!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680139495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ271【日英伊共同開発】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-sFbk [113.153.79.103])
2023/04/17(月) 15:06:54.91ID:05qFmHgH0830名無し三等兵 (ワッチョイ bf57-132K [131.147.183.8])
2023/05/13(土) 10:17:39.63ID:KsXYNSSu0 >>828
id変え忘れてますよ
id変え忘れてますよ
831名無し三等兵 (ワッチョイ ef66-1K6S [143.189.22.191])
2023/05/13(土) 10:18:27.34ID:IbIC6vvj0832名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.193.161.106])
2023/05/13(土) 10:18:50.96ID:cjX3Xui8r 最初からテンペストは、出資が集まり具合で実行するかどうか判断する話だっただろ
イギリス単独でも開発を実行しますという構想ではなかった
だから2025年迄に開発の可否を検討するという話だった
参加表明したイタリアやスウェーデンが出資しなければ、テンペストは中止するしかなかった
スウェーデンが離脱して、イタリアが出資に不同意なら計画は実行不能になる
後はF-35を購入するか、別の開発計画を申し出るしかなくなる
F-35や仏独西FCASはライセンス生産は不可
日本のF-3しかライセンス生産可の開発計画が無かったということ
自国仕様へのカスタマイズとライセンス生産を共同開発と称してるだけ
イギリス単独でも開発を実行しますという構想ではなかった
だから2025年迄に開発の可否を検討するという話だった
参加表明したイタリアやスウェーデンが出資しなければ、テンペストは中止するしかなかった
スウェーデンが離脱して、イタリアが出資に不同意なら計画は実行不能になる
後はF-35を購入するか、別の開発計画を申し出るしかなくなる
F-35や仏独西FCASはライセンス生産は不可
日本のF-3しかライセンス生産可の開発計画が無かったということ
自国仕様へのカスタマイズとライセンス生産を共同開発と称してるだけ
833名無し三等兵 (ササクッテロ Spb7-JN69 [126.35.10.89])
2023/05/13(土) 10:23:21.42ID:KrbF+lElp >>831
>エンジン内ガイドベーンでの適応サイクル+エンジン外装式冷却ダクト+内装発電機全盛りのF9発展型と踏んでる。
防衛省がエンジンを主導したいと言ってるしIHIもそう発表してるから多分防衛省が交渉でこの形に持っていきたいんだろう
>エンジン内ガイドベーンでの適応サイクル+エンジン外装式冷却ダクト+内装発電機全盛りのF9発展型と踏んでる。
防衛省がエンジンを主導したいと言ってるしIHIもそう発表してるから多分防衛省が交渉でこの形に持っていきたいんだろう
834名無し三等兵 (ワッチョイ ef66-1K6S [143.189.22.191])
2023/05/13(土) 10:26:12.73ID:IbIC6vvj0 >>833
加えてXA100はその仕様上、適応サイクルではあるが運転モードによっては
冷却能力に制限が発生することが予想されるんで
NGADよりは戦術航空機としての性格が強いGCAPだと、適応サイクルにするには俺が挙げた仕様の方が(少なくとも素人目には)合理的なんやな。
加えてXA100はその仕様上、適応サイクルではあるが運転モードによっては
冷却能力に制限が発生することが予想されるんで
NGADよりは戦術航空機としての性格が強いGCAPだと、適応サイクルにするには俺が挙げた仕様の方が(少なくとも素人目には)合理的なんやな。
835名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.125])
2023/05/13(土) 10:33:10.65ID:dLPWsfD7M XF9のデブコアをアダプティブにして1m径に収めるなんて三大エンジンメーカーでも無理
XF9で使えるのはシャフトだけw
XF9で使えるのはシャフトだけw
836名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-ZkZz [106.180.0.50])
2023/05/13(土) 10:37:46.34ID:Ui89XwR2a >>831
そりゃ単発機のF-2の方が先に寿命来そうだけど、ウエポンベイに収まるASMも必要になるな
そりゃ単発機のF-2の方が先に寿命来そうだけど、ウエポンベイに収まるASMも必要になるな
837名無し三等兵 (ワッチョイ 3f4b-sB/e [125.215.127.27])
2023/05/13(土) 10:39:37.11ID:FR+6p8S20 >>835
どした。自演失敗して発狂か?
どした。自演失敗して発狂か?
