!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680357888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 761b-O5MS [153.195.77.200])
2023/05/07(日) 00:21:52.53ID:CCIqwuO+0215名無し三等兵 (オッペケ Srb7-8C42 [126.194.111.93])
2023/05/17(水) 19:03:24.20ID:6NfXuGAer イギリスがF-3を別機になるほど改設計して採用する可能性はないな
そこまですると、手間も費用も新開発と変わらなくなりコスト的に意味がなく
だったら最初からテンペスト構想をやった方がよいという話になる
テンペストが出資交渉で躓いた経緯を考えると、新規開発するほどの費用がかかることをする訳がない
イギリスがF-3採用なら、最も費用がかからないカスタマイズを考えるはず
それで国内使用分の生産権や第三国への輸出機の分担生産、輸出仕様機改修を請け負った方がよいと考えるだろう
そこまですると、手間も費用も新開発と変わらなくなりコスト的に意味がなく
だったら最初からテンペスト構想をやった方がよいという話になる
テンペストが出資交渉で躓いた経緯を考えると、新規開発するほどの費用がかかることをする訳がない
イギリスがF-3採用なら、最も費用がかからないカスタマイズを考えるはず
それで国内使用分の生産権や第三国への輸出機の分担生産、輸出仕様機改修を請け負った方がよいと考えるだろう
216名無し三等兵 (スプープ Sd5f-sB/e [1.73.153.196])
2023/05/17(水) 22:00:07.85ID:6kCJ8Fd3d BAEへの予算は既に付いているという事実
217名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-SM/L [125.8.151.95])
2023/05/17(水) 22:29:43.05ID:6RhG2u3F0 >>212
坐せってなんだ...と思ったが座席か?まあ最初はエンジンだけ売ってくれって言ってたわけだし、エンジンがF-16との数少ない共通部分なのは納得だが
ガワはF-16と一緒なのは確か垂直尾翼だけだったか?アビオニクス類も結構独自のものになってるらしいが、確かなんかの本でF-16からどれだけ変わったのか書いてあったらしいな
坐せってなんだ...と思ったが座席か?まあ最初はエンジンだけ売ってくれって言ってたわけだし、エンジンがF-16との数少ない共通部分なのは納得だが
ガワはF-16と一緒なのは確か垂直尾翼だけだったか?アビオニクス類も結構独自のものになってるらしいが、確かなんかの本でF-16からどれだけ変わったのか書いてあったらしいな
218名無し三等兵 (オッペケ Srb7-8C42 [126.167.71.199])
2023/05/17(水) 22:45:54.11ID:vfhJCYQrr イギリスが投じる金額は、日本でいえば2020年以前の将来戦闘機の構成要素研究だな
219名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.131.99.14])
2023/05/17(水) 23:27:05.32ID:jwUnDn+20 230517
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第88号 提出期限 令和5年6月1日
令和5年度エンジン高空性能試験装置等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji05-088.pdf
”③エンジン高空性能試験装置等の機能、性能及び構造の知識を有している
こと。 納期 令和6年3月29日 納地 防衛装備庁千歳試験場”
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第88号 提出期限 令和5年6月1日
令和5年度エンジン高空性能試験装置等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji05-088.pdf
”③エンジン高空性能試験装置等の機能、性能及び構造の知識を有している
こと。 納期 令和6年3月29日 納地 防衛装備庁千歳試験場”
221名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-SM/L [125.8.151.95])
2023/05/18(木) 00:24:13.13ID:SMfoiFIa0 https://flyteam.jp/aircraft/mitsubishi/f-2-mitsubishi/airplane_list
F-2って実際現時点でどんくらい飛んでるのか?と思ってここで飛んでるのを写真で撮影された機体番号で確かめてみたが、生産数98機中で...
今年入って飛んでるのが写真で確認されてるのがF-2Aが42機、F-2Bが21機の計63機
去年に飛んでるのが写真で確認されてるのがF-2Aが18機、F-2Bが2機の計20機
用廃機以外で2022年以降は飛んでないのはF-2Aが4機、F-2Bが5機の計9機
墜落事故と津波で用途廃止になったのが6機
ちなみに共食い整備が去年問題になって槍玉に挙げられてた写真のF-2Aの機体番号13-8521は2021年11月5日を最後に飛んでないので去年くらいに共食いされたようだな
まあ今現在稼働してるのは(最低で)生産された内の2/3か、配備から23年経過して部品も生産されてない割にはむしろまあまあ稼働率頑張ってる方...か?
F-2って実際現時点でどんくらい飛んでるのか?と思ってここで飛んでるのを写真で撮影された機体番号で確かめてみたが、生産数98機中で...
今年入って飛んでるのが写真で確認されてるのがF-2Aが42機、F-2Bが21機の計63機
去年に飛んでるのが写真で確認されてるのがF-2Aが18機、F-2Bが2機の計20機
用廃機以外で2022年以降は飛んでないのはF-2Aが4機、F-2Bが5機の計9機
墜落事故と津波で用途廃止になったのが6機
ちなみに共食い整備が去年問題になって槍玉に挙げられてた写真のF-2Aの機体番号13-8521は2021年11月5日を最後に飛んでないので去年くらいに共食いされたようだな
まあ今現在稼働してるのは(最低で)生産された内の2/3か、配備から23年経過して部品も生産されてない割にはむしろまあまあ稼働率頑張ってる方...か?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-ZkZz [222.1.95.165])
2023/05/18(木) 00:27:43.84ID:wuYYY8fD0 点検整備だからなあ
現状の高空性能試験装置はやっぱり
XF9の性能を完全に試験しようとするなら流量不足、と
日本ガスタービン学会誌 Vol.48 No.3 2020.5 P.157
にも書いてあったな
だから限られた使用領域だけの試験を行ったという
で、これは2020年5月の報告書だけど
その後で本当にパワーアップしたのかどうか???
Google mapで隠蔽されて、前の版に戻されていたなんて話があったな
現状の高空性能試験装置はやっぱり
XF9の性能を完全に試験しようとするなら流量不足、と
日本ガスタービン学会誌 Vol.48 No.3 2020.5 P.157
にも書いてあったな
だから限られた使用領域だけの試験を行ったという
で、これは2020年5月の報告書だけど
その後で本当にパワーアップしたのかどうか???
Google mapで隠蔽されて、前の版に戻されていたなんて話があったな
223名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-ZkZz [121.80.28.166])
2023/05/18(木) 01:01:36.32ID:7zwqoHxq0 >>222
だから来年3月に試験装置が完成するってことじゃないのか?
だから来年3月に試験装置が完成するってことじゃないのか?
