAp 問題になってるのはF135が提供する熱処理能力と発電量であってタービンの材料とコーティングじゃないけどね
285名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/05(水) 08:14:36.93ID:XfQnrW9Y0286名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.75.36])
2023/04/05(水) 08:21:22.89ID:2SFBrQa7p >>285
>それ以前から熱処理能力に関して設計当初の性能は出せてなかったということ
設計上の熱処理能力=15kW
現時点F-35が必要な熱処理能力=30kW
Block4が必要な熱処理能力=47kW
レーザー搭載に必要な熱処理能力=60kW
と本文が言ってるように設計上の性能を出せないのではなく、設計上の能力がすでに実際の必要を捌けてない話
>それ以前から熱処理能力に関して設計当初の性能は出せてなかったということ
設計上の熱処理能力=15kW
現時点F-35が必要な熱処理能力=30kW
Block4が必要な熱処理能力=47kW
レーザー搭載に必要な熱処理能力=60kW
と本文が言ってるように設計上の性能を出せないのではなく、設計上の能力がすでに実際の必要を捌けてない話
287名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.153.195])
2023/04/05(水) 09:53:07.58ID:gYtzfkcUM 射出装置すら作れない日本には熱処理システムも他国任せw
それでよく単独開発とか抜かしてるわw
口先だけの妄想戦闘機なら猿でも構想できること
それでよく単独開発とか抜かしてるわw
口先だけの妄想戦闘機なら猿でも構想できること
288名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/05(水) 10:03:31.96ID:XfQnrW9Y0289名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.153.195])
2023/04/05(水) 10:08:11.06ID:gYtzfkcUM 熱処理能力の意味わかってない文系w ワッチョイ eb82-UyBX
290名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ToBI [153.147.118.35 [上級国民]])
2023/04/05(水) 10:21:11.16ID:qi2h1aSAM 朝鮮万能論
291名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.234.16.63])
2023/04/05(水) 10:27:14.86ID:MgAJTpGfp >>288
明らかに内容読んでない上誤解と言い訳の上塗りばかりやっててどうした?
ネタ元の英文記事読んで関連記事も探したら?
以前からF-35の熱処理能力が問題になって高度3000メートル以下気温20度以上の環境では
ウェポンベイ開けて冷やす必要があるという報告が出てる通り、F135エンジンの「設計上」熱処理能力が
F-35の必要を捌けてないのが事実
第五世代機はそれ以前の世代の戦闘機と違って機体の開口部が少ないからエンジンの熱処理能力が重要だし
その熱処理に使われる空気量の上限は設計段階で決まってるから、機体を冷やすことを優先するためにエンジン寿命が減って
メンテが大変というのが記事の内容
明らかに内容読んでない上誤解と言い訳の上塗りばかりやっててどうした?
ネタ元の英文記事読んで関連記事も探したら?
以前からF-35の熱処理能力が問題になって高度3000メートル以下気温20度以上の環境では
ウェポンベイ開けて冷やす必要があるという報告が出てる通り、F135エンジンの「設計上」熱処理能力が
F-35の必要を捌けてないのが事実
第五世代機はそれ以前の世代の戦闘機と違って機体の開口部が少ないからエンジンの熱処理能力が重要だし
その熱処理に使われる空気量の上限は設計段階で決まってるから、機体を冷やすことを優先するためにエンジン寿命が減って
メンテが大変というのが記事の内容
292名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/05(水) 10:48:14.16ID:pu+DQESW0 先行研究として将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究を行っていた事すら知らんのか。
全機レベルでの熱収支の管理と熱移動、廃熱先までを考慮したシステムなんだが。
全機レベルでの熱収支の管理と熱移動、廃熱先までを考慮したシステムなんだが。
293名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.153.195])
2023/04/05(水) 10:54:18.02ID:gYtzfkcUM294名無し三等兵 (ワッチョイ 35ed-Flue [118.109.64.186])
2023/04/05(水) 10:55:26.99ID:CCED6LxP0 発電で出る熱なんてジェットエンジン本体から出る熱に比べりゃ誤差の範囲だろ
295名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.153.195])
2023/04/05(水) 11:10:57.31ID:gYtzfkcUM 文系しか湧いてこねーw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/05(水) 11:18:10.18ID:pu+DQESW0 レーダーなどから発生する熱の方が遥かに大きいからな。
J/APG-2も、現状でも更にパワーをかければ送信出力を上げる事が可能だが、
機体側の冷却能力が追い付かず、現在の性能に留まっているという話も聞く。
もっとも短時間なら上限温度ギリギリまで出力を上げられるらしいが。
J/APG-2も、現状でも更にパワーをかければ送信出力を上げる事が可能だが、
機体側の冷却能力が追い付かず、現在の性能に留まっているという話も聞く。
もっとも短時間なら上限温度ギリギリまで出力を上げられるらしいが。
297名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.234.19.57])
2023/04/05(水) 11:49:59.19ID:MQTmO5N5p >>292
要素研究の熱移送システムは機器の熱をフロン使って凝縮器に運んで燃料使って冷やすものだけど熱を機体外に捨てる装置ではない
事前評価書にF-22には同様な装置があると書いてあるがF-35に同様のも熱移送システム(ECS)がある
しかし熱移送システムから集めた熱を最終的にエンジンと機体の上下にある吸気口に捨てるけど冷却に使われる空気量が足りない
要素研究の熱移送システムは機器の熱をフロン使って凝縮器に運んで燃料使って冷やすものだけど熱を機体外に捨てる装置ではない
事前評価書にF-22には同様な装置があると書いてあるがF-35に同様のも熱移送システム(ECS)がある
しかし熱移送システムから集めた熱を最終的にエンジンと機体の上下にある吸気口に捨てるけど冷却に使われる空気量が足りない
298名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-ElFY [106.132.234.163])
2023/04/05(水) 12:09:48.02ID:77duykHqa 冷却能力の不足もあるけど、F-2は単発機にレーダーから電子戦システムまで全部載せした機体だからレーダーに回せる電力が足りない
計画段階の双発から単発になったことで本来の仕様よりもレーダーの送信出力が足りなかったんだが、それがソフトの発展に繋がって三菱電気が表彰されてた
計画段階の双発から単発になったことで本来の仕様よりもレーダーの送信出力が足りなかったんだが、それがソフトの発展に繋がって三菱電気が表彰されてた
299名無し三等兵 (オッペケ Sr71-jf4O [126.253.133.78])
2023/04/05(水) 12:28:24.58ID:beHBc1thr レオナルドのGCAP機体みたいにペイメントが入ってるとグッと現実味が増すな
300名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/05(水) 13:01:24.48ID:XfQnrW9Y0301名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/05(水) 13:39:42.76ID:B2J+ilqr0 > "To provide the necessary bleed air, the engine is required to run hotter
熱管理のためエンジン温度が上がり問題になってると
第六世代機のエンジンは温度低めじゃないと無理か
熱管理のためエンジン温度が上がり問題になってると
第六世代機のエンジンは温度低めじゃないと無理か
302名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.234.20.5])
2023/04/05(水) 14:00:06.60ID:XXi8cwt5p303名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-m79S [133.106.48.130])
2023/04/05(水) 15:29:09.71ID:93J0wlTtM そんなに発電能力欲しいなら
素直に発電用APU積めば?
素直に発電用APU積めば?
304名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-kVuH [121.86.253.110])
2023/04/05(水) 16:02:12.06ID:pedGUOU50 冷却できないって問題だろ
305名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/05(水) 16:27:02.57ID:B2J+ilqr0 >>302
冷却能力は必要とされる一方だろうし、将来の見通しつかないなら
あらかじめエンジンに余裕持たせるしかない気が
ヘリテージ財団はF-35のエンジンはAETPじゃないと冷却能力不足は続くだろうと言ってるよ
冷却能力は必要とされる一方だろうし、将来の見通しつかないなら
あらかじめエンジンに余裕持たせるしかない気が
ヘリテージ財団はF-35のエンジンはAETPじゃないと冷却能力不足は続くだろうと言ってるよ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/05(水) 17:13:57.64ID:344pXsbt0 どんどん深まるF-35のダメなやつ感(´・ω・`)
308名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/05(水) 17:18:49.85ID:344pXsbt0 >>307
まあ現状はライバル不在だもんな
まあ現状はライバル不在だもんな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-kVuH [121.86.253.110])
2023/04/05(水) 17:22:44.59ID:pedGUOU50 Su-57…
310名無し三等兵 (ワッチョイ e501-Q2F+ [126.93.115.86])
2023/04/05(水) 17:24:39.83ID:VsYfJzuY0 そいつはステルス性さえあやしい
311名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/05(水) 17:25:11.00ID:pu+DQESW0 兵器(戦闘)システムとしての先進性と、兵器としての信頼性や堅牢性はイコールじゃない、という話。
米軍はトップランナーであるが、それだけに新機軸を採用した兵器は何かしら大きな欠陥を抱えている事も少なくない。
ただ問題があっても運用や充実した兵站で実用に耐えているという事も結構ある。
基本的に任務に使えるならOKで、後は費用対効果次第。
米軍はトップランナーであるが、それだけに新機軸を採用した兵器は何かしら大きな欠陥を抱えている事も少なくない。
ただ問題があっても運用や充実した兵站で実用に耐えているという事も結構ある。
基本的に任務に使えるならOKで、後は費用対効果次第。
312名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-kVuH [121.86.253.110])
2023/04/05(水) 17:50:12.50ID:pedGUOU50 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79e497b62f7922e82ff85d5157f6ea5564ad103
>英国、イタリアとの航空自衛隊F2戦闘機の後継機共同開発に触れ「他の国もほしいとなれば多くの機体をつくることができ、1機当たりのコストが下がる。私たちも取得しやすくなる」と指摘した。
>英国、イタリアとの航空自衛隊F2戦闘機の後継機共同開発に触れ「他の国もほしいとなれば多くの機体をつくることができ、1機当たりのコストが下がる。私たちも取得しやすくなる」と指摘した。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/05(水) 18:03:02.70ID:lOQc5GGQ0 >>305
>ヘリテージ財団はF-35のエンジンはAETPじゃないと冷却能力不足は続くだろうと言ってるよ
やはり可変バイパス機構を活かして第三の気流を冷却に使うのが一番だろう
RRも同じ答え出してるし
>ヘリテージ財団はF-35のエンジンはAETPじゃないと冷却能力不足は続くだろうと言ってるよ
やはり可変バイパス機構を活かして第三の気流を冷却に使うのが一番だろう
RRも同じ答え出してるし
314名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.153.19])
2023/04/05(水) 18:04:29.59ID:p1n9w6HtM XF9に価値はないって理解したかね?
315名無し三等兵 (オッペケ Sr71-R6hE [126.253.171.180])
2023/04/05(水) 18:07:06.01ID:tFR/3meTr316名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-icd+ [60.88.120.203])
2023/04/05(水) 18:22:01.29ID:uWHAqnDI0 >>312
ようは日本のF-3を英伊がカスタマイズしてライセンス生産することを示唆する内容だね
別計画なら部品の一部が共用するだけだから、量産効果によるコストダウンは限定的
日本の次期戦闘機開発は現行計画のまま予算が付いて開発続行なので
日本の次期戦闘機を英伊が自国仕様にカスタマイズする形の開発だということを示唆している
日英政治サイドから示唆する発言が飛び出してるから
英伊によるF-3採用、カスタマイズに関する取り決め、ライセンス生産や輸出用機の分担生産とかが協議の焦点
ようは日本のF-3を英伊がカスタマイズしてライセンス生産することを示唆する内容だね
別計画なら部品の一部が共用するだけだから、量産効果によるコストダウンは限定的
日本の次期戦闘機開発は現行計画のまま予算が付いて開発続行なので
日本の次期戦闘機を英伊が自国仕様にカスタマイズする形の開発だということを示唆している
日英政治サイドから示唆する発言が飛び出してるから
英伊によるF-3採用、カスタマイズに関する取り決め、ライセンス生産や輸出用機の分担生産とかが協議の焦点
317名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/05(水) 18:28:32.78ID:lOQc5GGQ0 どう見ても3カ国共同開発の戦闘機を3カ国以外の国に売る話
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
318名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-novi [125.8.151.95])
2023/04/05(水) 18:40:10.46ID:lC05ETkn0 まあ部品はなるべく共用のものにして融通できるようにはしてほしいもんだな、そもそも生産ラインの維持ができればF-2みたいなことにはならなくて済む
F-2はなまじ互換性のない独自部品を使いすぎて生産ラインが閉じると部品調達が不可能になり、共食い整備せざるを得なくなり稼働率がどんどん落ちていったしな
F-2がF-16と共通なのってエンジンだけなんだろうか タイヤとかの消耗部品ですら互換性ないんかね?
F-2はなまじ互換性のない独自部品を使いすぎて生産ラインが閉じると部品調達が不可能になり、共食い整備せざるを得なくなり稼働率がどんどん落ちていったしな
F-2がF-16と共通なのってエンジンだけなんだろうか タイヤとかの消耗部品ですら互換性ないんかね?
319名無し三等兵 (ワントンキン MMeb-ToBI [219.165.52.197 [上級国民]])
2023/04/05(水) 18:48:00.87ID:+r8el1XkM F-2の修理に難渋したのはアメリカがライン撤去したのが理由
320名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/05(水) 18:53:24.62ID:cdoklZXg0 F-2のアメリカ撤退部分を日本が作るとなると新しい製造ラインの設置と試作、そして性能確認試験までやらなきゃいけない
それは費用対効果の面で非常に悪いからな
それなら新しい戦闘機を設計し直した方が早いとなるわけだ
それは費用対効果の面で非常に悪いからな
それなら新しい戦闘機を設計し直した方が早いとなるわけだ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-icd+ [153.191.10.13])
2023/04/05(水) 19:02:00.59ID:pu+DQESW0 一時期、F-22を再生産するという話が持ち上がったが、今更生産ラインを再開するよりも新型機を作った方が良い、
という事で結局ボツになったしな。
という事で結局ボツになったしな。
322名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.223.84])
2023/04/06(木) 06:28:19.80ID:FLlD5h7hr323名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1a-euFP [207.65.234.147])
2023/04/06(木) 07:19:48.24ID:mLlHPl1D0 オッペケの妄想はどうでもいいが、F135の問題からGCAPのエンジンの方向性が見えてきた
コンパクトで大出力、大きな発電量と冷却能力を持つエンジンが必要だから
F119やF135をベンチマークしたXF9ではなく発電量と熱処理能力を重視するテンペスト用に提案したRRのエンジン設計だけど
コンパクトで大出力、エンジン用の冷却空気を減らすのにIHIの高温コアが必要だから
双方の技術がお互い補完し合う形でGCAPのエンジンを作るのがベスト
コンパクトで大出力、大きな発電量と冷却能力を持つエンジンが必要だから
F119やF135をベンチマークしたXF9ではなく発電量と熱処理能力を重視するテンペスト用に提案したRRのエンジン設計だけど
コンパクトで大出力、エンジン用の冷却空気を減らすのにIHIの高温コアが必要だから
双方の技術がお互い補完し合う形でGCAPのエンジンを作るのがベスト
324名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.220.59])
2023/04/06(木) 07:44:31.86ID:n5uU/JoPr 妄想もクソもないだろ
現実にイギリスは日英共同実証すら足踏み状態
現実にイギリスは日英共同実証すら足踏み状態
325名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/06(木) 07:48:13.45ID:YdlwcuU40 実際英国はどうするつもりで動いてるんかな
日本はGCAPの交渉とか関係なしに開発予算を出してる状態だけど
日本はGCAPの交渉とか関係なしに開発予算を出してる状態だけど
326名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.233.229.25])
2023/04/06(木) 08:01:25.61ID:PAvhaHYKp 日本の来年度の予算はGCAP共同開発の前提で単独開発と比べて3割削減になったけどどこの並行世界から来た?
327名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/06(木) 08:06:26.87ID:YdlwcuU40 GCAPはどこが何を担当するかさえ来年までに決めるって状況だから予算出してる時点であれなのよ
逆に言えば予算を出してる部分は担当することが確実ってことか
逆に言えば予算を出してる部分は担当することが確実ってことか
328名無し三等兵 (スップー Sd03-QOKm [1.73.2.116])
2023/04/06(木) 08:07:53.67ID:ziaHUM8ld ずっと通年で研究開発して来た中で一年分予算の3割削減やろ
額にしたらたいした事ない
ライセンス使用料やら交渉費用が減っただけ
どうせその分は外務省が別名目で持っていく
額にしたらたいした事ない
ライセンス使用料やら交渉費用が減っただけ
どうせその分は外務省が別名目で持っていく
329名無し三等兵 (スップー Sd03-QOKm [1.73.2.116])
2023/04/06(木) 08:09:34.22ID:ziaHUM8ld >>323
それ間に合わんから
それ間に合わんから
330名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.233.243.91])
2023/04/06(木) 08:14:15.81ID:R9U5n+Uup331名無し三等兵 (ササクッテロル Sp71-euFP [126.233.243.91])
2023/04/06(木) 08:17:23.32ID:R9U5n+Uup >>329
間に合わないのはキミの思い込み
このままのDSEIのIHIの説明を見ると防衛省もIHIもそう思ってない
そもそもF135の問題から第六世代機のエンジンの要件がはっきりしてるのに
それに合わせて開発しないで既存のエンジンで無理矢理開発してもF-35の問題より酷くなるだけ
間に合わないのはキミの思い込み
このままのDSEIのIHIの説明を見ると防衛省もIHIもそう思ってない
そもそもF135の問題から第六世代機のエンジンの要件がはっきりしてるのに
それに合わせて開発しないで既存のエンジンで無理矢理開発してもF-35の問題より酷くなるだけ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/06(木) 08:23:23.68ID:YdlwcuU40333名無し三等兵 (ワントンキン MMf9-ToBI [218.224.104.98 [上級国民]])
2023/04/06(木) 08:43:14.28ID:hJcrK8FIM そもそも交渉がずるずるといつまでも妥結しない可能性なんていくらでもあるしよ
334名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.152.63])
2023/04/06(木) 08:49:49.49ID:TOclLrlhM 国産厨がお通夜状態
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-XQ9s [114.178.227.4])
2023/04/06(木) 08:49:56.76ID:7AzH01ED0 日本への贔屓目半分だけど、素材関連での研究による予定調和感大とはいえ
実際イギリスが日本の戦闘機開発に興味を持つってのは凄い事だと思う
丁度目的が噛み合ったんではなく、エンジンを使ったデモンストレーションでアドバイザーを確実に呼び込むような意図はあったと思う
形としてイギリスを味方に付けられたのは大きい
あとアメリカはF-2の時代から元々最大限に協力的で、F-Xが持ち上がる度前向きだったって結論で良いんだよね
実際イギリスが日本の戦闘機開発に興味を持つってのは凄い事だと思う
丁度目的が噛み合ったんではなく、エンジンを使ったデモンストレーションでアドバイザーを確実に呼び込むような意図はあったと思う
形としてイギリスを味方に付けられたのは大きい
あとアメリカはF-2の時代から元々最大限に協力的で、F-Xが持ち上がる度前向きだったって結論で良いんだよね
336名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.152.63])
2023/04/06(木) 08:56:22.94ID:TOclLrlhM そりゃワークシェアで半分、その他に1機50億円もらえるんだからおいしい
ATMだもんね
ATMだもんね
337名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 09:22:22.42ID:WiG6aAvzd338名無し三等兵 (ワントンキン MMf9-ToBI [218.224.104.98 [上級国民]])
2023/04/06(木) 09:23:25.08ID:hJcrK8FIM >>334
どうした?日本主導が悔しくて歯ぎしりしてるのか?
どうした?日本主導が悔しくて歯ぎしりしてるのか?
339名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 09:45:36.27ID:WiG6aAvzd340名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.117.50])
2023/04/06(木) 10:09:23.18ID:NcxufHN8p >>337
共同開発エンジンを初期量産分に間に合わせると言ってるのはIHIだからIHIに文句言えば?
共同開発エンジンを初期量産分に間に合わせると言ってるのはIHIだからIHIに文句言えば?
341名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 10:11:10.77ID:WiG6aAvzd342名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.126.134])
2023/04/06(木) 10:17:01.36ID:o5cTkURYp343名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 10:18:46.37ID:WiG6aAvzd >>342
ソースは?
ソースは?
344名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.126.50])
2023/04/06(木) 10:20:48.48ID:82RibkFIp >>343
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
進捗を説明したのはIHIの航空宇宙防衛事業領域副事業領域長
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
進捗を説明したのはIHIの航空宇宙防衛事業領域副事業領域長
345名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 10:31:58.45ID:WiG6aAvzd >>344
「今はRRと技術者を相互派遣して新技術を検証して共同開発エンジンをGCAP戦闘機の初期量産分に搭載させるとIHIがはっきり言ってる」
言ってないよなこの記事では
○ 技術者を相互派遣しました。
○ 2020年代後半までにプロトタイプ作ります。
だけやん。
機体の基本設計が始まる以上エンジンの仕様は決まってるとみるべきやし、今そこまで詰めることができるのはXF9だけ
ようは、この記事で言うプロトタイプエンジンはXF9の量産化モデルないしはそのイギリス仕様の派生型であるとみるべき
「今はRRと技術者を相互派遣して新技術を検証して共同開発エンジンをGCAP戦闘機の初期量産分に搭載させるとIHIがはっきり言ってる」
言ってないよなこの記事では
○ 技術者を相互派遣しました。
○ 2020年代後半までにプロトタイプ作ります。
だけやん。
機体の基本設計が始まる以上エンジンの仕様は決まってるとみるべきやし、今そこまで詰めることができるのはXF9だけ
ようは、この記事で言うプロトタイプエンジンはXF9の量産化モデルないしはそのイギリス仕様の派生型であるとみるべき
346名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 10:33:30.33ID:WiG6aAvzd ちなみにIHIはオフィシャルサイトで明確に主導的役割を果たすと書いてる
347名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.104.42])
2023/04/06(木) 10:36:32.28ID:PpAo5XMwp >>345
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
348名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 10:44:03.66ID:WiG6aAvzd349名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.221.113])
2023/04/06(木) 11:27:15.87ID:fZdR93R8r イギリスは何も用意できなかった(笑)
350名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.221.113])
2023/04/06(木) 11:33:17.71ID:fZdR93R8r 現時点では防衛省とRRは契約してない
次期戦闘機用エンジンは日本企業のみの開発
日英共同実証事業も日本側は予算を付けてない
日英間で実証事業の役割分担は決まってない
理由はどうあれ、次期戦闘機用エンジンの製造段階までは日本企業のみで行われのは確定
試験や改良に海外企業が参加する可能性はある
次期戦闘機用エンジンは日本企業のみの開発
日英共同実証事業も日本側は予算を付けてない
日英間で実証事業の役割分担は決まってない
理由はどうあれ、次期戦闘機用エンジンの製造段階までは日本企業のみで行われのは確定
試験や改良に海外企業が参加する可能性はある
351名無し三等兵 (スップー Sd03-QOKm [1.73.0.183])
2023/04/06(木) 11:38:49.21ID:Zja81/YHd352名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.98.53])
2023/04/06(木) 12:21:03.56ID:osqMPpXWp >>348
都合悪い所は読めないオッペケ病か
「enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s.」
メーカーの説明を無視して日本単独開発の妄想したければ隔離スレに行け
都合悪い所は読めないオッペケ病か
「enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s.」
メーカーの説明を無視して日本単独開発の妄想したければ隔離スレに行け
353名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.98.53])
2023/04/06(木) 12:23:22.94ID:osqMPpXWp あと、その前にこう説明してる
Sato said that the collaborative programme – named the ‘joint demonstrator engine' project – aims to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the GCAP fighter.
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
メーカーの説明は明確に「新技術を持ち寄った共同開発エンジン」だから
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
Sato said that the collaborative programme – named the ‘joint demonstrator engine' project – aims to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the GCAP fighter.
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
メーカーの説明は明確に「新技術を持ち寄った共同開発エンジン」だから
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
354名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.221.113])
2023/04/06(木) 12:24:15.56ID:fZdR93R8r 都合が悪いもなにも
現時点で次期戦闘機用エンジン開発にRRは関与してない
現時点で次期戦闘機用エンジン開発にRRは関与してない
355名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/06(木) 12:27:23.04ID:eB0MKWeJ0356名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.110.52])
2023/04/06(木) 12:31:26.77ID:r7wp4Bmfp >>353
aims to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the GCAP fighter.
発電量と熱処理能力だからRRが提案したテンペスト用エンジンの内蔵発電機と第三気流ダクトだろう
aims to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the GCAP fighter.
発電量と熱処理能力だからRRが提案したテンペスト用エンジンの内蔵発電機と第三気流ダクトだろう
357名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.110.52])
2023/04/06(木) 12:31:52.09ID:r7wp4Bmfp358名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/06(木) 12:34:12.63ID:eB0MKWeJ0 詰まる所、、まぁ記載にも現れているが
発電周りがロールスロイスの担当で機関部は
XF9て事でOK?
発電周りがロールスロイスの担当で機関部は
XF9て事でOK?
359名無し三等兵 (スップー Sd03-QOKm [1.73.0.227])
2023/04/06(木) 12:45:42.73ID:P1ybiLIXd360名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/06(木) 12:45:54.90ID:wYvdLcUX0 基本的事実
2023年度に日本サイドは予算つけてエンジン製作開始
訳文からすると2030年代の中ごろ2035年以降か? に
「GCAPの初期バッチへの統合を可能」にして
共同 「デモンストレーター」 エンジンプロジェクトと名づけられた計画では
GCAPにコンパクトで発電機や熱エネルギー管理などの機能をもたせたエンジン
であることの証明を 「目指す」
つまり初期エンジンについてはこのプロジェクトは関与しないっぽい
ってこった。
日本が試作エンジン完成させて試験飛行させるってのと矛盾はしないなww
2023年度に日本サイドは予算つけてエンジン製作開始
訳文からすると2030年代の中ごろ2035年以降か? に
「GCAPの初期バッチへの統合を可能」にして
共同 「デモンストレーター」 エンジンプロジェクトと名づけられた計画では
GCAPにコンパクトで発電機や熱エネルギー管理などの機能をもたせたエンジン
であることの証明を 「目指す」
つまり初期エンジンについてはこのプロジェクトは関与しないっぽい
ってこった。
日本が試作エンジン完成させて試験飛行させるってのと矛盾はしないなww
361名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/06(木) 12:53:20.23ID:wYvdLcUX0 英国政府は予算出す気あんの?
デモンストレーターエンジンの開発計画にさー
スポンサーが金出さないなら始動しないだろう。
それともRRが自腹きるんですかね。
デモンストレーターエンジンの開発計画にさー
スポンサーが金出さないなら始動しないだろう。
それともRRが自腹きるんですかね。
362名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-zeOK [106.132.64.101 [上級国民]])
2023/04/06(木) 12:55:08.51ID:1NDLWw16a ところでRRの実証エンジンであるXG240の詳細は誰か知ってる人いないの?
363名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/06(木) 12:59:12.79ID:5u05e6zf0364名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/06(木) 12:59:28.65ID:wYvdLcUX0 何かをペンチマークにしないとあかんのとちゃいますか?
デモンストレーターエンジン。
XF9-1だったら笑える。
デモンストレーターエンジン。
XF9-1だったら笑える。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/06(木) 13:05:15.22ID:eB0MKWeJ0 ペンチマークって何やねんw
ピンチマークやねんwwwrrwwww
ピンチマークやねんwwwrrwwww
366名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.216.245])
2023/04/06(木) 13:20:18.22ID:XDi+Ujtxr 僕が考えた共同開発計画を開陳しても意味がない(笑)
現時点でGCAPで決まっているのはレーダー共同研究のみ
単に協力することを決めただけで、具体的な協力内容は決まってない
日英エンジン共同実証の具体的内容は決まっていない
BAEのインテグレーション支援も契約していない
現在、次期戦闘機の開発はデータリンク関連以外は、ほとんと日本単独で開発が進められている
2023年度予算もBAEやRRが関与しないのは確定
機体の基本設計、エンジンの製造まではGCAPと関係なく開発が進められる
おわかりかな?
現時点でGCAPで決まっているのはレーダー共同研究のみ
単に協力することを決めただけで、具体的な協力内容は決まってない
日英エンジン共同実証の具体的内容は決まっていない
BAEのインテグレーション支援も契約していない
現在、次期戦闘機の開発はデータリンク関連以外は、ほとんと日本単独で開発が進められている
2023年度予算もBAEやRRが関与しないのは確定
機体の基本設計、エンジンの製造まではGCAPと関係なく開発が進められる
おわかりかな?
