【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 10:36:11.78ID:CtgKixPsp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679289029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/17(月) 22:41:06.04ID:k7dwT90Od
F-3とかいう単語そもそも公式からは全く出てきてないだろ
252名無し三等兵 (ブーイモ MM69-DGPv [202.214.125.220])
垢版 |
2023/04/17(月) 22:47:23.52ID:Tz05auIEM
最初っから高性能テンペスト機体で作らないと、あとからアプデ不可能
つまりテンペストベースで作るしかないのよ
253名無し三等兵 (ブーイモ MM69-DGPv [202.214.125.220])
垢版 |
2023/04/17(月) 22:48:14.63ID:Tz05auIEM
そうでないとF-35みたいに冷却でヒーヒー限界きちゃう
2023/04/17(月) 23:10:28.70ID:ceWkaDLy0
>>225
いやglobalをグローバル、programをプログラムで訳してる所こそツッコミ処しかねえよ

国際でも良いならそれで良いが本来インターナショナルでの訳し方だ
なら包括となるが、この場合国家単位での名称が抜けていて印象が薄くなる

国際包括で何か問題でも?
そもそも横文字が逐語訳とかw
2023/04/17(月) 23:18:34.73ID:sBc1WAwU0
>>254
>グローバル戦闘航空プログラム
まあBAEがそう訳してるけどな(´・ω・`)
2023/04/17(月) 23:30:15.89ID:eBfEJoiO0
>>254

グローバル戦闘航空プログラム
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html#fired7
2023/04/17(月) 23:32:01.30ID:njDov9iQ0
これは恥ずかしいw
2023/04/17(月) 23:32:18.44ID:eBfEJoiO0
>>254
グローバル戦闘航空プログラム
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme

意味不明な誤訳してるのはお前一人だけ
2023/04/17(月) 23:52:09.59ID:TXN9XlAEr
>>258
誤訳じゃねえだろアホ
Globalをグローバルって訳してんの普通おかしいだろ
公式がどうとかじゃなくて訳せてねえだろって話だよ
2023/04/17(月) 23:54:43.62ID:ceWkaDLy0
あとどこら辺に誤訳があるのか書いてみろよ
"誤訳"だろ?どこ?
これは恥ずかしいwってお前だよな?w
>>259は俺だけど
2023/04/17(月) 23:56:43.41ID:ceWkaDLy0
>>203
あとF-3じゃなくてGCAPな
2023/04/17(月) 23:56:58.69ID:H4dOpt3p0
結局のところイギリスは独自に設計開発した戦闘機を作るの?作らないの?
どっちになるのかイマイチわからん
2023/04/18(火) 00:02:34.89ID:GNpQxN8va
「航空戦闘統合計画」とかで良いやろ
2023/04/18(火) 00:04:46.26ID:LKLdu0s40
F-3は2/3が日本独自で1/3が英伊製
テンペストは2/3がイギリス独自で1/3が日伊製
F-3とテンペストは1/3が共通
2023/04/18(火) 00:54:00.54ID:GNpQxN8va
>>250
GPSやシーカーが妨害されたら西側兵器だって外れまくるぞ
JDAMなんかも妨害されてピンポイントには当たらんだろうなあ
2023/04/18(火) 01:37:48.16ID:CGyChf7i0
>>249
まあ日本は基本そういうのは自国であんまり作らんが、「必要に迫られたら」必死に自国で作るしかなくなるだろうが...
F-15Jだって大体本国仕様と同じだがレーダー警戒装置とか電波妨害装置とかの電子戦システムは売ってくれなかったから自国で開発させられる羽目になったしな
2023/04/18(火) 05:33:07.06ID:MUQs6yOZ0
>>265
HIMARSさん活躍してるやん
2023/04/18(火) 05:37:02.04ID:jcxD2ltJ0
1/3だけ共用ってウザいだけだろ
全部共用にするか破談にしたほうがマシだわ
F-35のように3軍で明確な違いがあればともかく
2023/04/18(火) 05:49:28.11ID:GFc04YzGa
>>267
ロシアが不甲斐無いからやろ
中国は衛星の打ち上げ数が半端じゃないし半導体の開発と自給できるやろうしロシアより電子戦能力は数も含めて上やろうなあ
2023/04/18(火) 06:01:39.41ID:GFc04YzGa
>>267
あとは西側でもdircmは普及中なのが今だから、数年後の中国軍での普及速度を考えたら、昭和平成の誘導兵器は役立たずに成りかねない
装備更新が特に遅い自衛隊ならそうなりかねない
2023/04/18(火) 06:05:22.91ID:MUQs6yOZ0
>>269
‥ロシア、の話だよね?