838名無し三等兵 (ササクッテロ Spb7-JN69 [126.35.52.168])
2023/05/13(土) 10:45:41.23ID:440Gav8Up839名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.125])
2023/05/13(土) 10:49:04.44ID:dLPWsfD7M 連投しただけのことを自演判定ってw
脳ミソ猿並みだなw
脳ミソ猿並みだなw
840名無し三等兵 (ササクッテロ Spb7-1K6S [126.35.69.222])
2023/05/13(土) 10:51:48.16ID:YG9qrDuZp >>838
割と冗談でも無いんだなこれが。XA100って外装ダクト持ちではあるんだけどそのダクトの気流の向け先で
適応サイクル機構を作ってるみたいなんで、高速運転をぶっ通しでやってると
F135みたいな冷却容量問題また発生しない?みたいな不安があるのは確か(実態はともかく
大型長距離飛行用のNGADではそこまで問題にならんかもしれんが、一般的な戦術航空機に近い運用になる
GCAPだと無視出来ない欠点になりかねない。
割と冗談でも無いんだなこれが。XA100って外装ダクト持ちではあるんだけどそのダクトの気流の向け先で
適応サイクル機構を作ってるみたいなんで、高速運転をぶっ通しでやってると
F135みたいな冷却容量問題また発生しない?みたいな不安があるのは確か(実態はともかく
大型長距離飛行用のNGADではそこまで問題にならんかもしれんが、一般的な戦術航空機に近い運用になる
GCAPだと無視出来ない欠点になりかねない。
841名無し三等兵 (スップ Sd5f-132K [49.97.14.133])
2023/05/13(土) 10:54:09.54ID:yQlvtN/Nd >>839
韓国猿ww
韓国猿ww
842名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TVID [49.98.133.171])
2023/05/13(土) 15:49:52.12ID:7f+2HVh5d 内蔵ジェネレータはファンとコンプレッサーの間に入れるから全長が延びるし、f9採用はないんじゃない
コイルなんて消耗品だし、整備性がすごく悪くなりそう
コイルなんて消耗品だし、整備性がすごく悪くなりそう
843名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.191.10.13])
2023/05/13(土) 16:06:35.42ID:WO8BXGUw0 新機軸は実証エンジンで実際の有効性を検証してからの適用だろうな。
量産機には差し当たってXF9ベースとしてブラッシュアップした実用エンジンを搭載すると見るのが妥当だろう。
量産機には差し当たってXF9ベースとしてブラッシュアップした実用エンジンを搭載すると見るのが妥当だろう。
844名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-ZkZz [106.180.0.50])
2023/05/13(土) 16:10:40.05ID:Ui89XwR2a845名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TVID [49.98.133.171])
2023/05/13(土) 16:13:49.36ID:7f+2HVh5d 可変バイパス比はxa100の場合、内部でコンプレッサー部分で二ヶ所バイパスを作って調整する感じだね
特許とられてるだろうし、日本が採用するなら外殻の外にパイプが延びてるRR方式だろうね
特許とられてるだろうし、日本が採用するなら外殻の外にパイプが延びてるRR方式だろうね
846名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.251.81])
2023/05/13(土) 16:46:29.22ID:okZzPEm5r 現在開発中の次期戦闘機用エンジンの設計にRRは参加していない
エンジンに関して具体的に何を協力するかも決まらなかったからな
両国政府で合意できてないのに、他国の武器開発に参加したり、技術移転や情報開示はできない
2023年度予算で製造段階ということは、RRは設計に関与してないのは確実
元々、テンペストは別計画前提だったので、実証エンジンで試してみるつもりだったのだろう
それがテンペストが出資問題で構想が頓挫、結果的にGCAP用エンジンの設計に関与できない事態になった
最初から同一機体、同一エンジンでやるつもりなら、こんなことにならんかったが
日本が開発をかなり進めてる状態になってから、スウェーデンとイタリアが相次いて離反したから
イギリス政府や軍需産業は為す術もなかった
エンジンに関して具体的に何を協力するかも決まらなかったからな
両国政府で合意できてないのに、他国の武器開発に参加したり、技術移転や情報開示はできない
2023年度予算で製造段階ということは、RRは設計に関与してないのは確実
元々、テンペストは別計画前提だったので、実証エンジンで試してみるつもりだったのだろう
それがテンペストが出資問題で構想が頓挫、結果的にGCAP用エンジンの設計に関与できない事態になった
最初から同一機体、同一エンジンでやるつもりなら、こんなことにならんかったが
日本が開発をかなり進めてる状態になってから、スウェーデンとイタリアが相次いて離反したから
イギリス政府や軍需産業は為す術もなかった
847名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/13(土) 16:48:02.99ID:+kF812+T0848名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-ZkZz [106.180.0.50])
2023/05/13(土) 17:03:30.17ID:Ui89XwR2a >>847
そっか、三菱は関係してないんだな
そっか、三菱は関係してないんだな
849名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/13(土) 18:03:07.39ID:K8MpAVI60 >>781
当初シミュレーションでは高速性重視、機動性重視、航続距離重視の三種のうち航続距離重視が最も有力とされていたし、
これは構想設計に関わる事柄なんで「実際の機体とは異なる」ってのは甚だ疑問
意味が無いって言うけどキミはその意味がそもそも解ってないんでは
当初シミュレーションでは高速性重視、機動性重視、航続距離重視の三種のうち航続距離重視が最も有力とされていたし、
これは構想設計に関わる事柄なんで「実際の機体とは異なる」ってのは甚だ疑問
意味が無いって言うけどキミはその意味がそもそも解ってないんでは
850名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/13(土) 18:15:57.31ID:K8MpAVI60 実際XA100って、可変コンプベーンってTS導入の過程で発生する混合過程で必須になる要素で、アメリカ側にとっては組込済の機構なのでは