367名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.216.245])
2023/04/06(木) 13:29:49.22ID:XDi+Ujtxr エンジンはRRが設計に関与しないのは確定してしまった
詳細設計は昨年度予算まで
機体設計も基本設計にはBAEやレオナルドは関与しない
まあ、自国仕様へのカスタマイズする部分の設計をするのだろう
詳細設計は昨年度予算まで
機体設計も基本設計にはBAEやレオナルドは関与しない
まあ、自国仕様へのカスタマイズする部分の設計をするのだろう
368名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.116.140])
2023/04/06(木) 13:32:53.28ID:4S3U4Nm5p >>360
>2023年度に日本サイドは予算つけてエンジン製作開始
共同実証事業だろうこれ
令和3年からやってるエンジン関係の開発事業はエンジン共同実証だけだしIHIも共同実証の話しかしてない
XF9とか言ってる奴は誰一人証拠出してなく、ボクがこう考えてるからこうだ!しかない
>2023年度に日本サイドは予算つけてエンジン製作開始
共同実証事業だろうこれ
令和3年からやってるエンジン関係の開発事業はエンジン共同実証だけだしIHIも共同実証の話しかしてない
XF9とか言ってる奴は誰一人証拠出してなく、ボクがこう考えてるからこうだ!しかない
369名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.116.140])
2023/04/06(木) 13:34:54.28ID:4S3U4Nm5p そもそもIHIの説明はDSEIの時すでに張られたのに今貼っても発狂する奴が居るとはな
オッペケ病は隔離スレに行け
スレチだから
オッペケ病は隔離スレに行け
スレチだから
370名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/06(木) 13:35:31.90ID:eB0MKWeJ0371名無し三等兵 (スップー Sd03-QOKm [1.73.3.113])
2023/04/06(木) 13:36:16.78ID:rwVcK+Z+d 共同開発エンジン≠XF9論者も証拠なんか出してへん
どうとでも取れるインタビュー記事引っ張って来てあーだこーだ言ってるだけやん
どうとでも取れるインタビュー記事引っ張って来てあーだこーだ言ってるだけやん
372名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.219.212])
2023/04/06(木) 13:38:55.70ID:jlQ9vU6Cr 予算は計画が実行段階なんでな
開発において予算ほど確かな話はない
現時点で合意できてない話は存在してない計画だし(笑)
2023年度予算には英国企業は設計に関与しない(笑)
開発において予算ほど確かな話はない
現時点で合意できてない話は存在してない計画だし(笑)
2023年度予算には英国企業は設計に関与しない(笑)
373名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-euFP [126.156.103.245])
2023/04/06(木) 13:39:08.43ID:jtya+Eptp >>371
XF9はそもそも「技術実証エンジン」だし、GCAP用エンジンに関するIHI責任者の説明には
共同実証エンジンがあってもXF9はない
なのに延々とXF9連呼はもはや病気だな
オッペケ病は隔離スレでやってくれ
XF9はそもそも「技術実証エンジン」だし、GCAP用エンジンに関するIHI責任者の説明には
共同実証エンジンがあってもXF9はない
なのに延々とXF9連呼はもはや病気だな
オッペケ病は隔離スレでやってくれ
374名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.219.212])
2023/04/06(木) 13:40:06.14ID:jlQ9vU6Cr375名無し三等兵 (スププ Sd43-HYTF [49.98.3.227])
2023/04/06(木) 13:55:52.78ID:Qa7JTP7id >>373
XF-9を元にする、というのは見たけど、そのままなんてのは誰も言ってないと思うが。
XF-9を元にする、というのは見たけど、そのままなんてのは誰も言ってないと思うが。
376名無し三等兵 (スップー Sd03-690p [1.73.19.106])
2023/04/06(木) 14:12:09.97ID:WiG6aAvzd377名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.220.187])
2023/04/06(木) 14:40:50.39ID:/iJOFET0r XF9-1がプロトタイプな
XF9-IHI-○○という感じの型式になるのが正式エンジン
そもそも、まだRRと防衛省は契約してない
それでエンジンは製造段階まで行ってしまう
名称がどうなろうと、エンジン設計にRRが関与してなかったのは確定
関わるとしたら、試験に立ち合うのとエンジンの性能向上に関わるかな程度
アンチは予算という確定的なことを妄想だと言い出す頭の悪さを何とかした方がいい
イギリスはスケジュールに間に合うエンジンを提示できなかった
XF9のライセンス生産権と、多少改良する権利を日本から獲得できるかだな
XF9-IHI-○○という感じの型式になるのが正式エンジン
そもそも、まだRRと防衛省は契約してない
それでエンジンは製造段階まで行ってしまう
名称がどうなろうと、エンジン設計にRRが関与してなかったのは確定
関わるとしたら、試験に立ち合うのとエンジンの性能向上に関わるかな程度
アンチは予算という確定的なことを妄想だと言い出す頭の悪さを何とかした方がいい
イギリスはスケジュールに間に合うエンジンを提示できなかった
XF9のライセンス生産権と、多少改良する権利を日本から獲得できるかだな
378名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.219.48])
2023/04/06(木) 14:48:03.98ID:qjHJrNllr 機体も基本設計にはBAEやレオナルドは関与しないのは確定
現時点で防衛省はBAEやレオナルドは機体設計に参加する合意はない
現時点では、機体設計は日本単独で行われている
イギリスの開発スタートは2025年以降なので、
関わるとしたら自国仕様向けカスタマイズ部分からだろう
2024年までは自国仕様向けの構成要素研究を続けるのと、無人機や搭載兵器、支援システムの研究
現時点で防衛省はBAEやレオナルドは機体設計に参加する合意はない
現時点では、機体設計は日本単独で行われている
イギリスの開発スタートは2025年以降なので、
関わるとしたら自国仕様向けカスタマイズ部分からだろう
2024年までは自国仕様向けの構成要素研究を続けるのと、無人機や搭載兵器、支援システムの研究
379名無し三等兵 (オッペケ Sr71-XQ9s [126.253.162.47])
2023/04/06(木) 15:24:12.49ID:oadjuFINr380名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 16:23:29.46ID:XQPN7Z+z0 >>370
試作オルフェウスエンジンは実験中でそろそろ完了してもいい気がする
試作オルフェウスエンジンは実験中でそろそろ完了してもいい気がする
381名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.220.206])
2023/04/06(木) 16:29:32.28ID:lRX6mRjor イギリスでなライセンス生産品には英国チックな名称になるかも
RRエンジンがアメリカに採用されるとF○○○という型式になるのと同じ
RRエンジンがアメリカに採用されるとF○○○という型式になるのと同じ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/06(木) 16:30:12.74ID:eB0MKWeJ0 あれ実用版の出力はどれくらいになるんだろ
ファーンバラのモックアップからFJ44クラスと
想定されていたが
ファーンバラのモックアップからFJ44クラスと
想定されていたが
383名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.220.206])
2023/04/06(木) 16:31:02.58ID:lRX6mRjor384名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 16:35:33.16ID:XQPN7Z+z0 構成可変が売りだからサイズは変えるんじゃないの?
最大サイズは確かに知りたいけど
最大サイズは確かに知りたいけど
385名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 17:12:12.99ID:XQPN7Z+z0 重要なのはDX対応でこれが無いとGCAPでは使えないのでは?
この一年でXF9はどれだけ英側のDXに対応できるかで採用が変わりそう
スタータジェネレータはRRが取り込むだろうけど
この一年でXF9はどれだけ英側のDXに対応できるかで採用が変わりそう
スタータジェネレータはRRが取り込むだろうけど
386名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/06(木) 18:45:41.25ID:oZgO6fLL0 結局のところ日本単独開発になりそうやんけ
BAEの知見を取り入れたりとか、そういった形の共同開発はしないわけね
BAEの知見を取り入れたりとか、そういった形の共同開発はしないわけね
387名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/06(木) 18:53:13.00ID:5u05e6zf0388名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/06(木) 19:03:37.81ID:oZgO6fLL0 日本が設計したものもイギリスに渡したらBAEは完成させちゃうだろうよ
そこらへんきちんと交渉しないとあかんね
ワークシェアと知財はなかなか難航するだろうね
国のナショナリズムが絡む戦闘機開発はお金だけで解決する問題ではないっていうのがネック
そこらへんきちんと交渉しないとあかんね
ワークシェアと知財はなかなか難航するだろうね
国のナショナリズムが絡む戦闘機開発はお金だけで解決する問題ではないっていうのがネック
389名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.221.34])
2023/04/06(木) 19:07:31.54ID:PojOBFVHr390名無し三等兵 (スププ Sd43-SRil [49.98.239.140])
2023/04/06(木) 19:15:42.97ID:GGmBsJCGd SuterはBAEの製品だし、乗るかねぇ
391名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/06(木) 19:25:12.54ID:5u05e6zf0 >>389
XA100とXA101は完全に中止されたが、その技術と教訓はNGADに生かされるらしい
https://www.defense.gov/News/Transcripts/Transcript/Article/3328679/air-force-officials-hold-a-press-briefing-on-president-bidens-fiscal-2024-air-f/
XA100とXA101は完全に中止されたが、その技術と教訓はNGADに生かされるらしい
https://www.defense.gov/News/Transcripts/Transcript/Article/3328679/air-force-officials-hold-a-press-briefing-on-president-bidens-fiscal-2024-air-f/
392名無し三等兵 (ワッチョイ 4d70-HYTF [120.51.62.251])
2023/04/06(木) 19:32:01.72ID:oZgO6fLL0 F-135の問題は日本のエンジンでも起こり得る話しだから他人事ではないな
393名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.124])
2023/04/06(木) 19:40:05.71ID:Owzn1BqGa 国産厨が妄想を垂れ流してるだけで
続報がないな
続報がないな
394名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 20:18:31.10ID:XQPN7Z+z0 そりゃ今は英FCASのままなのでGCAPでは何も出ないでしょ
395名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/06(木) 21:06:45.20ID:wYvdLcUX0 ttps://www.jwing.net/news/29879
将来戦闘機用小型熱移送システム」は、搭載するアビオニクスの性能向上に伴って、増大する発熱を効率的に排出する研究。
液体の蒸発と気体の凝縮を活用したベーパー・サイクル・システム(VCS)方式を採用する。
基本設計が終了した中間評価では、同研究が順調に進捗しているとして、基本設計の内容が妥当だと評価。
今後の研究などにおいて、それまでに得た成果や委員会での指摘事項が活用されることを期待するとして、有効な研究であることを示した。
研究開発の目標については、戦闘機で想定される要求を踏まえた設定となっているため、基本設計の段階で目標達成の見通しがあると評価した。
将来的に考える必要がある課題としては、効率、質量、耐久性、耐環境性を挙げて、将来的な目標に加える必要があることを指摘した。
また液体を蒸発させるエバポレータという装置について、内部の状態を確認するには、ほかの研究を参考にするよう促した。
さらに試験の状況を確認する機会を設けた上で、関係者間による議論の機会を設けることが望ましい、といった評価もあった。
戦闘機のGに対する影響については、設計ではGの影響を考慮しているものの、戦闘機運用の実態に即したかたちが求められるとして、
過剰な要求とならないように配慮する必要があるとした。
さらに液相コンプレッサへの液体の流入・逆流防止について考慮する必要性を指摘した。
また機体へ搭載するまでの間に、開発中の設計検討や試験などでもGの影響を確認する必要があるとした。・・・
将来戦闘機用小型熱移送システム」は、搭載するアビオニクスの性能向上に伴って、増大する発熱を効率的に排出する研究。
液体の蒸発と気体の凝縮を活用したベーパー・サイクル・システム(VCS)方式を採用する。
基本設計が終了した中間評価では、同研究が順調に進捗しているとして、基本設計の内容が妥当だと評価。
今後の研究などにおいて、それまでに得た成果や委員会での指摘事項が活用されることを期待するとして、有効な研究であることを示した。
研究開発の目標については、戦闘機で想定される要求を踏まえた設定となっているため、基本設計の段階で目標達成の見通しがあると評価した。
将来的に考える必要がある課題としては、効率、質量、耐久性、耐環境性を挙げて、将来的な目標に加える必要があることを指摘した。
また液体を蒸発させるエバポレータという装置について、内部の状態を確認するには、ほかの研究を参考にするよう促した。
さらに試験の状況を確認する機会を設けた上で、関係者間による議論の機会を設けることが望ましい、といった評価もあった。
戦闘機のGに対する影響については、設計ではGの影響を考慮しているものの、戦闘機運用の実態に即したかたちが求められるとして、
過剰な要求とならないように配慮する必要があるとした。
さらに液相コンプレッサへの液体の流入・逆流防止について考慮する必要性を指摘した。
また機体へ搭載するまでの間に、開発中の設計検討や試験などでもGの影響を確認する必要があるとした。・・・
396名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/06(木) 21:08:33.73ID:wYvdLcUX0 エンジンの方は新素材による耐熱性能向上で対処するんじゃねーかな。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 0d03-kVuH [114.145.240.106])
2023/04/06(木) 21:47:32.01ID:TSbmjJra0 >>392
コーティング便りで性能出しているか否かでは?
コーティング便りで性能出しているか否かでは?
398名無し三等兵 (スップ Sd03-sCkf [1.72.4.183])
2023/04/06(木) 21:53:40.78ID:JTLgc/twd 米議会も空軍トップもあまりF--35に金かけたくなさそうだよね
一時期言われた第6世代相当にアプグレとかも結局やらなそう
一時期言われた第6世代相当にアプグレとかも結局やらなそう
399名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 22:44:11.15ID:XQPN7Z+z0 F-35は39%しか完全に作戦で使える状態の機体がない、とか暴露?が出てきたので
エンジン問題は逆によくわからなくなってきた
これ許容できるの?
エンジン問題は逆によくわからなくなってきた
これ許容できるの?
400名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/06(木) 22:45:28.97ID:5u05e6zf0 >>398
第六世代の定義が何も無いのでなんとも言えないが、CCAとの協調機能はブロック4を完全に導入する30年頃よりも早く実装されそうではある
30年代初期と見られているNGADの就役よりもCCAの就役の方が早い予定だと米軍は言っているので。
第六世代の定義が何も無いのでなんとも言えないが、CCAとの協調機能はブロック4を完全に導入する30年頃よりも早く実装されそうではある
30年代初期と見られているNGADの就役よりもCCAの就役の方が早い予定だと米軍は言っているので。
401名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/06(木) 22:54:13.75ID:XQPN7Z+z0 39%は去年の数字だった、今年は30%らしい
402名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-kVuH [121.86.253.110])
2023/04/06(木) 23:08:28.93ID:S3m6vQTV0 >>399
エンジンのメンテが間に合ってないみたいだな
エンジンのメンテが間に合ってないみたいだな
403名無し三等兵 (スッププ Sd43-icd+ [49.105.69.254])
2023/04/07(金) 06:32:00.39ID:ayGB/w1gd XF9は出力のみを重視して排熱は考慮してないから排熱を考慮したエンジンを共同開発することになったということだな
404名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.220.154])
2023/04/07(金) 06:36:22.27ID:urM8uv/mr 確か次期戦闘機用エンジンは2026年に防衛省に納入予定じゃなかった?
どっちみちイギリスが後3年度で実用エンジンを用意なんて無理なんだよ
どっちみちイギリスが後3年度で実用エンジンを用意なんて無理なんだよ
405名無し三等兵 (スプッッ Sd51-nYkC [110.163.13.119])
2023/04/07(金) 06:51:53.94ID:ZuV4G/ALd たとえ間に合わない事がわかっても2年で人事異動するから任期中に期限が来なければ遅延する発表はしないぞ
共同開発な時点で遅延は織り込み済みだがキャリアにキズがつくことにかわりはない
共同開発な時点で遅延は織り込み済みだがキャリアにキズがつくことにかわりはない
406名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 06:58:51.58ID:haT5FmJt0 二年で開発できるエンジンに三年しかないとか意味ない
むしろ設計変更に対応できるのはRRしかないってなるだけ
むしろ設計変更に対応できるのはRRしかないってなるだけ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0d03-kVuH [114.145.240.106])
2023/04/07(金) 07:03:53.03ID:VDK9dgUf0 一般常識で考えてX-2で廃熱関係も見てるだろう。
408名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-1sX2 [133.159.152.205])
2023/04/07(金) 08:19:16.31ID:4Z/TouFkM ヘリ墜落だけで大騒ぎ
フライトレコーダーなんて時代遅れでなく、スウェーデン見習ってリアルタイムでデータ送信するようにしないとね
信念がない国って終わってる
フライトレコーダーなんて時代遅れでなく、スウェーデン見習ってリアルタイムでデータ送信するようにしないとね
信念がない国って終わってる
409名無し三等兵 (スププ Sd43-690p [49.98.231.97])
2023/04/07(金) 08:49:10.02ID:IBJjaHqld410名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-NBYw [106.128.36.114])
2023/04/07(金) 08:55:34.50ID:X1N5KvQ2a >>409
機体に搭載しない前提だろうからそんなもんだろw
機体に搭載しない前提だろうからそんなもんだろw
411名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.6.136])
2023/04/07(金) 08:56:34.33ID:1cAfvKrrM 寸胴XF9に価値はない
デブはアダプティブになれないのよw
見せかけだけスマートなだけのデブ
デブはアダプティブになれないのよw
見せかけだけスマートなだけのデブ
412名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-R6hE [124.141.239.176])
2023/04/07(金) 08:58:33.74ID:kfXyuiJp0 と、どんどん後退してるアダプティブエンジンにベットしてる阿呆が
2035年には何基お空を飛んでるんですかぁ?まぁ流石にターボジェットが
全引退してるような時期だろうけど
2035年には何基お空を飛んでるんですかぁ?まぁ流石にターボジェットが
全引退してるような時期だろうけど
413名無し三等兵 (スーップ Sd43-TmqG [49.106.112.64])
2023/04/07(金) 09:01:14.85ID:SQMK7kmHd >>411
そーだね。イギリスのエンジンはスマートどころか存在しないもんね。
そーだね。イギリスのエンジンはスマートどころか存在しないもんね。
414名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 09:20:41.16ID:haT5FmJt0 オッペケが回線コロコロしてる
ngadはアダプティブエンジンで設計中なのにね
ngadはアダプティブエンジンで設計中なのにね
415名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 09:38:58.16ID:s0AbQ7QJ0 NGADは限りなく爆撃機に近い機体だと言われているので戦闘機と比較するのは不適当
比較するなら中止になってプロジェクトが放棄されたXA100かXA101だろう
比較するなら中止になってプロジェクトが放棄されたXA100かXA101だろう
416名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 09:51:02.72ID:haT5FmJt0 流石に第六世代戦闘機が戦闘機として不適当はちょっと…
戦闘機が大きく変わるみたいだから戸惑うのはわかるが
戦闘機が大きく変わるみたいだから戸惑うのはわかるが
417名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Bzx [125.8.4.112])
2023/04/07(金) 09:54:53.08ID:Hn+NAHKs0 米国は無人機開発の関係で全翼機のノウハウはかなり持ってそうだから両立できるって判断してるのか
または制空型は未発表の全く別のコンセプトのものがあるのか
または制空型は未発表の全く別のコンセプトのものがあるのか
418名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 10:02:33.59ID:s0AbQ7QJ0 >>416
第六世代の定義が無いし、NGADがそうなるかも不明
仮にNGADが制空戦闘機を代替するものだとしてもほとんど情報が無いものを空想で云々することになるのでやはり不適当
それにシミュレーションばかりで実物試験が足りないと批判されている既に失敗したHAWCを同じような開発形態をとっているCCAとNGADが成功する保証もない
第六世代の定義が無いし、NGADがそうなるかも不明
仮にNGADが制空戦闘機を代替するものだとしてもほとんど情報が無いものを空想で云々することになるのでやはり不適当
それにシミュレーションばかりで実物試験が足りないと批判されている既に失敗したHAWCを同じような開発形態をとっているCCAとNGADが成功する保証もない
419名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.216.198])
2023/04/07(金) 10:26:26.48ID:vv0HUwI7r イギリスはアダプティブがどうこう以前に
エンジンを用意できる目処が皆無
エンジンを用意できる目処が皆無
420名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.231.97])
2023/04/07(金) 10:42:28.58ID:IBJjaHqld 仮にイギリスのエンジンが2、3年でできても、調整と試験にもう3年はかかるから試験機が出来上がるのが2030年頃になるな
そっから機体の図面引いて試作出来るのが2035〜2040頃
試作機の試験にもう2年ほど費やしてから量産化設計が出来るのが2045頃か
その頃にはFCASもNGADも出来てるんやない?
てか、その前に中国が暴発しそう
深刻な就職難で太平天国の乱まで秒読みやからな
もうイギリスがエンジン造りたいのは分かったから好きに作ってくれ、日本はこっちで勝手にF-3造るからってなるよな
そっから機体の図面引いて試作出来るのが2035〜2040頃
試作機の試験にもう2年ほど費やしてから量産化設計が出来るのが2045頃か
その頃にはFCASもNGADも出来てるんやない?
てか、その前に中国が暴発しそう
深刻な就職難で太平天国の乱まで秒読みやからな
もうイギリスがエンジン造りたいのは分かったから好きに作ってくれ、日本はこっちで勝手にF-3造るからってなるよな
421名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.6.136])
2023/04/07(金) 11:47:57.31ID:1cAfvKrrM 頭悪い
第6世代爆撃機B21が出来たばっかなのにNGADをB21に寄せる理由は一つもない
第6世代爆撃機B21が出来たばっかなのにNGADをB21に寄せる理由は一つもない
422名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.6.136])
2023/04/07(金) 11:49:49.74ID:1cAfvKrrM423名無し三等兵 (スーップ Sd43-TmqG [49.106.113.98])
2023/04/07(金) 11:52:16.90ID:EKonBeAqd 確か米軍が「現代の空戦はかつての至近距離でのドッグファイトのようなことになる確率は低く、遠距離からの撃ち合いとなる。そのため、兵器搭載量を増やすためにも爆撃機のような方向に向かって作る方が適している。」って言ってた気がするけど。
424名無し三等兵 (スーップ Sd43-TmqG [49.106.113.98])
2023/04/07(金) 11:52:48.80ID:EKonBeAqd >>422
そもそもエンジンが無ければ飛ばねぇだろ。
そもそもエンジンが無ければ飛ばねぇだろ。
425名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.6.136])
2023/04/07(金) 11:55:43.63ID:1cAfvKrrM >>424
それと設計は無関係
それと設計は無関係
426名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-1sX2 [210.138.6.136])
2023/04/07(金) 11:56:27.73ID:1cAfvKrrM 文系のロジックは猿以下w
427名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.216.198])
2023/04/07(金) 12:02:39.59ID:vv0HUwI7r エンジンが無ければ飛行試験が一切できなくなるからな(笑)
だからエンジン開発の方が先行させる
機体開発だけ先行させても絵に描いた餅
だからエンジン開発の方が先行させる
機体開発だけ先行させても絵に描いた餅
428名無し三等兵 (スーップ Sd43-TmqG [49.106.113.98])
2023/04/07(金) 12:10:33.94ID:EKonBeAqd >>425
それをやった結果GCAPで大幅に遅れたのに、学ばず繰り返すとはお前は低能なのかと。
それをやった結果GCAPで大幅に遅れたのに、学ばず繰り返すとはお前は低能なのかと。
429名無し三等兵 (スププ Sd43-QOKm [49.98.231.97])
2023/04/07(金) 12:24:25.15ID:IBJjaHqld >>422
エンジンの性能、形状、各種仕様が固まってなきゃ機体の図面引いても無駄
手で描こうがCAD使おうがDX使おうが関係ない
と言うか「2、3年で試作エンジンが完成するとして」って所でDXを加味して甘めに見積もってる
なんか一個でも技術的課題にぶち当たって難航したらすぐ倍以上かかるようになる
エンジンの性能、形状、各種仕様が固まってなきゃ機体の図面引いても無駄
手で描こうがCAD使おうがDX使おうが関係ない
と言うか「2、3年で試作エンジンが完成するとして」って所でDXを加味して甘めに見積もってる
なんか一個でも技術的課題にぶち当たって難航したらすぐ倍以上かかるようになる
430名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 15:58:36.53ID:haT5FmJt0 F-35はデジタルツインで設計だったから紙ベースは無い、CADからDXのはず
これが成功したのでDXが推進されてる
これが成功したのでDXが推進されてる
431名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 16:52:55.05ID:nKmztMlP0 DXは万能ではない。どれだけ早く実機を作れたところで、結果を出すことが間に合わなければ存在していないも同義なんだよ。
432名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 17:29:13.40ID:haT5FmJt0 順序が逆で結果を出したいからDXを進める
それがどれだけ上手くできたかで開発の成否が決まる、って考えだと思うけど
それがどれだけ上手くできたかで開発の成否が決まる、って考えだと思うけど
433名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd6-690p [111.108.18.130])
2023/04/07(金) 19:14:31.32ID:8D/Pw49n0 意味が分からん
何でDXが神格化されてるん?
開発手法の一つよ
何でDXが神格化されてるん?
開発手法の一つよ
434名無し三等兵 (スップ Sd03-HYTF [1.75.227.114])
2023/04/07(金) 19:39:26.97ID:y6YWn/ygd イギリスはDXを盛んに推してるが、実際にDXを使って設計し、かつ実機作ったことあるのかね?
実績がないとどうにも説得力が低いな
BAEは宣伝の仕方は上手だし引き込まれるけどいざ採用するかってなると最終的にここにいきつくわけで
実績がないとどうにも説得力が低いな
BAEは宣伝の仕方は上手だし引き込まれるけどいざ採用するかってなると最終的にここにいきつくわけで
435名無し三等兵 (スッップ Sd43-IpSZ [49.96.48.206])
2023/04/07(金) 19:43:04.22ID:k3QNMOH5d 単なるツール革新であって実機のテストやらの手間が省力できるわけじゃねえからな
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-/vZ3 [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 19:45:00.57ID:P63BnYlva オッペケがどれだけ妄想垂れ流しても
日本の実戦経験ゼロのハンデは覆せないからなぁ
イギリスに主導権を取られるのはどうしようもない事だ
日本の実戦経験ゼロのハンデは覆せないからなぁ
イギリスに主導権を取られるのはどうしようもない事だ
437名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 19:55:19.52ID:haT5FmJt0 NGADもテンペストも、デジタルエンジニアリングの拡大を急いでるご時世なんだが
いまさら紙ベースとか第4世代以降の開発技術の進歩についてけないって自白と同じ
いまさら紙ベースとか第4世代以降の開発技術の進歩についてけないって自白と同じ
438名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 20:03:14.29ID:nKmztMlP0 いまさらどれだけ経験ガー!!と叫んだところで、今の段階で何も活かせてないので意味が無い。
どれだけDXガー!!と叫んだところでイギリスがやったのはミニチュア作って空力実験だけ。エンジンに関しては特に何も無い。立派な構想をぶち上げ、DXを自慢したところで使えてないなら意味が無い。
イギリス厨は諦めろ。今のイギリスには使い物になる手札が無い。
呑気にやった結果として受け入れな。
どれだけDXガー!!と叫んだところでイギリスがやったのはミニチュア作って空力実験だけ。エンジンに関しては特に何も無い。立派な構想をぶち上げ、DXを自慢したところで使えてないなら意味が無い。
イギリス厨は諦めろ。今のイギリスには使い物になる手札が無い。
呑気にやった結果として受け入れな。
439名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 20:03:34.90ID:haT5FmJt0 テスト省力化とかも知らないとかは流石に駄目だろ
シミュレーションならテスト可能だが、実物テスト試すのはほんのわずかだぞ
シミュレーションならテスト可能だが、実物テスト試すのはほんのわずかだぞ
440名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 20:05:20.14ID:nKmztMlP0 で、どこかで躓くので試験の期間がどんどん延びると。
一発クリアなんてのはありえない。たとえどんな国であってもな。
一発クリアなんてのはありえない。たとえどんな国であってもな。
441名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 20:06:17.72ID:haT5FmJt0 というか防衛省すらDX追ってるんだから、それに反するというのは国産派ですらない
単なるデマ、無知の類だろ
単なるデマ、無知の類だろ
442名無し三等兵 (スッップ Sd43-IpSZ [49.96.48.206])
2023/04/07(金) 20:06:35.18ID:k3QNMOH5d 日本もdxを駆使してなお10年かかってるからなぁ
443名無し三等兵 (ワッチョイ e501-ElFY [126.121.92.169])
2023/04/07(金) 20:08:37.64ID:uMzxJUS00 実戦経験だとイギリスもスクランブル以外だと航空優勢確保した地域での空爆位しか経験ないしな
444名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 20:10:34.89ID:nKmztMlP0 防衛省がDXを導入しようとしているのと、イギリスがDXを用いてどれだけ時間がかかるのかは別問題だ。
日本は別にいい。それ以前に実験を済ませてるからな。今からDXを追加しても間に合う。
で、イギリスは?何も無い。今からやらねばならない。しかも予定期限まで5年も無い。
日本は別にいい。それ以前に実験を済ませてるからな。今からDXを追加しても間に合う。
で、イギリスは?何も無い。今からやらねばならない。しかも予定期限まで5年も無い。
445名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-/vZ3 [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 20:12:28.81ID:P63BnYlva 既存機の部品流用しまくったX-2ですら飛ばすのに10年以上も掛かってるからなぁ
しかも、まともな試験設備も無くて他国に借りる始末だし
設計開発はイギリスに任せて素材屋に専念した方がまともな戦闘機が開発できると思うわ
しかも、まともな試験設備も無くて他国に借りる始末だし
設計開発はイギリスに任せて素材屋に専念した方がまともな戦闘機が開発できると思うわ
446名無し三等兵 (ブーイモ MM59-1sX2 [202.214.198.161])
2023/04/07(金) 20:12:58.49ID:1rgTz9YlM わざわざ専用の工場新設してるんだがw
一方三菱もIHIもこの前公式でこれからDXに取り組むっつってるレベルw
一方三菱もIHIもこの前公式でこれからDXに取り組むっつってるレベルw
447名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 20:14:53.64ID:nKmztMlP0 >>445
で、その日本にスタートダッシュで置いていかれたイギリスはそれ以下ということになるけど、わかってる?
で、その日本にスタートダッシュで置いていかれたイギリスはそれ以下ということになるけど、わかってる?
448名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-/vZ3 [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 20:24:46.67ID:P63BnYlva 作りかけのエンジン一基だけでホルホルしてるとか
さすが国産厨って感じ
さすが国産厨って感じ
449名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 20:30:29.98ID:nKmztMlP0 >>448
パソコンの中にしか存在せず何の結果も出していないエンジンが採用されるとか考えてるあたり、脊髄反射で日本を否定しにかかる低能なんだなって。
パソコンの中にしか存在せず何の結果も出していないエンジンが採用されるとか考えてるあたり、脊髄反射で日本を否定しにかかる低能なんだなって。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd6-690p [111.108.18.130])
2023/04/07(金) 20:32:29.86ID:8D/Pw49n0 エンジン無いよりあった方がええよ
エンジン無かったら飛ばんからな
ポラメちゃんみたいに買ってきてもええんやけど
日本はF-2でもう懲り懲りやからノーサンキュー
エンジン無かったら飛ばんからな
ポラメちゃんみたいに買ってきてもええんやけど
日本はF-2でもう懲り懲りやからノーサンキュー
451名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-/vZ3 [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 20:43:21.95ID:P63BnYlva452名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-/vZ3 [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 20:50:49.82ID:P63BnYlva453名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd6-690p [111.108.18.130])
2023/04/07(金) 20:51:52.21ID:8D/Pw49n0 「日本は戦闘機用エンジンを作れない」
のシングルイシューを壊れたレコードみたいに繰り返してたのアンチやん
のシングルイシューを壊れたレコードみたいに繰り返してたのアンチやん
454名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:11:08.52ID:nKmztMlP0 >>451
で、イギリスは?地上で試験したことあるん?
そもそも新型エンジンとやらを現実で動かしたことあるん?
DX?大いに結構。で、それだけか?そこから先は?
そんなに威張りたいなら実際にやってから言え。やってない限りはただのホラ吹きよ。
で、イギリスは?地上で試験したことあるん?
そもそも新型エンジンとやらを現実で動かしたことあるん?
DX?大いに結構。で、それだけか?そこから先は?
そんなに威張りたいなら実際にやってから言え。やってない限りはただのホラ吹きよ。
455名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 21:24:22.15ID:haT5FmJt0 オルフェウスは既に2基製造して実験中と出たのに頑なに無視されてるなあ
456名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:24:45.82ID:P63BnYlva457名無し三等兵 (ブーイモ MM59-1sX2 [202.214.198.161])
2023/04/07(金) 21:27:30.81ID:1rgTz9YlM 寸胴デブXF9は使えない
458名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:29:35.75ID:P63BnYlva >>455
何度もソース貼って教えてやってるのに、国産厨は覚える能力すらない
いつも馬鹿の一つ覚えでXF9ガー!XF9ガー!
脳みそないんだろうな
>Rolls-Royce Defense は、FCAS の革新的な技術開発を証明するために、2 年以内に設計、製造、テストされた Orpheus として知られる新しいガス タービン デモンストレーター エンジンを納入しました。
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
何度もソース貼って教えてやってるのに、国産厨は覚える能力すらない
いつも馬鹿の一つ覚えでXF9ガー!XF9ガー!
