【GCAP】F-Xを語るスレ271【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/17(月) 15:06:54.91ID:05qFmHgH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680139495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/10(水) 22:51:54.96ID:oLFKJKNm0
普通に考えれば、日本側が要求する水準のファスナレス機体構造のノウハウを持たないBAEが
エアフレームの設計なんて担当できる訳がない。
機体構造軽量化技術の研究にも、次期戦闘機の概念設計にも直接関わっていないからな。
2023/05/10(水) 22:53:02.31ID:99EBpya30
>>542
兵装アクセス権ある国で使ってない国はないかな
2023/05/11(木) 05:18:59.02ID:DVieg7ZBr
共同開発は英伊の顔を立てて言ってるだけで
実質的には英伊は日本のF-3のライセンス生産の交渉してるようなもの
これほど設計に関与しないと、一般的な共同開発のイメージとは全くことなる
せいぜい、イギリス仕様、イタリア仕様への改修を各々やるだけ
2023/05/11(木) 05:19:51.45ID:fDeZ0dFnM
ここは共同開発を語るスレやで
真実であれ妄想であれ願望であれ
2023/05/11(木) 05:23:45.39ID:DVieg7ZBr
だから、共同開発を語ってるだろ
実質的にはライセンス生産だが、政治的に共同開発扱いだと
2023/05/11(木) 05:39:06.41ID:UTJ7msFR0
戦闘機の機体とエンジンとレーダーは日本が担当するが、外国製兵装の運用に関わる部分のシステムとか、
個別のコンポーネント、無人機関係では英伊が関わる余地があるから、GCAPの枠内で行う事業はある限りは
全部ひっくるめて共同開発という扱いだろう。

機体の基本設計に関しては、既に日本側での作業が大幅に進んでいて今更外国企業が担当しても何も出来ないし、
金と時間を無駄にするだけだな。
現状では外国企業はあくまでも下請けとして働いてくださいにしかならん。
2023/05/11(木) 06:06:39.02ID:DVieg7ZBr
依然として共同開発ではエンジン開発が主導権の鍵というのが証明された
イギリスはエンジン開発が間に合わないから求心力を失った

イギリスがアメリカ相手以外で主導権を握られたのは初めてでは?
エンジン開発能力で欧州内での共同開発で、常にイギリスは主導権を握ってきた
XF9-1の登場がイギリスを主導的立場から転落させた歴史的な出来事
2023/05/11(木) 06:25:10.01ID:uUsy5AzNa
毎朝ソース自体が存在しないデタラメ文を書いて脳に異常でも抱えてるのかね?
2023/05/11(木) 06:31:50.87ID:DVieg7ZBr
現時点で次期戦闘機の設計にBAEとRRは参加してないのは事実(笑)
2023/05/11(木) 06:42:23.32ID:uUsy5AzNa
未だに、得意分野を分担して受け持つオルフェウスプロセスを理解してないタコがいるんだな

https://uk.leonardo.com/en/innovation/gcap
>英国の防衛エレクトロニクスのチャンピオンとして、レオナルドは、次世代システムのための統合センシングおよび非運動効果 (ISANKE) および統合通信システム (ICS) テクノロジーの国内開発を主導しています。
2023/05/11(木) 06:50:32.52ID:4hX5J3JW0
F九に発電機を搭載するための実験だろ知ってる
554名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-/L8M [111.108.18.130])
垢版 |
2023/05/11(木) 06:56:02.53ID:xR3FrUdd0
>>546
妄想や願望なら軍板以外でやれって言うね
2023/05/11(木) 07:12:36.65ID:424tbd/Jr
2030年迄に初飛行する話に
小型エンジンを用意しても、間に合わないで一蹴される
2023/05/11(木) 08:17:00.73ID:uUsy5AzNa
いずれにせよ、三菱主導じゃいろんなヘマの損失補填に税金溶けるだけだったから共同開発に進んで良かった
2023/05/11(木) 08:27:22.40ID:8z7nRuA/M
いまだに幻覚に縋りついてる知的障害者がいるようだな
そんなに日本主導を認めるのが嫌なのか
2023/05/11(木) 08:28:27.64ID:KEgDrV5e0
日英は対等でしょう
伊は若干落ちるが仕方ない
2023/05/11(木) 08:34:33.30ID:8z7nRuA/M
基本設計が三菱に発注されてBAEの文字は影も形もないようだが
2023/05/11(木) 08:34:45.31ID:7y1QoDZdr
もう2035年実戦化という方針と日本主導の方針から外れた話は協議しないよ
英伊政府も承知で協議するのだから
昨年末に共同声明と日本の防衛政策が出された
イギリス政府が同意した話だから、今更条件が変わることはないな
イギリスは別案を用意できないし
2023/05/11(木) 08:36:56.82ID:7y1QoDZdr
それと、現時点では次期戦闘機はBAEやRRは開発に参加してない
協力内容の合意すらしてないから設計・開発には参加してない
2023/05/11(木) 08:46:43.52ID:KEgDrV5e0
国産厨はコチラにお引き取り願いますね

