ウクライナ情勢 936

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/01(土) 03:01:27.76ID:6AE8qAg3M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 930
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679720576/
ウクライナ情勢 931
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679788004/
ウクライナ情勢 932
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679881781/
ウクライナ情勢 933
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679990522/
ウクライナ情勢 934
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680086486/
ウクライナ情勢 935
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680168131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/01(土) 23:42:01.88ID:/SROZ1m30
>>589
むしろ、軍人のみにした方がよくね?
その分、少しだけウクライナに余裕ができる。
2023/04/01(土) 23:42:20.41ID:Q6uhkhYGa
オリンピックは亡命のチャンス!
2023/04/01(土) 23:43:48.91ID:nUkFHS5x0
ロシア選手がメダル貰うときにうっかりウクライナ国歌流すとかやってほしい
2023/04/01(土) 23:43:51.60ID:xMa9k3Im0
ロシアの代表団は選手を兵隊にとらないことを決定したはずだよ五輪の規制をうけて

つまり書類上は呼ぶ必要がある選手も軍の事務はノータッチにする
これはいま逆にロシア国内から批判されてるが・・・
2023/04/01(土) 23:44:10.16ID:avcScja30
>>592
フランスもオリンピックあるから最近だんまりでしょ?国内問題もあるけど・・・
供与するって言った兵器の行方もわからないし
ルクレールとか
2023/04/01(土) 23:44:54.88ID:MQQ6nQh8M
>>581
ほんそれ
プーチンからしたら「西洋のリベラルデモクラシーにいじめられるロシア」を装いたいのに「西洋のリベラルデモクラシーはロシアにも寛容」って絵面つくられるのが一番嫌なんだからな
2023/04/01(土) 23:45:52.22ID:MQQ6nQh8M
>>592
嫌ならウクライナは出なければ良いんじゃね
別に何でもかんでもウクライナファーストで世界が回ってる訳ではないから
2023/04/01(土) 23:46:12.51ID:foBhHUgR0
・・・平和・健康・安全がお題目のスポーツの影で・・・
結構な数の少年・少女が部位破損起こしてる問題も考えると
各スポーツも「あり方」見直した方が良いとは思ってます・・・
(ブラック少年団は実在するんだ・・・スレチスマソ・・・
2023/04/01(土) 23:46:59.39ID:avcScja30
正直この戦争の終わりは、ロシアで暴動からまた革命が起こるENDな気がしてきた
602名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-fIFt [106.146.35.82])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:47:29.39ID:4GBrtwQTa
>>599
もうロシア選手が出る大会はウクライナ選手は出場禁止
2023/04/01(土) 23:48:19.28ID:avcScja30
>>599
出るも何も、子供を誘拐してロシア人にしている現状で?
未来のアスリートもロシアに連れ去られているのですよ
2023/04/01(土) 23:48:22.14ID:MQQ6nQh8M
>>600
それは少子高齢化問題で解消されつつあるじゃん
やきうやラグビーなんて一つの学校ではチー厶作れんのくらい人数足りなくなってる
結局、選ぶ側が強くなればそういった理不尽もなくなってく
2023/04/01(土) 23:48:55.45ID:MQQ6nQh8M
>>603
それとまた別の話じゃね
2023/04/01(土) 23:49:27.92ID:MQQ6nQh8M
>>602
それやったらウクライナが世界に恥さらすだけやぞ
2023/04/01(土) 23:50:19.12ID:avcScja30
>>602
それいいね、もうオリンピックなんてなくて良いんだよ
各種目のワールドカップは開催中止が相次いでる中で、ロシアとベラルーシの選手を出そうなんて大会とか
2023/04/01(土) 23:50:28.60ID:9V1VtkFn0
1年でウクライナに負けそうなロシアより恥をかくことはないから安心しろ
2023/04/01(土) 23:51:40.03ID:1p4NEbhAa
>>562
ドイツ軍に化け物みたいなエースが生まれたのは
ドイツ機がソ連機より高性能で、しかも数的不利なせいで何度も出撃したから