で例えばウクライナのUSVが黒海艦隊の
アドミラルグリゴローヴィチ級に特攻を
成功させたり普通にそちらの方が能力
上なのでは。
2023/04/18(火) 06:12:00.34ID:GFc04YzGa
ここはGCAPスレだよ?
現時点より来るべき有事を想定した話であるべきでは?
2023/04/18(火) 06:13:48.41ID:MUQs6yOZ0
中国があの手この手で半導体規制を掻い潜ろうとしてる話でもする?
まぁ
2023/04/18(火) 06:15:25.13ID:GFc04YzGa
既に調達済み或いは今から調達するGPS誘導兵器で、北朝鮮はともかく中国本土への基地攻撃能力が通用するかは怪しい
2023/04/18(火) 06:17:36.20ID:MUQs6yOZ0
>>274
まぁ
トマホークの7割以上は撃った目標に当たるんだっけ?
中国相手なら。

西側の見積もりは君まぁあちらのそれとは
違うようよ
2023/04/18(火) 06:23:31.50ID:GFc04YzGa
>>273
中国が何とかしたいのはハイエンドの40nm未満のサプライチェーンの維持
兵器用半導体は概ねミドルの40nm以上
2023/04/18(火) 06:28:36.38ID:M6pD+duV0
日本とイギリスは主導権争いなどしていない
ただテンペストが参加国の離反で消滅したに過ぎない
GCAPという協力体制は実質的に日本の次期戦闘機開発が崩壊したテンペスト構想を吸収した体制

日本の次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力を模索していた
実際に、日英間ではサブシステムレベルの共通化の分析を昨年迄やっていた
昨年末までに協力内容をまとめて発表する予定だった
日本は次期戦闘機開発に日英協力の成果を反映し、イギリスは日本との協力しながらテンペストを2025年頃にスタートするはずだった

その状況が一変したのが昨年4月頃から表面化してきたテンペスト参加国の不穏な動き
参加国であるスウェーデンが距離を取りはじめ、開発費出資が怪しくなってきた
そしてイタリアの対日接近が表面化してテンペスト陣営の分裂が表面化してきた
テンペスト構想でイギリス傘下だったはずのイタリアが対等の関係を主張しだした

異変が隠せなくなったのが昨年7月の航空ショー
テンペスト紹介コーナーに、日本のXF9の模型やXF9-1の試験動画が展示された
間もなく機体統一を協議してるとの報道が出るようになる
テンペスト参加国ではなく、独自計画であり、既に開発がスタートしてる日本の次期戦闘機関連の展示がされる異例なものだった
2027年迄にデモ機を飛ばすといった構想を打ち出しても、テンペスト参加国の支持は戻らなかった
最終的には、日本の次期戦闘機開発は方針変更もなく、開発を続けることが認められた、GCAP共同声明をすることにイギリス政府は同意した

GCAP共同声明にイギリス政府が同意したということは、イギリス政府が単独で戦闘機開発をする可能性が低いことを示唆している
しかも、イギリス政府は国内軍需産業が不可能なスケジュールを示してることからも、イギリス単独開発を決行する意図はないだろう
そして日本の次期戦闘機の機体とエンジンを利用する方向での話し合いが進められている
2023/04/18(火) 06:29:06.49ID:MUQs6yOZ0
>>276
全然駄目だよね、その辺。

