!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ(実質271)
【GCAP】F-Xを語るスレ270【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680140171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-Nu+i [126.182.167.24])
2023/04/28(金) 15:27:36.78ID:82xFD+pzp832名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/04(日) 00:42:33.25ID:7OyDvab80 LMが日本に対して独断で未公表の技術を開示できるわけがないしあの提案になるのは必然なんだけどな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/04(日) 01:21:42.52ID:/8S8Zwm90 >>831
次世代戦闘機の要素技術研究は全てコンセプトに沿って行われている事も知らんのか?
次世代戦闘機の要素技術研究は全てコンセプトに沿って行われている事も知らんのか?
834名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/04(日) 01:33:26.30ID:/8S8Zwm90 >>832
その提案の中に禁輸措置がとられているF-22が含まれている時点で、最初から実現性が極めて低い提案でしかないという。
仮にLMに本当にやる気はあっても、米国政府が許可を出す可能性は極めて低いと。
なので当時は最初からLMは当て馬扱いでしかないと見做すような意見もかなり多かった。
アンチ国産はその辺の政治状況を一切無視してはしゃいでいて、それで大恥をかいた物書きもいたが。
その提案の中に禁輸措置がとられているF-22が含まれている時点で、最初から実現性が極めて低い提案でしかないという。
仮にLMに本当にやる気はあっても、米国政府が許可を出す可能性は極めて低いと。
なので当時は最初からLMは当て馬扱いでしかないと見做すような意見もかなり多かった。
アンチ国産はその辺の政治状況を一切無視してはしゃいでいて、それで大恥をかいた物書きもいたが。
835名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-N/Lw [106.139.142.253])
2023/06/04(日) 01:46:13.00ID:ek4MQWrw0 日本が牛歩のような速度で技術開発をしている間に
欧米は日本の数倍の予算や人員で何年分も先に進んでいるのが現実
せめてMHIが無駄に使った1兆円と人員と期間をステルス戦闘機開発に使っていれば
多少はマシだったかもしれないのにな
欧米は日本の数倍の予算や人員で何年分も先に進んでいるのが現実
せめてMHIが無駄に使った1兆円と人員と期間をステルス戦闘機開発に使っていれば
多少はマシだったかもしれないのにな
836名無し三等兵 (ワッチョイ 2d68-N/Lw [182.165.240.109])
2023/06/04(日) 01:48:16.30ID:2RUHa8qo0 はよAESA実用化しろよ
グリペンのAESAだって1世代前だろ
グリペンのAESAだって1世代前だろ
837名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/04(日) 01:59:34.09ID:7OyDvab80 今の英国の状況を見ると今まで何やってたの?と疑問を持たざるを得ない
838名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/04(日) 02:03:12.21ID:/8S8Zwm90 やっていたけど無駄になった。
仮に技術はあっても性能的に使えるコンポーネントを用意できないという状況に陥った。
仮に技術はあっても性能的に使えるコンポーネントを用意できないという状況に陥った。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 5556-N/Lw [58.1.96.142])
2023/06/04(日) 02:39:24.76ID:91qfTT7l0 日本
IHI中心で実機搭載エンジン製作開始、三菱重工主体で機体の構想設計完了、基本設計開始
英国
実証エンジンをIHIと共同で試作する予定。実証エンジンなので技術習得が目的。
予定は未定w
機体はCGだけはあるw ただの広告。
どこで差がついたんだろうねw
IHI中心で実機搭載エンジン製作開始、三菱重工主体で機体の構想設計完了、基本設計開始
英国
実証エンジンをIHIと共同で試作する予定。実証エンジンなので技術習得が目的。
予定は未定w
機体はCGだけはあるw ただの広告。
どこで差がついたんだろうねw
840名無し三等兵 (ワッチョイ 2d68-N/Lw [182.165.240.109])
2023/06/04(日) 04:10:32.11ID:2RUHa8qo0 F9は25年に16トン(試作機用)、30年に17トン(F-3用)、35年にRRの技術も入れて18トン(テンペスト用)
841名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.135])
2023/06/04(日) 04:53:55.03ID:8AT35bIN0 イタリアやスウェーデンの行動みれば、如何に杜撰で準備不足の構想だったかわかるだろ?
