ウクライナ情勢 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 10:14:20.03ID:OLXihSwAF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 948
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681573222/
ウクライナ情勢 949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681706604/
ウクライナ情勢 950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681881241/
ウクライナ情勢 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682006390/
ウクライナ情勢 952
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682149075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/25(火) 18:36:02.39ID:UakfCLwFa
>>613
政治的理由以前に
整備補給出来ないからムリ
戦争の要は前線ではなく兵站なのだよ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 991b-TAs2 [124.241.72.4])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:37:48.26ID:oq6oDnh50
一番貢献してない西側の国に復興費用は負担させればいい
2023/04/25(火) 18:41:54.77ID:4LDIc80rM
まともなロシア人といえば、アレクサンドル・レベジ氏を思い出すわ、もう死んで二十年以上経つが
軍人出身なのに穏健派で北方領土問題にも前向きだった
ヘリの事故で亡くなったけど、生きていてもプーチンらの謀略で失脚したり謎の死を迎えたんだろうけどさ
619名無し三等兵 (ワッチョイ 132f-eFrk [61.203.54.221])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:42:34.74ID:E3GY006L0
>617
お金はロシアの預金にから引き出してゼネコンウハウハではないですか
許してくれなさそう
620名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-Vn/o [133.200.196.32])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:43:39.93ID:0D5HqKn90
>>588
ロシアは3〜5人で行動する戦術を取り始めたって話もあるね。
これならドローンやらGPS誘導砲弾喰らっても被害は最小限で済む。
学校の朝礼みたいに500人も集まって整列してたら全滅するからね…
2023/04/25(火) 18:44:32.40ID:EU9Iek2wM
>>612
米空軍の待遇はいいだろうけど、海兵隊と陸軍はそうでもないぞ
最低グレードのさらに下の肉のステーキ食わされたり
622名無し三等兵 (スッップ Sd33-fUs3 [49.98.160.225])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:45:55.78ID:0azVt6Xcd
>>617
ロシアから賠償金とるのが当然。
奴等の財布にダメージ与えないと反省しないからな。
623名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-Vn/o [133.200.196.32])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:47:45.07ID:0D5HqKn90
>>612
上からの攻撃には弱い。
20mmでも貫通するでしょ。

>>615
ロシアが講和して条約結ぶか無条件降伏しないと無理。
2023/04/25(火) 18:54:50.50ID:S9COOjib0
ロシアが賠償しないなら冷戦時代のソ連よりひどい経済が数十年間ずっと続く
2023/04/25(火) 18:57:24.02ID:ImIFsoCX0
ドニプロ川左岸のスタラ・ズブリウカ、ホラ・プリスタン、カルダシンカ、ピドリーネ、オレシキ、ピシュチャニフカの一時的居住地で爆発が報告されている。 占領地では熱くなっています。
2023/04/25(火) 19:01:21.74ID:OM8vcGjed
>>624
賠償しても続くけどな
経済制裁は段階的にしか下がらんし、経済制裁抜きでも信用が無い
外資資産の徴発差し押さえは致命的すぎる
2023/04/25(火) 19:08:14.79ID:1WlssRmVa
戦役を指導する士官がもう居ないんじゃねぇのロシア
進攻される戦域が広がるほど手に負えなくなりそう
628名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:09:58.86ID:TnLUE48Fa
>>621
陸軍は待遇良いよ
海兵隊はなんと言うか貧乏
2023/04/25(火) 19:11:36.20ID:Kh42sXnmd
>>627
促成栽培士官で埋めるでしょ
より底質な人海戦術だ
2023/04/25(火) 19:13:25.64ID:Fg/M0+de0
>>626
西側だけが世界じゃない
631名無し三等兵 (ワッチョイ d357-OvSJ [131.147.183.8])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:26.94ID:LfrP2H680
>>630
東側は露中ぐらいしかいないだろ
残りは中立だし
2023/04/25(火) 19:18:31.42ID:rRrt+H1V0
賠償金は凍結資産もあるし
決済システムは西側なんだから資源売却金から上前はねればOK

