!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680139495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ271【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-sFbk [113.153.79.103])
2023/04/17(月) 15:06:54.91ID:05qFmHgH0472名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/09(火) 11:40:26.53ID:waSwCScm0 >>471
NGADがデジタルセンチュリーの第一弾なんだが・・・
NGADがデジタルセンチュリーの第一弾なんだが・・・
473名無し三等兵 (ワッチョイ c610-O5MS [153.191.10.13])
2023/05/09(火) 11:57:18.33ID:xCBpMwiU0 デジタルセンチュリーが上手くいくのは、B-21のように既に実証済みの技術で、実績のある形に手堅くまとめる場合だけだろうな。
新機軸や新しい手法を採用する場合には、シミュレーションなどの仮想現実内での検証だけで済むほど現実の物理法則は甘くはない。
逆説的には、技術的冒険をする必要が無いような機種にはかなり有効だろうから、無人機分野では実現可能かもな。
新機軸や新しい手法を採用する場合には、シミュレーションなどの仮想現実内での検証だけで済むほど現実の物理法則は甘くはない。
逆説的には、技術的冒険をする必要が無いような機種にはかなり有効だろうから、無人機分野では実現可能かもな。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-sxuF [114.178.227.4])
2023/05/09(火) 12:31:32.10ID:dzMPY6u80475名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-sxuF [114.178.227.4])
2023/05/09(火) 12:38:34.79ID:dzMPY6u80 というか、極論言うならそもそもデジセン=NGADだ、なんて書くほうがおかしいよな
NGADでの設計思想に後継機の可能性を含むものであってどっちも別な概念だ
NGADでの設計思想に後継機の可能性を含むものであってどっちも別な概念だ
476名無し三等兵 (ワッチョイ f602-KeI6 [113.153.79.103])
2023/05/09(火) 15:19:31.98ID:A6DN43Ba0 技術的冒険をする時こそシミュレーションに完全に依存する
現実はそんなもん
現実はそんなもん
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3701-JQ/S [60.88.114.217])
2023/05/09(火) 15:40:56.69ID:oHCvW0o70 ボーイングがデジタル技術で設計したと自画自賛した練習機のT-7A
現実には遅延問題を発生してしまっている
主な原因は射出座席の問題らしいが、デジタル技術だからノートラブルで実用化できるわけではないことを証明してしまった
確かに設計から初飛行までは3年程度だったが、初飛行後の不具合解消に手間取り
実用化までの期間を考えると、お世辞にも早かったとは言えない状況である
エンジンまで新開発したT-4に比べても、そんなに実用化が早かったとは言えない状況になっている
練習機でさえ思うように行かなかったのに、遙に高度な主力戦闘機でデジタル技術の過信は禁物だろう
現実には遅延問題を発生してしまっている
主な原因は射出座席の問題らしいが、デジタル技術だからノートラブルで実用化できるわけではないことを証明してしまった
確かに設計から初飛行までは3年程度だったが、初飛行後の不具合解消に手間取り
実用化までの期間を考えると、お世辞にも早かったとは言えない状況である
エンジンまで新開発したT-4に比べても、そんなに実用化が早かったとは言えない状況になっている
練習機でさえ思うように行かなかったのに、遙に高度な主力戦闘機でデジタル技術の過信は禁物だろう
478名無し三等兵 (ワッチョイ 3701-JQ/S [60.88.114.217])
2023/05/09(火) 15:53:24.02ID:oHCvW0o70 https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/pdf/group_managiment_policy2023.pdf
2023年のIHIの経営方針出たな
次期戦闘機のエンジン開発では主導的地位を担うと書かれている
共同開発といっても、性能試験に立ち会わせるとかメインだろう
もうRR系のエンジンの出番はないだろう
2023年のIHIの経営方針出たな
次期戦闘機のエンジン開発では主導的地位を担うと書かれている
共同開発といっても、性能試験に立ち会わせるとかメインだろう
もうRR系のエンジンの出番はないだろう
479名無し三等兵 (ワッチョイ c610-O5MS [153.191.10.13])
2023/05/09(火) 17:10:49.51ID:xCBpMwiU0 >>476
既に現代では技術的冒険に関係なく、フロントローディング設計として、事前にシミュレーションなどを駆使して
可能な限りリスク要因を潰すのは当たり前。
問題はそのシミュレーション結果の正しさをどのように保証するが重要。
既に実証済みの技術なら、その結果の正しさを一定の確度で把握できるが、実績の無い新機軸などは、
その正しさを保証できないから、実機による実証試験が不可欠な訳だ。
最先端の事をやっていると、既存技術の延長戦では予想出来ない、従来のシミュレーションでは把握できない
未知の現象なんてものは当たり前のように遭遇するぞ。
既に現代では技術的冒険に関係なく、フロントローディング設計として、事前にシミュレーションなどを駆使して
可能な限りリスク要因を潰すのは当たり前。
問題はそのシミュレーション結果の正しさをどのように保証するが重要。
既に実証済みの技術なら、その結果の正しさを一定の確度で把握できるが、実績の無い新機軸などは、
その正しさを保証できないから、実機による実証試験が不可欠な訳だ。
