ウクライナ情勢 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 10:14:20.03ID:OLXihSwAF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 948
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681573222/
ウクライナ情勢 949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681706604/
ウクライナ情勢 950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681881241/
ウクライナ情勢 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682006390/
ウクライナ情勢 952
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682149075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/24(月) 17:43:17.26ID:RHnWTKiGd
>>78
既に1両撃破されてたはず
2023/04/24(月) 17:46:27.13ID:KhD1gHOFM
>>79
クリミアの防衛費は大変だなあ(棒

侵攻して大金使いに機甲師団壊滅とマヌケにもほどがある
毎日大量の出血を垂れ流すロシアさん
いつまで持つかな?(ニチャァ
85名無し三等兵 (スップ Sd33-CC5i [49.97.104.93])
垢版 |
2023/04/24(月) 17:49:50.44ID:oWylLugSd
>>64
ここまでしてもらえると、マクロンの失点には多少は目をつぶらないとな
ここで騒いでた奴はダンマリを決め込むんだろうけどw
2023/04/24(月) 17:53:57.74ID:5+OytZLr0
>>75
ピックアップ対空機銃は都市防空かつドローン専門だから巡航ミサイルはMANPADSで対処するしかない。大都市だとBukとかあるから3重の防護になるな
スティンガーとか西側MANPADSは前線に回して都市防空はイグラ使うんじゃないかな?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-b/50 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:00:30.64ID:U1aZGuYN0
23日の商用衛星画像が上がった
グリシャ級が4隻いた
USV震洋を横に当てると真珠湾できるかもしれないの炸薬量だよ
https://twitter.com/mt_anderson/status/1650421702600302592?s=61&t=rm5PQb43XY4E19xEVkNgWw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 18:02:28.85ID:lkpcfnyj0
このスレ露語読めるやついるのか?Twitterから引っ張ってくるやついるけど
2023/04/24(月) 18:04:10.23ID:vDieZGWv0
Twitterで翻訳できるやろ
2023/04/24(月) 18:04:15.51ID:PXTH7c0Td
>>78
アヌスコレラみたいな名前の人が
騒いでたけど
他の機甲科が完全にエリア優位に
なってるところで使う兵器を
前面に単独で使うとかバカなことしてたし

オントスとか60式無反動砲で機動打撃なんてしたら自殺行為になるのと同じ
2023/04/24(月) 18:05:51.42ID:PXTH7c0Td
>>88
普通にツイッターに翻訳機能がデフォであるし
してくれなくてもブラウザの機能で翻訳がある
2023/04/24(月) 18:05:56.61ID:2RgpngQA0
通信障害の原因…コレジャナイ?閲覧数190万回超
↓↓↓
https://twitter.com/tiger3kai/status/1650266219398959105?t=KDGfRucaKy9C7smpMayXuA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
93名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:06:33.60ID:8wtdp8Tm0
「ロシア語で考えろ」
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 18:08:16.42ID:vDieZGWv0
ISWによると
ヘルソンのロシア軍はスッカスカらしいぬ

それなら大兵力も必要とせずに地道に奪還していくのも出来そう
95名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-Vn/o [133.106.130.107])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:12:29.49ID:qyAEJLMlM
>>63
牽引砲が撃破されてんじゃないかな?
両軍、泥もあってまともに陣地変換出来てない様子。
押し込まれたのか、ドローン観測からの誘導砲弾で潰されたか。
96名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:12:51.35ID:8wtdp8Tm0
突出部を作るのも如何なものかと
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 18:13:48.97ID:vDieZGWv0
ロシア軍はバフムト以外では拠点防衛に移行か