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/18(木) 01:48:04.33ID:3oJa7ciz0225名無し三等兵 (オッペケ Srb7-rUqa [126.254.135.255])
2023/05/18(木) 02:42:01.27ID:PRUj+lODr226名無し三等兵 (オッペケ Srb7-8C42 [126.204.242.93])
2023/05/18(木) 08:20:19.71ID:ucJRQGFer エンジンは2026年に防衛省納品予定だったかな?
あるIHIで試験やってから防衛省に納品、試験をやる感じ
イギリスがエンジンを用意するのは無理
あるIHIで試験やってから防衛省に納品、試験をやる感じ
イギリスがエンジンを用意するのは無理
227名無し三等兵 (オッペケ Srb7-qWVM [126.166.201.20])
2023/05/18(木) 12:28:10.56ID:M01gU8H/r 英国はいつもキャスティングボートを握りにくるだけだよ
どこどこの紛争には儲けがないから加担しないとパーツ供給を断ったりする
逆に全体像を作り上げるそぶりは囮
どこどこの紛争には儲けがないから加担しないとパーツ供給を断ったりする
逆に全体像を作り上げるそぶりは囮
228名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-SM/L [60.88.118.57])
2023/05/18(木) 15:15:34.29ID:zHwpSuP20 イギリスはトーネードやタイフーンではエンジン技術をテコに主導権を握ってきた
テンペストはエンジンが用意できずに模型やCGしか公開できなかった
それが仇になってテンペストへの出資表明国から離反を招くという結果を招いた
イギリスが明らかに有利な分野は射出座席くらいになった
結局、自国のBAEやRRでは対応できない、2035年実戦化という期限を公言してしまった
テンペストはエンジンが用意できずに模型やCGしか公開できなかった
それが仇になってテンペストへの出資表明国から離反を招くという結果を招いた
イギリスが明らかに有利な分野は射出座席くらいになった
結局、自国のBAEやRRでは対応できない、2035年実戦化という期限を公言してしまった
229名無し三等兵 (アウグロ MM57-vxH/ [122.130.167.186])
2023/05/18(木) 15:30:33.74ID:JaDe/LSDM >>224
あんなにそっくりなのを別物と言うのは無理がありすぎだろ(笑)
あんなにそっくりなのを別物と言うのは無理がありすぎだろ(笑)
230名無し三等兵 (ワンミングク MM17-qtH3 [114.155.42.92])
2023/05/18(木) 15:53:52.24ID:Vvegd5XtM 見た目以外全部違うと言われてる意味が理解できてなくて草
231名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-z0cV [1.75.212.42])
2023/05/18(木) 16:00:31.69ID:Zb+Ipu3pd >>229
>あんなにそっくりなのを別物と言う
↑弁護士中心の米商務省スタッフ、米国議会の議員・議員スタッフ並みのダマされ方。
大勝利の重工他の日本人エンジニア
鳥肌が立って・・以降は戦闘機技術の流出拒否の米空軍・米メーカー
>あんなにそっくりなのを別物と言う
↑弁護士中心の米商務省スタッフ、米国議会の議員・議員スタッフ並みのダマされ方。
大勝利の重工他の日本人エンジニア
鳥肌が立って・・以降は戦闘機技術の流出拒否の米空軍・米メーカー
232名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-SM/L [60.88.118.57])
2023/05/18(木) 16:50:44.32ID:zHwpSuP20 日本に戦闘機開発能力を持たせないというアメリカ国防省の目論見は失敗したという評価が一般的
ということは、F-2はF-16と別物であり、新設計と変わらない機会を得たことになる
その評価からすれば、アンチ国産の主張なんてアホレベルの主張でしかない
ランド研究所の評価通り、次の次期戦闘機ではエンジンまで開発して独自開発に踏み出す結果になった
ということは、F-2はF-16と別物であり、新設計と変わらない機会を得たことになる
その評価からすれば、アンチ国産の主張なんてアホレベルの主張でしかない
ランド研究所の評価通り、次の次期戦闘機ではエンジンまで開発して独自開発に踏み出す結果になった
233名無し三等兵 (スプープ Sd5f-sB/e [1.73.155.50])
2023/05/18(木) 17:00:50.44ID:W+Mm3KwNd BAEがわざわざ日本に支社まで作ったのは何か理由あるのかね
現状何かが動いてるとは思わないんだが
現状何かが動いてるとは思わないんだが
234名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-SM/L [60.88.118.57])
2023/05/18(木) 17:21:24.65ID:zHwpSuP20 BAEとしては次期戦闘機開発だけが仕事じゃないからな
場合によっては海自、陸自とも関係が出てくるかもしれない
BAEは総合軍需企業ですから
次期戦闘機関連としては、本来の希望がイギリス主導のテンペストだとしても
国防省の判断がF-3ライセンス生産カスタマイズなら、BAEは対応しないといけなくなる
希望通りの決着じゃないからと仕事を拒絶するわけではない
日本に支社があった方が何かと都合がよいだろう
場合によっては海自、陸自とも関係が出てくるかもしれない
BAEは総合軍需企業ですから
次期戦闘機関連としては、本来の希望がイギリス主導のテンペストだとしても
国防省の判断がF-3ライセンス生産カスタマイズなら、BAEは対応しないといけなくなる
希望通りの決着じゃないからと仕事を拒絶するわけではない
日本に支社があった方が何かと都合がよいだろう
235名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-+Lwm [125.8.4.112])
2023/05/18(木) 18:03:39.35ID:lswRoPki0 これまで自衛隊は米国製兵器一辺倒だったけど英国との提携も増えてきたし英国製兵器の購入も増えるって期待はあるかもな
236名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-ZkZz [103.192.68.117])
2023/05/18(木) 18:45:30.92ID:D1NoLTBU0 >>233
日英は最近軍事的にかなり接近してるでしょ
安倍首相とメイ首相の時辺りからかなり防衛協力が増えてる
日英、G7前に防衛協力の「広島合意」、18日の首脳会談で
https://www.asahi.com/articles/ASR5L2W6FR5LUHBI00G.html?ref=tw_asahi
「広島合意」には、合同軍事演習での英軍の規模を倍増させることや、
2025年に英空母打撃群をインド太平洋に再び展開することなどが盛り込まれる。
今年後半の日本での演習には、過去最大規模の英軍兵士約170人が参加予定という。
強化される分野は、防衛だけでなく、通商や投資、科学技術協力、気候変動対策に及ぶという。
日英は最近軍事的にかなり接近してるでしょ
安倍首相とメイ首相の時辺りからかなり防衛協力が増えてる
日英、G7前に防衛協力の「広島合意」、18日の首脳会談で
https://www.asahi.com/articles/ASR5L2W6FR5LUHBI00G.html?ref=tw_asahi
「広島合意」には、合同軍事演習での英軍の規模を倍増させることや、
2025年に英空母打撃群をインド太平洋に再び展開することなどが盛り込まれる。
今年後半の日本での演習には、過去最大規模の英軍兵士約170人が参加予定という。
強化される分野は、防衛だけでなく、通商や投資、科学技術協力、気候変動対策に及ぶという。
237名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-ZkZz [211.19.79.12])
2023/05/18(木) 19:12:05.72ID:WlMCpVVp0 138 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb1-Phjm [123.226.225.74])[] 投稿日:2023/05/18(木) 10:44:58.82 ID:rCz9sPaz0
これがブリティッシュクオリティ・・・
https://pbs.twimg.com/media/FwXqcaYaQAUBqSL?format=jpg
https://twitter.com/RishiSunak/status/1658991025057300480
Rishi Sunak
@RishiSunak
The ???? ???? relationship has never been stronger.