最先端の事をやっていると、既存技術の延長戦では予想出来ない、従来のシミュレーションでは把握できない
未知の現象なんてものは当たり前のように遭遇するぞ。
480名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-krwn [202.214.230.148])
2023/05/09(火) 17:32:04.80ID:r8En2KWsM 抹消機メーカーはそんなレベルですらないけどな
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2370-f8AU [120.51.62.251])
2023/05/09(火) 17:32:20.23ID:5+brSEQu0 そうやって問題点が見つかっていき、少しずつデジタルセンチュリーが出来上がっていくのだろうな
今はまだ発展途上というところだろうよ
今はまだ発展途上というところだろうよ
482名無し三等兵 (スププ Sd42-itWf [49.98.236.136])
2023/05/09(火) 18:04:13.84ID:Y/yVt7Xvd 共同開発の定義ガーとか数百回ぐらい書かれた言葉は一体何だったんだろうな
ここまで手のひらドリルさせるともう呆れるの通り越して感心までする
ここまで手のひらドリルさせるともう呆れるの通り越して感心までする
483名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-KeI6 [106.139.142.253])
2023/05/09(火) 18:12:45.91ID:r+3mwFA70 共同開発じゃなくて国際協力なんだぁー!ってずっと喚いていた国産ガイジは
僕が間違ってましたぁーと認めるどころが、未だにガイジレスを垂れ流してるからなぁ
209 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-/pmi [126.236.161.143])[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 03:15:30.38 ID:IbawFHNRr
ブーイモ君の個人的な意見はどうでもいい
現状がF-3とテンペストは別々の計画で進行が英国国防省の発表で確定した事実が大事
僕が間違ってましたぁーと認めるどころが、未だにガイジレスを垂れ流してるからなぁ
209 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-/pmi [126.236.161.143])[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 03:15:30.38 ID:IbawFHNRr
ブーイモ君の個人的な意見はどうでもいい
現状がF-3とテンペストは別々の計画で進行が英国国防省の発表で確定した事実が大事
484名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-KeI6 [106.139.142.253])
2023/05/09(火) 18:14:10.45ID:r+3mwFA70 今読んでも頭おかしいしな国産ガイジってw
216 名前:名無し三等兵 (アウアウエー Sada-iIN/ [111.236.1.85])[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 04:02:43.49 ID:aoJj4ZoSa [8/11]
>>214
もうほとんど結論出てますよ
日英で別計画として動くことが確定した時点でエンジンに関しても確定です
だから日英共同実証事業で話が纏まったのです
日本はF-3量産機に搭載するエンジンを開発中
イギリスは先ずはテンペスト開発の為の実証エンジンが必要だった
この時点で性能面でも要求以前にスケジュール上統合できないという問題が協議段階でわかったということです
だから実証エンジンの共同開発という形で話が纏まりつつあるのです
今からエンジン統合計画が飛び出るという淡い機体も先日の英国国防省からの発表で爆散しました
エンジンに関しても統合できずに別々は確定です
216 名前:名無し三等兵 (アウアウエー Sada-iIN/ [111.236.1.85])[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 04:02:43.49 ID:aoJj4ZoSa [8/11]
>>214
もうほとんど結論出てますよ
日英で別計画として動くことが確定した時点でエンジンに関しても確定です
だから日英共同実証事業で話が纏まったのです
日本はF-3量産機に搭載するエンジンを開発中
イギリスは先ずはテンペスト開発の為の実証エンジンが必要だった
この時点で性能面でも要求以前にスケジュール上統合できないという問題が協議段階でわかったということです
だから実証エンジンの共同開発という形で話が纏まりつつあるのです
今からエンジン統合計画が飛び出るという淡い機体も先日の英国国防省からの発表で爆散しました
エンジンに関しても統合できずに別々は確定です
485名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/09(火) 18:22:02.70ID:waSwCScm0 >>479
シミュレーションに頼りすぎが、アメリカの極超音速ミサイル開発失敗の原因だとされているので、デジセンに関しても見直しが入る可能性はある
シミュレーションに頼りすぎが、アメリカの極超音速ミサイル開発失敗の原因だとされているので、デジセンに関しても見直しが入る可能性はある
486名無し三等兵 (ブーイモ MM42-krwn [49.239.64.115])
2023/05/09(火) 18:22:06.67ID:xgPsdybXM ははは
10か月前から深夜に必死にレス重ねても、願いはかなわず
すべて俺様の言う通りに
共同開発でハッピー
10か月前から深夜に必死にレス重ねても、願いはかなわず
すべて俺様の言う通りに
共同開発でハッピー
487名無し三等兵 (ワッチョイ c257-Apl+ [131.147.183.8])
2023/05/09(火) 18:25:09.01ID:ZnZ0hdDa0 >>486
ところでさ、沖縄のデモとかって幾ら貰えんの?
