ウクライナ情勢 967

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/10(水) 15:57:00.08ID:RRtU+I+G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 961
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683202163/
ウクライナ情勢 962
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683284142/
ウクライナ情勢 963
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683366013/
ウクライナ情勢 964
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683451679/
ウクライナ情勢 965
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683552535/
ウクライナ情勢 966
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683625452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/11(木) 01:55:42.25ID:BV06RYMb0
むしろジャイアンのお誕生日会を欠席のパターンだろ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2f-Yvs4 [122.130.76.147])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:56:29.98ID:DRqjcCq50
それリサイタルじゃないの?
コンサートではなくてね
2023/05/11(木) 01:57:09.31ID:hGUfpyMY0
ロシアはヒグマ旅団を展開すればいい
2023/05/11(木) 01:57:48.77ID:Cfnc3qem0
はぐれプーチン軍団でも結成すりゃいい
2023/05/11(木) 02:17:53.50ID:2mWri0fG0
去年のいまごろはちょうどレンドリース法が署名された時期だったんだな。
1年経つのははやい。
2023/05/11(木) 02:22:43.22ID:kEn2KN8w0
ひょっとして始まってる?

バフムト2キロの押し戻しに成功したみたい

ワグネルが緩み、そこをウクライナ軍が
突破した形
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1656341253850578944?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/11(木) 02:24:54.86ID:LCaP2y2T0
大規模攻勢は通常戦力でも突破できるところに投入することでより効果的になる
今は全ての戦線でゆるいところがないかを探っている段階
2023/05/11(木) 02:28:25.54ID:kEn2KN8w0
🧵今日は、ロシア軍の不適切な訓練に関する興味深い詳細について話し合い、共有したいと思います。この洞察は、ドネツク州とルハンスク州の最前線にいる複数の将校との会話に基づいており、捕虜に関する詳細を私に教えてくれました。
https://twitter.com/tatarigami_ua/status/1656338769602019341?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g

いつもの祟り神さん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
356名無し三等兵 (ワッチョイ 2295-eAEr [61.126.129.80])
垢版 |
2023/05/11(木) 02:30:40.57ID:+3IKKERR0
反攻作戦が上手くいくといいな。
2023/05/11(木) 02:31:35.28ID:kEn2KN8w0
陸軍司令官アレクサンダー・シルスキー大将がバフムット地域の状況を報告。

「私たちは効果的な反撃を行っています。前線の特定のセクターでは、敵はウクライナの守備隊の猛攻撃を抑えることができず、最大2キロの距離まで後退しました。ワーグナー PMC の部隊を訓練し、特定の地域でロシア連邦正規軍のより訓練の劣る部隊に置き換えさせたが、敗北して撤退した。」
.com/noelreports/status/1656335799087157249?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
2023/05/11(木) 02:38:42.81ID:Eqv2TIM60
ソレダールの北でもウクライナ軍が反撃に成功したみたいだな
何かが始まってる予感しかない
2023/05/11(木) 02:38:56.45ID:1iOqw78s0
>>309
中印など味方側から絶対使うなって言われるの想定していなかったのかな
まぁ完全に諦めたなって感じは黒海艦隊消滅を明言されてからだけど
2023/05/11(木) 02:39:12.43ID:YISuoe2Qd
>>358
俺の人生は終わってるけどな
361名無し三等兵 (ワッチョイ 3701-/L8M [60.152.175.197])
垢版 |
2023/05/11(木) 02:40:29.71ID:E8Z7mynZ0
ロシア死亡🇷🇺ロシマケ遁走プーチン死亡遊戯❗
2023/05/11(木) 02:44:13.74ID:kEn2KN8w0
陸軍司令官アレクサンダー・シルスキー大将がバフムット地域の状況を報告。