I am excited to be in Tokyo as we agree the UK-Japan Global Strategic Partnership, together we will:
??Boost cooperation between our armed forces
??Grow our economies
??Develop world-leading science and technology expertise
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これがブリティッシュクオリティ・・・
https://pbs.twimg.com/media/FwXqcaYaQAUBqSL?format=jpg
https://twitter.com/RishiSunak/status/1658991025057300480
Rishi Sunak
@RishiSunak
The ???? ???? relationship has never been stronger.
I am excited to be in Tokyo as we agree the UK-Japan Global Strategic Partnership, together we will:
??Boost cooperation between our armed forces
??Grow our economies
??Develop world-leading science and technology expertise
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
238名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/18(木) 19:28:44.06ID:tKznW0Mq0239名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/18(木) 19:39:45.04ID:3oJa7ciz0 >>229
なんでこんな基本的なことも知らないのに軍板に来るんだよ・・・
アメリカ議会が飛行制御システムの提供を拒否してイスラエルのラビと同じ方法で戦闘機開発プロジェクトを潰そうとした
だから飛行制御システムは共同開発の対象外で完全に日本単独開発。アメリカのワークシェアも無いのでソフト部分に関しては日本は自由に改修できる
XF-2の飛行制御システム設計
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/48/555/48_233/_article/-char/ja/
XF-2は米空軍 F-16を改造母機として開発されたが, 飛行特性/飛行安全に直結する飛行制御システムについては,日本独自のシステムを新規に開発した.
なんでこんな基本的なことも知らないのに軍板に来るんだよ・・・
アメリカ議会が飛行制御システムの提供を拒否してイスラエルのラビと同じ方法で戦闘機開発プロジェクトを潰そうとした
だから飛行制御システムは共同開発の対象外で完全に日本単独開発。アメリカのワークシェアも無いのでソフト部分に関しては日本は自由に改修できる
XF-2の飛行制御システム設計
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/48/555/48_233/_article/-char/ja/
XF-2は米空軍 F-16を改造母機として開発されたが, 飛行特性/飛行安全に直結する飛行制御システムについては,日本独自のシステムを新規に開発した.
240名無し三等兵 (オッペケ Srb7-0JrS [126.255.70.114 [上級国民]])
2023/05/18(木) 19:49:32.45ID:V36PsV6vr T-2CCVやってほんとよかったな
241名無し三等兵 (ワッチョイ c303-ZkZz [114.146.222.221])
2023/05/18(木) 20:28:53.80ID:ZqRGcvZ70242名無し三等兵 (スププ Sd5f-Drsy [49.98.242.115])
2023/05/18(木) 20:34:19.19ID:jPHihARfd >>240
そう言えば、落ちかけて足を出して安定化させた動画見たわ
そう言えば、落ちかけて足を出して安定化させた動画見たわ
243名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/18(木) 20:55:24.14ID:tKznW0Mq0 日英両国首相による共同声明(仮訳)
~世界の繁栄と安全保障を先導する戦略的パートナーシップ~
>地域及び国際環境の評価及び戦略的視点を共有するため,外務大臣による「戦略対話」を開始する。
>政府間の情報保護協定の交渉を開始する。
>両国防衛担当大臣が次の機会に,防衛協力覚書に署名することを支持する。
>新たな協力の分野を特定することにより,防衛協力覚書の署名及び研究協力等の防衛上の関与を基礎に更に発展させる。
>両国の安全保障に資し,産業の機会を提供する,2011年に発出された防衛装備品等の海外移転に関する基準に従って実施され得る共同開発及び共同生産のための適当な防衛装備品等を特定する。
>そのような防衛装備品等に関する少なくとも一つの計画を,可能な限り早期に開始することを追求し,両国の安全保障及び平和的意図に資する将来の主要な計画の実現可能性を探求する。
>防衛装備品に関し,第三国移転及び目的外使用に係る厳格な管理を確保する政府間の適当な取決めを検討する。
>共同演習,訓練及び部隊間交流を含む安全保障及び防衛協力の更なる強化の方途を探求する。
野田総理の頃に英国と武器開発する内容について防衛協力覚書として出されてるっぽいね
上の内容からは最近のAUKUSやファイブアイズ編入の噂にはある程度伏線があったと見える
いくら英連邦の長から直々にほのめかすラブコールがあったとしても情報保護についてハードル高過ぎるけどね
~世界の繁栄と安全保障を先導する戦略的パートナーシップ~
>地域及び国際環境の評価及び戦略的視点を共有するため,外務大臣による「戦略対話」を開始する。
>政府間の情報保護協定の交渉を開始する。
>両国防衛担当大臣が次の機会に,防衛協力覚書に署名することを支持する。
>新たな協力の分野を特定することにより,防衛協力覚書の署名及び研究協力等の防衛上の関与を基礎に更に発展させる。
>両国の安全保障に資し,産業の機会を提供する,2011年に発出された防衛装備品等の海外移転に関する基準に従って実施され得る共同開発及び共同生産のための適当な防衛装備品等を特定する。
>そのような防衛装備品等に関する少なくとも一つの計画を,可能な限り早期に開始することを追求し,両国の安全保障及び平和的意図に資する将来の主要な計画の実現可能性を探求する。
>防衛装備品に関し,第三国移転及び目的外使用に係る厳格な管理を確保する政府間の適当な取決めを検討する。
>共同演習,訓練及び部隊間交流を含む安全保障及び防衛協力の更なる強化の方途を探求する。
野田総理の頃に英国と武器開発する内容について防衛協力覚書として出されてるっぽいね
上の内容からは最近のAUKUSやファイブアイズ編入の噂にはある程度伏線があったと見える
いくら英連邦の長から直々にほのめかすラブコールがあったとしても情報保護についてハードル高過ぎるけどね
244名無し三等兵 (スプープ Sd5f-sB/e [1.73.153.15])
2023/05/18(木) 21:30:40.19ID:HpXeYcn1d アメリカならまだわかるが、ヨーロッパがアジア太平洋の安全保障に関与することに何の意味があるのかね
