どっちかと言うと反語表現のつもりだけども。
航続距離だの搭載量だの各方向からのRCSだの積み上げた上での外形の決定だろ。
それこそ、やることが…やることが多い…!なわけで。
その外形を支える内部構造の設計次第では外形の再検討だって有りうるのに、本当にすり合わせできてる?という

航続距離といえばエンジンの大雑把な燃費もわかってないと燃料タンクの大きさも決められんよなー。

GCAP、本当に何がどこまで合意できてるの?