現実的にはウクライナへ100年くらい資源を値引き供給かね
2023/04/25(火) 19:19:22.98ID:OM8vcGjed
まりんこゆみでは、山盛りドーナツ、ボソボソマフィン、エナドリと不味いコーヒーは飲み放題、とか書かれてたけどな
アメリカの場合はそれを文字通り世界中どこでも、独力だけで展開できる所が凄いんだけども
634名無し三等兵 (ワッチョイ d357-OvSJ [131.147.183.8])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:21:11.37ID:LfrP2H680
>>632
ウクライナってか東欧でeuみたいな連合作って、ヨーロッパと揉めると思う
2023/04/25(火) 19:22:59.06ID:rt+mu0rQ0
>>630
資本も文明も西側にしかないけどなw
2023/04/25(火) 19:23:14.34ID:R9uZ/Zpud
>>621
ボディアーマーローンで買わされたって話も聞いたことある
2023/04/25(火) 19:23:33.80ID:R9uZ/Zpud
>>622
西原理恵子「返せない借金は借金ではない」
2023/04/25(火) 19:23:52.21ID:OM8vcGjed
>>630
そら逆よ
信用のなさというのは西側じゃなくても、カントリーリスクとして常に頭に入れなきゃならなくなる
信用は無くすのは簡単だが、再取得するのには莫大な時間がかかる資産やねん
2023/04/25(火) 19:24:23.12ID:R9uZ/Zpud
>>627
北朝鮮から指揮能力ある士官を派遣してもらうとか
北朝鮮のエリート士官ならロシア語ペラペラのはず
2023/04/25(火) 19:26:19.12ID:/QbTLKvkd
ウロ戦争ってかなり惰性的な展開になってるよな
ひたすら同じ場所で兵隊同士の撃ち合い
2023/04/25(火) 19:27:12.57ID:/QbTLKvkd
主力戦車と歩兵戦闘車がまとまって運用されるまでは特別何も変わらなそうやな
2023/04/25(火) 19:29:45.72ID:gkqo34Khd
先日の塹壕動画の冒頭で露兵が投げた手榴弾って爆発したように見えなかったがもしかしてウ軍兵がキャッチして投げ返した?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-0o7D [60.105.200.19])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:02.32ID:rRrt+H1V0
>>640
違うで。

主に攻勢かけてるのはロシア側な
ロシアが戦線突破できない弱さだから膠着してる
2023/04/25(火) 19:32:04.94ID:HtJ8kIAIp
戦線動かないのはウクライナ軍がロシア軍の攻撃を上手く防いでるからだね

しかしウクライナ軍が攻勢に出ると大きく動く
2023/04/25(火) 19:32:23.68ID:G0QKPKAI0
>>643
まぁ航空支援のない地上兵力の突破なんてどこの国もあんなもんっちゃあんなもんなんだろうけど、それなら何で空軍の犠牲覚悟で空地連携させていかないのかっていう…
2023/04/25(火) 19:34:16.84ID:UakfCLwFa
>>640
対空兵器進化の結果がねえ
飛行機が空を飛べないからねえ
マブラヴオルタネイティヴかよ
2023/04/25(火) 19:35:12.01ID:k9SBpw6K0
>>646
それよりレッドアイズやろ(白目
2023/04/25(火) 19:36:52.31ID:nFd2fICZ0
>>645
去年の今頃は一日300ソーティとかあったのに今は殆どないってことは
もうロシアはまともに飛べる飛行機が少なくなってるのかもね
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:51.47ID:TnLUE48Fa
>>630
西でも東でもハイリスクな国ロシア
2023/04/25(火) 19:42:32.97ID:RMVRUB8na
今まではリスクだったが確定害悪になってしまったな…
2023/04/25(火) 19:45:44.93ID:7I6tAp3X0
ロシアも機甲戦力温存してるって言われればそうなんだろう
まとまって出てきたのウフレダルくらいだもの
カウンターで東部狙ってるんだろうけどロシアもまた時間与えたせいで防備固められてるからなぁ
2023/04/25(火) 19:48:29.03ID:PxvoSWP+a
>>651
その温存していた機甲戦力ってもしかしてT-54/55…?
2023/04/25(火) 19:49:21.72ID:Tk6q39oL0
>>648
機体数がそこそこ多いのは確かでしょうが・・・
カバーが必要な範囲&稼働可能時間を考慮すると
たくさん大振りは出来ない?
(・・・と言いつつ演習で結構振ってたような;;;
2023/04/25(火) 19:49:49.33ID:Id/5XYwR0
>>651
死傷者と違ってダブルカウントとかは多くないだろうし、破壊された車両の台数考えると温存って説はだいぶ苦しくないかな