脅威を煽って兵器を売るためとしか思えないんだが
ヨーロッパが、巨大市場である中国と本気で事を構える覚悟があるとは到底思えないな
脅威を煽って兵器を売るためとしか思えないんだが
ヨーロッパが、巨大市場である中国と本気で事を構える覚悟があるとは到底思えないな
245名無し三等兵 (ワッチョイ c310-dVeR [114.178.227.4])
2023/05/18(木) 21:55:06.65ID:tKznW0Mq0 中国は軍民共用として軍港を外国に次々と作ってるから緊張を生んでる(利益が被る)という事では
246名無し三等兵 (ワッチョイ 4370-sB/e [120.51.62.251])
2023/05/18(木) 22:38:42.24ID:czA8KgAQ0 >>245
マクロンが欧州は台湾問題に介入すべきでないって言って炎上してたが、あれはヨーロッパの本音だと思うんだよな
ヨーロッパが中国を敵に回してもメリットないやろ
中国を牽制するのは自国にとって有利な立ち位置を確保するためであって、民主主義を守るためとかそんな崇高なものではないだろうね。結局は国益のため。
ヨーロッパが本気で中国と対峙するなんて期待しちゃいけない
そんな気概があるのは西側諸国ではアメリカぐらいだろ
マクロンが欧州は台湾問題に介入すべきでないって言って炎上してたが、あれはヨーロッパの本音だと思うんだよな
ヨーロッパが中国を敵に回してもメリットないやろ
中国を牽制するのは自国にとって有利な立ち位置を確保するためであって、民主主義を守るためとかそんな崇高なものではないだろうね。結局は国益のため。
ヨーロッパが本気で中国と対峙するなんて期待しちゃいけない
そんな気概があるのは西側諸国ではアメリカぐらいだろ
247名無し三等兵 (ワッチョイ c310-os1v [114.178.227.4])
2023/05/18(木) 22:55:24.22ID:tKznW0Mq0 >>246
まぁ具体的にはこの場合の国益ってつまり海商の安定化って事でもあるんだろうね
表向きは商船の安全を謳う取り決めとしているけど実態が共産党の軍拡主義が透けて見えるし、
アメリカやイギリスみたいな常日頃戦争の為のウォーミングアップ(煽り)してる国からは目立つ上に生意気に見える、と
まぁ具体的にはこの場合の国益ってつまり海商の安定化って事でもあるんだろうね
表向きは商船の安全を謳う取り決めとしているけど実態が共産党の軍拡主義が透けて見えるし、
アメリカやイギリスみたいな常日頃戦争の為のウォーミングアップ(煽り)してる国からは目立つ上に生意気に見える、と
248名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-ZkZz [14.8.104.128])
2023/05/18(木) 22:58:39.77ID:EwdYJjbj0 >>246
>ヨーロッパが本気で中国と対峙するなんて期待しちゃいけない
まぁ、中国がロシアを完全に傘下に呑み込むようなことがあれば欧州も覚悟を決めなくちゃならないだろうけど……
そんな状況が現実になる可能性はどれくらいありますかね?
>ヨーロッパが本気で中国と対峙するなんて期待しちゃいけない
まぁ、中国がロシアを完全に傘下に呑み込むようなことがあれば欧州も覚悟を決めなくちゃならないだろうけど……
そんな状況が現実になる可能性はどれくらいありますかね?
249名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.131.99.14])
2023/05/18(木) 23:53:16.72ID:ove/pFov0 230518
航空装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:GAD1-JN-1006 品件名:防錆油 別紙の有無:X 履行期限:令和5年6月28日 納地:防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/mmirai05_050518.xlsx
航空装備研究所オープンカウンター
調達要求番号:GAD1-JN-1006 品件名:防錆油 別紙の有無:X 履行期限:令和5年6月28日 納地:防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/mmirai05_050518.xlsx
250名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.131.99.14])
2023/05/19(金) 00:02:55.39ID:U2QrDG080 Sentinel Hub EO Browser Dataset:Sentinel-2 L2A Date:2023-05-17 True color
防衛装備庁千歳試験場衛星写真 2023年5月17日
ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/?zoom=17&lat=42.82444&lng=141.74077&themeId=DEFAULT-THEME&visualizationUrl=https%3A%2F%2Fservices.sentinel-hub.com%2Fogc%2Fwms%2Fbd86bcc0-f318-402b-a145-015f85b9427e&datasetId=S2L2A&fromTime=2023-05-17T00%3A00%3A00.000Z&toTime=2023-05-17T23%3A59%3A59.999Z&layerId=1_TRUE_COLOR&demSource3D="MAPZEN"
防衛装備庁千歳試験場衛星写真 2023年5月17日
ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/?zoom=17&lat=42.82444&lng=141.74077&themeId=DEFAULT-THEME&visualizationUrl=https%3A%2F%2Fservices.sentinel-hub.com%2Fogc%2Fwms%2Fbd86bcc0-f318-402b-a145-015f85b9427e&datasetId=S2L2A&fromTime=2023-05-17T00%3A00%3A00.000Z&toTime=2023-05-17T23%3A59%3A59.999Z&layerId=1_TRUE_COLOR&demSource3D="MAPZEN"
251名無し三等兵 (オッペケ Srb7-rUqa [126.254.135.255])
2023/05/19(金) 00:10:39.40ID:6AXUvJ8rr252名無し三等兵 (スップ Sd5f-sB/e [49.97.14.41])
2023/05/19(金) 00:11:58.19ID:GUlz76Lyd >>247
仏独らへんは中国が大事だから台湾有事には役に立たない
欧州の中でも台湾との関係を深めるべきだと主張してるのはほとんどがロシアの脅威に晒されてる東ヨーロッパ諸国で、彼らは対共産主義という観点で利害が一致してるから
イギリスがアジア太平洋に首を突っ込んでくるのはアメリカとの付き合い。あとアジアに兵器売りたいから
>>248
ロシアって資源も工業も割と独立してるし市場規模も小さいからヨーロッパ諸国にとってそんなに大事ではない
中国は国内に巨大市場を抱えてるから仮にロシアが中国の一部になったとしてもそれなりに友好的な関係を続けるだろうね
相手がロシアなのか中国なのか、国益という観点で考えると欧州にとって両者は全然別物
仏独らへんは中国が大事だから台湾有事には役に立たない