数的優勢だったアメリカ空軍やソ連空軍に世界的に有名なエースは出てない

ただ、チャレンジャー2とかに乗ってT-54を10両破壊したエースが居たとしても世界的に有名にはならなさそうだな
2023/04/01(土) 23:51:41.63ID:2XDj8i2Y0
WW2の都市爆撃は爆撃効率悪かったし、北爆は徹底的にインフラ爆撃したラインバッカー作戦以外は成果が芳しくない
逆に二度のラインバッカー作戦は北ベトナムを交渉に引きずり出してる

ロシアも徹底的にインフラ攻撃すればまた違ったんだろうけど、精密攻撃手段も目標の徹底的も不十分過ぎたな
2023/04/01(土) 23:51:43.69ID:avcScja30
>>605
極論か・・・すまんかった
ちょっと氷風呂で頭冷やしてくる
2023/04/01(土) 23:53:30.72ID:MQQ6nQh8M
>>611
何でもかんでもウクライナの肩持ってロシア敵視するのは流石に筋が悪いで
2023/04/01(土) 23:54:56.04ID:ye9B6FuF0
2月にVuhledar攻めして失敗したロシア軍の残骸
https://twitter.com/GloOouD/status/1642151326485303296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 23:56:06.13ID:1p4NEbhAa
>>610
ベトコンの軍備はソ連や中国の工場で生産されて船や鉄道で運び込まれていたので
いくら北ベトナムを空爆しても大して効果がなかったというのもある

今も同じでいくらロシアがウクライナ西部を爆撃しようと、ポーランド経由で西側の装備や軍需物資がどんどん運び込まれてる限りはいくらインフラ叩いてもすぐに修復されてしまう
615名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-BuNE [106.146.59.85])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:15.34ID:rEHXVTdha
>>610
そもそも爆撃機のための制空権確保できないからなぁ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:49.23ID:5QwLJexE0
>>601
プーチン政権は、
暴動とか革命とかクーデターとか一揆とか、
そういうのを警戒してると思う。

だから、無理じゃね?

今も、怪しい奴がドンドン逮捕されてると思う。で、戦地送り。
2023/04/01(土) 23:57:40.86ID:xMa9k3Im0
計算高いアメリカが早い段階で「国旗国歌ないならロシアも出たら?」って声明だした理由を考えればわかる

ロシアの選手もコーチもこの20年で大半がコ西側の生活知ってる
パリでコーヒー飲んだあとに、鉄の壁の向こうに帰るってなったら、どっちが正しいかアホでも分かるやろ
そこが付け込むチャンスよ 
2023/04/01(土) 23:58:44.63ID:z2MzAXJ2d
デカブリストの乱再びか
2023/04/02(日) 00:00:26.55ID:MUjXHTfLM
>>617
プーチンがタイミングよく暴徒起こさせて「うわぁやっぱり西ヨーロッパは怖いなぁ」って思わせる工作したりしてな
2023/04/02(日) 00:00:35.91ID:pHqOlan9a
>>615
Tu-95とかTu-160を投入できてない時点で、インフラ攻撃には限界があるわな
頼みの巡航ミサイルも品切れ状態だし

韓国並のGDPでNATO経済全体と立ち向かって勝てる訳が無い

そのうちICBMを通常弾頭で撃ち始めたりしそうだわ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:02:02.95ID:KxBeMU2s0
>>620
> そのうちICBMを通常弾頭で撃ち始めたりしそうだわ

見てみたい。
2023/04/02(日) 00:02:16.43ID:fNP9cYHX0
ロシアを見限った中国が地方の暴動を裏で後押しするのが分かりやすいエンディングの一つではあると思う
623名無し三等兵 (ワッチョイ 831c-F4ma [101.110.39.201])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:09.37ID:TBIxglfe0
バフムトはほぼ陥落状態だね。
世評とは違ってウクライナはジリジリと
追い詰められている。
5月だか6月だかの反攻作戦が頓挫したら、
西側諸国も手のひらを返すだろうな。
2023/04/02(日) 00:04:40.29ID:MUjXHTfLM
>>622
習近平「おっとプーチンあんたの出番はもう終わりだ」
プーチン「ギレラレ~」