アンチが持ち上げるBAEやRRの経験や実績とやらを考えても賛同しかねるものだったから離脱や離反した
イタリアやスウェーデンの軍幹部はテンペスト構想の内容をマスコミや軍事評論家より良く知る立場にいる
長年、共同開発をはじめ協業もしてきた相手国でもある
それでも賛同しかねる計画だったということ
そうでなければトーネード以来の仕事仲間であるイタリアが日本の方を支持するなんてあるわけないだろ
同じタイフーン導入国だから後継機の必要な時期や要求性能は似てただろう
日本が用意したステルス技術や軽量化構造体、XF9-1には関心は示したとしても、政治的にテンペストを簡単に蹴ることはできない
それでも賛同ができない程、スケジュールの設定やイギリス側の構成要素研究の進捗が呆れるレベルだったことを示唆している
アンチが持ち上げるBAEやRRの経験や実績とやらを考えても賛同しかねるものだったから離脱や離反した
イタリアやスウェーデンの軍幹部はテンペスト構想の内容をマスコミや軍事評論家より良く知る立場にいる
長年、共同開発をはじめ協業もしてきた相手国でもある
それでも賛同しかねる計画だったということ
そうでなければトーネード以来の仕事仲間であるイタリアが日本の方を支持するなんてあるわけないだろ
同じタイフーン導入国だから後継機の必要な時期や要求性能は似てただろう
日本が用意したステルス技術や軽量化構造体、XF9-1には関心は示したとしても、政治的にテンペストを簡単に蹴ることはできない
それでも賛同ができない程、スケジュールの設定やイギリス側の構成要素研究の進捗が呆れるレベルだったことを示唆している
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.135])
2023/06/04(日) 05:06:13.44ID:8AT35bIN0 イギリスの準備不足はタイフーン開発時と比べれば準備不足なのは明らか
タイフーン開発前にはイギリス単独でEAP実験機やXG-40実験エンジンは用意していた
それに対して今回は準備不足が目に余る状態
まず、エンジンは日本と共同実証事業をやってからというノンビリ計画
しかも、その共同実証事業は事業概要すら発表できない程に話が纏まっていない
デモ機にしても、2027年迄に飛ばすという発表を昨年7月にした程度
構成要素研究費からイギリスに開発費を請求されそうな状態だった
とても持ってる技術を持ち寄ってなんてレベルではなく、単に構成要素の研究費用を請求してくるだけになりそうな状態
スウェーデンはテンペストに参加しても、エンジンをはじめ必要な部品は手に入らないと判断して離脱
いまさら仏独に接近できないイタリアは、既に開発を進めてる日本に接近するしかなくなった
全面的に日本を支持するわけではなくとも、コストもリスクもイギリスの構想に付き合うより低いという判断なのだろう
タイフーン開発前にはイギリス単独でEAP実験機やXG-40実験エンジンは用意していた
それに対して今回は準備不足が目に余る状態
まず、エンジンは日本と共同実証事業をやってからというノンビリ計画
しかも、その共同実証事業は事業概要すら発表できない程に話が纏まっていない
デモ機にしても、2027年迄に飛ばすという発表を昨年7月にした程度
構成要素研究費からイギリスに開発費を請求されそうな状態だった
とても持ってる技術を持ち寄ってなんてレベルではなく、単に構成要素の研究費用を請求してくるだけになりそうな状態
スウェーデンはテンペストに参加しても、エンジンをはじめ必要な部品は手に入らないと判断して離脱
いまさら仏独に接近できないイタリアは、既に開発を進めてる日本に接近するしかなくなった
全面的に日本を支持するわけではなくとも、コストもリスクもイギリスの構想に付き合うより低いという判断なのだろう
843名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 05:36:14.72ID:gb1aKdUL0 毎日スレチの妄想垂れ流しても防衛省がやってることはその妄想と違うから何の意味もないぞ
844名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-sceX [60.88.114.135])
2023/06/04(日) 05:40:06.46ID:8AT35bIN0 防衛省がやってることは、今年度予算でエンジンは製造段階、機体は引き続き基本設計
それにBAEやRRは参加してないだぞ
予算以上の公式決定なんて存在しないのだがな(笑)
ちなみに日英双方からもエンジン共同実証の事業内容の概要すら発表できてない
それにBAEやRRは参加してないだぞ
予算以上の公式決定なんて存在しないのだがな(笑)
ちなみに日英双方からもエンジン共同実証の事業内容の概要すら発表できてない
845名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.231.103])
2023/06/04(日) 06:20:22.60ID:Tlb6UxVor 少し日本の次期戦闘機とGCAPとの違いを解説してやろか?
現在、日本が予算を付けて開発してるのは、日本の次期戦闘機
それに対してイギリスやイタリアの将来戦闘機は未定でコンセプト段階
GCAPがコンセプト段階というねは間違いではない
なにせイギリスやイタリアはGCAPの開発を正式には決定してないから
だからといって日本の次期戦闘機開発がストップしてるわけではない
日本の次期戦闘機はGCAPとは関係なく開発作業が進められている
問題はイギリスやイタリアが
現在、日本が予算を付けて開発してるのは、日本の次期戦闘機
それに対してイギリスやイタリアの将来戦闘機は未定でコンセプト段階
GCAPがコンセプト段階というねは間違いではない
なにせイギリスやイタリアはGCAPの開発を正式には決定してないから
だからといって日本の次期戦闘機開発がストップしてるわけではない
日本の次期戦闘機はGCAPとは関係なく開発作業が進められている
問題はイギリスやイタリアが
846名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.231.103])
2023/06/04(日) 06:28:06.92ID:Tlb6UxVor 問題はイギリスやイタリアは2035年実戦化という政治決定を如何にGCAPで実現するかが問題
出資問題や開発スケジュールの問題で日本と別計画を立てるのは困難
そこで、日本の次期戦闘機の機体とエンジンを利用したらよいのではという案が浮上してきた
その交渉を3カ国でやろうというのが現時点
だから日本の次期戦闘機とGCAPは必ずしも全て共通装備ではない
日本の次期戦闘機をベースにはするが、何から何まで3カ国共通戦闘機を開発しようという話ではないのがGCAP
さらに開発対象は有人戦闘機だけでなく、無人機や支援システム、搭載兵器も対象に含まれる
だからワークシェアや開発費分担を有人戦闘機だけで考えても意味がない
出資問題や開発スケジュールの問題で日本と別計画を立てるのは困難
そこで、日本の次期戦闘機の機体とエンジンを利用したらよいのではという案が浮上してきた
その交渉を3カ国でやろうというのが現時点
だから日本の次期戦闘機とGCAPは必ずしも全て共通装備ではない
日本の次期戦闘機をベースにはするが、何から何まで3カ国共通戦闘機を開発しようという話ではないのがGCAP
さらに開発対象は有人戦闘機だけでなく、無人機や支援システム、搭載兵器も対象に含まれる
だからワークシェアや開発費分担を有人戦闘機だけで考えても意味がない
848名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.249.16])
2023/06/04(日) 07:34:42.39ID:CuxQ2mIer 答えが書いてあっても曲解するバカがいるからな(笑)
しかも、次期戦闘機開発が止まってるとかバカ解釈するバカまで登場してくる(笑)
しかも、次期戦闘機開発が止まってるとかバカ解釈するバカまで登場してくる(笑)
849名無し三等兵 (スププ Sd03-rL8V [49.97.45.166])
2023/06/04(日) 07:37:58.71ID:h0KbUDpNd なら防衛省から出てきた話を転載しただけのレスに曲解って言い出すのはどれぐらいのバカなんだろうね(笑)
851名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.249.16])
2023/06/04(日) 07:44:26.01ID:CuxQ2mIer 次期戦闘機は防衛省が予算付けて推進してるのだが(笑)
852名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.249.16])
2023/06/04(日) 07:48:54.53ID:CuxQ2mIer ようは、記事は日本は次期戦闘機開発を今まで通り推進します