脳みそないんだろうな
>Rolls-Royce Defense は、FCAS の革新的な技術開発を証明するために、2 年以内に設計、製造、テストされた Orpheus として知られる新しいガス タービン デモンストレーター エンジンを納入しました。
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
459名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.218.103])
2023/04/07(金) 21:32:54.79ID:QOj1jV2fr テンペストは政治的に破綻したから実現しない
伊瑞の同意と出資が前提の計画が、伊瑞が離反したら実現できない
伊瑞の同意と出資が前提の計画が、伊瑞が離反したら実現できない
460名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:32:55.74ID:nKmztMlP0461名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.218.103])
2023/04/07(金) 21:34:56.63ID:QOj1jV2fr せいぜいXF5-1サイズの小型実証エンジンを開発した程度では間に合わない
少なくともフルサイズの実証エンジンがないと間に合わない
少なくともフルサイズの実証エンジンがないと間に合わない
462名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:35:26.72ID:nKmztMlP0463名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:36:04.28ID:P63BnYlva464名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:38:54.05ID:P63BnYlva465名無し三等兵 (オッペケ Sr71-vqyU [126.133.217.93])
2023/04/07(金) 21:44:37.56ID:gR4Gstm1r 小型エンジン開発しても意味ないだろ(笑)
466名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 21:45:58.94ID:s0AbQ7QJ0 >>452
これから取り組むってのが既に嘘、虚言
次期戦闘機自体の事前の評価にも書いてあるが次期戦闘kのDXは実際に進めているエンジンやさまざまな要素開発やVVなどにDXは組み込まれているのでDXそれだけを分けて進めていないだけ
これから取り組むってのが既に嘘、虚言
次期戦闘機自体の事前の評価にも書いてあるが次期戦闘kのDXは実際に進めているエンジンやさまざまな要素開発やVVなどにDXは組み込まれているのでDXそれだけを分けて進めていないだけ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd6-690p [111.108.18.130])
2023/04/07(金) 21:46:27.52ID:8D/Pw49n0 5年以内にテンペストのデモ機かぁ
楽しみやなぁ笑
楽しみやなぁ笑
468名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:47:37.12ID:nKmztMlP0469名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:47:52.76ID:P63BnYlva XF9→8年かけて今だに実機に搭載できない試作エンジンを開発
オルフェウス→たった2年でスケーラブルな小型エンジンを開発
スピード感が全然違うよな(笑)
オルフェウス→たった2年でスケーラブルな小型エンジンを開発
スピード感が全然違うよな(笑)
470名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:48:37.66ID:P63BnYlva >>468
結局、XF9の最新情報は一つも出せない哀れな国産ガイジ君でしたw
結局、XF9の最新情報は一つも出せない哀れな国産ガイジ君でしたw
471名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 21:49:10.54ID:s0AbQ7QJ0 >>458
オルフェウスはイギリスのRUSIが言ってるように、大推力には対応しておらずIIHIの助けがなければ大推力化は不可能
そしてその組み合わせを行なうことすら非常に困難だと言われているくらいオルフェウスは大推力に対応する発展性が乏しい
オルフェウスはイギリスのRUSIが言ってるように、大推力には対応しておらずIIHIの助けがなければ大推力化は不可能
そしてその組み合わせを行なうことすら非常に困難だと言われているくらいオルフェウスは大推力に対応する発展性が乏しい
472名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:50:04.92ID:P63BnYlva473名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:50:34.50ID:nKmztMlP0474名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 21:50:53.91ID:nKmztMlP0 >>472
アホか。基本の問題だわ。
アホか。基本の問題だわ。
475名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:53:55.57ID:P63BnYlva >>473
結局、XF9のソースは何一つ出せないんだよなw
国産ガイジは妄想しかねーなほんとw
しかも馬鹿の一つ覚えにXF9しかないのがお笑い
エンジンさえあればまとな戦闘機が開発できると思ってる
日本はインテグレーションやミッションシステム、火器管制、電子戦システム等々でまともなのが開発できる自信がないから単独開発を辞めたのにw
結局、XF9のソースは何一つ出せないんだよなw
国産ガイジは妄想しかねーなほんとw
しかも馬鹿の一つ覚えにXF9しかないのがお笑い
エンジンさえあればまとな戦闘機が開発できると思ってる
日本はインテグレーションやミッションシステム、火器管制、電子戦システム等々でまともなのが開発できる自信がないから単独開発を辞めたのにw
476名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 21:55:35.73ID:s0AbQ7QJ0 >>472
IHIの大推力エンジンとオルフエウスを組み合わせるのは非常に困難だとはっきりイギリスのRUSIが書いている
https://rusi.org/explore-our-research/publications/occasional-papers/tempest-programme-assessing-advances-and-risks-across-multiple-fronts
助けがいらないのなら自前でやればいいがそれはRRの能力やイギリスの予算規模では不可能。つまりできないということ。
できないからIHIのエンジンにオルフェウスの技術を組み合わせる共同実証エンジンという苦肉の策に頼らざるを得ない
IHIの大推力エンジンとオルフエウスを組み合わせるのは非常に困難だとはっきりイギリスのRUSIが書いている
https://rusi.org/explore-our-research/publications/occasional-papers/tempest-programme-assessing-advances-and-risks-across-multiple-fronts
助けがいらないのなら自前でやればいいがそれはRRの能力やイギリスの予算規模では不可能。つまりできないということ。
できないからIHIのエンジンにオルフェウスの技術を組み合わせる共同実証エンジンという苦肉の策に頼らざるを得ない
477名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 21:57:45.12ID:P63BnYlva478名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-kVuH [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 22:01:19.13ID:haT5FmJt0 RUSIはカーボン規制をクリアする技術について不確定って言ってるが
推力なんて可変だし、IHIの助けが必要なんて書いてないぞ
推力なんて可変だし、IHIの助けが必要なんて書いてないぞ
479名無し三等兵 (ブーイモ MM59-1sX2 [202.214.198.161])
2023/04/07(金) 22:01:50.59ID:1rgTz9YlM XF9のデブコアはアダプティブエンジンには使えない
480名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.26.180])
2023/04/07(金) 22:04:53.06ID:P63BnYlva481名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:10:30.09ID:s0AbQ7QJ0 >>477
オルフェウスで実証を予定している機能が、戦闘機の推力レベルを考えると搭載できるかどうか非常に不確定と書いている
そして戦闘機の推力レベルにはIHIの助けがないと到達できない。なぜならRRだけでできるならIHIと共同実証する意味はないから。
The Orpheus engine demonstration is intended to prove process as well as provide a potential route to market in this area. In addition to considering established factors such as minimising heat generation and maximising range and fuel economy, the company is working on integrating an electric power generation module into the core line of the engine which will massively increase the amount of electric power available on the aircraft.19 These initiatives fit into Rolls-Royce’s plans to minimise the carbon footprint of its engines, with efforts to use sustainable aviation fuel, exploit hydrogen fuel and even adopt all-electric engines. It is important to note, however, that how much of this will find its way into Tempest is still very uncertain given the thrust levels required of combat aircraft.
オルフェウスで実証を予定している機能が、戦闘機の推力レベルを考えると搭載できるかどうか非常に不確定と書いている
そして戦闘機の推力レベルにはIHIの助けがないと到達できない。なぜならRRだけでできるならIHIと共同実証する意味はないから。
The Orpheus engine demonstration is intended to prove process as well as provide a potential route to market in this area. In addition to considering established factors such as minimising heat generation and maximising range and fuel economy, the company is working on integrating an electric power generation module into the core line of the engine which will massively increase the amount of electric power available on the aircraft.19 These initiatives fit into Rolls-Royce’s plans to minimise the carbon footprint of its engines, with efforts to use sustainable aviation fuel, exploit hydrogen fuel and even adopt all-electric engines. It is important to note, however, that how much of this will find its way into Tempest is still very uncertain given the thrust levels required of combat aircraft.
482名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:13:19.31ID:rhBm/Bd9a483名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:18:13.21ID:s0AbQ7QJ0 非常に不確定かな
どちらにしても同じこと困難だから不確定なんだよ。容易なら不確定にはならない。
それに情報は古いがこれより新しい情報でイギリスが単独でGCAPのエンジンを開発するなんて情報も無い
どちらにしても同じこと困難だから不確定なんだよ。容易なら不確定にはならない。
それに情報は古いがこれより新しい情報でイギリスが単独でGCAPのエンジンを開発するなんて情報も無い
484名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:19:57.08ID:rhBm/Bd9a >>483
XF9を連呼してもXF9がGCAPに乗る事はないので無駄だな
XF9を連呼してもXF9がGCAPに乗る事はないので無駄だな
485名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:26:27.25ID:s0AbQ7QJ0 >>483
何当たり前のこと言ってんの?
XF9-1は実証エンジンなんだから、今年製造が始まるXF9-10とかいう名前になるであろうエプロトタイプンジンがGCAPのエンジンとなる可能性が高い
それも可能性が高いというだけの話
そしてRRがIHIの助けで共同実証エンジンを製造しなければ戦闘機で使用できる推力レベルのエンジンを期限と予算内に作ることが出来ないのも事実仮にこちらが採用されたとしてもXF9系のコアを使うならXF9系列のエンジンとなる可能性が高い
XF9が全く関わらないエンジンの可能性もあるその可能性はが非常に小さい
何当たり前のこと言ってんの?
XF9-1は実証エンジンなんだから、今年製造が始まるXF9-10とかいう名前になるであろうエプロトタイプンジンがGCAPのエンジンとなる可能性が高い
それも可能性が高いというだけの話
そしてRRがIHIの助けで共同実証エンジンを製造しなければ戦闘機で使用できる推力レベルのエンジンを期限と予算内に作ることが出来ないのも事実仮にこちらが採用されたとしてもXF9系のコアを使うならXF9系列のエンジンとなる可能性が高い
XF9が全く関わらないエンジンの可能性もあるその可能性はが非常に小さい
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:30:22.23ID:rhBm/Bd9a488名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 22:32:38.82ID:nKmztMlP0 >>475
で、イギリスは?そもそも何も無い。
XF-9相手に張り合える実機を用意することができず、結果的にXF-9に組み込むことしか選択肢が無い。
XF-9しか無い状態にしたのは他でもないイギリス自身の問題だよ。我々の主張どうこうではない。
で、イギリスは?そもそも何も無い。
XF-9相手に張り合える実機を用意することができず、結果的にXF-9に組み込むことしか選択肢が無い。
XF-9しか無い状態にしたのは他でもないイギリス自身の問題だよ。我々の主張どうこうではない。
489名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 22:33:19.90ID:nKmztMlP0 >>487
ならイギリスのエンジンが3年以内に間に合うというのも妄想だな。
ならイギリスのエンジンが3年以内に間に合うというのも妄想だな。
491名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:37:55.35ID:s0AbQ7QJ0 >>490
イギリス単独でエンジンを作るならその計画が公表されてるだろうから、無いことを要求するよりあなたが有る示した方が早いよ
イギリス単独でエンジンを作るならその計画が公表されてるだろうから、無いことを要求するよりあなたが有る示した方が早いよ
492名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:39:24.49ID:rhBm/Bd9a 国産厨「XF9ガー!XF9ガー!」
僕「いつ完成するの? 量産計画はあるの? 具体的な計画のソースは? エンジンの値段は? 耐久性は?」
国産厨「XF9ガー!XF9ガー!」
まるで話にならない
僕「いつ完成するの? 量産計画はあるの? 具体的な計画のソースは? エンジンの値段は? 耐久性は?」
国産厨「XF9ガー!XF9ガー!」
まるで話にならない
493名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:40:37.19ID:rhBm/Bd9a >>491
妄想しか書けない精神病にでも罹ってんのか?
妄想しか書けない精神病にでも罹ってんのか?
494名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:43:10.18ID:rhBm/Bd9a 普通はGCAPが成立した時点で、国産厨なんか辞めるよな
国産厨やってるのはガイジしか残ってない訳だわ
国産厨やってるのはガイジしか残ってない訳だわ
495名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:43:20.65ID:s0AbQ7QJ0 >>792
来年度からF9の戦闘機搭載を想定したプロトタイプの製造に入る事までは確定してるじゃないか
来年度からF9の戦闘機搭載を想定したプロトタイプの製造に入る事までは確定してるじゃないか
497名無し三等兵 (ワッチョイ db4b-TmqG [183.176.137.113])
2023/04/07(金) 22:45:58.31ID:nKmztMlP0 >>493
どした?平均1~2行ほどのレスしかせず、その内容も大したことがないから暴れるしかなくなったか?
そもそも、今さらオルフェウスをそのまま引っ張り出した理由なんて無人機用ぐらいしか使い道が無いのに、なぜ戦闘機にそのまま乗せると思ったのやら。
まぁ脊髄反射で日本を否定するしかことしかできない低能にとって、担ぎ上げるにはちょうどいい神輿だったんだろうけど、もう少し頭使えや。
どした?平均1~2行ほどのレスしかせず、その内容も大したことがないから暴れるしかなくなったか?
そもそも、今さらオルフェウスをそのまま引っ張り出した理由なんて無人機用ぐらいしか使い道が無いのに、なぜ戦闘機にそのまま乗せると思ったのやら。
まぁ脊髄反射で日本を否定するしかことしかできない低能にとって、担ぎ上げるにはちょうどいい神輿だったんだろうけど、もう少し頭使えや。
498名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:48:48.69ID:rhBm/Bd9a XF9が量産化されるソースが一つも出せないので、言い訳しか書けない頭の病気に罹ってるのか
可哀想に・・・
可哀想に・・・
499名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 22:49:31.86ID:s0AbQ7QJ0500名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 22:56:22.72ID:rhBm/Bd9a 日英伊共同開発を推進するためと書いてあるし
GCAP共同開発エンジン用の予算じゃん(笑)
XF9とか一文字も書いてないw
GCAP共同開発エンジン用の予算じゃん(笑)
XF9とか一文字も書いてないw
501名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-YqXe [113.153.79.103])
2023/04/07(金) 23:02:13.11ID:haT5FmJt0 なにがなんだか
502名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-2sjY [106.146.0.85])
2023/04/07(金) 23:06:16.92ID:rhBm/Bd9a 結局、XF9ガーといくら連呼しても意味がないんだよな
予算がついて開発中なのはGCAPの日英共同開発エンジンで
XF9自体は量産化される計画がないんだから
日英共同開発が決まった時点で国産厨は終わった
予算がついて開発中なのはGCAPの日英共同開発エンジンで
XF9自体は量産化される計画がないんだから
日英共同開発が決まった時点で国産厨は終わった
503名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-UyBX [113.20.244.9])
2023/04/07(金) 23:08:39.87ID:s0AbQ7QJ0 >>500
少なくとも来年製造が始まるエンジンはIHIの単独開発
今までRRが日本のエンジン開発に関わったことは全く無く、技術者の交流も単に何ができるか探っているだけで具体的な開発の動きは何もない
そもそもGCAP用のサブシステムで共同開発が始まってるのはレーダーだけ
少なくとも来年製造が始まるエンジンはIHIの単独開発
今までRRが日本のエンジン開発に関わったことは全く無く、技術者の交流も単に何ができるか探っているだけで具体的な開発の動きは何もない
そもそもGCAP用のサブシステムで共同開発が始まってるのはレーダーだけ
504名無し三等兵 (ワッチョイ fd56-kVuH [58.1.96.142])
2023/04/07(金) 23:10:55.87ID:jo1Ght7O0 概念設計で大体150億/年使ってるから基本設計もそのくらいとして
1023-150=873億程度がエンジン製造に今年1年で費やされる話だな。
Xf9-1は防衛省に納入後2年かけて稼働試験や耐久試験で叩きまくられて問題なかった
という結果が出る上に、完成時にIHIのお偉いさんは出力向上の余裕がある旨の発言してる。
というのを念頭に置くと今度の試作型エンジンは今までの命名例からすると
XF9-10 あたりになってさらに出力向上が図られることになるだろう。
ま、ここまでの経緯からすると失敗の可能性は低そうだなw
イギリスはIHIと共同でデモンストレーターエンジン作るんだろ?
早いとこそっちも見てみたいもんだな。
1023-150=873億程度がエンジン製造に今年1年で費やされる話だな。
Xf9-1は防衛省に納入後2年かけて稼働試験や耐久試験で叩きまくられて問題なかった
という結果が出る上に、完成時にIHIのお偉いさんは出力向上の余裕がある旨の発言してる。
というのを念頭に置くと今度の試作型エンジンは今までの命名例からすると
XF9-10 あたりになってさらに出力向上が図られることになるだろう。
ま、ここまでの経緯からすると失敗の可能性は低そうだなw
イギリスはIHIと共同でデモンストレーターエンジン作るんだろ?
早いとこそっちも見てみたいもんだな。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-NBYw [153.170.74.1])
2023/04/07(金) 23:43:12.44ID:H79hZrgT0 だからXF-9は機体搭載用に作られてない試作品だろw
506名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/08(土) 00:02:32.59ID:E4kdDxjn0 使えると判断されたら使われるんだよ。
イギリスのは間に合わないと判断されたから放置されたんだよ。
イギリスのは間に合わないと判断されたから放置されたんだよ。
507名無し三等兵 (ワッチョイ 2556-Ay2p [58.1.96.142])
2023/04/08(土) 00:10:25.03ID:92BnWp6N0 今度のは機体搭載用やでw
ベンチテスト用 枝番-1
機体搭載試験用 枝番-10
量産型 頭のXが取れる。
派生改良型 枝番-20とか30とかそんな感じでw
ベンチテスト用 枝番-1
機体搭載試験用 枝番-10
量産型 頭のXが取れる。
派生改良型 枝番-20とか30とかそんな感じでw
508名無し三等兵 (ワッチョイ fdcf-wXk5 [150.249.64.140])
2023/04/08(土) 01:43:31.33ID:pNXdwExC0 DXが出来るイギリスは何のために小型エンジンなんて作るのよ。スケーラブルとか無関係に不要だろうが。一発成功するんだからテスト不要だろうが。
509名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-eidJ [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 02:07:10.61ID:k1Koz+Tt0 デジタルエンジニアリングの技術向上のため
結果確認も兼ねて新機種を作るのもあるとか(無論それだけのためじゃないだろうが)
民生品ではアイフォンが例とか
結果確認も兼ねて新機種を作るのもあるとか(無論それだけのためじゃないだろうが)
民生品ではアイフォンが例とか
510名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.133.219.106])
2023/04/08(土) 02:59:32.76ID:2BcxyZSRr >>502
現時点で防衛省はRRと契約してない
機体、エンジン設計にBAEやRRは関与してない
つまり、XF9がそのままGCAPエンジンになるということ
しかも、エンジンは製造段階まで進んでしまう
イギリスはエンジン性能確認試験に参加するくらいしか仕事が残ってない
現時点で防衛省はRRと契約してない
機体、エンジン設計にBAEやRRは関与してない
つまり、XF9がそのままGCAPエンジンになるということ
しかも、エンジンは製造段階まで進んでしまう
イギリスはエンジン性能確認試験に参加するくらいしか仕事が残ってない
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/08(土) 03:03:03.60ID:mtCdjDIX0 サイズ的にはF100/110サイズ=F119/135だったけ?>F9エンジンのサイズ
512名無し三等兵 (スッププ Sd03-eViO [49.105.100.171])
2023/04/08(土) 03:12:20.80ID:rMNzRlIcd 実際のところエンジンも機体搭載してみないとどうなるかわからんからな
エンジンそのものは熱に耐えられても温度が高すぎると周辺機器の温度が上がってこれまた上手くいかない
戦闘機の全長は約20メートル、エンジンの全長は約5メートル。つまりエンジンは全長のうち四分の一を占めてるんよ。
そして戦闘機の前方は人間が乗る部分だからエンジンとアビオニクスの距離ってほんの数メートルしかないのよ
エンジン温度が1800~2000℃だとしたら、冷却システムがどんなに上手く働いても熱によるアビオニクスへのダメージは避けられん
またエンジンのみならずセンサーの発熱量もやばいからな
熱伝導率がものすごい低い断熱材を入れたとしても膨大な熱が蓄積することで結局熱は貫通する
ここら辺の課題を解決しないとF-35と同じになる
耐熱素材があるだけではだめ。
エンジンの継続的な熱ダメージからアビオニクスを守るために熱伝導も気にしないとあかん。これがとても難しい。間に外気を取り入れてもどこまで下げられるか。
エンジンが放出する赤外線からも保護しないとあかん
エンジンが高熱で高性能になるということはそういうこっちゃ。
戦闘機の冷却は戦闘機のシステム全体で考えなあかん
アビオニクスは熱に弱いもの(熱膨張を起こす物)もあるから、とてもとても難しい問題
あまり話題にならないが戦闘機の設計はステルス性うんぬんより、冷却をどうするかの方がよっぽど気を遣う問題
エンジンそのものは熱に耐えられても温度が高すぎると周辺機器の温度が上がってこれまた上手くいかない
戦闘機の全長は約20メートル、エンジンの全長は約5メートル。つまりエンジンは全長のうち四分の一を占めてるんよ。
そして戦闘機の前方は人間が乗る部分だからエンジンとアビオニクスの距離ってほんの数メートルしかないのよ
エンジン温度が1800~2000℃だとしたら、冷却システムがどんなに上手く働いても熱によるアビオニクスへのダメージは避けられん
またエンジンのみならずセンサーの発熱量もやばいからな
熱伝導率がものすごい低い断熱材を入れたとしても膨大な熱が蓄積することで結局熱は貫通する
ここら辺の課題を解決しないとF-35と同じになる
耐熱素材があるだけではだめ。
エンジンの継続的な熱ダメージからアビオニクスを守るために熱伝導も気にしないとあかん。これがとても難しい。間に外気を取り入れてもどこまで下げられるか。
エンジンが放出する赤外線からも保護しないとあかん
エンジンが高熱で高性能になるということはそういうこっちゃ。
戦闘機の冷却は戦闘機のシステム全体で考えなあかん
アビオニクスは熱に弱いもの(熱膨張を起こす物)もあるから、とてもとても難しい問題
あまり話題にならないが戦闘機の設計はステルス性うんぬんより、冷却をどうするかの方がよっぽど気を遣う問題
513名無し三等兵 (ワッチョイ eb68-Ay2p [121.86.253.110])
2023/04/08(土) 03:18:58.11ID:D1U0XPjB0 ステルスは機密性が高いから冷却しずらい
両立か難しいという話
両立か難しいという話
514名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-nXYe [59.191.188.129])
2023/04/08(土) 04:21:41.07ID:/xcQA5wB0 >>382
>ファーンバラのモックアップからFJ44クラスと
>>458
>Orpheus として知られる新しいガス タービン デモンストレーター エンジンを納入しました。
FJ44より明らかに小さいよ。外径50cm弱。ファン径44cmの
FJ33と同じくらい。精々推力数百Kkgf。↓
Orpheus
://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/151/590x/secondary/Attendees-look-at-a-model-of-a-Rolls-Royce-aircraft-engine-created-for-the-the-proposed-jet-fighter-aircraft-Tempest-4183851.webp?r=1658227386100
FJ33
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Engine_for_the_Diamond_D-JET_%281520399705%29.jpg
>ファーンバラのモックアップからFJ44クラスと
>>458
>Orpheus として知られる新しいガス タービン デモンストレーター エンジンを納入しました。
FJ44より明らかに小さいよ。外径50cm弱。ファン径44cmの
FJ33と同じくらい。精々推力数百Kkgf。↓
Orpheus
://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/151/590x/secondary/Attendees-look-at-a-model-of-a-Rolls-Royce-aircraft-engine-created-for-the-the-proposed-jet-fighter-aircraft-Tempest-4183851.webp?r=1658227386100
FJ33
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Engine_for_the_Diamond_D-JET_%281520399705%29.jpg
515名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.158.69])
2023/04/08(土) 05:51:14.77ID:uZsHrrLRr イギリス国防相が2030年迄にGCAP初飛行と発言した
英国政府がエンジンは後3年程度で実用域にあるエンジンじゃないと間に合わないと認めたようなもの
日英共同実証エンジンをベースにエンジン開発なんてスケジュールでは間に合わない
小型エンジンを大型化してなんて話も間に合わない
英国政府がBAEとRRに引導を渡してしまった
英国政府がエンジンは後3年程度で実用域にあるエンジンじゃないと間に合わないと認めたようなもの
日英共同実証エンジンをベースにエンジン開発なんてスケジュールでは間に合わない
小型エンジンを大型化してなんて話も間に合わない
英国政府がBAEとRRに引導を渡してしまった
517名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-sXh8 [27.121.150.86])
2023/04/08(土) 07:02:42.19ID:Cyei2DFh0 燃焼器、ノズル、高圧タービンは日本主導になると思うけど
高圧コンプレッサーはRRじゃないかな。低圧系は2社分担でイタリアが下請け
高圧コンプレッサーはRRじゃないかな。低圧系は2社分担でイタリアが下請け
518名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.125.13])
2023/04/08(土) 07:09:53.96ID:rvMtUJRBM XF9は全然スリムではない
ファン径を小さくしただけでコアは寸胴でデブ
つまり低性能をごまかして作ってるに過ぎない
他のアダプティブエンジン見てみ?
三層の空気層をまとっていながらあのサイズなんだよ
コア性能が段違い
XF9に価値はない
ファン径を小さくしただけでコアは寸胴でデブ
つまり低性能をごまかして作ってるに過ぎない
他のアダプティブエンジン見てみ?
三層の空気層をまとっていながらあのサイズなんだよ
コア性能が段違い
XF9に価値はない
519名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.140.132])
2023/04/08(土) 07:13:44.18ID:Tjz9lvMWr いくら貶してもイギリスは機体とエンジンを用意できる可能性がゼロ
英国政府にBAEとRRに引導を渡した
英国政府にBAEとRRに引導を渡した
520名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hoq6 [126.121.92.169])
2023/04/08(土) 07:32:56.69ID:RgCkwKwf0 F-35用のアダプティブエンジンが没になった理由が値段が高いだけじゃなくて重量バランスが変わるのがあるらしいね
あとF135とXA100の写真のファンの直径が同じだとしたらXA100の方が太いよな
あとF135とXA100の写真のファンの直径が同じだとしたらXA100の方が太いよな
521名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-Phl5 [61.214.79.36])
2023/04/08(土) 07:33:18.84ID:fpav09Is0 なんか進展あったか?
522名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hoq6 [126.121.92.169])
2023/04/08(土) 07:44:49.17ID:RgCkwKwf0 調べてる人のTwitter見てると
機体構造軽量化技術の適用が胴体では上面のみだってことくらい?
ベイ周辺は強度の関係で金属で作った方が軽くなるらしい
機体構造軽量化技術の適用が胴体では上面のみだってことくらい?
ベイ周辺は強度の関係で金属で作った方が軽くなるらしい
523名無し三等兵 (オッペケ Sr19-5Qhr [126.253.133.78])
2023/04/08(土) 07:50:00.55ID:AG5McqXRr >>513
エンジン間が開いたのは通気とヒートシンクかな
エンジン間が開いたのは通気とヒートシンクかな
524名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 08:34:47.17ID:wIoNF+JS0 >>522
平均的に荷重を加えず試験装置の油圧ピストンで点々と荷重を加えただけでヒビ入るからなぁ
平均的に荷重を加えず試験装置の油圧ピストンで点々と荷重を加えただけでヒビ入るからなぁ
525名無し三等兵 (スップ Sd03-Rzwh [49.97.21.220])
2023/04/08(土) 08:51:19.64ID:LjIlEudtd XF9は出力に全振りした排熱とか考慮してない地上燃焼実験用にエンジン
実機に乗せるめどもないし、ステルス機に乗せるために作ったエンジンではないよ
第4世代機作って乗せるなら可能性がある程度
実機に乗せるめどもないし、ステルス機に乗せるために作ったエンジンではないよ
第4世代機作って乗せるなら可能性がある程度
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/08(土) 09:02:09.34ID:kNAmaJ4q0 念仏ぶつぶつ
527名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/08(土) 09:47:45.40ID:E4kdDxjn0 >>525
だから改良するんだよ。作って終わりなわけがない。
だから改良するんだよ。作って終わりなわけがない。
528名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/08(土) 09:53:17.18ID:ybN0i7Bm0 そもそもXF9-1が排熱とか考慮してないなんて情報あったっけ?
529名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.217])
2023/04/08(土) 09:58:20.39ID:wBjMrr3vM そもそも日本側は1MW使う想定を誰もしていないし技術もない
白紙状態でやれることは何もない
白紙状態でやれることは何もない
530名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/08(土) 10:43:10.15ID:VG8pfQoC0 防衛省の発表は性能評価試験をクリアしたって事だけ
それ以外の事はブーイモの妄想
ってか割と悪質なデマ
なんの根拠もなく特定の企業の製品を名指しでさも欠陥があるかのように繰り返し書き込みし続けてるから
民事でケツの毛まで抜かれたらええのに
それ以外の事はブーイモの妄想
ってか割と悪質なデマ
なんの根拠もなく特定の企業の製品を名指しでさも欠陥があるかのように繰り返し書き込みし続けてるから
民事でケツの毛まで抜かれたらええのに
531名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 11:10:42.09ID:wIoNF+JS0 イギリスの想定でもおそらく1mwそのまま発電するわけではない
米軍によれば200-400kwは発電量可変の発電機で、それ以上はバッテリーで賄うみたい
この資料にはバッテリーのことは書いてないが、他の場所で自動車のバッテリー技術を応用できるみたいなことを言っていたので
https://i.imgur.com/Sf5gPtG.jpg
米軍によれば200-400kwは発電量可変の発電機で、それ以上はバッテリーで賄うみたい
この資料にはバッテリーのことは書いてないが、他の場所で自動車のバッテリー技術を応用できるみたいなことを言っていたので
https://i.imgur.com/Sf5gPtG.jpg
532名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 11:16:01.08ID:wIoNF+JS0 次期戦時のベーパー・サイクルなどによる冷却に関しては順調という情報しかないな
https://www.jwing.net/news/29879
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
https://www.jwing.net/news/29879
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
533名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 11:51:34.46ID:24d/Yv2K0 >>528
スリム、低バイパス、冷却空気を減らしてハイパワーだから
スリム、低バイパス、冷却空気を減らしてハイパワーだから
534名無し三等兵 (スッププ Sd03-pZgd [49.105.67.8])
2023/04/08(土) 11:59:18.64ID:/DAh+A96d 高コストでアメリカ様からの制限の多いF-35の役割を減らすだけでも意味がありそう
極端な話、F-35と同程度の性能だとしても自由に弄れたりする事に意味がある
そもそもF-35って恐ろしく高性能だしね
極端な話、F-35と同程度の性能だとしても自由に弄れたりする事に意味がある
そもそもF-35って恐ろしく高性能だしね
535名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/08(土) 12:20:21.96ID:3fQv2eVed >>534
でも単発なんよね
でも単発なんよね
536名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-jQSP [153.170.74.1])
2023/04/08(土) 12:39:32.71ID:R7KpOjCC0537名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.170])
2023/04/08(土) 12:54:36.64ID:BX6Y+W7IM >>531
1MW発電って意味わかんないの?
1MW発電って意味わかんないの?