【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683386512/
2023/05/11(木) 08:49:38.53ID:uUsy5AzNa
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。

この時点でBAEがプロジェクトリーダーなわけだが、三菱単独では税金をドブに捨てる事になってた
GCAPのおかげで、リスクは減ってwin&win
2023/05/11(木) 08:52:44.38ID:uUsy5AzNa
国産厨がニワトリ頭なのでこれを何度も貼る羽目になる

https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
>2022年12月、日本、英国、イタリア政府は、新しいグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) の下で3カ国が次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行うことを発表しました。

GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。

GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、共同で開発にあたります。

GCAPは将来にわたり、日英伊3カ国に長期的な技術、産業、社会的メリットをもたらすとともに、次世代の優秀な人材の育成を促進します。
2023/05/11(木) 08:54:17.15ID:7y1QoDZdr
軍需企業が何を主張しようが意味ないぞ
方針決めるのは政府だから

イギリス政府が日本のF-3採用の方針を決めたら
戦闘機は政府の発注品だから、軍需企業は政府の方針に従うしかない
566名無し三等兵 (ブーイモ MM37-krwn [220.156.14.253])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:00:49.18ID:1reoen4aM
その日本政府が、次期戦闘機は国産ではないとはっきり答弁したのだがw

主導するっつってんのもIHIだけw
株主対策のリップサービス
企業が何を主張しようが意味がない

XF9のアダプティブ研究?それが出来ないから政府に泣きついてRRにすがるしかなくて共同研究へ
そして共同開発
IHIはシャフトメーカー
2023/05/11(木) 09:02:02.89ID:7y1QoDZdr
イギリス政府も2035年実戦化というスケジュールを受入れた
日本の次期戦闘機開発方針を承知して共同声明した
それがイギリス政府の方針

BAEが何を主張しようが、政府の方針の方が上
イギリス政府はイタリアやスウェーデンからの出資が困難になった時点で方針転換
イギリス政府が単独開発不可と判断したら、軍需産業の主張は通らない
568名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:05:15.79ID:5wgkEIVB0
>>566
日本主導は日本政府が公式に表明してる
2023/05/11(木) 09:07:58.04ID:KEgDrV5e0
まあ仮に百歩譲って三菱F-3とIHIXF9-1の派生品を採用したとしても製造は3国共同になるわね
国益に基づくわけで
2023/05/11(木) 09:09:45.11ID:KEgDrV5e0
日本主導ってのは日本の要求が100%認められるってだけで日本が開発生産を請け負うって意味じゃないんよ
2023/05/11(木) 09:12:03.16ID:7y1QoDZdr
基本設計にさら参加してない共同開発が
どんなものか考えろよ(笑)
エンジンなんて設計段階関与なく終わってしまった
英伊の名誉の為に共同開発といってるだけだぞ(笑)
572名無し三等兵 (ブーイモ MM37-krwn [220.156.14.253])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:21:26.11ID:1reoen4aM
>>568
その主導は、完成後の自主改造権で終わってる
あとは戦艦金剛方式
全部英伊に教育してもらって作るしかない
2023/05/11(木) 09:22:47.83ID:8z7nRuA/M
>>562
日本主導と言ってるんだが文盲かな?
2023/05/11(木) 09:23:30.11ID:8z7nRuA/M
>>572
三菱に基本設計が発注されてる現実を見ろ
2023/05/11(木) 09:25:52.47ID:uUsy5AzNa
基本設計より上位のアーキテクチャはチームテンペストが基盤なんだが、三菱はその枝を設計してるだけだとどうしても認めたくないんだろうな
2023/05/11(木) 09:28:45.91ID:KEgDrV5e0
だいたいに於いて喧しい国士と売国奴を無視すれば宜しいと
2023/05/11(木) 09:39:23.07ID:8z7nRuA/M
耳塞ぎ
あーあー聞こえない
アンチです