それに加えて、GCAPの機体、エンジン、レーダーも担当ですよということ
英伊は間に合う技術や製品を出せないのでそうしかない
機体、エンジン、レーダー開発の大半は日本がやりますよ宣言してるのと同じ
結構、大胆なコメントしてる(笑)
それに加えて、GCAPの機体、エンジン、レーダーも担当ですよということ
英伊は間に合う技術や製品を出せないのでそうしかない
機体、エンジン、レーダー開発の大半は日本がやりますよ宣言してるのと同じ
結構、大胆なコメントしてる(笑)
853名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 07:52:07.26ID:gb1aKdUL0854名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.249.16])
2023/06/04(日) 07:55:09.65ID:CuxQ2mIer イギリスとイタリアは正式スタートしてませんよ(笑)
現時点では構成要素を各々独自に研究してるだけ
デモ機制作も直接関係ない
具体的合意ないのに、アンチの脳内では共同開発が始まっているのですね(笑)
現時点では構成要素を各々独自に研究してるだけ
デモ機制作も直接関係ない
具体的合意ないのに、アンチの脳内では共同開発が始まっているのですね(笑)
855名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.249.16])
2023/06/04(日) 08:07:27.20ID:CuxQ2mIer https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12302129/www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r04.pdf
そしてBAEやRRに関係なく
2026年3月が納期の次期戦闘機関連の契約が結ばれる現実
そしてBAEやRRに関係なく
2026年3月が納期の次期戦闘機関連の契約が結ばれる現実
856名無し三等兵 (スッププ Sd03-QR/O [49.105.71.174])
2023/06/04(日) 08:31:01.85ID:vUpMhQa1d イギリスとイタリアはどれくらいのワークシェアを想定してるのだろうかね
部品に関しても徐々に現地生産比率が増えていくのだろうな
部品に関しても徐々に現地生産比率が増えていくのだろうな
857名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/04(日) 08:47:52.02ID:/8S8Zwm90 とにかく予算措置とその執行状況、契約情報が最も確度の高い公式情報であり、
それをベースに物事を考えないと、アンチのように延々とゴールポストを動かし続けるハメになる。
それをベースに物事を考えないと、アンチのように延々とゴールポストを動かし続けるハメになる。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 08:48:16.05ID:gb1aKdUL0 イギリスがGCAPに付ける予算は100億ポンド(1兆7400億円)だから日本と同じ比率を取るつもりだろう
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 09:00:47.16ID:c10DaJFF0 それも空手形で今は自国生産分くらいじゃねえの?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 09:02:05.38ID:c10DaJFF0 英への技術移転なんて話はなかったはず、あくまでも協力の範囲内で
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 09:19:48.62ID:gb1aKdUL0 念のためにリンク貼っとく
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
今はGCAP3カ国共同開発
防衛省が主導を取りたい部分はファスナレス技術とレーダーとエンジン
F-3日本単独開発という妄想は妄想用スレでやれ
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
今はGCAP3カ国共同開発
防衛省が主導を取りたい部分はファスナレス技術とレーダーとエンジン
F-3日本単独開発という妄想は妄想用スレでやれ
862名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.41.113])
2023/06/04(日) 09:22:14.65ID:jy4tOCl4a これからJV立てるのに予算ガー
相変わらず頭おかしいな
相変わらず頭おかしいな
863名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/04(日) 09:27:00.40ID:/8S8Zwm90 現在の次期戦闘機開発事業はそのまま継続で、JVの対象はあくまでも英伊向けの機体開発に関してのみ、
という事でも別におかしな事は無いけどな。
という事でも別におかしな事は無いけどな。
864名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.235.14])
2023/06/04(日) 09:27:05.06ID:RUOP16fmr またネジ一本でも外国製なら共同開発とか言い出すのですか?(笑)
865名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.237.201.2 [上級国民]])
2023/06/04(日) 09:29:37.45ID:afP8RpmgM >>861
機体の大部分で糞ワロタ
機体の大部分で糞ワロタ
866名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.237.201.2 [上級国民]])
2023/06/04(日) 09:30:14.94ID:afP8RpmgM 日本主導の国際共同開発
実態はほぼ国産
でええやん
実態はほぼ国産
でええやん
867名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.237.201.2 [上級国民]])
2023/06/04(日) 09:30:56.11ID:afP8RpmgM ぶっちゃけ今のままだと英伊の担当箇所は
ボーイング旅客機の日本企業担当部分より小さくなりかねんぞ
ボーイング旅客機の日本企業担当部分より小さくなりかねんぞ
868名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.235.14])
2023/06/04(日) 09:33:27.97ID:RUOP16fmr アンチは契約をよくみてみろ
全て次期戦闘機と記載してあるだろ
GCAPとは記載してないんだよ
予算も次期戦闘機開発予算として計上されている
つまり、日本が予算を付けて開発し、メーカーと契約してるのは日本の次期戦闘機関連
そして主契約は三菱重工
アンチがいうJVと契約なんてしていない
アンチが妄想している、日本の次期戦闘機開発が撤回されGCAPになったなんて話は存在しない
更に契約先がGCAPのJVだなんで事実もない
つまり、次期戦闘機の設計・開発は三菱重工のまま2026年3月の納期のものまで契約されている
全て次期戦闘機と記載してあるだろ
GCAPとは記載してないんだよ
予算も次期戦闘機開発予算として計上されている
つまり、日本が予算を付けて開発し、メーカーと契約してるのは日本の次期戦闘機関連
そして主契約は三菱重工
アンチがいうJVと契約なんてしていない
アンチが妄想している、日本の次期戦闘機開発が撤回されGCAPになったなんて話は存在しない
更に契約先がGCAPのJVだなんで事実もない
つまり、次期戦闘機の設計・開発は三菱重工のまま2026年3月の納期のものまで契約されている
869名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.41.113])
2023/06/04(日) 09:33:28.26ID:jy4tOCl4a また国産ガイジの一人芝居か
870名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 09:38:28.81ID:gb1aKdUL0871名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 09:39:00.49ID:c10DaJFF0 >>869
妄想ってソースは?