ロシア軍の攻勢とはなんだったのか
兵隊溶かして終わりか
しょぼいのう
98名無し三等兵 (スップ Sd33-CC5i [49.97.104.93])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:13:54.22ID:oWylLugSd
>>88
Vladみたいな奴がいるんだろうよ
2023/04/24(月) 18:19:08.43ID:d7XlCKxhd
ロシア軍も馬鹿じゃないから、無理のあるドニプル川渡河が本命とは思わんだろ
へルソン州での対応でロシア軍全体の余裕の量は見えてくるとは思うけど、あそこからウクライナが新たな戦線を全面展開していくのは不可能だと思われ
2023/04/24(月) 18:20:03.52ID:SpUcMfb3M
>>97
準備不足で政治的なスケジュールでのみ計画される軍事作戦は戦力的に多少優越してるくらいだとグダグダになるという当然の帰結になっただけでは
101名無し三等兵 (オッペケ Src5-Sxh0 [126.253.235.154])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:21:35.22ID:zEeOkUIXr
>>97
バフムトでウクライナの兵力を消耗させれば勝ちだしな。
2023/04/24(月) 18:25:49.97ID:bdWYINzv0
本当に橋頭保を確保したのかな?w
2023/04/24(月) 18:26:52.09ID:vDieZGWv0
戦史上でも渡河作戦は別に無理でもなんでもないが

強固な防御線があるならともかく、そんなもの無いしな
ドローンで哨戒してた程度だってよ
2023/04/24(月) 18:28:44.13ID:EeDvJFSpa
>>99
え?

ロシア軍がバカじゃないなら、なんなんだ?
2023/04/24(月) 18:30:02.61ID:X9nuEPYV0
>>99
むしろ無理と思われるから奇襲というのは上手くいくので…

ヘルソン渡河なんて陽動だろ→ほら見ろルハンシク来やがった(陽動)→え、クリミア切り取られた…

みたいな動きも十分にあり得ると言うか、ザポリージャからメリトポリ突撃みたいな最も妥当に見えるラインのが厳しい
2023/04/24(月) 18:30:40.96ID:85oYsRDt0
>>15
どうした特殊車両
107名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:31:18.01ID:8wtdp8Tm0
戦争は終わらせるのが目的
「特別軍事作戦」はその逆なんですよ
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 18:33:01.75ID:EeDvJFSpa
>>103
結局ヘルソン奇襲渡河作戦の可否は
露豚が陣取ってるのはドニエプル川東岸か地峡内側か
ということだよな
そしてそれは衛星から一目瞭然で、ドローンで現地偵察したら完璧に分かる

情報管理で露豚の配置がわからんのがもどかしい
2023/04/24(月) 18:35:34.62ID:dOwxe40AM
先週からなんか進展あったー?
2023/04/24(月) 18:36:26.34ID:d7XlCKxhd
>>103
ザポリージャを手薄に出来ない中で、ロシア軍が火消し役をどれだけ送れるかの問題だろう
ロシア軍の余裕の量が計れるってのはそういう事
2023/04/24(月) 18:36:58.07ID:sXveTP0t0
ドニプロ川を国境で手打ちした方がお互いの為にもいいよ 結果的にそうなるし
112名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:37:13.98ID:8wtdp8Tm0
この進展無しのグダグダが後10年続きます
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 18:38:30.65ID:d4HQVbVX0
>>111
侵略者に成果を与えるのは絶対反対やな。露豚はその間に立て直してまた再侵略してくるのが目に見えてる
2023/04/24(月) 18:42:48.90ID:GmZ662gmd
マジで動きねーな
2023/04/24(月) 18:43:48.29ID:fNo16CLta
ロシアはドン河が国境になる前に撤退した方がいいぞ
支援はどんどんエスカレートしてるし領土的合意もどうなるか分からんぞ
2023/04/24(月) 18:44:17.19ID:vnOTPhkv0
おかしい・・・ ロシアはバフムトでウクライナ兵を狩まくるボーナスステージのはずなのに何故停戦の話が出てくるんだ?
117名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3e-cEKQ [39.110.27.7])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:44:17.97ID:zIICkCS80
ウクライナが血肉使ってロスケを消耗してくれるんだから手打ちさせるメリット無いじゃんね。
2023/04/24(月) 18:44:58.90ID:d4HQVbVX0
そんなに手打ち好きならアノンはうどんでも打っとけ
2023/04/24(月) 18:47:26.40ID:d7XlCKxhd
>>105
クリミアを切り取るまで行かなくても、地峡まで押さえれば相当なプレッシャーだからなあ
そこまで切り取れたら理想形ではあるんだろうけども、橋の制約から来る補給線の細さをどれくらい克服できるのかがやっぱりネックになると思う
2023/04/24(月) 18:49:21.97ID:azSBYUoOd
4月24日
ウクライナは、その近代史において画期的な戦いに差し掛かっている。同国国防省の情報総局(GUR)の責任者であるKyrylo Budanov氏は、RBK-Ukraineとのインタビューでこのように述べた。
ブダノフ氏は、「好むと好まざるとにかかわらず、私たちはウクライナの現代史にとって画期的な戦いに近づいている」と述べた。
同時に、戦闘開始のタイミングは謎のままだとも述べた。
これに先立ち、「We are Together with Russia」運動の代表であるVolodymyr Rogov氏は、キエフ当局が
Zaporizhzhyaの工場から高価な装備を引き揚げたと述べた。
そして、ウクライナ軍(AFU)が長距離作戦戦術ミサイルシステム(MLRS)Grom-2をキエフ支配下のザポリジャ市に移動させたと述べた。
2023/04/24(月) 18:51:11.70ID:2rXVkT9N0
ロシア帝国も軍隊が離反するまでは誰も崩壊するとは思っていなかったんだろうけど、
いまのロシアはすでにその道筋が見えちゃった後だしな

