ウクライナ情勢 958

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/02(火) 01:51:49.14ID:HhVuphFv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 951
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682006390/
ウクライナ情勢 952
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682149075/
ウクライナ情勢 953
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682298860/
ウクライナ情勢 954
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682463775/
ウクライナ情勢 955
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682595765/
ウクライナ情勢 956
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682748375/
※前スレ
ウクライナ情勢 957
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682868576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/02(火) 09:27:47.44ID:ub737qHYa
>>21
だったらATACMSを供与すればもうこの戦争終わるんだけどなあ
2023/05/02(火) 09:33:05.98ID:HxpjuTmJd
>>17
これちょっと気になる
クラマトルスクはウクライナのドネツク州一番の防衛ラインだし
2023/05/02(火) 09:36:57.03ID:xBTG1pq30
>>18
「分断のチャンス」は「半包囲の危機」でもあるから
国力上位のロシア相手にトクマク維持は厳しいのではないか?
きちんと分断して戦略的優位を確保しないと、露助のバフムト力押しみたいに「成果は前進しただけ」になってしまいそう
2023/05/02(火) 09:48:28.16ID:+o+pmpgp0
>>24
それはそうですね

で、海外の戦史研究ヲタの南部反抗作戦の予想スレッド
メッチャ長いけど面白いのでお勧め
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1653143818814857216?t=bajCCCSR_sRs8b7mIokg3w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/02(火) 09:51:33.37ID:6TeWWxP20
黒海艦隊っていまどれくらい残ってるんだろ。修理は出来ても大した補充は出来てないはずだよな
2023/05/02(火) 09:52:25.87ID:mURl9gVBa
BBC観測だとウクの反転攻勢もう始まってるのか
まあ独ソ戦の春季攻勢も5月ぐらいだったし時期的には妥当か
とは言え、主攻勢がクリミアなのか東部なのか依然はっきりしないけど
2023/05/02(火) 09:55:09.35ID:cUbs/uEGa
T-90もT-72と同じ後進4km/hなんだっけ?
いちいち旋回しないと素早い後退ができんロシア戦車は不便すぎるぞ
2023/05/02(火) 09:55:34.38ID:fXad3Wlhd
バチカンが動き出した模様


