ウクライナ情勢 961

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1b01-D+uW [60.120.86.47])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:09:23.23ID:sQMWXolk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 952
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682149075/
ウクライナ情勢 953
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682298860/
ウクライナ情勢 954
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682463775/
ウクライナ情勢 955
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682595765/
ウクライナ情勢 956
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682748375/
ウクライナ情勢 957
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682868576/
ウクライナ情勢 958
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682959909/
ウクライナ情勢 958 (重複再利用、実質959)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683045799/
ウクライナ情勢 960
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683108920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
389名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-gdPo [106.154.141.79])
垢版 |
2023/05/05(金) 10:37:59.15ID:Y7YBU6Oya
只今、リヴィウ政府と協議しています。
決別覚悟で、拘束されても。
徹底的に争います。
ウクライナが本当に民主主義を目指すなら、避けては通れない。
旧国家権力が存在しているのなら、刺し違える覚悟であります。
どっからでも相手になる。

https://twitter.com/takutonychan/status/1654203827283697664?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-WGyr [114.163.72.5])
垢版 |
2023/05/05(金) 10:38:37.19ID:aKpl0s9f0
>>369
爆発しないもんなんだね。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-WGyr [114.163.72.5])
垢版 |
2023/05/05(金) 10:41:06.22ID:aKpl0s9f0
>>373
クレムリン攻撃は偽旗だと、知らされていない部署もあるのだろう。
GPS妨害は、知らされていない部署によるモスクワ防御の行動かも。
2023/05/05(金) 10:41:27.88ID:/kYdQjxed
ウクライナは痛みを伴いながら、旧態依然の汚職癒着体制を排除しようとしてるんだな
2023/05/05(金) 10:49:46.16ID:bvQBtTDa0
ウクライナの汚職体質ってのも、一朝一夕に変わるのは難しいやろ
まずは、見逃せないとこからちょっとずつ手を付けてかんと
赤点取った中学生が、おれ明日から勉強がんぱってクラスでトップ取る、って方がまだ簡単かもしれん
2023/05/05(金) 10:49:56.40ID:z/aEw1jUM
>>388
こんなちっこい爆弾で廃車になるとか不良品?
2023/05/05(金) 10:52:05.15ID:EGx+5jGx0
EUとNATOに加盟するために必要なプロセスだからな汚職の排除は
2023/05/05(金) 10:55:44.10ID:+1gTXSJFd
クレムリン攻撃を誰がやったかは知らんが、目的だけは明確やろ、ただのショーだわ
象徴的ではあるがマトモな損害を与える気はまるでない内容
2023/05/05(金) 10:56:15.87ID:C5phlWVvd
>>393
日本だとパワハラがあれだけ言われても
あちこちで頻発してるようなものが近いのかね
その環境で育った人間はそれが当たり前と時代変わってもやらかしがち
2023/05/05(金) 11:00:37.72ID:2ilnQWdqM
クレムリン上空の防空体制知る良い画像だったな
2023/05/05(金) 11:02:13.56ID:ZGBScg8y0
ウクライナではドンバスよりクリミアのが奪還しやすいと考えられてるのね

