ロシア軍は、黒海からの「カリブル」の助けを借りて、4月27日の今夜、ミコラーイウを攻撃した。

敵は、地形の特徴と弾道の変化を利用して検出を困難にするために 4 発のミサイルを発射したと報告されています。
1つの民家が破壊され、別の民家が損傷され、高層住宅と歴史的建造物が大きな被害を受けました。1人の子供を含む1人の死者と23人の負傷者が現在知られているとOK「南」は述べた.
https://i.imgur.com/QFgyEKN.jpg
https://i.imgur.com/RzcWvJa.jpg
https://i.imgur.com/8Kr3al7.jpg
://www.rbc.ua/rus/news/raketniy-udar-kalibrami-mikolaevu-ok-pivden-1682568371.html

ゼレンスキーはミコラーイウへの攻撃に反応し、その結果を示した (ビデオ)

「占領国は、この戦争の主な目的がテロであり、ウクライナ人とすべてのウクライナ人を破壊することであることを証明し続けている。夜、ロシアはムィコラーイウを砲撃した…」と大統領は書いた。
://www.rbc.ua/rus/news/zelenskiy-vidreaguvav-udar-mikolaevu-i-pokazav-1682574097.html

4 月 27 日木曜日の夜にムィコラーイウが砲撃されたため、近隣の 1 つは停電しました。過去 4 か月間、ムィコラーイウは静かでした。

「最後の砲撃は正月前の12月31日でした。その後はとても静かだったので、人々はそれに慣れ、少しパニックになったのです」と市長は付け加えた。
://www.rbc.ua/rus/news/takogo-obstrilu-bulo-novogo-roku-mikolaevi-1682579429.html

――
話題に上がってなかったのでミコライウへのカリブル攻撃まとめ
当初はS-300との発表だったが後に地形追従を備えたカリブルによるものと訂正
これまでカリブルを使うときはシャヘドなどと合わせた大規模攻撃がメインだったのにピンポイント攻撃に切り替えてきた、という印象
なぜ民家を攻撃したのか……地形追従のデータが古くて建物にぶつかったのか、歴史的建造物を破壊するテロ攻撃だったのか、何もわからん