プーチン体制の崩壊に関しては軍隊から一般人まで頭のどこかにはもっているだろう
口には一切ださなくても必ずあるはずだ

ロシア人がカメラの前で政治のことに関して 「興味がない」 とはっきりいう人が多いのは
興味がないんじゃなく、
特定の政治的な立場を明確にすると後で危険になる場合があるかららしい 

つまり絶対的に安定しているはずのプーチンに賛成だと名言することも、未来では危険になる可能性がある
2023/04/24(月) 18:53:13.05ID:GmZ662gmd
しかし思ったよりロシア側の巡航ミサイルは備蓄があるな
いい加減尽きそうな気がするが
123名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-rdf+ [217.178.90.216])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:55:34.16ID:RNeWKK7l0
ロシア男児に産まれたからには見事散りましょバフムトで

ロシアの漢全てが裸一貫でバフムトに突っ込めばワシントンは降伏する。そしてキリストによりプーチン総統は神聖世界皇帝に叙任なされ、真のロシア世界がやって来るのだ!ハイルヒトラー!!
2023/04/24(月) 18:57:59.62ID:Sa/nJz2JM
キッシーのこの姿勢って保守リベラルとも股裂きになるかも

https://twitter.com/YSD0118/status/1650310154418814978?t=1Qpq3NOC6YlZknUYNblt6Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
125名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:00:07.26ID:8wtdp8Tm0
岸田を男にしてやってくれ
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 19:00:24.34ID:azSBYUoOd
ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンスキー大統領は、大規模な徴兵による動員にもかかわらず
ウクライナ軍の計画した反攻の失敗を恐れている、とフィナンシャル・タイムズ紙は書いている。

「ウクライナで大規模な募集キャンペーンが始まり、人々に軍隊に参加するよう促すポスターが登場しました。<...> 政府は約4万人の兵士が攻撃部隊の隊列に加わることを期待している。しかし、ウクライナ政府は彼らが十分ではないことを恐れている」と記事は述べている。
英国のジャーナリストが指摘したように、ウクライナ軍の反攻失敗は、西側諸国がキエフをモスクワとの交渉のテーブルに置くように促すでしょう
これはウクライナ当局が恐れている発展です。
ゼレンスキーのオフィスの副局長アンドレイ・シビガは、共和国政府はこの「決定的な瞬間」に間違いを犯す可能性はないとすでに述べている。

