!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679289029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd3-r6oz [126.182.187.138])
2023/03/30(木) 10:36:11.78ID:CtgKixPsp458名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.116.246])
2023/04/21(金) 19:03:05.60ID:84vu1LWqd459名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.116.246])
2023/04/21(金) 19:03:52.67ID:84vu1LWqd460名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 19:19:21.63ID:Zu9nbFOSa だいたい米の10~15年遅れか、英国に遅れること6~12年てところだろうな
その分、解像度などの性能は上を行って欲しいが、所詮パクりアイデアだから発展性が無いことが多いのよね
2012年のF-35がやってる事を、防衛省は2025年までに、か
https://youtu.be/qF29GBSpRF4
わかりやすく説明してある記事あった
https://nationalinterest.org/blog/buzz/sensor-fusion-secret-sauce-makes-f-35-revolutionary-192873
その分、解像度などの性能は上を行って欲しいが、所詮パクりアイデアだから発展性が無いことが多いのよね
2012年のF-35がやってる事を、防衛省は2025年までに、か
https://youtu.be/qF29GBSpRF4
わかりやすく説明してある記事あった
https://nationalinterest.org/blog/buzz/sensor-fusion-secret-sauce-makes-f-35-revolutionary-192873
461名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.116.246])
2023/04/21(金) 19:26:13.95ID:84vu1LWqd462名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 20:12:06.64ID:Zu9nbFOSa 何言ってんだろ?
463名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-sFbk [113.153.79.103])
2023/04/21(金) 20:27:22.90ID:z3pe8Tru0 >>457
なぜセンサー融合するのかってのが重要で
戦闘機の場合は「敵に先んじて攻撃する」というのが目的みたい
そのボトルネックの一つが多数の情報から意思決定までにかかる時間になってる模様で
それを解消する技術が高レベルのセンサー融合だと思う
なぜセンサー融合するのかってのが重要で
戦闘機の場合は「敵に先んじて攻撃する」というのが目的みたい
そのボトルネックの一つが多数の情報から意思決定までにかかる時間になってる模様で
それを解消する技術が高レベルのセンサー融合だと思う
464名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-H65r [114.178.227.4])
2023/04/21(金) 20:55:56.68ID:+VHDuQjE0 >>463
つまり自衛隊でも課題になってるNSW研究でのAI導入に繋がる訳か
F-X時では何かにつけてチラついてた話題だけど、GCAPでも似たような流れはあるのかな
島嶼奪還作戦などを想定した陸海空同着攻撃での電撃戦に欠かせない要素になるだろうね>センサーフュージョン
つまり自衛隊でも課題になってるNSW研究でのAI導入に繋がる訳か
F-X時では何かにつけてチラついてた話題だけど、GCAPでも似たような流れはあるのかな
島嶼奪還作戦などを想定した陸海空同着攻撃での電撃戦に欠かせない要素になるだろうね>センサーフュージョン
465名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:01:22.53ID:Zu9nbFOSa それを米空軍は「バブル(泡)」、先日のDSEIでのGCAPでは「web(蜘蛛の巣)」と表現してるのは面白いね
ハンター×ハンターでいうところの念能力の「円」だな
ハンター×ハンターでいうところの念能力の「円」だな
466名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:02:11.91ID:Zu9nbFOSa467名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:07:59.23ID:Zu9nbFOSa ネトウヨは日本が何か装備を発表すると「日本は世界一」みたいに涎垂らして喜ぶけど、日本がその段階にきたときには米英は次か次の次の段階に行ってるんだよな
差は縮んでるようで開く一方、いたちごっこと言うより開発に必要な費用やリソースも増大してるからアキレスの亀だな
今回共同開発に漕ぎ着けて日本は本当に運がいい
差は縮んでるようで開く一方、いたちごっこと言うより開発に必要な費用やリソースも増大してるからアキレスの亀だな
今回共同開発に漕ぎ着けて日本は本当に運がいい
468名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-H65r [114.178.227.4])
2023/04/21(金) 21:24:14.43ID:+VHDuQjE0 なんだASM-3とLRASM対比させてた人か?