日本だけ可変静翼の研究してるなんて考えにくい
目論んでいた推力増大効果ってF-35のスパクル化に繋がる要素であって、それはミリタリー推力の問題でしょ
日本だけ可変静翼の研究してるなんて考えにくい
目論んでいた推力増大効果ってF-35のスパクル化に繋がる要素であって、それはミリタリー推力の問題でしょ
851名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-ZkZz [113.153.79.103])
2023/05/13(土) 19:29:55.04ID:fVoEtVNQ0852名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/13(土) 23:00:16.11ID:ZqHi6IBU0 そりゃ本決定前だからまだ変わる余地があるけど、日英伊3カ国が同じ機体形状をGCAP戦闘機として出してることは
これが現時点での3カ国のコンセンサスってことだから、>>781が言ってるような未公開のものがあるから現時点の形状は意味ない
というのはまったくの間違い
これが現時点での3カ国のコンセンサスってことだから、>>781が言ってるような未公開のものがあるから現時点の形状は意味ない
というのはまったくの間違い
853名無し三等兵 (スププ Sd5f-MiYm [49.96.35.23])
2023/05/13(土) 23:56:56.72ID:gO0mLDlId DMUのこれまでの変遷を考えれば公開されてない最新のDMUは大きく変わってる可能性は大いにある
854名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-ZkZz [113.153.79.103])
2023/05/14(日) 00:08:28.31ID:p4bIWSoz0 まだ無人機の要素技術がどうなるかわからないので、何が載るかすら未定の段階なので
第五世代の模型だろうし意味ないと思われ
第五世代の模型だろうし意味ないと思われ
855名無し三等兵 (スプープ Sd5f-sB/e [1.73.153.55])
2023/05/14(日) 00:15:47.71ID:T0qA+/Txd BAEと三菱が共同で設計しないということは形状は同じで中身はほぼ別機体ということになるな
F-2とF-16みたいな感じ
そうなると量産効果によるメリットは見込めなさそう
F-2とF-16みたいな感じ
そうなると量産効果によるメリットは見込めなさそう
856名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/14(日) 00:49:47.96ID:T8dYK7xs0 >>851
変わる余地って何の事を指してるのかで意味が変わるよね
少なくともシミュレーション時からFXET発足直前になる2年程前まで空域滞空時間の重視は変わっていなかった
そもそも模型の話じゃなくてF-3実機体の大まかな形状や機体規模程度の問題なんだよね
誰もクレイモデルや説明概要のようなものがそのまま出てくるなんて思ってない
変わる余地って何の事を指してるのかで意味が変わるよね
少なくともシミュレーション時からFXET発足直前になる2年程前まで空域滞空時間の重視は変わっていなかった
そもそも模型の話じゃなくてF-3実機体の大まかな形状や機体規模程度の問題なんだよね
誰もクレイモデルや説明概要のようなものがそのまま出てくるなんて思ってない
857名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 00:57:51.45ID:oCXGOKjb0858名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/14(日) 01:04:15.41ID:T8dYK7xs0 >>854
構想設計の時点では、必ず航続距離重視は組み込まれていて要求レベルの課題になるのはDMUの構成要素からして推測出来ることだと思われる
俺はシミュレーション結果には一貫した構成要素が毎回根底に有って、DMUでの常駐要素はその反映だと見て余程の戦略的転換が無ければ容易に変更されない部分だと感想する
毎回決まった要目がある事・その上物理的な解決策が航空機の容積を左右する問題だという事を無視するのは些か不自然だ
構想設計の時点では、必ず航続距離重視は組み込まれていて要求レベルの課題になるのはDMUの構成要素からして推測出来ることだと思われる
俺はシミュレーション結果には一貫した構成要素が毎回根底に有って、DMUでの常駐要素はその反映だと見て余程の戦略的転換が無ければ容易に変更されない部分だと感想する
毎回決まった要目がある事・その上物理的な解決策が航空機の容積を左右する問題だという事を無視するのは些か不自然だ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 53cf-HjU9 [150.249.64.140])
2023/05/14(日) 01:30:10.12ID:fW4j830+0 >>857
何処まで技術情報共有するかじゃないか。単独でやっていた情報共有は必要ないになるのかも。てかじゃないとファスナレスとかあちらに技術と工場も建てないといかん。
何処まで技術情報共有するかじゃないか。単独でやっていた情報共有は必要ないになるのかも。てかじゃないとファスナレスとかあちらに技術と工場も建てないといかん。
860名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 04:10:06.43ID:oDx1HOrv0861名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.252.108])
2023/05/14(日) 06:29:33.84ID:oTTB39yUr まだ契約もしてないのに設計に参加してるとかいう奴がいるのかよ(笑)
理解できないのは知能の問題
理解できないのは知能の問題
862名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.151.189])
2023/05/14(日) 06:35:27.94ID:jLi9tKyEM863名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.151.189])
2023/05/14(日) 06:45:06.92ID:jLi9tKyEM >>859
ファスナレスなんて製造工法に過ぎないし
やっても一部でしかないから、同じ設計のままボルト止めに替えるだけってのもありうるし
そのパーツだけ三菱担当になるかもね
なんたって三菱には他にやることねーんだし
ファスナレスなんて製造工法に過ぎないし
やっても一部でしかないから、同じ設計のままボルト止めに替えるだけってのもありうるし