【ローマ教皇特別機=共同】ローマ教皇フランシスコは4月30日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、停戦に向けて独自に「取り組みを進めている」と述べた。詳細な内容は明らかにしなかったが、平和のために「必要なことは何でもする」と強調した。
訪問先のハンガリーからローマに戻る機内での記者会見で語った。ロシアがウクライナから子どもを連れ去っているとされる問題については、帰国に向けたウクライナ側からの支援要請に「応じる」と答えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB016ZH0R00C23A5000000/
2023/05/02(火) 09:55:44.65ID:800kstkzd
>>20
それ以前にちょっと劣勢になったぐらいでメソメソと見苦しいわ
空爆されて子供含む民間人が死んでもおのれロシアと戦意を燃やすコサックの継承者を見習えと言いたい
2023/05/02(火) 09:57:52.36ID:db/PtOa90
>>20
ロシア人と言うだけで罪があるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
2023/05/02(火) 10:00:07.28ID:6TeWWxP20
>>29
どちらも正教会系だからバチカンの話なんて聞かないだろ…
2023/05/02(火) 10:02:16.25ID:lSk6y07od
西部軍管区の機動小銃部隊の別働隊対戦車砲師団のシュトルムS対戦車ミサイルシステムがウクライナの2台の戦車の突破を阻止した
と、自走式ATCの小隊長(コールサイン「オールド」)は語った。
5月2日 09:02
t.me/rian_ru/201413
34名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:03:39.59ID:zMdzejbH0
>>1
黙祷
35名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:04:34.51ID:zMdzejbH0
>>32
かえって余計な縄張り争いが起こるだけだな
2023/05/02(火) 10:07:01.13ID:zW8F6BRQa
>>32
正教会が分裂しているからキリスト教全体ではカトリックが最大勢力
ウクライナロシアどちらからも中立だし
2023/05/02(火) 10:07:48.60ID:9gaNZ9Z50
戦車の
戦場での後退はバックが基本
Uターンはしないよ
後ろは装甲薄いからね
2023/05/02(火) 10:08:16.50ID:fXad3Wlhd
そういえば、仮にウクライナ全土を占領出来たとして、対ロシア殺意MAXでNATO正会員のポーランド君と国境接することになるんだがそれでもプーチンは構わなかったのかな?
2023/05/02(火) 10:09:33.46ID:9gaNZ9Z50
>>38
ポーランドを分け合ったら、スターリンと国境接することになったヒトラーと同じやんw
2023/05/02(火) 10:09:38.46ID:fXad3Wlhd
>>32
ワグネルがオークだとすると完全にヘルシングの世界観だな
41名無し三等兵 (ワッチョイ 3deb-5f7y [114.154.203.96])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:11:08.59ID:yoz8kaTy0
ワグネル撤退したら露軍本隊も治安維持の為に続けて撤退しそう
このままならプリゴジンワグネル使ってクーデターしそうだし
2023/05/02(火) 10:13:20.10ID:9gaNZ9Z50
2日付の記事で、カービー氏は「ロシアの攻勢は失速しており、失敗した」と結論付けた。
って言い切ってんな
2023/05/02(火) 10:14:00.57ID:NYnVbbv20
>>29
東野篤子ブチ切れ案件
2023/05/02(火) 10:15:41.39ID:JoHBr2KOM
>>37
撃破されたt90m
2023/05/02(火) 10:20:00.91ID:ScOKN+fO0
アメリカの報道なんか信じ切ってる奴がいて驚くわ
こんなの大本営発表に決まってるじゃん
日本は情報戦争に完全無防備なんだな
日本の意識をコントロールするのなんて簡単なんだな
ある意味恐ろしい
2023/05/02(火) 10:21:30.71ID:db/PtOa90
>>29
激怒した東野センセイがマリリン・マンソンやSLAYERのTシャツ来てローマ法王にパイ投げしそう
47名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-1Yw/ [106.133.126.9])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:38.26ID:LbpKBT/ta
1/15放送の混迷の世紀「“情報戦”ロシアVS.ウクライナ〜知られざる攻防」より

・ロシアが情報戦で一番標的にしているのはドイツ
・エネルギー不足、電気代高騰の不安に漬け込みプロパガンダを流している
・「EUによる経済制裁がエネルギー危機を引き起こしている」という風刺画(しかも大手新聞の物に似せた物)がフェイスブックで拡散された
・拡散していたのは存在しない人間のアカウント。AIによってつくられた架空の顔写真を使った拡散アカウントが大量に存在していた