「私たちは効果的な反撃を行っています。前線の特定のセクターでは、敵はウクライナの守備隊の猛攻撃を抑えることができず、最大2キロの距離まで後退しました。ワーグナー PMC の部隊を訓練し、特定の地域でロシア連邦正規軍のより訓練の劣る部隊に置き換えさせたが、敗北して撤退した。」
.com/noelreports/status/1656335799087157249?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
2023/05/11(木) 02:48:22.33ID:rWf/hSWa0
プリゴジンの弾薬無いよ声明って、信じ込んで前進してきたウクライナ軍を返り討ち大勝利を狙ったんだろうなw
2023/05/11(木) 02:50:37.43ID:kEn2KN8w0
攻めてる時はいいのかもしれないけど受けに回るともろそうだよねえ

「すべてに反対する...前線の完全な不和」 - ロシア人志願兵のアナスタシヤ・カシェバロワは、ワグナーとバフムートの第 72 旅団との間で何が起こったのかを長いテレグラムの投稿で説明している。

彼女は、ロシア軍はワーグナーと通信することを許可されていないと言います.ウクライナ人が弱点を利用して突破したため、ワーグナーはある地域で撤退を余儀なくされました。彼女は、第 72 連隊はその地域に援護すべき部隊がいないことを知らなかったと言います。

彼女はまた、ロシア側はお互いを憎み、からかっていると言います。彼女は団結を呼びかけ、さもなければ戦争に勝てない.

3 つのスクリーンショットの翻訳 (長文)。
https://twitter.com/wartranslated/status/1656256203432013824?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/11(木) 02:51:29.38ID:/6MEZnfwd
>>360
生きてれば何度だって始められるんだよ
2023/05/11(木) 02:56:57.11ID:j5RQwQ3ur
>>196
ロシア国内ではこういう動画はみれるのかな
367名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-cRBn [126.245.162.15])
垢版 |
2023/05/11(木) 03:04:14.21ID:WviSDa3fp
ウクライナでの地対空ミサイルの欠乏を見てると自衛隊のホークですらそれなりに役に立ちそう
名目上もダイレクトな殺傷兵器になる(SAMもなりうるんだが…)榴弾砲や弾薬より世論の合意得やすいだろうし
2023/05/11(木) 03:11:16.55ID:kEn2KN8w0
バフムートから反攻作戦開始だったらちょっと胸熱
誰も予想してない
2023/05/11(木) 03:18:03.84ID:qZQ39gMm0
耐えて耐えて耐えて一点突破からの一撃必殺でロシア軍を壊滅に追い込むのか・・・
2023/05/11(木) 03:28:52.99ID:4kdfbe6/0
>>362
半信半疑だったが、シルスキーが言ってんだからバフムトで大きく押し返したのは事実なんだな。
2023/05/11(木) 03:36:01.78ID:iNLvOdjO0
>>359
いや黒海艦隊を壊滅させるという程度のアメリカの脅しなら、戦略核の脅しで対抗すれば
それ以上の負けをふせぐことはできそうだが、

去年の初夏くらいから経済の再編に着手して、夏には戦車の工場を操業再開して軍需品増産
につとめてきたのに、パレードを戦車で埋め尽くせないというのが、プーチン体制の求心力の
限界を示しているように思う。

核の使用や脅しは、勢いのある強い体制であっても動揺や反対者を乗り越えてやりとげることに
なると予想されるのに、軍需生産もまともにできないような現在の状態では分裂・流産のリスクを
回避できないのではないか。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2f-qmnn [122.130.76.147])
垢版 |
2023/05/11(木) 03:47:32.50ID:DRqjcCq50
黒海艦隊は港がもうすぐなくなるから壊滅決定でしょ
今のロシアの国力でソチあたりに軍港再建できるとも思えないし
373名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-WoZX [114.163.98.12])
垢版 |
2023/05/11(木) 03:52:36.58ID:V7YHEcxG0
インド首相、6月に国賓で訪米 ホワイトハウス発表:日本経済新聞
2023/5/11 0:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DB60Q3A510C2000000/