欧州の中でも台湾との関係を深めるべきだと主張してるのはほとんどがロシアの脅威に晒されてる東ヨーロッパ諸国で、彼らは対共産主義という観点で利害が一致してるから
イギリスがアジア太平洋に首を突っ込んでくるのはアメリカとの付き合い。あとアジアに兵器売りたいから
>>248
ロシアって資源も工業も割と独立してるし市場規模も小さいからヨーロッパ諸国にとってそんなに大事ではない
中国は国内に巨大市場を抱えてるから仮にロシアが中国の一部になったとしてもそれなりに友好的な関係を続けるだろうね
相手がロシアなのか中国なのか、国益という観点で考えると欧州にとって両者は全然別物
253名無し三等兵 (スップ Sd5f-sB/e [49.97.14.41])
2023/05/19(金) 00:18:30.20ID:GUlz76Lyd >>251
欧州にとって中国は金づる。富裕層もそこそこいるし、共産党と上手に付き合えば自国企業を儲けさせてくれる重要な市場
台湾海峡危機なんぞヨーロッパにはあまり関係ないというのが本音(関係あるのはASMLなど一部の半導体製造装置メーカーくらい)
欧州にとって中国は金づる。富裕層もそこそこいるし、共産党と上手に付き合えば自国企業を儲けさせてくれる重要な市場
台湾海峡危機なんぞヨーロッパにはあまり関係ないというのが本音(関係あるのはASMLなど一部の半導体製造装置メーカーくらい)
254名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-+Lwm [125.8.4.112])
2023/05/19(金) 00:44:11.80ID:/bZ8FsPn0 欧州各国の軍艦の往来も頻繁になってるしNATOが日本国内に事務所開設を検討してたりしてるから欧州も台湾有事に介入する気満々だぞ
仏独がどっち付かずな発言をするのはいつものことだからそれを本気にしてもあまりな
仏独がどっち付かずな発言をするのはいつものことだからそれを本気にしてもあまりな
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-SM/L [60.88.118.57])
2023/05/19(金) 05:22:35.90ID:ZmMKGB1a0 欧州といっても仏独と海洋国のイギリスとは違うからなあ
イギリスは伝統的に海洋国なので、遠方であっても中国の動きには敏感
それに対して仏独は対中政策の本気度は疑わしいかな
もっとも、流石に経済発展すれば欧米ルールを中国が受け入れる的な根拠なき楽観は捨てたとは思う
イギリスは伝統的に海洋国なので、遠方であっても中国の動きには敏感
それに対して仏独は対中政策の本気度は疑わしいかな
もっとも、流石に経済発展すれば欧米ルールを中国が受け入れる的な根拠なき楽観は捨てたとは思う
256名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 05:54:45.49ID:Z4Q2yWWw0 国益も絡んでるよ
仏独は自動車産業があるが英には自国資本の自動車産業は消滅
そして特に独の自動車メーカーにとって最大の市場は中国
ミリオタにはメルケルのことを東独出身の中露の犬と思ってる輩が多いが斜め上を行くプーチンに騙されただけで当時のドイツの国益を考えれば当然のこと
仏独は自動車産業があるが英には自国資本の自動車産業は消滅
そして特に独の自動車メーカーにとって最大の市場は中国
ミリオタにはメルケルのことを東独出身の中露の犬と思ってる輩が多いが斜め上を行くプーチンに騙されただけで当時のドイツの国益を考えれば当然のこと
257名無し三等兵 (スップ Sd5f-sB/e [49.97.14.41])
2023/05/19(金) 06:46:26.30ID:GUlz76Lyd ウクライナの戦争なんて地理的に欧州の目と鼻の先
そんな近場の戦争でさえ欧州はロシアに経済制裁と武器支援してるだけで本気の介入はしてないだろ。しかも経済制裁なんて形だけで迂回輸入みたいな形で普通にロシア経済は通常稼働
そんな体たらくなのだから、ましてや無関係の台湾有事なんて起きてもぜっっったいに静観する
台湾有事はアメリカと東アジアで何とかするしかない
そんな近場の戦争でさえ欧州はロシアに経済制裁と武器支援してるだけで本気の介入はしてないだろ。しかも経済制裁なんて形だけで迂回輸入みたいな形で普通にロシア経済は通常稼働
そんな体たらくなのだから、ましてや無関係の台湾有事なんて起きてもぜっっったいに静観する
台湾有事はアメリカと東アジアで何とかするしかない
258名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.248.121.212])
2023/05/19(金) 07:32:26.55ID:irUjQFpMM 日本、台湾、フィリピンか
259名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 08:59:16.50ID:Z4Q2yWWw0 ウクライナはロシア相手に善戦してるから支援も現状で委員じゃね?
開戦までは秒殺だと思ってたが
開戦までは秒殺だと思ってたが
260名無し三等兵 (スププ Sd5f-sB/e [49.98.240.131])
2023/05/19(金) 09:04:27.97ID:2M53sUqRd やっぱ初手って重要だね。初手で大コケしたロシアがああなったからね。
261名無し三等兵 (アウグロ MM9f-vxH/ [119.241.64.45])
2023/05/19(金) 11:05:39.58ID:48qT+gzAM >>260
初手で大勝利した日本はアメリカに負けたけど
初手で大勝利した日本はアメリカに負けたけど
262名無し三等兵 (アウグロ MM9f-vxH/ [119.241.64.45])
2023/05/19(金) 11:06:57.40ID:48qT+gzAM 結局アメリカ相手だとなにやっても負ける
263名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 11:21:32.01ID:Z4Q2yWWw0 アメリカの参戦さえなければドイツは英ソ二正面作戦でも負けることはなかったと思う
日本の対米攻撃によりドイツは負けたわけで次はイタリア抜きでではなく次は日本抜きでと言いたいところだろう
もちろん日本は技術レベルでも劣っていた割には善戦したのだが工業力でも資源でも枢軸国は連合国の足元にも及ばなかった
日本の対米攻撃によりドイツは負けたわけで次はイタリア抜きでではなく次は日本抜きでと言いたいところだろう
もちろん日本は技術レベルでも劣っていた割には善戦したのだが工業力でも資源でも枢軸国は連合国の足元にも及ばなかった
264名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-+Lwm [125.8.4.112])
2023/05/19(金) 11:25:40.28ID:/bZ8FsPn0 第二次世界大戦の最大の戦犯が日本なのは同意
まあ米国は最終的にはあれこれ難癖つけて参戦してたとは思うけど時期はかなり遅かったはずだし
まあ米国は最終的にはあれこれ難癖つけて参戦してたとは思うけど時期はかなり遅かったはずだし
265名無し三等兵 (オッペケ Srb7-rUqa [126.254.135.255])
2023/05/19(金) 12:27:18.63ID:6AXUvJ8rr >>264
戦犯は日本をそこまで追い込んだ米国だろうに
戦犯は日本をそこまで追い込んだ米国だろうに
266名無し三等兵 (オッペケ Srb7-qWVM [126.166.201.20])
2023/05/19(金) 12:32:34.63ID:XSsM7UA9r なにいってんの?