538名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-nXYe [59.191.188.129])
2023/04/08(土) 12:56:25.42ID:/xcQA5wB0 >>525
>XF9は出力に全振りした排熱とか考慮してない
其れは正しくF135の事ではないか? 確かXF9はF119より
14%燃費が良かった筈。燃焼温度が高い程燃料を食わない
だろうから。其れに対してF135は燃焼温度が高くバイパス
比も高いのに何でこんなに燃費が悪いのかって?前から思
って居たよ。↓
://ja.wikipedia.org/wiki/プラット・アンド・ホイットニー_F135#仕様
燃料消費率 0.886 lb/(hr·lbf) or 25,0 g/kN·s (w/o afterburner)
>XF9は出力に全振りした排熱とか考慮してない
其れは正しくF135の事ではないか? 確かXF9はF119より
14%燃費が良かった筈。燃焼温度が高い程燃料を食わない
だろうから。其れに対してF135は燃焼温度が高くバイパス
比も高いのに何でこんなに燃費が悪いのかって?前から思
って居たよ。↓
://ja.wikipedia.org/wiki/プラット・アンド・ホイットニー_F135#仕様
燃料消費率 0.886 lb/(hr·lbf) or 25,0 g/kN·s (w/o afterburner)
539名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.124.189])
2023/04/08(土) 13:03:09.88ID:rks732bs0 元々はF-3とテンペストは別計画前提の協力を検討していた
サブシステムレベルの協力の可能性を検討する共同分析というのがそれ
技術レベルで動いてたのはそれしかない
ただ、政治的にテンペスト参加国であるイタリアとスウェーデンが離反すという事が起きた
その結果、イタリアは日本のF-3開発に接近してしまった
テンペスト構想実行が不可能になり、やむなくイギリスの名誉を保つ形でGCAPという協力体制ができた
実質的には日本の次期戦闘機開発にテンペストが吸収された
サブシステムレベルの協力の可能性を検討する共同分析というのがそれ
技術レベルで動いてたのはそれしかない
ただ、政治的にテンペスト参加国であるイタリアとスウェーデンが離反すという事が起きた
その結果、イタリアは日本のF-3開発に接近してしまった
テンペスト構想実行が不可能になり、やむなくイギリスの名誉を保つ形でGCAPという協力体制ができた
実質的には日本の次期戦闘機開発にテンペストが吸収された
540名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 13:23:11.41ID:k1Koz+Tt0 F-35の圧倒的な単価見ると、第五世代機作っても太刀打ちできない
出来る頃には第六世代が出回り始めてるだろうし
出来る頃には第六世代が出回り始めてるだろうし
541名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.170])
2023/04/08(土) 13:24:04.54ID:BX6Y+W7IM542名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/08(土) 13:33:12.77ID:kNAmaJ4q0 と、しておきたいプー芋太郎
韓国もF-16V相当の機体にアップグレードするんだっけ?(お察し案件
韓国もF-16V相当の機体にアップグレードするんだっけ?(お察し案件
543名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/08(土) 13:49:11.28ID:/AKBDp3Ra544名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/08(土) 13:51:35.12ID:lOKhpaxB0 >>540
F-35は導入費用は安いけど維持費がバカ高いんや
アメリカ議会で問題になるレベルでF-35調達を止めてF-15EXに切り替える話しも出てる
プリンターとインクの関係と同じ。プリンターそのものは安いけどインク交換代で儲けてる企業原理と同じや
ロッキード・マーティンはメンテナンスで儲けてる
F-35は導入費用は安いけど維持費がバカ高いんや
アメリカ議会で問題になるレベルでF-35調達を止めてF-15EXに切り替える話しも出てる
プリンターとインクの関係と同じ。プリンターそのものは安いけどインク交換代で儲けてる企業原理と同じや
ロッキード・マーティンはメンテナンスで儲けてる
545名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/08(土) 13:52:23.16ID:3fQv2eVed >>542
ポラメちゃんはブロック20で第五世代、ブロック30で第六世代機相当の能力を獲得できることが確実視されてるけど誰も信じていないお笑いキャラなんです!
F-16Vとか言うガチ勢とぶつけたら死んでしまいます!
ポラメちゃんはブロック20で第五世代、ブロック30で第六世代機相当の能力を獲得できることが確実視されてるけど誰も信じていないお笑いキャラなんです!
F-16Vとか言うガチ勢とぶつけたら死んでしまいます!
546名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-nXYe [59.191.188.129])
2023/04/08(土) 13:55:00.42ID:/xcQA5wB0 >>540
>F-35の圧倒的な単価見ると
中々皮肉が上手いではないか。
F-35B 運用30年のLCC ↓
取得数量 42機(想定)
運用期間 30年(想定)
量産・配備 段階 6,542 億円 156億円/機
運用・維持 段階 22,874 億円 545億円/機
合計-------------29,416 億円 700億円/機 ↓
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050331.pdf
107〜108 ページ
>F-35の圧倒的な単価見ると
中々皮肉が上手いではないか。
F-35B 運用30年のLCC ↓
取得数量 42機(想定)
運用期間 30年(想定)
量産・配備 段階 6,542 億円 156億円/機
運用・維持 段階 22,874 億円 545億円/機
合計-------------29,416 億円 700億円/機 ↓
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050331.pdf
107〜108 ページ
547名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.170])
2023/04/08(土) 14:04:18.34ID:BX6Y+W7IM >>543
発電って理解できる?w
発電って理解できる?w
548名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hoq6 [126.121.92.169])
2023/04/08(土) 14:08:15.91ID:RgCkwKwf0 各国で部品をバラバラで生産してるから在庫管理が出来ない
エンジンの損耗が早すぎて交換部品の生産が追い付かない
だっけ
エンジンの損耗が早すぎて交換部品の生産が追い付かない
だっけ
549名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/08(土) 14:17:19.00ID:/AKBDp3Ra >>547
お前だけまだ中卒溶接工の理屈でしか理解できてないのはみんな知ってる
お前だけまだ中卒溶接工の理屈でしか理解できてないのはみんな知ってる
550名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 14:18:12.32ID:k1Koz+Tt0551名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 14:28:15.72ID:24d/Yv2K0 なんか必死にRRの内蔵発電機は大したことないと言いたい人がいるけど、発電機の出力は固定子の内径に比例するから
ジェットエンジンの補機として内蔵式発電機が外付け発電機より出力が大きくしやすいのが当たり前
ジェットエンジンの補機として内蔵式発電機が外付け発電機より出力が大きくしやすいのが当たり前
552名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 14:29:03.67ID:wIoNF+JS0 トランプの指示でF-35の機体価格は無理に価格下げてるしなんとも言えない
553名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 14:31:33.44ID:wIoNF+JS0 >>551
誰も大したことないなんて言ってないと思うが
単に間に合わない可能性があるというだけのこと
XF9-1の展示されたたフォーラム会場でも技官は内蔵発電機にする可能性にも言及してたのでそこは採用する可能性がある
誰も大したことないなんて言ってないと思うが
単に間に合わない可能性があるというだけのこと
XF9-1の展示されたたフォーラム会場でも技官は内蔵発電機にする可能性にも言及してたのでそこは採用する可能性がある
554名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hoq6 [126.121.92.169])
2023/04/08(土) 14:35:14.74ID:RgCkwKwf0 今はXF9を小型軽量化してるけど、可変バイパス化や発電機内臓化もテストしたいとか言ってるし
防衛装備庁はXF9でとことん遊び尽くす気だな
防衛装備庁はXF9でとことん遊び尽くす気だな
555名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 14:35:19.18ID:24d/Yv2K0556名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/08(土) 14:43:45.79ID:E4kdDxjn0 目指せ現代版F-15、かな?
557名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 15:31:45.72ID:HFfNVcgL0 残念ながら次期戦闘機用エンジン開発にはRRは設計に全く関与してない
色々な試みは日英共同実証エンジンでやるつもりだったかもしれないが、
そっちの方も具体的な取り決めや役割分担が決まる前にテンペスト構想が空中分解した
RRは日本が開発したXF9(GCAPエンジン)の性能確認試験に立ち会うくらいしか参加機会が残っていない
XF9を基にした発展型エンジンとか、XF9の改良とかに関与する可能性は残っているが
試作機に搭載して飛行試験をするエンジンには、ほとんど関与できないのは確定している
イギリス独自仕様のエンジンを開発しようにも、日伊は開発費負担義務はないから
英国単独の開発費負担でやる覚悟がいる
色々な試みは日英共同実証エンジンでやるつもりだったかもしれないが、
そっちの方も具体的な取り決めや役割分担が決まる前にテンペスト構想が空中分解した
RRは日本が開発したXF9(GCAPエンジン)の性能確認試験に立ち会うくらいしか参加機会が残っていない
XF9を基にした発展型エンジンとか、XF9の改良とかに関与する可能性は残っているが
試作機に搭載して飛行試験をするエンジンには、ほとんど関与できないのは確定している
イギリス独自仕様のエンジンを開発しようにも、日伊は開発費負担義務はないから
英国単独の開発費負担でやる覚悟がいる
558名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 15:36:18.74ID:24d/Yv2K0 GCAP用エンジンはRRと一緒にやってるとIHIが説明してるから、日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
559名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.158.243])
2023/04/08(土) 15:39:53.31ID:IPinFASSr 次期戦闘機用エンジンは製造段階まで日本単独確定
560名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 15:40:10.26ID:wIoNF+JS0561名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 15:43:35.99ID:24d/Yv2K0562名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 15:44:11.99ID:24d/Yv2K0563名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.158.243])
2023/04/08(土) 15:55:42.68ID:IPinFASSr564名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 15:58:55.24ID:24d/Yv2K0 発表された予算執行内容である計画進捗を無視して勝手に妄想してるだけのオッペケ案は隔離スレでやれ
565名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/08(土) 16:08:40.77ID:ybN0i7Bm0 アンチもそれ以外も1の情報から100でも1000でも妄想して語ってるからカオス
566名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-TYDk [207.65.234.147])
2023/04/08(土) 16:12:45.81ID:24d/Yv2K0 防衛省と三菱、IHIの説明を無視して根拠なく妄想だけ語るのはまさにアンチだな
妄想するために隔離スレがあるからそっちでやれ
妄想するために隔離スレがあるからそっちでやれ
567名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 16:24:15.51ID:HFfNVcgL0 日英伊の間では、何も具体的な協力内容なんて決まっていない
何故、協議をしたから既に共同開発が始まっているとか言い出すバカが出てくるのか不思議
2023年度予算の内容は英伊に関係なく機体設計とエンジンの製造がなされる
何故、協議をしたから既に共同開発が始まっているとか言い出すバカが出てくるのか不思議
2023年度予算の内容は英伊に関係なく機体設計とエンジンの製造がなされる
568名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.158.243])
2023/04/08(土) 16:25:11.28ID:IPinFASSr 契約もしてないのに設計に参加していると言い出すバカもいるわかるのでしょう
569名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.170])
2023/04/08(土) 16:27:47.86ID:BX6Y+W7IM 寸胴デブXF9なんて価値はない
570名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 16:50:46.45ID:HFfNVcgL0 テンペストは開発スタートする前に空中分解
571名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/08(土) 16:54:14.89ID:lOKhpaxB0 イタリアが日本に接客してきたのがテンペスト分解というのが理由なのがよくわからん
日英伊の共同開発を推進するにあたり、イタリアは日本とも個別に協定を結んでおいたほうが後々やりやすいからという単純な理由は考えられないのかね
日英、英伊に協定があって日伊にないのは普通にやりづらいだろう
あのBAEが主導権を手放すとはいまだに信じられないのだが
日英伊の共同開発を推進するにあたり、イタリアは日本とも個別に協定を結んでおいたほうが後々やりやすいからという単純な理由は考えられないのかね
日英、英伊に協定があって日伊にないのは普通にやりづらいだろう
あのBAEが主導権を手放すとはいまだに信じられないのだが
572名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.170])
2023/04/08(土) 16:58:56.47ID:BX6Y+W7IM BAEとレオナルドのサイト見ればテンペストのままGCAP開発が進んでるってわかるだろうに
573名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 17:03:54.77ID:HFfNVcgL0 英国主導のテンペスト構想が壊れた時点で空中分解でしょ
そもそも日英間ではF-3とテンペストは別計画での協力体制を模索して
サブシステムレベルの共通化の可能性の分析をやっていた
その内容を昨年末迄に纏めて発表するはずだった
イタリアは日本にとってはテンペスト参加国であり、直接の協議する相手ではなかった
それなのにイタリアはGCAPという別の枠組みにすることに持ち込んだのだ
それでいて日本の次期戦闘機開発計画は存続するという体制にされてしまった
イギリスにとっては政治的大敗北でしょうね
イギリスが進めようと考えるテンペスト構想に自国以外は出資義務がある国が消滅したのだから
そもそも日英間ではF-3とテンペストは別計画での協力体制を模索して
サブシステムレベルの共通化の可能性の分析をやっていた
その内容を昨年末迄に纏めて発表するはずだった
イタリアは日本にとってはテンペスト参加国であり、直接の協議する相手ではなかった
それなのにイタリアはGCAPという別の枠組みにすることに持ち込んだのだ
それでいて日本の次期戦闘機開発計画は存続するという体制にされてしまった
イギリスにとっては政治的大敗北でしょうね
イギリスが進めようと考えるテンペスト構想に自国以外は出資義務がある国が消滅したのだから
574名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.0.85])
2023/04/08(土) 17:06:24.34ID:220aFKQ5a >>571
いつものオッペケガイジの妄想だろ
現実はこうだし
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
いつものオッペケガイジの妄想だろ
現実はこうだし
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
575名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 17:07:18.77ID:HFfNVcgL0 仮にイギリスが独自の機体とエンジン開発を強行しても
イタリアには出資義務が無くなってしまった
作りたいなら勝手にイギリスが自己負担で開発してください、カスタマイズや生産の権利は戴きますという体制にされてしまった
何せ、日本は自国の予算で機体やエンジンの開発を進めているから
イタリアやスウェーデンが出資を前提にしたテンペスト構想は崩壊した
イタリアには出資義務が無くなってしまった
作りたいなら勝手にイギリスが自己負担で開発してください、カスタマイズや生産の権利は戴きますという体制にされてしまった
何せ、日本は自国の予算で機体やエンジンの開発を進めているから
イタリアやスウェーデンが出資を前提にしたテンペスト構想は崩壊した
576名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 17:11:50.63ID:HFfNVcgL0 >>574
https://www.jwing.net/news/63153
自国の国防大臣がBAEやRRに対応不可能な事を発言してしまったから諦めましょう
軍需産業が何を主張しようと、発注者である国防当局が引導を渡した
https://www.jwing.net/news/63153
自国の国防大臣がBAEやRRに対応不可能な事を発言してしまったから諦めましょう
軍需産業が何を主張しようと、発注者である国防当局が引導を渡した
577名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 17:15:09.33ID:k1Koz+Tt0578名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 17:26:23.78ID:HFfNVcgL0 日本国内でも過小評価されてがちだが、日本がエンジン開発能力を獲得した事により航空機開発の提携関係に大きな変化が現れた
それにイタリアとスウェーデンが敏感に反応し、イギリス主導のテンペスト構想が崩壊した
戦後70年以上、西側諸国は米英仏の3カ国のいずれかからエンジン供給してもらわないと戦闘機開発が不可能だった
特に米英は三大航空機エンジンメーカーが自国にあるので、共同開発するにしても主導権を握ることが可能だった
イタリアやスウェーデン、ドイツといった国は機体は設計できても、エンジン開発能力が無いから、
米英仏のどれかからエンジン供給を受けるしかなかった
そこに日本がXF9-1を開発して良い試験結果を出した
しかも、イギリスはテンペスト用エンジンを用意できてないのに日本が目処を付けた
これでイタリアとスウェーデンはイギリスの都合に付き合う必要がなくなった
イギリスの都合による出資養成を断ることができるようになった
しかも、F-3の機体とエンジン開発費用は全額日本持ちで開発される
仮に失敗したといてもイタリアやスウェーデンは金銭的損失は出ない
イタリアやスウェーデンはイギリスに投資してやる必要が無くなってしまった
これでテンペストは空中分解してしまった
それにイタリアとスウェーデンが敏感に反応し、イギリス主導のテンペスト構想が崩壊した
戦後70年以上、西側諸国は米英仏の3カ国のいずれかからエンジン供給してもらわないと戦闘機開発が不可能だった
特に米英は三大航空機エンジンメーカーが自国にあるので、共同開発するにしても主導権を握ることが可能だった
イタリアやスウェーデン、ドイツといった国は機体は設計できても、エンジン開発能力が無いから、
米英仏のどれかからエンジン供給を受けるしかなかった
そこに日本がXF9-1を開発して良い試験結果を出した
しかも、イギリスはテンペスト用エンジンを用意できてないのに日本が目処を付けた
これでイタリアとスウェーデンはイギリスの都合に付き合う必要がなくなった
イギリスの都合による出資養成を断ることができるようになった
しかも、F-3の機体とエンジン開発費用は全額日本持ちで開発される
仮に失敗したといてもイタリアやスウェーデンは金銭的損失は出ない
イタリアやスウェーデンはイギリスに投資してやる必要が無くなってしまった
これでテンペストは空中分解してしまった
579名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 17:45:07.33ID:k1Koz+Tt0 しかしテンペストは進むけどGCAPはサッパリだな
ニュースとしてはAUKUSに完全に食われてる
ニュースとしてはAUKUSに完全に食われてる
580名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/08(土) 17:50:04.61ID:wIoNF+JS0 >>571
一人が連投してるだけで別に分解はしてない。
イギリスの開発の動きが見えないだけで本当に止まってるかどうかは不明。ただ予定が厳しくウォレス国防相からも企業利益ばかり考えるなと言われてしまっているのも事実
そして日本もGCAPの話し合いをしてるだけで独自開発の歩みは止めていない
一人が連投してるだけで別に分解はしてない。
イギリスの開発の動きが見えないだけで本当に止まってるかどうかは不明。ただ予定が厳しくウォレス国防相からも企業利益ばかり考えるなと言われてしまっているのも事実
そして日本もGCAPの話し合いをしてるだけで独自開発の歩みは止めていない
581名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/08(土) 17:51:53.95ID:lOKhpaxB0 フランスもスネクマM-88があるのに民間用航空機エンジンには進出出来ていない
民間用エンジンが軍事用よりハードルが高いのは確か
実績重視の世界だからね
世界の民間用エンジンは米P&W、米GE、英RRの3社による独占状態
そして2大航空機メーカーであるボーイングとエアバスはそれぞれアメリカとヨーロッパに拠点があるからそりゃ日本は民間用エンジンに関して下請けにならざるを得ないわけだ
MSJが軌道に乗ってたら日本製エンジンの採用もあり得ただろうにもったいない
民間用エンジンが軍事用よりハードルが高いのは確か
実績重視の世界だからね
世界の民間用エンジンは米P&W、米GE、英RRの3社による独占状態
そして2大航空機メーカーであるボーイングとエアバスはそれぞれアメリカとヨーロッパに拠点があるからそりゃ日本は民間用エンジンに関して下請けにならざるを得ないわけだ
MSJが軌道に乗ってたら日本製エンジンの採用もあり得ただろうにもったいない
582名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/08(土) 17:57:11.81ID:U07JsHsE0 MSJもエンジンはP&W製だし変わらないと思う
583名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.119.169])
2023/04/08(土) 18:03:17.07ID:HFfNVcgL0 イギリスにも予算の取り合いはあるのだよ
仮に政治的に研究開発費はテンペスト最優先のような政治決断をすればイギリス単独開発もできる
イギリスは武器開発大国だから、現実には色んな研究開発対象に薄く広く予算が配分される
だからイタリアやスウェーデンの出資を前提にしなくてはいけなかった
他国の出資を得られないからと、研究開発費の配分を変えようなんて話をやりだしたら
例え成功しても政治的根回しで数年は空費されてしまう
政治的に構想再構築は難しいから、英国国防相も、実質的には英国主導が無理な話を認め始めた
これは日本が上か、イギリスが上かという話ではなく、EU離脱同様に、イギリスの求心力を過大評価した政治的ミスでテンペスト構想が瓦解した
仮に政治的に研究開発費はテンペスト最優先のような政治決断をすればイギリス単独開発もできる
イギリスは武器開発大国だから、現実には色んな研究開発対象に薄く広く予算が配分される
だからイタリアやスウェーデンの出資を前提にしなくてはいけなかった
他国の出資を得られないからと、研究開発費の配分を変えようなんて話をやりだしたら
例え成功しても政治的根回しで数年は空費されてしまう
政治的に構想再構築は難しいから、英国国防相も、実質的には英国主導が無理な話を認め始めた
これは日本が上か、イギリスが上かという話ではなく、EU離脱同様に、イギリスの求心力を過大評価した政治的ミスでテンペスト構想が瓦解した
584名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/08(土) 18:10:04.04ID:lOKhpaxB0 F-3が量産化されてしばらくして中国からF-3そっくり機体が出るのかねえ
どうせどこかから設計図は流出するだろうよ
性能は劣るにしても排熱システムとか模倣されたら腹立つな
どうせどこかから設計図は流出するだろうよ
性能は劣るにしても排熱システムとか模倣されたら腹立つな
585名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/08(土) 18:30:36.84ID:VG8pfQoC0 >>580
多国間の共同開発で秘密開発はあり得ん
パートナー国も多額の費用を負担する訳やから、相手国の野党党首を説得する材料は積極的に公開する
やないと予算案が通らんなってプロジェクトが瓦解する
黙ってる時は碌な進展が無いって事よ
多国間の共同開発で秘密開発はあり得ん
パートナー国も多額の費用を負担する訳やから、相手国の野党党首を説得する材料は積極的に公開する
やないと予算案が通らんなってプロジェクトが瓦解する
黙ってる時は碌な進展が無いって事よ
586名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/08(土) 18:48:14.80ID:lOKhpaxB0 共同開発は難しいわな
同じ出資額でも、損をするものと得をするものがどうしても出てくる
ラファールを飛ばしたフランスみたいに、技術力があり一国で全て完結出来るなら強気の交渉が出来る
そのフランスでさえもFCASでは他国の出資をアテにしている
第6世代戦闘機と呼ぶからには何段階もの技術的ブレイクスルーが必要で、その為には多額の予算が必要となる
そのFCASも量産は2050年予定でGCAPとの統合も言及されている状況
テンペスト分解が本当だとしたら日本はフランス以上の強気の交渉が可能で、F-35でいうアメリカのようなポジションを目指していることがわかる
F-35のアメリカは開発費全体の70~80%を負担していると言われており、アメリカの許可がないと採用国は何も出来ない状況
日本主導で、日本が設計したものを他国がカスタマイズするには当然これと似通った構造となることが予想される。GCAPがF-35と大きく異なるのはアメリカほどガチガチに技術の囲い込みをしないこと、そして他国にも改修の自由が認められていること。
日本製戦闘機を他国がカスタマイズする際は日本はその国に技術者を派遣してライセンス供与する形になるだろう。その技術を利用して他国は戦闘機部品を日本製から自国製に置き換えようとする。どこまでの範囲でこれを認めるか厳密に交渉して詰めないといけない
海外相手のみならず日本国内メーカーとの交渉も必要。どの部分にカスタマイズ生産をさせるか国内メーカーの協力なしには成り立たない。
そして、過半のワークシェアを要求してくると予想されるイギリス相手にはかなり骨の折れる交渉となるだろう
技術を安売りすら必要はない。無理なものははっきりNOとはっきり言わなければヨーロッパに好き勝手されてしまうだろう
同じ出資額でも、損をするものと得をするものがどうしても出てくる
ラファールを飛ばしたフランスみたいに、技術力があり一国で全て完結出来るなら強気の交渉が出来る
そのフランスでさえもFCASでは他国の出資をアテにしている
第6世代戦闘機と呼ぶからには何段階もの技術的ブレイクスルーが必要で、その為には多額の予算が必要となる
そのFCASも量産は2050年予定でGCAPとの統合も言及されている状況
テンペスト分解が本当だとしたら日本はフランス以上の強気の交渉が可能で、F-35でいうアメリカのようなポジションを目指していることがわかる
F-35のアメリカは開発費全体の70~80%を負担していると言われており、アメリカの許可がないと採用国は何も出来ない状況
日本主導で、日本が設計したものを他国がカスタマイズするには当然これと似通った構造となることが予想される。GCAPがF-35と大きく異なるのはアメリカほどガチガチに技術の囲い込みをしないこと、そして他国にも改修の自由が認められていること。
日本製戦闘機を他国がカスタマイズする際は日本はその国に技術者を派遣してライセンス供与する形になるだろう。その技術を利用して他国は戦闘機部品を日本製から自国製に置き換えようとする。どこまでの範囲でこれを認めるか厳密に交渉して詰めないといけない
海外相手のみならず日本国内メーカーとの交渉も必要。どの部分にカスタマイズ生産をさせるか国内メーカーの協力なしには成り立たない。
そして、過半のワークシェアを要求してくると予想されるイギリス相手にはかなり骨の折れる交渉となるだろう
技術を安売りすら必要はない。無理なものははっきりNOとはっきり言わなければヨーロッパに好き勝手されてしまうだろう
587名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 18:57:38.36ID:k1Koz+Tt0 真面目なふりして実をいうとオッペケレベルというのが最近多いな
他スレみたいに、念仏は問答無用で袋たたきにしないとやっぱりダメか
他スレみたいに、念仏は問答無用で袋たたきにしないとやっぱりダメか
588名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-duQx [131.147.183.8])
2023/04/08(土) 18:58:55.96ID:iHQedQbW0 それはいいけど、同胞見捨てて恥ずかしくなきの?
589名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/08(土) 18:59:56.87ID:3fQv2eVed ブーイモのIDコロコロ攻撃がはっじまっるよー笑
590名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.0.85])
2023/04/08(土) 19:22:42.52ID:220aFKQ5a 糖質のオッペケガイジがIPコロコロ自演しても現実は>>574だからなぁ
591名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.11])
2023/04/08(土) 19:39:07.96ID:eG+9El3mM 話し逸らししてるね
寸胴デブXF9に価値はないってやっと理解できたかね?
寸胴デブXF9に価値はないってやっと理解できたかね?
592名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2lmf [106.132.64.217 [上級国民]])
2023/04/08(土) 19:47:51.58ID:vkXqKFbxa テンペスト空中分解がどーたら言ってる人は
イギリスが日本と同じように00年代から要素技術の研究やトーネード・タイフーン後継の構想はしていて
その上で紆余曲折を経て現代のテンペスト計画があることや実証エンジンXG240が存在することは知らないのかな
あたかもイギリス側の開発が全く進めていないかのように話を展開してるけど
イギリスが日本と同じように00年代から要素技術の研究やトーネード・タイフーン後継の構想はしていて
その上で紆余曲折を経て現代のテンペスト計画があることや実証エンジンXG240が存在することは知らないのかな
あたかもイギリス側の開発が全く進めていないかのように話を展開してるけど
593名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-jQSP [153.170.74.1])
2023/04/08(土) 19:47:58.89ID:R7KpOjCC0 >>581
先行メーカーと比べたらIHIの非力さ知見の無さは否めないw
先行メーカーと比べたらIHIの非力さ知見の無さは否めないw
594名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/08(土) 20:10:38.25ID:E4kdDxjn0 >>592
存在する(データの中だけ)
存在する(データの中だけ)
595名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/08(土) 20:15:27.46ID:VG8pfQoC0 >>590
逆にBAEが「我々はなんの成果も得られませんでした!これまでのプロジェクトは全くの無駄でした!これからは日本の指示に従います!」って公表したらビビる
書いてある内容はBAEの立場考えたら当たり前
逆にBAEが「我々はなんの成果も得られませんでした!これまでのプロジェクトは全くの無駄でした!これからは日本の指示に従います!」って公表したらビビる
書いてある内容はBAEの立場考えたら当たり前
596名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/08(土) 20:26:17.09ID:KZ3hFvIK0 このスレ見てると結局どういう感じで計画が進行してるのか全然分からなくなってくるな
597名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-jQSP [153.170.74.1])
2023/04/08(土) 20:30:36.38ID:R7KpOjCC0 >>595
三菱ですらそんな事言わないし間違い失敗を認めないだろw
三菱ですらそんな事言わないし間違い失敗を認めないだろw
598名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 20:31:43.23ID:k1Koz+Tt0599名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.11])
2023/04/08(土) 20:34:37.21ID:eG+9El3mM 頭悪そう
BAEは片手間でTFX監修してスケジュール通りに機体でかしてんじゃん
BAEは片手間でTFX監修してスケジュール通りに機体でかしてんじゃん
600名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/08(土) 20:44:53.80ID:E4kdDxjn0 おーおー、言い返せなくなった奴が断末魔あげてら。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/08(土) 21:18:48.09ID:U07JsHsE0 そもそも国産派なんかいないだろ
オッペケ念仏が一人でIPコロコロしながら、ずーっと自分の妄想書いてるだけだし
オッペケ念仏が一人でIPコロコロしながら、ずーっと自分の妄想書いてるだけだし
602名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 21:30:38.42ID:k1Koz+Tt0 昔はいたけどね
真面な国産派は12月の共同開発決定で辞めただろうから、今は共同開発派しか残る余地ないのは確か
真面な国産派は12月の共同開発決定で辞めただろうから、今は共同開発派しか残る余地ないのは確か
603名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/08(土) 21:51:15.74ID:mtCdjDIX0 >>542
KF-16Uは納品済み
KF-16Uは納品済み
604名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/08(土) 23:24:00.92ID:U07JsHsE0 >>602
F-X選定までは国産路線も確かに可能性はあったが、GCAP成立で完全に絶たれたからな
まともな国産派は全員消えて
キチガイのオッペケ念仏が一人で必死に自分の妄想を垂れ流しているだけになった
F-X選定までは国産路線も確かに可能性はあったが、GCAP成立で完全に絶たれたからな
まともな国産派は全員消えて
キチガイのオッペケ念仏が一人で必死に自分の妄想を垂れ流しているだけになった
605名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/08(土) 23:39:52.41ID:k1Koz+Tt0 まあそんな感じ
問題はGCAP詳細合意まで話題が乏しい事か
お隣のNGADの記事は楽しいが、分量が多いしスレチの可能性がが
CCAドローンはかなり参考になると思うんだが
問題はGCAP詳細合意まで話題が乏しい事か
お隣のNGADの記事は楽しいが、分量が多いしスレチの可能性がが
CCAドローンはかなり参考になると思うんだが
606名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2lmf [106.132.64.217 [上級国民]])
2023/04/08(土) 23:41:37.71ID:vkXqKFbxa 共同開発の何がそんなに不満なんだろうな
英国と対等の立場なんてF-2開発時と比べたら偉い進歩してるだろ
英国と対等の立場なんてF-2開発時と比べたら偉い進歩してるだろ
607名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/08(土) 23:52:51.43ID:/AKBDp3Ra608名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 00:01:14.85ID:8f0r4vql0 それで第六世代が完成するほど開発は甘くないだろ
全員今の倍払ってやっと完成の目途が見えるかもしれないってレベル
脱落者の心配ならわかるけど、それは無いわ
全員今の倍払ってやっと完成の目途が見えるかもしれないってレベル
脱落者の心配ならわかるけど、それは無いわ
609名無し三等兵 (ワッチョイ fdcf-wXk5 [150.249.64.140])
2023/04/09(日) 00:06:04.63ID:6hZ7BdQY0 英伊が日本と同じ程度の熱意を持ってたらテンペストは現在も続いているし伊が日本と直接交渉することもなかったと思うんだけどね。
英伊が日本と同額しっかり出してGCAP完成させてほしいよね。
英伊が日本と同額しっかり出してGCAP完成させてほしいよね。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 00:08:25.53ID:QT1doMuD0 オッペケ念仏ガイジ早く消えないかな
うざいだけ
うざいだけ
611名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/09(日) 00:26:44.58ID:Wp0XotBK0 >>606
今回イギリスと対等に開発できるようになったのも、技術実証機のX-2を飛ばしてやろうと思えばこれくらいはできるというのを示したからだしな
まあ単独開発だとF-1みたいになってしまうしな...ロールスロイスのアドーアエンジンで痛い目見たりもしてたし F-1だと56.5%が自国産だったか
ラファールの時のフランスみたいに自国製のエンジンを使うことを強く主張して最終的に共同開発から抜けて単独開発に...みたいな例もあるが、まあそういう状況にはそうそうならなさそうだし
今回イギリスと対等に開発できるようになったのも、技術実証機のX-2を飛ばしてやろうと思えばこれくらいはできるというのを示したからだしな
まあ単独開発だとF-1みたいになってしまうしな...ロールスロイスのアドーアエンジンで痛い目見たりもしてたし F-1だと56.5%が自国産だったか
ラファールの時のフランスみたいに自国製のエンジンを使うことを強く主張して最終的に共同開発から抜けて単独開発に...みたいな例もあるが、まあそういう状況にはそうそうならなさそうだし
612名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 00:31:09.37ID:QT1doMuD0 X-2って他国に評価された事なんかないよな
むしろ、あれを飛ばすだけで10年も掛かったせいで日本の単独開発の限界を示した形になった
むしろ、あれを飛ばすだけで10年も掛かったせいで日本の単独開発の限界を示した形になった
613名無し三等兵 (ワッチョイ fb66-Bi9X [143.189.22.191])
2023/04/09(日) 00:41:53.99ID:TJAAx+Lg0 ガイジが盛り合ういつもの環境
615名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 01:41:45.37ID:WvEoncqm0 >>612
エンジンのライセンス生産が基本だったのに、いきなり最高水準エンジンを作ろうとして成功させた国に対してそう言うのはアンチだけだ。
エンジンのライセンス生産が基本だったのに、いきなり最高水準エンジンを作ろうとして成功させた国に対してそう言うのはアンチだけだ。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/09(日) 02:12:43.32ID:UI37NnPW0617名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 02:35:56.53ID:8f0r4vql0 第五世代機の技術実証機としては思われてたよ
順当な手順だし資金かけて第五世代機開発に成功してたら評価はされただろう
ただF-35購入とか一足飛びで第六世代開発になると「は?」となるだけ
順当な手順だし資金かけて第五世代機開発に成功してたら評価はされただろう
ただF-35購入とか一足飛びで第六世代開発になると「は?」となるだけ
618名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.119.169])
2023/04/09(日) 03:41:40.48ID:V63RGGym0 基本設計に参加しない共同開発なんてあるのかよ(笑)
そこら辺がアンチのバカなところ
機体設計にもエンジン設計にも関われなかったイギリスに何ができる?