妄想ってソースは?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 09:39:45.00ID:c10DaJFF0 国産ガイジとかしか言えないからバカにされんだよw
873名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 09:41:35.11ID:gb1aKdUL0 スレチの国産開発を垂れ流す馬鹿の話?
ここは「GCAP」のスレだから国産単独開発の妄想は妄想用スレでやれ
ここは「GCAP」のスレだから国産単独開発の妄想は妄想用スレでやれ
874名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 09:42:34.66ID:c10DaJFF0 資料なり出せばいいのに
875名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.235.14])
2023/06/04(日) 09:42:35.85ID:RUOP16fmr >>870
それは察しが悪すぎ
実際に機体設計作業してるのは日本の次期戦闘機しかない
出資問題があるからイギリスが別計画を立てるのは困難
エンジンとレーダーを取られ、軽量化技術まで握られたら
イギリスが機体設計を担当なんて不可能
暗に日本のF-3が採用されますよと仄めかしてるから軽量化技術と表現している
それは察しが悪すぎ
実際に機体設計作業してるのは日本の次期戦闘機しかない
出資問題があるからイギリスが別計画を立てるのは困難
エンジンとレーダーを取られ、軽量化技術まで握られたら
イギリスが機体設計を担当なんて不可能
暗に日本のF-3が採用されますよと仄めかしてるから軽量化技術と表現している
876名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/04(日) 09:45:41.17ID:gb1aKdUL0 >>861の防衛省説明を完全に無視してて草
国産信者は完全に現実逃避に入ってる
国産信者は完全に現実逃避に入ってる
877名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.235.14])
2023/06/04(日) 09:52:31.60ID:RUOP16fmr 防衛省自体が次期戦闘機の設計を進めてるだろ(笑)
合意もしないうちに明言するわけなかろう(笑)
協力国に無礼だから
カスタマイズは立派な共同開発だしな(笑)
それでもエンジンやレーダーとか言うなは、イギリスはこの分野は間に合わないと完全に認めてる可能性大
合意もしないうちに明言するわけなかろう(笑)
協力国に無礼だから
カスタマイズは立派な共同開発だしな(笑)
それでもエンジンやレーダーとか言うなは、イギリスはこの分野は間に合わないと完全に認めてる可能性大
878名無し三等兵 (オッペケ Sr49-d3AN [126.166.201.20])
2023/06/04(日) 10:01:49.63ID:cdJEzNHtr 人類に宇宙人の技術を与えても利用できてるのは極一部であり、さながら猿に教えても遅々としてるようなものだろうね。
次元は違うが、F-35を生産、整備を任せられる国がどれだけありますか?
そういうことです。
そしてそれを維持しなければ米国が困るし敗けるのです。
なのでGCAPは不可欠で24改も必要なのです。
次元は違うが、F-35を生産、整備を任せられる国がどれだけありますか?
そういうことです。
そしてそれを維持しなければ米国が困るし敗けるのです。
なのでGCAPは不可欠で24改も必要なのです。
879名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.255.146])
2023/06/04(日) 10:07:17.84ID:WchbANp/r イギリスが独自計画を遂行するには出資国を探さないといけない
日本は英国主導のテンペストには参加する気は全く無い
大口出資国が登場しない限りは英国主導のテンペストは復活できない
日本と共同声明した時点で英国政府はテンペストの実行は不可能と半ば認めた
なぜなら、日本は独自計画を実行中で英国構想に出資の見込みがないから
英国政府は2025年に将来戦闘機開発スタートする前提なら、2023年も半ばになっても
出資を集める目処が立たなければ、政治的にテンペストは不可能と認めるしかなくなる
アンチのようにゴールポストを動かし続けて結論を先送りはできないから
年末迄に英国主導のテンペストに必要な有利主導国が出現しなければ決断するしかないだろい
日本は英国主導のテンペストには参加する気は全く無い
大口出資国が登場しない限りは英国主導のテンペストは復活できない
日本と共同声明した時点で英国政府はテンペストの実行は不可能と半ば認めた
なぜなら、日本は独自計画を実行中で英国構想に出資の見込みがないから
英国政府は2025年に将来戦闘機開発スタートする前提なら、2023年も半ばになっても
出資を集める目処が立たなければ、政治的にテンペストは不可能と認めるしかなくなる
アンチのようにゴールポストを動かし続けて結論を先送りはできないから
年末迄に英国主導のテンペストに必要な有利主導国が出現しなければ決断するしかないだろい
880名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-mRRk [123.1.117.102])
2023/06/04(日) 10:38:46.19ID:HVWhytPR0 GCAPになっても契約名は次期戦闘機から変わらず三菱と契約するだけでしょ
日本がBAEやレオナルドに予算を支払う訳じゃないんだから
その2で日英共同で構想設計をした際にも三菱とは契約してもBAEとは契約してないし
その3ではGCAPのワークシェアに応じた調達を三菱がするだけ
日本がBAEやレオナルドに予算を支払う訳じゃないんだから
その2で日英共同で構想設計をした際にも三菱とは契約してもBAEとは契約してないし
その3ではGCAPのワークシェアに応じた調達を三菱がするだけ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/04(日) 10:49:17.66ID:U/udWpoN0 >>870
イギリスは実証機の設計にすら入ってないし、日本の軽量化技術を用いた設計の知見もない
日本はすでに試作機の基本設計が始まってる
そして日本の構想設計や基本設計にBAEは一切参加してない
つまり軽量化技術とは機体そのもののこと
一部の翼などを共有してBAEがイギリス使用の機体を作る可能性はあるから軽量化技術と表現してるのだろう
ただそれは日本の開発とは無関係だし、日本が求める航続距離などの実現は2~3tくらいは重くなるBAEのリベット止め技術では不可能
イギリスは実証機の設計にすら入ってないし、日本の軽量化技術を用いた設計の知見もない
日本はすでに試作機の基本設計が始まってる
そして日本の構想設計や基本設計にBAEは一切参加してない
つまり軽量化技術とは機体そのもののこと