米ホワイトハウスは10日、バイデン米大統領が6月22日にインドのモディ首相を国賓で米国に招くと発表した。最重要課題に位置づける中国抑止をめざし、インドと協力を深める。歴史的に近いロシアとの関係にくさびを打ち込む狙いもある。
2023/05/11(木) 04:24:46.08ID:rPgAtNprd
黒海艦隊を護るためのクリミア侵攻だったのにな。
作戦が上手くいきすぎるとブレーキがかからなくて
谷底に落ちてしまう
2023/05/11(木) 04:32:58.65ID:7/Xh7JMFd
地震怖っ
2023/05/11(木) 04:35:26.80ID:2uH44Na7M
やはりバフムトが主攻勢だろう
カンネーの戦いのようにワグナーを完全殲滅してプリゴジンが捕虜になる完璧勝利キボンヌ
377名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-uKxg [153.140.39.147])
垢版 |
2023/05/11(木) 04:54:12.37ID:oYtpFq4KM
>>374
ロシアにとってのクリミアは日本の満州レベルの毒まんじゅうになったな
2023/05/11(木) 04:57:01.75ID:rp2kK3Ag0
>>372
ノヴォロシースクがあるでしょ
2023/05/11(木) 05:16:32.79ID:KEgDrV5eM
ロシアは死んでしまうん?
2023/05/11(木) 05:27:50.62ID:IVVkh8BM0
>>377
中国みたいに金をばら撒いたり利権で一部のウクライナ人の支持を取り付ければ良かったのに
途上国にはアレが一番
2023/05/11(木) 05:28:30.23ID:fkUlIrHl0
>>378
クリミアからGMLRSでぎりぎり届かないぐらいだけど、ER GMLRS https://engineer.fabcross.jp/archeive/210325_launch-rocket-system.html なら余裕で届くから、クリミア占領されたら戦時中は役立たずの軍港になるぞ?
2023/05/11(木) 05:38:40.35ID:4AR8ovCT0
シルスキー生きてた
良かったよ
383名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3f-5A6k [126.156.117.14])
垢版 |
2023/05/11(木) 05:41:16.76ID:1vjtJdPlp
>>362
あれ?空爆で死んだんじゃなかった?

やっぱフェイクニュースかよ
2023/05/11(木) 05:46:59.83ID:kEn2KN8w0
>>364
嘘をついているのは誰でしょう?
プリゴジン「第72旅団が逃げた」
第72旅団「ワグネルが逃げた」
ウクライナ「ワグネルを退けた」
2023/05/11(木) 06:17:09.80ID:h0O5yuK80
ノヴォロシースクは港湾機能が小さいから万一セバストポリ放棄が現実になったら補給や入渠できず浮砲台になる船が続出しそう
まあ稼働フリゲート3隻な時点で艦隊名乗れるか微妙だがウクライナ海軍が事実上存在しないからなぁ
2023/05/11(木) 06:22:14.74ID:D0xBrKWTd
海空無人機による軍港襲撃が観たいのじゃ
2023/05/11(木) 06:27:24.12ID:IRkDUx3Fp
>>372
中国に租借地として貸し出して軍港作ってもらうとか
2023/05/11(木) 06:33:33.71ID:h0O5yuK80
ペスコフ:目標の一部は特別軍事作戦の初年度に達成されましたが、敵をさらに遠くまで押し戻す必要があるため、特別軍事作戦は継続されます。

同氏は、2022年2月24日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がまずドンバス住民の安全を確保する必要性について語った事を思い出した。
「8年間という長い間、実際に自国の爆撃の下、西側諸国では完全に無視したがる爆撃の下で暮らした人々だ」とクレムリンの報道官は強調した。
「そして、この任務は部分的には解決されましたが、部分的です。私たちはまだ完全に[完了する]にはほど遠いです。MLRSによる砲撃、ドネツクや他の居住地への砲撃が続いていることがわかります。したがって、当然のことながら、敵をかなりの距離まで押し戻す必要があるため、作戦は引き続き継続される」とペスコフ氏は語った。

それにもかかわらず、大統領報道官は「ドンバスの重要な地域はネオナチから解放された」と付け加えた。
「これらの地域で住民投票が行われ、これらの地域に住んでいた人々がロシア連邦の一部となることに投票したことはご存知でしょう。実際、これは非常に重要かつ重要な結果の一つです」とペスコフ氏は語った。