キエフは、ウクライナ軍の差し迫った反撃について常に話しています。デニス・シュミガル首相によると、それは春か夏に始まる可能性があると。
方向の1つは、アゾフ海の海岸に到達するためにザポリージャ地域と呼ばれています。
2023/04/24(月) 19:00:41.21ID:lQ/MYyW3a
遂にIS-3の実戦投入が開始されますね。
https://youtu.be/MW9d6-yyaDY
胸熱です。
128名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.69.252])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:01:24.49ID:f7IqloFoa
>>122
そりゃ生産してるからな
2023/04/24(月) 19:03:35.06ID:sgxJd9ggM
ミサイル枯渇厨がいなくなったな
いったいなにを根拠に枯渇すると
いってたのか理由を聞きたい
2023/04/24(月) 19:05:49.19ID:PXTH7c0Td
で、ロシア本土の防衛用にはどれくらいあるんです?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-rdf+ [217.178.90.216])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:07:20.42ID:RNeWKK7l0
インフラ攻撃で屈服させるだけの在庫がなくなったら枯渇で良いんじゃない?
2023/04/24(月) 19:09:01.68ID:PXTH7c0Td
まさか防衛用取り崩して
ウクライナ侵略で全量ブッ込めると思ってる
珍露はいねぇよなぁ?
2023/04/24(月) 19:09:23.91ID:GmZ662gmd
コスパの良い対ドローン防空兵器が必要やな
やっすいドローン撃ち込まれてる以上、ちゃんとした対空ミサイルはいくら数があっても足りん
2023/04/24(月) 19:09:36.00ID:d4HQVbVX0
現状では、手打ちうどんも停戦もロシアを利するだけだから選択肢には全く無いと思っておいたほうがよい
2023/04/24(月) 19:10:31.75ID:+m8HYpz/0
渡河作戦始まったんか?
136名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-p1XN [126.158.55.13])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:11:47.40ID:WEObsFWop
ロシアは干上がる的な論調に関してはこの考察がおおよその答えかなあと思ってる

https://twitter.com/pati_marins64/status/1647316357736792064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 19:12:22.67ID:sUaf3bjK0
期限付き停戦がいいと思うんだけどな。

NATO側との会談だとクリミアを奪還して(ロシアを屈服させて紛争状態を解消して)NATO入りする。
その期限をNATOは明らかにしてくれって調子だからこの戦争はまだまだ続くよ。
2023/04/24(月) 19:14:46.18ID:u5NoAjiFa
散発的なミサイル攻撃なんてV2なんかと一緒で、嫌がらせ以上の効果はないと散々指摘
されていたが、既にもう「ミサイル攻撃しました」と言うだけのレベルにまで落ちて
しまったな。
2023/04/24(月) 19:16:53.60ID:d4HQVbVX0
下手にリヴィウ方面にミサイル攻撃も出来ないしな。スリーアウト制なら既にツーアウトだから
2023/04/24(月) 19:17:40.27ID:GmZ662gmd
アメリカがF16供与しぶってるのがな
ホントにウクライナ側が押し返そうと思ったらHARM積んだF16は必須じゃないんかね
陸上戦力だけでいけるか?
2023/04/24(月) 19:20:30.93ID:vnOTPhkv0
反抗できないからウクライナオワタねー
2023/04/24(月) 19:21:36.15ID:GmZ662gmd
実はF16の訓練進めてましたとかなら良いんだけどな
2023/04/24(月) 19:24:27.47ID:PXTH7c0Td
傭兵は陸上の兵隊に限らない
2023/04/24(月) 19:24:51.86ID:nEGPU2Dfd
>>136
妥当な線だと思う
大型ロケット弾と砲身の不足という事は、砲兵大国のロシアでも今の砲撃合戦はかなり厳しいのだろうな
2023/04/24(月) 19:24:54.14ID:rN8ZvgnKd
F16供与を決めてもパイロットや整備士の訓練に時間が掛かるし短期的には実効性が無いんだろ
旧ソ連の戦闘機でも射程の長いミサイルを搭載できれば戦えるとウ軍パイロットも言ってたし
2023/04/24(月) 19:25:34.93ID:KEOXQT7V0
>>88
前に留学経験者なのかロシア語出来て今はウクライナ語を勉強中って書き込んでる人がいたよ
2023/04/24(月) 19:25:40.34ID:PXTH7c0Td
オーストラリアには豪空軍相手にアグレッサーやってる民間会社あるし
Mig-29も豊富に取り揃えているので
初期にはMig-29の供与疑われてたけどw
2023/04/24(月) 19:26:15.80ID:d4HQVbVX0
>>142
もうやってる
2023/04/24(月) 19:27:09.33ID:GmZ662gmd
>>145
短期は主力戦車と歩兵戦闘車で反撃、半年~1年語を見越してF16供与と訓練スタート、みたいなのが理想ではあるわね
2023/04/24(月) 19:29:04.92ID:EeDvJFSpa
>>119
地峡を押さえたらケルチ大橋も普通に射程内
ドローンも使わず適当に橋へ向けてM777砲撃練習でもしてれば、露豚が勝手にパニックになる