一部の翼などを共有してBAEがイギリス使用の機体を作る可能性はあるから軽量化技術と表現してるのだろう
ただそれは日本の開発とは無関係だし、日本が求める航続距離などの実現は2~3tくらいは重くなるBAEのリベット止め技術では不可能
882名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.155.205])
2023/06/04(日) 11:09:21.55ID:wtr25GUUp >>880
三菱もイギリスから受注してないし、JV設立前はこの形だろう
三菱もイギリスから受注してないし、JV設立前はこの形だろう
883名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.152.210])
2023/06/04(日) 11:58:29.49ID:/quT4eyzM >>554が効きすぎてしまったようだな
885名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/04(日) 12:09:11.71ID:7OyDvab80 日本が先行して独自に進めてるのは元々頼る予定だったインターオペラビリティの部分以外は期待してないのかもな
886名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:15:25.74ID:MVe4x4Qba 今はJV設立前だから予算編成が変わる訳ないだろ(笑)
JV設立したら、JVの下請けを三菱他がやって費用を日本政府が三菱他に払うようになるだけだ
JV設立したら、JVの下請けを三菱他がやって費用を日本政府が三菱他に払うようになるだけだ
887名無し三等兵 (スプープ Sdc3-ZDR7 [1.73.138.157])
2023/06/04(日) 12:16:56.63ID:KN+Sn8Zad >>886
すげえ、時間的猶予理解できてねえ
すげえ、時間的猶予理解できてねえ
888名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-QR/O [125.215.127.27])
2023/06/04(日) 12:18:12.58ID:zq1a1NV10 ここの連中があんなになって「イギリスはいきなり試作機を作れる!!経験があるからイギリスが主導!!」って発狂してたのに、そのイギリスが「じゃあ今から実証機の開発から始めます!!」って言ったのは笑ったわ。
イギリスに試作機に使えるようなレベルの物が何も無いじゃん。
イギリスに試作機に使えるようなレベルの物が何も無いじゃん。
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:24:08.06ID:MVe4x4Qba >>887
お前の妄想と違ってソースあるからな
>射場は、イギリスとイタリアが過去にドイツ・スペインとともにユーロファイターを共同開発した際、合弁企業(JV=ジョイントベンチャー)と管理機関をつくったことを参考に、効率的な体制をつくりたいと述べた。
お前の妄想と違ってソースあるからな
>射場は、イギリスとイタリアが過去にドイツ・スペインとともにユーロファイターを共同開発した際、合弁企業(JV=ジョイントベンチャー)と管理機関をつくったことを参考に、効率的な体制をつくりたいと述べた。
890名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.230.246])
2023/06/04(日) 12:25:16.74ID:75o/iBEHr F-3とテンペストは元々は別計画での協力
昨年まで技術レベルで検討してたのはサブシステムレベルでの協力拡大の可能性の分析
BAEやRRが検討してたのもそれだけ
イギリス軍需産業は日本の次期戦闘機開発参加自体には大して関心はもってなかった
防衛白書が作成された頃は、日英共にサブシステムレベルでの協力拡大を軸に動いていた
問題が起きたのは昨年7月以降
スウェーデン離脱が決定的になり、イタリアも出資に難色を示しはじめた
イギリス政府は軍需産業に事態の急変を上手く伝えてはいなかったかもしれない
そこからイギリス企業が次期戦闘機開発に急に割り込めといっても無理な話
BAEやRRはその準備はまるでしていない
あくまでイギリス軍需産業はイギリス主導のテンペスト実現前提での研究をしていた
かつてのFSXも87年6月に米国防長官が日本に乗り込んできてから事態が急変した
それまでは国内開発案を軸に検討されており、国内メーカーもF-16ベースに開発するなんてほとんど検討してなかった
イギリス軍需メーカーは政治判断でいきなりスケジュール前倒しを食らってしまった
後ズレなら対応できるが、前倒しは対応しようが無かったのだろう
昨年まで技術レベルで検討してたのはサブシステムレベルでの協力拡大の可能性の分析
BAEやRRが検討してたのもそれだけ
イギリス軍需産業は日本の次期戦闘機開発参加自体には大して関心はもってなかった
防衛白書が作成された頃は、日英共にサブシステムレベルでの協力拡大を軸に動いていた
問題が起きたのは昨年7月以降
スウェーデン離脱が決定的になり、イタリアも出資に難色を示しはじめた
イギリス政府は軍需産業に事態の急変を上手く伝えてはいなかったかもしれない
そこからイギリス企業が次期戦闘機開発に急に割り込めといっても無理な話
BAEやRRはその準備はまるでしていない
あくまでイギリス軍需産業はイギリス主導のテンペスト実現前提での研究をしていた
かつてのFSXも87年6月に米国防長官が日本に乗り込んできてから事態が急変した
それまでは国内開発案を軸に検討されており、国内メーカーもF-16ベースに開発するなんてほとんど検討してなかった
イギリス軍需メーカーは政治判断でいきなりスケジュール前倒しを食らってしまった
後ズレなら対応できるが、前倒しは対応しようが無かったのだろう
891名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:27:03.99ID:MVe4x4Qba 国産ガイジは日本語が読めない
>3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、2035年の開発完了に向け、試作機の製造や地上試験、飛行試験に臨むスケジュールを描いている。
>3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、2035年の開発完了に向け、試作機の製造や地上試験、飛行試験に臨むスケジュールを描いている。
892名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZDR7 [49.106.174.182])
2023/06/04(日) 12:27:18.20ID:F/DlYfZSF893名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZDR7 [49.106.174.182])
2023/06/04(日) 12:28:18.61ID:F/DlYfZSF 描いてるとか、計画はいいから実機用意できてるの?