LRASMって亜~遷音速だろ?ASM-3と比較する意味がわからんな
LRASMって亜~遷音速だろ?ASM-3と比較する意味がわからんな
469名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-V3mM [131.147.183.8])
2023/04/21(金) 21:26:22.41ID:nsvsPfZI0 そいつブーイモの、別id
470名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:29:34.02ID:Zu9nbFOSa 別に日本が今更導入するトマホークとの比較でも良いけど、日本が作ったわけじゃないしね
471名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:31:36.16ID:Zu9nbFOSa 日本はあれこれを米軍の数分の一の開発費で作りました!日本すげー!
でも単価は3倍です!みたいなところをどげんかせんとね
でも単価は3倍です!みたいなところをどげんかせんとね
472名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DGPv [163.49.212.236])
2023/04/21(金) 21:48:39.30ID:SxUSvvEoM 遅くて高くて弱い
それが三菱製
それが三菱製
473名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.116.246])
2023/04/21(金) 21:52:03.62ID:84vu1LWqd474名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-DGPv [163.49.212.236])
2023/04/21(金) 21:56:31.93ID:SxUSvvEoM まともな防御システムすらない日本がセンサーフュージョンw
何自慢したって後追いの低性能でしかないうんこ
何自慢したって後追いの低性能でしかないうんこ
475名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sFbk [106.180.3.252])
2023/04/21(金) 21:57:30.15ID:Zu9nbFOSa 先進統合センサを米英製と同レベルのセンサーフュージョンと言い張ってタコまだいるのか
476名無し三等兵 (スーップ Sd43-6SRj [49.106.116.246])
2023/04/21(金) 22:01:21.81ID:84vu1LWqd477名無し三等兵 (ワッチョイ ed02-sFbk [106.139.142.253])
2023/04/21(金) 22:06:02.38ID:QTP0mlS20478名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ikH3 [125.8.151.95])
2023/04/21(金) 23:11:12.66ID:FXBNaZan0 米英は陸に関してはもうちょっと軽い戦車を作ってくれればよかったんだが何故あんなに重い戦車ばかりなんだと思ってたな、そのせいで日本は戦車開発はずっと自国でやってきたわけだし...
479名無し三等兵 (ワッチョイ ed02-sFbk [106.139.142.253])
2023/04/21(金) 23:20:19.00ID:QTP0mlS20 日本は海外領土がない島国のせいで危機感がないから
ATGM1発で破壊されそうな軽装甲戦車なんかを平気な顔して配備してるだけ
同じ島国でもイギリスはイラクやアフガンに派兵して装甲の重要性をよく理解しているので
チャレンジャー2を68.9 tの重装甲戦車にして運用している
ATGM1発で破壊されそうな軽装甲戦車なんかを平気な顔して配備してるだけ
同じ島国でもイギリスはイラクやアフガンに派兵して装甲の重要性をよく理解しているので
チャレンジャー2を68.9 tの重装甲戦車にして運用している
480名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-W0iC [124.141.239.176])
2023/04/21(金) 23:28:37.84ID:8r8DqLpX0 韓国の軽量戦車はどうなる
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-3E/7 [113.20.244.9])
2023/04/21(金) 23:42:25.98ID:NAjHpT9+0 エイブラムスXは48tだが
482名無し三等兵 (ワッチョイ f102-RykB [106.139.142.253])
2023/04/22(土) 00:05:49.68ID:YPHeaZTK0 また嘘ついてんのか国産厨はw
K2は55tだし、エイブラムスXも72tのSEPv3より10t程度軽いと言われてるだけだぞw
K2は55tだし、エイブラムスXも72tのSEPv3より10t程度軽いと言われてるだけだぞw
483名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/22(土) 00:20:46.10ID:gcSxKm3U0484名無し三等兵 (ワッチョイ f102-RykB [106.139.142.253])
2023/04/22(土) 00:29:31.76ID:YPHeaZTK0 適当な画像コピペして嘘ついてんじゃねーよw
>リース氏によると、タンクの重量は現在使用されているモデルよりも約 10 トン軽量です。
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/10/12/abramsx-ai-hybrid-military-battle-tank/
>AbramsX の重量はわずか 60 トンであると、General Dynamics Land Systems の事業開発担当ディレクターである Timothy Reese 氏は述べています。
https://coffeeordie.com/abramsx-tank-army/
>リース氏によると、タンクの重量は現在使用されているモデルよりも約 10 トン軽量です。
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/10/12/abramsx-ai-hybrid-military-battle-tank/
>AbramsX の重量はわずか 60 トンであると、General Dynamics Land Systems の事業開発担当ディレクターである Timothy Reese 氏は述べています。
https://coffeeordie.com/abramsx-tank-army/
485名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/22(土) 00:48:09.23ID:ahDR4xV00 >>479
T-90とか割と軽量だしまあそんなもんじゃないのか?(なんかスレチな流れになってしまったな...)