そのパーツだけ三菱担当になるかもね
なんたって三菱には他にやることねーんだし
864名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.252.108])
2023/05/14(日) 06:51:04.84ID:oTTB39yUr 簡単にいうと、日英の技術者を含めてサブシステムレベルの共通化の可能性を探っていたら
その間にテンペスト陣営でスウェーデンとイタリアが離反して、テンペスト構想が実行できなくなった
やむなく日本の次期戦闘機を好条件で採用する交渉になった
日本はイタリアを引き抜くような不義理はしてはいないだろう
おそらくスウェーデンやイタリアがイギリスの構想に不同意を表明した
他国の出資が前提の国際共同開発構想が、出資問題で躓いたら存続できるわけないだろ(笑)
出資問題がクリアしてるなら、いつまで日本とグダグダ交渉してるわけない
イギリス政府・国防省の伊・瑞との交渉失敗が空中分解の原因
イギリスは日本に引き取ってもらった立場だから、日本と主導権を争うなんてことはないのさ
その間にテンペスト陣営でスウェーデンとイタリアが離反して、テンペスト構想が実行できなくなった
やむなく日本の次期戦闘機を好条件で採用する交渉になった
日本はイタリアを引き抜くような不義理はしてはいないだろう
おそらくスウェーデンやイタリアがイギリスの構想に不同意を表明した
他国の出資が前提の国際共同開発構想が、出資問題で躓いたら存続できるわけないだろ(笑)
出資問題がクリアしてるなら、いつまで日本とグダグダ交渉してるわけない
イギリス政府・国防省の伊・瑞との交渉失敗が空中分解の原因
イギリスは日本に引き取ってもらった立場だから、日本と主導権を争うなんてことはないのさ
865名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 06:52:03.11ID:oDx1HOrv0 妄想は隔離スレでやれオッペケ
866名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-+ffB [133.106.243.9])
2023/05/14(日) 07:07:44.97ID:BqblaFFYM JKF-3を採用するくらいならF-35を採用するわな
867名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-+ffB [133.106.243.9])
2023/05/14(日) 07:08:50.67ID:BqblaFFYM 途中で送信しちゃった
JK英伊がF-3を採用するくらいならF-35を採用するわな
JK英伊がF-3を採用するくらいならF-35を採用するわな
868名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.252.108])
2023/05/14(日) 07:15:08.73ID:oTTB39yUr F-35を採用しない理由はライセンス生産が認められないから
戦闘機生産してる国には受入られないわな
日本が次期戦闘機開発に踏み切った理由の一つ
戦闘機生産してる国には受入られないわな
日本が次期戦闘機開発に踏み切った理由の一つ
869名無し三等兵 (スプープ Sd5f-sB/e [1.73.153.8])
2023/05/14(日) 07:49:19.05ID:WtvZV0y4d https://news.yahoo.co.jp/articles/233fed374f28c26a0d8b2c4227d06346912854fb
次期戦闘機で新たな日英協力があるかどうかも注目だな
次期戦闘機で新たな日英協力があるかどうかも注目だな
870名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.191.10.13])
2023/05/14(日) 08:20:24.66ID:PikEPJFt0 >>860
日本が共通化仕様の機体の設計を行う際に英伊の意見を聞いている、程度の関与しかしていないけどな。
日本が共通化仕様の機体の設計を行う際に英伊の意見を聞いている、程度の関与しかしていないけどな。
871名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.250.135])
2023/05/14(日) 08:33:52.86ID:KeUlJ75Zr 日英の技術レベルではサブシステムレベルの共通化の可能性の分析しかやってない
つまり、F-3とテンペストは別計画前提での協力を打ち出すはずだった
先んじてレーダーの共同研究やエンジン共同実証が打ち出された
更なる協力が可能か日英の技術者レベルでの分析をやっていた
これは防衛白書にも記載されあている
その間にスウェーデンが離脱、イタリアも負担増を嫌って日本に接近
イギリス政府は出資問題でテンペスト構想存続を断念
日本のF-3を利用したライセンス生産カスタマイズに舵を切った
それがGCAPという枠組み、そして共同声明
防衛省もテンペストが空中分解するとまでは予想してなかっただろ
イタリアを引き抜くなんてことも、イギリスへの義理でやらんかったと思う
つまり、イタリアは自発的に日本へ接近してきた
なぜかアンチは出資問題を軽く考えるが、予算が付かないと計画は一切前に進まない
他国の出資前提の国際共同開発は、出資問題で躓けば存続が危うくなるのは当然
つまり、F-3とテンペストは別計画前提での協力を打ち出すはずだった
先んじてレーダーの共同研究やエンジン共同実証が打ち出された
更なる協力が可能か日英の技術者レベルでの分析をやっていた
これは防衛白書にも記載されあている
その間にスウェーデンが離脱、イタリアも負担増を嫌って日本に接近
イギリス政府は出資問題でテンペスト構想存続を断念
日本のF-3を利用したライセンス生産カスタマイズに舵を切った
それがGCAPという枠組み、そして共同声明
防衛省もテンペストが空中分解するとまでは予想してなかっただろ
イタリアを引き抜くなんてことも、イギリスへの義理でやらんかったと思う
つまり、イタリアは自発的に日本へ接近してきた
なぜかアンチは出資問題を軽く考えるが、予算が付かないと計画は一切前に進まない
他国の出資前提の国際共同開発は、出資問題で躓けば存続が危うくなるのは当然
872名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 08:38:45.61ID:oDx1HOrv0 単独開発の妄想は隔離スレでやれ
873名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.250.135])
2023/05/14(日) 08:41:49.16ID:KeUlJ75Zr 英伊がライセンス生産カスタマイズするのも共同開発なんだよ
なにせF-3をカスタマイズするには日本の事前同意が必要だから
日本はカスタマイズする機体とエンジン提供、英伊はカスタマイズする
それは3カ国の共同作業だから共同開発
アンチはそんなことも理解できなかったのか?