こんなオチになりそう
2023/04/02(日) 00:05:03.56ID:MUjXHTfLM
>>623
もう2日やぞ
2023/04/02(日) 00:05:59.82ID:t7qa8iou0
損害推移的に完全に停滞してんな
ウ軍は押し込まれても逆に反撃密度が上がって露豚は増援がないとこれ以上抜けないってとこやろ
でも増援が全部溶けて身動き取れなくなってる
2023/04/02(日) 00:06:07.66ID:AcP3tXXBd
>>601
西側諸国は全員その終わり方を望んでいる希ガス。
ロシアに攻め込むとか核戦争待った無しだし。
2023/04/02(日) 00:09:36.85ID:R1bz47KXa
もう一つ考えられる終わり方は、ロシアが政治的、経済的負担に耐えられなくなり全面撤退
アメリカはこれを狙っていると思う、ある意味再起不能になるし
まぁプーチン生きている間は難しいかな
2023/04/02(日) 00:11:34.68ID:V2KkIihD0
>>623
と意味不明な供述をしており
2023/04/02(日) 00:11:56.36ID:5GRTmn5K0
>>618
ちょうど100年ぐらい前なんだな

これって100年進歩がないってことでいいの?? (´・ω・`)
2023/04/02(日) 00:12:29.41ID:5GRTmn5K0
>>618
あ、100年じゃないわ

200年だわ・・・ なんやこれ
632名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:14:52.78ID:KxBeMU2s0
ロシアは2024に大統領選。
プーチンの支持率がその時に低ければ、
そこで退任して逃げるんじゃないかな。
2023/04/02(日) 00:16:33.58ID:pHqOlan9a
>>623
陥落しているのはお前の頭のじゃないか?
2023/04/02(日) 00:16:35.55ID:Pq769CfT0
大統領選挙、立候補者いなかったらどうなるんだろう
635名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:17:46.98ID:KxBeMU2s0
>>634
後継と目されている若造がいるよ。
2023/04/02(日) 00:18:20.27ID:pHqOlan9a
>>634
対立候補なしの無投票で当選か
子飼いの議員を名目で出すかのどっちかじゃね?

いくらでもインチキするだろうな
2023/04/02(日) 00:18:58.94ID:8zYBDovpM
>>623
知恵遅れの脱糞だぁー(若
2023/04/02(日) 00:20:50.34ID:8eetIGgo0
>>618
再びだと失敗するから・・・
2023/04/02(日) 00:20:55.76ID:Pq769CfT0
>>635
なったとして何ができるのよ
2023/04/02(日) 00:22:13.62ID:8eetIGgo0
>>636
対立候補なしって日本だと廃村間近の村落とかだね
2023/04/02(日) 00:24:25.63ID:TxpWiO2n0
>>514
対戦車は人力だよ、なんせ下手したら力士並みの体重の人間が載らないと
作動しない地雷ばっかりみたいだからな
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:24:50.52ID:KxBeMU2s0
>>639
傀儡政権じゃね?
プーチンが老中で。
2023/04/02(日) 00:25:36.58ID:V2KkIihD0
大統領選といえば、ウクライナも24年に大統領選挙あるよな。ゼレンスキー続投なんだろうけど
644名無し三等兵 (ワッチョイ eba4-UifC [49.109.7.154])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:25:43.30ID:+8vG3sp/0
ウクライナ戦争を見て
戦車 VS 戦車
はほぼ無い事が分かった

ロシア戦車の軽量で火力支援が目的って正しいのでは?
2023/04/02(日) 00:25:43.38ID:8eetIGgo0
>>642
それなら、過去からメドベージェフが出るはずなのですよ
646名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-fIFt [106.146.35.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:29:31.16ID:fLTwArrna
>>606
いや、もう法制化された
ロシアベラルーシ選手が参加する大会はウクライナ選手は出場禁止
647名無し三等兵 (ワッチョイ db02-kVuH [119.106.61.28])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:30:42.07ID:5GRTmn5K0
ところで、本日より1ヵ月、国連安保理の議長国はロシアです・・・