そういえばF-22ってアメリカにとっての最高レベルの機密だと思っていたが、エイブラムスの劣化ウラン装甲はF-22をも軽く超える超重要最高機密らしいな
最近それを知って陸戦兵器なのにそんなことあるのかと思ったが、そんなもんなのか だから輸出用は必ず換装するのか
T-90とか割と軽量だしまあそんなもんじゃないのか?(なんかスレチな流れになってしまったな...)
そういえばF-22ってアメリカにとっての最高レベルの機密だと思っていたが、エイブラムスの劣化ウラン装甲はF-22をも軽く超える超重要最高機密らしいな
最近それを知って陸戦兵器なのにそんなことあるのかと思ったが、そんなもんなのか だから輸出用は必ず換装するのか
486名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-OK9H [124.141.239.176])
2023/04/22(土) 00:50:41.25ID:lmJEN6iz0487名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.252])
2023/04/22(土) 00:51:14.82ID:+9Oor88Oa 増加装甲とか燃料弾薬とか全備の戦闘重量と車体重量を比較して喧嘩すんなよ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/22(土) 01:48:25.68ID:gcSxKm3U0489名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.252])
2023/04/22(土) 02:21:28.68ID:+9Oor88Oa “We think we can keep it at 60-tons with a certain level of armor or go higher if the Army wants.
When you take the crew out of the turret and put it in the hull, you have this heavily armored turret without any people in it.
That may be a place to save weight. What we are telling the Army is you let us know what level of protection you desire in an unmanned turret, and we will let you know what that weighs,” Reese said.
場合によっては現行の70t超えの重装甲も可能って言い方だな
When you take the crew out of the turret and put it in the hull, you have this heavily armored turret without any people in it.
That may be a place to save weight. What we are telling the Army is you let us know what level of protection you desire in an unmanned turret, and we will let you know what that weighs,” Reese said.
場合によっては現行の70t超えの重装甲も可能って言い方だな
490名無し三等兵 (オッペケ Src5-ClRa [126.254.231.159])
2023/04/22(土) 07:30:04.86ID:xsUvg5Ngr 日本の次期戦闘機がGCAPの共通機体になってしまう現実の前に
アンチは必死に関係ない話を持ち出す姿は哀れだ
アンチは必死に関係ない話を持ち出す姿は哀れだ
491名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.9.20])
2023/04/22(土) 07:49:55.31ID:EoNSsDfha 三菱が内憂なのに、そこから必死に目を逸らす終始支離滅裂なオッペケ
492名無し三等兵 (エムゾネ FF33-ZeRj [49.106.188.198])
2023/04/22(土) 08:02:26.19ID:SsXw8Dc2F >>491
なんで日本に居んの?
なんで日本に居んの?