894名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZDR7 [49.106.174.182])
2023/06/04(日) 12:28:29.37ID:F/DlYfZSF ソースは?
895名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/04(日) 12:28:29.71ID:eAxe+xJV0 初めっからdemonstrator=実証機を作るなんでそれは国産叫んでるやつらの勘違いでしょ
896名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/04(日) 12:28:34.11ID:7OyDvab80 JVの話だって例として出てるだけで決まったわけじゃないでしょ
どこまで協力するかって部分でさえまだ協議中なのだから
どこまで協力するかって部分でさえまだ協議中なのだから
897名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZDR7 [49.106.174.182])
2023/06/04(日) 12:30:26.10ID:F/DlYfZSF イギリス側の声ばっか載せて並行して考察することもできないからバカなんだよ
898名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/04(日) 12:34:41.27ID:eAxe+xJV0 IHIの声とかもイギリスよりなんでなあ
日本の声拾っても大差ないぞ
日本の声拾っても大差ないぞ
899名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.230.246])
2023/06/04(日) 12:38:57.76ID:75o/iBEHr 過去、米欧がやった国際共同開発で
もう基本設計にとりかかってるのに共同開発のワークシェア協議なんてしてた事例あったか?
そんな段階になったら設計担当企業なんてほとんど決まって動いている
ようは、イギリスやイタリアが係るのは日本の次期戦闘機開発には支障が出ない部分ということ
実際に協議に関係なく契約がされている
これだけ証拠が出ても事情が理解できないのは単なるアホだ
もう基本設計にとりかかってるのに共同開発のワークシェア協議なんてしてた事例あったか?
そんな段階になったら設計担当企業なんてほとんど決まって動いている
ようは、イギリスやイタリアが係るのは日本の次期戦闘機開発には支障が出ない部分ということ
実際に協議に関係なく契約がされている
これだけ証拠が出ても事情が理解できないのは単なるアホだ
900名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/04(日) 12:41:27.34ID:eAxe+xJV0 まあつまらんというのはわかるのでやはり防衛省からなんか言ってほしい所
901名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:41:34.55ID:MVe4x4Qba 防衛装備庁の担当者が3カ国で共同開発していて現在コンセプト設計中って言ってるのに
イギリスに実機はあるのかとかGCAPをまるで理解してなくて草
国産ガイジは日本語すらまともに読めないのなw
イギリスに実機はあるのかとかGCAPをまるで理解してなくて草
国産ガイジは日本語すらまともに読めないのなw
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-adUG [126.93.115.86])
2023/06/04(日) 12:41:44.85ID:uXxJOZ4A0 アンチの言うとおりにしたら日本がこれまでやってきた投資の多くが無駄になる
そんなこと許すはずがないから日本が予算付けて進めている部分はそのまま採用されるよ
そんなこと許すはずがないから日本が予算付けて進めている部分はそのまま採用されるよ
903名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:42:41.36ID:MVe4x4Qba >>899
日本語が読めないオッペケガイジ
小学校からやり直せ
>3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、2035年の開発完了に向け、試作機の製造や地上試験、飛行試験に臨むスケジュールを描いている。
日本語が読めないオッペケガイジ
小学校からやり直せ
>3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階だと言う。それが終わると、戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、2035年の開発完了に向け、試作機の製造や地上試験、飛行試験に臨むスケジュールを描いている。
904名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.237.183])
2023/06/04(日) 12:52:29.44ID:wMlgLcQOr >>903
自分が日本語を読み返した方がいいぞ
3カ国共同プログラムはコンセプト段階とはかいてあるが
日本の次期戦闘機開発がコンセプト段階とは書かれていない
それは日本の次期戦闘機開発は進行中だから
そして今年度予算で基本設計が引き続き行われている
君が勝手な都合がよい解釈してるということ
予算も次期戦闘機開発予算として執行されている
そもそも現時点で3カ国共同プログラムなんてものは成立してない
現在開発中なのは、日本の次期戦闘機
自分が日本語を読み返した方がいいぞ
3カ国共同プログラムはコンセプト段階とはかいてあるが
日本の次期戦闘機開発がコンセプト段階とは書かれていない
それは日本の次期戦闘機開発は進行中だから
そして今年度予算で基本設計が引き続き行われている
君が勝手な都合がよい解釈してるということ
予算も次期戦闘機開発予算として執行されている
そもそも現時点で3カ国共同プログラムなんてものは成立してない
現在開発中なのは、日本の次期戦闘機
905名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 12:54:52.48ID:MVe4x4Qba 防衛装備庁の担当者のインタビューとガイジの妄想だったら
防衛装備庁の担当者の言ってる事が正しいに決まってるわなw
防衛装備庁の担当者の言ってる事が正しいに決まってるわなw
906名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-EMvs [126.121.92.169])
2023/06/04(日) 12:58:50.09ID:STV3/GqH0 担当者のインタビューでも、今年を入れて後5年で詳細設計まで完了だから今年か来年早々には基本設計に入らないと間に合わないな
907名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.237.183])
2023/06/04(日) 13:03:55.46ID:wMlgLcQOr >>905
たから3カ国共同プログラムなんて成立してないからコンセプト段階だろ(笑)
日本の次期戦闘機開発がストップしてなるなんて何処に書いてある?