ようは日本が用意した機体とエンジンを使って
自国仕様に改修するのは共同開発だと称する以外ないのだよ
言っては悪いが、既存機を大幅改造したF-2より関与度は相当に低くなる
日本は日本でイギリス仕様に合わせる義務はないからな
電子装備なんかも全て共通なんて事はない
実質的には日本が開発したF-3をイギリスとイタリアがライセンス生産カスタマイズするのを共同開発と称すだけ
そこら辺がアンチのバカなところ
機体設計にもエンジン設計にも関われなかったイギリスに何ができる?
ようは日本が用意した機体とエンジンを使って
自国仕様に改修するのは共同開発だと称する以外ないのだよ
言っては悪いが、既存機を大幅改造したF-2より関与度は相当に低くなる
日本は日本でイギリス仕様に合わせる義務はないからな
電子装備なんかも全て共通なんて事はない
実質的には日本が開発したF-3をイギリスとイタリアがライセンス生産カスタマイズするのを共同開発と称すだけ
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.119.169])
2023/04/09(日) 04:21:30.06ID:V63RGGym0 テンペストが空中分解したのは日本とは関係がない
日本のF-3とテンペストは別計画として協力漢検を模索していた
出資国になるはずだったイタリアとスウェーデンの離反によりテンペストの枠組みが崩壊した
取り残されたイギリスは、政治的にテンペスト継続が困難になり
事実上、F-3にテンペストを吸収してもらい、イギリスが名誉を保てる形でGCAPという枠組みにしてもらった
BAEやRRは話が違うと文句をいっても、政治サイドがテンペスト崩壊と認識したから軍需産業も従うしかない
これから新たな戦闘機開発計画を練り直しても、その遅延は相当な期間になってしまう
イギリス政府も、その時間をかける気がないという判断
日本のF-3とテンペストは別計画として協力漢検を模索していた
出資国になるはずだったイタリアとスウェーデンの離反によりテンペストの枠組みが崩壊した
取り残されたイギリスは、政治的にテンペスト継続が困難になり
事実上、F-3にテンペストを吸収してもらい、イギリスが名誉を保てる形でGCAPという枠組みにしてもらった
BAEやRRは話が違うと文句をいっても、政治サイドがテンペスト崩壊と認識したから軍需産業も従うしかない
これから新たな戦闘機開発計画を練り直しても、その遅延は相当な期間になってしまう
イギリス政府も、その時間をかける気がないという判断
620名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 06:37:46.59ID:FDmjIh/x0 仮に今から第5世代機を開発しても、実戦配備の頃には既に陳腐化、旧式化するのは分かっているから、
トレンドを合わせるために新型機は次世代機として開発を進めているだけ。
これは日本だけじゃなく、欧州の戦闘機開発計画もそうなっている訳で、合理的に考えれば当たり前の動きだな。
で、日本は次世代機の開発について、i3ファイターコンセプトの策定と、コンセプトに基づく各種要素技術研究を
実施しており、それらの技術実証もほぼ済ませている状況な訳で、最近になって計画をぶち上げている欧州とは違い、
長期的視点に基づいて手堅くやっている訳だ。
トレンドを合わせるために新型機は次世代機として開発を進めているだけ。
これは日本だけじゃなく、欧州の戦闘機開発計画もそうなっている訳で、合理的に考えれば当たり前の動きだな。
で、日本は次世代機の開発について、i3ファイターコンセプトの策定と、コンセプトに基づく各種要素技術研究を
実施しており、それらの技術実証もほぼ済ませている状況な訳で、最近になって計画をぶち上げている欧州とは違い、
長期的視点に基づいて手堅くやっている訳だ。
621名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.12.10])
2023/04/09(日) 07:59:16.03ID:FUeONA0Zd GCAPって、F-3の機体をベースにマイナーチェンジ版や無人機や武器システムを構築する広範な計画でしょ
立派な共同開発じゃない
何が不満なんだか
立派な共同開発じゃない
何が不満なんだか
622名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.205])
2023/04/09(日) 08:52:54.79ID:II8ChNnfM 売国奴チョン猿の妄想虚しく
GCAPは英伊の技術で出来上がるだけなんだよ
悔しいのはわかる
GCAPは英伊の技術で出来上がるだけなんだよ
悔しいのはわかる
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2556-Ay2p [58.1.96.142])
2023/04/09(日) 08:53:04.01ID:Et+xg5Jv0 「日本」が開発中の戦闘機がベースになるというのが気に入らない連中が
やっかみがてらにデマ誹謗まき散らしてるだけだから気にしても仕方ない。
このスレは被害担当艦だからなw
やっかみがてらにデマ誹謗まき散らしてるだけだから気にしても仕方ない。
このスレは被害担当艦だからなw
624名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.205])
2023/04/09(日) 08:57:44.77ID:II8ChNnfM H3失敗とUH60墜落でもう三菱の信用ゼロになってしまったな
あいつらに空は無理
あいつらに空は無理
625名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2lmf [106.132.65.136 [上級国民]])
2023/04/09(日) 09:06:39.70ID:Ia44Jgr3a626名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 09:32:08.04ID:FDmjIh/x0 いくら時間をかけて餅の絵を描いたところで、それで腹が膨れる事はない。
そういう事だ。
そういう事だ。
627名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.167])
2023/04/09(日) 10:02:47.46ID:UcNaopJqM そうそう
三菱やIHIみたいな無能にいくら金をかけても無能は無能のまま
三菱やIHIみたいな無能にいくら金をかけても無能は無能のまま
628名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/09(日) 10:03:31.40ID:j+Iegiw9d >>627
いくらでも喚けばいいさ、現実はすすむ
いくらでも喚けばいいさ、現実はすすむ
629名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2lmf [106.132.65.136 [上級国民]])
2023/04/09(日) 10:04:16.09ID:Ia44Jgr3a >>626
絵餅ではない
英国も日本と同じようにFOASから仏との共同研究等コンセプトの策定は進めて
テンペスト発表前後には構成部品の試作・低率量産までは終わらせてその上でGCAPに挑んでいるということ
なにも日本だけが先行していた訳ではない
絵餅ではない
英国も日本と同じようにFOASから仏との共同研究等コンセプトの策定は進めて
テンペスト発表前後には構成部品の試作・低率量産までは終わらせてその上でGCAPに挑んでいるということ
なにも日本だけが先行していた訳ではない
630名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/09(日) 10:11:24.53ID:j+Iegiw9d >>629
日本も一緒だけど、言っても理解しないよなw
日本も一緒だけど、言っても理解しないよなw
631名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.167])
2023/04/09(日) 10:23:41.63ID:UcNaopJqM 金掛けてもMRJ失敗
632名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 10:28:02.35ID:FDmjIh/x0 エンジンも用意できていないし、有人機用ステルス実証機も飛ばしていない、現状ではコンセプトすら未確定。
必要な要素技術も出揃っておらずこれから準備する。
結局のところ、欧州勢はそれだけ時間をかけて今まで何をやっていたんだ?という話にしかならんぞ。
必要な要素技術も出揃っておらずこれから準備する。
結局のところ、欧州勢はそれだけ時間をかけて今まで何をやっていたんだ?という話にしかならんぞ。
633名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.167])
2023/04/09(日) 10:29:59.84ID:UcNaopJqM 決まってるでしょ
NGAD待ちしてるだけw
NGAD待ちしてるだけw
634名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:08:11.49ID:QT1doMuD0635名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 11:13:42.71ID:oe0J7rd80 >>634
戦闘機が入るサイズのは当時世界で数ヶ所しか無かったから常識ある奴は誰も笑わん
戦闘機が入るサイズのは当時世界で数ヶ所しか無かったから常識ある奴は誰も笑わん
636名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:23:59.59ID:QT1doMuD0 >>635
ステルス戦闘機を持ってないフランスにすらあったのに?w
他の主要国で電波暗室が無くて困ったエピソードなんか聞いたこともないがw
そもそも他国がF-35、J-20、Su-57、タラニスとか実戦機を開発している時代に
非武装小型の技術実証機を飛ばしてホルホルしている時点で十分頭おかしいよね
他国はどこも評価してないし
ステルス戦闘機を持ってないフランスにすらあったのに?w
他の主要国で電波暗室が無くて困ったエピソードなんか聞いたこともないがw
そもそも他国がF-35、J-20、Su-57、タラニスとか実戦機を開発している時代に
非武装小型の技術実証機を飛ばしてホルホルしている時点で十分頭おかしいよね
他国はどこも評価してないし
637名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 11:29:59.75ID:Sc9SWDXpa638名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 11:33:46.05ID:Sc9SWDXpa >>636
2005年にステルス塗装の無いステルス形状だけで5世代機として通用するRCSが出た時点で防衛省の技術力の高さは世界に実証されたわけだよ、お前は20年以上寝てた浦島太郎か
2005年にステルス塗装の無いステルス形状だけで5世代機として通用するRCSが出た時点で防衛省の技術力の高さは世界に実証されたわけだよ、お前は20年以上寝てた浦島太郎か
639名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:38:15.30ID:QT1doMuD0 英国には確実にあるだろうから日本は遅れてる
640名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:41:58.09ID:QT1doMuD0641名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 11:43:11.82ID:WvEoncqm0 >>639
建物があってもエンジンが無ければ意味が無いのにバカなのか君は。
建物があってもエンジンが無ければ意味が無いのにバカなのか君は。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:45:41.03ID:QT1doMuD0 他国がステルス実戦機を開発配備している時代に
非武装小型のX-2すらまともに自力で開発できずに、他国に泣きつかないと開発できなかったのが日本
その後、すぐに単独開発は諦めて共同開発路線に走るのも当然だったといえるよな
非武装小型のX-2すらまともに自力で開発できずに、他国に泣きつかないと開発できなかったのが日本
その後、すぐに単独開発は諦めて共同開発路線に走るのも当然だったといえるよな
643名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 11:47:45.21ID:WvEoncqm0 >>642
あ、言い返せなくなって発狂した。
あ、言い返せなくなって発狂した。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:49:41.43ID:QT1doMuD0 言い返せないからいつものXF9連呼しかできない国産ガイジじゃんw
X-2を他国が称賛したソースは?
X-2を他国が称賛したソースは?
645名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.167])
2023/04/09(日) 11:50:52.22ID:UcNaopJqM ウクライナ戦争で分かったでしょ
国産にこだわったって継戦能力が無いのよ
もう欧米べったりで、欧米品を買って使いまくらないと国を維持できない
国産にこだわったって継戦能力が無いのよ
もう欧米べったりで、欧米品を買って使いまくらないと国を維持できない
646名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:53:16.61ID:QT1doMuD0 国産厨は議論で負けるとすぐXF9を連呼するよなw
他に何もないからXF9を連呼するしかない悲しい国w
他に何もないからXF9を連呼するしかない悲しい国w
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-v+dW [106.132.65.136])
2023/04/09(日) 11:54:21.63ID:Ia44Jgr3a648名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/09(日) 11:55:28.05ID:j+Iegiw9d >>646
お前の祖国はステルスの開発すらやってないだろw
お前の祖国はステルスの開発すらやってないだろw
649名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 11:56:44.17ID:QT1doMuD0 X-2を他国が称賛した話のソースは? → 国産ガイジ「XF9ガー!!!!」
草
草
650名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.167])
2023/04/09(日) 11:57:54.92ID:UcNaopJqM ベストなのは三菱もIHIも解体して
BAEとかRRとかGEとかの傘下に入ること
それで国内雇用もばっちり
日本はね、軍も会社もトップがアホ過ぎてダメなのよ
BAEとかRRとかGEとかの傘下に入ること
それで国内雇用もばっちり
日本はね、軍も会社もトップがアホ過ぎてダメなのよ
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:10:21.93ID:Sc9SWDXpa >>640
X-2で米国ロシア中国に続き、世界で4番目にステルス機を飛行させた国として認知されたんだよ
評価されたからLMボーイングNGから5世代機の共同開発を提案され、結局英伊と6世代機を作ることになったんだが
X-2で米国ロシア中国に続き、世界で4番目にステルス機を飛行させた国として認知されたんだよ
評価されたからLMボーイングNGから5世代機の共同開発を提案され、結局英伊と6世代機を作ることになったんだが
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2556-Ay2p [58.1.96.142])
2023/04/09(日) 12:11:50.91ID:Et+xg5Jv0 他国の評価などどうでもいい。
肝心要なのは自作で行けるという自信を得たことと貴重なステルス形状や
飛行特性のデータや新型エンジンにつながるベースになる技術を取得したことだ。
それらの結果はちゃんとこれまでの開発に結びついてる。
それがあるからこそ、よその国のお家騒動やら政治的ごたごたを
無視しでも開発を続けていけているという現状がある。
むなしい遠吠えよのうww
肝心要なのは自作で行けるという自信を得たことと貴重なステルス形状や
飛行特性のデータや新型エンジンにつながるベースになる技術を取得したことだ。
それらの結果はちゃんとこれまでの開発に結びついてる。
それがあるからこそ、よその国のお家騒動やら政治的ごたごたを
無視しでも開発を続けていけているという現状がある。
むなしい遠吠えよのうww
653名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:17:01.01ID:QT1doMuD0654名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/09(日) 12:17:45.55ID:YBSi3aTBM タラニスは爆撃機スタイルであくまで無人機だからなぁ
655名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 12:18:05.83ID:WvEoncqm0 >>647
その時点で「実証機はまだです」と言ってる時点でだいぶ遅いけどな。
その時点で「実証機はまだです」と言ってる時点でだいぶ遅いけどな。
656名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/09(日) 12:22:55.55ID:YBSi3aTBM X-2で高機動なステルス機の設計能力を証明して
トドメにX9エンジン実証したのはほんとでかかった
スケールモデルを作れればステルス技術は問題ないし
でかいエンジンがあればスケールアップもできることになる
技術開発の教科書どおりだな
トドメにX9エンジン実証したのはほんとでかかった
スケールモデルを作れればステルス技術は問題ないし
でかいエンジンがあればスケールアップもできることになる
技術開発の教科書どおりだな
657名無し三等兵 (ワッチョイ 2556-Ay2p [58.1.96.142])
2023/04/09(日) 12:25:07.85ID:Et+xg5Jv0 共同開発国といっても設計に参加したわけではなくてスポンサーになっただけだぞ。
F-35の場合は。ほぼ100%米国機密技術の固まりなんだがな。
ステルス技術も含めてな。
あの米国がよその国に貴重な技術を渡すわけ無いだろw
重整備担当の日本にも厳重なアクセス制限がかけられてるし
最重要部分はブラックボックスの中だw
F-35の場合は。ほぼ100%米国機密技術の固まりなんだがな。
ステルス技術も含めてな。
あの米国がよその国に貴重な技術を渡すわけ無いだろw
重整備担当の日本にも厳重なアクセス制限がかけられてるし
最重要部分はブラックボックスの中だw
658名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/09(日) 12:27:46.56ID:YBSi3aTBM イギリスでさえソースコード開示されないと不満言ってたからな
正直日本がF-3の技術共有してくれるのは救い主だっただろうに
正直日本がF-3の技術共有してくれるのは救い主だっただろうに
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.126.59])
2023/04/09(日) 12:28:23.32ID:m129HWVp0 一番決定的なのは日本の次期戦闘機は正式にスタートしていること
イギリスはデモ機制作だの、共同実証事業とか言ってる段階
その共同実証事業も具体的内容のところで足踏みしてしまっている
イタリアやスウェーデンがテンペストから離反の動きをしたのは
イギリス側の煮え切らない態度も原因だろう
開発費拠出は求めても、イギリス自身が開発計画をスタートさせるという強い意志を感じられない
出資する側としては不安であり、不満を感じるのは当然
その点、日本の次期戦闘機の機体とエンジンは日本が予算を組んで開発中
カスタマイズだけとか、エンジン等の部品を利用したい国には
イギリスのテンペストに賭けるより、日本の次期戦闘機に期待した方がリスクが小さい
例え次期戦闘機開発が失敗しても、機体やエンジンの開発費用負担が無いから
満足な出来ならライセンス料を払って国内で生産したり、部品を利用したりすればよいから
アンチはイタリアやスウェーデンが無条件でイギリスに従うという思い込みが激しい
イタリアやスウェーデンにだった選択の自由がある
イギリスはデモ機制作だの、共同実証事業とか言ってる段階
その共同実証事業も具体的内容のところで足踏みしてしまっている
イタリアやスウェーデンがテンペストから離反の動きをしたのは
イギリス側の煮え切らない態度も原因だろう
開発費拠出は求めても、イギリス自身が開発計画をスタートさせるという強い意志を感じられない
出資する側としては不安であり、不満を感じるのは当然
その点、日本の次期戦闘機の機体とエンジンは日本が予算を組んで開発中
カスタマイズだけとか、エンジン等の部品を利用したい国には
イギリスのテンペストに賭けるより、日本の次期戦闘機に期待した方がリスクが小さい
例え次期戦闘機開発が失敗しても、機体やエンジンの開発費用負担が無いから
満足な出来ならライセンス料を払って国内で生産したり、部品を利用したりすればよいから
アンチはイタリアやスウェーデンが無条件でイギリスに従うという思い込みが激しい
イタリアやスウェーデンにだった選択の自由がある
660名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:29:02.95ID:QT1doMuD0 >>654
小型のステルス実証機ならUAVでいいって時代だし、わざわざ有人機にする意味がないんだろうな
フランス、ギリシャ、イタリア、スペイン、スウェーデン、スイスもnEUROnを2012年に初飛行させてるし
ほんとステルス後進国だよな日本って
>Dassault nEUROn は、フランスの会社Dassault Aviationが率いる国際協力で開発されている実験的な無人戦闘航空機(UCAV)です。このプロジェクトに参加している国には、フランス、ギリシャ、イタリア、スペイン、スウェーデン、スイスが含まれます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault_nEUROn
小型のステルス実証機ならUAVでいいって時代だし、わざわざ有人機にする意味がないんだろうな
フランス、ギリシャ、イタリア、スペイン、スウェーデン、スイスもnEUROnを2012年に初飛行させてるし
ほんとステルス後進国だよな日本って
>Dassault nEUROn は、フランスの会社Dassault Aviationが率いる国際協力で開発されている実験的な無人戦闘航空機(UCAV)です。このプロジェクトに参加している国には、フランス、ギリシャ、イタリア、スペイン、スウェーデン、スイスが含まれます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault_nEUROn
661名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/09(日) 12:32:32.15ID:qByzP531d662名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 12:34:14.88ID:WvEoncqm0 >>660
そいつを指揮する機体が無いのに何言ってんだこいつ。
そいつを指揮する機体が無いのに何言ってんだこいつ。
663名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:35:04.69ID:Sc9SWDXpa >>653
ATD-Xの1/5の無人モデルなら2006年春に飛んでるんだが
ATD-Xの1/5の無人モデルなら2006年春に飛んでるんだが
664名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/09(日) 12:37:24.87ID:sOCqDA1I0 >>663
それラジコン?w
それラジコン?w
665名無し三等兵 (ワッチョイ fdcf-wXk5 [150.249.64.140])
2023/04/09(日) 12:37:35.87ID:6hZ7BdQY0 イギリスのエンジンはスケーラブルと言い小型で実証実験結果とか不明だけど進んでいると言い、日本のエンジンは実証実験結果もある程度公表されているけど空飛んだことがないからだめという。
イギリスはDX出来るからすぐ作れるといい日本は民性でしかDX実績ないから無理だという。
イギリスって凄いね。
イギリスはDX出来るからすぐ作れるといい日本は民性でしかDX実績ないから無理だという。
イギリスって凄いね。
666名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:37:57.98ID:QT1doMuD0 そういや、バラクーダは2006年初飛行だから
日本は米、英、仏、ロ、中、伊、瑞、スイス、希、西、独に遅れて12番目か・・・
日本は米、英、仏、ロ、中、伊、瑞、スイス、希、西、独に遅れて12番目か・・・
667名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:40:46.99ID:QT1doMuD0668名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:40:48.81ID:Sc9SWDXpa >>664
期待に沿えなくて残念だったな
>2006年春に、実物大RCS模型を5分の1に縮小した炭素繊維強化プラスチック製・全長3m・全幅2m・重量45kgと推定される無人モデルが初飛行した。この機体は4機製作され、飛行実験は北海道大樹町の多目的航空公園で2007年11月まで計40回行われ、遠隔操作や自律飛行、異常時の自己修復制御などの実証検証が行われた[18]。この飛翔実験で得られたデータは技本で解析され、X-2の実機開発に利用されていると推測される。
期待に沿えなくて残念だったな
>2006年春に、実物大RCS模型を5分の1に縮小した炭素繊維強化プラスチック製・全長3m・全幅2m・重量45kgと推定される無人モデルが初飛行した。この機体は4機製作され、飛行実験は北海道大樹町の多目的航空公園で2007年11月まで計40回行われ、遠隔操作や自律飛行、異常時の自己修復制御などの実証検証が行われた[18]。この飛翔実験で得られたデータは技本で解析され、X-2の実機開発に利用されていると推測される。
669名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.76])
2023/04/09(日) 12:42:27.52ID:2r1ovK1mM まぁドンガラ自慢したって戦闘機の原価の2割にしかならんし
戦闘機のキモはアビオニクスだよーん
戦闘機のキモはアビオニクスだよーん
670名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/09(日) 12:42:46.15ID:sOCqDA1I0 >>668
模型じゃんww
模型じゃんww
671名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:42:46.33ID:Sc9SWDXpa >>666
日本が5世代機相当を飛行させた4番目の国で悔しいのう悔しいのう
日本が5世代機相当を飛行させた4番目の国で悔しいのう悔しいのう
672名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:43:57.87ID:QT1doMuD0 >>671
5世代機相当(ラジコン飛行機)か?w
5世代機相当(ラジコン飛行機)か?w
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:44:11.20ID:Sc9SWDXpa >>670
とりあえず、無人機と模型とラジコンの定義が曖昧なまま反論した気になれるのは小学生かな?
とりあえず、無人機と模型とラジコンの定義が曖昧なまま反論した気になれるのは小学生かな?
674名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/09(日) 12:45:47.42ID:sOCqDA1I0675名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:46:19.89ID:Sc9SWDXpa676名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.76])
2023/04/09(日) 12:48:59.94ID:2r1ovK1mM しょせんステルス機体なんて猿でもパクってできるレベル
ステルス機にしたって全方位にステルスになれるわけでも何でもない
安く維持費掛からないならメリットあるが、猿自慢でしかない
ステルス機にしたって全方位にステルスになれるわけでも何でもない
安く維持費掛からないならメリットあるが、猿自慢でしかない
677名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:49:47.79ID:QT1doMuD0 >>668
模型レベルでいいなら、フランスは2000年には飛ばしてるじゃん
模型レベルですら負けてて草w
>Dassault AVE-D Petit Duc は、ダッソー アビエーションのLOGIDUCプログラムの下でのUCAV開発の最初のステップとして
>2000 年にフランスで製造されたサブスケールの実験用ステルスUAVです。
>レーダーと赤外線の痕跡を減らすために、車両は炭素繊維とその他の非公開の「特別な素材」で完全に成形され、
>プティ デュクのレーダー断面をスズメの痕跡に減らしました。AVE の飛行軌跡には、
>地上局のGPSと、速度、高度、タービン、燃料などのパラメーターが続きます。
>自律型航空機として、プティ デュクには安定化と誘導のためのコンピューター システムとジャイロスコープからなる自動操縦装置が装備されています。
>格納式着陸装置により、フランスの UAV はバックアップ パラシュートを使用して、
>通常の滑走路から離陸および着陸できます。
>2000 年 7 月 18 日、ダッソー AVE は、ヨーロッパで飛行する最初のステルス無人航空機になりました。.
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault_AVE-D_Petit_Duc
模型レベルでいいなら、フランスは2000年には飛ばしてるじゃん
模型レベルですら負けてて草w
>Dassault AVE-D Petit Duc は、ダッソー アビエーションのLOGIDUCプログラムの下でのUCAV開発の最初のステップとして
>2000 年にフランスで製造されたサブスケールの実験用ステルスUAVです。
>レーダーと赤外線の痕跡を減らすために、車両は炭素繊維とその他の非公開の「特別な素材」で完全に成形され、
>プティ デュクのレーダー断面をスズメの痕跡に減らしました。AVE の飛行軌跡には、
>地上局のGPSと、速度、高度、タービン、燃料などのパラメーターが続きます。
>自律型航空機として、プティ デュクには安定化と誘導のためのコンピューター システムとジャイロスコープからなる自動操縦装置が装備されています。
>格納式着陸装置により、フランスの UAV はバックアップ パラシュートを使用して、
>通常の滑走路から離陸および着陸できます。
>2000 年 7 月 18 日、ダッソー AVE は、ヨーロッパで飛行する最初のステルス無人航空機になりました。.
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault_AVE-D_Petit_Duc
678名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/09(日) 12:51:13.29ID:j+Iegiw9d >>676
でもかんこくはできてないw
でもかんこくはできてないw
679名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:51:39.86ID:Sc9SWDXpa >>676
F-22やB-2の時代と違って形状ステルスだから維持費も優しいんだよ
F-22やB-2の時代と違って形状ステルスだから維持費も優しいんだよ
680名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:54:04.30ID:QT1doMuD0681名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.76])
2023/04/09(日) 12:55:04.35ID:2r1ovK1mM682名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 12:58:05.60ID:QT1doMuD0 だいたい、戦闘機レベルの電波暗室を持っているフランスが
日本よりステルス技術で遅れてる訳がないし当たり前の話だった
日本よりステルス技術で遅れてる訳がないし当たり前の話だった
683名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 12:59:26.26ID:7/+LzOYK0 どっちが先かなんて意味がないよな
日本が先だったのに今は他国のほうが進んでいるものもあればまったく逆のものもあるわけで
日本が先だったのに今は他国のほうが進んでいるものもあればまったく逆のものもあるわけで
684名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 12:59:27.41ID:DIfWs/rg0685名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 12:59:50.16ID:Sc9SWDXpa >>677
で、フランスは有人ステルス機をいつ飛ばしたん?
で、フランスは有人ステルス機をいつ飛ばしたん?
686名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 13:02:27.09ID:Sc9SWDXpa >>682
それじゃ世界最先端の工作機械や試験設備を手にする日本はもう最強戦闘機が手に入ると約束されたようなもんだな、良かった良かった
それじゃ世界最先端の工作機械や試験設備を手にする日本はもう最強戦闘機が手に入ると約束されたようなもんだな、良かった良かった
687名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:02:42.39ID:QT1doMuD0 >>685
英・仏・独「なんで日本はステルス実験機をUAVで作らないんだ? 非武装で小型機なら有人にする意味ないだろ」
英・仏・独「なんで日本はステルス実験機をUAVで作らないんだ? 非武装で小型機なら有人にする意味ないだろ」
688名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.76])
2023/04/09(日) 13:02:44.45ID:2r1ovK1mM689名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:04:17.60ID:QT1doMuD0 >>686
電波暗室ないしDXも進んでないけど自称世界最先端w
電波暗室ないしDXも進んでないけど自称世界最先端w
690名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:09:07.48ID:QT1doMuD0 むしろ日本がX-2を有人機にしたのは、単に大型の無人機を飛ばす技術が無かったからで
日本のUAV技術が遅れてる事を世界に示してるだけっていう
恥ずかしいよほんと
日本のUAV技術が遅れてる事を世界に示してるだけっていう
恥ずかしいよほんと
691名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 13:12:54.97ID:DIfWs/rg0 もう無くなった計画かもしれんがテンペストは元々X2相当の実証機を30年から飛ばしその後試作機飛ばす予定だったのを無視してシミュレーションと無人機でなんでもできると妄想するのはどうかと思うが
692名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.76])
2023/04/09(日) 13:14:16.15ID:2r1ovK1mM 1990年代は日本は無人化のトップランナーだった
幕張メッセでも無人カーの展示してたが、その頃から大して進歩無し
雑魚国家に成り下がった
幕張メッセでも無人カーの展示してたが、その頃から大して進歩無し
雑魚国家に成り下がった
693名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 13:15:23.80ID:7/+LzOYK0 戦闘機クラスの大きさのものに対応した電波暗室なら電子戦評価装置として予定通りならもう運用できる状態のはず
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 13:19:32.49ID:Sc9SWDXpa >>689
お爺ちゃん、どこの田舎から来た田舎者なの?
お爺ちゃん、どこの田舎から来た田舎者なの?
696名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:21:55.81ID:QT1doMuD0 まあ、普通に考えて小型のUAVステルス機と有人ステルス機だったら
先にUAVで開発した方が、UAV技術開発にも繋がるし事故が起きてもパイロットの損失もないし
無人攻撃機としても転用できるし効率が良いわな
先にUAVで開発した方が、UAV技術開発にも繋がるし事故が起きてもパイロットの損失もないし
無人攻撃機としても転用できるし効率が良いわな
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 13:22:36.11ID:Sc9SWDXpa >>680
実のところ、未だに米国以外で無人ステルス戦闘機を完成させてる国は無いのだよね
実のところ、未だに米国以外で無人ステルス戦闘機を完成させてる国は無いのだよね
698名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:22:49.70ID:QT1doMuD0 >>695
ウリの技術は世界最先端ニダ!(実際は周回遅れ)
ウリの技術は世界最先端ニダ!(実際は周回遅れ)
699名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 13:26:28.08ID:QT1doMuD0 X-2で世界で4番目にステルス機を飛ばしたニダ!(実際は13番目ぐらい)
700名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 13:39:03.03ID:WvEoncqm0 人間が乗って飛ぶものをなんでもUAV任せとかバカなんじゃない?
人間が操縦した結果である操作性の問題などを解決する必要もあるのに、全部UAVにやらせた結果人間には操縦できませんでしたとでも言うつもりか。
人間が操縦した結果である操作性の問題などを解決する必要もあるのに、全部UAVにやらせた結果人間には操縦できませんでしたとでも言うつもりか。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 13:40:28.62ID:WvEoncqm0 というか有人ステルス実験機飛ばすことを否定してる時点で他の国の実験機も全て否定してることに気付いてるのかね?