493名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.9.20])
2023/04/22(土) 08:16:53.73ID:EoNSsDfha 典型的な底辺の現実逃避の先にあるのがネトウヨという実例ですな
494名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-fzJl [163.49.215.107])
2023/04/22(土) 08:29:43.47ID:fvtcd8a0M495名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-OK9H [124.141.239.176])
2023/04/22(土) 09:13:30.51ID:lmJEN6iz0496名無し三等兵 (ワッチョイ f102-RykB [106.139.142.253])
2023/04/22(土) 10:54:44.43ID:YPHeaZTK0 >>494
>国が物品、役務等の調達に係る契約を締結する場合、その都度、競争入札や見積
り合わせなどの諸手続を行う必要があり、これらの手続により契約金額を決定する
こととなるが、調達数量が多くなるほどスケールメリットが生じるため調達価格が
低減するといわれている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000270493.pdf
>国が物品、役務等の調達に係る契約を締結する場合、その都度、競争入札や見積
り合わせなどの諸手続を行う必要があり、これらの手続により契約金額を決定する
こととなるが、調達数量が多くなるほどスケールメリットが生じるため調達価格が
低減するといわれている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000270493.pdf
497名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-ASru [113.144.227.244])
2023/04/22(土) 11:34:08.14ID:e37mCFu+0 そもそも50トンでも70トンでも対戦車ミサイルに耐える戦車なんてあるのかい
498名無し三等兵 (ワッチョイ f102-RykB [106.139.142.253])
2023/04/22(土) 11:57:54.86ID:YPHeaZTK0 F-Xスレだから長々言わんけど、エイブラムスとかチャレ2は市街地戦で乗員の被害を少しでも減らすため
爆発反応装甲とかを積みまくったから重くなった訳で
それにはちゃんと実戦による裏付けがある
ずーっとエアプ演習しかしたことがない自衛隊とは違うんだよw
爆発反応装甲とかを積みまくったから重くなった訳で
それにはちゃんと実戦による裏付けがある
ずーっとエアプ演習しかしたことがない自衛隊とは違うんだよw
499名無し三等兵 (スププ Sd33-T0WN [49.98.3.26])
2023/04/22(土) 12:08:07.53ID:Ett6vBUzd >>497
携帯対戦車ミサイルなら、結構耐えるよ
携帯対戦車ミサイルなら、結構耐えるよ
500名無し三等兵 (オッペケ Src5-OK9H [126.253.210.9])
2023/04/22(土) 12:28:43.47ID:bU+YKS+or501名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.9.20])
2023/04/22(土) 12:40:27.70ID:EoNSsDfha トップアタックからの防御は耐えるのではなく、ヘリや輸送機給油機と一緒でDIRCMの類を積む方向に行くだろうな
502名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.191.10.13])
2023/04/22(土) 18:57:56.14ID:ho+JYvyj0503名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.145])
2023/04/22(土) 20:22:26.47ID:b/QZpbMuM504名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/22(土) 20:28:33.79ID:ldRY1vK10 10式の装甲に関しては車体重量に対しての量が90式より増えてるということが常識となりつつあるのに、未だに10式ガーと叫ぶしかない半島がいるとはな。
スレチかつ大嘘だらけの内容で叫ばれたところでなぁ。
スレチかつ大嘘だらけの内容で叫ばれたところでなぁ。
505名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-4BYm [106.128.111.165])
2023/04/22(土) 21:07:45.15ID:HZ+aoEPHa 自衛隊の戦車は軽くしないと国内の橋を渡れないから軽くしてあるだけで
生存性なんか重視してないのは常識レベルだろ
生存性なんか重視してないのは常識レベルだろ
506名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JaJd [125.8.4.112])
2023/04/22(土) 21:23:08.61ID:FlR15Czp0 どこの常識だよ(´・ω・`)
507名無し三等兵 (ワッチョイ 8170-zzxc [120.51.62.251])
2023/04/22(土) 21:26:10.55ID:0idCqhY40 そもそも上陸されることをあまり想定してないからな
上陸する前にミサイルで撃ち落としたり沈めたりする方に予算を振ってる
一般的に、敵基地攻撃しようと思うと原子力潜水艦だったり空母だったり爆撃機だったりが必要で凄まじい金が掛かる
次期戦闘機どころではなくなるわな
上陸する前にミサイルで撃ち落としたり沈めたりする方に予算を振ってる
一般的に、敵基地攻撃しようと思うと原子力潜水艦だったり空母だったり爆撃機だったりが必要で凄まじい金が掛かる
次期戦闘機どころではなくなるわな
508名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/22(土) 21:43:02.79ID:ahDR4xV00 あんまスレチになってしまったからアレだが、2030年くらいからF-2退役開始でF-3が配備されるまでの間はF-35の独壇場になるのか?