・Twitterで「プーチン支持」「ロシア支持」の投稿が突然トレンド入りしたことがあった
・3/2の国連総会に合わせるように大量投稿されており、しかも大半は直前に作られたbotアカウントだった
・これに反応して本当にロシア支持の声が広がったのが南アジアやアフリカ等の「グローバルサウス」
・特に支持が強いのは南アフリカ。アパルトヘイトと戦うためにロシアが援助してくれた歴史がある
・ロシアの国営メディア「スプートニク」もアフリカやアジアに進出して、自分たちに都合のいいジャーナリストを養成している
2023/05/02(火) 10:22:19.52ID:db/PtOa90
>>47
フランスが一番引っかかってそうなんですが
49名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:22:42.67ID:zMdzejbH0
>>25
面白かったけど概ね予想した通りだったのと長かったので途中で読むのを諦めちゃったごめん
メリトポリをある程度早く制圧するための戦力について見つけられなかったけど、どうするつもりなのかな?
2023/05/02(火) 10:23:46.47ID:aI88mDKIp
普段は西側の情報をフェイク扱いして都合のいい時だけ真実扱いするプーアノンクオリティ
51名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-W6lV [153.151.229.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:10.86ID:nBKQj3g10
>>45
かといってスプートニクとかの方は信用できるの?
正反対のニュースが同時に報道されてて困るわ、ホント
2023/05/02(火) 10:26:32.39ID:QMSaQNynM
>>45
こやつめw
53名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-W6lV [153.151.229.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:49.97ID:nBKQj3g10
Jbpressとかロシアとウクライナが崩壊するみたいな記事が交互に掲載される始末だしな
2023/05/02(火) 10:30:15.74ID:Q9G4FKQY6
>>51
まず、戦争中にその辺の一般人がアクセスできる場所に本当に重要な情報なんか出てくるはずがない
55名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:30:15.79ID:zMdzejbH0
>>47
そりゃそうでしょ
だって西ヨーロッパの中でトップ3の経済力影響力を持つ国だし、大雑把に言えば国民の半分は元東ドイツ国民なんだから、仕掛ける相手に選ばない方がおかしいぐらい
なのにフランスは勝手に踊ってくれていて笑えてくるw
2023/05/02(火) 10:32:04.44ID:6TeWWxP20
>>36
ウクライナはウクライナ正教会、ロシアはロシア正教会だろ?お互いに破門してる状態なんだが中立って?
57名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-XuIb [106.132.146.196])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:19.02ID:GpFTcAX0a
>>50
反米が拗れるとただの狂人が産まれんだろうね。
報道の自由がない国のニュースなんて大本営発表そのものだろうに。
2023/05/02(火) 10:38:12.93ID:8nkT8D7Y0
SNSでの情報の自粛はもとより
個人での良く出来た反攻作戦の予想を
SNSにアップしてだいじょうぶかなあ?
ロシア側が参考にするだろうし。
59名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-i5+h [153.173.140.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:38:30.48ID:Jng6P9eR0
>>25
面白かった視点は川かな
ベルジャンシク方面に打通してSOF部隊などを使って川にかかる橋を全部落とすと
ザポリージャで待ち構えている軍勢が反転してきて挟撃される危険性がなくなる
打通作戦の一番の肝は東からの補給をカットしたままホールドして南部を撤退させることだと思うので
メリトポリ都市攻略戦を回避してヘルソンのように無傷で奪還できれば一番いい
2023/05/02(火) 10:39:09.21ID:KSI7Lesma
>>53
これぞ立派な中立メディアや(⁠白目)
61名無し三等兵 (スププ Sd43-gdPo [49.98.239.251])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:40:31.88ID:MaVtIvsrd
>>58
個人レベルの作戦立案ぐらいどこの参謀本部でもできるでしょう
2023/05/02(火) 10:42:41.95ID:GDMlvUtW0
アメリカも評価してたけどメリトポリへの反攻は普通に失敗するよ
占領地は多少は奪回できるだろうけど
だからセベロドネツク方面への攻撃するしかないね
2023/05/02(火) 10:44:25.92ID:XEXIY0p1M
反攻作戦の予備軍をバフムトに
つっこませとんの? 
なに考えとるんやろ
2023/05/02(火) 10:45:09.91ID:GDMlvUtW0
ただ欺瞞によりロシアの部隊をヘルソン方面に誘引できてメリトポリが手薄になったら攻めるかもな
だから流れとしてはまずヘルソン渡河を大大的に行うと見せかけてその後のロシアの対応みて
どこ攻めるか決めるって感じになるかな
2023/05/02(火) 10:47:58.98ID:gqgq/DcNa
>>61
とはいえ作戦プランに瑕疵がないかの意地悪評価には案外そういうビッグデータが使えたりするもんだしなぁ
線引きが難しいね
2023/05/02(火) 10:48:49.19ID:6TeWWxP20
>>58
SNS調べた程度で考えられる作戦なんて元から想定内でしょ
2023/05/02(火) 10:51:50.05ID:aQoOXeCwr
ウクライナのT-84はバックが30km/hくらいでるようになってるからやっぱバック欲しいって要望あったんだろな
2023/05/02(火) 10:52:29.59ID:/bFnMbipa
アメリカのアドバイスサポートセンターが付いてるからな。ロシア軍の配置は知り尽くしているだろ。
2023/05/02(火) 10:52:38.43ID:GDMlvUtW0
結局大規模な計画の目標を策定するのは軍トップ一人なわけで
思惑に左右される
2023/05/02(火) 10:54:24.07ID:GDMlvUtW0
ハリコフのときもロシアの部隊を南に誘引できたためハリコフを攻めることができたわけで
どんだけ欺瞞が成功するか次第だな成果をあげることができるかどうかは
71名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-W6lV [153.151.229.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:58:13.92ID:nBKQj3g10
インドのHindustan Times の報道だと、ウクライナ軍は反抗作戦どころか
瓦解寸前に見えるんだよな。届いた物資は欠陥品だらけで、補給拠点は兵士と
まとめて片っ端からロシア軍に吹き飛ばされてる