でまぁミサイルの話に戻すなら
巡航でなくもっと高速のPrSM辺り
ボコスカ撃ち込まれて大変な事に
なりそう。
台湾、HIMARS手に入れてるよね
2023/04/18(火) 06:39:10.91ID:GFc04YzGa
>>278
その時にGPSが使える状態ならな
https://youtu.be/_rMnGafG9rM
2023/04/18(火) 06:42:35.30ID:MUQs6yOZ0
>>279
PrSM、と言うよりそれ以前の対艦ATACMSは
元々GPS抜きの状況を想定してたんだけどな。
どちらかと言えば対艦機能はそれらのレーダー
認識機能の応用でしかない。

さて
2023/04/18(火) 06:51:47.51ID:GFc04YzGa
>>280
それは中距離以下の対艦ミサイルだから可能で、今回日本が契約したのは…
2023/04/18(火) 06:55:23.25ID:MUQs6yOZ0
>>281
射程、1000kmまでのびるんやっけなPrSMは

あと、日本の買うのは対艦対応の最新版やっけ
どんなシーカーが付いてるんだろうね?
2023/04/18(火) 07:08:00.28ID:GFc04YzGa
>>282
10年後20年後は誘導ミサイルと誘導爆弾のシーカーも指向性兵器で焼き合う時代になるだろうし
2023/04/18(火) 07:15:59.95ID:MUQs6yOZ0
>>283
あら現行じゃ駄目だから十年後作戦?

www
トマホークさん、そもそもINSやTERCOM持ってる
(GPSは後で追加)質の悪い西側兵器だけどその辺も
ちゃんと直視出来るのかしらねー
2023/04/18(火) 07:32:39.30ID:GFc04YzGa
>>284
現行じゃ西側だってごく一部にしか搭載してないじゃん
ロシアはもっと少ないから、プーチン専用ジェット機でさえ離陸時のMANPADS対策に両脇に赤外線デコイになるようにジェット戦闘機を飛ばす始末
286名無し三等兵 (ベーイモ MMab-vEzp [27.253.251.254])
垢版 |
2023/04/18(火) 07:57:31.82ID:rBVra0wDM
現在は共同開発がメインだけど
分裂した時の準備もしている
もちろん日本もそう
2023/04/18(火) 08:22:52.93ID:MUQs6yOZ0
>>285
何の話を始めたの?

対地ミサイルの話だったよね。
対艦も機能的に追加されるけどw
288名無し三等兵 (ブーイモ MM69-DGPv [202.214.231.33])
垢版 |
2023/04/18(火) 08:23:55.64ID:yPE5f3oNM
>>266
つまり、売ってくれないとこが戦闘機としての本当のキモ
それを必要に迫られたから国産したって言ってもモンキーモデル並みでしかない

同様に、いくら次世代機を国産で作ろう、主導して作ろうったって完成してもモンキーモデルにしかならん
全部英伊にお任せしてハッピー
289名無し三等兵 (ブーイモ MM69-DGPv [202.214.231.33])
垢版 |
2023/04/18(火) 08:25:23.57ID:yPE5f3oNM
>>286
当然分裂したら日本だけうんこ棺桶機になる
290名無し三等兵 (スプープ Sd43-+e1l [49.109.4.65])
垢版 |
2023/04/18(火) 08:51:59.30ID:kxri9jtJd
>>285
F-3にも似たようなアイディアで左右に無人盾機飛ばしたらええんか
「右大臣」と「左大臣」でええな
三人官女はミサイル、五人囃子がレーダーセンサー機
お内裏様とお雛様はどうしよ
2023/04/18(火) 09:16:13.58ID:GNbOs3NB0
>>277
もう2~3年くらい様子見が必要だな
国防省がBAEに発注した1000億円の中身をきちんと見る必要がある
イタリアが対等を主張し始めたのはただ単純にワークシェアを要求しただけなのかもしれない
スウェーデンがテンペストから距離置いたというのは報道でもあったからその通りだとは思う
292名無し三等兵 (ワッチョイ a501-ikH3 [60.88.121.233])
垢版 |
2023/04/18(火) 10:15:20.12ID:M6pD+duV0
様子見もクソもないよ
日本の次期戦闘機は防衛省の方針通り開発が続行されるだけ
どF-3をうカスタマイズするかは英伊が決めること
どうしても3カ国が同じ装備に統一するという思い込みが強い人がいるが
GCAPにはそんなことを強制する協力体制ではない
それに出資比率を決め手から設計をスタートするという方式でもない
日本の次期戦闘機は英伊が設計に関与することなく機体は基本設計、エンジンは製造段階までいくことが確定した
機体やエンジンのライセンス料や使用技術の権利の交換とかで日本投じた開発費を相殺してバランスを取るのだろう