日米の殴りあい以外の何物でもないよ
お互い横目でロシアを睨み付けながらね
シナは欧州各国に占領されてたようなものだから論外
日米の殴りあい以外の何物でもないよ
お互い横目でロシアを睨み付けながらね
シナは欧州各国に占領されてたようなものだから論外
267名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-+Lwm [125.8.4.112])
2023/05/19(金) 12:33:11.69ID:/bZ8FsPn0 ハルノートにしても米国も抜け道は作ってたで
日本がバカ正直に受け取って暴発したからああなった
日本がバカ正直に受け取って暴発したからああなった
268名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.248.121.212])
2023/05/19(金) 12:36:10.57ID:irUjQFpMM 抜け道見せて時間稼ぎしてる間に艦隊増強
日本の石油が払底したタイミングで宣戦布告で圧倒の流れだろうに
日本の石油が払底したタイミングで宣戦布告で圧倒の流れだろうに
269名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-+Lwm [125.8.4.112])
2023/05/19(金) 12:45:59.67ID:/bZ8FsPn0 米国は世論が戦争反対に傾いてたから米国の参戦は難しい状況だった
日独が米国に手を出さない限り早期の参戦は不可能に近いとしても最終的には参戦しただろうが遅きに失した可能性は大いにある
日独が米国に手を出さない限り早期の参戦は不可能に近いとしても最終的には参戦しただろうが遅きに失した可能性は大いにある
270名無し三等兵 (ワッチョイ 4370-sB/e [120.51.62.251])
2023/05/19(金) 12:46:40.05ID:9vZhMl0u0 ABCD包囲網だからな
271名無し三等兵 (ワッチョイ b301-MiYm [126.93.115.86])
2023/05/19(金) 12:51:16.51ID:ei3FyWp50 石油禁輸も日本が中国や東南アジアの利権を手放したくないとゴネた結果やん
完全に自業自得で米国が悪いなんて言える立場じゃないぞ
完全に自業自得で米国が悪いなんて言える立場じゃないぞ
272名無し三等兵 (スププ Sd5f-sB/e [49.98.240.177])
2023/05/19(金) 12:55:23.42ID:kliaIDNqd 手放した瞬間欧米がこぞって取りに来るってわかってるのにわざわざ手放すわけねぇだろ。
273名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.248.121.212])
2023/05/19(金) 13:03:28.15ID:irUjQFpMM >>269
遅れれば遅れるほど日本の原油備蓄は減ってむしろ有利なんで
遅れれば遅れるほど日本の原油備蓄は減ってむしろ有利なんで
274名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/19(金) 13:45:57.67ID:n3PPMwJ80 >>263
何いってんだ、日本にアメリカ参戦牽制しろってヒトラーがいったんだろうが、同時にヒトラーは日本に「北進しないよ」といって日本の北進牽制した、これは日本の外相の動向がまんまスターリンの動向に直結するからだ
何いってんだ、日本にアメリカ参戦牽制しろってヒトラーがいったんだろうが、同時にヒトラーは日本に「北進しないよ」といって日本の北進牽制した、これは日本の外相の動向がまんまスターリンの動向に直結するからだ
275名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/19(金) 13:50:05.26ID:n3PPMwJ80 >>264
虚構だ
戦犯というワードを延々繰り返して戦犯を捏造するプロパガンダにすぎない
その戦犯プロパガンダは
ソ連ポルシェビキレーニンらが主導し数百万を虐殺した戦争犯罪のごまかし
その虐殺に影響受けつつ、ソ連の煽動下で1000万の虐殺(直接殺人400万、関節死600万)をした国民党戦争犯罪+日中戦争を国民党が虐殺で始めたことのごまかし
アメリカはその国民党虐殺を助長し、戦争犯罪に協力し、アメリカ自身もWW2で中国人、フィリピン人、日本人を100万以上虐殺した戦争犯罪のごまかし
その戦犯のごまかしと隠蔽が日本戦争犯罪という虚構を繰り返して事実と改ざんするすりかえプロパガンダだ
虚構だ
戦犯というワードを延々繰り返して戦犯を捏造するプロパガンダにすぎない
その戦犯プロパガンダは
ソ連ポルシェビキレーニンらが主導し数百万を虐殺した戦争犯罪のごまかし
その虐殺に影響受けつつ、ソ連の煽動下で1000万の虐殺(直接殺人400万、関節死600万)をした国民党戦争犯罪+日中戦争を国民党が虐殺で始めたことのごまかし
アメリカはその国民党虐殺を助長し、戦争犯罪に協力し、アメリカ自身もWW2で中国人、フィリピン人、日本人を100万以上虐殺した戦争犯罪のごまかし
その戦犯のごまかしと隠蔽が日本戦争犯罪という虚構を繰り返して事実と改ざんするすりかえプロパガンダだ
276名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 14:06:25.28ID:Z4Q2yWWw0 戦争ってのは大義名分なんてどうでも良くて勝たなければ駄目
負けた以上グダグダ屁理屈コネてもムダ
日独伊米英仏中ソどこの国にも大義名分はあったわけで
負けた以上グダグダ屁理屈コネてもムダ
日独伊米英仏中ソどこの国にも大義名分はあったわけで
277名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.248.121.212])
2023/05/19(金) 14:33:38.70ID:irUjQFpMM 歴史を作る権利は勝者にあるが
正義を歪めれば正義の復讐を受けるのは
今のロシアやアメリカを見てればよく分かると思う
正義を歪めれば正義の復讐を受けるのは
今のロシアやアメリカを見てればよく分かると思う
278名無し三等兵 (スププ Sd5f-Drsy [49.98.242.115])
2023/05/19(金) 14:45:17.40ID:fbOg+VU8d 負けるよりは圧倒的にマシよ
279名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.248.121.212])
2023/05/19(金) 14:46:57.76ID:irUjQFpMM 勝利は敗北の揺り籠
280名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-+9Jm [106.130.56.151])
2023/05/19(金) 14:52:12.02ID:UOfhS5O1a ロシアは勝っても結局モスクワの上級国民が良い思いしただけでドイツや日本より一般人はかなり悲惨やな
281名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 15:17:38.27ID:Z4Q2yWWw0 そもそもアメリカに勝てると思ってたなら大日本帝国軍はアホだとしかいえんわな
日清日露で大国を相手に勝ってきたからなんとかなるとでも思ってたんだろうか?