西側の報道と正反対やね。もっとも、インドはロシアと関係が深いし心情的にもロシアに近い
人が多そうだけど
2023/05/02(火) 11:01:03.63ID:Kip3gVQp0
インドはいまのウクライナがロシアにされたことの100倍ぐらい酷い事をイギリスにされてきたんで、
その歴史を重ねるからな自動的にウクライナ戦争に

イギリスが一枚噛んでるって聞いただけで眉間にしわがよるのが愛国インド人
2023/05/02(火) 11:02:35.72ID:fXad3Wlhd
>>69
いや、現場で分かる情報はウクライナ軍が米英なんかに伝えて、SIGINTや衛星画像分析なんかはNATO加盟国がやって作戦立案、その助言にウクライナ側が従って動いてるって感じじゃねーの
74名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:04:33.83ID:zMdzejbH0
>>59
>メリトポリ都市攻略戦を回避してヘルソンのように無傷で奪還できれば一番いい
あーなるほど
となるとロシア側から見れば、反攻でメリトポリから西の戦力は半分捨て駒だろうから、土地を奪われた以外は予定範囲内で抑えられそうだな
クリミアはしらんけど
2023/05/02(火) 11:04:35.89ID:mo8CTYoZ0
情報収集能力に劣る側は部隊を前線に均等配置してあまり動かさないのが実はいい戦術とも言えるな
2023/05/02(火) 11:06:39.40ID:9gaNZ9Z50
>>54
オシントでも、ある程度の正確な情報はでてくるぞ
今は、商用衛星も使えるし
2023/05/02(火) 11:08:24.44ID:9gaNZ9Z50
>>50
西側の情報でも、ウクライナに不利な報道なんていくらでもあるのに
情報統制されるとか言ってるし、
普段、全く信用できないって言ってるくせに不利な情報にはすぐに飛びつくし
78名無し三等兵 (ワッチョイ 232f-Hdsa [61.203.54.221])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:09:41.15ID:XyUcWmed0
>>72
モディが国際会議でプーチンに対してウクライナの戦争について直接苦言を言ったということがあったな

あれはウクライナ戦争でイギリスが元気いっぱいなのをみてられないというのもあったのかも知れない
79名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-W6lV [153.151.229.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:10:25.58ID:nBKQj3g10
ま、人間、信じたい事をつい信じちゃうのが人情よね
80名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:11:14.32ID:zMdzejbH0
>>68
そこだよな
この辺りは反攻に向いているとかは地形や歴史を紐解けば大体分かるからこの辺りに注意しないとなってのは分かるけど、戦闘するかしないかは彼我の戦力を考えて戦わないと殺されるからなぁ
2023/05/02(火) 11:13:31.41ID:NYnVbbv20
いま英国首相インド人やん 英国インド化計画
2023/05/02(火) 11:13:36.43ID:9gaNZ9Z50
9月のハルキウ攻勢で、ロシア軍が陽動に吊られたのは驚いたわ
いまどき、合成開口レーダーや衛星で、大軍の車両の動きとかわかるのに