クレムリン報道官は、「我々はウクライナの軍事機構をほぼ打ち負かすことに成功した」と述べ、「(ドンバスの保護に加えて)ウクライナの非軍事化も特別軍事作戦の非常に重要な目標として宣言された」と回想した。
「ご存知のとおり、ロシアの高精度ミサイルのおかげで、多くの軍事生産を破壊し、武器の備蓄をなくすなどのことが可能だった。この取り組みは今後も続くだろう」とペスコフ氏は強調した。
://tass.ru/politika/17718227

ペスコフ談話、最近としては珍しく特別軍事作戦の目標を比較的明確に語ってるな
バフムトを落とせなかったから住民投票と大規模ミサイル攻撃を成果とせざるを得ないのだろう
2023/05/11(木) 06:35:32.41ID:yHUCgPaZM
>>387
今の状況だと中国も困るでしょw
アメリカもEUもガチでキレるぞ
390名無し三等兵 (ワッチョイ a206-ZCXi [123.0.65.202])
垢版 |
2023/05/11(木) 06:35:53.49ID:F6ysX+lu0
親露派「T34はT14よりも20も進んでるから最新の戦車」
2023/05/11(木) 06:39:04.96ID:LugktnjF0
実際型番被ったらどうなるんだろうね
10何年後にロシアの軍需産業に新型出せる体力が残ってるかがまず怪しいが
392名無し三等兵 (ワッチョイ 2295-eAEr [61.126.129.80])
垢版 |
2023/05/11(木) 06:42:08.40ID:+3IKKERR0
型式が被った場合は、シンT-34でいいのでは?
2023/05/11(木) 07:06:01.44ID:N5em4CFP0
>>79
ロシアはそのタイミングで機甲部隊で補給線を繋ぐ戦略価値は理解しても、エクスカリバー恐怖やいままでのトラウマで動けなかった
あと温存の機甲部隊を旅団以上で集中投入する余力をかいてる

いまのロシアの戦車は陸自で74在庫(もう全部解体したか)や武器科の74改引っ張り出すレベルだから、まとまった量を集中運用できてるか怪しい
2023/05/11(木) 07:08:01.08ID:JdcFaA0M0
Tシリーズどこまで遡れるか見たらT-18とか量産されてたのな
2023/05/11(木) 07:11:42.38ID:hXH1VqShF
5月11日 0.21
「ロシアの春」は地元の攻勢について書いている。ウクライナ軍の司令官シルスキーは、バフムート近くのウクライナ軍の攻撃を確認し、第3独立攻撃旅団の仕事にと述べた。同時に、アンナ・マリヤル国防副大臣は、シルスキーが発表したウクライナ軍の攻撃について言及しなかった。
画家は言った:「他の方向からの「ワグネライト」はバフムトに引っ張られ、ウクライナ軍は都市とその周辺地域の防衛を保持している。」
「砲撃は昨日のように、一昨日と一ヶ月前のように激しいです。彼らは私たちの立場に従ってすべてを使う」と、ウクライナ軍の隊列で戦っている政治学者サゾノフは認めた。

PMC「ワグネル」はバフムートで前進し続け、弾薬と武器の補給を待っている。Prigozhinは弾薬を要求し、戦闘員の命を救い、都市の領土の残りを「絞る」ことを試みている。「ミュージシャン」は市域内で働き、側面は国防省の部隊に与えられる。戦闘員は、飛行機の近くの高層ビルの位置から、ユビレイナヤ通りの建物の複合体の要塞から敵を絞り出す。
「ウクライナの情報筋は、バフムート近くの第93旅団「コールドヤール」の部隊がMLRS APR-40の「グラード」のルーマニア製類似品が到着したと報告している。おそらく砲弾でさえも」と軍のアンカー、ヤレムは書いている。
2023/05/11(木) 07:15:07.94ID:5ogTe+YM0
昨日の報道1930
ウクライナの反攻は各部隊、兵士らをネットで結んで、綿密な動きを指示だと
2023/05/11(木) 07:24:47.20ID:WsFgTTFBd
プリゴジンて自分には山師にしか見えないんだけど評価する人は凄い評価するんだよね
これとか
https://twitter.com/chengweilai2/status/1655213028269502466?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g