それを眺めたいと思わないかい?
151名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.69.252])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:30:52.53ID:f7IqloFoa
>>131
蓄積してから攻撃するでしょ
152名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Tx67 [106.133.91.43])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:30:53.24ID:YfDCUm66a
枯渇云々は定義によると思うが
少なくとも特定の巡航ミサイルの過去製造分の在庫は既にないだろうな

https://twitter.com/damspleet/status/1648985571774144512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 19:30:57.84ID:2rXVkT9N0
まぁロシアの工業で喫緊の課題は工作機械を作るシステムが国内に1つも存在しないことだろうな

こればかりは誤魔化しようがないから調達するしかないが、果たしてだれが売ってくれるか
イランはそんなに余裕がないだろうし、やっぱりここでも中国だろうな
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Mz2L [106.146.69.252])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:33:32.05ID:f7IqloFoa
>>153
恐ろしい事に日本も無しで太平洋戦争に突入したんだぜ
2023/04/24(月) 19:33:53.44ID:vDieZGWv0
アメリカの支援内訳にはF16での訓練予算あるしな

これまでウクライナ兵の訓練は西側でやってたし、戦車兵がレオ2やエイブラムスで訓練してたとしても不思議ではないな
2023/04/24(月) 19:35:35.68ID:PXTH7c0Td
サプライヤーはALIEXPRES

半分規格どおりなら御の字だ
中国の電子部品QCなら合格レベル
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Tx67 [106.133.91.43])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:37:03.40ID:YfDCUm66a
>>154
短期決戦のつもりだったから‥
2023/04/24(月) 19:37:13.66ID:pwAtXo+a0
>>154
それならロシアも後2年は戦えるな()
2023/04/24(月) 19:37:33.63ID:DxVHyVog0
>>153
日系工場・・・撤退前に焼き尽くしておきたかったかも・・・(不穏
160名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:38:54.94ID:8wtdp8Tm0
ウクライナ戦争と台湾危機は連動する予定だった
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 19:40:18.28ID:PXTH7c0Td
48時間でキーウ制圧 大統領府真近のレストランも予約した
1週間でウクライナ制圧 国民は花束でロシア兵を出迎えてくれる
その後はモルドバを懲罰して沿ドニエストルを保護し
ルーマニアとポーランドに冷や汗をかかしてやりましょう!

こんな夢みたいな事思ってた国があるんやで
2023/04/24(月) 19:41:20.52ID:sUaf3bjK0
F-16じゃ機首が小さすぎてレーダー探知距離が短すぎる。
そもそもレーダーホーミングミサイル非搭載の前提の機体だぞ。
Su-35クラスが出てきたら射程外から一方的に撃墜されて終了。何機投入しても攻勢には繋がらない。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-0o7D [60.105.207.46])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:41:53.62ID:vDieZGWv0
>>157
日本の国策会議で、太平洋戦争は長期自給体制を構築しドイツの勝利を待つと決まっていた

短期決戦やりたかったのは連合艦隊の山本五十六だけ。
海軍軍令部も山本五十六の方針には反対だった

陸軍は短期決戦など梅雨知らず、戦後になって知ってふざけんなと怒った参謀もいた
164名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-0o7D [60.105.207.46])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:42:41.59ID:vDieZGWv0
>>162
A型の話されてもな

化石かよ
2023/04/24(月) 19:46:02.76ID:85oYsRDt0
>>154
理屈は分かっていた節がある
2023/04/24(月) 19:46:59.82ID:GmZ662gmd
ロシアはハイテク製品の中国依存が強くなりそうやな
2023/04/24(月) 19:47:03.46ID:vDieZGWv0
F16は曳航式デコイ登場してからほぼ損失出てないな
危険なSEAD任務では湾岸戦争以来おそらくゼロ。