F-15も大体の機体の寿命来るのがそれくらいの時期だが、改修される68機は調達後半で生産された分になるんかね?68だと200機のちょうど1/3くらいになるよな
F-4みたいにF-15もなんだかんだで50年くらいは酷使されそうな気がするな 90年代後半に生産されたF-15ならまだ寿命はあるんかね?
F-15も大体の機体の寿命来るのがそれくらいの時期だが、改修される68機は調達後半で生産された分になるんかね?68だと200機のちょうど1/3くらいになるよな
F-4みたいにF-15もなんだかんだで50年くらいは酷使されそうな気がするな 90年代後半に生産されたF-15ならまだ寿命はあるんかね?
509名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Nhf9 [126.93.115.86])
2023/04/22(土) 21:50:46.39ID:IKnq91M90 戦車はどれだけ防備を固めたところで正面装甲以外は戦車の主砲や対戦車兵器に有効的な防御なんて見込めないからな
携帯型対戦車兵器に対しては戦車を入れる前に歩兵で掃討しておくのが常套手段だし
油圧サスやスラローム射撃に拘ってるのも相手に見つからない先に当てられないようにするためだしな
生存性って意味ではおかしな妥協はしてないぞ
携帯型対戦車兵器に対しては戦車を入れる前に歩兵で掃討しておくのが常套手段だし
油圧サスやスラローム射撃に拘ってるのも相手に見つからない先に当てられないようにするためだしな
生存性って意味ではおかしな妥協はしてないぞ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-GDzR [126.21.243.68])
2023/04/22(土) 22:15:39.51ID:Wn9lP50P0 >509
言ってることは正しいが、スレッドを間違えてはいないか?
言ってることは正しいが、スレッドを間違えてはいないか?
511名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/23(日) 08:05:46.07ID:jC9gVWZ90 調べてみたらF-15JのJ-MSIP機は832号機と899号機~965号機だからそれを改修するから68機なのか
F-2は今現在でも共食いで数を減らしてそうだから比較的早期に退役すると見込んで、F-15もそろそろ用廃機出そうだけども
F-3が完成して配備完了するまではF-35だけになりそうな雰囲気あるけどF-15とF-2はどれだけ頑張ってくれるんだろうか
F-2は今現在でも共食いで数を減らしてそうだから比較的早期に退役すると見込んで、F-15もそろそろ用廃機出そうだけども
F-3が完成して配備完了するまではF-35だけになりそうな雰囲気あるけどF-15とF-2はどれだけ頑張ってくれるんだろうか
512名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 09:31:25.06ID:LYkA9Ym3M F-15とF-16は新造機を買えば済むし
513名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.169])
2023/04/23(日) 09:59:47.52ID:3tRqTuhMa 日本が現行の攻撃機型F-15E系統の機体買うなら防衛ドクトリンから変わることになるが、ブーイモはそんなこと全く考えて無さそう
514名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 10:02:00.64ID:LYkA9Ym3M トマホークとか対地攻撃容認してるってのに何が防衛ドクトリンだよw
515名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.191.10.13])
2023/04/23(日) 10:07:58.27ID:FWhuykBf0 トマホークも対地攻撃もアクティブディフェンスのための手段にしか過ぎないので、別に矛盾している訳ではない。
手段と目的の区別もつかないようだな。
手段と目的の区別もつかないようだな。
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.169])
2023/04/23(日) 10:08:14.69ID:3tRqTuhMa アビオはF-2用を搭載するかモンキーしか手に入らんだろうしスクランブル能力が低下するってわからないのか
517名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-CcjV [150.249.64.140])
2023/04/23(日) 10:17:36.38ID:a1+9t5rW0 F-15Eとか明確な格下相手なら兎も角極東じゃ通用しないだろ。スクランブルするのに鈍重だしまだF-35のがマシだろ。
518名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 10:23:29.89ID:LYkA9Ym3M 頭悪そう
機体だけ新しければ2040年過ぎても使える
それに日本に必要なのはスクランブル機であって、F-35では用足りん