なにせF-3をカスタマイズするには日本の事前同意が必要だから
日本はカスタマイズする機体とエンジン提供、英伊はカスタマイズする
それは3カ国の共同作業だから共同開発
アンチはそんなことも理解できなかったのか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-ZkZz [58.1.96.142])
2023/05/14(日) 08:49:28.95ID:5/ae1RpR0 単独開発w
妄想
妄想
875名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-ZkZz [58.1.96.142])
2023/05/14(日) 08:50:10.91ID:5/ae1RpR0 途中発信しちまった。
お好きですなあ。その言葉使うのw
お好きですなあ。その言葉使うのw
876名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.150.36])
2023/05/14(日) 08:54:34.99ID:u4FYl2+gM 本スレが賑わってよろしい
877名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-+ffB [133.106.243.16])
2023/05/14(日) 08:57:13.38ID:DSZDpzJtM >>874
日本はライセンス生産じゃなく自主開発したかったわけでそこはイギリスも同じ
アメリカもF-22の機体にF-35のアビオニクスを導入した機体とか提案してたし本当にイギリスがF-35ベースでライセンス生産をしたかったなら許可されただろう
日本はライセンス生産じゃなく自主開発したかったわけでそこはイギリスも同じ
アメリカもF-22の機体にF-35のアビオニクスを導入した機体とか提案してたし本当にイギリスがF-35ベースでライセンス生産をしたかったなら許可されただろう
878名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-+ffB [133.106.243.16])
2023/05/14(日) 09:03:25.96ID:DSZDpzJtM 日英伊ともに自国だけで単独開発するには荷が重い
タイフーンのように英独伊で組めれば問題なかったが独が離脱したから穴埋めが必要
とそこに日が…
日としてもF-2もF-16ベースで国際共同開発だったわけで3国とも辻褄は合う
タイフーンのように英独伊で組めれば問題なかったが独が離脱したから穴埋めが必要
とそこに日が…
日としてもF-2もF-16ベースで国際共同開発だったわけで3国とも辻褄は合う
879名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 09:15:26.50ID:oDx1HOrv0 >>875
「単独開発は妄想」という言葉を言ってるなら事実だから好きも何もそれ以外使える言葉はない
防衛省も三菱もIHIも共同開発を明言してるのに、単独開発の妄想をやめられないから
F-3のライセンス生産とか英伊にF-3案とか毎日同じ妄想をここで連打してもな
そういう妄想用の隔離スレがあるからそこでやればいい
「単独開発は妄想」という言葉を言ってるなら事実だから好きも何もそれ以外使える言葉はない
防衛省も三菱もIHIも共同開発を明言してるのに、単独開発の妄想をやめられないから
F-3のライセンス生産とか英伊にF-3案とか毎日同じ妄想をここで連打してもな
そういう妄想用の隔離スレがあるからそこでやればいい
880名無し三等兵 (オッペケ Srb7-73dP [126.194.250.62])
2023/05/14(日) 09:17:21.93ID:Tx/ZG3ERr 基本設計まで日本が独自で進めてしまってるのに
一般的な共同開発として無理矢理解釈するからバカにされる
テンペストが空中分解したのは明白
一般的な共同開発として無理矢理解釈するからバカにされる
テンペストが空中分解したのは明白
881名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 09:18:14.61ID:oDx1HOrv0 単独開発の妄想は隔離スレでやれ
882名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.191.10.13])
2023/05/14(日) 09:23:05.06ID:PikEPJFt0 もう機体にイギリス製かイタリア製のボルトを1本でも使っていたら国際共同開発という事でいいんじゃね(ハナホジ
883名無し三等兵 (ワッチョイ b301-xx46 [126.121.92.169])
2023/05/14(日) 09:23:34.40ID:pu7yrafT0 元々日本がBAEに求めるのは電子戦環境のデータだろうと言われてたからBAEが出てくるのはこれからじゃないかな
テンペストは2018年から要素研究を初めている現状ではイギリス政府も日本無しのGoサインは出せないよ
テンペストは2018年から要素研究を初めている現状ではイギリス政府も日本無しのGoサインは出せないよ
884名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 09:25:19.99ID:oDx1HOrv0 BAEと構想設計やってるって防衛省が言ってるのに無視して脳内で日本単独開発妄想を垂れ流すのはもういいです
885名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.150.36])
2023/05/14(日) 09:26:35.14ID:u4FYl2+gM その基本設計の元がパクリだからなぁw
テンペストが新しいデザインに変えればそれに変えるしね
信念があればX-2デザインのまま基本設計してるわな
信念がない基本設計なんていくら進めたって無意味であり、いつでもひっくり返るものだ
テンペストが新しいデザインに変えればそれに変えるしね
信念があればX-2デザインのまま基本設計してるわな
信念がない基本設計なんていくら進めたって無意味であり、いつでもひっくり返るものだ
886名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.150.36])
2023/05/14(日) 09:27:47.05ID:u4FYl2+gM 馬鹿の基本設計、休むに似たり
887名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 09:36:45.83ID:oCXGOKjb0888名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-IJoi [106.146.91.161])
2023/05/14(日) 09:40:31.38ID:r38UkgnUa 開発費分担が日、英、伊で4.4.2って話でどの国がどこを担当するかは来年末までに決まる
889名無し三等兵 (ブーイモ MMff-sx1H [133.159.150.36])
2023/05/14(日) 09:40:54.63ID:u4FYl2+gM RRは別に研究はいつもやってる
エンジンメーカーだからな
特別テンペスト向けとかGCAP向けの開発ってのは仕様決まってからやること
それ以外のエンジンの性能向上策はいつもやってる
エンジンメーカーだからな
特別テンペスト向けとかGCAP向けの開発ってのは仕様決まってからやること
それ以外のエンジンの性能向上策はいつもやってる
890名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-Np+b [60.88.123.57])
2023/05/14(日) 09:46:19.23ID:ieSqKbPf0 出資集めの為に2025年迄判断保留してたのが
出資国の1つが離脱し、もう1国が難色示したら計画存続が難しくなるのは当然
それが理解できないのは、かなり状況への理解力が欠けた人だぞ
どんな事業をするにしても、大口の出資者が手を引いたらどうなるか考えればわかること
こんなことは戦闘機開発に限った話ではない
出資国の1つが離脱し、もう1国が難色示したら計画存続が難しくなるのは当然
それが理解できないのは、かなり状況への理解力が欠けた人だぞ
どんな事業をするにしても、大口の出資者が手を引いたらどうなるか考えればわかること
こんなことは戦闘機開発に限った話ではない
891名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-MLJk [106.128.48.214])
2023/05/14(日) 09:51:08.56ID:DxVHMxdWa 日英、防衛分野で新協力へ 英首相「訪日楽しみ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/233fed374f28c26a0d8b2c4227d06346912854fb
>英政府は13日、スナク首相が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を前に東京を訪れ、防衛とテクノロジー分野で、日英の新たな協力事項を発表する見通しだと明らかにした。スナク氏は声明で「インド太平洋地域における防衛、経済の重要なパートナーである日本を訪れることを楽しみにしている」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/233fed374f28c26a0d8b2c4227d06346912854fb
>英政府は13日、スナク首相が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を前に東京を訪れ、防衛とテクノロジー分野で、日英の新たな協力事項を発表する見通しだと明らかにした。スナク氏は声明で「インド太平洋地域における防衛、経済の重要なパートナーである日本を訪れることを楽しみにしている」と表明した。
892名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-+ffB [133.106.243.38])
2023/05/14(日) 09:52:22.46ID:f/LRSJ15M893名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-Np+b [60.88.123.57])
2023/05/14(日) 09:52:41.73ID:ieSqKbPf0 単独開発にしたって、出資者である政府が開発費を出さないと言い出したら
軍需メーカーだけで開発できるのかという話と同じ
それが1国だけでの話か、多国間の話の違いでしかない
仏独西FCASは主導権争いをしてるが、出資問題は意外にも大した事はなかった
テンペストの方では出資問題が起きて存続ができなくなった
BAEやRRがイギリス主導を主張しようと、政府が出資問題で躓けば計画は実行できなくなる
軍需メーカーだけで開発できるのかという話と同じ
それが1国だけでの話か、多国間の話の違いでしかない
仏独西FCASは主導権争いをしてるが、出資問題は意外にも大した事はなかった
テンペストの方では出資問題が起きて存続ができなくなった
BAEやRRがイギリス主導を主張しようと、政府が出資問題で躓けば計画は実行できなくなる
894名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-Np+b [60.88.123.57])
2023/05/14(日) 09:57:01.95ID:ieSqKbPf0 >>884
https://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2022/html/n440203000.html
何故、嘘を主張する?