2020からスタートして今年度も組まれた予算は次期戦闘機開発予算だよ
結ばれた契約も次期戦闘機開発予算で結ばれている
君は担当官が当然知ってるという前提で語ってる部分が理解していない
そんなことは知ってる前提でインタビューに答えている
ようは日本の次期戦闘機開発で、その上で
イギリスやイタリアが乗っかってるくる可能性が濃厚
その場合は機体、エンジン、レーダーは日本担当ですよと担当官と示唆している
つまり、開発のほとんどは日本でやります
後は相談に乗りますよと言ってるだけ
たから3カ国共同プログラムなんて成立してないからコンセプト段階だろ(笑)
日本の次期戦闘機開発がストップしてなるなんて何処に書いてある?
2020からスタートして今年度も組まれた予算は次期戦闘機開発予算だよ
結ばれた契約も次期戦闘機開発予算で結ばれている
君は担当官が当然知ってるという前提で語ってる部分が理解していない
そんなことは知ってる前提でインタビューに答えている
ようは日本の次期戦闘機開発で、その上で
イギリスやイタリアが乗っかってるくる可能性が濃厚
その場合は機体、エンジン、レーダーは日本担当ですよと担当官と示唆している
つまり、開発のほとんどは日本でやります
後は相談に乗りますよと言ってるだけ
908名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.65.253 [上級国民]])
2023/06/04(日) 13:10:56.49ID:0JU1Rq1fa ここで万が一にも国産厨の言った通り共同開発の看板掲げただけの実質F-3が完成したら皆どう思う?
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 13:13:45.92ID:MVe4x4Qba >>906
そもそも当初予定だと来年度には試作機の製造予定だったが、まず無理だろう
>2024年度から試作機の製造を始め、2028年度開始の飛行試験などを経て、2031年度から量産初号機を製造する。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
そもそも当初予定だと来年度には試作機の製造予定だったが、まず無理だろう
>2024年度から試作機の製造を始め、2028年度開始の飛行試験などを経て、2031年度から量産初号機を製造する。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
910名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.237.183])
2023/06/04(日) 13:14:25.47ID:wMlgLcQOr ようは、現時点では日本の次期戦闘機は従来の方針通り開発
3カ国共同プログラムとしてF-3の機体やエンジンをベースにしたイギリス仕様機、イタリア仕様機開発することを政府間で協議している
ただ、BAEやRRはイギリス主導のテンペスト開発を要望してるが、出資問題で実現困難
3カ国共同プログラムとしてF-3の機体やエンジンをベースにしたイギリス仕様機、イタリア仕様機開発することを政府間で協議している
ただ、BAEやRRはイギリス主導のテンペスト開発を要望してるが、出資問題で実現困難
911名無し三等兵 (ワッチョイ 6dcf-gGEW [150.249.64.140])
2023/06/04(日) 13:15:05.09ID:TpdvcSXP0 内部のプログラムがアビオニクスが、搭載ミサイルがそのうちアップデートで機体から全部がにゴールポストが動くだけでは?
912名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.169.176])
2023/06/04(日) 13:32:51.40ID:s8QnWvdKp 担当したい部分を防衛省が明言してるのに実習国産とか何処から電波受信した?
913名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.204.239.129])
2023/06/04(日) 13:34:20.04ID:/Q2bHRsUr914名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.169.176])
2023/06/04(日) 13:38:24.11ID:s8QnWvdKp915名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.204.239.129])
2023/06/04(日) 13:43:27.94ID:/Q2bHRsUr916名無し三等兵 (ワッチョイ 6dcf-gGEW [150.249.64.140])
2023/06/04(日) 13:43:35.38ID:TpdvcSXP0917名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/04(日) 13:44:22.10ID:c10DaJFF0 >>914
ソースは?
ソースは?
918名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.204.236.2])
2023/06/04(日) 13:49:30.92ID:aB55Lvvrr919名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.169.176])
2023/06/04(日) 13:50:35.07ID:s8QnWvdKp920名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.204.238.85])
2023/06/04(日) 14:00:15.03ID:a5UcrS6Kr 日本の次期戦闘機がコンセプト段階とは書かれてないな
確かにGCAPは共同声明だしただけだらコンセプト段階だけどな(笑)
実際に次期戦闘機開発予算は今年度も組まれ、契約も続々とされている
予算や契約で確認できる間違いないだろ?
予算や契約は誰かの意見や見解ではなく、国家の事業として行われている
これ以上の証拠はないだろ?
確かにGCAPは共同声明だしただけだらコンセプト段階だけどな(笑)
実際に次期戦闘機開発予算は今年度も組まれ、契約も続々とされている
予算や契約で確認できる間違いないだろ?
予算や契約は誰かの意見や見解ではなく、国家の事業として行われている
これ以上の証拠はないだろ?
