ギルキンって頭はおかしいんだけど、
ドンバスで防衛大臣やってたから、金勘定もやってたタイプの軍人でかなり詳しいんだよね言ってることが

兵士一人が前線に出た場合、内地で最低で5人、理想的には10人の人間がその兵士のために仕事をしないと
軍隊は維持できないそうな

つまり前線で戦って弾をうって飲み食いしてまた戦ってってことをやる人間は生産的なことは何一つできないわけで、
そのために10倍の人間が必要になる

だからロシア軍20万人を前線に送るなら、200万人分の仕事を内地でしないといけないし、
40万なら400万、100万なら1000万人の労働者が必要な戦争になる

いまロシアでは兵士1人に対して5人も内地に配置できていないらしい
それもそのはず、戦争ではなく「特別軍事作戦」だから


ギルキンは「だからこのままだと負けるんです 必ず」て言ってるわけで、非情に細部に説得力がある
しかもその現実に仕事してたんだし