ウ国防相Yahoo!インタビュー。注目は、
①F-16はコスパの観点で直近の優先項目ではなく長期的目標
②米からの兵器を露領への攻撃に使用しないことは口頭+書面でも約束し、それを守っている
③バフムト防衛を続けることで反転攻勢準備のための時間稼ぎができた
また、国防相の発言ではないものの、この指摘も重要。ドンバスよりクリミアの方が奪還が容易だという見方がウクライナでは支配的、と。
https://twitter.com/michitotsuruoka/status/1654298860133687296?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 11:02:36.27ID:4xqarzDfa
>>393
何とかしないと国が滅ぶという大義名分が立つうちに強硬策が必要なところを片付けておくのはアリだと思う
それによる一時的な社会システムの混乱が許容できる範囲ならやらん手はない
2023/05/05(金) 11:02:55.21ID:I6eX9YZK0
>>398
日本の首相官邸はどうなってるんだい
2023/05/05(金) 11:03:58.07ID:C5phlWVvd
>>400
ロシア「いいこと聞いた」
403名無し三等兵 (スププ Sd43-wQ6u [49.96.11.52])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:06:31.44ID:wh2wg0u8d
キーウには空港以外攻撃して来なかったのに…
2023/05/05(金) 11:08:45.11ID:nwqlYA6G0
なんつーかさ、アフガン戦争がソ連崩壊の遠因なんて言うこと多いけど、ウクライナ見てるとほとんど無関係とわかるな
遥かに大規模、遥かに膨大な損失を受けてるが、特に国民の反発も大きくないし、戦争を年単位で継続できる雰囲気になってきてる
2023/05/05(金) 11:09:15.98ID:ERbMCIjO0
>>399
橋を落として水攻めすりゃ勝手に干上がるもんね
2023/05/05(金) 11:09:55.36ID:8yOeuV6Ha
>>385
スレタイ読める?
ついにウ情勢に触れることすら辛くなっちゃったの?
もう無理しなくていいよ?
2023/05/05(金) 11:10:40.48ID:jPptJ/BWa
>>280
何を言ってるんだ?

失われた30年と氷河期世代を作りどしたのは、「財務省」だぞ

バブル崩壊時に、公的資金注入してればバブル崩壊処理は3年で終わっていた
だが条件として、銀行の頭取りや大企業の経営者の更迭と引き換えだったのに財務省が大反対した

そして、バブル崩壊処理はグダグダの有耶無耶になりどうにもならなくなった所に
小泉と竹中がバブル崩壊処理を始めるが、それを利用して大企業や不郵送は自分立場の取り分を減らさない…
逆に取り分多くして一般労働者にバブル崩壊処理のツケを回した
それが小泉改革
さらに、大企業や富裕層優遇政策を安倍が押し進めて今に至る

今の格差社会の大元を作ったのは
バブル崩壊処理で一部の既得権益層を守ろうとしたのが財務省だ
2023/05/05(金) 11:11:35.65ID:ZSx3ZXPPM
https://twitter.com/War_Mapper/status/1654280949704564738?t=mSxb0tKLGzQKcrHofJcF5Q&s=19
バフムトでウクライナが押し返した説は結局デマだったなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 11:11:35.95ID:bvQBtTDa0
>>404
まだ、戦争代の請求書がロシア国民に回ってないからなぁ
物価高騰とか飯が食えなくなったら国が崩壊しちゃうよ
2023/05/05(金) 11:12:17.89ID:C5phlWVvd
>>404
おそらく5年後にはアフガンの比でない国力の損失と分析されてるぞ
今は最中で自他ともに影響がわからないだけ
2023/05/05(金) 11:12:57.33ID:eLIjLKoN0
>>404
アフガンは10年やったからな
ウクライナで3年やったらプーチンも終わりだろ
2023/05/05(金) 11:13:10.11ID:8yOeuV6Ha
>>405
水攻めというか虫干しというか…
2023/05/05(金) 11:13:37.71ID:ZSx3ZXPPM
>>400
敗戦のドサマギで農地改革やったみたいな?
2023/05/05(金) 11:14:33.88ID:8yOeuV6Ha
>>407
めっちゃ早口でスレチしてて草
やっぱ親露ってロスジェネの底辺なんだなって
2023/05/05(金) 11:15:39.49ID:dhihc9T80
【Z】の服や靴を着用しているゼレンスキー大統領に対しまして草しか生えてきません🥴


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654250983709642754/pu/vid/720x720/YhGHNIelwm0-vauL.mp4
2023/05/05(金) 11:16:11.80ID:jPptJ/BWa
>>414
バカかてめーは