ところでさ、沖縄のデモとかって幾ら貰えんの?
488名無し三等兵 (ワッチョイ a24b-f8AU [125.215.127.27])
2023/05/09(火) 18:27:50.89ID:zop/L7jA0 「イギリスがエンジンを作るんだ!!」って言ってたアンチがものの見事にイギリスによって論破されて発狂してるな。
489名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-1bBj [126.245.52.183])
2023/05/09(火) 18:47:17.82ID:MyDBKXl4p 真面目な話、GCAP採用エンジンが適応サイクルになるか否かは割と気になるところ。
490名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.194.230.98])
2023/05/09(火) 19:00:28.85ID:FX/K7ZRfr 次期戦闘機用エンジンは製造段階まで日本単独で進むことが確定
テンペストは空中分解
アンチにとって最悪の展開
テンペストは空中分解
アンチにとって最悪の展開
491名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.194.230.98])
2023/05/09(火) 19:09:35.02ID:FX/K7ZRfr492名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-/O3P [126.121.92.169])
2023/05/09(火) 19:18:09.30ID:hhD3ldC40 >>477
個人的に原因の一つだと思うのが
アメリカは最終的な設計図はメーカーが持ってても、その結論に至るまでの実験や計算のデータは技術者が個人財産として所有していて
会社は保有していないらしく、また、ライバルになる可能性のある同僚や後輩等にも教えないって文化だと思う
個人的に原因の一つだと思うのが
アメリカは最終的な設計図はメーカーが持ってても、その結論に至るまでの実験や計算のデータは技術者が個人財産として所有していて
会社は保有していないらしく、また、ライバルになる可能性のある同僚や後輩等にも教えないって文化だと思う
493名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-sxuF [114.178.227.4])
2023/05/09(火) 20:49:02.07ID:dzMPY6u80 デジセンは新機体間でのコックピット共通化などモジュラー技術が前提なんで、
割とGCAPみたいに単一機体を目的に合わせてベイ交換したりアップグレード目論んだ余裕のある設計にしたり
というような拡張即応性という意味では思想的に重なる部分がある
エアフレームそのものから変わるんで自由度と戦略的効果はデジセンのほうが高い
そのかわり量産体制にコスト削減の為に前もって難易度の高い柔軟性が求められる筈
割とGCAPみたいに単一機体を目的に合わせてベイ交換したりアップグレード目論んだ余裕のある設計にしたり
というような拡張即応性という意味では思想的に重なる部分がある
エアフレームそのものから変わるんで自由度と戦略的効果はデジセンのほうが高い
そのかわり量産体制にコスト削減の為に前もって難易度の高い柔軟性が求められる筈
494名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-gSUC [114.180.129.117])
2023/05/09(火) 21:53:34.46ID:Z+nRZIOv0495名無し三等兵 (ワッチョイ f602-KeI6 [113.153.79.103])
2023/05/09(火) 22:42:52.60ID:A6DN43Ba0 未知の現象ってのは既知の部分をシミュレーションでしっかり計算した後にしか見つからんでしょ
その作業量はもはやデジタル無しでは現実的ではなくなってる
なのでデジセンは割と王道になる可能性あるよ
その作業量はもはやデジタル無しでは現実的ではなくなってる
なのでデジセンは割と王道になる可能性あるよ
496名無し三等兵 (ブーイモ MM42-krwn [49.239.64.205])
2023/05/09(火) 23:03:07.07ID:6JeSCJl/M デジタルセンチュリーってパーツ共通化と真逆でしょ
競合させて一つ選ぶんじゃなく、様々なコンセプト機体をジャンジャン作るって話でしょ
無人機のサイズや使い方もどれが化けるか先は読めない
その代わりDXや3D造形で早く安く作る
兵器開発としては理想の形態
お役所日本型企業には全く無理
競合させて一つ選ぶんじゃなく、様々なコンセプト機体をジャンジャン作るって話でしょ
無人機のサイズや使い方もどれが化けるか先は読めない
その代わりDXや3D造形で早く安く作る
兵器開発としては理想の形態
お役所日本型企業には全く無理
497名無し三等兵 (ブーイモ MM42-krwn [49.239.64.205])
2023/05/09(火) 23:06:07.67ID:6JeSCJl/M 今のロケット産業がまさににそれだね
各社様々なコンセプトで好き放題やってる感じ
政府がこれじゃダメとか縛っていないで背中押しまくってる
各社様々なコンセプトで好き放題やってる感じ
政府がこれじゃダメとか縛っていないで背中押しまくってる
498名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/09(火) 23:40:53.76ID:waSwCScm0 なぜレオナルドばかりノリノリで動画を出すの?