それでも西側供与の数やウクライナが持ってる旧ソ連系の合計数よりもだいぶ多いだろうけど、もともと寿命も短めなのが常だし故障車も積み上がってそう
2023/04/25(火) 19:50:24.72ID:HtJ8kIAIp
ロシアは大して機甲戦力温存してないやろ
温存してたらT54とか引っ張り出す必要ない
今回の攻勢で破壊された車両が目立つ
そんな予備戦力あるならさっさとバフムト包囲してるわ

…いや
あっても包囲作戦などできないからこの体たらくだったわ
656名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-rZaX [133.159.150.242])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:22.77ID:RZUITaFGM
たまらんよコレ
https://twitter.com/aloha9916/status/1650801923673538560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/25(火) 19:53:43.56ID:HtJ8kIAIp
ロシアの機甲戦力って侵攻開始時よりも劣化してるだろ
そんな戦力があったところで大した役に立たんだろ
突破作戦も出来ず役に立たないから肉弾攻撃しかない顛末だと思うけどね
2023/04/25(火) 19:54:46.00ID:Z/wL50zCd
米国は、ウクライナ軍の反撃開始の新しい日付を発表しました-NYT

「ウクライナは早ければ来月(つまり、5月、編)ロシア軍に対する反撃を開始する準備をしている、
とアメリカ当局者は述べている」と記事は述べている。

4月末には、それぞれ約4,000人の兵士を擁する12のウクライナ戦闘旅団が準備されると予想されています。

これら 12 旅団のうち 9 旅団は、米国および NATO 同盟国によって訓練および提供されています。

おそらく、記事によると、反撃はウクライナ南部、つまりアゾフ海の海岸近くと
併合されたクリミアとの行政国境近くで行われるでしょう。

「すべては、この反撃にかかっている」と、元駐ロシア米国大使であり、
NATO の高官である Alexander Vershbow 氏は語った。

www.bbc.com/ukrainian/articles/cyxqlx3zpk2o
2023/04/25(火) 19:55:40.32ID:R9uZ/Zpud
バイデン米大統領、再選出馬を正式表明-2024年大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae504abdbe9dafc2d740b04cf38292d6a8d7e9c

リベラルデモクラシーvsポピュリズム

正義と絶対悪の対決や
2023/04/25(火) 19:56:07.63ID:nFd2fICZ0
>>656
手前のヤンキーみたいな人なんなんだw
2023/04/25(火) 19:57:49.97ID:Z/wL50zCd
まさか対独戦勝日のパレードに
前のボストーク演習みたいに部隊引き抜かないよね?プーチン?
2023/04/25(火) 20:02:41.48ID:tLussClmd
ttps://meduza.io/feature/2023/04/25/studentam-moskovskih-vuzov-nachali-vruchat-povestki
モスクワの大学の学生に召喚状が渡され始めました
2023/04/25(火) 20:05:51.20ID:OM8vcGjed
>>652
歩兵支援に使ってた戦車の代わりにT-54/55を充てて、前線から引き上げた戦車は後方の機甲部隊に集めていると思われ
664名無し三等兵 (スッップ Sd33-zmyt [49.98.224.79])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:08:41.06ID:DZ5chif5d
中国はロシアに武器援助約束したのか?拒絶したのか?どっちなんだろ
両方の記事があるな
2023/04/25(火) 20:09:18.53ID:nFd2fICZ0
>>653
ウクライナの反抗作戦に備えて温存しとるのでは?
2023/04/25(火) 20:09:31.07ID:8XqC43dCd
>>662
おぉ学徒動員学徒動員…
いや兵を引けや
2023/04/25(火) 20:12:32.57ID:S3mxT9aya
やたら反攻反攻と喧伝してるのを見るとそれ自体ブラフじゃねーかと思ってしまう
まぁ支援を絶やさせないためにもどこかしらで攻勢には出るんだろうけど
668名無し三等兵 (スップ Sd73-CC5i [1.72.4.148])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:16:27.93ID:Azbwcuptd
>>452
日本史的転換点だな
2023/04/25(火) 20:20:51.16ID:Tk6q39oL0
>>662
・・・ガラケーOK?とは意外なりけり・・・