機体だけ新しければ2040年過ぎても使える
それに日本に必要なのはスクランブル機であって、F-35では用足りん
519名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 10:27:44.78ID:LYkA9Ym3M そんなアホなドクトリンに縛られて第6世代機作ろうってんなら
やはり日本向けはモンキーモデルにしかならんなw
F-15Eも同じ解釈でアクティブディフェンスだっつって買えないアホ設定w
やはり日本向けはモンキーモデルにしかならんなw
F-15Eも同じ解釈でアクティブディフェンスだっつって買えないアホ設定w
520名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.169])
2023/04/23(日) 10:28:20.76ID:3tRqTuhMa またブーイモには日本語が通じて無さそう
521名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 10:31:34.11ID:LYkA9Ym3M それから肝心なこと忘れてるようだが、F15をわざわざ延命させなきゃいけないのは
F35の配備が遅れてるのが主因だ
それなのにF35一択で解決するっていう思想はアホそのものであるw
F35の配備が遅れてるのが主因だ
それなのにF35一択で解決するっていう思想はアホそのものであるw
522名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 10:32:55.85ID:LYkA9Ym3M ミリオタは資料を暗記するしかしない趣味w
思考力ゼロw
思考力ゼロw
523名無し三等兵 (ワッチョイ d357-OvSJ [131.147.183.8])
2023/04/23(日) 10:44:05.27ID:vEtw0Cvu0 ブーイモってアホ?
524名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.3.169])
2023/04/23(日) 10:47:16.52ID:3tRqTuhMa ブーイモは「最新PC買うぜえええええ!」って息撒いてセレロン搭載PCを買うタイプっぽい
バカにされても「最初からセレロンが欲しかったんだああああ!」と言い張りそう
バカにされても「最初からセレロンが欲しかったんだああああ!」と言い張りそう
525名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 10:50:36.05ID:YKo+1iUt0 >>521
単純に空対空における保険なのに何言ってんだこいつ。
単純に空対空における保険なのに何言ってんだこいつ。
526名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 11:10:40.72ID:LYkA9Ym3M >>525
そのレスって俺様に対して反論になってると思ってんのかw
そのレスって俺様に対して反論になってると思ってんのかw
527名無し三等兵 (ワッチョイ d357-OvSJ [131.147.183.8])
2023/04/23(日) 11:13:34.01ID:vEtw0Cvu0 なんか20年前のドクトリンで動いてないかブーイモ
528名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.65.115])
2023/04/23(日) 11:25:27.09ID:LYkA9Ym3M529名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.191.10.13])
2023/04/23(日) 11:29:21.26ID:FWhuykBf0 敵策源地を攻撃するから防衛じゃない、といったような日本のサヨクの中でしか通用しないロジックを信望してるのだろう。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-Pa61 [121.115.1.108])
2023/04/23(日) 12:04:05.38ID:iarzh5KN0 DSEI JAPANの動画の高画質版
https://uk.leonardo.com/en/innovation/gcap
https://uk.leonardo.com/en/innovation/gcap
531名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 12:06:42.95ID:YKo+1iUt0 >>526
単純な話だ。
F-35やF-2は制空戦闘機では無い以上その役目を務める戦闘機がいる。今まではF-15がそれを努めていたが、次期はF-Xとなる。それまでは制空権の確保にはF-15がつくだけ。
現代では空対空ミサイルの射程増加から遠距離の撃ち合いになったため、他のマルチロールでもなんとかできているが、それでもやはり純粋な制空機には劣るため、F-15がその任務についてるだけの話。
単純な話だ。
F-35やF-2は制空戦闘機では無い以上その役目を務める戦闘機がいる。今まではF-15がそれを努めていたが、次期はF-Xとなる。それまでは制空権の確保にはF-15がつくだけ。