921名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.169.176])
2023/06/04(日) 14:00:57.06ID:s8QnWvdKp 単独開発やってる妄想は妄想用スレででやれ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/04(日) 14:04:46.53ID:U/udWpoN0923名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.204.238.85])
2023/06/04(日) 14:23:04.35ID:a5UcrS6Kr レーダーも共同研究であって、製品としてのレーダーの共同開発とは違うけどな
共同基礎研究みたいな感じ
エンジンの共同実証事業も実用エンジンの共同開発ではない
イギリスは自国主導のテンペストを構想してた時点では
日本とは製品より基礎研究を共同でやることを望んでいた
まだ次期戦闘機のインテグレーション支援ではBAEとは契約してない
RRも次期戦闘機用エンジンの開発には関与してない
日英で共同分析してたのもサブシステムレベルの協力の拡大で具体的に何を共通化するかは決まっていなかった
それは英国主導のテンペストが正式スタート前で決めることができなかったから
事態が急変したのは昨年8頃からでスウェーデンやイタリアがテンペストへの出資を渋りだした
ここで、F-3の機体やエンジンを利用してイギリス仕様、イタリア仕様の機体を開発する案が浮上
共同基礎研究みたいな感じ
エンジンの共同実証事業も実用エンジンの共同開発ではない
イギリスは自国主導のテンペストを構想してた時点では
日本とは製品より基礎研究を共同でやることを望んでいた
まだ次期戦闘機のインテグレーション支援ではBAEとは契約してない
RRも次期戦闘機用エンジンの開発には関与してない
日英で共同分析してたのもサブシステムレベルの協力の拡大で具体的に何を共通化するかは決まっていなかった
それは英国主導のテンペストが正式スタート前で決めることができなかったから
事態が急変したのは昨年8頃からでスウェーデンやイタリアがテンペストへの出資を渋りだした
ここで、F-3の機体やエンジンを利用してイギリス仕様、イタリア仕様の機体を開発する案が浮上
924名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/04(日) 14:57:01.31ID:7OyDvab80 レーダーもレオナルドUKと三菱電機でそれぞれ実機作ってテストするって話を聞いたが技術共有だけにするつもりなのかね
925名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-EMvs [126.121.92.169])
2023/06/04(日) 15:07:26.58ID:STV3/GqH0 イタリアと共同研究してるエレメントレベルDBFは製品化まであと20年弱は必要と試算されてる
926名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-fwrp [106.168.31.167])
2023/06/04(日) 15:23:49.36ID:4CfpcrDs0 JVガーって共同開発厨が妄想しているけどJVはイギリスイタリアで生産する分はJVでやろうかって話だぞ
日本で生産する分はJV ではなく三菱プライムで黙々と作って行くだけだから
設計その1とその2に別れているのはそういうことだ
設計その1が今も着々と進められていることを見ないふりしている共同開発厨は哀れな奴だな
日本で生産する分はJV ではなく三菱プライムで黙々と作って行くだけだから
設計その1とその2に別れているのはそういうことだ
設計その1が今も着々と進められていることを見ないふりしている共同開発厨は哀れな奴だな
927名無し三等兵 (スププ Sd03-rL8V [49.97.46.135])
2023/06/04(日) 15:29:36.26ID:K3K2CVM/d そもそもずっと前から国際協力と言われてたのに何故防衛省が単独開発で動いてると思いこんでしまっているのかね
その国際協力の中身を妄想で決めつけたバカが実質単独開発だと言ってるだけだろ
防衛省は最初から共同開発に発展できるように動いていたのは明らかなのき
その国際協力の中身を妄想で決めつけたバカが実質単独開発だと言ってるだけだろ
防衛省は最初から共同開発に発展できるように動いていたのは明らかなのき
928名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.59.209])
2023/06/04(日) 15:31:16.51ID:MVe4x4Qba >>861に全部書いてあるのに
今頃なに発狂してんだ国産ガイジ
今頃なに発狂してんだ国産ガイジ
929名無し三等兵 (ワッチョイ 6dcf-gGEW [150.249.64.140])
2023/06/04(日) 15:44:50.10ID:TpdvcSXP0 国際協力で何処を担当するのか決まってないうちに設計勧めている日本はバカって事ですか。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 5556-N/Lw [58.1.96.142])
2023/06/04(日) 16:00:28.85ID:91qfTT7l0 >>928
あーたの引用してきた記事にこうあるんだがw
また、別の防衛省幹部は「イギリスは財政事情もあり、
日本と組まなければ財政当局が首を縦に振らない事情もあった。
イギリスが当時からパートナーだったイタリアを連れてきた」と話した。
そして日英伊の共同開発で合意。アメリカ企業とは契約を結ばないことになった。
英国は開発費用がないらしいぞw
あーたの引用してきた記事にこうあるんだがw
また、別の防衛省幹部は「イギリスは財政事情もあり、
日本と組まなければ財政当局が首を縦に振らない事情もあった。
イギリスが当時からパートナーだったイタリアを連れてきた」と話した。
そして日英伊の共同開発で合意。アメリカ企業とは契約を結ばないことになった。
英国は開発費用がないらしいぞw
931名無し三等兵 (ワッチョイ 5556-N/Lw [58.1.96.142])
2023/06/04(日) 16:05:46.66ID:91qfTT7l0 イギリス 金がない
イタリア んじゃオレも出したくない
日本 粛々と開発を進めてまいります。
英伊 任せるわ。出来たら成果だけくれ。対価はローンで頼むw
イタリア んじゃオレも出したくない
日本 粛々と開発を進めてまいります。
英伊 任せるわ。出来たら成果だけくれ。対価はローンで頼むw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 友達と倦怠期なんだが
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 日本総理♀「うふ~ん♡外交でマウント取るための服を買わなくちゃ~ん♡」←10万いいね
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