>>665
ウクライナには対策頑張って欲しいところです。
670名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-aPKT [133.106.230.211])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:22:12.28ID:QrfyTsppM
>>658
つまり南は揺動
本命は東か
ともおもわせて強引にドニエプル渡河してヘルソン上陸作戦

浪漫だ。
ロマン過ぎる
671名無し三等兵 (スップ Sd73-CC5i [1.72.4.148])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:23:38.96ID:Azbwcuptd
>>637
その名前を見ると鈴木宗男より気分が悪くなるからマジやめて欲しい
672名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-aPKT [133.106.230.211])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:23:52.23ID:QrfyTsppM
で、軍板のお前らは、どこが本命と思うんよ

俺はヘルソン渡河上陸作戦を推す
673名無し三等兵 (スップ Sd33-CC5i [49.97.26.171])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:24:54.15ID:xAegO/hId
塹壕に屋根付ければいいのに
2023/04/25(火) 20:26:14.55ID:Ju7APfYT0
>>425
ロシアもノリが分かってきたやん
2023/04/25(火) 20:30:27.23ID:HtJ8kIAIp
ザポリージャとヘルソン両方で攻勢やるだろ
反抗戦力の主力はザポリージャ
ヘルソンは隙あらば可能な限り前進
676名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:31:49.72ID:fwx8aGA50
ヘルソンの左岸を砲撃始めたのでもう一回川岸を全部見てみたら、一箇所だけ桟橋を発見した
中型の貨物船くらいは横付けできるけどクレーンはない
ヘルソン、ミコライウ、オデッサから貨物船でここに荷上げする
クレーン付きの貨物船が望ましい
46.539815, 32.520591

3台供与された架橋戦車の橋を使って渡れる中洲のルート検討は現地の人でないとわからない
677名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:34:03.19ID:TnLUE48Fa
浅瀬に鉄板敷いて水中橋ってのは昔から良くやるけど
今の増水期にやるかなぁ
678名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-aPKT [133.106.230.211])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:34:34.63ID:QrfyTsppM
ちなみに俺がヘルソン渡河を推す理由は

有り得ない、と思わせるから奇襲足りうる
露軍増援はクリミアとサボリージャ方面からしか来ず、しかも地峡で制限される
ロシア本国から遠く、ケルチ大橋の鉄道も未だ復旧せず、兵站の負担は凄まじい
露軍は遥か東のバフムートに集中している
キーウから近くウ軍の兵站には負担が少ない

渡河手段さえ確保すれば、行けるんじゃないん?
ハイマースとかでしっかり支援砲撃すれば上手くいきそう
2023/04/25(火) 20:34:54.60ID:wY4F0TFm0
>>672
ザボリージャからメリトポリ打通

…とみんな思ってる所で
イジュームからルハンシクに展開してバフムトのロシア軍後方突きながら南下
2023/04/25(火) 20:38:19.80ID:HtJ8kIAIp
ワグナーの部隊がヘルソンに既に入ってるらしいな
略奪を始めてる模様
2023/04/25(火) 20:42:09.31ID:HtJ8kIAIp
東部はロシア領に接してるんで、ルハンスク奪還はあまり美味しくないな
戦線が縮小されない
ルハンスクのロシア軍後背は交通網もスッカスカなので維持するのに兵站への負担も大きい
ドネツク方面はやるなら最後だな
2023/04/25(火) 20:43:47.40ID:Tk6q39oL0
2~4パターンの分岐があって揺動(あえてこう書く)仕掛けて
「後の先」で攻撃箇所を決定する。
ヘルソン方面以外ではあまり急な突破はしない
ヘルソン-ザポリージャ間のドニプロ川南近辺での交戦は避ける(危ない高圧電線あるため・・・
(うーん・・・相当な機動力が要求されるのでペーパープランかなぁ・・・
2023/04/25(火) 20:45:04.64ID:HtJ8kIAIp
まあザポリージャ原発を包囲孤立させる動きはあると思うね
684名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:45:52.75ID:fwx8aGA50
OKサウスに静寂を要請とか言われると余計に考えたくなるよなあ
どんな面白大作戦を準備中なのか