現代では空対空ミサイルの射程増加から遠距離の撃ち合いになったため、他のマルチロールでもなんとかできているが、それでもやはり純粋な制空機には劣るため、F-15がその任務についてるだけの話。
532名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-CC5i [111.108.18.130])
2023/04/23(日) 12:23:42.04ID:3dQy/jVZ0533名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-CC5i [111.108.18.130])
2023/04/23(日) 12:32:03.14ID:3dQy/jVZ0 >>531
一応F-3もマルチロールやで
制空戦闘機に機能追加した感じの仕上がりになるとは思うけどな
F-35はアメリカにとってはF-22と混ぜてハイローミックスにしようとしてる意図が見えるから多才な助演ではあるけど主役では客を呼べない感がある
一応F-3もマルチロールやで
制空戦闘機に機能追加した感じの仕上がりになるとは思うけどな
F-35はアメリカにとってはF-22と混ぜてハイローミックスにしようとしてる意図が見えるから多才な助演ではあるけど主役では客を呼べない感がある
534名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 12:53:03.71ID:lVJAvllPM535名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 12:57:09.68ID:YKo+1iUt0536名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 13:08:14.38ID:lVJAvllPM537名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.84.114])
2023/04/23(日) 13:14:07.32ID:sClL3DKFd >>536
祖国でも差別されるようなパンチョッパリが何かいってら
祖国でも差別されるようなパンチョッパリが何かいってら
538名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 13:19:12.47ID:lVJAvllPM 鳥頭
猿
ストローマン
人がいねーw
猿
ストローマン
人がいねーw
539名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 13:19:59.63ID:YKo+1iUt0 >>536
出た。ブーイモお得意の不利になったら猿連呼。
出た。ブーイモお得意の不利になったら猿連呼。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-RykB [113.153.79.103])
2023/04/23(日) 13:20:23.24ID:ajnBCMvb0 ステルス機でスクランブルする気なのか?
駄目だろそれは
駄目だろそれは
541名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 13:27:41.39ID:lVJAvllPM542名無し三等兵 (スッププ Sd33-OvSJ [49.105.84.114])
2023/04/23(日) 13:28:23.35ID:sClL3DKFd >>541
猿猿連呼しないで、論破してくれよww
猿猿連呼しないで、論破してくれよww
543名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 13:32:29.73ID:YKo+1iUt0 >>541
猿しか連呼できてなくて、専門的な話はゼロ。
F-Xは遅れる!!F-35も(多分)遅れてる!!しか言ってないのに勝ったつもりでいるとは、いつものブーイモと同じく現実を無視して妄想展開するしか無いのは丸わかりなんだが。
猿しか連呼できてなくて、専門的な話はゼロ。
F-Xは遅れる!!F-35も(多分)遅れてる!!しか言ってないのに勝ったつもりでいるとは、いつものブーイモと同じく現実を無視して妄想展開するしか無いのは丸わかりなんだが。
544名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 13:42:45.59ID:lVJAvllPM ストローマンw
もうね、話読めないバカが、単に粘着に夢中すぎてストローマンになり果てていく様がよくわかるw
もうね、話読めないバカが、単に粘着に夢中すぎてストローマンになり果てていく様がよくわかるw
545名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-zzxc [125.215.127.27])
2023/04/23(日) 14:06:08.85ID:YKo+1iUt0 と、人の話を聞く気が元々無いブーイモがなんか言ってます。
546名無し三等兵 (ブーイモ MM33-fzJl [49.239.64.246])
2023/04/23(日) 14:15:15.29ID:lVJAvllPM 猿のお相手は>>516とか517
