【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/07(日) 00:21:52.53ID:CCIqwuO+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680357888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/10(土) 13:09:09.86ID:o9FygKWva
少しは工場で部品でも作りたいのかね
2023/06/10(土) 13:13:29.27ID:N3/GXij/M
フルサイズ版と小型のグリペン版とSVTOL版が欲しいね
2023/06/10(土) 13:34:49.60ID:+gvErHD40
>>977
>ベルギーはFCASなんて必要なのか?
ベルギーはEUでは少ない側の貿易黒字国
主要輸出商品は 化学製品(29.4%)、鉱物(9.9%)、機械類(9.7%)、輸送機器(9.7%)等。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/belgium/data.html
輸送機器 = 仏独の自動車産業の下請けが、今後EV化で消滅しそうなので、先進国でも生き残れる工業分野として航空機産業は・・と言う議論なのでしょう。
これは、FCAS陣営もGCAP陣営も完全に同じ、バスに乗り遅れた国にお菓子は残っていない
2023/06/10(土) 14:46:05.77ID:BujnqUCfr
日本がGCAP用エンジンを供給すれば、
スウェーデンが単発戦闘機開発はあるかも
2023/06/10(土) 14:55:49.80ID:WLbAgOR9M
>>981
それはいいね
2023/06/10(土) 14:57:32.68ID:l0WD1kt80
スウェーデンに供給することで日本に何かメリットは出るんかな?単価下がるはメリットのうちに入らんからなー。
2023/06/10(土) 15:01:36.28ID:WLbAgOR9M
スウェーデンと日本はトッドがいうように長子単独相続家族で馬があうからな
2023/06/10(土) 15:03:39.03ID:BujnqUCfr
海外での採用・運用実績はプラスだろ
政治的に危ない国でもない
なんで単価が下がるのがメリットになんらのかはわからんがな
2023/06/10(土) 15:12:18.70ID:nMQXXsq10
ラインの維持が容易になるのは大きい
2023/06/10(土) 15:21:48.79ID:BujnqUCfr
海外でも採用実績ができると、GE、P&W、RRあたりも下には見なくなる
民間航空機のエンジンを共同開発とかがあったら、三大メーカーと対等の立場になる
単発機に適した大推力エンジンはアメリカしか供給してない
それが日本が供給できるとなれば影響は大きい
2023/06/10(土) 17:33:49.58ID:aD4pRq2G0
生産総量が増加すれば基本的に製造コストは下がる。

よってGCAP以外にエンジン販路が追加されることはエンジン製造コストが下がる
方向に作用する。

簡単な話だ。

またGCAP以外に採用されてそれなりの性能が発揮されれば、軍事用エンジンとしての
日本製エンジンのブランド力向上につながる。

これも簡単な話。
2023/06/10(土) 17:36:24.86ID:aD4pRq2G0
それとエンジン単体だと殺傷能力や大量破壊に「直接的には」貢献しないので

兵器輸出に目を吊り上げてる左巻きの連中の圧力を多少はかわせるかもなw
2023/06/10(土) 17:37:04.23ID:W7fqBCmu0
理想としてF-15とF-16みたいにできたらいいんだけどなぁ。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-lqow [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:46:30.42ID:MrpYwVxO0
テンペストって真面目に順調にいったとして2045くらいだろ
2023/06/10(土) 18:55:31.70ID:H9aIc6Jfr
テンペストは金策ありきで、真面目に開発スケジュール考えてなかっと思う
交渉の席につければ何とかなると甘く考えていた感じ
2023/06/10(土) 19:15:44.15ID:AfzCyOU7r
>>989
むしろ殺傷力のある兵器の輸出は国際発言力増すんだけどな
日本を弱いままにしたい連中が騒いでいるだけ
無視で良いのにね
2023/06/10(土) 19:18:29.12ID:nMQXXsq10
可能なら仲間の国にはどんどん武器を輸出するべき
規制していいことなど何も無い。
左翼の自己満足くらいの意味しかない
2023/06/10(土) 19:54:16.69ID:l0WD1kt80
そもそも欧州に売る場合、英が売ることになって日は噛まないんじゃないか?IHIが英工場作る?RRがライセンス?英の国益にそった輸出になりそう。日の国益にもそうように願いたい。
2023/06/10(土) 20:01:58.54ID:fznEGzdkr
スウェーデンに売るのは比較的ハードル低いだろ
スウェーデン自体がヤバイ国には武器輸出がしにくい国是だから
インドに売るよりはリスクが遥かに低い
997名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:21:45.22ID:5lKaDOff0
>>951
オープンソースを使うリスクを知らない馬鹿発見
998名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:23:16.60ID:5lKaDOff0
>>968
日本製鋼製は砲身寿命も短いし命中精度も劣ってたからな
2023/06/10(土) 21:05:35.55ID:v6Ic+r8na
>>997
それ以前にただのデジタル化やIT化をDXだと思ってる時点で残念な奴だし
2023/06/10(土) 21:09:31.02ID:v6Ic+r8na
オープンソースを使うリスク以前に、共同開発も関係者に同じ手枷足枷を掛ける事で信頼関係を構築して云々だからなあ
裏切者がデータを横流しするリスクはあるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 47分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況