お前がプーアノンなんだろ
間抜け野郎
2023/05/05(金) 11:16:31.51ID:I6eX9YZK0
>>410
小泉悠さんが10位から15位くらいになるだけだから大して変わらない言ってた
2023/05/05(金) 11:16:52.56ID:v5xyGJaYM
アフガンの頃はソ連の国力が末期の頃だから
今回は天然ガスなどでボロ儲けしたストックがまだある もちろんあっという間に欠乏してるけど
419名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-mbQo [153.134.75.134])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:17:02.11ID:5RbB8S780
ナチスウクライナとロシア

日本の敵同士が潰しあってくれていいことでは?
グローバリストのポチ岸田が、変な形で日本を巻き込ませようとしてるので
要注意ですが
2023/05/05(金) 11:17:23.06ID:eLIjLKoN0
戦時体制のほうが汚職は起こりやすくなる
役人の権限が増えるから
日本も戦時中は横流しとか汚職がはびこった
2023/05/05(金) 11:17:24.62ID:8yOeuV6Ha
>>416
効いてて草
頭悪いなあ
2023/05/05(金) 11:18:03.61ID:GsBuNhkK0
英国王戴冠式、露やイランは招待されず 中国副主席出席に批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/83aa1df6eb7278bbd37c8f84453bd114919ba36e
ロイター通信は2日、チャールズ英国王の6日の戴冠式に、ウクライナに侵攻した
ロシアやその同盟国ベラルーシに加え、イラン、ミャンマー、シリア、アフガニスタン、
ベネズエラの首脳が招待されていないと報じた。
2023/05/05(金) 11:18:16.73ID:bvQBtTDa0
>>417
10位から15位くらいになるだけ、でロシア国民が納得できるなら
はじめから戦争やらなきゃいいのにw
2023/05/05(金) 11:18:52.53ID:nwqlYA6G0
ロシア国民が食えなくなることはないだろ
ソ連末期と違い食糧問題は解決しており余裕で100%超えてる
物質的豊かさも当時のソ連より遥かに満たされてるし国民も従順だ
そもそも100年ちょい前のロシア革命以来、民衆が政府に立ち向かったことすらない
これは長い戦いになるぞ
2023/05/05(金) 11:19:09.61ID:Fqh2lcYKd
Z務省はワグネルより酷いわ
2023/05/05(金) 11:19:44.25ID:PhVycEBE0
>>385
すごいところでブチかましたな
遺書があるか気になる
2023/05/05(金) 11:19:51.20ID:jPptJ/BWa
>>421
お前、ニュース板にいる
まとめサイトのアフィカス
工作業者だろ
お前ろくに、軍事を話してないもんなあ

それからスレチと、スレをコントロールしたがるのは
自分が決めた、テーマでまとめ記事を作成したいからだよなあw

アタマが弱いんですねw
墓穴掘ってw

効いてる←これ、工作業者のまとめサイトの口癖やんw
428名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-i5+h [153.173.140.135])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:20:07.47ID:hK2IAEPt0
ロシアのS400って徹底的に雑魚はスルーする仕様なのか
いやパトリオットもラジコンはスルーだろうけど
ウクライナのS300は何でもかんでも撃ち落としすぎて弾が無くなった
2023/05/05(金) 11:20:34.70ID:8yOeuV6Ha
>>427
シラフ?
2023/05/05(金) 11:20:38.70ID:jPptJ/BWa
>>421
さっさと、嫌儲や旧速に帰れよw
アフィカスw
2023/05/05(金) 11:21:21.14ID:C5phlWVvd
>>417
国際信用や若手世代の喪失とか将来の成長力も奪い取ってるんだよなぁ
2023/05/05(金) 11:22:10.61ID:jPptJ/BWa
>>429
まとめサイトのアフィカス
サッサと
嫌儲や旧速に帰れよ
アフィカス