まじでどういう運営するんやろ (´・ω・`)
2023/04/02(日) 00:30:48.78ID:8zYBDovpM
>>645
憲法都合よく改正したから無いよ
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-fIFt [106.146.35.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:33:28.06ID:fLTwArrna
>>620
ウクライナの送電網って結構特殊で、一箇所破壊されても送電は止まらないんだが
ある程度破壊されるとオーバーロードで全部止まってしまう
地域で独立した送電網ではないので、弱点を突かれた攻撃だった
650名無し三等兵 (ワッチョイ 7d7c-kVuH [122.210.141.86])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:34:18.75ID:5GtyCAS70
パリ五輪の表彰台で、ブーイングまみれのロシア選手も見たい気がする。
北京五輪の聖火リレーになりそう
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-fIFt [106.146.35.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:35:11.29ID:fLTwArrna
>>641
と言って対戦車地雷に跳び乗って起爆した動画あったな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-BuNE [123.225.139.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:36:47.33ID:KxBeMU2s0
>>644
だとすれば、
チャレンジャーとか、レオパルト2とか、エイブラムスとか、
オーバースペック?
653名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-/NAG [220.146.48.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:39:19.11ID:GpQ7j8Wd0
>>599
ウクライナが出なくても、ロシアが出てきたら荒れるよw
世界で嫌われてる事を、ロシアを思いしれ
654名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 00:40:55.94
ワグナーの部隊がバハムート市中心部占領 旗を立てる [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680352327/
655名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-/NAG [220.146.48.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:42:29.85ID:GpQ7j8Wd0
>>599
よくロシアの肩もてるよw
2023/04/02(日) 00:43:41.61ID:R1bz47KXa
>>652
小規模なら戦車対戦車は発生しているし、単純に両軍とも戦車を集中させてのぶつかり合いをしてないだけかもしれない
2023/04/02(日) 00:44:44.55ID:8zYBDovpM
>>599
うぜぇよ、このクズ
2023/04/02(日) 00:44:55.04ID:5GRTmn5K0
まぁ熱いのは格闘技やろな

ボクシングと柔道 
直接当たらないように調整でもするんだろうか
659名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-/NAG [220.146.48.82])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:47:00.36ID:GpQ7j8Wd0
しかし、ロシアは弱いな
プライド高いから事実を認識しようとしない
それによって、敵を甘くみて失敗する

プーチンはこの状況に怒り狂ってるって、解説者が言ってたけど
その度に事実誤認を起こす
アメリカと戦ってるから、苦戦してるのだとw

単にウクライナの方が強いんだよ
2023/04/02(日) 00:50:30.64ID:l8HM6ZUP0
>>636
習近平がこないだプーチン続投かのようなコメントしてたなあ
非民主国らしいメッセージだったけど
2023/04/02(日) 00:52:31.41ID:R1bz47KXa
例えばロシアの戦車部隊がウクライナの戦線を突き破ったら、それを止めるには機動力のない歩兵では無理で戦車部隊で止めるしかないのでは
そうなったら戦車対戦車の大規模戦闘が発生したかもしれない

しかし現実はウグレダルで…
2023/04/02(日) 00:54:21.49ID:U/uvmgN+0
なんか勢い増えてるけどなんかあった?
2023/04/02(日) 00:54:38.36ID:jUZiG03g0
>>661
死んだ子の年を数えるようなことはやめろ。
2023/04/02(日) 00:56:26.81ID:U/uvmgN+0
>>644
もともと2次大戦時でさえ戦車対戦車なんか殆どなかった
撃破原因の戦車による原因は1割とか以下とかだったはず
2023/04/02(日) 00:57:11.64ID:l8HM6ZUP0
>>661
もはやロシアは大突破戦術とってないからなあ
戦車の使い方もまんま歩兵戦車のそれだし
2023/04/02(日) 00:59:22.71ID:U/uvmgN+0
>>665
戦車による大突破~なんてそんなことができるのは、軍事費に国家予算の半分とか突っ込んだレベルの軍事国家だけ
そのために何年かかけて兵站の準備とかしないと無理だし、やってたら世界から警戒されるし、もうそんな時代は来ないだろう
2023/04/02(日) 01:00:37.95ID:R1bz47KXa
>>665
次はウクライナ軍に期待している
西側戦車でロシア軍の戦線を突き破ったら、ロシア軍も戦車で止めようとするかもしれない
少なくとも時間稼ぎは必要だろうし
2023/04/02(日) 01:02:49.45ID:l8HM6ZUP0
>>666
つうてもロシアも4月くらいまではやろうとしてたけどな
ウクライナ舐めてたからだろうけど
結局突破包囲戦術はあきらめて、泥臭くて鈍重な砲撃平押し戦になっちまったが。
2023/04/02(日) 01:05:54.44ID:U/uvmgN+0
>>668
できると思いこんじゃったんだよね
噴飯ものな結果になったけど
2023/04/02(日) 01:17:59.24ID:ikQrssLh0
>>644
かといって戦車vs戦車で勝てない戦車を量産するくらいだったら歩兵戦闘車たくさん作ったほうがよくないか
重戦車の役割も任されてるから主力戦車なわけで