ロシアはISRアセットが貧弱
2023/05/02(火) 11:16:02.99ID:Kip3gVQp0
オシントだけで未来は見えるんだろうね


2015年 ネムツォフ 「プーチンはマリウポリを必ず取りに来る もう準備してる 絶対にウクライナと戦争になる」

2019年 ギルキン 「ハリコフが味方の街でロシアを待っていると思ってるなら大間違いですよ あそこにはNATOの前線基地があります」

2019年 アレストビチ 「我々は西側に行き過ぎた ロシアと大戦争に発展する 時期は・・・2021年末か・・・2022年の初頭かな?だいたいその頃ですよ」

2022年1月 ミロフ 「ロシア軍は実際は内部が崩壊していて弱い 72時間でキエフは落ちないし、その後もずっと持ちこたえる ロシア軍は弱いからでデータもある」


問題はどの情報を採択すべきかがわからんことと、リアルタイムで聞くとガセにしか聞こえないこと
84名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-i5+h [153.173.140.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:20:20.59ID:Jng6P9eR0
バフムートでもこんなに固着しているのに
メリトポリくらいの都市を落とすって半端ないよね
マリウポリみたいな悲劇になってしまう
2023/05/02(火) 11:21:36.20ID:iHwBshmZ0
>>77
いくらでもある(ソースはプーアノンのツイート)じゃん
86名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-i5+h [153.173.140.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:28:08.70ID:Jng6P9eR0
反攻作戦のもう一つのシナリオで一番最初にケルチ大橋を落とすとどうなるか?
クリミア半島から軍民が色々と北上してきて東の方に逃げたがるよね
これは南下作戦とかち合ってかなり面倒
2023/05/02(火) 11:29:11.89ID:iHwBshmZ0
装甲部隊で市街戦は難しいのはウクライナ側も同じだし
住民が味方についてたヘルソンはともかく

ドネツク・ルハンシクの市街戦はやりにくいだろうな
88名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-q0ED [125.14.110.69])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:30:04.08ID:IVIICW/u0
西側はテレビとかは情報制限されてるけどその他の媒体は相当自由に発言できるからな
だからプーアノンみたいなやつでも発言できるわけだし
自分の存在が西側の自由を証明している
2023/05/02(火) 11:31:26.62ID:iHwBshmZ0
>>86
ロシア系住民は船にでも乗ってロシア本土に逃げると思う
攻めてくるウクライナ軍の方向に逃げるとは思えない

それか、大橋も前回みたいに一気に全ては破壊しないだろうから、徒歩で橋渡って脱出するんじゃね
2023/05/02(火) 11:31:30.10ID:9gaNZ9Z50
>>83
見えるとか、誰がいってんだ?
アホすぎ
2023/05/02(火) 11:33:18.97ID:9gaNZ9Z50
>>72
日本だって同じくらいのことをシベリア抑留や満州のレイプ・略奪・虐殺とロシア兵にやられてきたからなw

ロシアが一枚噛んでるって聞いただけで眉間にしわがよるのが愛国日本人
2023/05/02(火) 11:34:31.68ID:b0aVu2Yra
>>38
モンゴルと並んで史上唯一モスクワ占領実績のある露助絶対殺すマンのポーランド君ほんとすこ
2023/05/02(火) 11:34:50.83ID:Kip3gVQp0
>>89
ロシア軍が避難させてくれるんじゃないのさすがに
北側なら船で行き来しやすいし
2023/05/02(火) 11:35:05.11ID:Kur9xiU4a
一つ疑問が。
ロシア軍はバフムート市街以外の全ての地域で連日ウクライナ軍に全く歯がただず撃退され続けている。
唯一バフムート市街では少しづつ前進しているのに周りの郊外はがっちりウクライナ軍に押さえられている。
普通プロの軍人なら瓦礫だらけの市街地に誘引され閉じ込められ削り切ったら周りから包囲されると気付くはずなんだけど
なぜ分からないんだろう?
誰か詳しい方教えて。
2023/05/02(火) 11:35:54.46ID:iHwBshmZ0
>>93
今のロシア軍は、市民に竹槍持たせてウクライナ軍と戦えって言いそうだが
2023/05/02(火) 11:36:16.80ID:/7lLdWgi0
>>2

