>>190
> という事は国産空対空誘導弾のシーカー部の技術獲得は確実視出来るのでは?
>>193
> 日本は日本で成果を得て終了

シーカーだけ小型化してもね…
本来得るべきとされた信号処理やインテグレーション等の技術成果の方がよっぽど重要
https://i.imgur.com/isA81XD.png
大型のASM-3の複合シーカーもスクラムジェット向けDBFシーカーの研究も東芝製なんだから、信号処理やインテグレーションがイマイチなら、わざわざ小型化されたJNAAM用シーカーを使うわけないでしょ

>>192
事業全体が1年遅延し、その影響により24年度実施予定となった「性能確認程度」すらできずに打ち切り
どこをどう切り取っても順調じゃない