サブシステムレベルの共通化の共同分析しかやってない
文句があるなら防衛省に言え
https://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2022/html/n440203000.html
何故、嘘を主張する?
サブシステムレベルの共通化の共同分析しかやってない
文句があるなら防衛省に言え
895名無し三等兵 (スップ Sd5f-132K [49.97.14.133])
2023/05/14(日) 11:03:21.95ID:Y1Zabmgod まあ、単なる単独開発よりも悪い結果になりつつあるしな
896名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 11:17:03.96ID:oDx1HOrv0 >>894
なぜ古い情報しか出さない?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。
なぜ古い情報しか出さない?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。
897名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-JN69 [207.65.234.147])
2023/05/14(日) 11:19:50.42ID:oDx1HOrv0 新しい進捗を受け入れられない、いつまでも昔の資料にしがみついてだから日本は単独開発やってるに違いない!と連呼するけど
当の防衛省は一度も「単独開発やってる」という発表をしてない
単独開発の妄想は隔離スレでやれ
ここは「日英伊共同開発」のスレだから
当の防衛省は一度も「単独開発やってる」という発表をしてない
単独開発の妄想は隔離スレでやれ
ここは「日英伊共同開発」のスレだから
898名無し三等兵 (スーップ Sd5f-c7Us [49.106.117.152])
2023/05/14(日) 11:33:18.64ID:II0eMxBPd 三菱が英伊側の要望の取りまとめと設計への反映をしてるって話だな
日本主導で動いてる事実に変わりはないし矛盾もしてない
日本主導で動いてる事実に変わりはないし矛盾もしてない
899名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 11:38:26.41ID:oCXGOKjb0 >>896
日本主導の共同開発なんだから、日本がコンセプト設計してればGCAPはコンセプト設計段階だよ
そこにはイギリスは全く参加していない
イギリス政府の公式発表でも具体的には何もしていないと書かれている
次のステップに向けて協力できるように話し合ってるだけ
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
BAE Systems, MHI and Leonardo continue to work closely together on the next steps in the Global Combat Air Programme with a shared ambition for a joint industrial arrangement.
日本主導の共同開発なんだから、日本がコンセプト設計してればGCAPはコンセプト設計段階だよ
そこにはイギリスは全く参加していない
イギリス政府の公式発表でも具体的には何もしていないと書かれている
次のステップに向けて協力できるように話し合ってるだけ
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
BAE Systems, MHI and Leonardo continue to work closely together on the next steps in the Global Combat Air Programme with a shared ambition for a joint industrial arrangement.
901名無し三等兵 (ササクッテロロ Spb7-JN69 [126.253.9.230])
2023/05/14(日) 12:06:28.48ID:E3f8B1+Rp >>896の記事にある事業監理官の説明
日本はどの部分の担当をとりたいのか?
射場は「交渉中だ」と留保した上で「機体構造の軽量化」「エンジン」「レーダー」の3点を挙げた。
日本が主導を目指してるのはファスナレス構造とエンジンとレーダーというすでに試作品が出てる分野
英伊に売り付ける実質日本案という妄想の産物は隔離スレでやれ
日本はどの部分の担当をとりたいのか?