702名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-MAcl [106.154.157.159])
2023/04/09(日) 13:49:08.58ID:3lwIHnQ5a 世間知らずの出羽守とか
日本のことすらよく知らない尾張守とか
笑かす
馬鹿で無知なのに、何でディベートしようと思ったのw?
日本のことすらよく知らない尾張守とか
笑かす
馬鹿で無知なのに、何でディベートしようと思ったのw?
703名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 14:14:48.65ID:Sc9SWDXpa 池沼か低学歴臭がとめどなくあふれ出てるID:QT1doMuD0は、ブーイモの分離体やクローンかもしれない
704名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 14:17:23.69ID:8f0r4vql0 地方選つらい、だれに投票していいかわからない
705名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.126.59])
2023/04/09(日) 14:32:46.02ID:m129HWVp0 GCAPというのは日本の次期戦闘機は開発続行し
テンペストが解体して日本に接近したイタリアと取り残されたイギリスを名誉ある形で
日本が引き取って出来た協力体制
アンチがイギリスが上だと叫んだところで、引き取られた立場だから主導権なんて無いのだよ
機体とエンジンは日本が開発費を出して、英伊企業の参加することなく開発が進められている
イギリスが単独開発の意思を表明しない限りは、もうF-3を採用してカスタマイズするしか選択肢はない
イギリス政府は単独開発の意思がないから、どんなにBAEやRRがテンペスト存続を訴えても
政治的に無理ですという回答が政治サイドから出るだけ
テンペストが解体して日本に接近したイタリアと取り残されたイギリスを名誉ある形で
日本が引き取って出来た協力体制
アンチがイギリスが上だと叫んだところで、引き取られた立場だから主導権なんて無いのだよ
機体とエンジンは日本が開発費を出して、英伊企業の参加することなく開発が進められている
イギリスが単独開発の意思を表明しない限りは、もうF-3を採用してカスタマイズするしか選択肢はない
イギリス政府は単独開発の意思がないから、どんなにBAEやRRがテンペスト存続を訴えても
政治的に無理ですという回答が政治サイドから出るだけ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 14:34:45.02ID:QT1doMuD0 >>703
反論できないので自己紹介か国産ガイジw
反論できないので自己紹介か国産ガイジw
707名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/09(日) 14:42:12.30ID:Wp0XotBK0 一体どっちの言ってることが正しいんだ...分からなくなってきた
>>683
米英仏独なんかはずっと航空機開発を続けてきたから先行者利益があるが、航空機技術で言えばインド、トルコ、イラン、ロシア、中国、韓国なんかの新興国にはそれがないわけだからな
後追いでも追い抜ければいいのよ(まあそれが難しいわけなんだが)新興国で言えばブラジルのエンブラエルなんかは世界有数の航空機メーカーだが軍用だとせいぜいCOIN機くらいなんだよな
あそこの国は規模の割に自国で兵器開発をする気があんまりないのか...まあ新興国といっても色々あるしな
>>683
米英仏独なんかはずっと航空機開発を続けてきたから先行者利益があるが、航空機技術で言えばインド、トルコ、イラン、ロシア、中国、韓国なんかの新興国にはそれがないわけだからな
後追いでも追い抜ければいいのよ(まあそれが難しいわけなんだが)新興国で言えばブラジルのエンブラエルなんかは世界有数の航空機メーカーだが軍用だとせいぜいCOIN機くらいなんだよな
あそこの国は規模の割に自国で兵器開発をする気があんまりないのか...まあ新興国といっても色々あるしな
708名無し三等兵 (スーップ Sd03-Dwzc [49.106.110.203])
2023/04/09(日) 14:47:02.20ID:tDzBT4zXd709名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 14:48:37.14ID:QT1doMuD0710名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 14:53:55.74ID:Sc9SWDXpa 池沼レス乞食の相手めんどいな、中卒ブーイモや念仏オッペケの相手の方がまだマシな気さえしてきた
711名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 15:00:25.57ID:QT1doMuD0 結局、ソース一つも出せずに逃亡か
712名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 15:09:32.09ID:8f0r4vql0713名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 15:15:13.56ID:7/+LzOYK0 先進諸国も対ドローン戦に対して本腰入れてきてるし低価格帯の軍用ドローンは今後は厳しくなりそうだけどな
714名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 15:29:46.42ID:WvEoncqm0715名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/09(日) 16:05:54.15ID:j+Iegiw9d716名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 16:08:58.47ID:8f0r4vql0718名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 16:30:28.27ID:oe0J7rd80719名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/09(日) 16:36:15.48ID:sOCqDA1I0 無人機とかAIに夢見すぎ
720名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/09(日) 16:46:30.68ID:7QK+0om70 中国が本土から日本に大量のドローン飛ばしてきたらどう対処するんだろうな
空対空ミサイルなんぞ一発がくそ高くて数は撃てないし役に立たんぞ
空対空ミサイルなんぞ一発がくそ高くて数は撃てないし役に立たんぞ
721名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-duQx [131.147.183.8])
2023/04/09(日) 16:51:44.24ID:07SVNQci0 引き換えにトマホーク撃ち返すだけやな
722名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-duQx [131.147.183.8])
2023/04/09(日) 16:52:11.20ID:07SVNQci0 韓国にやられても同じ
723名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-Nnn9 [133.106.212.74])
2023/04/09(日) 16:56:00.13ID:J0inuS30M トランプ時代にシリアへトマホークを59発撃ち込んだが1発でも当たれば撃沈する艦艇と違いたいして効いてなかったようだが
724名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 16:57:25.39ID:oe0J7rd80725名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 16:57:31.46ID:8f0r4vql0 >>718
ステルスはレーダーで見れる時代なんだが
ステルスはレーダーで見れる時代なんだが
726名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 16:57:36.32ID:FDmjIh/x0 洋上を長距離侵出可能なドローンなんて、相当大型で高価な代物になりそうだけどな。
あと、現状でも既に似たようなモノが存在している訳で・・・一般には巡航ミサイルと呼ばれているけど。
あと、現状でも既に似たようなモノが存在している訳で・・・一般には巡航ミサイルと呼ばれているけど。
727名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 17:00:33.10ID:oe0J7rd80728名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.178])
2023/04/09(日) 17:03:00.37ID:dbkl/yRIM >>707
MRJの失敗やロケットの失敗やコスパの悪さ
不正処理
F-2の性能の低さと高価格な点見れば、国内開発に金使う方がおかしいってわかるでしょ
雇用対策なら他企業を養えばいいし、そうでなくてもライセンス生産と整備でよい
開発はさせても無駄
MRJの失敗やロケットの失敗やコスパの悪さ
不正処理
F-2の性能の低さと高価格な点見れば、国内開発に金使う方がおかしいってわかるでしょ
雇用対策なら他企業を養えばいいし、そうでなくてもライセンス生産と整備でよい
開発はさせても無駄
729名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 17:03:57.12ID:8f0r4vql0 >>727
戦前の技術だからいつでも持てるんじゃないの?
戦前の技術だからいつでも持てるんじゃないの?
730名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 17:09:56.42ID:oe0J7rd80 >>729
ステルス機って戦前の機器でばっちりレーダーにうつるん?
ステルス機って戦前の機器でばっちりレーダーにうつるん?
731名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 17:14:21.31ID:8f0r4vql0732名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 17:21:29.62ID:WvEoncqm0 >>728
はいはい。君が典型的な清谷なのはわかったから。
はいはい。君が典型的な清谷なのはわかったから。
733名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.178])
2023/04/09(日) 17:27:02.68ID:dbkl/yRIM734名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 17:29:09.23ID:FDmjIh/x0 そもそも現状のステルス性の概念はあくまでもレーダーやセンサーで探知し難くするだけでであって、
全く探知出来ないという技術ではないからな。
現行のステルス機も十分に接近した状態なら既存のレーダーにも映る。
全く探知出来ないという技術ではないからな。
現行のステルス機も十分に接近した状態なら既存のレーダーにも映る。
735名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/09(日) 17:29:17.96ID:7QK+0om70 DSEIで英ウォレス国防相がインタビュー受けたときにチラッと言ってたが、ウクライナで安価なドローンが活躍してて、果たして今後、高価な対空ミサイルは本当に必要なのかどうか見極める必要があるって言ってた
だからJNAAMはイギリス側の都合による打ち切りの可能性もあるな
確かに現代の戦争って大量のドローンや対地ミサイルによる飽和攻撃が主流だもんな
有人機同士がミサイルを撃ち合う時代ではなくなったのかもしれん
だからJNAAMはイギリス側の都合による打ち切りの可能性もあるな
確かに現代の戦争って大量のドローンや対地ミサイルによる飽和攻撃が主流だもんな
有人機同士がミサイルを撃ち合う時代ではなくなったのかもしれん
736名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 17:31:09.30ID:wIyFYrmKa 三菱は1兆円掛けてなんにも役に立たなかったMRJじゃなくてUAVに投資するへわきだったな
737名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-izbf [220.156.14.178])
2023/04/09(日) 17:34:22.47ID:dbkl/yRIM738名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 17:36:49.99ID:oe0J7rd80 >>731
形状ステルスは?
形状ステルスは?
739名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 17:41:50.86ID:8f0r4vql0740名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/09(日) 17:48:33.72ID:YBSi3aTBM741名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/09(日) 17:51:37.35ID:YBSi3aTBM ドラキーの群れにベギラマ打つようなもんや
メラゾーマはボスキャラ相手に温存
メラゾーマはボスキャラ相手に温存
742名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 17:54:43.87ID:oe0J7rd80 まぁ普通に考えて先進国の対ステルス機器でなきゃステルス機を捉える事はできん
F-117の撃墜は衝撃やったけど定期ルートで定時爆撃繰り返せばそりゃ機体の固有周波数狙い撃ちでやる事は出来る
その周波数だけ拾う設定にしたミサイルは逆に言えば他のあらゆるターゲットに対して使えんなる
来る時期と場所、機種が特定されて初めて有効な手段であって一般的では無い
少なくともB-2の高高度爆撃を奇襲でやられたら事前に察知できる国は無い
F-117の撃墜は衝撃やったけど定期ルートで定時爆撃繰り返せばそりゃ機体の固有周波数狙い撃ちでやる事は出来る
その周波数だけ拾う設定にしたミサイルは逆に言えば他のあらゆるターゲットに対して使えんなる
来る時期と場所、機種が特定されて初めて有効な手段であって一般的では無い
少なくともB-2の高高度爆撃を奇襲でやられたら事前に察知できる国は無い
743名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 18:02:38.99ID:DIfWs/rg0 >>738
ステルス機のステルス性能の負担割合は形状とRAMで8:2の比率だと言われている
ステルス機のステルス性能の負担割合は形状とRAMで8:2の比率だと言われている
744名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 18:06:12.17ID:WvEoncqm0 >>733
でも残念。GCAPの戦闘機のコアはXF-9由来なんだよ。君たちがどれだけ発狂してもイギリスは間に合わなかった。それは変わらない事実なんだよ。
でも残念。GCAPの戦闘機のコアはXF-9由来なんだよ。君たちがどれだけ発狂してもイギリスは間に合わなかった。それは変わらない事実なんだよ。
745名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 18:34:09.45ID:oe0J7rd80746名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 18:49:36.89ID:FDmjIh/x0 >>735
近い将来、ホビードローンに毛が生えたような安価な小型UAVは、レーザーやHPMでボコボコ
落とされる時代になるぞ。
今は過渡期の時期で、コスト的に割に合う対抗手段が出揃っていないから比較的優位なだけで。
その他にも、敵のドローンを狩るドローンも登場するだろうな。
近い将来、ホビードローンに毛が生えたような安価な小型UAVは、レーザーやHPMでボコボコ
落とされる時代になるぞ。
今は過渡期の時期で、コスト的に割に合う対抗手段が出揃っていないから比較的優位なだけで。
その他にも、敵のドローンを狩るドローンも登場するだろうな。
747名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 19:00:56.19ID:oe0J7rd80748名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 19:07:47.44ID:wIyFYrmKa そもそもRRはテンペストのエンジン開発に言及していて、XF9とか無視してるしな
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
https://www.jwing.net/news/63186
749名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 19:08:39.23ID:+lyCymyYM750名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.6.222])
2023/04/09(日) 19:11:55.85ID:Sc9SWDXpa751名無し三等兵 (ワッチョイ 637d-izbf [157.65.40.195])
2023/04/09(日) 19:25:22.01ID:YOaVmJ+B0 テスト
752名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 19:29:31.64ID:FDmjIh/x0 今のRRは、エンジンについて言及しているのは熱管理システムや発電能力ばかりで、
基本性能である推力や規模については具体的に何も出てこないのよな。
基本性能である推力や規模については具体的に何も出てこないのよな。
753名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 19:32:14.19ID:oe0J7rd80754名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 19:32:50.85ID:+lyCymyYM755名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 19:34:04.01ID:wIyFYrmKa そりゃ、作れて当たり前の事はわざわざ言及しないよな
756名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 19:37:50.79ID:oe0J7rd80 >>755
なら速く造れよってツッコミ貰うだけやで
なら速く造れよってツッコミ貰うだけやで
757名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 19:40:39.00ID:+lyCymyYM758名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 19:41:20.79ID:oe0J7rd80759名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/09(日) 19:41:32.14ID:7QK+0om70 BAEやRRって次期戦闘機に関して、何かしらの実物って公開してたっけ?
試作機でも実証機でも実証エンジンでも試作レーダーでも何でも良いんだけどさ
イメージ図とかCG映像はよく見るんだけど如何せん実機を見たことがないというね
試作機でも実証機でも実証エンジンでも試作レーダーでも何でも良いんだけどさ
イメージ図とかCG映像はよく見るんだけど如何せん実機を見たことがないというね
760名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/09(日) 19:58:51.53ID:FDmjIh/x0 現実の欧州勢は15t級以上の戦闘機用大推力エンジンの開発を行っていない。
XG240してもEJ200よりも一回り大きい程度の、最大限見積もっても13t級のエンジンでしかないからな。
いつかは開発出来るにしても、じゃあそれは何時出来上がるんですか?という根本的な問題がある。
XG240してもEJ200よりも一回り大きい程度の、最大限見積もっても13t級のエンジンでしかないからな。
いつかは開発出来るにしても、じゃあそれは何時出来上がるんですか?という根本的な問題がある。
761名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/09(日) 20:14:53.79ID:7QK+0om70 去年の1月の記事だがFCASはフランスがM-88改良型エンジンを試験中だな
記事を読む限りタービン入口温度1800℃はまだ達成してない模様で、これから基礎研究に予算を付けていくらしい
まだもうしばらく時間はかかりそう
https://www.aerotime.aero/articles/29952-dga-engine-fcas-test
記事を読む限りタービン入口温度1800℃はまだ達成してない模様で、これから基礎研究に予算を付けていくらしい
まだもうしばらく時間はかかりそう
https://www.aerotime.aero/articles/29952-dga-engine-fcas-test
762名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 20:29:51.02ID:WvEoncqm0763名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 20:39:01.97ID:+lyCymyYM764名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 20:41:43.31ID:wIyFYrmKa765名無し三等兵 (スーップ Sd03-Dwzc [49.106.108.202])
2023/04/09(日) 20:47:42.35ID:l2v3gX2xd 実証エンジンはどこ行った
766名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 20:52:45.94ID:DIfWs/rg0 >>764
作ってるのはコアはIHIに依存してそれ以外がRRの共同実証エンジンや
作ってるのはコアはIHIに依存してそれ以外がRRの共同実証エンジンや
767名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 20:56:20.70ID:+lyCymyYM >>766
IHIの寸胴デブコアに価値はない
IHIの寸胴デブコアに価値はない
768名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 20:56:30.75ID:wIyFYrmKa オッペケ念仏がいくら喚いても
これが現実だからなぁ
>ロールス・ロイスを含む英国の主要産業パートナーは、チーム・テンペストの下、GCAPに取り組んでいくこととなります。
>本プログラムは、2018年よりBAEシステムズ、レオナルドUK、MBDA UK、ロールス・ロイス、英国防省がチーム・テンペストとして行ってきた、次世代戦闘航空システム能力の研究、評価、開発を土台とします。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
これが現実だからなぁ
>ロールス・ロイスを含む英国の主要産業パートナーは、チーム・テンペストの下、GCAPに取り組んでいくこととなります。
>本プログラムは、2018年よりBAEシステムズ、レオナルドUK、MBDA UK、ロールス・ロイス、英国防省がチーム・テンペストとして行ってきた、次世代戦闘航空システム能力の研究、評価、開発を土台とします。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
769名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 21:00:02.04ID:WvEoncqm0 >>763
で、その進捗は報じられた?間に合わせるならもう既に実証エンジンは実機を完成させてテストしてるよな?
で、その進捗は報じられた?間に合わせるならもう既に実証エンジンは実機を完成させてテストしてるよな?
770名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.195])
2023/04/09(日) 21:01:58.67ID:+lyCymyYM771名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 21:02:37.82ID:WvEoncqm0 >>768
それで出してくるのか企業の悪足掻きの内容なあたり、イギリスメインは無理と自白してるような物だな。
それで出してくるのか企業の悪足掻きの内容なあたり、イギリスメインは無理と自白してるような物だな。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 21:03:52.87ID:WvEoncqm0773名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 21:13:00.89ID:wIyFYrmKa RRもBAEもGCAPはテンペストがベースだと公式に発表してるし
やはりテンペストがベースなんだろう
IHIやMHIはF-3がベースとは一言も言ってないし、DSEIでも日本ブースではGCAP絡みの展示はほぼ無かったからな
やはりテンペストがベースなんだろう
IHIやMHIはF-3がベースとは一言も言ってないし、DSEIでも日本ブースではGCAP絡みの展示はほぼ無かったからな
774名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 21:18:27.23ID:DIfWs/rg0 >>773
IHIはエンジンはIHIが主導して開発すると明言してる
RRはテンペストをベースにとか曖昧発言ばかりしていて明確に主導するとは言った事がない
機体構造に関してもGCAPブースで唯一ファスナレス構造体が展示されていたことから考えてもGCAPに関しては三菱が作ることになるだろう
アルミ部分の鋲打ちにBAEの未来工場が関係する可能性はあるし、遅れるの承知でテンペストを進める選択肢もない事はないが、、、
IHIはエンジンはIHIが主導して開発すると明言してる
RRはテンペストをベースにとか曖昧発言ばかりしていて明確に主導するとは言った事がない
機体構造に関してもGCAPブースで唯一ファスナレス構造体が展示されていたことから考えてもGCAPに関しては三菱が作ることになるだろう
アルミ部分の鋲打ちにBAEの未来工場が関係する可能性はあるし、遅れるの承知でテンペストを進める選択肢もない事はないが、、、
775名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 21:18:33.28ID:7/+LzOYK0 そもそもこの前政府間で合意したところで役割分担はこれから決める言うてるのに企業が勝手なこと言っちゃダメでしょ
三菱やIHIはそこをわきまえてるだけでは
三菱やIHIはそこをわきまえてるだけでは
776名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/09(日) 21:20:10.88ID:7QK+0om70 イギリスもどうするかまだ腹を据えかねているんじゃないのかね
テンペストベースにするなら予算が付いてイタリアもそこに出資して既に開発が始まってるはず
テンペストベースにするなら予算が付いてイタリアもそこに出資して既に開発が始まってるはず
777名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.54.143])
2023/04/09(日) 21:25:08.00ID:wIyFYrmKa テンペストがGCAPのベースなのは間違いない
素材屋として優秀な部品をテンペストに供給して、完成品をアジア市場で販売するのが日本の役割だw
素材屋として優秀な部品をテンペストに供給して、完成品をアジア市場で販売するのが日本の役割だw
778名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/09(日) 21:25:20.36ID:8f0r4vql0779名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 21:29:33.51ID:7/+LzOYK0780名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-Nnn9 [133.106.245.24])
2023/04/09(日) 21:46:46.44ID:uEbfFa2lM 442はイタリアが怒るし111も非現実
結局導入数に準じた比率になるのよ
結局導入数に準じた比率になるのよ
781名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 21:47:21.45ID:oe0J7rd80 >>770
多国間共同開発ではプロジェクトの好材料は基本公表する
そうしないと参加国が予算確保に苦労する事になる
さらに酷くなると予算確保が出来んなって三行半突きつけて他のプロジェクトに行く事になる
その後になって「実は秘密裏に開発してたのだ!どどーん」ってやってもアホの子を見る目でしか見られん
多国間共同開発ではプロジェクトの好材料は基本公表する
そうしないと参加国が予算確保に苦労する事になる
さらに酷くなると予算確保が出来んなって三行半突きつけて他のプロジェクトに行く事になる
その後になって「実は秘密裏に開発してたのだ!どどーん」ってやってもアホの子を見る目でしか見られん
782名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 21:57:59.05ID:oe0J7rd80 ぶっちゃけ機体のライセンスをほぼ100パー日本に握られても、共同開発パートナー権限である程度仕様に口出し出来るんやから、ミサイルとか無人機分野で良いの開発して特許取ればクロスライセンスで戦える
日本としても、F-3を早期戦力化する為には装備品の裾野が広がってくれた方が助かるから望む所やしな
A-10とかAC-130のコンセプトの無人機とか、無人機空中給油機とか、そこまで大仰なものやなくても例えば特殊な任務向けのセンサー群と武装をパック化してコンフォーマルウェポンベイにまとめるとかな
むしろコンフォーマルエンジンみたいなの付けて成層圏でも加速できるようにするとかオモロいかも
日本としても、F-3を早期戦力化する為には装備品の裾野が広がってくれた方が助かるから望む所やしな
A-10とかAC-130のコンセプトの無人機とか、無人機空中給油機とか、そこまで大仰なものやなくても例えば特殊な任務向けのセンサー群と武装をパック化してコンフォーマルウェポンベイにまとめるとかな
むしろコンフォーマルエンジンみたいなの付けて成層圏でも加速できるようにするとかオモロいかも
783名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/09(日) 22:35:17.83ID:sOCqDA1I0 >>762
計画遅延が得意なのは日本でしょw
計画遅延が得意なのは日本でしょw
784名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-WmEe [183.176.137.113])
2023/04/09(日) 22:57:53.05ID:WvEoncqm0 >>783
残念。イギリスもなんだよなぁ。しかも計画がガバガバな上に無制限に金を要求してくる。
残念。イギリスもなんだよなぁ。しかも計画がガバガバな上に無制限に金を要求してくる。
785名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:01:58.27ID:QT1doMuD0 >>781
民間事業じゃないんだから、一般に公表する必要のない軍事機密は出ねーよw
F-2共同開発で米国から貰った技術も未だに非公開だし
>FS一X共同開発に関する了解覚書、ライセンス技術援助契約両文書は非公開。
ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%89%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf
民間事業じゃないんだから、一般に公表する必要のない軍事機密は出ねーよw
F-2共同開発で米国から貰った技術も未だに非公開だし
>FS一X共同開発に関する了解覚書、ライセンス技術援助契約両文書は非公開。
ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%89%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf
786名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/09(日) 23:07:14.29ID:7/+LzOYK0 誰も技術の詳細まで公表しろなんて言ってないと思うが
787名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:09:36.92ID:oe0J7rd80 >>785
誰が軍事機密に属する情報の話してん
機微情報は当たり前に隠すわ
でも、進捗状況に関する情報は出しとかなそれこそ社会保障を重視する政党から圧力掛かるやん
「今は進捗率ゼロ%から100%の間です。この戦闘機の大まかな開発目標も秘密で何が出来るかは教えません。今年は研究開発費5千億円負担してもらいますが何に使うかは教えません」
誰が金払うねん
誰が軍事機密に属する情報の話してん
機微情報は当たり前に隠すわ
でも、進捗状況に関する情報は出しとかなそれこそ社会保障を重視する政党から圧力掛かるやん
「今は進捗率ゼロ%から100%の間です。この戦闘機の大まかな開発目標も秘密で何が出来るかは教えません。今年は研究開発費5千億円負担してもらいますが何に使うかは教えません」
誰が金払うねん
788名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:14:22.52ID:QT1doMuD0 イギリスでは労働党からテンペスト計画にそんな圧力掛かってませんね
はい終わり
はい終わり
789名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 23:20:33.05ID:DIfWs/rg0 >>788
なんも調べずに妄想書いてるだろ
労働党からはテンペストはめちゃくちゃ攻撃されてる
自前で何も開発しようとせず人の金頼みで国内で雇用を創出してないことを批判されている
https://www.theguardian.com/business/2020/jul/26/red-wall-tory-mps-demand-support-for-aerospace-amid-fears-for-30000-jobs
なんも調べずに妄想書いてるだろ
労働党からはテンペストはめちゃくちゃ攻撃されてる
自前で何も開発しようとせず人の金頼みで国内で雇用を創出してないことを批判されている
https://www.theguardian.com/business/2020/jul/26/red-wall-tory-mps-demand-support-for-aerospace-amid-fears-for-30000-jobs
790名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:24:03.23ID:oe0J7rd80 >>788
イギリスが辞めたら終わるやん笑
そんなんされたら流石にイタリアも黙ってへんよ
お前おもろい事言うな
そんな発想出来る人って羞恥心の概念が違いすぎてイギリス労働党もびっくりやと思うよ
そもそもテンペストも一応コンセプト発表自体は繰り返して予算切られんように頑張ってはいるんやで?
コックピットの模型作ってあんなことが出来ますこんなことが出来ますってな
エンジンや機体に関する成果が全く出てないって言うだけよ
イギリスが辞めたら終わるやん笑
そんなんされたら流石にイタリアも黙ってへんよ
お前おもろい事言うな
そんな発想出来る人って羞恥心の概念が違いすぎてイギリス労働党もびっくりやと思うよ
そもそもテンペストも一応コンセプト発表自体は繰り返して予算切られんように頑張ってはいるんやで?
コックピットの模型作ってあんなことが出来ますこんなことが出来ますってな
エンジンや機体に関する成果が全く出てないって言うだけよ
791名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:25:55.65ID:QT1doMuD0792名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:27:25.51ID:oe0J7rd80793名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-bqUH [106.155.4.222])
2023/04/09(日) 23:30:28.55ID:+IZDWkiBa >>783
F-35やエアバスA400Mは遅延の代名詞じゃったが
F-35やエアバスA400Mは遅延の代名詞じゃったが
794名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:31:10.58ID:QT1doMuD0 そもそもテンペスト計画が労働党攻撃されてるなんて元記事に一文字も書いてない件w
2020年にコロナで打撃を受けた宇宙航空機産業を支援する必要があると地元議員が訴えてるだけw
全然違う話w
まともにソース元も読めないのなw
2020年にコロナで打撃を受けた宇宙航空機産業を支援する必要があると地元議員が訴えてるだけw
全然違う話w
まともにソース元も読めないのなw
795名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:34:35.62ID:oe0J7rd80796名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 23:37:41.39ID:DIfWs/rg0 >>794
自国のワークシェアが少なすぎると攻撃されてるの
イギリス政府がもっと金を出せという主張で、共同開発を潰して単独開発しろみたいな要求につながる危険がある
この主張が繰り返されればGCAPだって怪しくなってくるしウォレスが結婚だとか、後退は許されないなんて言ってるのも国内の共同開発を潰そうという動きに対応したもの
自国のワークシェアが少なすぎると攻撃されてるの
イギリス政府がもっと金を出せという主張で、共同開発を潰して単独開発しろみたいな要求につながる危険がある
この主張が繰り返されればGCAPだって怪しくなってくるしウォレスが結婚だとか、後退は許されないなんて言ってるのも国内の共同開発を潰そうという動きに対応したもの
797名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:42:09.16ID:QT1doMuD0 2020年のコロナで航空産業が落ち込んでる、政府の支援が必要だという記事を持ってきて
チームテンペストが攻撃されてる!とか頭おかしいってレベルじゃない
マジで池沼か・・・
チームテンペストが攻撃されてる!とか頭おかしいってレベルじゃない
マジで池沼か・・・
798名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:45:37.76ID:oe0J7rd80799名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/09(日) 23:49:52.36ID:oe0J7rd80800名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/09(日) 23:53:01.91ID:DIfWs/rg0 >>797
保守党はテンペストの推進などで支援してると言ってるが、
労働党は与党の支援は見せかけでイギリスのコミュニティーを裏切るもので航空宇宙産業を負のスパイラルに追いやったと言ってる。行動を起こさない事は裏切りだとも
ここでいう行動とはもっと巨額の投資を伴う戦闘機開発の枠組みのことを言っていて、既存のテンペストのような平等とかワークシェアが行われる枠組みを批判している
ワークシェアによりイギリスの高給技術者の仕事が無くなることを批判してる
保守党はテンペストの推進などで支援してると言ってるが、
労働党は与党の支援は見せかけでイギリスのコミュニティーを裏切るもので航空宇宙産業を負のスパイラルに追いやったと言ってる。行動を起こさない事は裏切りだとも
ここでいう行動とはもっと巨額の投資を伴う戦闘機開発の枠組みのことを言っていて、既存のテンペストのような平等とかワークシェアが行われる枠組みを批判している
ワークシェアによりイギリスの高給技術者の仕事が無くなることを批判してる
801名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/09(日) 23:59:36.93ID:QT1doMuD0 エド・ミリバンドも政府の閣僚を批判しているだけだし、チームテンペスト関係ないじゃん
お前ら、ほんと文章すらまともに読めないのな・・・
お前ら、ほんと文章すらまともに読めないのな・・・
802名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/10(月) 00:03:40.27ID:txBXSRAc0 マジで文章すらまともに読めないレベルとか・・・
やばいな国産厨って
やばいな国産厨って
803名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 00:03:52.40ID:cqoEp9KT0804名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 00:05:19.85ID:j4PKU6T+0 安全でない通信警告出て見れない
805名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/10(月) 00:13:36.81ID:6Km59lha0 >>804
Last night Mark Menzies, the Conservative MP for Fylde, said he was asking whether more could be done for military aerospace, including Team Tempest – the project for the next-generation fighter aircraft to replace Tornado. “There are things that can be done on the military side of things that could really help, including on procurement and research and development,” he said.
Labour accused ministers of betraying communities. “Ministers have left our world-leading aerospace sector in a downward spiral,” said Ed Miliband, the shadow business secretary. “High-quality, well-paid jobs are being lost in communities that simply cannot afford to lose them because of government inaction.
“The government must bring forward a support package for aerospace which protects jobs in our world-leading sector and helps it to lead the low-carbon future. The failure to act is a betrayal of so many people who were promised this government would be on their side.”
Last night Mark Menzies, the Conservative MP for Fylde, said he was asking whether more could be done for military aerospace, including Team Tempest – the project for the next-generation fighter aircraft to replace Tornado. “There are things that can be done on the military side of things that could really help, including on procurement and research and development,” he said.
Labour accused ministers of betraying communities. “Ministers have left our world-leading aerospace sector in a downward spiral,” said Ed Miliband, the shadow business secretary. “High-quality, well-paid jobs are being lost in communities that simply cannot afford to lose them because of government inaction.
“The government must bring forward a support package for aerospace which protects jobs in our world-leading sector and helps it to lead the low-carbon future. The failure to act is a betrayal of so many people who were promised this government would be on their side.”