いい加減、出資比率が決まってから設計が1からスタートするみたいな妄想は捨てるべきだ
もう日本の次期戦闘機は機体やエンジンを英伊に関係なく開発を進めている
2023/04/18(火) 15:43:57.06ID:GFc04YzGa
>>287
GPSやシーカーの機能を無力化するDIRCM類の話じゃん
>>290
西側は大型機から徐々にDIRCMは普及し始めてるじゃん
いずれ旅客機の型式認証にも必須の装備になるとまで言われている
2023/04/18(火) 16:28:24.42ID:GFc04YzGa
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1065257/0303siryou_sasikae.pdf

ちなみに空自の最新空中給油機にもDIRCMは搭載済みのようだ
295名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.153.219])
垢版 |
2023/04/18(火) 19:23:51.44ID:hLvCTmcWM
日本単独や主導なら防護力がうんこ
2023/04/19(水) 03:17:38.12ID:1vnTAUjK0
とりあえずF-2みたいな悲惨なことにならなけりゃなんでもいい、いやよくはないが、F-2はほんと踏んだり蹴ったりな機体すぎてかわいそうになってくるよ
調達数を減らされた挙げ句津波で流され、修理したのはいいものの、そのせいで生産ライン閉じたのに予備部品を大量に消費し、結果今は共食い整備で稼働率はどんどん下がってるという
日本でしか運用されていないF-2が部品調達不可能になるのは当然として、F-15とかも同じことになってないだろうな...まあ何にせよ次期戦闘機はそういう事態は避けて欲しいもんだな
2023/04/19(水) 05:09:33.93ID:Z5wAj1R70
悲惨さで言ったらタイフーンの方が上だと思うぜ
完成すれば最強になるはずだったのに
298名無し三等兵 (ワッチョイ a501-ikH3 [60.88.121.233])
垢版 |
2023/04/19(水) 05:11:26.65ID:XgtYeEIP0
アンチはGCAPの条件を無視しようとしているが
現実には日本の次期戦闘機開発が方針変更されることなく開発継続前提での共同声明だということ
だから日本の防衛省は公式HPで日本主導を宣言し、自国の開発目標しか掲げていない

これはGCAPの体制の中で消えたのはテンペストの方だということを暗に示唆している
必死に出資比率とかワークシェアがどうとか話している人がいるが、ワークシェアが決まってから設計がスタートするわけでない
実際に今年度も次期戦闘機開発は予算が付いて開発・設計が進められている
日本の次期戦闘機ベースの機体では、既にイギリス主導に切り替わる余地が全くない
あくまでもイギリス主導を貫くなら、共同声明の就役時期を無視して、日伊瑞の出資も期待できないまま別計画を立てるしかない