見ざる…言わざる…聞かざる…
https://live.staticflickr.com/65535/49921289183_98a844a692_b.jpg
2023/05/11(木) 09:47:32.74ID:KEgDrV5e0
スレチやで
2023/05/11(木) 09:58:47.73ID:8z7nRuA/M
いずもの時と同じでF-35Bはスレチと喚いてれば
居心地のいい精神勝利の世界に浸れるからな

けど残念ながらここは隔離スレなので何を言おうと自由なのや
2023/05/11(木) 10:05:17.85ID:uUsy5AzNa
国産厨専用隔離スレのスレタイには「F-3」って書いてあるからそこで思う存分脳汁垂れ流してれば荒し扱いされないだろうに
581名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
垢版 |
2023/05/11(木) 10:31:59.21ID:5wgkEIVB0
>>575
基本設計にも概念設計にも一切参加してな企業がそのような地位になることはあり得ない
そもそも次期戦闘機その3でもBAEは関係ないことが明確になっている。
仮に関わるとしても三菱が受注者な以上その下請け

主翼を付け替えた?名前だけテンペストと呼ばれるイギリス仕様のGCAPにはBAEは関われるんじゃないの
2023/05/11(木) 10:33:19.94ID:kdib4mhV0
なんかスレが伸びてると思ったら、イギリスの遠回しな「テンペストメインは無理宣言」にアンチが発狂してたのか。
2023/05/11(木) 10:35:38.24ID:8z7nRuA/M
>>580
ここはいまだに日本主導を認められず空虚な妄想の世界に浸って悦に入っているアンチに現実を突きつけて遊ぶ被害担当艦スレ

あっちはそんなとっくに日本主導と結論が出ているような古い問題でどうでもいい議論を続けてスレを無駄にすることなくもっと有意義な情報をやり取りするためのスレ

ということだな
2023/05/11(木) 10:40:02.88ID:uUsy5AzNa
偏差値35くらいの境界知能以下が「共同開発」という事実を認めたがらず国産厨になりやすいみたいだな
2023/05/11(木) 10:45:48.20ID:kdib4mhV0
>>584
そして出してきたものが企業の断末魔である君たちに一体なんの信憑性があるのやら。
2023/05/11(木) 10:48:19.76ID:uk714+W+a
イチイチ国産厨隔離スレから出てきて喚く阿呆は即NGだわ
2023/05/11(木) 11:03:08.13ID:gR9ULF9xr
現時点ではBAE、RRは次期戦闘機開発に参加してない
参加してない企業が主導なんて出来るわけない(笑)