唯一共同開発で具体的に進んでるのがアイサンケ&ICSとレーダーだからか?
唯一共同開発で具体的に進んでるのがアイサンケ&ICSとレーダーだからか?
499名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.193.185.53])
2023/05/10(水) 00:07:45.73ID:/MAwBRJCr イギリス主導だと、本当に事業としてスタートできるか不安だったからな
イタリアの政府や軍需産業は、2035年実戦化と公言しながら、機体やエンジンの開発スケジュールが間に合いそうにない
どんだけ開発費が請求されるかわからない恐怖があった
それに比べれば日本の進めてる事業の方が見通しが立ちやすい
同じ機体のカスタマイズをやるなら、日本のF-3の方がリスクが低い
しかも、日本が機体の国内生産を認める可能性も高い
イタリアの政府や軍需産業は、2035年実戦化と公言しながら、機体やエンジンの開発スケジュールが間に合いそうにない
どんだけ開発費が請求されるかわからない恐怖があった
それに比べれば日本の進めてる事業の方が見通しが立ちやすい
同じ機体のカスタマイズをやるなら、日本のF-3の方がリスクが低い
しかも、日本が機体の国内生産を認める可能性も高い
500名無し三等兵 (ブーイモ MM42-krwn [49.239.64.246])
2023/05/10(水) 06:44:16.58ID:sUiHPWo9M >>498
レオナルドのやることは半分終わってるし、残りはアプデで済むから暇なんだよw
レオナルドのやることは半分終わってるし、残りはアプデで済むから暇なんだよw
501名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-qVtI [133.106.56.177])
2023/05/10(水) 06:49:42.41ID:YSeSlDtkM 開発に日本が携わる(比率に関しては伏せとく)のは確実だが生産に関しては日英伊の調達数に応じた割合になるでしょう
502名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.7.152])
2023/05/10(水) 06:52:05.26ID:9bmzCykYa >>494
やはり機体はF-3じゃなくてテンペスト色が濃いな
やはり機体はF-3じゃなくてテンペスト色が濃いな
503名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/10(水) 07:52:01.16ID:7TWcjitW0 >>502
それはない
なぜならISANKEの動画見ればわかるが、GCAPとは別に右に新テンペストがGCで描かれてるから
https://i.imgur.com/9CYWBfT.png
GCAPは日本主導に共同開発でテンペストはそれをカスタマイズした戦闘機の英国名
それはない
なぜならISANKEの動画見ればわかるが、GCAPとは別に右に新テンペストがGCで描かれてるから
https://i.imgur.com/9CYWBfT.png
GCAPは日本主導に共同開発でテンペストはそれをカスタマイズした戦闘機の英国名
504名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 08:00:12.29ID:swbIrSjMM506名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-qVtI [138.64.144.7])
2023/05/10(水) 09:03:13.05ID:28aj5iV+0 開発と製造は別物なんだが
製造に携われなければ日英伊は空中分解
製造に携われなければ日英伊は空中分解
507名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3f-1bBj [126.158.121.143])
2023/05/10(水) 10:34:56.16ID:SxMZdd8Pp もしかしてこれ胴体と尾翼は同じだけど主翼は違うやつ?
マジでスピットファイアめいてるな
マジでスピットファイアめいてるな
508名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.7.152])
2023/05/10(水) 11:43:34.82ID:9bmzCykYa >>503
中央の新テンペスト似と
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/141/945/large_220720_tempest_01.jpg
右上のは26DMUとF-3最終案似
https://youtu.be/0Eb31AaTscM?t=23
中央の新テンペスト似と
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/141/945/large_220720_tempest_01.jpg
右上のは26DMUとF-3最終案似
https://youtu.be/0Eb31AaTscM?t=23
509名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 11:53:06.17ID:swbIrSjMM 願望で目の水晶体歪んでるみたいやな
514名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-sxuF [114.178.227.4])
2023/05/10(水) 12:08:55.17ID:aZ50jfYx0 >>496
>The new “Digital Century Series,” brainchild of wunderkind acquisition chief Will Roper, aims to use modular “plug and play” hardware and software, computer-aided design, and virtual modeling & simulation to rapidly field new fighter variants, with less of the cumbersome integration and real-world testing that bog down modern R&D.
>The new “Digital Century Series,” brainchild of wunderkind acquisition chief Will Roper, aims to use modular “plug and play” hardware and software, computer-aided design, and virtual modeling & simulation to rapidly field new fighter variants, with less of the cumbersome integration and real-world testing that bog down modern R&D.