不思議
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/11(木) 07:27:22.50ID:+iQ4o52Tr
もう予定の9日を過ぎましたがバフムトは占領できましたか...?(小声)
399名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3f-/L8M [126.253.33.84])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:29:19.41ID:Tpk6XOH5p
シルスキーを殺したとかいう偽情報で狂喜乱舞してるアノンやロシア人を見てると
やっぱり末期の日本軍に似てるわ
2023/05/11(木) 07:38:21.22ID:HHh+zn7q0
俺は開票するまで勝ち誇ってたれいわ信者思い出したわ
似てるというか、たぶん層がかぶってるんだろうけど
2023/05/11(木) 07:44:24.02ID:Gqwc9lai0
>>362
生きてんのかよ
402名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-LpCD [126.133.201.126])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:47:40.12ID:fTJ6/xH0r
ウクライナ弱すぎ
403名無し三等兵 (エアペラ SDef-PWVc [148.67.115.45])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:48:31.31ID:WOBG8QRjD
ロシア軍が下手打つと、日本軍が〜みたいな書き込み見るけど
日本軍に似てるの?
2023/05/11(木) 07:53:25.22ID:Cfnc3qem0
そのうちアメリカに鉄槌を下したとか平気で言ってきそう
405名無し三等兵 (アウアウアー Sa5e-T3si [27.85.207.192])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:53:42.82ID:Om6DpvGCa
>>403
ガダルカナルの戦力逐次投入、現場と大本営の認識の乖離、補給不足なんてそのままだろ。
2023/05/11(木) 07:54:02.29ID:Ot7GJz/5r
ウクライナ軍の反抗はハルキウみたいにどーん!では無く今のバフムートのように各地でじりじり進んでいくという流れもありそう
2023/05/11(木) 07:54:26.22ID:/vCY962ZM
>>403
似てるなあ
過去の勝利に溺れ、独善を叫んで他国を踏み潰す侵略政策
最初だけ快進撃するが補給が続かず失速
あとは負けに負けを重ねるが現実を受け入れられず停戦できない

そっくり
2023/05/11(木) 07:54:34.60ID:G2BDrQNDa
ロイター:米国は、押収したロシアの新興財閥の資金を初めてウクライナに移送することを承認した。

アメリカ合衆国。 ロイター通信によると、メリック・ガーランド司法長官は没収されたロシア資産のウクライナへの移管を初めて承認した。
2023/05/11(木) 07:58:53.78ID:LCaP2y2T0
世界最強のアメリカと直接戦争した日本と元子分のウクライナ一国に手こずってるロシアを一緒にされても
2023/05/11(木) 07:59:21.51ID:9P8xGyshp
>>407
だいぶスケール小さいけどな
2023/05/11(木) 08:00:16.10ID:WsFgTTFBd
シルスキーが空爆で死んだって話を全く認知してないんだけどどこで話題になってるん?テレグラム?
2023/05/11(木) 08:00:39.08ID:6cevTTvc0
宗教と一体化した統治体制
国家元首神格化の試み
メディア言論統制
幼児期からの自国自民族優越主義の刷り込み