ウクライナという戦力的に劣る相手と戦ってるから戦車戦のキルレートの差が目立ってないっていうのも可能性としてあるし
2023/04/02(日) 01:21:23.57ID:ikQrssLh0
>>668
あんなアホみたいな数の装甲車両持ってるのに
まともに機甲の突破ができない軍隊だったとは夢にも思わなかったよ

ウクライナ軍は小規模ながら成功させてるのに
672名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8c-KpBa [175.177.44.123])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:25:20.30ID:kqzFUCnt0
装甲車両は輸送できる弾薬量がごく限られてるから敵陣破壊の主体は砲兵か航空支援かになるんでしょ?
2023/04/02(日) 01:27:25.47ID:pmeGkxzN0
ロシア国内で反乱発生してプーチン政権が倒れ全面撤退は理想的な展開だが、成功の可能性というと……

二月革命、十月革命に至るまで帝政ロシアは東部戦線でボッコボコにやられて困窮してからようやくだし、政権に抵抗し国民からの支持を取り付ける革命委員会のような強力な組織もあるのか疑問

内部崩壊には期待したいが、国民を犠牲にすることに関してはなんら抵抗の無いのがロシア政府だしな……
2023/04/02(日) 01:27:49.67ID:U/uvmgN+0
その数が仇になったんだろ
兵站能力皆無だったからねあいつら
2023/04/02(日) 01:31:10.57ID:9xIoVZ8Y0
高市みたいな自民党タカ派やWillやHanada界隈のビジネス右翼共は威勢のいいことばっか言ってるけど
戦争を続けるのって難しいんだよなぁ
今のロシアを見てるとよくわかる
2023/04/02(日) 01:31:18.90ID:7ihgko7Y0
動画も凄い映像とかすっかり減ったな。前みたいにドローン支店で砲撃でウクライナ側が一方的にアウトレンジでやってるのばっかになってきたな。
2023/04/02(日) 01:35:50.06ID:5GRTmn5K0
>>673
誤魔化しながらダラダラとウクライナの戦争に資材をつぎ込んで衰退していくコースが可能性高いかもね

たしかに現時点では政権の体力がデカすぎて下からひっくり返すのは無理だわ
そもそもロシアの治安維持機関が強力なのは、EUその他(たとえば日本)から得た巨額の金が彼らに支払われてきたから
20年も支払ってきたんだから、1年や3年経済制裁したってすぐに枯れるわけがない
2023/04/02(日) 01:41:50.04ID:8eetIGgo0
>>677
それが、ロシア経済への影響をプーさんが認めざるを得ない状況なんですけど
679名無し三等兵 (ワッチョイ 8595-Mwft [180.10.114.146])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:44:57.06ID:7xNwUlGE0
露助の資金は早ければ2024年に枯渇する。
支那、北、イランの支援しだいで露助の継戦能力が変わるだろうが、大攻勢であの程度では先は無いよ。
2023/04/02(日) 01:45:56.56ID:TbDYt4gE0
>>676
当たり前だが戦争は一方的でなければならない…例えばライフルの撃ち合いや戦車同士の撃ち合いは見た目は派手だが、お互いに死傷者を出す。
それは戦争の目指すべき本質とは言えない。
戦っている片側だけがライフルを撃ち、戦車砲を撃つ状況が限りなく望ましい。
これは戦争に参加する兵士なら誰もが理解できる話だろう。
2023/04/02(日) 01:48:24.29ID:/UY0Y3CV0
>>675
それな。
軍事は合理性と柔軟性に富んだものじゃないといけない。