日清日露で大国を相手に勝ってきたからなんとかなるとでも思ってたんだろうか?
282名無し三等兵 (ワッチョイ 3f4b-sB/e [125.215.127.27])
2023/05/19(金) 15:22:34.18ID:tB/tX/oD0 >>281
当初の予定では、反戦傾向のアメリカ国民の世論を利用して開戦当初に甚大な被害を米軍に強いることで講話の席に引き摺り出そうとしたけど、宣戦布告が遅れるという想定外が発生し、奇襲攻撃という形になったがゆえに、アメリカ国民も戦争一択になった。その結果があれ。
当初の予定では、反戦傾向のアメリカ国民の世論を利用して開戦当初に甚大な被害を米軍に強いることで講話の席に引き摺り出そうとしたけど、宣戦布告が遅れるという想定外が発生し、奇襲攻撃という形になったがゆえに、アメリカ国民も戦争一択になった。その結果があれ。
283名無し三等兵 (オッペケ Srb7-qWVM [126.166.201.20])
2023/05/19(金) 15:27:58.17ID:XSsM7UA9r むしろ米国がムキにならなかったら今頃は豪州やシナと戦争してるだろ
その隙に北海道までロシアに取られてたろ
その隙に北海道までロシアに取られてたろ
284名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.154.218.162])
2023/05/19(金) 15:59:15.30ID:gl+JBOSDM285名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-1K6S [106.129.187.105])
2023/05/19(金) 16:14:55.20ID:TF2u1TMpa286名無し三等兵 (オッペケ Srb7-8C42 [126.204.243.150])
2023/05/19(金) 16:19:54.68ID:nFkUjE7Tr 打撃を与えればアメリカが講話に応じるなんて話は都合の良いタラレバ
希望的観測で開戦したことが間違い
講話の仲介に入る国も見当たらなかった
誰かのセリフじゃないが、戦は勝ってからやるべきもの
太平洋戦争は何をどうやろうが負け確定
希望的観測で開戦したことが間違い
講話の仲介に入る国も見当たらなかった
誰かのセリフじゃないが、戦は勝ってからやるべきもの
太平洋戦争は何をどうやろうが負け確定
287名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-+9Jm [106.130.125.9])
2023/05/19(金) 16:24:26.09ID:BMrM/o8Ya そもそも希望的観測にかけるしか無いぐらい積んでたからな
戦わずに負ける位なら戦ったほうがいいという状況
あとの歴史を知ってるからなんとでも言えるだけだな
戦わずに負ける位なら戦ったほうがいいという状況
あとの歴史を知ってるからなんとでも言えるだけだな
288名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qtH3 [153.154.218.162])
2023/05/19(金) 16:25:44.28ID:gl+JBOSDM (自分からは)アメリカと戦わなかったイラクやリビアが許されたか?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 3fba-ar7q [59.190.47.49])
2023/05/19(金) 17:18:26.04ID:TBd1aDwO0 昭和10年代は軍国主義じゃなく官僚政治だからな。
軍人だったら負ける戦はせんやろ。
軍人だったら負ける戦はせんやろ。
290名無し三等兵 (ワッチョイ f310-VgB7 [180.12.77.3])
2023/05/19(金) 17:36:34.40ID:FDdPRfaH0 スレ流しすんな
291名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-+ffB [138.64.144.7])
2023/05/19(金) 17:55:44.38ID:Z4Q2yWWw0 ゴミスレなんだから構わんでしょう
292名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-rUqa [49.239.65.9])
2023/05/19(金) 18:03:57.79ID:rK/W0XR3M ゴミスレで思い出したけど共同開発厨のスレはまだ続いてるの?
293名無し三等兵 (オッペケ Srb7-bglJ [126.194.125.58])
2023/05/19(金) 18:04:53.30ID:8rQgWIr5r 最早ディスれるのが大戦の話だけになったと聞いて
294名無し三等兵 (オッペケ Srb7-bglJ [126.194.125.58])
2023/05/19(金) 18:24:17.51ID:8rQgWIr5r 361 名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-93uf) sage 2023/05/19(金) 06:36:34.36 ID:2GoSgyql0
TF-X Kaanに関してメモ ソースは複数のツイ
・ロールアウトした試作機はBlock 0(2024初飛行目標)
・量産型Block 10で第4.5世代+相当(2029)
・量産型Block 20で第5世代相当を目指す(2032)
いずれもF110系エンジンを載せるとのこと
国内エンジンはこれからウクライナのイブチェンコと協業して開発する契約を結ぶ
型式TF-141と思われる
(進捗どうなってるんだ?)
TF-X Kaanに関してメモ ソースは複数のツイ
・ロールアウトした試作機はBlock 0(2024初飛行目標)
・量産型Block 10で第4.5世代+相当(2029)
・量産型Block 20で第5世代相当を目指す(2032)
いずれもF110系エンジンを載せるとのこと
国内エンジンはこれからウクライナのイブチェンコと協業して開発する契約を結ぶ
型式TF-141と思われる
(進捗どうなってるんだ?)
295名無し三等兵 (オッペケ Srb7-bglJ [126.194.125.58])
2023/05/19(金) 18:25:18.31ID:8rQgWIr5r おおっとスレ違いのネタを貼ってしまったぁ!
ブーイモも何時もやってる事だし少しくらいは
ええでしょ?
ブーイモも何時もやってる事だし少しくらいは
ええでしょ?