515名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/10(水) 12:22:13.49ID:GqKoU87Hd >>513
翼型が右て真ん中で違うでしょ
翼型が右て真ん中で違うでしょ
516名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 12:33:38.20ID:swbIrSjMM >>515
俺は508に言ったのやで
俺は508に言ったのやで
517名無し三等兵 (スプッッ Sd62-h9tL [1.79.86.87])
2023/05/10(水) 12:35:02.52ID:yoxAL2bKd519名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 12:58:39.35ID:swbIrSjMM >>518
508のあと509だからアンカはつけなかった
508のあと509だからアンカはつけなかった
520名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 13:18:11.94ID:swbIrSjMM 隔離スレだとアボンされてる奴の割合上がるから
直後のレスでもこまめにアンカつけるようにした方がいいな
直後のレスでもこまめにアンカつけるようにした方がいいな
521名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.7.152])
2023/05/10(水) 13:20:47.71ID:9bmzCykYa >>518
それ以前にオッペケ類だし
それ以前にオッペケ類だし
522名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 13:59:59.71ID:swbIrSjMM 具体的に答えられないなら素直にそう言った方がいいぞ
524名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.154.117.198])
2023/05/10(水) 14:39:43.98ID:swbIrSjMM 答えたくないと
525名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.166.147.145])
2023/05/10(水) 15:34:52.60ID:dZKFdBl7r 現時点では日英伊は共同声明を出しただけ、具体的な話は全く決まってない
日本が次期戦闘機開発を単独で進め、英伊はどうするかは決定していない
だから、名目的にはテンペスト構想は存続している
ただ、2035年という期限はBAEやRRには間に合わせる術がなく、イギリスは構想を実現する出資を得られる可能性がほとんどない
だから、英伊は日本のF-3を採用し、カスタマイズ権や生産面での権利を日本と交渉する可能性が高い
だから現時点では、レオナルドが出すCGなんかも、合意前の状況を反映したものが出される
ただ、複数の選択肢が同じ確率で並立してるわけではない
前のテンペスト構想はスケジュール面でも、出資面でも、実現するのが難しい状況
日本が次期戦闘機開発を単独で進め、英伊はどうするかは決定していない
だから、名目的にはテンペスト構想は存続している
ただ、2035年という期限はBAEやRRには間に合わせる術がなく、イギリスは構想を実現する出資を得られる可能性がほとんどない
だから、英伊は日本のF-3を採用し、カスタマイズ権や生産面での権利を日本と交渉する可能性が高い
だから現時点では、レオナルドが出すCGなんかも、合意前の状況を反映したものが出される
ただ、複数の選択肢が同じ確率で並立してるわけではない
前のテンペスト構想はスケジュール面でも、出資面でも、実現するのが難しい状況
526名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.166.147.145])
2023/05/10(水) 15:48:43.12ID:dZKFdBl7r 名目的にはテンペストが存続してるので、今のとこはデモ機制作計画や日英共同実証事業も中止や内容変更発表もされていない
日英伊の3カ国での合意がされてから、どうするかが発表されるだろう
当然のことながら、具体的内容の合意もないうちに、英伊が次期戦闘機の設計に参加してるなんてこともない
現時点では次期戦闘機は日本単独事業のまま
日英伊の3カ国での合意がされてから、どうするかが発表されるだろう
当然のことながら、具体的内容の合意もないうちに、英伊が次期戦闘機の設計に参加してるなんてこともない
現時点では次期戦闘機は日本単独事業のまま
527名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/10(水) 17:02:51.40ID:GqKoU87Hd528名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.147.255.108])
2023/05/10(水) 17:06:23.32ID:ww26zja9M529名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/10(水) 17:08:11.64ID:GqKoU87Hd530名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/10(水) 17:11:35.83ID:GqKoU87Hd ちゃんとレス先追わないと駄目だな
531名無し三等兵 (スプープ Sd62-f8AU [1.73.155.186])
2023/05/10(水) 17:14:26.38ID:rgCAzOiOd ミーティア改良型の共同開発はどうなったんだ?