イギリス政府がGCAPの共同声明に参加したということは、独自計画を立てる可能性が非常に低いことを示唆している
独自計画を立てるつもりならGCAP共同声明など必要なく、今までやってきたサブシステムレベルの共通化の可能性の検討で十分だったはずだ
もともと日本と機体を統一する前提では協議してなかったのだから
日本の次期戦闘機開発が続行される条件での共同声明に加わったということが
イギリス政府はテンペスト構想が空中分解し、日本の次期戦闘機開発に吸収された事を暗に認めたもの
299名無し三等兵 (ワッチョイ a501-ikH3 [60.88.121.233])
垢版 |
2023/04/19(水) 05:26:18.97ID:XgtYeEIP0
テンペスト陣営の技術準備なんてこんな程度だよ
イタリアなんて今から技術提案を公募とか言ってるレベル
アンチが主張するような、いつでも試作機の設計にとりかかれるなんて状態とはほど遠い
これはイギリスだって似たようなもの


BAEやRRが実大模型やCGを出すから進んでいるようなイメージを持つ人がいるが
実際には色んな技術開発は全てこれから
とても2030年迄に初飛行なんてスケジュールでは間に合わない

https://www.jwing.net/news/64342

イタリア国防省、「GCAP」加速へ技術提案を公募
2023/04/19(水) 06:06:19.71ID:+wpP1GXI0
>>293
すべての攻撃目標にDIRCOM付けられるの?
それこそロシアが酷くやられてる弾薬集積場とか


>>294
それはHVUだよね?
で、中国は何処まで出来るのかと
301名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.153.90])
垢版 |
2023/04/19(水) 06:53:48.61ID:ywFYZ/9vM
>>296
本家F-15は2040年近くまで使う予定だからな
日本のは知らんが
2023/04/19(水) 06:59:26.60ID:Y4dZmGuF0
>>296
F-2は悲惨だったね、調達数が少ない場合どうなるかのフルコースだし

あまり理解されないけどコストってのは調達数や寿命すら決める重要項目なんだよね
輸出や共同開発が盛んになるわけだ
2023/04/19(水) 07:42:21.40ID:C8EKrk5Xa
>>300
ミサイル防御システムよりDIRCM類の方が遥かに安いのに、普及しないと思う方がおかしい
2023/04/19(水) 07:45:35.98ID:vAS39/0J0
>>301
F-15は新造してるから。
40年まで使うのも新造機だし日本と比較はできない
2023/04/19(水) 08:05:10.97ID:gi7Z5TMFr
>>303
DIRCOM で守れる範囲はどんなもんなんだ?
直上から落下したら意味ないし
306名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 08:42:17.85ID:qX98vL0AM
>>304
だからやる気があればF-2でもやれって話
ま、やっても欠陥品だから無意味だけど
2023/04/19(水) 08:43:01.35ID:C8EKrk5Xa
>>305
個別に性能書いてあるから自分でラファエルのデータシート見ろ
308名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 09:03:55.69ID:qX98vL0AM
陸自ヘリ事故 フライトレコーダーは海の事故を想定せず 回収困難か [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681861888/


こんな日本が第6世代戦闘機をまともに想定して作れるわけがない
超音速棺桶機にしかならん
共同開発でハッピーw
2023/04/19(水) 09:17:51.04ID:vAS39/0J0
記者がアホだからメチャクチャな内容になってるが、単に機体と一緒に沈んでるということだ。民間機と同じ
シーホークなどは機外に丸い円筒型のレコーダーがついていて機体から外れる構造になっている
2023/04/19(水) 09:26:23.31ID:F8h6m2jid
>>292
>>298
まあまあ落ち着けよw
BAEに付けられた予算の中身が詳しくわかれば判明することなんだからさ
2024年のイギリス総選挙の結果見て、それから1~2年くらいすればほぼほぼ確定するでしょ
まだ設計段階なのに日本主導が~とか喚いてても仕方ない
現状出揃ってるのは状況証拠ばかりで、他国は日本ベースにするなんてひと言も言ってないのだからそれが確定するまで待とうや
2023/04/19(水) 09:32:24.96ID:C8EKrk5Xa
>>308
空軍海軍の場合は、海面に着色したりフラッシュ焚いて早期発見を第一に考えたシステム
陸軍ヘリの場合は墜落位置がすぐ敵にバレるようなシステムにしないのは各国当たり前