お前、グレムリンの件で
まとめサイトで記事にしたいから
軍事板に来たアフィカスやんけ
433名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-GPmh [106.146.78.225])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:22:33.31ID:tCpOyMc5a
>>428
S-400は過大評価だとおもう
コレだけバチバチ戦争やってて武勲らしい話ゼロだし
2023/05/05(金) 11:24:39.10ID:8yOeuV6Ha
>>432
拡大自殺だけはするなよw
2023/05/05(金) 11:25:53.95ID:PhVycEBE0
ソ連軍は冷戦時代にアメリカの兵器をすべて調べあげて
それぞれ性能が自軍より上なのを突き止めた

ただ物量と配置を工夫すれば、原価がはるかに低いソ連製のシステムは相対としてアメリカを上回れる
というわけで、ソ連は当時の軍事的な中心地のウクライナに世界最強の防空網をつくりあげた

ウクライナの防空網が強力なのはS300の数が多いからだけじゃなく、
ミサイル部隊の配置や撃ち方をソ連のノウハウで運営する伝統があるため

ただし、今現在のロシアがNATOと渡り合う場合、
ミサイルの性能が中抜きされてる新しい兵器で戦うことになるんで、防げるかは知らん

とはコヴァリョフ先生談
ソ連の生え抜きの軍人たちは現状に呆れかえってる人が多いようだな
S300は間違いなくスペック通りなのに、新型のS400もスペックの通りじゃないとか、何の冗談なのかと
2023/05/05(金) 11:26:26.01ID:jPptJ/BWa
>>434
グレムリンの件をまとめサイトで記事にしたいから、
普段来てないくせに
そんな時だけ軍事板に来て

デカいツラするなよ
乞食野郎
貧乏人w
お前、まとめサイトみたいな人間のクズがやる仕事しないと金をかせけないの?w

乞食やんw
2023/05/05(金) 11:26:38.88ID:GzPnDNLU0
アフガン戦争の時代は石油ガスの輸出はそんなに大規模じゃなかったからな
東欧やキューバにはお友達価格で輸出してたけど利益は大して無かった
438名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-i5+h [153.173.140.135])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:28:23.78ID:hK2IAEPt0
自衛隊でも、撃ち漏らしたやつを短射程のSAMで水際阻止するというレイヤーの考え方だけど
こんだけ激安ドローンがいると、被害がない雑魚はスルーするというコスパレイヤーの考え方に変わってくるよね
レーザーデジネーターを持っているオルランは
スルーすると正確な砲撃を受けちゃうのでこれもまた困っちゃうけど
2023/05/05(金) 11:29:45.11ID:Fqh2lcYKd
プリコジンもう詰んでない?
プランA プーとの対立でロシアで粛清
プランB プーから戦争犯罪の全責任を押しつけられる
亡命しようにも西側からは戦争犯罪者の親玉扱い
東側はロシアの息がかかってるで亡命できる国が無い
無期懲役で死刑にならなければ御の字だろ
2023/05/05(金) 11:30:27.55ID:PL0wKyBO0
>>404
アフガンに直接投入した戦費より、それで西側と関係悪化して軍拡競争した結果、軍事費が経済押しつぶしたんだよ
ソ連崩壊時にGDPではアメリカの2割あるかないかなのに、軍事費では対米費6,7割もかけて張り合ってたんだから
2023/05/05(金) 11:31:01.87ID:8yOeuV6Ha
>>436
半濁点の場所2箇所違ってるよ
2023/05/05(金) 11:31:24.71ID:ZGBScg8y0
>>386
この噂が本当だとすると>>200が出向だと5.9に向けてワグネルを露軍が掌握した事になるのかなあ
あんまりなさそうだけど
2023/05/05(金) 11:31:42.07ID:ERbMCIjO0
未来のマシンガンナーは対ドローン用の偏差射撃が出来るアタッチメントとか持たされてうち漏らしは人力で対応するんじゃね?
2023/05/05(金) 11:31:59.96ID:eocsp2hH0
>>435
そのコスト感覚が盛大に間違いで、人件費と装備の表面コストが安いレトリミングに溺れて
事故製品排除と検品代を払った上の装備のコストが高いのを理解しない
装備の運用コスト、玉代を考えない
装備の総合費用、コスパ無視