532名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.7.152])
2023/05/10(水) 17:47:34.30ID:9bmzCykYa533名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Ni8n [126.236.167.20])
2023/05/10(水) 17:51:59.95ID:/uJbAh8+r テンペストってネコザメ状の機種だったよな
534名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/10(水) 17:59:59.39ID:7TWcjitW0 >>532
テンペストは最新案はこれだが似てる要素がない
https://i.imgur.com/90F7L4L.jpg
問題なのは一つの画像内にGCAP機とテンペストがあるという事
テンペストはGCAPの英国名だとイギリス政府が公式発表してる以上右の機体は中央のGCAPをイギリス向けに改造した機体ということになる
そもそも検討中の案に似てるとか似てないとか言うこと自体無意味。戦闘機開発に対する無知を露呈している
例えばF-35でもこれだけ変化してる
https://i.imgur.com/mOSkxOs.jpg
自衛隊の無人機画像に写ってた次期戦闘機もGCAPとは違う形だった
テンペストは最新案はこれだが似てる要素がない
https://i.imgur.com/90F7L4L.jpg
問題なのは一つの画像内にGCAP機とテンペストがあるという事
テンペストはGCAPの英国名だとイギリス政府が公式発表してる以上右の機体は中央のGCAPをイギリス向けに改造した機体ということになる
そもそも検討中の案に似てるとか似てないとか言うこと自体無意味。戦闘機開発に対する無知を露呈している
例えばF-35でもこれだけ変化してる
https://i.imgur.com/mOSkxOs.jpg
自衛隊の無人機画像に写ってた次期戦闘機もGCAPとは違う形だった
535名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.147.255.108])
2023/05/10(水) 18:01:56.65ID:ww26zja9M536名無し三等兵 (ブーイモ MM42-krwn [49.239.64.63])
2023/05/10(水) 18:12:54.63ID:4jsRHktfM 頭悪そう
デザインなんてどっちもパクリでどうでもいいことw
中身が肝心だよ?もっと攻撃的なデザインで語るならまだしも、パクリデザインでどっち主導とかアホ
デザインなんてどっちもパクリでどうでもいいことw
中身が肝心だよ?もっと攻撃的なデザインで語るならまだしも、パクリデザインでどっち主導とかアホ
537名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Ni8n [126.236.167.86])
2023/05/10(水) 18:13:58.09ID:8Hx88sKGr F-1はパクりw
とか騒いでた低学歴に言われても
とか騒いでた低学歴に言われても
538名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.7.152])
2023/05/10(水) 19:04:56.23ID:9bmzCykYa539名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.147.255.108])
2023/05/10(水) 20:37:07.63ID:ww26zja9M 次期戦闘機(その3)が三菱に発注されたやでー
540名無し三等兵 (ワッチョイ 8668-KeI6 [121.80.28.166])
2023/05/10(水) 20:59:02.25ID:pPeBAdMJ0 ミツビシテンペスト
541名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.166.143.90])
2023/05/10(水) 21:24:40.38ID:j16RvPUmr やっぱり英伊はF-3をライセンス生産カスタマイズの方向だな
542名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-sxuF [114.178.227.4])
2023/05/10(水) 22:20:32.52ID:aZ50jfYx0 >>531
JNAAMは予定通り、というかスケジュール遅延の影響か判別不可ながら「シーカーの評価は概ね良好」といった感じで試射無しの早めの終了
JNAAMは予定通り、というかスケジュール遅延の影響か判別不可ながら「シーカーの評価は概ね良好」といった感じで試射無しの早めの終了
543名無し三等兵 (ワッチョイ c610-O5MS [153.191.10.13])
2023/05/10(水) 22:51:54.96ID:oLFKJKNm0 普通に考えれば、日本側が要求する水準のファスナレス機体構造のノウハウを持たないBAEが
エアフレームの設計なんて担当できる訳がない。
機体構造軽量化技術の研究にも、次期戦闘機の概念設計にも直接関わっていないからな。
エアフレームの設計なんて担当できる訳がない。
機体構造軽量化技術の研究にも、次期戦闘機の概念設計にも直接関わっていないからな。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-KeI6 [114.146.222.221])
2023/05/10(水) 22:53:02.31ID:99EBpya30 >>542
兵装アクセス権ある国で使ってない国はないかな
兵装アクセス権ある国で使ってない国はないかな
545名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.164.89])
2023/05/11(木) 05:18:59.02ID:DVieg7ZBr 共同開発は英伊の顔を立てて言ってるだけで
実質的には英伊は日本のF-3のライセンス生産の交渉してるようなもの
これほど設計に関与しないと、一般的な共同開発のイメージとは全くことなる
せいぜい、イギリス仕様、イタリア仕様への改修を各々やるだけ
実質的には英伊は日本のF-3のライセンス生産の交渉してるようなもの
これほど設計に関与しないと、一般的な共同開発のイメージとは全くことなる
せいぜい、イギリス仕様、イタリア仕様への改修を各々やるだけ
546名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-qVtI [133.106.220.168])
2023/05/11(木) 05:19:51.45ID:fDeZ0dFnM ここは共同開発を語るスレやで
真実であれ妄想であれ願望であれ
真実であれ妄想であれ願望であれ
547名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.164.89])
2023/05/11(木) 05:23:45.39ID:DVieg7ZBr だから、共同開発を語ってるだろ
実質的にはライセンス生産だが、政治的に共同開発扱いだと
実質的にはライセンス生産だが、政治的に共同開発扱いだと
548名無し三等兵 (ワッチョイ c610-O5MS [153.191.10.13])
2023/05/11(木) 05:39:06.41ID:UTJ7msFR0 戦闘機の機体とエンジンとレーダーは日本が担当するが、外国製兵装の運用に関わる部分のシステムとか、
個別のコンポーネント、無人機関係では英伊が関わる余地があるから、GCAPの枠内で行う事業はある限りは
全部ひっくるめて共同開発という扱いだろう。
機体の基本設計に関しては、既に日本側での作業が大幅に進んでいて今更外国企業が担当しても何も出来ないし、
金と時間を無駄にするだけだな。
現状では外国企業はあくまでも下請けとして働いてくださいにしかならん。
個別のコンポーネント、無人機関係では英伊が関わる余地があるから、GCAPの枠内で行う事業はある限りは
全部ひっくるめて共同開発という扱いだろう。
機体の基本設計に関しては、既に日本側での作業が大幅に進んでいて今更外国企業が担当しても何も出来ないし、
金と時間を無駄にするだけだな。
現状では外国企業はあくまでも下請けとして働いてくださいにしかならん。
549名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.164.89])
2023/05/11(木) 06:06:39.02ID:DVieg7ZBr 依然として共同開発ではエンジン開発が主導権の鍵というのが証明された
イギリスはエンジン開発が間に合わないから求心力を失った
イギリスがアメリカ相手以外で主導権を握られたのは初めてでは?