なので、右翼のような思想家だと合理性という思想はなく、凝り固まった言説になってしまう。

この1年で日本は打撃力を持つことを決定したが、意外と国民に異論はない。
理由は簡単で、合理的だから。
日本人が特別攻撃的になったのではなく、HIMARSなどの打撃兵器の威力を毎日のように聞かされたら、そりゃ必要と感じるであろう。

なので、右翼もびっくりなハリネズミ重武装国家に、あれよと変革してしまったのだろう。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-CXZz [180.60.131.137])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:55:17.75ID:cJkqELdF0
>>681
ブレーキをかけられない国民と日本はどうなっていくんだろうか
683名無し三等兵 (アークセー Sx71-4SaG [126.250.61.13])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:57:34.17ID:6rZcLVrOx
そう言えば、
5月9日は、対独戦勝記念日か。

また演説するのか?
2023/04/02(日) 01:58:09.05ID:2Cx//avM0
>>644
そりゃ陣地の攻略戦じゃ戦車対戦車なんか殆どないのは当然で
防衛側が陣地に戦車入れるようになったら末期(対戦車威力のある武器が無くなったってこと)

攻める側だって陣地攻撃から突破に持ち込みたいから戦車使うわけで
突破が始まったらそこを逆襲するのに防衛側も戦車をぶつけるから、まだそういう段階じゃないし
長い戦争全期間でもそのようなダイナミックな動きは滅多にない。
だがその滅多にない戦車戦は戦争の帰趨を決する可能性の高い機動作戦になるので、そこで負けるような戦車は困るわけ
2023/04/02(日) 01:58:15.28ID:M5tq0zee0
>>682
アクセル踏み足りないんじゃない?
2023/04/02(日) 02:05:57.38ID:tpj2Zhdb0
日本は軍国主義に返り咲こうとしてるから何としても阻止しないとな そのためにもまずは尖閣に侵入して漁船をつけまわさないとな
2023/04/02(日) 02:11:38.19ID:M5tq0zee0
統合幕僚長あたりが首相にでもなるの?>軍国主義

少子化みたいな効果不明なものにカネつっこむ方がヤバい
2023/04/02(日) 02:17:22.68ID:pmeGkxzN0
>>667-678
金も重要な要素ではあるけど、主軸は反政府勢力の組織化かな
中共も金は無かったが国民党がまごついてる内に農民を味方につけ勝ったし、
北朝鮮は最貧国だが反政府運動を徹底的に弾圧してるから反乱のはの字もない

ロシアにおいても金が足らなくなれば国家運営に支障はあるだろうが、
今のところ反政府勢力の組織力が弱過ぎて弾圧鎮圧にそんなにコスト必要ないと見る
ロシア軍はボロボロだけど、国家親衛隊(国内軍)は未だ健在だしな……
689名無し三等兵 (アウアウウー Sa99-fIFt [106.146.19.159])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:18:15.27ID:6W1uD9sBa
>>687
少子化対策は急務だろ
2023/04/02(日) 02:24:19.13ID:M5tq0zee0
>>689
少子化は人類発展段階の当然の推移なので金ばらまいてどうにかなるものではない
異次元の出生率0.8の韓国含めて東アジアみんな少子化だろ

一夫多妻とかやるのなら別だけど
カネじゃ解決しないのよね
2023/04/02(日) 02:24:21.55ID:LuoImomN0
>>687
少子化対策は5年放置すると回復に10年かかる
兵士はAIでいいが、出生は機械で補えない

平成日本は機械置換できないのに、機械置換を訴えたから失敗した
2023/04/02(日) 02:25:23.61ID:/5bKUiwwa
ブレーキをかける必要が出て来るのは中華が野望を捨てた時だが
残念なことに今のところそんな気配は微塵も無い

つか軍拡を始めたのは中華という文脈を無視して軍靴の足音ガーとかいう輩はまず中国に行って叫んでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況