軍だけじゃなく国のかたちそのものからしてそっくりだね
413名無し三等兵 (エアペラ SDef-PWVc [148.67.115.45])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:01:35.39ID:WOBG8QRjD
>>407
負けが込んだ軍は全て同じゃない?
自分はそう考えてるから、殊更日本軍が似てるって思う事無かったわ
2023/05/11(木) 08:03:28.12ID:MocK+iIHp
>>409
ロシアも日本も同じ失敗してるから
2023/05/11(木) 08:05:25.66ID:2tIs74T9M
>>397
ここまで行くと褒め殺しだなw
416名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3f-/L8M [126.253.40.8])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:06:58.69ID:F+CRC4RAp
>>403
マジで再現実験かと思うほどそっくり
2023/05/11(木) 08:07:16.53ID:rp2kK3Ag0
>>409
まあ、そのアメリカだってかつてソ連の子分だったベトナムに大苦戦の末、撤退に追い込まれているわけで
418名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-hRQS [106.130.121.36])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:07:32.33ID:dxTisv+qa
>>398
今年の5月9日とは言ってないだろ
2023/05/11(木) 08:10:25.99ID:MocK+iIHp
>>417
アレは政治面の制約が大きくて継続不能になっただけで、今のロシアと同じやりたい放題出来るならとっくに終わらせてた
2023/05/11(木) 08:10:33.44ID:2tIs74T9M
>>403
失礼だよな 日本はもっとちゃんと戦ったよ
少なくとも南京は落としたし米空母を何隻も沈めた
2023/05/11(木) 08:11:12.31ID:LCaP2y2T0
アメリカは太平洋戦争、朝鮮戦争ときて引くに引けなくなってベトナム戦争でようやく撤退
アジアへの干渉はここでストップした
どこの軍隊も一緒で一度手にした権益を忘れられず国全体がそれに引っ張られる
2023/05/11(木) 08:12:16.49ID:IE72zdNFa
戦略的に敗北が確定
作戦は支離滅裂
一度や二度の戦術的勝利に快哉を叫ぶが、実際にはどんどん追い込まれていく

似てるというか、戦争に負ける国っていうのは共通点が多いよね
他にも戦争目的が曖昧、とか挙げていけばきりが無いのでは
423名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-WoZX [114.163.98.12])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:17:13.58ID:V7YHEcxG0
ウクライナ高官「計画はまだ承認されていない」反転攻勢めぐり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014063271000.html
(略)
ウクライナの国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は9日、公共放送のインタビューに応じ、領土の奪還を目指して行うとする反転攻勢について「時期や方向性の最終決定はウクライナ軍の最高司令官である大統領の執務室で行われる」と述べ、最終的な決断は、ゼレンスキー大統領が下すと強調しました。

その上で「われわれの計画をすべて知っているものは誰もいない。なぜなら、計画はまだ承認されていないからだ」と述べ、いくつかの選択肢を検討している段階だと明らかにしました。
2023/05/11(木) 08:17:23.27ID:BGx3+sUq0
>>405
大抵何処も敗けがこんでくると同じなんじゃないですかね?
戦力の逐次投入、前線とホワイトハウスの認識の乖離、ベトナムの米軍とどれ程違うんでしょうね?
ああ補給は腐る程有ったね、ごめんね
2023/05/11(木) 08:20:57.74ID:dKjj0Lq2p
>>424
ベトナム戦を調べてからレスした方がいいよキミ
426名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-pkOr [163.49.212.36])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:21:18.56ID:4a/WHysMM
このまま反転攻勢詐欺しつづければ勝手に自滅していくんじゃ
2023/05/11(木) 08:23:59.92ID:LCaP2y2T0
ウクライナとしては時間が経てば経つほど兵器が充実するし訓練もしっかり行える
クリミア併合から8年我慢した忍耐強いウクライナがここで急いで反転攻勢必要はどこにもない
428名無し三等兵 (エアペラ SDef-PWVc [148.67.115.45])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:24:39.96ID:WOBG8QRjD
今のロシアの戦いで似てるとしたらフランスか?
独立した元植民地のインドシナに攻め込んで返り討ち
2023/05/11(木) 08:28:18.00ID:yhjAkcona
ロシア潰すのが目的なら急がなくてもいいけど、ウクライナ国民の寿命80年のうち何年を浪費してるか考えたらそういうわけにはいかん
430名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-WoZX [114.163.98.12])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:29:55.93ID:V7YHEcxG0
Ukrainska Pravda in English
@pravda_eng