協議しても、具体的内容の合意と契約しないと共同開発は成立しない
アホは協議した、声明出しただけで自動的に共同開発になると勘違いしている

日英共同実証事業も、肝心な内容での合意ができてないので、実質的には保留状態
2023/05/11(木) 11:03:54.91ID:8z7nRuA/M
>>584
日本主導と言ってるんだが文盲なのかな
頭も悪そう
顔も
2023/05/11(木) 11:05:48.23ID:kdib4mhV0
アンチはオルフェウスガーとかアビオガーとか発狂するけど、人に入れ物を用意してもらって初めて機能するようなものでなんで主導が取れると思ったのやら。
DXガーと発狂する奴もいたけど、結局は使いこなせてなかったし。
2023/05/11(木) 11:07:52.77ID:kdib4mhV0
せめてシステムとして完成させてから言えと。
今の状態で市場足を引っ張ってるのイギリスとイタリアってわかってる?
2023/05/11(木) 11:08:32.63ID:kdib4mhV0
市場☓
1番○
592名無し三等兵 (ブーイモ MM37-krwn [220.156.14.253])
垢版 |
2023/05/11(木) 11:34:26.94ID:1reoen4aM
射出座席も作れないくせに入れ物語るとはw
トルコですら作れる機体ドンガラしか用意できないどころか、その軽量化を担当したいとしか言えない立場なのが日本
2023/05/11(木) 11:44:30.92ID:KEgDrV5e0
F-3もテンペストも消滅
2023/05/11(木) 11:46:01.64ID:4hX5J3JW0
>>592
第4.5世代機のはなし?
2023/05/11(木) 11:57:48.57ID:+PBJu6+cr
次期戦闘機は予算が付いて開発されてるのに
消滅とか主張するのはアホだろ(笑)
2023/05/11(木) 11:58:09.17ID:0uRZP3Qu0
ステルス形状の機体を飛ばすだけならX-2でやってるだろ
エンジンもちゃんと国産で
2023/05/11(木) 11:59:26.97ID:8z7nRuA/M
>>595
分が悪いからどっちもどっちに持ち込もうとしてるんだろう
本音は>>562だよ
DVとかするような卑怯者がよくやる手口だね
598名無し三等兵 (ブーイモ MM37-krwn [220.156.14.253])
垢版 |
2023/05/11(木) 12:05:49.76ID:1reoen4aM
先にTFXの機体出来ちゃったからなぁ
この先似たの出してもパクリ呼ばわり

X-2出す頃にこのデザインで造っとけば、今頃6世代テスト機がバンバン飛んでてアプデだけで済んでた
なにもかも三菱が仕事遅いしセンスがないからこうなる
2023/05/11(木) 12:06:52.06ID:kdib4mhV0
>>592
で?構想だけ用意して、システムとして使える物を用意してないイギリスの無能っぷりが強調されるだけなんだが?
2023/05/11(木) 12:07:32.83ID:kdib4mhV0
>>598
それより行程が遅れてるイギリスがなぜ主導を取れると思ったよ。
2023/05/11(木) 12:16:34.56ID:+PBJu6+cr
イギリス政府・国防省は戦略ミス
エンジン開発を最優先にすべきだった
コクピット周りよりエンジン優先しないから
イタリアやスウェーデンが離反する
もうイタリア、スウェーデンの出資の見込みがないから
イギリス政府はテンペスト構想は実現しなと思っている
2023/05/11(木) 12:55:17.88ID:Rt8hhQald
国産厨が嫌って人が集まったスレなのに乗り込んでウンコ垂れ流した挙げ句被害担当艦なんだぁ!って池沼かな?
共同開発ってのは公式が明言してる事なのにそこに噛み付いてどうするの(笑)
日本主導の意味も5つの項目とかでしっかり説明されてるのに、残念ながら国産厨は日本主導って単語だけ見てそこから妄想しかしない
2023/05/11(木) 13:05:08.50ID:G5lvwdOXd
共同開発スレなんだぁ!って言う割にはイギリス主導!!って発狂したりそれを見逃したりするよね?
2023/05/11(木) 13:12:40.22ID:Rt8hhQald
日英伊共同開発とスレタイについてるスレが共同開発スレとか別に当たり前では?
被害担当艦スレなんてバカが1人ぐらい喚いてるだけの話とは全然違うだろ(笑)
それに共同開発かつ日本主導なんだしかつ英国主導でも別におかしくはないな
2023/05/11(木) 13:16:59.04ID:fDb0/GCaM
必死に現実から目を逸らす
ウンコ
ID:Rt8hhQald
2023/05/11(木) 13:18:24.23ID:Rt8hhQald
バカが垂れ流した汚物は現実なんかじゃないんで見る必要があると思ってるのはスカトロ趣味か池沼ぐらいだよ
2023/05/11(木) 13:21:52.92ID:uUsy5AzNa
だって偏差値が35なのにはそれなりの理由があるはずだろ?
2023/05/11(木) 13:35:30.37ID:fDb0/GCaM
それはそうと三菱に基本設計が発注されたもたいだぜ
もっと喜べよ
あ、歯ぎしりしちゃうか
2023/05/11(木) 13:39:57.47ID:uUsy5AzNa
チームテンペストがちゃんとチェックしてくれてるなら安心だ
2023/05/11(木) 13:43:30.66ID:G5lvwdOXd
苦し紛れなの隠せてないのなw
2023/05/11(木) 13:47:21.02ID:uUsy5AzNa
三菱に人無し!

