>>300
結局のところ武器弾薬が枯渇し始めたからバフムットで負けた
制裁逃れの援助とソ連時代からの備蓄や自国内で生産している武器弾薬の供給量が需要を満たせなくなってきていることはまず間違いない状態
基本的には供給が間に合う程度に戦線を縮小しないといけないけどそのラインがどこなのかが鍵
ウクライナの反撃も近いしクリミアやドンバスを両方守ることができる武器弾薬を供給できるかどうかが今後の争点かな
防御陣地で粘りながらもヘルソン州やザポリージャ州全域の放棄は時間の問題
そうなってくるとメリトポリは絶対に手放すことになりベルジャンシクも厳しいだろうけど
今回の戦争において象徴的な都市であるマリウポリを守ることができるかどうかが大きな動きになるかな
後はクリミアに手を出したら核を使うと言うだろうけどそれをブラフと看破してウクライナ(及び背後についているアメリカ)がクリミアを攻めるかどうか