296名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-30BI [153.139.134.142])
2023/05/19(金) 21:17:41.65ID:US3NgHrR0 英国と組むとこうなるって訳
https://twitter.com/pv_ideal_gas/status/1659429707040030720
PV=
@pv_ideal_gas
>
>>元空将の吉岡秀之氏によれば、ミーティアは開発費の4割を英国が負担したとはいえ欧州諸国が共同開発したものであり、シーカー部分のワークシェアを日本に奪われることを恐れたフランスに配慮し、装備化を前提としない研究に落ち着いたという経緯があった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pv_ideal_gas/status/1659429707040030720
PV=
@pv_ideal_gas
>
>>元空将の吉岡秀之氏によれば、ミーティアは開発費の4割を英国が負担したとはいえ欧州諸国が共同開発したものであり、シーカー部分のワークシェアを日本に奪われることを恐れたフランスに配慮し、装備化を前提としない研究に落ち着いたという経緯があった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Np+b [153.131.99.14])
2023/05/19(金) 22:50:20.00ID:U2QrDG080 【#国会中継】参議院 外交防衛委員会「日豪・日英円滑化」~令和5年4月25日~
4:01:23位 ようつべ 防衛装備庁長官”次期戦闘機”答弁部分
ttps://youtu.be/z2sJ59aaHAg?t=14483
4:01:23位 ようつべ 防衛装備庁長官”次期戦闘機”答弁部分
ttps://youtu.be/z2sJ59aaHAg?t=14483
298名無し三等兵 (オッペケ Srb7-8C42 [126.204.244.118])
2023/05/19(金) 23:37:31.85ID:w32uIM2mr299名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-0ARw [106.129.187.243])
2023/05/20(土) 11:50:29.53ID:HK9DWWZoa300名無し三等兵 (オッペケ Sreb-vQ5m [126.204.218.136])
2023/05/20(土) 11:55:24.93ID:6IAEcgKMr テンペストはCG公開だけで金策失敗して空中分解
301名無し三等兵 (アークセー Sxeb-xpLh [126.215.244.0])
2023/05/20(土) 11:56:56.48ID:8tQGvXjDx >>264
日本がアジアを侵略したといわれているが日本が侵略した国は全部西欧列強の植民地にされてた国だから
日本が悪ってわけじゃない。西欧の自己中心的な発想
それに日本は自国の利益のためにやった事ではあるが結果的に各国の独立運動の基礎を作ったのは日本である事はまちがいない。
ある国の独立運動のリーダーは回想禄でこのように書いてる
「当時は軍事力では白人には勝てないと思っていた。しかし日本はそうでない事を証明してくれた。
そして日本にできるのなら我々にもできるはずだと思うようになった」
日本がアジアを侵略したといわれているが日本が侵略した国は全部西欧列強の植民地にされてた国だから
日本が悪ってわけじゃない。西欧の自己中心的な発想
それに日本は自国の利益のためにやった事ではあるが結果的に各国の独立運動の基礎を作ったのは日本である事はまちがいない。
ある国の独立運動のリーダーは回想禄でこのように書いてる
「当時は軍事力では白人には勝てないと思っていた。しかし日本はそうでない事を証明してくれた。
そして日本にできるのなら我々にもできるはずだと思うようになった」
302名無し三等兵 (アウアウアー Sa66-QxHt [27.85.205.15])
2023/05/20(土) 11:59:14.50ID:PaFpLU/wa 設計のことをお絵かきというのか?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-JpSN [113.20.244.9])
2023/05/20(土) 12:15:01.93ID:jTVf6RXO0 設計どころかエンジンは製造に入る
304名無し三等兵 (オッペケ Sreb-DZpA [126.166.201.20])
2023/05/20(土) 12:23:53.61ID:cJtWwh5Ir 当時の西洋の価値観では日本人がビシッと見えて、それが好ましいと思われてたからな。もしくは激しい嫌悪感や恐怖。
モディー首相のように凛々しくはないと思うけど。
モディー首相のように凛々しくはないと思うけど。
305名無し三等兵 (スププ Sd5a-9MMD [49.98.252.181])
2023/05/20(土) 12:28:11.23ID:LGgZ09x1d せめてあと1年我慢していれば欧州の戦況も含めて状況はかなり違ったはず
306名無し三等兵 (ワッチョイ baad-oDzn [125.8.151.95])
2023/05/20(土) 15:25:01.87ID:oGcrKQ9h0 >>301
その言い分ってロシア帝国はシベリアや中央アジアを征服して近代化・インフラ整備をしてきた、ソ連は東南アジアやアフリカの植民地独立を支援して解放したって言ってるロシア人とそっくりだよな
帝政ロシア建国以来、ロシアは列強に植民地にされていたアジアやアフリカを支援し、既に独立していた中南米も助け、ロシアは歴史的に第三世界、グローバルサウスを帝国主義から救ったとかさ
去年も演説でロシアは20世紀の反植民地主義のリーダーだとか言ってたしな 当然大日本帝国のことには触れず植民地解放の功績はロシアが独り占めしてるがな
その言い分ってロシア帝国はシベリアや中央アジアを征服して近代化・インフラ整備をしてきた、ソ連は東南アジアやアフリカの植民地独立を支援して解放したって言ってるロシア人とそっくりだよな
帝政ロシア建国以来、ロシアは列強に植民地にされていたアジアやアフリカを支援し、既に独立していた中南米も助け、ロシアは歴史的に第三世界、グローバルサウスを帝国主義から救ったとかさ
去年も演説でロシアは20世紀の反植民地主義のリーダーだとか言ってたしな 当然大日本帝国のことには触れず植民地解放の功績はロシアが独り占めしてるがな
307名無し三等兵 (ワイーワ2 FF32-oDI/ [103.5.140.148])
2023/05/20(土) 20:13:26.65ID:K6lDL/iOF308名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-oDzn [60.88.113.155])
2023/05/20(土) 20:32:25.39ID:vKL9vipT0 テンペストに関してはイギリスは他国の開発費をあてにしすぎ
主要構成要素くらいは早期に開発しないと信用されない
主要構成要素くらいは早期に開発しないと信用されない
309名無し三等兵 (ワッチョイ baad-oDzn [125.8.151.95])
2023/05/20(土) 21:07:34.89ID:oGcrKQ9h0 >>307
だからそれがロシア人と言ってることが全く同じようなこと言ってるんだがそれでいいのかと
だからそれがロシア人と言ってることが全く同じようなこと言ってるんだがそれでいいのかと
310名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-seg4 [106.146.77.43])
2023/05/20(土) 21:21:33.26ID:jCYxzktOa 傀儡国家を次々に樹立してただけだからなあ
現在進行形のドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国となんも変わらん
現在進行形のドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国となんも変わらん
311名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-fIiz [114.178.227.4])
2023/05/20(土) 21:22:06.21ID:36lRr7FV0 も、傀儡
312名無し三等兵 (オッペケ Sreb-g4x8 [126.194.127.230])
2023/05/20(土) 21:30:43.30ID:w0rcTVD6r313名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5f-0ARw [27.83.76.68])
2023/05/21(日) 00:38:02.10ID:XlDfjUp30314名無し三等兵 (ワッチョイ 3a6b-ff77 [27.121.150.86])
2023/05/21(日) 06:35:21.58ID:7WBt4yML0 少なくともベトナムソ連には解放を手伝ってもらったと思っているんじゃない。
ロシアへの非難の決議には反対するし。
ロシアへの非難の決議には反対するし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 今日は良い兄さんの日
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