費用対効果をこまかくみないのがソ連の誤った錯覚計算、ここらへんは戦前の日本の計算より5-6倍計算間違ってんだよロシアは
2023/05/05(金) 11:32:11.34ID:C5phlWVvd
>>439
国際裁判なら死刑制度廃止の国多いから
死刑はないと思う
2023/05/05(金) 11:32:44.82ID:TOv5fcRa
ゴミ連投馬鹿が紛れ込んでれるのは、GWのせい?
2023/05/05(金) 11:32:58.24ID:nwqlYA6G0
>>440
そっちだよね
今のロシアはある意味世界の経済を人質に取ってる程度に国際的影響力もあるし、軍事費も当時のソ連なみですらない
当時のソ連より継戦能力高いよ
2023/05/05(金) 11:33:29.45ID:PhVycEBE0
>>442
懲罰的な左遷でしょこれ
作戦開始したときに食糧すらなかったのはミジンツェフが主犯なんだから

勝てりゃよかったけど、現在の状態では責任取らざるを得ないだろうな
2023/05/05(金) 11:33:34.52ID:ghF3NEhDd
プリプリプリゴジン
2023/05/05(金) 11:36:10.86ID:h9eJv2iN0
母の会というものが結局何の抑止力にもならなかったな
確かに当時のソ連よりも現在のほうが状況がよい
2023/05/05(金) 11:36:57.40ID:PL0wKyBO0
>>447
西側も軍拡に走ってるから、ロシアが西側とデタントしないなら同じ大きな負担することになるよ。
政権が崩壊するかは知らんけどな。
すでに民間消費や投資を圧迫してるし
2023/05/05(金) 11:37:47.28ID:jPptJ/BWa
>>441
語句の間違えを、気にして
校正したがるのも

まとめサイトで記事を作成してるからだよねえw

あれれれまたまた
自分の正体をバラす
まとめサイトの工作業者w
2023/05/05(金) 11:39:19.01ID:Wu1vOXt0d
>>330
ワロタ
2023/05/05(金) 11:39:46.32ID:VgKv8AAdd
>>425
常に自分達の省益の為に行動する「働き者の無能」の集まりだからな
露豚のFSBと同じ類よ
455名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-p1lK [133.106.192.23])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:41:05.21ID:FJJ5Y73pM
今日の戦況は?
2023/05/05(金) 11:41:18.09ID:+YIh8mni0
>>424
更に良質な中国産の衣料品、電化製品、自動車がいくらでも手に入るしな。
2023/05/05(金) 11:41:50.85ID:h9eJv2iN0
やっぱり膠着した前線を動かすのはかなり難しいな
2023/05/05(金) 11:42:14.97ID:1DrGmtrl0
日本の官僚よりもマシだろう
天下り先を確保することしか考えずに30年間日本を停滞させただけなんだし
2023/05/05(金) 11:43:50.93ID:C5phlWVvd
>>456
無償では手に入らないんだよなぁ
2023/05/05(金) 11:44:07.14ID:PhVycEBE0
アメリカは中国に譲歩しはじめたな
中国がロシアのエネルギーを激安で決済しはじめたら、
おこぼれが欲しい国は必ず出てくる