まあこれでキーウハルキウヘルソン右岸みたいにロシアが自主的に撤退してくれると
犠牲もなく、マリウポリも廃墟になることはないのだけど
2023/04/25(火) 20:46:00.00ID:Id/5XYwR0
>>678
大体同じ考えだけど、ロシアに主攻を悟らせないようザポリージャやルハンシクの圧迫も強めると思うし、隙を見せた戦線に切り込む感じで割と流動的に進めるんだと思うかな
予備兵力を右往左往させて遊兵化するのが鍵だと思うし、とにかくロシアの弱点である指揮系統の混乱を拡大させるのが被害を抑え戦果を拡大するのに有効だからね
2023/04/25(火) 20:46:23.85ID:rC6R2mLW0
個人的にはベルジャンシクかマリウポリを狙いに行く軸はありそうではあるかな
アゾフ海打通の軸は1つはあると思ってる
2023/04/25(火) 20:47:24.30ID:MwzW63p30
露兵1「ウクライナってどこから反攻してくるんだろうな」

露兵2「俺ら自身が今どこに居るのかわからんから聞いても意味なくね?」

露兵3「そんなことよりウォッカ飲もうぜ」
2023/04/25(火) 20:47:52.72ID:Id/5XYwR0
>>687
wwww むっちゃありそう…
689名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:48:22.99ID:fwx8aGA50
おかしいな
ロシア空軍が昨日ウクライナSOFが上陸した中洲を空爆しているってことは
ヘルソンでウクライナの中SAMは動いてない?
2023/04/25(火) 20:49:24.87ID:Tk6q39oL0
>>687
ウォッカ・・・あればマシな部類かもですね・・・;;;
691名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-0o7D [126.193.9.2])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:50:08.02ID:HtJ8kIAIp
>>689
超低空爆撃なら困難やろ
滑空爆弾かもしれん

ミサイルは万能じゃないぞ
2023/04/25(火) 20:50:24.52ID:tLussClmd
ttps://images.bild.de/621f849124f2ac6754cc6b3e/5937e5edcfb0d98b1f55a33895c7babd,271e9c35?w=992
ウクライナの首都キエフで展示されている大破したロシア戦車に座る子供たち
2023/04/25(火) 20:50:25.08ID:nFd2fICZ0
>>672
ベルゴロドとヘルソン東岸を嫌らしく攻めつつザポリージャからアゾフ海打通を狙うかなぁ
2023/04/25(火) 20:52:43.25ID:tLussClmd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#6447ad7ce24459185098cddc
フォン デア ライエンがウクライナへの新たな支払いを発表
>ウクライナは、新たに 15 億ユーロの EU 援助ローンを受け取ります。
>欧州委員会委員長のウルスラ・フォン・デア・ライエンが火曜日に発表したように、
>これは今年12月にEU加盟国によって合意された最大180億ユーロの融資プログラムの一部です。
2023/04/25(火) 20:54:51.28ID:HIuBXOJs0
同時多発的に動いて本命を隠す…陽動って事か。陽動といえば連邦軍によるキーウ進軍、あれも陽動だったらしいですね。被害が多くても陽動、渋滞して進むも退くも出来なくても陽動…。
2023/04/25(火) 20:55:45.31ID:tLussClmd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#6447ad7ce24459185098cddc
代表チームはウクライナと対戦します
>サッカー代表の1000回目の国際試合は平和の象徴にならなければならない。
>ドイツサッカー協会(DFB)が長い計画段階を経て月曜日に確認したように、
>代表監督のハンジ・フリックの選択は、6月12日にホームである欧州選手権に向けてウクライナと対戦する次のテストゲームを行う.