射場は「交渉中だ」と留保した上で「機体構造の軽量化」「エンジン」「レーダー」の3点を挙げた。
日本が主導を目指してるのはファスナレス構造とエンジンとレーダーというすでに試作品が出てる分野
英伊に売り付ける実質日本案という妄想の産物は隔離スレでやれ
902名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6b-sx1H [27.121.150.86])
2023/05/14(日) 12:09:07.81ID:+UPhy2hb0 総CFRPになるなら、BAEは機体構造にあまり口出しはできない。
でも、例えばダイバーターレスインテークはBAEのデータに基づいて設計していると思う。
その他にも空力的なBAEの知見は生きているはず。
機体構造の主導は、総CFRPになるなら日本、金属になるならBAE
でも、例えばダイバーターレスインテークはBAEのデータに基づいて設計していると思う。
その他にも空力的なBAEの知見は生きているはず。
機体構造の主導は、総CFRPになるなら日本、金属になるならBAE
903名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 12:14:25.34ID:oCXGOKjb0 >>902
中胴下部(ウエポンベイ周り)と後胴は日本案でも金属だよ総CFRPではない
中胴下部(ウエポンベイ周り)と後胴は日本案でも金属だよ総CFRPではない
904名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.191.10.13])
2023/05/14(日) 12:23:26.11ID:PikEPJFt0 CFRP製のファスナレス構造を採用するなら、必然的にエアフレーム全体の設計を日本が担当する事になる。
必要な設計手法や構造部材の製造・組立技術を持たない企業は設計そのものが出来ないからな。
必要な設計手法や構造部材の製造・組立技術を持たない企業は設計そのものが出来ないからな。
905名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-bZgN [106.132.65.200 [上級国民]])
2023/05/14(日) 12:26:25.38ID:9uMo998Ma そういえば日本がチームテンペストには参加してないのは何でだろうな
GCAPスタートした今改めて参加するのに大した意味はないかもしれないが
GCAPスタートした今改めて参加するのに大した意味はないかもしれないが
906名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-Np+b [60.88.123.57])
2023/05/14(日) 12:26:40.79ID:ieSqKbPf0 >>896
君は本当にバカだな
もう政府レベルではF-3採用カスタマイズだと君自身が認めてしまっているのだよ
プログラムに参加したといことは、英伊政府は日本の開発方針を承知したということになる
もう日本は昨年末に改めて開発方針が変わらないことを防衛政策に明記した
既に英伊がプログラムに参加してるというのは
もう英伊は日本の開発方針受け入れ、F-3採用でカスタマイズ
防衛省はBAEやRRは契約してないから設計に関与もさせてもらってないということになるよな
君は本当にバカだな
もう政府レベルではF-3採用カスタマイズだと君自身が認めてしまっているのだよ
プログラムに参加したといことは、英伊政府は日本の開発方針を承知したということになる
もう日本は昨年末に改めて開発方針が変わらないことを防衛政策に明記した
既に英伊がプログラムに参加してるというのは
もう英伊は日本の開発方針受け入れ、F-3採用でカスタマイズ
防衛省はBAEやRRは契約してないから設計に関与もさせてもらってないということになるよな
907名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb7-1K6S [126.158.72.101])
2023/05/14(日) 12:43:17.25ID:DqS/IglQp >>905
案外、英伊的にも殊飛行性能周りでテンペスト日本の要求をフルには飲み切れないと見てて
じゃあ既存のテンペストの枠組みは活かしておいて、GCAPの成果技術を
枝分かれさせて繋げる形で英伊向けは自分達で都合良くモノにしてしまおうという腹かもね。
多分今このスレで日本側の意図として考察されてるようなことを英伊側も考えてるってだけじゃないかな。
案外、英伊的にも殊飛行性能周りでテンペスト日本の要求をフルには飲み切れないと見てて
じゃあ既存のテンペストの枠組みは活かしておいて、GCAPの成果技術を
枝分かれさせて繋げる形で英伊向けは自分達で都合良くモノにしてしまおうという腹かもね。
多分今このスレで日本側の意図として考察されてるようなことを英伊側も考えてるってだけじゃないかな。
908名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-gsJ/ [106.133.21.200])
2023/05/14(日) 12:48:49.05ID:In1SVnBNa どうせBAEやRRのHPに書いてあるようにGCAPはチームテンペストがベースになるが
日本側のメンツを立ててチームテンペストではなくGCAPと銘打ってくれてるだけだろう
日本側のメンツを立ててチームテンペストではなくGCAPと銘打ってくれてるだけだろう
909名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.247])
2023/05/14(日) 12:59:10.88ID:Gd2zmTkuM910名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-ZkZz [58.1.96.142])
2023/05/14(日) 13:03:22.42ID:5/ae1RpR0 日本サイドとしては別に英伊が関わらなくてもそのまま行けてたんだけどなあ。
何で開発協力にうんと言ったのかねえ。
外販ルートがつくとかスケベ心でも出したかw
政府方針が未だに輸出はだめーとかになってるからかなあ。
何で開発協力にうんと言ったのかねえ。
外販ルートがつくとかスケベ心でも出したかw
政府方針が未だに輸出はだめーとかになってるからかなあ。
911名無し三等兵 (ワッチョイ b301-xx46 [126.121.92.169])
2023/05/14(日) 13:04:46.50ID:pu7yrafT0912名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-SM/L [60.88.123.57])
2023/05/14(日) 13:08:34.42ID:ieSqKbPf0 もっとも、GCAPは有人戦闘機だけが開発対象じゃないけどな
関連無人機や搭載兵器、支援システムといったものも包括した航空戦闘システムの開発
開発費負担とかも、有人戦闘機だけでワークシェアとか語るのはアホな話
厳密いうと、GCAPの有人戦闘機は日本のF-3ベースになりそうだということだ
無人機はアメリカとも連携するとはいえ、主な対象は自律飛行に関すること
おそらく、日本の無人機が米軍と連携する為の部分の可能性が高い
無人機のエンジンや機体の開発を英伊とは協力しないとも誰も発言していない
搭載兵器なんかも共同開発・研究の類いは行われるだろう
関連無人機や搭載兵器、支援システムといったものも包括した航空戦闘システムの開発
開発費負担とかも、有人戦闘機だけでワークシェアとか語るのはアホな話
厳密いうと、GCAPの有人戦闘機は日本のF-3ベースになりそうだということだ
無人機はアメリカとも連携するとはいえ、主な対象は自律飛行に関すること
おそらく、日本の無人機が米軍と連携する為の部分の可能性が高い
無人機のエンジンや機体の開発を英伊とは協力しないとも誰も発言していない