547名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-L2pD [125.8.151.95])
2023/04/23(日) 16:30:59.86ID:jC9gVWZ90 F-35はだいぶバッシングを受けてたが、今思えばF-15も当時は高価な機体で基本的に金持ち国が採用する機体だったんだが反発は受けなかったのか
採用国を見てみるとF-15イーグルはイスラエル、サウジアラビア、F-15Eストライクイーグルはシンガポールとか採用したのは金持ってる親米国ばかりだしな
採用国を見てみるとF-15イーグルはイスラエル、サウジアラビア、F-15Eストライクイーグルはシンガポールとか採用したのは金持ってる親米国ばかりだしな
548名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-awqw [133.106.60.42])
2023/04/23(日) 16:36:26.73ID:EyFvHfCMM そりゃ双発の大型機で高いから半額の単発の小型機のF-16を買うわね
しかも機動性なら引けを取らないし
今のF-16は高機能となったかわりに高価になったが
しかも機動性なら引けを取らないし
今のF-16は高機能となったかわりに高価になったが
549名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-CC5i [111.108.18.130])
2023/04/23(日) 18:06:01.92ID:3dQy/jVZ0550名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-CjJv [113.20.244.9])
2023/04/23(日) 19:48:11.79ID:9sungct20 >>547
F-15はベレンコ事件の後だったから
F-15はベレンコ事件の後だったから
551名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-g/X4 [106.129.36.46])
2023/04/24(月) 07:52:12.57ID:U4CeHzUTa >>477
まぁ自衛隊は天下り先さえあれば良いと思ってるからねw
まぁ自衛隊は天下り先さえあれば良いと思ってるからねw
552名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-L2pD [60.88.121.87])
2023/04/24(月) 07:57:24.74ID:S1oLpVJh0 現実問題としてイギリスの話は構想だけで実現してないものが多い
だから一番肝心な機体とエンジンが間に合わないという大失態を犯している
特に、一番得意なはずのエンジンが日英共同実証した後でなんて話は
イタリアやスウェーデンから見限られる大きな要因になった感は否めない
2021年末に日英共同実証を発表して移行にイタリアやスウェーデンの離反が加速した
アンチが賛美するようなものが無いからこそ、イタリアとスウェーデンが見限ったという事実は直視すべきだろう
そんなに素晴らしい技術が揃っているなら、イタリアとスウェーデンはイギリスを見捨てなかっただろう
だから一番肝心な機体とエンジンが間に合わないという大失態を犯している
特に、一番得意なはずのエンジンが日英共同実証した後でなんて話は
イタリアやスウェーデンから見限られる大きな要因になった感は否めない
2021年末に日英共同実証を発表して移行にイタリアやスウェーデンの離反が加速した
アンチが賛美するようなものが無いからこそ、イタリアとスウェーデンが見限ったという事実は直視すべきだろう
そんなに素晴らしい技術が揃っているなら、イタリアとスウェーデンはイギリスを見捨てなかっただろう
553名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-RykB [106.180.4.225])
2023/04/24(月) 08:21:35.05ID:f3CXfAOra キチガイオッペケは隔離スレのF-3スレに籠ってればいいのに
554名無し三等兵 (スップ Sd33-zzxc [49.97.20.59])
2023/04/25(火) 07:03:35.06ID:EmjZMBvBd555名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-RSBr [60.89.173.92])
2023/04/25(火) 09:03:56.14ID:1JtKwxpL0 うっわ半導体まで絡めようとしてんのか…
556名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-awqw [133.106.57.8])
2023/04/25(火) 10:06:10.64ID:MNW60+hCM 日英伊と仕様を分ける必要はない
ムダ
ムダ
557名無し三等兵 (スププ Sd33-CC5i [49.97.30.202])
2023/04/25(火) 11:43:04.31ID:WSFwWWGUd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