エンジン開発能力で欧州内での共同開発で、常にイギリスは主導権を握ってきた
XF9-1の登場がイギリスを主導的立場から転落させた歴史的な出来事
イギリスはエンジン開発が間に合わないから求心力を失った
イギリスがアメリカ相手以外で主導権を握られたのは初めてでは?
エンジン開発能力で欧州内での共同開発で、常にイギリスは主導権を握ってきた
XF9-1の登場がイギリスを主導的立場から転落させた歴史的な出来事
550名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.8.98])
2023/05/11(木) 06:25:10.01ID:uUsy5AzNa 毎朝ソース自体が存在しないデタラメ文を書いて脳に異常でも抱えてるのかね?
551名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.164.89])
2023/05/11(木) 06:31:50.87ID:DVieg7ZBr 現時点で次期戦闘機の設計にBAEとRRは参加してないのは事実(笑)
552名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.8.98])
2023/05/11(木) 06:42:23.32ID:uUsy5AzNa 未だに、得意分野を分担して受け持つオルフェウスプロセスを理解してないタコがいるんだな
https://uk.leonardo.com/en/innovation/gcap
>英国の防衛エレクトロニクスのチャンピオンとして、レオナルドは、次世代システムのための統合センシングおよび非運動効果 (ISANKE) および統合通信システム (ICS) テクノロジーの国内開発を主導しています。
https://uk.leonardo.com/en/innovation/gcap
>英国の防衛エレクトロニクスのチャンピオンとして、レオナルドは、次世代システムのための統合センシングおよび非運動効果 (ISANKE) および統合通信システム (ICS) テクノロジーの国内開発を主導しています。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-Ni8n [124.141.239.176])
2023/05/11(木) 06:50:32.52ID:4hX5J3JW0 F九に発電機を搭載するための実験だろ知ってる
554名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-/L8M [111.108.18.130])
2023/05/11(木) 06:56:02.53ID:xR3FrUdd0 >>546
妄想や願望なら軍板以外でやれって言うね
妄想や願望なら軍板以外でやれって言うね
555名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.161.149])
2023/05/11(木) 07:12:36.65ID:424tbd/Jr 2030年迄に初飛行する話に
小型エンジンを用意しても、間に合わないで一蹴される
小型エンジンを用意しても、間に合わないで一蹴される
556名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.8.98])
2023/05/11(木) 08:17:00.73ID:uUsy5AzNa いずれにせよ、三菱主導じゃいろんなヘマの損失補填に税金溶けるだけだったから共同開発に進んで良かった
557名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.147.255.108])
2023/05/11(木) 08:27:22.40ID:8z7nRuA/M いまだに幻覚に縋りついてる知的障害者がいるようだな
そんなに日本主導を認めるのが嫌なのか
そんなに日本主導を認めるのが嫌なのか
558名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-qVtI [138.64.144.7])
2023/05/11(木) 08:28:27.64ID:KEgDrV5e0 日英は対等でしょう
伊は若干落ちるが仕方ない
伊は若干落ちるが仕方ない
559名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uHSN [153.147.255.108])
2023/05/11(木) 08:34:33.30ID:8z7nRuA/M 基本設計が三菱に発注されてBAEの文字は影も形もないようだが
560名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.169.241])
2023/05/11(木) 08:34:45.31ID:7y1QoDZdr もう2035年実戦化という方針と日本主導の方針から外れた話は協議しないよ
英伊政府も承知で協議するのだから
昨年末に共同声明と日本の防衛政策が出された
イギリス政府が同意した話だから、今更条件が変わることはないな
イギリスは別案を用意できないし
英伊政府も承知で協議するのだから
昨年末に共同声明と日本の防衛政策が出された
イギリス政府が同意した話だから、今更条件が変わることはないな
イギリスは別案を用意できないし
561名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.169.241])
2023/05/11(木) 08:36:56.82ID:7y1QoDZdr それと、現時点では次期戦闘機はBAEやRRは開発に参加してない
協力内容の合意すらしてないから設計・開発には参加してない
協力内容の合意すらしてないから設計・開発には参加してない
562名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-qVtI [138.64.144.7])
2023/05/11(木) 08:46:43.52ID:KEgDrV5e0 国産厨はコチラにお引き取り願いますね
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683386512/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683386512/