マジで理系とは思えないな…
2023/04/19(水) 10:06:54.28ID:1ToqucW/0
>>302
電子機器のアメリカからの輸入の危険性も教えてくれてるしな
313名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 10:10:17.26ID:qX98vL0AM
>>311
ぷっ
他国はフライトレコーダーすら卒業してる
常時データ送受信で何が起こったかは基地側でわかる
2023/04/19(水) 10:11:46.04ID:wlXPrqgSr
>>310

もう基本設計段階だよ
何を言ってるのやら(笑)
2023/04/19(水) 10:55:23.09ID:C8EKrk5Xa
>>313
それがデタラメじゃないソースは?
どこの国の航空機も飛行記録のキャッシュは機体に残ってるからフライトレコーダーの回収するんだけど
2023/04/19(水) 11:04:34.75ID:Bv3dsnLv0
>>313
墜落する自体なんて以上が発生してて当然なんだから通信が途絶して記録がわかりませんなんて作りにするわけがないんだけどお前まさか文系か?
317名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 11:06:05.08ID:qX98vL0AM
>>315
ぷっ
どこの国もっつってるけど、すべての航空機を調べてないくせにw
恥ずかしい無知野郎
2023/04/19(水) 11:08:42.95ID:C8EKrk5Xa
>>317
ブラックホークが飛行記録のキャッシュを基地局に送ってるってソースはまだー?
319名無し三等兵 (スップ Sd43-V3mM [49.97.23.220])
垢版 |
2023/04/19(水) 11:09:11.09ID:1scikh5Ad
在日相手にしてどうすんだよ
2023/04/19(水) 11:29:08.16ID:C8EKrk5Xa
似非理系がデタラメばっか書いてるのわかってるんで
2023/04/19(水) 11:36:37.60ID:vAS39/0J0
>>318
嘘つき相手にしても意味がない
23年の時点でもブラックホークはフライトレコーダー
https://www.military.com/daily-news/2023/04/04/flight-data-recorders-found-after-deadly-black-hawk-crash.html
322名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 11:37:58.03ID:qX98vL0AM
>>316
ぷっ
お前テレメーターの存在否定すんの?お前の浅はかな問題点くらい対策してて当たり前w
2023/04/19(水) 11:39:16.88ID:ZKRA+9dHd
ぶっちゃけ、軍用機は不用意に電波出せないから、戦時に使えない物を装備するか?と
324名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 11:43:37.84ID:qX98vL0AM
ぷっ
さんざん俺様に粘着してる割に搭載機すら見当つかないとはw
2023/04/19(水) 11:48:15.50ID:C8EKrk5Xa
デタラメ言ったのは認めたみたいだな