戦闘機設計の経験者がね
2023/05/11(木) 13:54:24.88ID:G5lvwdOXd
その日本が出した機体構造とエンジンにイギリスが黙らされたとか面白すぎだろ。
2023/05/11(木) 14:03:28.36ID:uUsy5AzNa
技術はあらゆる方向に日進月歩だからアメリカ軍でもない限り全方位死角無しにするのは無理
英国が気付かない欠陥が無いことを祈ろう
2023/05/11(木) 14:07:03.80ID:hUZ59e5ir
FCASでフランスとドイツは主導権争いしてるが、まだ設計に入る前の話だからなあ
エンジンは製造まで、機体は基本設計まで日本単独なのに
これからイギリスが主導権握るとか主張するのは知能の問題だろ
しかも、イギリスなんて開発費も出してない
2023/05/11(木) 14:20:54.90ID:uUsy5AzNa
いくら国産厨が泣きわめいてもプラットフォームやアーキテクチャがテンペスト基盤だからなあ
2023/05/11(木) 14:24:11.32ID:hUZ59e5ir
基本設計にも参加してないテンペスト基盤てなんでか?(笑)
2023/05/11(木) 14:25:03.96ID:G5lvwdOXd
それを主張してるのイギリスの企業だけなんだよぁ。そうなってる時点でお察しというか。
2023/05/11(木) 14:36:55.84ID:uUsy5AzNa
国産厨はインターオペラビリティ無視のガラパゴス戦闘機でも作るつもりだったんだろうな
ISANKEとかBAEが強いリーダーシップ発揮しなきゃ日本企業には作れもしないシロモノなのに
2023/05/11(木) 14:40:56.81ID:KEgDrV5e0
>>597
分かってるならなんでわざわざ出張ってくるん?
お引き取り願おうか?
ココは共同開発スレなわけでF-3厨の居場所はないんですよ
2023/05/11(木) 14:42:55.26ID:JMTIEL1i0
共同開発という文言は日本政府のイギリス、イタリアに対する武士の情けだからな
このスレにいる共同開発厨が武士の情けを理解できないのはチョンやチャンコロばかりだからだろう
なおブーイモはチョンでチャンコロの下僕(五毛のバイト)
2023/05/11(木) 14:45:34.33ID:hUZ59e5ir
日本が方針変更せず、開発を進行中なのを承知で英伊政府が交渉するのは
もうイギリス主導のテンペストは放棄するということ
出資交渉が纏まらなければ実行できない案件は、軍需企業の希望が全て通るわけではない