そもそもアジアの国は王政や一党独裁が多いし、白人同志の殺し合いとか「かなりどうでもいい」って思ってる国が多い
日本みたいにCNNとBBCばっか引用してる国は国際的にも珍しい
2023/05/05(金) 11:47:57.55ID:DPABxMjMd
日本の近現代の革命というか政府転覆目指した事件の主犯は未遂も含めると
薩長武士
青年将校
三島由紀夫
日本赤軍
オウム真理教
みたいな感じでブルジョワジー層が中心なんだよな
日銭に困ってるような労働者層はどれも蚊帳の外
2023/05/05(金) 11:52:28.94ID:+YIh8mni0
>>459
今後10年位は石油、天然ガス、食糧で手に入れられるでしょ。
2023/05/05(金) 11:53:46.21ID:nwqlYA6G0
>>459
石油売ればいくらでも
なんてことはない
464名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-YNAT [114.163.98.12])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:54:25.44ID:1mV3kpjP0
>>329
「英国国防省筋の分析」程度の信頼性はあると思うよw
「3月にはロシアの戦費が尽きるだろう」とかさw
2023/05/05(金) 11:56:01.04ID:DMdOs2UGa
>>439
そこでスーダンですよ
2023/05/05(金) 11:56:42.22ID:T0i77bZc0
>>369
T-90M弱すぎん?
2023/05/05(金) 11:57:23.16ID:DMdOs2UGa
>>446
クレムリン攻撃で発狂した連中
468名無し三等兵 (ワッチョイ f510-A7w6 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:57:55.29ID:bmg7bcmJ0
>>399
>A米からの兵器を露領への攻撃に使用しないことは口頭+書面でも約束し、それを守っている

なるほどね
そういう話か
2023/05/05(金) 11:59:18.99ID:6A3CzSTyM
>>369
すでに煙ふいてて、放棄されてるようだが
2023/05/05(金) 12:01:04.02ID:WQxs3GvKM
>>468
なお自国製兵器やEUからの武器に関してはその限りではない模様

まぁクリミアとかベルゴロドとか微妙な場所に攻撃してるのはウクライナ製兵器なんだろうな
471名無し三等兵 (オッペケ Sr21-Ks0Y [126.194.200.187])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:02:19.65ID:FyGmZrhrr
>>300
総理大臣早めに変えた方がいいな。
2023/05/05(金) 12:06:58.41ID:e1797MMZa
>>450
ビクトリーシスターズ並みに聞かなくなったよな
2023/05/05(金) 12:09:16.92ID:dhihc9T80
総理大臣の器では無い人物が総理大臣をなされておりますので🥴
それに致しましても、自民党は完全に人材不足であると言わざるを得ません🥴
総理大臣に相応しい人物が誰1人としていらっしゃりませんので🥴
2023/05/05(金) 12:09:23.31ID:T2kyMmvE0
>>358
アメリカが関与しているなら、式典の真っ最中にプーチン目がけて撃ち込んでいるわw
2023/05/05(金) 12:10:03.53ID:e1797MMZa
>>460
何故かわからんが民主集中制は駄目で王政なら許される雰囲気あるからな
中東の王国とかは最近許されない感じになってきてるが
2023/05/05(金) 12:10:24.03ID:CbuSjs730
>>439
アフリカのどこかの国に亡命して密輸業者になる
映画「地獄の黙示録」の元ネタになった原作「闇の奧」の舞台は実はベトナムではなくアフリカで
妻や子や文明社会を捨ててアフリカに行きそこの未開の部族らを従えて象牙を輸出していた男に会いにいく話だった
プリゴジンもそうなりそうだw
2023/05/05(金) 12:12:26.90ID:DPABxMjMd
王君臨すれど統治せずがアジアにとっては1番安定するやり方だと思うわ
日本も自称右派が担いでるだけで長く武士の時代は実権は武士にあったし
大正デモクラシーの反動から敗戦までがおかしくなった
478名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-gS92 [106.154.141.79])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:16:05.03ID:Y7YBU6Oya
ロシア軍が弾薬や人員の不足に陥っているとしてロシアがことし中に大規模な攻撃的な作戦を行える可能性は低い。