>象徴的な試合の会場は、2012 年以来国際試合が行われていないブレーメン ヴェーザー スタジアムです。
2023/04/25(火) 20:57:17.27ID:fEdcY7etd
まぁ確実に叛乱鎮圧用の首都戦力はそっくりそのまま残しているだろう
国家親衛隊や特別親衛隊と言われる連中に使いこなせるかは不明だが
2023/04/25(火) 20:57:50.83ID:Ju7APfYT0
露軍には西側みたいな偵察衛星なりで動向を把握する術はあるのかな
スパイに探らせたりしてるのかな
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:59:47.60ID:TnLUE48Fa
>>698
今更何言ってんだよ
数百の偵察衛星持ってるよ
2023/04/25(火) 20:59:47.94ID:TQbQwMOq0
>>698
中国の衛星を使ってる
701名無し三等兵 (スッップ Sd33-5oVo [49.98.212.88])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:26.90ID:7VyHUx8Md
>>578
政府の審議会に呼ばれるレベルだぞ。
50人に1人より狭き門だろ。

そりゃ中には法律専門家で利用者側の人間もいるだろうけど、開発側の人間と言うか、アセンブラでゴリゴリやってましたレベルのスーパーマンな人も居ると思うよ。
702名無し三等兵 (スッップ Sd33-Nu+i [49.98.175.179])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:59.05ID:Xprnj2Lzd
>>698
Twitter監視してる
2023/04/25(火) 21:01:08.88ID:Id/5XYwR0
>>698
腐っても元宇宙大国の末裔なのでそれなりにあるけど、相手が米帝様の割とフルパワー(地域的に)なので…
2023/04/25(火) 21:01:14.83ID:MwzW63p30
反攻に成功して当たり前、失敗したら西側から失望され武器供与にも悪影響、もう一度反攻できる兵力無し
ってな感じだろうから死ぬほどプレッシャーやろうな
705名無し三等兵 (ワッチョイ 132f-eFrk [61.203.54.221])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:23.63ID:E3GY006L0
>>699
回ってるだけで稼働数は日本以下
706名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-XAIP [106.128.192.134])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:33.22ID:k4JuNUd4a
プリゴジンさんのほうがプーチンより有能なんじゃね?
2023/04/25(火) 21:03:28.17ID:oWgg1nXv0
>>678
ロシア系IFVは標準で河を渡れるのでそのまま渡河できるが、かなりの強行軍になる
708名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:36.09ID:fwx8aGA50
以前のゼレンスキー発言だけど
カホフカダム破壊は大量破壊兵器使用と見做すって言っていたが
これは戦術核使用と同じくNATO参戦に連動しないのだろうか?
ロシアがダムを破壊しないとわかればダム橋の電撃修理から反攻一択なんだけど
2023/04/25(火) 21:04:16.16ID:Tk6q39oL0
>>698
「有効活用」可能な体制か?は疑問です・・・
(通信関連の失点も多かったかと・・・
2023/04/25(火) 21:07:51.13ID:0azVt6Xcd
至ベルジャンスクの攻勢幅が広い攻撃、計3軸。
当然事前に南北の戦線で陽動、誘引はしてる前提で。
2023/04/25(火) 21:08:22.10ID:TiPGH8toa
おそらく、主力部隊の位置を悟られないためにハルキウ東部攻勢のように複数の戦線で同時多発的に攻勢に出るだろうとは思う

ただ、現実的に兵站と地形の制限から
機甲部隊使うならザポリージャからメリトポリかマリウポリ目指すしかないんじゃないかという気がする

ドネツク・ルハンシク方面だと市街戦が避けられないし、ヘルソン南下は橋がないし
712名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:09:24.80ID:fwx8aGA50
ロシア軍のBTGが左岸に集結してきたらしい
やっぱりこれはまた陽動臭いww
713名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:09:34.58ID:TnLUE48Fa
>>707
みんな突っ込むけど補給出来ないので非常に使いづらい
2023/04/25(火) 21:11:59.98ID:Ju7APfYT0
返信たくさんありがてえな
衛星持ってるのは知ってたけど想像通り不自由な状況なんだ
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.0.107])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:12:23.15ID:TnLUE48Fa
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3699985-roshiahamada-dong-yuan-bing-yuewan-renwoukurainani-tou-rushiteinaiyu-jun-qing-bao-ji-guantoppu.html

もう18万も投入したのかと驚きである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況