> マウリポリがいまだに覚えられない

「聖母マリア様」+「都市」→「マリア」+「ポリス」→マリウポリ
2023/05/02(火) 11:36:47.43ID:8hJCCuJI0
今季の反抗で両軍一時的にリソース切れになるのだろう。その後の戦争がどうなるかだよなぁ
ウ軍は年末にかけてM1A1やレオ1など装備補充の見込みはあるけど戦略予備が不安
露軍は国産ミサイルや戦車など月産ペースを維持できれば冬季攻勢までに数は揃うが兵の質が不安
それに双方理由は違えど経済面が心配なのがなぁ
2023/05/02(火) 11:37:46.68ID:Kip3gVQp0
>>94
バフムトの南北が膠着しているのは、高低差がはげしくて重兵器で簡単に移動できないからって読んだな
しかもドニエプル川の支流が南北に走っていて、大規模な進軍に向かないそうな

バフムトの南北の戦線をウクライナがさっさと進めるかっていうとそうではないからこそ、バフムトでばかり攻防が続くんだとか
2023/05/02(火) 11:38:49.75ID:Kur9xiU4a
などと書き込んでいたら
今テレビのニュースでバフムートからロシア軍の撤退が始まったとやっていた。
これって大ニュースじゃない?、
2023/05/02(火) 11:39:42.64ID:8oMd84oFM
無理無謀な計画だと現場は分かっていても出来ませんでしたという結果をもってしか出来ないことが表現できない
ブラックとまで行かない企業のプロジェクトでもあるあるじゃないか
何もロシアが特別なわけじゃない
ちょっと正気を失うスコープがでかいだけだよ
2023/05/02(火) 11:40:10.60ID:iHwBshmZ0
>>94
そもそもロシア軍のバフムト攻勢の主力は捨て駒のワグネル他軽歩兵部隊が中心で
機甲戦力も少なく、ロシア軍の主力ではないのではと見なされてる
ウクライナ側も明らかに予備兵力を温存していて、バフムトには主力を貼り付けてない

要するにどっちもバフムトは小競り合いの場所扱いで天王山ではない
2023/05/02(火) 11:42:04.43ID:RPIWtiz4d
>>42
もうバフムートとアウディイウカ位しか残ってないからねえ
アウディイウカも駄目みたいだし
2023/05/02(火) 11:42:05.68ID:Gt+vwyu60
10万人死傷者を出して小競り合いは草
死んだロシア兵は無駄死にだな
2023/05/02(火) 11:42:23.83ID:NYnVbbv20
>>99
えええええ 露珍終了
2023/05/02(火) 11:42:40.43ID:2Hsf/Qo80
バフムトで死んでるのはウクライナにとっては熟練の兵でほぼ全滅
ロシア側は代わりの聞く傭兵と囚人
普通にロシアの作戦勝ちだな
2023/05/02(火) 11:43:47.52ID:j0qfQ1CiM
プーアノンがわらわら湧いてるがゴールデンもお仕事なんか?
2023/05/02(火) 11:43:59.02ID:iHwBshmZ0
ワグネルなんかに指揮を任せるような戦線が正面戦線な訳ないじゃんw
そもそも泥濘期で装甲車両を動かせない時期に、両軍共に大規模な攻勢は出られない