ロシアが核兵器を使用する可能性について、可能性は非常に低いというのがわれわれの現在の評価だ。ヘインズ長官🇺🇸

https://twitter.com/ganesha14702992/status/1654323672881188865?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 12:16:26.08ID:hg8MHWRXd
>>415
頭プーチンがZの所有権主張してて草
そいつは水木一郎のものだぞ
2023/05/05(金) 12:16:30.46ID:e1797MMZa
>>477
日本に当てはめるなら将軍が王族で天皇は法王か教皇あたりが近い気がする
2023/05/05(金) 12:16:42.24ID:GsBuNhkK0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-4-2023
ロシアは5月4日にもウクライナに対してShahed-131/136の攻撃を実施した。

ロシア当局は、5月3日のクレムリンへの無人機攻撃を利用して、
5月9日の戦勝記念日の祝日のパレードのキャンセルを拡大しているようです。

クレムリンは国内の安全保障機関のオーバーホールを続けているとされる。
米国国家情報長官アヴリル・ヘインズは、ウクライナ反攻の成功にかかわらず、
ロシア軍は軍需品と人員の不足により2023年に「重要な攻勢」を行うことができない可能性が高いと表明した。

ロシアとインドは、ルピーでの貿易の取り組みを中断したと報じられた。
ロシアの情報筋は、ロシア軍がクレミンナの南で領土を獲得したと主張した。
ウクライナ軍は Bakhmut の南西で限定的な反撃に出た模様。
ロシア軍はBakhmut周辺とAvdiivka-Donetsk市の線上で地上攻撃を継続した。
ロシア側情報筋は、ロシア軍がザポリツィア州でウクライナ軍を撃退したと主張した。

クレムリンは、必要な人員が不足していると伝えられているにもかかわらず、
軍事物資の生産枠を増やそうとしている。

ロシア占領当局は、占領地でのパルチザンの攻撃を防ぐため、新たな安全対策を発表し続けている。
2023/05/05(金) 12:17:19.04ID:UjnIuzQE0
こんな状態のロシアでもおいそれと使えないってやっぱ核兵器ってすげえな
2023/05/05(金) 12:18:31.10ID:GsBuNhkK0
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1654316246953779201
82mm OG-82(PGシリーズロケットに82mm迫撃砲爆弾を搭載)HEロケット弾を発射するように構成された
RPG-7のペアを使用した高度に即興的なウクライナのMRLです。

これは、照準器を使った、ある程度信頼性の高い(と思われる)システムのようです。
さらに、ドローンを活用したスポッターとも連携しているようです。

ロケットの最大弾道距離はおそらく約1kmで、観測された樹林帯から樹林帯への射撃と一致しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 12:20:27.86ID:GsBuNhkK0
中国外相、ウクライナ問題の政治解決への「貢献」に意欲 露外相と会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/11921325b6d7abb891527b414bdd8c43d83646cf
2023/05/05(金) 12:20:50.71ID:GUmOiRTCd
>>482
使った瞬間に負け確だからな
そりゃやらんだろ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-kALa [133.200.196.32])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:22:27.67ID:5/dBO8gx0
>>404
定説はそれだったが実際は原油価格の急落が大ダメージだったとか。
2023/05/05(金) 12:22:39.79ID:PhVycEBE0
>>482
そもそも核兵器の使用原則は冷戦時代に作られて、「絶対に相手が撃ってからしか撃っちゃだめ」ってなってるはず
不文律で明記はされてないけど、だから冷戦期はキューバ危機以降は安定してた
だって実質的に使えないんだから

それを落ち目になったロシアが振り回し始めたのは、ロシアの国力が凄く落ちていて
倫理的にも悪化しているからだろう

アメリカでもソ連でも核兵器つかえばいいなんて公言する人は触っちゃダメな病人の扱いしか受けなかった
昨日、ロゴジンが核兵器使うしかないって発言したけど、つまりロシアの上層部には病人がいる
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9594-XuIb [222.9.105.65])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:25:28.87ID:YRptT4Ku0
>>487
核アレルギー凄いけどさ、使えない兵器なんて無いと思うんよね。使った後は誰にも予測つかないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況