806名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/10(月) 00:15:33.36ID:6Km59lha0 ただ労働党はウクライナ戦争もあったしGCAPには賛成してる
807名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 00:16:21.71ID:hHbkpUGu0 イギリスも国内軍事産業が強烈にロビー活動してるんだろうな
BAEやRRとしては出来るだけ多くの開発と生産を自社でやりたいわけだから
BAEが日本にワークシェア寄越せって言ってるのもわかる気がするが確かコロナ前の話しだったような気がする
BAEやRRとしては出来るだけ多くの開発と生産を自社でやりたいわけだから
BAEが日本にワークシェア寄越せって言ってるのもわかる気がするが確かコロナ前の話しだったような気がする
808名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 00:20:19.54ID:j4PKU6T+0 これの引用か?
ttps://www.theguardian.com/business/2020/jul/26/red-wall-tory-mps-demand-support-for-aerospace-amid-fears-for-30000-jobs
ttps://www.theguardian.com/business/2020/jul/26/red-wall-tory-mps-demand-support-for-aerospace-amid-fears-for-30000-jobs
809名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 00:23:03.17ID:j4PKU6T+0 文脈としてはコロナの影響何とかしろ、だけど
どんな引用のされ方してたの?
どんな引用のされ方してたの?
810名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 00:31:17.28ID:cqoEp9KT0811名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 00:43:09.66ID:hHbkpUGu0 実はイギリスの製造業って割とやばかったりする
鉄鋼も自動車も世界で戦えるイギリス資本のメーカーって存在しない
エンジンじゃない自動車の方のロールスロイスは実は独BMW傘下
かつての鉄鋼メーカーであったブリティッシュスチールは現在はインドのタタ製鉄ヨーロッパ
イギリス資本の世界的メーカーってそれこそダイキンとかユニリーバくらいで、製造業は年々衰退してる
GDPの1割を北海油田をベースとしたエネルギーに頼ってて国内製造業はほとんど外資に乗っ取られてる状態
レオナルドUKみたいに会社はイギリスにあるけど、実は外資ですみたいなのばかり
有名なダイソンも本社はシンガポール
BAEはイギリスに残ってる世界で戦える数少ない企業のうちの1つなんだよね
凄まじい数の外資のおかげでGDPは世界5位なんだけど、本社イギリスの会社が少ないから国家財政は火の車
鉄鋼も自動車も世界で戦えるイギリス資本のメーカーって存在しない
エンジンじゃない自動車の方のロールスロイスは実は独BMW傘下
かつての鉄鋼メーカーであったブリティッシュスチールは現在はインドのタタ製鉄ヨーロッパ
イギリス資本の世界的メーカーってそれこそダイキンとかユニリーバくらいで、製造業は年々衰退してる
GDPの1割を北海油田をベースとしたエネルギーに頼ってて国内製造業はほとんど外資に乗っ取られてる状態
レオナルドUKみたいに会社はイギリスにあるけど、実は外資ですみたいなのばかり
有名なダイソンも本社はシンガポール
BAEはイギリスに残ってる世界で戦える数少ない企業のうちの1つなんだよね
凄まじい数の外資のおかげでGDPは世界5位なんだけど、本社イギリスの会社が少ないから国家財政は火の車
812名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.121.53])
2023/04/10(月) 04:13:06.42ID:eqwYltXu0 前にも書いたが、結局は予算の配分なんだって
テンペスト重点主義をとればイギリスだって単独開発できる
そういう政治的合意がイギリス国内では合意形成が出来ていない
日本に比べて手がけてる防衛装備品開発が多いから、研究開発費が薄く広く分配される
それだと開発できないから海外からの出資を募るという体制で開発をすることになる
日本は次期戦闘機開発に最優先の予算配分がされている
テンペスト重点主義に転換は不可能ではないにしても、それを根回しするには軽く数年はかかる
他の研究開発分野やから大きな反対が出るから
アンチが考えてるほどには政治的方針転換は簡単じゃない
テンペスト重点主義をとればイギリスだって単独開発できる
そういう政治的合意がイギリス国内では合意形成が出来ていない
日本に比べて手がけてる防衛装備品開発が多いから、研究開発費が薄く広く分配される
それだと開発できないから海外からの出資を募るという体制で開発をすることになる
日本は次期戦闘機開発に最優先の予算配分がされている
テンペスト重点主義に転換は不可能ではないにしても、それを根回しするには軽く数年はかかる
他の研究開発分野やから大きな反対が出るから
アンチが考えてるほどには政治的方針転換は簡単じゃない
813名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.121.53])
2023/04/10(月) 04:33:40.30ID:eqwYltXu0 日本だって全ての開発事業を犠牲にせずに次期戦闘機開発が出来ているわけではない
おそらく練習機開発は次期戦闘機関連のリソースを割きたくないが為に却下された
2021年7月にT-7&T-4後継機に関する情報要求が国内外メーカーに出された
リークされたT-4後継機開発構想は、このときに国内メーカーから出された構想だろう
現実には2022年12月に出された防衛政策には、練習機開発に関する記述は一切無し
ただ2027年末迄にT-Xを決定するとしか記載されなかった
研究開発に関する予算関連の文書でも、将来練習機開発に関する研究は記載されなかった
練習機開発の予算なんて微々たるものかもしれない
それでも次期戦闘機関連と開発時期が被ると、練習機へ開発リソースを割くことを嫌って見送られてしまう
向こう5年間、航空機関連で重点項目にされているのは次期戦闘機関連以外ではEP-3後継機くらいだ
日本でも総花的に研究開発を無尽蔵に増額できているわけではない
政治的に次期戦闘機重視の合意形成が出来てるから目立たないだけだ
おそらく練習機開発は次期戦闘機関連のリソースを割きたくないが為に却下された
2021年7月にT-7&T-4後継機に関する情報要求が国内外メーカーに出された
リークされたT-4後継機開発構想は、このときに国内メーカーから出された構想だろう
現実には2022年12月に出された防衛政策には、練習機開発に関する記述は一切無し
ただ2027年末迄にT-Xを決定するとしか記載されなかった
研究開発に関する予算関連の文書でも、将来練習機開発に関する研究は記載されなかった
練習機開発の予算なんて微々たるものかもしれない
それでも次期戦闘機関連と開発時期が被ると、練習機へ開発リソースを割くことを嫌って見送られてしまう
向こう5年間、航空機関連で重点項目にされているのは次期戦闘機関連以外ではEP-3後継機くらいだ
日本でも総花的に研究開発を無尽蔵に増額できているわけではない
政治的に次期戦闘機重視の合意形成が出来てるから目立たないだけだ
814名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 05:26:08.62ID:j4PKU6T+0 次スレでは1に念仏の対処、見分け方を付け加えるか?
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.184.190])
2023/04/10(月) 07:18:59.46ID:7fzt6AcKa >>811
日本の製造業だって似たようなモンだろw
日本の製造業だって似たようなモンだろw
816名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-Xcta [133.106.248.176])
2023/04/10(月) 07:19:49.04ID:N9yKyh/uM817名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/10(月) 07:28:33.45ID:xg6nK7+yM818名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 07:45:50.49ID:cqoEp9KT0 ファーウェイのヤラカシで公的機関と大企業は中国製を締め出してるからな
イーロンマスクは逆張りするみたいやけど
痛い目見たらええねん
イーロンマスクは逆張りするみたいやけど
痛い目見たらええねん
819名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.167])
2023/04/10(月) 08:16:02.48ID:JSJ6LKvIM 日本は艦船や対潜能力はあると思ってたが
沈没ヘリすら簡単に探せないとは、やはり国産機器って航空以外すべて性能不正の欠陥品ばっかなんだな
沈没ヘリすら簡単に探せないとは、やはり国産機器って航空以外すべて性能不正の欠陥品ばっかなんだな
820名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.150.167])
2023/04/10(月) 08:16:37.71ID:JSJ6LKvIM 航空以外も
821名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.154.55.103 [上級国民]])
2023/04/10(月) 09:07:15.32ID:xg6nK7+yM そう発狂するな
中国ご自慢の原潜はそんな護衛艦でもあっさり見つけられるほど簡単な相手だということだ
中国ご自慢の原潜はそんな護衛艦でもあっさり見つけられるほど簡単な相手だということだ
822名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 09:54:25.05ID:1eQh8EW+a >>819
なだらかな海底にある機体と岩場にある機体では探知難易度が違いすぎるって理系なら底辺でもわかるだろうに
なだらかな海底にある機体と岩場にある機体では探知難易度が違いすぎるって理系なら底辺でもわかるだろうに
823名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.198.112])
2023/04/10(月) 09:57:17.39ID:2nQ+SJ4UM824名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.198.112])
2023/04/10(月) 09:59:23.16ID:2nQ+SJ4UM ttps://www.marimex.co.jp/message/page-04.html
イギリス様会社のソナー性能
イギリス様会社のソナー性能
825名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.198.112])
2023/04/10(月) 10:05:36.38ID:2nQ+SJ4UM826名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 10:12:15.95ID:1eQh8EW+a >>823
そういった高精度ソナーは観測幅が狭いからどこに沈んでるかもわからない海底の機体を探すのには広範囲を何十往復何百往復も必要で時間がかかるってわかるのも理系なら常識なんだがね
そういった高精度ソナーは観測幅が狭いからどこに沈んでるかもわからない海底の機体を探すのには広範囲を何十往復何百往復も必要で時間がかかるってわかるのも理系なら常識なんだがね
827名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.254.233.36])
2023/04/10(月) 10:25:41.83ID:0BkfYwsGr828名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.198.112])
2023/04/10(月) 10:31:14.63ID:2nQ+SJ4UM829名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 10:44:53.94ID:1eQh8EW+a830名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 10:46:25.98ID:j4PKU6T+0 イギリス様?
アメリカの子会社って書いてるぞ
アメリカの子会社って書いてるぞ
831名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-izbf [202.214.198.112])
2023/04/10(月) 11:17:57.15ID:2nQ+SJ4UM 大したことないって理解できない猿
ヘリ墜落してから何日たった?
もう何100往復してるかねw?
低性能を何100往復させたって無意味なのよw
ヘリ墜落してから何日たった?
もう何100往復してるかねw?
低性能を何100往復させたって無意味なのよw
832名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 11:53:13.17ID:1eQh8EW+a ニュース見てれば機体がバラバラに砕けて海も時化てるからソナーでの捜索でも容易じゃないってわかるだろうに
それに目視での海面上の遺体の捜索の方が重点だろうしな
こういうアホ発言でも自称理系って良くわかる
それに目視での海面上の遺体の捜索の方が重点だろうしな
こういうアホ発言でも自称理系って良くわかる
833名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.64.150])
2023/04/10(月) 12:08:44.82ID:zNoHWy4Ba >>817
世界を席巻してる日本の製造業の話じゃねぇの?ww
世界を席巻してる日本の製造業の話じゃねぇの?ww
834名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/10(月) 12:20:14.34ID:e4rLTlCK0835名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 12:29:55.43ID:hHbkpUGu0 C-2輸送機をUAEに輸出しようって話しあったが、向こうの技術移転の要求を断ったら無くなったんだっけ確か
韓国と共同開発するらしいけどオワコンな未来しか見えないね
それはともかく、技術移転っていうのは輸出の大きなハードルになりそうだな。はい海外に技術教えますなんていうお人好し企業あるのかな日本に
韓国と共同開発するらしいけどオワコンな未来しか見えないね
それはともかく、技術移転っていうのは輸出の大きなハードルになりそうだな。はい海外に技術教えますなんていうお人好し企業あるのかな日本に
836名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 13:41:12.10ID:1eQh8EW+a JR東海がアメリカにリニア新幹線を提案してるけどね
技術移転前提でないと日本から大勢社員と関係業者を送り込むなんて非現実的な工事になる
技術移転前提でないと日本から大勢社員と関係業者を送り込むなんて非現実的な工事になる
837名無し三等兵 (オッペケ Sr19-ll6o [126.194.89.16])
2023/04/10(月) 13:54:49.50ID:tk5f4SYhr UAEは賢明な判断をしたと言える
まともに不整地運用すら出来ない、しかも技術移転すら消極的、殺人的に高いと良いところが全く無いC-2より
技術があり、世界中に装備品輸出を成功していて信頼性も高い韓国防衛産業と組んだ方が、UAEの国益になるのは明らかだしな
まともに不整地運用すら出来ない、しかも技術移転すら消極的、殺人的に高いと良いところが全く無いC-2より
技術があり、世界中に装備品輸出を成功していて信頼性も高い韓国防衛産業と組んだ方が、UAEの国益になるのは明らかだしな
838名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.113.45])
2023/04/10(月) 17:04:18.80ID:cK2zbga50 それにしてもアンチは諦めが悪いな
昨年末のGCAPの共同声明発表直後に、日本の防衛政策で次期戦闘機開発は日本主導と宣言した
この時点でGCAPのベース機がF-3になったのは明確
本当に英国主導なら、防衛省が正式な防衛政策で日本主導なんて掲げられないし
日本主導の方針のまま、次期戦闘機開発が続行されることも許されない
GCAPという協力の枠組みは、日本の次期戦闘機開発が続行された上での協力の枠組みなのは明らかだ
それに対してイギリスやイタリア政府は批判をしていない
つまり政治レベルではF-3の機体とエンジンをベースにして、英伊が自国仕様にカスタマイズする形の共同開発なのはほぼ決まりということ
後は納得いかないと泣き叫ぶ、自国の軍需産業を宥めすかして最終合意に持ち込むだけということ
昨年末のGCAPの共同声明発表直後に、日本の防衛政策で次期戦闘機開発は日本主導と宣言した
この時点でGCAPのベース機がF-3になったのは明確
本当に英国主導なら、防衛省が正式な防衛政策で日本主導なんて掲げられないし
日本主導の方針のまま、次期戦闘機開発が続行されることも許されない
GCAPという協力の枠組みは、日本の次期戦闘機開発が続行された上での協力の枠組みなのは明らかだ
それに対してイギリスやイタリア政府は批判をしていない
つまり政治レベルではF-3の機体とエンジンをベースにして、英伊が自国仕様にカスタマイズする形の共同開発なのはほぼ決まりということ
後は納得いかないと泣き叫ぶ、自国の軍需産業を宥めすかして最終合意に持ち込むだけということ
839名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 18:37:57.68ID:j4PKU6T+0 RRがインドのエンジン作る話がGCAP勧誘になりつつあるらしい
> The second proposal from BAE Systems and Rolls-Royce is for India to join the Global Combat Air Project,
> where it intends to work with Italy and Japan to produce a 6th generation fighter jet.
ttps://www.firstpost.com/world/rolls-royce-makes-big-offer-for-indias-fighter-aircraft-engine-program-12431012.html
> The second proposal from BAE Systems and Rolls-Royce is for India to join the Global Combat Air Project,
> where it intends to work with Italy and Japan to produce a 6th generation fighter jet.
ttps://www.firstpost.com/world/rolls-royce-makes-big-offer-for-indias-fighter-aircraft-engine-program-12431012.html
840名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 18:44:34.35ID:j4PKU6T+0 インド来るのはなんとなく予感があったが出来るの?というのと
要求航続距離2000km以下はきつい
要求航続距離2000km以下はきつい
841名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.156.141.88])
2023/04/10(月) 18:44:38.39ID:iDjapBP9r 誰かを勧誘してなんてことをしてるからドンドン遅れる
他国の出資頼みの時点で間に合いませんと認めたようなもの
下手すりゃ交渉してるだけで数年空費してしまう
イギリスに必要なのは、エンジンだけでも単独開発する気概がないとダメ
ライバルである日本のXF9は他国の出資なんてあてにせずに製造段階に至るまできている
他国の出資頼みの時点で間に合いませんと認めたようなもの
下手すりゃ交渉してるだけで数年空費してしまう
イギリスに必要なのは、エンジンだけでも単独開発する気概がないとダメ
ライバルである日本のXF9は他国の出資なんてあてにせずに製造段階に至るまできている
842名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.13.45])
2023/04/10(月) 18:47:04.64ID:JivdyCi9d843名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.13.45])
2023/04/10(月) 18:51:56.32ID:JivdyCi9d 来たわね
[2022年度]
品目 次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)
契約日 2023/02/28
契約相手方 IHI
契約額 16,412,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
[2022年度]
品目 次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)
契約日 2023/02/28
契約相手方 IHI
契約額 16,412,000,000 円
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
844名無し三等兵 (オッペケ Sr19-R+n4 [126.166.235.58])
2023/04/10(月) 18:58:33.82ID:g/yl1ycBr 韓国と組むところは近い将来に政治的な問題を起こす
ポーランドとUAEや中東とフィリピン
ポーランドとUAEや中東とフィリピン
845名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-YeSd [106.168.31.167])
2023/04/10(月) 18:59:21.09ID:wRtp4EGk0 インドがGCAPに参加するなんて勘弁してほしいよな
それこそ開発遅延の無限空間に引きずり込まれるようなものだろ
2027年まで単独予算をしっかり執行して試作機のロールアウトを完遂してほしいわ
それこそ開発遅延の無限空間に引きずり込まれるようなものだろ
2027年まで単独予算をしっかり執行して試作機のロールアウトを完遂してほしいわ
846名無し三等兵 (ワッチョイ eb68-Ay2p [121.86.253.110])
2023/04/10(月) 19:03:58.49ID:xaLhxC3Q0 もう日本単独でいいだろ
847名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 19:12:09.98ID:j4PKU6T+0 台湾有事抱えながら開発費4兆円も出せるわけない
共同開発になった現実を受け入れようよ
共同開発になった現実を受け入れようよ
848名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-duQx [131.147.183.8])
2023/04/10(月) 19:13:27.02ID:RKCCFHjP0 現状見ると日本単独になりそうなんだよなぁ
それか日伊瑞か
それか日伊瑞か
849名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.13.45])
2023/04/10(月) 19:14:12.99ID:JivdyCi9d850名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 19:17:20.14ID:hHbkpUGu0 インドは技術移転要求が厳しすぎるからな
モディ首相自らがメイドインインディアを標榜してるぐらいだから
モディ首相自らがメイドインインディアを標榜してるぐらいだから
851名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 19:20:14.79ID:j4PKU6T+0852名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 19:21:23.06ID:hHbkpUGu0 >>839
テジャスついでに国産のカヴェリエンジン開発してたはずだけど、あれどうなったのかね
テジャスついでに国産のカヴェリエンジン開発してたはずだけど、あれどうなったのかね
853名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.13.45])
2023/04/10(月) 19:23:14.20ID:JivdyCi9d854名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 19:30:35.43ID:j4PKU6T+0855名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.13.45])
2023/04/10(月) 19:35:27.89ID:JivdyCi9d856名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-g1h7 [126.85.215.74])
2023/04/10(月) 19:47:02.23ID:t09IyFNd0 >>841
当のIHI自身が他国との共同開発も視野に入れた物とXFの開発意義を挙げてるけどね
念仏君は僕の情報読解では国産に決まってるなんて散々喚いてきた手前、公式に日英伊共同開発と発表されたことで大恥をかいたからな
英がF-3を採用するなんて妄想でもしないと精神を保てないんだろ?笑
当のIHI自身が他国との共同開発も視野に入れた物とXFの開発意義を挙げてるけどね
念仏君は僕の情報読解では国産に決まってるなんて散々喚いてきた手前、公式に日英伊共同開発と発表されたことで大恥をかいたからな
英がF-3を採用するなんて妄想でもしないと精神を保てないんだろ?笑
858名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-duQx [131.147.183.8])
2023/04/10(月) 19:49:24.29ID:RKCCFHjP0 >>856
在日のダメところって即技術不足みたいな妄想に逃げるとこだな
在日のダメところって即技術不足みたいな妄想に逃げるとこだな
859名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/10(月) 19:55:58.06ID:3vhnQh4zd860名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.19.211])
2023/04/10(月) 19:57:41.88ID:PRQJQFuSa これからJV建てるのに現時点で契約先にできるわけねえやろ(笑)
861名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/10(月) 19:59:49.52ID:3vhnQh4zd862名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.19.211])
2023/04/10(月) 20:10:32.46ID:PRQJQFuSa 何言ってんだこいつ
863名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 20:18:58.39ID:j4PKU6T+0 契約が研究開発目的って書いてあるのを見てないのでは?
生産契約と思ってるからもう決まりだろってロジック
生産契約と思ってるからもう決まりだろってロジック
864名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 20:22:15.03ID:cqoEp9KT0 >>863
共同開発ならその研究開発費をJVに払うやろ
共同開発ならその研究開発費をJVに払うやろ
865名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 20:36:55.29ID:j4PKU6T+0 JV設立してないんだからその方法はない、って指摘されてるじゃないの?
基礎設計前だから研究成果を渡せばいいし
基礎設計前だから研究成果を渡せばいいし
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 20:49:48.66ID:1eQh8EW+a867名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.19.211])
2023/04/10(月) 20:51:56.67ID:PRQJQFuSa 官公庁が現時点で存在しない企業とエア契約結んだらその方が問題だわ
868名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 20:54:42.44ID:hHbkpUGu0 IHIエンジンだけでも2年で3000億超か
こりゃ本気で単独開発する気だな
他国はエンジンだけでこんなに出せない
こりゃ本気で単独開発する気だな
他国はエンジンだけでこんなに出せない
869名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/10(月) 20:55:56.52ID:j4PKU6T+0870名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 21:07:31.67ID:cqoEp9KT0871名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 21:08:33.20ID:cqoEp9KT0872名無し三等兵 (ワッチョイ e302-g1h7 [27.93.19.28])
2023/04/10(月) 21:11:28.99ID:pYBAzSAD0873名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 21:14:40.65ID:cqoEp9KT0 >>872
日本は共同開発する意思無しって事よ
仮に将来JVでエンジン開発するってなっても日本はそれには金出さん
仮に共同開発する意思があれば先にJV設立してから予算措置するはず
今この時点で契約締結してる時点で明らかやで
日本は共同開発する意思無しって事よ
仮に将来JVでエンジン開発するってなっても日本はそれには金出さん
仮に共同開発する意思があれば先にJV設立してから予算措置するはず
今この時点で契約締結してる時点で明らかやで
874名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.19.211])
2023/04/10(月) 21:17:30.56ID:PRQJQFuSa JV建てるまでIHIを通じて日英実証エンジン共同開発の日本側の予算を出してるだけじゃんw
去年と何も変わってないのに何をホルホルしてるんだこいつ
去年と何も変わってないのに何をホルホルしてるんだこいつ
876名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/10(月) 21:30:57.57ID:hHbkpUGu0877名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/10(月) 21:35:57.92ID:6Km59lha0 >>876
実証エンジンとプロトタイプエンジンで異なるが、RRの共同実証エンジンの総予算は$300 millionとされている
実証エンジンとプロトタイプエンジンで異なるが、RRの共同実証エンジンの総予算は$300 millionとされている
878名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 21:43:22.18ID:cqoEp9KT0879名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/10(月) 21:50:59.51ID:6Km59lha0 XF9のアダプティブサイクル化評価はどうなったんやろな?順調なら結果が反省される
戦闘機用エンジンの適応可能性向上に関する研究でXF9-1をアダプティブ化して検討したらしいが・・・
戦闘機用エンジンの適応可能性向上に関する研究でXF9-1をアダプティブ化して検討したらしいが・・・
880名無し三等兵 (ワッチョイ eb68-Ay2p [121.86.253.110])
2023/04/10(月) 22:12:39.19ID:xaLhxC3Q0 アダプティブ化はGEやPWも難航してるな
881名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/10(月) 22:15:57.35ID:1eQh8EW+a >>868
MRJはエンジン開発費抜きで1兆円じゃなかったっけ?
MRJはエンジン開発費抜きで1兆円じゃなかったっけ?
882名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/10(月) 23:06:27.68ID:cqoEp9KT0883名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/11(火) 02:25:30.22ID:vJDGb2Df0 >>811
航空機産業と自動車産業じゃ日本と欧州の状況は真逆というか正反対なんだよな イギリスの自動車産業は壊滅してるしフランスとイタリアもヤバいしドイツは不正してるし
逆に日本の自動車産業は世界有数の企業が多数いる、まあそのお陰で戦車開発も何とか自国でやってこれたわけだしな 得意分野とそれ以外で差がありすぎるんだよな
戦車開発はできるが機関銃もまともに作れんくらいだしなんというか極端すぎる
航空機産業と自動車産業じゃ日本と欧州の状況は真逆というか正反対なんだよな イギリスの自動車産業は壊滅してるしフランスとイタリアもヤバいしドイツは不正してるし
逆に日本の自動車産業は世界有数の企業が多数いる、まあそのお陰で戦車開発も何とか自国でやってこれたわけだしな 得意分野とそれ以外で差がありすぎるんだよな
戦車開発はできるが機関銃もまともに作れんくらいだしなんというか極端すぎる
884名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/11(火) 02:30:01.86ID:vJDGb2Df0 >>845
インドのテジャスやアージュンのグダグダさは有名だが、開発し始めてから量産・配備に30年くらいかかっているというね...インドにも台韓みたいにアメリカの技術協力があったのにな
そう考えると(アメリカの民間企業の協力があったとはいえ)台湾みたいに開発し始めて10年くらいで初飛行・量産・配備に漕ぎ着けたっていうのはなかなかすごいことなのかもしれないな
しかしこれは脱線するんだが、経国のハネウェルF125(TFE1042)エンジンって出来合いのギャレット(現ハネウェル)のエンジンにボルボがアフターバーナー付けただけなんじゃないのか?
にも関わらず開発元はITECとしてハネウェルとAIDCの共同開発扱いなんだよな 色々調べてみてもAIDCがどう設計に関わったのか分からないんだが...
いや、F-Xのエンジンに関してはこのスレで散々擦られてる話なんだが、エンジン開発ってどこまでが共同開発扱いになるんだろう?というのが疑問に思ってな
あのエンジンが共同開発扱いになるならF-Xのエンジンってどうなるんだろうか 設計自体に関わってなくても出資したら共同開発扱いになったりすんの?
インドのテジャスやアージュンのグダグダさは有名だが、開発し始めてから量産・配備に30年くらいかかっているというね...インドにも台韓みたいにアメリカの技術協力があったのにな
そう考えると(アメリカの民間企業の協力があったとはいえ)台湾みたいに開発し始めて10年くらいで初飛行・量産・配備に漕ぎ着けたっていうのはなかなかすごいことなのかもしれないな
しかしこれは脱線するんだが、経国のハネウェルF125(TFE1042)エンジンって出来合いのギャレット(現ハネウェル)のエンジンにボルボがアフターバーナー付けただけなんじゃないのか?
にも関わらず開発元はITECとしてハネウェルとAIDCの共同開発扱いなんだよな 色々調べてみてもAIDCがどう設計に関わったのか分からないんだが...
いや、F-Xのエンジンに関してはこのスレで散々擦られてる話なんだが、エンジン開発ってどこまでが共同開発扱いになるんだろう?というのが疑問に思ってな
あのエンジンが共同開発扱いになるならF-Xのエンジンってどうなるんだろうか 設計自体に関わってなくても出資したら共同開発扱いになったりすんの?
885名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.122])
2023/04/11(火) 02:58:50.36ID:ZMEr/2rba >>883
日本にも日野自動車っていうゾンビ会社があるやん、トヨタがケツ持ちするのか切り捨てするのか知らんけど
独禁法とかが形骸化してるなら、三菱ふそうといすゞの2強体制で日野は潰れても構わんのだろうなあ
日本にも日野自動車っていうゾンビ会社があるやん、トヨタがケツ持ちするのか切り捨てするのか知らんけど
独禁法とかが形骸化してるなら、三菱ふそうといすゞの2強体制で日野は潰れても構わんのだろうなあ
886名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.122.119])
2023/04/11(火) 03:42:59.42ID:ck9AHiJQ0 だから今年度予算から見ても、機体とエンジンを日本が設計、開発
それを英伊がカスタマイズライセンス生産形の共同開発だと言っただろ
アンチはこれからイギリスが主導権握るとかあり得ない妄想し過ぎなんだよ
特にエンジンなんかは、RRは試験に立ち会うくらいしかやること残ってない
それを英伊がカスタマイズライセンス生産形の共同開発だと言っただろ
アンチはこれからイギリスが主導権握るとかあり得ない妄想し過ぎなんだよ
特にエンジンなんかは、RRは試験に立ち会うくらいしかやること残ってない
887名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.122.119])
2023/04/11(火) 04:27:53.04ID:ck9AHiJQ0 国際協力でも、共同開発でもいいが、日英で想定してたのはF-3とテンペストは別計画前提での協力
昨年迄はサブシステムレベルの共通化に関する検討しかやっていない
機体の一本化の検討なんて技術レベルでは全く行っていない
日本にとっては、あくまでもイタリアはイギリス主導のテンペスト構想の参加国でしかなかった
それが対日接近しただけでなく、対等だと言い出した時点でテンペストは崩壊している
日本のF-3開発はそのまま認めてるのに、イタリアが対等だと言い出したらイギリス主導なんて話は成立しない
技術レベルの検討とは別のところでテンペスト構想が崩壊してしまった
こうなってしまうと、別計画前提だった日英エンジン共同実証事業が宙ぶらりんになるのは必然だった
だから昨年末に内容面で話を詰めて合意には至れなかった
昨年迄はサブシステムレベルの共通化に関する検討しかやっていない
機体の一本化の検討なんて技術レベルでは全く行っていない
日本にとっては、あくまでもイタリアはイギリス主導のテンペスト構想の参加国でしかなかった
それが対日接近しただけでなく、対等だと言い出した時点でテンペストは崩壊している
日本のF-3開発はそのまま認めてるのに、イタリアが対等だと言い出したらイギリス主導なんて話は成立しない
技術レベルの検討とは別のところでテンペスト構想が崩壊してしまった
こうなってしまうと、別計画前提だった日英エンジン共同実証事業が宙ぶらりんになるのは必然だった
だから昨年末に内容面で話を詰めて合意には至れなかった
888名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/11(火) 05:17:05.49ID:LdUyQm5c0 >>883
製造業が見直されたのはコロナや戦争の影響だという事を忘れたら駄目
グローバリゼーション下では途上国に食われるのを待つ産業と見なされていた
欧州が製造業に見切りをつけたのはその時点では正しいとされサービス業で稼いでた
なんで財政はとんでもなく健全だぞ
製造業が見直されたのはコロナや戦争の影響だという事を忘れたら駄目
グローバリゼーション下では途上国に食われるのを待つ産業と見なされていた
欧州が製造業に見切りをつけたのはその時点では正しいとされサービス業で稼いでた
なんで財政はとんでもなく健全だぞ
889名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.121.97])
2023/04/11(火) 05:25:55.07ID:/IesFoAq0 >>884
共同開発の明確な定義はないよ
一般的な事例では共同出資・共同設計・共同生産を共同開発というのが一般的
試験に立ち会うだけでも、開発側が共同開発といえば共同開発という扱いにはなる
日本の次期戦闘機なんてトーネードやタイフーンのような共同出資・共同設計じゃない
それでもイギリスやイタリアの名誉の為に共同開発と称しているだけ
逆にグリペンなんかはエンジンやFBW関連は米国製で、主翼はBAE設計でもスウェーデン独自開発扱いで共同開発とは呼ばれない
海外企業が参加しても、それは単に下請けだから共同開発とは呼ばないのだろう
今の次期戦闘機関連は一般的には日本独自開発と呼ばれるべきだろう
出資も共同設計もしていないのだから
共同開発の明確な定義はないよ
一般的な事例では共同出資・共同設計・共同生産を共同開発というのが一般的
試験に立ち会うだけでも、開発側が共同開発といえば共同開発という扱いにはなる
日本の次期戦闘機なんてトーネードやタイフーンのような共同出資・共同設計じゃない
それでもイギリスやイタリアの名誉の為に共同開発と称しているだけ
逆にグリペンなんかはエンジンやFBW関連は米国製で、主翼はBAE設計でもスウェーデン独自開発扱いで共同開発とは呼ばれない
海外企業が参加しても、それは単に下請けだから共同開発とは呼ばないのだろう
今の次期戦闘機関連は一般的には日本独自開発と呼ばれるべきだろう
出資も共同設計もしていないのだから
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.64.159])
2023/04/11(火) 07:32:09.27ID:gnTW1gqWa また酷惨厨が訳わからん屁理屈捏ねはじめて草
891名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.64.159])
2023/04/11(火) 07:33:44.35ID:gnTW1gqWa892名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/11(火) 07:45:19.31ID:0VIxADct0 >>884
そりゃ出資すればどんな僅かな部品や提言だけでも共同開発だよ
そりゃ出資すればどんな僅かな部品や提言だけでも共同開発だよ
893名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-izbf [210.138.6.107])
2023/04/11(火) 08:27:34.50ID:8u0e0OT6M894名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-izbf [210.138.6.107])
2023/04/11(火) 08:32:36.44ID:8u0e0OT6M895名無し三等兵 (スププ Sd03-w2yp [49.98.231.97])
2023/04/11(火) 09:31:44.02ID:hic7k4KVd 反日勢の断末魔の叫びが心地よいな
GCAPのJV設立前に機体はMHI、エンジンはIHIと契約
JVは研究開発を主導せず、参加国企業の知的財産のライブラリとしての機能と営業活動及び利害調整のための会議室として機能する訳やな
本部はイギリスでええわ笑
GCAPのJV設立前に機体はMHI、エンジンはIHIと契約
JVは研究開発を主導せず、参加国企業の知的財産のライブラリとしての機能と営業活動及び利害調整のための会議室として機能する訳やな
本部はイギリスでええわ笑
896名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.194.14.228])
2023/04/11(火) 10:26:03.47ID:q2NGQU9Hr だから予算は計画の実行段階だと言っただろ(笑)
アンチは学習能力低すぎ
アンチは学習能力低すぎ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/11(火) 12:32:51.55ID:+X8VCCMS0 >>848
もう輸入品の協定結んでぽーいで良い気がしてくるな
もう輸入品の協定結んでぽーいで良い気がしてくるな
898名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.194.4.164])
2023/04/11(火) 14:11:53.49ID:iZ4viisir イギリス政府はF-3採用カスタマイズの意向の模様
後はBAEやRRを如何に説得するかだな
後はBAEやRRを如何に説得するかだな
899名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/11(火) 18:06:13.42ID:LdUyQm5c0 インドはGCAP加盟するんだろうか?