スウェーデンが逃げた時点でテンペストは詰んでいた
イタリアもイギリスから離反するのも時間の問題だっま
国際共同開発は外交案件でもあるから、出資予定国が離反するのは致命的
5ちゃんの軍ヲタはスウェーデン離脱を超過小評価していたということ
2023/05/11(木) 14:58:44.03ID:jWHs9lQiM
>>619
>>583
2023/05/11(木) 14:59:57.56ID:uUsy5AzNa
先日のDSEIに出てたモックアップ見てもBAEを始めとした欧州主導ってわかるだろうに
2023/05/11(木) 15:03:05.89ID:jWHs9lQiM
F-3そっくりなモックアップ見るとむしろ日本主導という印象しかなかったな
2023/05/11(木) 15:06:04.62ID:uUsy5AzNa
大型X-2にならなくてホントよかった
あのままだったらKF21のパクりだと言われかねなかった
2023/05/11(木) 15:09:37.81ID:kdib4mhV0
そのKF-21、F-22開発時にいた韓国系の技術者が違法に情報を韓国に流したようですが?
2023/05/11(木) 15:21:10.10ID:4hX5J3JW0
何でX-2が出てくるの?
コムプレックス感じてるのかね
2023/05/11(木) 15:33:00.69ID:KEgDrV5e0
日英伊ともに国益はあるわけでどうして相手国が丸呑みできると思えるのかねえ
サンプル品のエンジンが完成しただけで機体自体は影も形もないのに
そもそもタイフーンの時のように38:38:24辺りで手打ちできれば悪い話ではないわけで自国分にも38%しか携われなくても他国分にも38%携われるわけで国内専用のF-3を190機作るよりも国内分190機への関与は38%となるが海外分の310機にも38%関与できるわけで
2023/05/11(木) 15:36:44.31ID:kdib4mhV0
>>628
割合で揉めてるのは英伊側なので文句はそちらへどうぞ。
2023/05/11(木) 15:41:05.09ID:DUZAIJgLr
丸呑みもクソもないよ
元々、F-3とテンペストは別々の計画
テンペストが潰れた結果なのだから、日本はイギリスやイタリアに譲る必要がないのさ
日本から機体統一してくれと頼んだわけじゃないから
空中分解したのはテンペスト陣営の問題だから、日本の次期戦闘機には要求できない
だから、日本は予算を組んで独自に開発を進めている
ようは、日本がイギリスとイタリアを引き取ってあげただけ
何でイギリスやイタリアが日本に要求できる?
2023/05/11(木) 15:48:30.77ID:DUZAIJgLr
日本はイギリスとはサブシステムレベルの協力しか共同分析してない
共同分析してる間にスウェーデンがテンペストから離脱した
英伊は2カ国だけの負担して開発することにイタリアが同意しなかった
イタリア政府は日本のF-3採用を検討しだした
その結果、イギリス単独出資でテンペスト開発は難しいので、イギリス政府もF-3採用を検討しだした
元々は別計画前提の協力だから、日本の次期戦闘機開発にBAEやRRが参加してなかったのは当然
英国企業は政治の動きを察知できてなかった
テンペストが消える運命だったことに気が付かなかった
2023/05/11(木) 16:52:08.55ID:BewmW23N0
DSEIでMHIのブースにはGCAP関連の展示無かったみたいだしな
2023/05/11(木) 16:54:43.36ID:jWHs9lQiM
GCAPブースがMHIブースの出張所みたいなもんだったんだろうな
2023/05/11(木) 16:59:32.80ID:BewmW23N0
GCAPのブースにも軽量化素材ぐらいしか展示してなかったじゃんw
2023/05/11(木) 17:00:42.31ID:jWHs9lQiM
基本設計がMHIに発注されたという現実を見よう
2023/05/11(木) 17:01:54.79ID:BewmW23N0
反論できなくなったら逃亡か
相変わらず現実が見れないガキだなコイツ
637名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
垢版 |
2023/05/11(木) 17:03:21.02ID:5wgkEIVB0
GCAPブースにあったのは機体軽量化技術、XF9-1の新しい模型、ISANKE
つまり機体とエンジンは日本担当で、レーダーは日本主導の共同開発
2023/05/11(木) 17:05:07.01ID:jWHs9lQiM
>>636
どうした、ガキ?

2021 次期戦闘機(その3)(1) 1式 R5.3.31 三菱重工業株式会社 契約金額(円) 62,041,100,000
2023/05/11(木) 17:06:14.71ID:BewmW23N0
軽量化素材以外は妄想だしw
いつまでお花畑の世界に生きてるんだコイツらw
2023/05/11(木) 17:10:15.53ID:BewmW23N0
あの開発失敗したMRJの部門が参加とか不安しかない件

>次期戦闘機の国際共同開発、どう臨む? 三菱重工の現場トップ語る

>日英イタリア3カ国が共同開発する航空自衛隊の次期戦闘機について、
>日本の開発主体となる三菱重工業の責任者・杉本晃氏が朝日新聞の取材に書面で応じた。

>同社が開発を断念した国産初のジェット旅客機「スペースジェット」(SJ)の経験者も参加しており、
>SJの知見も「活用可能」と説明。蓄積した戦闘機の最先端技術などを通じ、「開発に十分貢献できる」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90c2c69b36d3af5754c563f1575841d4c783b73
2023/05/11(木) 17:21:34.03ID:BewmW23N0
BAE → DXで世界最先端の戦闘機開発環境を作り設計する
MHI → 開発に失敗した旅客機の開発経験者の知見を戦闘機開発に活用する(???)

意味不明だし、MHIが主設計で主導権取れるわけないなこりゃ・・・
2023/05/11(木) 17:24:33.70ID:20DFbtT8r
まだアンチはこれから設計が1から始まるみたいな話してるのかよ
機体の基本設計まではBAEは関与はさないし、エンジンは製造までRRは関与しない
関与してないのに知見を生かすもなにもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況