563名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.8.98])
2023/05/11(木) 08:49:38.53ID:uUsy5AzNa >GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
この時点でBAEがプロジェクトリーダーなわけだが、三菱単独では税金をドブに捨てる事になってた
GCAPのおかげで、リスクは減ってwin&win
この時点でBAEがプロジェクトリーダーなわけだが、三菱単独では税金をドブに捨てる事になってた
GCAPのおかげで、リスクは減ってwin&win
564名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.180.8.98])
2023/05/11(木) 08:52:44.38ID:uUsy5AzNa 国産厨がニワトリ頭なのでこれを何度も貼る羽目になる
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
>2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
GCAPは将来にわたり、日英伊3カ国に長期的な技術、産業、社会的メリットをもたらすとともに、次世代の優秀な人材の育成を促進します。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
>2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。
GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。
GCAPは将来にわたり、日英伊3カ国に長期的な技術、産業、社会的メリットをもたらすとともに、次世代の優秀な人材の育成を促進します。
565名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.169.241])
2023/05/11(木) 08:54:17.15ID:7y1QoDZdr 軍需企業が何を主張しようが意味ないぞ
方針決めるのは政府だから
イギリス政府が日本のF-3採用の方針を決めたら
戦闘機は政府の発注品だから、軍需企業は政府の方針に従うしかない
方針決めるのは政府だから
イギリス政府が日本のF-3採用の方針を決めたら
戦闘機は政府の発注品だから、軍需企業は政府の方針に従うしかない
566名無し三等兵 (ブーイモ MM37-krwn [220.156.14.253])
2023/05/11(木) 09:00:49.18ID:1reoen4aM その日本政府が、次期戦闘機は国産ではないとはっきり答弁したのだがw
主導するっつってんのもIHIだけw
株主対策のリップサービス
企業が何を主張しようが意味がない
XF9のアダプティブ研究?それが出来ないから政府に泣きついてRRにすがるしかなくて共同研究へ
そして共同開発
IHIはシャフトメーカー
主導するっつってんのもIHIだけw
株主対策のリップサービス
企業が何を主張しようが意味がない
XF9のアダプティブ研究?それが出来ないから政府に泣きついてRRにすがるしかなくて共同研究へ
そして共同開発
IHIはシャフトメーカー
567名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.169.241])
2023/05/11(木) 09:02:02.89ID:7y1QoDZdr イギリス政府も2035年実戦化というスケジュールを受入れた
日本の次期戦闘機開発方針を承知して共同声明した
それがイギリス政府の方針
BAEが何を主張しようが、政府の方針の方が上
イギリス政府はイタリアやスウェーデンからの出資が困難になった時点で方針転換
イギリス政府が単独開発不可と判断したら、軍需産業の主張は通らない
日本の次期戦闘機開発方針を承知して共同声明した
それがイギリス政府の方針
BAEが何を主張しようが、政府の方針の方が上
イギリス政府はイタリアやスウェーデンからの出資が困難になった時点で方針転換
イギリス政府が単独開発不可と判断したら、軍需産業の主張は通らない
568名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/11(木) 09:05:15.79ID:5wgkEIVB0 >>566
日本主導は日本政府が公式に表明してる
日本主導は日本政府が公式に表明してる
569名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-qVtI [138.64.144.7])
2023/05/11(木) 09:07:58.04ID:KEgDrV5e0 まあ仮に百歩譲って三菱F-3とIHIXF9-1の派生品を採用したとしても製造は3国共同になるわね
国益に基づくわけで
国益に基づくわけで
570名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-qVtI [138.64.144.7])
2023/05/11(木) 09:09:45.11ID:KEgDrV5e0 日本主導ってのは日本の要求が100%認められるってだけで日本が開発生産を請け負うって意味じゃないんよ
571名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-8CiP [126.236.169.241])
2023/05/11(木) 09:12:03.16ID:7y1QoDZdr 基本設計にさら参加してない共同開発が
どんなものか考えろよ(笑)
エンジンなんて設計段階関与なく終わってしまった
英伊の名誉の為に共同開発といってるだけだぞ(笑)
どんなものか考えろよ(笑)
エンジンなんて設計段階関与なく終わってしまった
英伊の名誉の為に共同開発といってるだけだぞ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【アスレジャー】1着3万円ダサくない「部屋着」 高級スポーツウエアで外出、米で人気 [蚤の市★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