ウクライナの最高司令官は、前線の状況のため、NATO軍事委員会の会議に出席しません

21:45 2023/05/10
https://twitter.com/pravda_eng/status/1656279167267385347?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431名無し三等兵 (JP 0Hbe-TANe [147.161.192.120 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:30:37.82ID:Bd7Bxt0qH
WWIIの日本ばかり叩かれるけど
日清日露のころから日本軍のメンタリティはおかしかったからな
最も顕著な例を挙げるなら戦略的意味の薄い203高地の奪取に固執してバカみたいな犠牲出してるだろ
ロシア軍と同じだな!
2023/05/11(木) 08:31:26.60ID:BGx3+sUq0
>>425
それは俺じゃなく上でも言われてるように
何でも日本軍云々と言い出す方にこそ言って頂きたいね
2023/05/11(木) 08:31:38.84ID:JdcFaA0M0
>>407
しかもそのやり方が
難癖付けて攻め込む→抵抗されたら街ごと焼き払って進むだからなあ
一体いつの時代やら
434名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-WoZX [114.163.98.12])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:32:39.67ID:V7YHEcxG0
ザルジニーは結局どうなったん?
他の高官(マリャル?)がザルジニー死亡説を否定したみたいだけど
2023/05/11(木) 08:33:22.86ID:sqVPYqX5r
日帝換算すると今のロシア軍は上海も北京も南京も落とせてなくて加賀が沈んでる状況だから日帝より酷い
ウクライナなんて対米戦の前哨戦でしかないのに
2023/05/11(木) 08:34:43.34ID:oEUV1ZgQ0
https://twitter.com/YWNReporter/status/1656364809976262657?t=AFfvKczUMPVuW-v4GW_ILQ&s=19


イスラエルもガザから砲撃を受けだしたからウクライナへの迎撃システム供与は無かろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/11(木) 08:35:04.66ID:CGM1HOjxa
>>405
ガダルカナルは言うほどの失敗じゃない。最終的に撤退にも成功してるし
駄目さ加減だとニューギニア、ポートモレスビー攻略戦が頭一つ抜けてると思う。ラビの攻略に失敗した時点で戦略の練り直ししなきゃならんかったのに
陸上戦力も航空戦力も逐一投入しては壊滅を繰り返してた。あの位置関係で特にブナ、ラエ、サラモアなんてマトモに維持できる訳がないのに
438名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-1giV [220.146.48.82])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:37:07.66ID:+BHg5R+n0
>>417
ベトナムは戦闘で負けたわけではなくて、国内の反戦運動やメディアに負けたわ訳で
439名無し三等兵 (JP 0Hbe-TANe [147.161.192.120 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:37:22.17ID:Bd7Bxt0qH
最も非人道的な作戦と名高い神風特攻はそれなりに成功してるけど
太平洋戦争の反省として真っ先に挙がるよね
2023/05/11(木) 08:38:52.04ID:gAqyVkjgp
>>432
意味不明
2023/05/11(木) 08:40:16.91ID:alKmVi3ir
ロシア軍=旧日本軍って考えると
中国韓国に「もう謝ったのにあいつらは過去の戦争に囚われて謝罪を求める酷い国だ」なんて右翼的思考しなくなるからね
賠償が終わっても70年程度でロシアに謝罪と反省の必要が無くなる程侵略の禍根は甘くないと分かったろう
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9b73-ci4f [58.8.180.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:41:18.28ID:TiONj5T50
カミカゼドローンは国際用語にまでなってるむちゃくちゃ不名誉だな笑笑
443名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-LpCD [126.133.201.126])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:41:18.50ID:fTJ6/xH0r
ウクライナ終わりやね
2023/05/11(木) 08:42:21.89ID:pCmTSsAHa
>>330
ワロエナイ

ロシア兵の冥福を祈る
445名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-AfDs [133.106.178.43])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:43:05.18ID:Nj7DgVebM
>>408
アメリカも相当追い詰められてるな。
凍結資金に手を出すって第三国は引く。
2023/05/11(木) 08:43:17.07ID:8ynzf4+V0
まあカミカゼって言葉は日本人ヤベー、敵に回さん方が得策やわって思わす効果はある。
2023/05/11(木) 08:44:16.66ID:nz3EyhFPF
>>431
日清日露はww1の10年前な訳で当時の観点では戦略、戦術的にもむしろすぐれていただろ
203高地が戦略的意味が薄かったとか固執したとかあんまり聞いたことがないんだが
2023/05/11(木) 08:44:18.48ID:1Lt52KkCd
元手下のベトナムに戦争仕掛けときながら戦況不利だからって損切り撤退できた当時の中共指導部は優秀だったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況