これからが本番
108名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8a-gdPo [114.164.166.251])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:44:20.04ID:k5Ziv97F0
撤退マジ?
9日までは維持するかと思った
2023/05/02(火) 11:44:45.15ID:Kip3gVQp0
>>101
ロシアの冬攻勢でロシア側に戦車1500両、ヘリ300機が集まっているって言われてたよね
「いるんじゃないかな」じゃなくて、あちこちで目撃されたってレベルで

テレビでも元陸自が「森のなかに隠したんでしょう」とか言ってたし
あれが本体で温存されてると考えていいのか
110名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-ABdc [106.180.7.165])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:46:45.88ID:GTaixF3da
>>107
てか、ワグネルしか進出出来てないのは如何なものかと思うぞ
2023/05/02(火) 11:47:13.78ID:Kip3gVQp0
>>97
ロシアの反体制の人たちの試算だとプーチンには2024年末まで戦争する予算はちゃんとあるそうな
問題は戦争3年目らしい
戦争のために国民の質がどんどん低下しはじめる
2023/05/02(火) 11:50:44.03ID:uWA2/7/za
>>107
教育部隊損耗済みで徴兵しても満足に練兵出来ないロシアと
米英の最高の環境で出荷されてくるウクライナ

慢心があるかは知らんが環境は大分差を付けられたと思うけどどう?
2023/05/02(火) 11:51:16.83ID:8hJCCuJI0
国防省は、クラマトルスクの鉄道駅でのロシア軍の攻撃を発表しました

「ソレダル-バフムト戦術方向の南軍グループのロケットおよび砲兵部隊が、クラマトルスクの鉄道荷降ろしステーションを攻撃しました。弾薬を積んだ貨車が、トルネード-Sマルチロケットランチャーからのロケット弾によって破壊されました」
://tass.ru/armiya-i-opk/17655251

深夜のクラマトルスク砲撃の露軍声明、攻勢に備えて弾薬を集積するのはわかるが毎日破壊できるなら今頃戦争終わってるんだよなぁ
114名無し三等兵 (ミカカウィ FF19-Vr77 [210.161.24.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:52:16.64ID:36OCzB+hF
>>48
フランスは自発的じゃね?
115名無し三等兵 (ミカカウィ FF19-Vr77 [210.161.24.120])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:53:14.01ID:36OCzB+hF
>>53
内部で編集合戦してるのかな。
2023/05/02(火) 11:54:16.32ID:Kip3gVQp0
プリゴジンがソレダルで歩兵用の武器を大量に接収して、
それを砲弾と交換しようとかビデオメッセージ出してる

砲弾が足りなさすぎるから銃と交換しようって、どういう統制になっているんだロシア側は
2023/05/02(火) 11:55:41.99ID:iHwBshmZ0
>>109
ウクライナ軍の攻勢に対するカウンターか機動防衛を狙ってると思う
運ばれてるT-55もまだ前線には配備されてないしな
2023/05/02(火) 11:59:13.56ID:8hJCCuJI0
プリモリエの当局は、特別軍事作戦のゾーンで「黒人の木こり」から没収された機器を使用する問題を提案します。
://tass.ru/v-strane/17655123

タイガの違法伐採で押収されたトラクターやトラックを徴用する話
わずか数年でMTZ、D​​T、ZIL、KAMAZなど300台を超える車両が押収されてるので有効活用しようというのはわかる。けどトラクターぐらいさすがに足りてますよね……?
119名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-XuIb [106.132.146.111])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:01:47.01ID:TPRIH1kaa
>>92
おフランスも占領実績無かったけ?
120名無し三等兵 (アウアウクー MMa1-iV77 [36.11.229.82])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:03:36.11ID:veXSfczcM
ナポレオンがモスクワ占領してるね
焦土作戦で何も残ってなかったけど…
2023/05/02(火) 12:03:38.29ID:RPIWtiz4d
セベロドネツクの時も撤退戦に外国人義勇兵の部隊投入されてたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。