搭載兵器なんかも共同開発・研究の類いは行われるだろう
913名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb7-1K6S [126.158.72.101])
2023/05/14(日) 13:13:12.34ID:DqS/IglQp しかしGCAPプログラムの成果物の中から好きなもの拾って組み立て、となったら
もはやアーマード・コアか何かのノリだな
もはやアーマード・コアか何かのノリだな
914名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-ZkZz [58.1.96.142])
2023/05/14(日) 13:22:16.10ID:5/ae1RpR0 CFRP部材は主翼に関してはF-2でクリア
ボーイング787やエアバス350は機体構造の50%をCRFPで作成して既に飛んでますな
なにせ金属より強度上がる上に軽量だから燃費に効く。
戦闘機だからCFRPはダメなんて話にはならんやろ。
今回の取り組みは一連の流れで当然ありうる話で日本が先行してるだけの話。
ボーイング787やエアバス350は機体構造の50%をCRFPで作成して既に飛んでますな
なにせ金属より強度上がる上に軽量だから燃費に効く。
戦闘機だからCFRPはダメなんて話にはならんやろ。
今回の取り組みは一連の流れで当然ありうる話で日本が先行してるだけの話。
915名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.247])
2023/05/14(日) 13:26:02.64ID:Gd2zmTkuM 民間機は10Gかけて飛ぶことないしほぼ静荷重で使われる
916名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-bZgN [106.132.65.200 [上級国民]])
2023/05/14(日) 13:26:30.06ID:9uMo998Ma917名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb7-1K6S [126.158.72.101])
2023/05/14(日) 13:28:35.13ID:DqS/IglQp >>910
将来に渡っての政治的な布石じゃないんかな。
将来に渡っての政治的な布石じゃないんかな。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-ZkZz [58.1.96.142])
2023/05/14(日) 13:31:58.19ID:5/ae1RpR0 別に必須ではないよ。
アビオは自前で作れる。P-1もC-2も国産アビオでFBLまで使ってるしな。
レーダーも高性能なのを自作出来るし問題はない。
強いて言えばインターオペラビリティくらいだろ。
アメリカ製ミサイル使用するときのインターフェイスも要るかな。
ミサイルなんかは国産のが安くつくんだが。
アビオは自前で作れる。P-1もC-2も国産アビオでFBLまで使ってるしな。
レーダーも高性能なのを自作出来るし問題はない。
強いて言えばインターオペラビリティくらいだろ。
アメリカ製ミサイル使用するときのインターフェイスも要るかな。
ミサイルなんかは国産のが安くつくんだが。
919名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.247])
2023/05/14(日) 13:32:36.83ID:Gd2zmTkuM 空飛ぶ棺桶かな?
920名無し三等兵 (ワッチョイ b301-xx46 [126.121.92.169])
2023/05/14(日) 13:38:16.56ID:pu7yrafT0 F-2は機体側の欠陥による墜落事故はまだ一件も起きてないけど、タイフーンは欠陥で何機墜落したっけ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 13:59:02.47ID:oCXGOKjb0 製造ミスで機体寿命は半分になりはしたが、欠陥が原因の墜落はないのでは
922名無し三等兵 (ブーイモ MMf7-sx1H [220.156.14.247])
2023/05/14(日) 14:01:33.52ID:Gd2zmTkuM F-2は離陸前に墜落したも同然w
923名無し三等兵 (ワッチョイ b301-xx46 [126.121.92.169])
2023/05/14(日) 14:14:34.17ID:pu7yrafT0 >>921
フライバイワイヤの不具合とミッションコンピュータの不具合で何機か墜落してる後は原因不明が多数
フライバイワイヤの不具合とミッションコンピュータの不具合で何機か墜落してる後は原因不明が多数
924名無し三等兵 (ワッチョイ 3f4b-sB/e [125.215.127.27])
2023/05/14(日) 14:16:39.75ID:Mg65492J0 その不具合も整備時の配線ミスとかだけどな。
925名無し三等兵 (ワッチョイ b301-xx46 [126.121.92.169])
2023/05/14(日) 14:19:53.97ID:pu7yrafT0 ミッションコンピューターが飛行中にシャットダウンする不具合が整備ミス?
926名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 14:57:48.32ID:oCXGOKjb0 >>925
それ知らんわ。事件の概要とかの記事があれば教えて欲しい
それ知らんわ。事件の概要とかの記事があれば教えて欲しい
927名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-paFp [106.73.15.162])
2023/05/14(日) 15:08:20.84ID:/y8jnTXq0 >>926
高度方向のセンサーと横方向のセンサーを逆に接続してしまったミスだっけ。
落ちたのが滑走路でまだ良かった。50m位の高度から落ちたとか。小牧だから民家だったら惨事だったな。Pさんも命は助かったと思う。
高度方向のセンサーと横方向のセンサーを逆に接続してしまったミスだっけ。
落ちたのが滑走路でまだ良かった。50m位の高度から落ちたとか。小牧だから民家だったら惨事だったな。Pさんも命は助かったと思う。
928名無し三等兵 (ワイーワ2 FF9f-bZgN [103.5.140.189 [上級国民]])
2023/05/14(日) 15:20:19.21ID:tS+RzDMnF >>921
機体寿命は半分になってない
そもそも機体後部のバリ取りが適切にされていない機体は一部だけで
安全が確保されるまで暫定的処置として「年間飛行時間」を半減するという話をメディアが何故か寿命半減と報じただけの話
現在は機体寿命6000時間で運用されている
機体寿命は半分になってない
そもそも機体後部のバリ取りが適切にされていない機体は一部だけで
安全が確保されるまで暫定的処置として「年間飛行時間」を半減するという話をメディアが何故か寿命半減と報じただけの話
現在は機体寿命6000時間で運用されている
929名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/14(日) 15:28:56.90ID:oCXGOKjb0 そうか、でも問題はそこでは無い
BAEが製造ミスを引き起こして何年もそれに気づかず放置され続けていたことが最も問題
BAEは基本的な管理能力が欠如している
BAEが製造ミスを引き起こして何年もそれに気づかず放置され続けていたことが最も問題
BAEは基本的な管理能力が欠如している
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 手術したことあるやついるか?
- 🏡😡
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