AMCAは上手くいってないみたいだし
加盟するとなると資金面では不安が無くなるから銃用なんだよなあ
AMCAは上手くいってないみたいだし
加盟するとなると資金面では不安が無くなるから銃用なんだよなあ
900名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-inY9 [153.251.2.254 [上級国民]])
2023/04/11(火) 19:56:50.66ID:6GYouHEaM イギリスは営業、日本は開発と役割分担してるのかな
901名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/11(火) 20:13:34.21ID:zYbLUp7S0 日本が開発した技術を他国が使う、それがGCAP
902名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/11(火) 20:17:53.68ID:dubbEmWN0 素材をテンペストに供給してアジア市場にテンペストを販売する重要な役目だ
903名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.194.12.122])
2023/04/11(火) 20:17:53.75ID:BrShIWKmr イギリスはF-3とは別にテンペスト開発するつもりだったからなあ
だからF-3開発にはサブシステムレベルの共通化の可能性くらいしか検討はしてなかった
F-3がGCAPになってしまうと開発に役割が無くなる
だからF-3開発にはサブシステムレベルの共通化の可能性くらいしか検討はしてなかった
F-3がGCAPになってしまうと開発に役割が無くなる
904名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/11(火) 20:24:20.43ID:LdUyQm5c0 次に情報出てくるのは5月末か
英仏の第六世代についての展望が出てきたら面白いんだが
英仏の第六世代についての展望が出てきたら面白いんだが
905名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/11(火) 20:27:27.89ID:0VIxADct0906名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/11(火) 20:31:53.58ID:zYbLUp7S0 >>904
FCASの実証機は2028年初飛行予定らしいが
https://www.overtdefense.com/2023/03/21/airbus-announces-new-phase-of-fcas-demonstrator-development/
実証機は無人機と有人機を作る予定とのこと
FCASの実証機は2028年初飛行予定らしいが
https://www.overtdefense.com/2023/03/21/airbus-announces-new-phase-of-fcas-demonstrator-development/
実証機は無人機と有人機を作る予定とのこと
907名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/11(火) 20:33:21.07ID:zYbLUp7S0 イギリス国内の製造業が良くない状態でBAEが今後どこまで技術的優位性を保てるのか疑問だわな
908名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/11(火) 20:41:18.26ID:LdUyQm5c0909名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/11(火) 20:45:03.33ID:LdUyQm5c0 英空軍じゃないや王立航空協会だ
910名無し三等兵 (ワッチョイ e302-g1h7 [27.93.19.28])
2023/04/11(火) 22:32:54.37ID:LY2iQPjY0911名無し三等兵 (ワッチョイ e302-g1h7 [27.93.19.28])
2023/04/11(火) 22:40:43.44ID:LY2iQPjY0912名無し三等兵 (ワッチョイ e302-g1h7 [27.93.19.28])
2023/04/11(火) 22:44:41.41ID:LY2iQPjY0 >>896
「政府の決定」を「ちゃぶ台返し」しないように
防衛省が共同開発だと発表した時点で決着は付いた
念仏君の「情報読解力」はキヨタケどころか素人以下だったってこと
大恥かいたのにまだ湧いてくる精神力は認めよう
「政府の決定」を「ちゃぶ台返し」しないように
防衛省が共同開発だと発表した時点で決着は付いた
念仏君の「情報読解力」はキヨタケどころか素人以下だったってこと
大恥かいたのにまだ湧いてくる精神力は認めよう
913名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/11(火) 23:06:40.89ID:gXj5/nMH0 >>910
何を言ってるん?
誰も国産にこだわってへんで
第六世代の空戦システムを共同開発をするって発表してるやん
メインのハンバーグは日本が作るから付け合わせのニョッキとグラッセは作って貰おうやん
味付けくらいは軽く打ち合わせするかもな
何を言ってるん?
誰も国産にこだわってへんで
第六世代の空戦システムを共同開発をするって発表してるやん
メインのハンバーグは日本が作るから付け合わせのニョッキとグラッセは作って貰おうやん
味付けくらいは軽く打ち合わせするかもな
914名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-1vwO [113.20.244.9])
2023/04/11(火) 23:17:56.55ID:0VIxADct0915名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.193.174.208])
2023/04/11(火) 23:34:41.69ID:T/Gaw+IDr 共同開発といっても、機体やエンジンの設計・開発を一緒にやろうという話ではない
日本が開発する機体とエンジンを開発し、英伊は自国仕様にカスタマイズする形の共同開発
アンチが妄想するような共同開発ではないな(笑)
日本が開発する機体とエンジンを開発し、英伊は自国仕様にカスタマイズする形の共同開発
アンチが妄想するような共同開発ではないな(笑)
916名無し三等兵 (ワッチョイ ebf7-izbf [121.3.48.42])
2023/04/11(火) 23:47:01.78ID:BfueQ2bB0 >>899
インドが金だすとか言って資金増えてもグダグダになって長引くとその分以上に開発こすとがかかる罠w
インドが金だすとか言って資金増えてもグダグダになって長引くとその分以上に開発こすとがかかる罠w
917名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/11(火) 23:55:07.44ID:gXj5/nMH0918名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 00:07:10.34ID:blMRZIJ+0 決まってるのはテンペストで開発中の電子システム導入(ISANKE & ICS)だけ
他はまだ交渉中なんで
> 3カ国は航続距離や機体の大きさ、搭載する武器、ステルス性能などを擦り合わせ、25年ごろから詳細な設計や飛行試験に入る。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
他はまだ交渉中なんで
> 3カ国は航続距離や機体の大きさ、搭載する武器、ステルス性能などを擦り合わせ、25年ごろから詳細な設計や飛行試験に入る。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CDE0Q3A310C2000000/
919名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/12(水) 00:20:22.47ID:guVCSBjx0 今のままの流れだとイギリスがGCAPを脱退して別の枠組みを作るんじゃないかとさえ思えてきた
920名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 00:29:04.77ID:blMRZIJ+0 昨年7月のテンペストの電子システム記事
Jaguarが使われてるので安心して共同開発できるから、議論の必要が無かったかも
ttps://www.edrmagazine.eu/leonardo-uk-and-mitsubishi-electric-embark-on-next-stage-of-uk-japan-fighter-jet-sensor-programme
Jaguarが使われてるので安心して共同開発できるから、議論の必要が無かったかも
ttps://www.edrmagazine.eu/leonardo-uk-and-mitsubishi-electric-embark-on-next-stage-of-uk-japan-fighter-jet-sensor-programme
921名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-SStR [106.146.50.103])
2023/04/12(水) 01:41:21.80ID:vBWQ4YWOa923名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2lmf [106.132.65.212 [上級国民]])
2023/04/12(水) 05:23:58.09ID:ERlsSqisa っていうか表向きは共同開発だけど実態はF-3の導入です。BAEもRRも開発には参入出来ません。
なんて計画だったらそれこそ英国議会が紛糾するだろ
なんて計画だったらそれこそ英国議会が紛糾するだろ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/12(水) 05:41:54.80ID:wvBAQ0++0925名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.169.7])
2023/04/12(水) 06:22:48.15ID:NxeSNWwAr テンペストは高らかに英国主導を掲げてたのに
実は空中分解してましただと、文句をいう議員とか出てくる可能性はあるからな
日本も気を使って共同開発みたいな演出をしないといけなくなった
実は空中分解してましただと、文句をいう議員とか出てくる可能性はあるからな
日本も気を使って共同開発みたいな演出をしないといけなくなった
926名無し三等兵 (ワッチョイ fb1a-gs1e [207.65.234.147])
2023/04/12(水) 06:24:58.13ID:eqWq9WyQ0 妄想は妄想用のスレでやれ
スレタイの日本語も読めないのか?
スレタイの日本語も読めないのか?
927名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/12(水) 06:35:17.42ID:guVCSBjx0 BAEも金はあるのだからやろうと思えば自前で次期戦闘機の開発は出来るだろう
何も全て予算頼みにすることはない
三菱は金がないから予算必要だわ
何も全て予算頼みにすることはない
三菱は金がないから予算必要だわ
928名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.169.7])
2023/04/12(水) 06:37:15.13ID:NxeSNWwAr そんなにBAEの自社資金で開発できるなら
イタリアやスウェーデンに出資を募る必要ないだろ(笑)
イタリアやスウェーデンに出資を募る必要ないだろ(笑)
929名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/12(水) 06:52:32.97ID:Oswclsd60 一企業が全部自腹で何兆円も出せるわけ無いだろ
930名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.102])
2023/04/12(水) 08:16:05.76ID:lMTDBjUMM >>918
だいたい戦闘機としてどうでもいいドンガラの仕様の擦り合わせしかねーんだよな
戦闘機としてのキモであるコクピットやアビオニクスはすり合わせする必要すらなく
英伊主導で決まってる
というかテンペストのまま
だいたい戦闘機としてどうでもいいドンガラの仕様の擦り合わせしかねーんだよな
戦闘機としてのキモであるコクピットやアビオニクスはすり合わせする必要すらなく
英伊主導で決まってる
というかテンペストのまま
931名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.102])
2023/04/12(水) 08:17:50.02ID:lMTDBjUMM932名無し三等兵 (オッペケ Sr19-THzO [126.237.82.203])
2023/04/12(水) 08:25:25.26ID:35i1ggocr >>931
TF-Xで何をしてるんだい?ユーロファイター押し付けようとしてる
BAEは
ほんと、トルコが好きだねw
https://www.afpbb.com/articles/-/3115851?act=all
両社はテリーザ・メイ(Theresa May)英首相の訪問に合わせてトルコの首都アンカラ(Ankara)で、正式契約まで拘束力を持たない「基本合意書」に署名した。
TF-Xで何をしてるんだい?ユーロファイター押し付けようとしてる
BAEは
ほんと、トルコが好きだねw
https://www.afpbb.com/articles/-/3115851?act=all
両社はテリーザ・メイ(Theresa May)英首相の訪問に合わせてトルコの首都アンカラ(Ankara)で、正式契約まで拘束力を持たない「基本合意書」に署名した。
933名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.149.102])
2023/04/12(水) 08:35:55.33ID:lMTDBjUMM で今までのパターンで行くとGCAP完全体はイギリス仕様
それをベースとして各国が自国仕様でパーツ変えたりしたものを採用していく
それをベースとして各国が自国仕様でパーツ変えたりしたものを採用していく
934名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-8YOv [133.106.156.139])
2023/04/12(水) 09:18:43.70ID:HT+QBxCOM >>922
航続距離や機体の大きさって要件や構想の段階では
航続距離や機体の大きさって要件や構想の段階では
935名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/12(水) 09:28:30.62ID:1AiURrH0d >>923
ラ国出来たらとりあえずイギリス・イタリアは納得する
改造権取れたら自国特許の部品に付け替えてライセンス料節約出来るしな
それより早く実機が欲しい
ウクライナーロシア戦争にNATO参入となるとフル回転で空爆せにゃならんからな
ラ国出来たらとりあえずイギリス・イタリアは納得する
改造権取れたら自国特許の部品に付け替えてライセンス料節約出来るしな
それより早く実機が欲しい
ウクライナーロシア戦争にNATO参入となるとフル回転で空爆せにゃならんからな
936名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/12(水) 09:30:56.10ID:1AiURrH0d937名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-inY9 [153.251.2.254 [上級国民]])
2023/04/12(水) 09:37:15.33ID:xELL3fKAM インドは間違いなく国内でのフルライセンス生産と技術使用権、
他国への輸出権利も要求すると思うがイギリスはそのへんどう説得するつもりなんかな
まぁ簡単に説得できるなら以前の商戦でタイフーンがラファールに負けてないと思うが
日本はもうそのへん面倒臭いから全部イギリスにぶん投げる感じか
(日英伊で優位になりたかったら技術が少ない分営業がんばってねー、と)
他国への輸出権利も要求すると思うがイギリスはそのへんどう説得するつもりなんかな
まぁ簡単に説得できるなら以前の商戦でタイフーンがラファールに負けてないと思うが
日本はもうそのへん面倒臭いから全部イギリスにぶん投げる感じか
(日英伊で優位になりたかったら技術が少ない分営業がんばってねー、と)
938名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.152.91])
2023/04/12(水) 09:48:46.98ID:lu2UmUZfM 頭悪そう
権利ってのは金次第
説得も糞もない
呑めなかったら破談で終わり
日本は金払うことで共同開発合意
権利ってのは金次第
説得も糞もない
呑めなかったら破談で終わり
日本は金払うことで共同開発合意
939名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])
2023/04/12(水) 10:03:04.31ID:d5sO3K3a0 将来的にカスタマイズが必要になり独自仕様が必要となれば別だが最初から日英伊で仕様が異なるのでは共同開発の意味がないのでありえない
ライセンス生産も同様
そもそも独自仕様って日英伊でどこがどのように異なるっつんだ?
ライセンス生産も同様
そもそも独自仕様って日英伊でどこがどのように異なるっつんだ?
940名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])
2023/04/12(水) 10:04:55.80ID:d5sO3K3a0 ましてサウジアラビア向けとかインド向けとか
まあそれらの輸出向けには一部機能を割愛ってのはありそうだが
まあそれらの輸出向けには一部機能を割愛ってのはありそうだが
941名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-inY9 [153.251.2.254 [上級国民]])
2023/04/12(水) 10:05:02.84ID:xELL3fKAM 日本が原型を作り、英伊がカスタマイズ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])
2023/04/12(水) 10:08:59.32ID:d5sO3K3a0 微妙な国へのステルス機の販売が解禁になればGCAPやFCASよりもF-35のほうが有望な気がするが
アメリカも他国に取られるよりはってことだろうし
アメリカも他国に取られるよりはってことだろうし
943名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.12.95])
2023/04/12(水) 10:10:24.97ID:NJbSwMB0d944名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.179.29])
2023/04/12(水) 10:14:06.78ID:i0oVcoQOr945名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.187.101])
2023/04/12(水) 11:01:19.09ID:siOKQxTEa946名無し三等兵 (ブーイモ MM03-izbf [49.239.67.47])
2023/04/12(水) 11:01:53.82ID:XnxBV0PaM 戦闘機の中身が詰まってるコクピットすら作れない日本が原型なんて100%無いからw
そもそも180kWしか想定してなくて何が第6世代?そんな日本仕様は白紙からやり直せってレベル
そもそも180kWしか想定してなくて何が第6世代?そんな日本仕様は白紙からやり直せってレベル
947名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.15.133])
2023/04/12(水) 11:20:34.41ID:NKqO10K0d948名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 11:47:21.61ID:U2OQiRGM0 日本はX-2程度ですらまともに飛ばすのに10年掛かってるのにw
949名無し三等兵 (ブーイモ MM03-izbf [49.239.67.47])
2023/04/12(水) 11:56:19.53ID:XnxBV0PaM つくづくX-2はアホ
あの時点で今のGCAPデザインで作っておけば
順当に新戦闘機作れてたものを・・・
そうしてアックグレードしていけば、今頃F-2脱却していけただろう
大げさに開発せんでも、配備させたまま進化させられた
あの時点で今のGCAPデザインで作っておけば
順当に新戦闘機作れてたものを・・・
そうしてアックグレードしていけば、今頃F-2脱却していけただろう
大げさに開発せんでも、配備させたまま進化させられた
950名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 12:01:37.75ID:U2OQiRGM0 中露がステルス戦闘機を初飛行させた時期に
ただの実験機を10年も掛けて開発していた国があるらしい
ただの実験機を10年も掛けて開発していた国があるらしい
951名無し三等兵 (ササクッテロル Sp19-Bi9X [126.233.93.24])
2023/04/12(水) 12:03:21.25ID:VL2FZFmkp それ以上は仮想戦記スレにどうぞ。
952名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/12(水) 12:10:55.68ID:1AiURrH0d 妄想垂れ流すなら、「零戦にレーザービームと全世界レーダー積んで戦艦大和の主砲は荷電粒子砲にしとけば良かった」位言えば良いのに
953名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.184.200])
2023/04/12(水) 12:18:34.46ID:JxgTvtYxa >>947
キャノピーは輸入?w
キャノピーは輸入?w
954名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 12:20:13.10ID:U2OQiRGM0 またT-4から流用か?w
955名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.182.223])
2023/04/12(水) 12:20:29.04ID:N90WkKK/r そんなにエアフレーム開発が大したことないなら、BAEが主導権をと泣き叫ばないだろ(笑)
ステルス技術はコクピット艤装をいくらやってもどうにもならない
イギリスはテンペスト参加国に逃げられて
テンペスト構想は空中分解してしまった
ステルス技術はコクピット艤装をいくらやってもどうにもならない
イギリスはテンペスト参加国に逃げられて
テンペスト構想は空中分解してしまった
956名無し三等兵 (スップー Sdc3-oswz [1.73.15.133])
2023/04/12(水) 12:37:39.61ID:NKqO10K0d >>953
流用で所定の目標を達成してるから、馬鹿にするのには筋違いだぞ
流用で所定の目標を達成してるから、馬鹿にするのには筋違いだぞ
957名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/12(水) 12:40:51.16ID:1AiURrH0d >>955
意図的にミスリード狙った詭弁よ
(とりあえず飛べばなんでも良い)エアフレームなはどこでも作れる
(第5世代戦闘機以降の)エアフレームは世界でも数社しか作れん
当然達成難易度が高い製品ほど利益もデカいし何より技術力の高さを示せる
ここで韓国が4、5世代機発表しても「フーン」ってなるのは技術力の低さが現れてしまってるからやな
意図的にミスリード狙った詭弁よ
(とりあえず飛べばなんでも良い)エアフレームなはどこでも作れる
(第5世代戦闘機以降の)エアフレームは世界でも数社しか作れん
当然達成難易度が高い製品ほど利益もデカいし何より技術力の高さを示せる
ここで韓国が4、5世代機発表しても「フーン」ってなるのは技術力の低さが現れてしまってるからやな
958名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 12:46:15.50ID:U2OQiRGM0 タラニス(英) → 武装ステルスUAV 2013年初飛行
nEUROn(仏) → 武装ステルスUAV 2012年初飛行
X-2(日) → 非武装有人機 2016年初飛行
何周遅れなんや日本は・・・
nEUROn(仏) → 武装ステルスUAV 2012年初飛行
X-2(日) → 非武装有人機 2016年初飛行
何周遅れなんや日本は・・・
959名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.242])
2023/04/12(水) 12:53:33.46ID:G0rsIeTLa 日本はステルス無人機で2013年にこのレベルだが欧州遅れてね?
https://web.archive.org/web/20130203103219/http://www.mod.go.jp/trdi/research/G1/G1-2.pdf
https://web.archive.org/web/20130203103219/http://www.mod.go.jp/trdi/research/G1/G1-2.pdf
960名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 12:57:34.78ID:U2OQiRGM0 >>959
ラジコン用ジェットエンジンって書いてあって草
ラジコン用ジェットエンジンって書いてあって草
961名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.242])
2023/04/12(水) 13:09:32.32ID:G0rsIeTLa もっと前、2000年には現JAXAが遠隔操縦できる様に改造した機体で対空証明も取ってるな
https://www.aero.jaxa.jp/research/basic/flight/mupal-a/
https://www.aero.jaxa.jp/research/basic/flight/mupal-a/
963名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 13:18:01.15ID:U2OQiRGM0 >>961
ステルスでもなければジェット機ですらない民間機を持ち出してきてどうした
ステルスでもなければジェット機ですらない民間機を持ち出してきてどうした
964名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.160.55])
2023/04/12(水) 13:24:37.96ID:n9pdVpLUr イギリス国防相がGCAPは2030年迄に初飛行と言ってるのだから
それに間に合わないなら、何を言っても無駄なんだよ
日本は次期戦闘機開発を予定通り進めれば間に合う
BAEやRRは間に合わせることができない
テンペスト構想が空中分解したイギリスは為す術がないから、何を言っても無駄
それに間に合わないなら、何を言っても無駄なんだよ
日本は次期戦闘機開発を予定通り進めれば間に合う
BAEやRRは間に合わせることができない
テンペスト構想が空中分解したイギリスは為す術がないから、何を言っても無駄
965名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])
2023/04/12(水) 13:32:59.03ID:d5sO3K3a0 航空機の初飛行なんて遅延して当然なんだが
966名無し三等兵 (オッペケ Sr19-THzO [126.237.82.137])
2023/04/12(水) 13:33:03.66ID:eo7+ZNoPr >>958
UAVに専念してもらいますか?バエさんは
UAVに専念してもらいますか?バエさんは
967名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.242])
2023/04/12(水) 13:39:59.46ID:G0rsIeTLa968名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 13:43:22.74ID:U2OQiRGM0 遅れてるから単独開発諦めたんだろw
969名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 13:48:21.15ID:blMRZIJ+0970名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 13:51:19.93ID:U2OQiRGM0 ラジコン用エンジンで飛ぶ模型なんかで
実戦用UAVを飛ばしてる欧州に勝ったと言い張ってるとか、お笑いにも程があるw
実戦用UAVを飛ばしてる欧州に勝ったと言い張ってるとか、お笑いにも程があるw
971名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.242])
2023/04/12(水) 14:08:18.45ID:G0rsIeTLa972名無し三等兵 (スッププ Sd8b-WmEe [27.230.96.211])
2023/04/12(水) 14:44:14.05ID:CNCNUGZbd やっぱり韓国の共同開発って相手国のランク落ちるよね
973名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.184.11])
2023/04/12(水) 15:00:02.01ID:H2Vn3f/ia974名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-+GEc [106.180.25.96])
2023/04/12(水) 15:38:41.34ID:f3iOSy6pa975名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.162.238])
2023/04/12(水) 15:43:06.68ID:zgEjMTR3r イギリス政府は他国の出資を集める為に開発スケジュールを軽く考え過ぎた
色んな国に声をかけるのはいいが、開発スケジュールが不明確になり
テンペスト参加国にであるイタリアやスウェーデンの離反を招いた
自国の求心力を過大評価し過ぎた結果だろう
別計画だったはずの、日本のF-3にGCAPベース機の地位を奪われた
色んな国に声をかけるのはいいが、開発スケジュールが不明確になり
テンペスト参加国にであるイタリアやスウェーデンの離反を招いた
自国の求心力を過大評価し過ぎた結果だろう
別計画だったはずの、日本のF-3にGCAPベース機の地位を奪われた
976名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/12(水) 16:32:18.18ID:1AiURrH0d >>974
ヘルメットを含む全てのコックピット内部にあるものをステルス形状にしてコーティング剤塗ることになるから半ばパイロットへの嫌がらせになるな笑
ヘルメットを含む全てのコックピット内部にあるものをステルス形状にしてコーティング剤塗ることになるから半ばパイロットへの嫌がらせになるな笑
977名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/12(水) 19:18:02.76ID:P9qIjxYh0 X-2はステルス性と高運動性を両立させた有人機用エアフレームとして実証機を飛ばしている訳で、
単純に飛べばOKの偵察任務や対地攻撃が精々のステルスUAVとは技術開発の方向性が真逆なんだよな。
で、大型UAVはコストが有人機とあまり変わらない上に汎用性では有人機に劣り、費用対効果が悪いという事で
最近は開発が下火になって来ている。
単純に飛べばOKの偵察任務や対地攻撃が精々のステルスUAVとは技術開発の方向性が真逆なんだよな。
で、大型UAVはコストが有人機とあまり変わらない上に汎用性では有人機に劣り、費用対効果が悪いという事で
最近は開発が下火になって来ている。
978名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.229])
2023/04/12(水) 19:29:45.15ID:9PKcpWd2M979名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 19:54:14.48ID:blMRZIJ+0 大型UAVが開発されないって陸戦の話じゃないの?
CCAやMQ-25は開発されてるけど
CCAやMQ-25は開発されてるけど
980名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-inY9 [153.251.2.254 [上級国民]])
2023/04/12(水) 19:59:41.08ID:xELL3fKAM >>978
つまりタラニス作ったイギリスは抜け作と
つまりタラニス作ったイギリスは抜け作と
981名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 20:15:55.75ID:U2OQiRGM0 X-2のような機体を同時期に開発している国はゼロ
なぜならそんな物を今頃有人機で開発しても意味がないから
今は米軍は開発してないー!とかわめいてもお笑いレベルで無知なだけ
米国は2000年代から2010年代に、X-45、X-47B、RQ-170 センチネル、ボーイングファントム レイと無人ステルスUAVを複数開発してるし
センチネルは何度も実戦投入もしてる
なぜならそんな物を今頃有人機で開発しても意味がないから
今は米軍は開発してないー!とかわめいてもお笑いレベルで無知なだけ
米国は2000年代から2010年代に、X-45、X-47B、RQ-170 センチネル、ボーイングファントム レイと無人ステルスUAVを複数開発してるし
センチネルは何度も実戦投入もしてる
982名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.229])
2023/04/12(水) 20:54:18.13ID:9PKcpWd2M983名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.229])
2023/04/12(水) 20:56:51.46ID:9PKcpWd2M 次スレ建てられる人、ヨロ
984名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/12(水) 20:57:58.84ID:P9qIjxYh0 まともに空戦が出来ない機体ばかりだなw
985名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 21:05:51.73ID:U2OQiRGM0 X-2は何ができんの?w
986名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/12(水) 21:10:56.82ID:P9qIjxYh0 今度は技術実証機が一体何のために存在するのか理解していないときたかw
987名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 21:15:06.60ID:U2OQiRGM0 他国が実戦で使えるステルスUAVを開発している時代に
何にも使えない有人機を飛ばしてホルホルか
何にも使えない有人機を飛ばしてホルホルか
988名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/12(水) 21:15:43.11ID:R0vNxZQz0 中卒溶接工だし
おまらよく付き合って会話するな
おまらよく付き合って会話するな
989名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.158.191.160])
2023/04/12(水) 21:17:08.63ID:SFpQpImhr 実証機を2027年に飛ばす構想をぶち上げたら
イタリアやスウェーデンが離脱してしまったイギリスの立場が無くなる話は止めろ(笑)
イタリアやスウェーデンが離脱してしまったイギリスの立場が無くなる話は止めろ(笑)
990名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.229])
2023/04/12(水) 21:22:08.64ID:9PKcpWd2M991名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-Ay2p [106.139.142.253])
2023/04/12(水) 21:24:17.36ID:U2OQiRGM0 頭悪そうじゃなくて頭が悪いから・・・
まともな脳みそしてたら、GCAP成立で国産厨なんか辞めてる
まともな脳みそしてたら、GCAP成立で国産厨なんか辞めてる
992名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-inY9 [153.251.2.254 [上級国民]])
2023/04/12(水) 21:31:01.19ID:xELL3fKAM >>982
残念、ただの実験機なのだ
残念、ただの実験機なのだ
993名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/12(水) 21:36:20.74ID:wvBAQ0++0 また、日本ディスが暴れてるん?
994名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-/rwL [157.107.44.128])
2023/04/12(水) 21:44:40.19ID:szKOMgvl0 被害担当艦スレまたは荒らしの隔離所なんでな
995名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ay2p [106.180.1.242])
2023/04/12(水) 21:55:59.39ID:G0rsIeTLa F-3スレの方とか見てられん酷さやん
996名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 21:57:56.52ID:blMRZIJ+0 単なる念仏の呪文置き場だから
もともとあっちは荒らしが建てたスレだし
もともとあっちは荒らしが建てたスレだし
997名無し三等兵 (ワッチョイ ebf7-izbf [121.3.48.42])
2023/04/12(水) 22:09:46.16ID:nNmPsbYy0 さっさと「プーイモ」NGワードに入れたセンプラ使えよ、皆の衆w
998名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ay2p [113.153.79.103])
2023/04/12(水) 22:15:07.50ID:blMRZIJ+0 もともとは【推力15トン以上】 が本スレだったけど
GCAP成立で国産荒らしが爆発してスレ乱立スレタイ変えまくり
それに嫌気してこのスレ、という流れ
GCAP成立で国産荒らしが爆発してスレ乱立スレタイ変えまくり
それに嫌気してこのスレ、という流れ
999名無し三等兵 (ブーイモ MMab-izbf [133.159.148.229])
2023/04/12(水) 22:55:23.71ID:9PKcpWd2M1000名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/12(水) 22:57:23.54ID:wvBAQ0++0 >>999
これだっけ?
Follow-on development
Edit
Under the terms of an Anglo-French development contract announced in 2014, parts from the Taranis would have been combined with the Dassault nEUROn in a joint European UCAV, the Future Combat Air System.[19]
エフカス‥
これだっけ?
Follow-on development
Edit
Under the terms of an Anglo-French development contract announced in 2014, parts from the Taranis would have been combined with the Dassault nEUROn in a joint European UCAV, the Future Combat Air System.[19]
エフカス‥
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 32分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 32分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 他サポ 2025-261
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- 高市ソルジャー、国連の敵国条項を持ち出すのは卑怯だと中国大使館にブチギレ [931948549]
- ネトウヨですら高市早苗首相をそんな評価してないとの声。SNSの熱量が少ない。 [253245739]
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 【高市悲報】中国、南アフリカを味方につけてイキる [614650719]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