シリアに侵入したイスラエルのF16を一機落とすのに対空ミサイル40発以上撃ったとか

レーダーレンジだけで決まるわけでもないし、戦闘機は総合的なアビオニクス能力がモノを言う世界だぬ
168名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-fzJl [163.49.211.90])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:52:03.91ID:kKpReMrzM
>>167
そうそう
それなのになんも技術無い日本が第6世代戦闘機を主導して作るというバカがいる
169名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:52:44.22ID:8wtdp8Tm0
機首レーダーの電磁波でパイロットの精子が死ぬんだと
(´・ω・`)
170名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Tx67 [106.133.91.43])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:53:45.76ID:YfDCUm66a
>>163
そうなんか
海軍下士官だった曾祖父から留学組を中心に長期戦でアメリカに勝てる訳無いだろ的なことを言っていたという話を聞いたから
それが海軍の共通認識なのかと思っていたわ
2023/04/24(月) 19:57:39.76ID:Tw2NCaYH0
インフラ攻撃は戦略的にどんな効果があったのかが知りたい
アメのように破壊し尽くすならわかるんだが、結局ウクライナは冬越せたし、
共和になったら支援ガーと インフラ攻撃で、越冬ガーの流れはなんだったのだろうか
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Rvid [106.129.63.148])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:59:16.36ID:TjyHZbcfa
>>38
17キロの炸薬って、素人に分かり易く言うと、
〇〇の何倍?、〇〇の何分の一?。
2023/04/24(月) 19:59:25.20ID:5yUXCRIo0
日本も言えたことじゃないけどロシアもIT産業が弱いのはかなり痛い欠点だよな
人口増加ボーナスがない国でITが弱いと経済発展しない
2023/04/24(月) 19:59:35.42ID:vnOTPhkv0
少なくともここでオワタオワタ騒ぐ効果はあったな
2023/04/24(月) 20:01:37.04ID:OTuZRxIza
つかそもそも人間なんて電気くらい無くたってどうにか生きていけるものだし。軍事インフラを破壊できるならともかくなぁ
2023/04/24(月) 20:02:45.92ID:X9nuEPYV0
>>170
短期決戦で衝撃を与えて講和に持ち込む前提は、今回の侵攻におけるクーデター起きる前提と同じく相手の出方に大きく依存するから結局勝てないのは変わらんと思うのよね
問題は長期持久戦略なのに戦線拡大しすぎた(戦略と作戦の不一致)ことにあるし、一丸となった戦いできなきゃ勝てる戦いも勝てないよ。まして相手はバケモノだったのに
2023/04/24(月) 20:02:46.46ID:Rblg3eiad
>>170
土壇場では本音では出来ないと言いたい人間もおおいけれど
そう言ったら「じゃあ、お前ら何の為に乏しい予算から税金突っ込んで軍備揃えて来たの」
と言われることになるので言い出せないままだったり

開戦時期がもう1か月遅かったらドイツの敗退が始まってたから
「これやべぇぞ」と冷静になれたかもしれないのにね
2023/04/24(月) 20:04:50.91ID:Rblg3eiad
>>176
やりたくなくてもやれと言われる立場だったから
「じゃあ、アメリカ相手にやるんだったらとにかく大損害与え続けて世論嫌気さすようにするしかないわ」
となるのはわからなくもない
ベトナム戦みたいに
179栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 69e5-JsFS [180.52.130.22])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:08:20.58ID:8wtdp8Tm0
>>171
今までの軍事戦略は短期決戦を理想としてた
ロシアの「特別軍事作戦」はその真逆を目指す
(´・ω・`)
2023/04/24(月) 20:08:52.24ID:d4HQVbVX0
>>162
最新型はもはや別機体といっても差し支えないものになってるぞ
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Tx67 [106.133.91.43])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:10:38.42ID:YfDCUm66a
>>177 >>178
曾祖父の話ではまあそんな感じだったらしいよ
それに反して曾祖母さんは鬼畜米英日本は勝つる、と言うお約束な認識だったのが面白い
2023/04/24(月) 20:10:38.69ID:k/rIbTNkM
>>136
戦車もトラックもミサイルも枯渇しないけど、砲身やCPUは枯渇しますって言ってることおかしくない?
2023/04/24(月) 20:14:37.17ID:Rblg3eiad
>>181
後出しでなくて当時の色んな人間の記録とかみてもそんな言葉は出てくるわけだしねぇ
米内光政とか総力戦研究所に参加した海軍の人間とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況