313 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])[] 投稿日:2023/04/19(水) 10:10:17.26 ID:qX98vL0AM [3/6]
>>311
ぷっ
他国はフライトレコーダーすら卒業してる
常時データ送受信で何が起こったかは基地側でわかる
2023/04/19(水) 11:52:33.93ID:Bv3dsnLv0
>>324
フライトレコーダーを卒業した機体とやらを出せばいいだろ?
327名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.152.114])
垢版 |
2023/04/19(水) 11:54:15.43ID:qX98vL0AM
ははは愉快愉快
脊髄反射馬鹿をからかうのは最高だw
2023/04/19(水) 11:54:18.56ID:djYqGMQaa
ブーイモは念仏よりも妄想がひどい人なんだから相手しちゃダメよ
2023/04/19(水) 11:59:10.77ID:C8EKrk5Xa
脊髄反射というか1秒で「違う」とわかるようなデタラメしか書き込めないブーイモの知能が低いと言うだけのような…
330名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-V3mM [131.147.183.8])
垢版 |
2023/04/19(水) 12:26:46.29ID:705kIifF0
>>327
聞くけどなんで日本にいんの?
331名無し三等兵 (スッププ Sdab-+e1l [27.230.96.6])
垢版 |
2023/04/19(水) 12:34:14.45ID:FYOXdi8Md
とりあえずヘリ墜落関係は全部スレチ
バカに煽られても相手しない
2023/04/19(水) 18:47:11.90ID:DCUipSSu0
>>314
基本設計に入るという事は、もう機体の主要構成部材レベルでの仕様や形状を確定させるという事なので、
他国と協議して戦闘機としての仕様を決めるような段階はとっくに過ぎているのよな。
イギリスが本格的に開発を始めるという2025年は、基本設計から詳細設計に移行するタイミングになる。
となるとイギリス・イタリアは日本が設計した機体で用いるコンポーネントやシステムの一部を担当するくらいしか
できないという事になるのよなあ。
333名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.148.160])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:06:08.35ID:L2OA3FNDM
>>323
ぷっ
軍用機こそさんざんデータリンク駆使して情報送受信してますがなw
頭悪い奴
2023/04/19(水) 23:09:49.76ID:d2Y/D6vqd
>>333
応答信号受信したらだろ
常時出したりはしないぞ
335名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.148.160])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:10:27.71ID:L2OA3FNDM
脊髄反射馬鹿w
2023/04/19(水) 23:12:52.11ID:d2Y/D6vqd
>>335
自己紹介乙
2023/04/20(木) 04:13:43.70ID:GvZFvAaEa
>>333
ソース出せばブーイモを誰も妄言バカ扱いしないだろうに
338名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DGPv [133.159.149.28])
垢版 |
2023/04/20(木) 12:54:35.36ID:NUrt7IPZM
馬鹿にされてるのがどっちかすらわからん様子w
時代遅れ脳で第6世代機作るって?
頭に膿溜まってんじゃんw
2023/04/20(木) 13:11:47.38ID:NC/cuVdia
あらら、いつものように妄言バカ発言が嘘なのは鉄板のようですな、みんなわかってたけど

この面の皮の厚さは精神疾患か知的障害の症状なんだろな
2023/04/20(木) 13:32:30.21ID:NC/cuVdia
https://www.socom.mil/FOIA/MARSOCLouisiana%20Army%20National%20Guard/Exhibit%2019.pdf

陸自とほぼ同型の米陸軍のブラックホークでも事故機からの回収メモリーが無いと管制との通話記録を復元できない
いつものようにブーイモは思いっきりデタラメだったな
2023/04/20(木) 13:32:48.62ID:0vK6J604M
っつーかもう日本が主体で開発した機体をイギリスが導入するだけの共同開発の可能性が濃厚になってきて
関係ないことしか言えなくなってるねアンチも
2023/04/20(木) 13:38:04.29ID:fePaDKdW0
災無供奉って何ぞ?
2023/04/20(木) 13:38:19.77ID:NC/cuVdia
予算で25%、性能で50%と言われるアビオニクス開発の主導権がほぼ丸投げの時点で日本単独開発なんてあり得なかったと良くわかるけどな
2023/04/20(木) 13:39:35.43ID:NC/cuVdia
そいつは会話が成立しない糞コテ、オッペケ本人か類似品
2023/04/20(木) 13:46:00.22ID:fePaDKdW0
そうなんか
なんかの鎮魂祭かと思ったわ
2023/04/20(木) 15:28:28.53ID:NQCpQ2y6r
アビオニクスで最重要のレーダーが
外資系頼みのイギリスはアビオニクスでも優位性はないな
そこら辺もイタリアが離反した原因だろ
機体・エンジンは間に合わない、レーダーもダメ
開発費だけ要求されて、いつできるかわからん話には出資できんということ
2023/04/20(木) 17:28:16.03ID:NC/cuVdia
イギリスのレーダーが遅延してたのは、2021年に次世代装備研究所ができるまで、日本では検討さえされてなかったセンサーフュージョンだからなあ
2023/04/20(木) 17:34:00.72ID:12YLsA7s0
>>347
H22年からすでにやってる
2023/04/20(木) 17:37:45.41ID:NC/cuVdia
スマートスキンはセンサーフュージョンではないな
2023/04/20(木) 17:56:21.50ID:12YLsA7s0
先進統合センサの方や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています