ウクライナ情勢 972

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/13(土) 22:07:54.72ID:ZltsCX2M0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 966
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683625452/
ウクライナ情勢 967
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683701820/
ウクライナ情勢 968
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683791953/
ウクライナ情勢 969
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683855307/
ウクライナ情勢 970
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683891384/
ウクライナ情勢 971
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1683944971/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/14(日) 01:49:11.71ID:nWpLlJPg0
>>196
でも、SAMだとするとヘリ撃墜動画見るに遅すぎるでそ?
ミサイルの速度的にはATMで飛行目標攻撃したように見える
ヘリは直近からATM使い、スホーイは遠方からSAM使った可能性はもちろんあるけど
2023/05/14(日) 01:49:58.41ID:+ZOB1H2x0
>>199
対空ミサイルの射程は非我の高度差速度差相対角度によって大きく変わるんであんまり当てにならん
202名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PWOJ [60.120.86.47])
垢版 |
2023/05/14(日) 01:50:10.79ID:NxlfFU7F0
>>199
位置エネルギーの差じゃなくて?
2023/05/14(日) 01:50:25.64ID:vbWK52vJ0
>>199
それは単純に空気の薄い高空で高速の戦闘機から発射するのと地上発射の違い。

スパローとシースパローだって射程はまったく違う。
2023/05/14(日) 01:51:42.24ID:r4qE4dYs0
>>158
マジでウクライナに長射程AAMが供与されてたのか?
2023/05/14(日) 01:52:14.94ID:qipAY/GE0
>>199
空から撃つのと地上から撃つのじゃ燃料消費違うからね
空対空ミサイルだと戦闘機の推力もプラスされるし高度によっても変わってくるしね
2023/05/14(日) 01:52:56.66ID:5POIKxl+0
>>199
それは簡単に説明できる
それ高度11000-18000メートル、半径15000-25000メートル、最大移動距離35000+メートルになる
空中発射じゃない条件下ならそこまで射程下がるし、ベースのアムラームは射程100kmのC型だ

自衛隊の03式は射程100kmのAAM4ベースで射程足りないから重量倍にしたが、射程は50-70kmもない

地上からの上昇でエネルギー半分使い切るし、低高度飛行はさらにエネルギー消耗するから2つのロスで射程縮むんだよ
03式を空中から打てば射程200km超えても不思議じゃない
2023/05/14(日) 01:53:45.78ID:a3WUxd9A0
>>201-206
なるほど、確かにそうだな・・・
となるとじゃあやっぱ撃墜したのはNASAMSじゃなくねってなるんだがな
2023/05/14(日) 01:53:48.04ID:sxIBgTf10
対空ミサイルは詳しくないがチェルニヒウから攻撃されたと言ってるのならロシア軍は相当なマヌケだろう、ウクライナ軍は当然落としにかかるんだから
2023/05/14(日) 01:54:43.15ID:qipAY/GE0
バードストライクで落ちたんだよ
鳥も反露なんよ
2023/05/14(日) 01:54:43.47ID:9XeLUbGL0
ロシアの空はどんどん狭くなっているな
211名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-9TBb [106.146.35.146])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:00:19.85ID:QTBhUToOa
ほらなあ機密文書で対空ロケット枯渇で航空優勢取れるようになるからウクライナ終わるて騒いでだけど、そんなもん文書が出る前から対策してる始めてるちゅーのに
あの時のプー太郎出てこいや
2023/05/14(日) 02:00:57.89ID:qipAY/GE0
ロシアの横に米兵器並びに欧州兵器で固めた世界一の反露国家とロシアは将来付き合っていかないとあかんわけで
2023/05/14(日) 02:01:02.58ID:nWpLlJPg0
>>208
まあ、今までロシア領空からガシガシミサイル発射や爆弾投射してきたんで、まさか攻撃されるとは思っても見なかっただろうし
214名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-l5UP [125.14.110.69])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:01:20.40ID:SH/2yuZ80
>>209

https://i.imgur.com/qmFQ8mR.jpg
2023/05/14(日) 02:02:09.08ID:vbWK52vJ0
>>200
SAMにしろAAMにしろ射程ギリギリだと速度はかなり落ちるからそこはあんまり気にしてもしょうがないと思う。

完全な推測だけど、攻勢に備えてSAMを前進した結果なんじゃないのかな?
2023/05/14(日) 02:02:34.65ID:5POIKxl+0
ロシア領土内で戦闘機落ちた意味は大きいぞ

件の落下ポイントはロシア警戒区なのだから、そのエリアでの飛行が制限される
ロシアはそのエリアにSAMがとんでも追跡できてない
打てば落ちるレーダー警戒網の薄さ(S300で追跡できてない)で飛行制限すべきだが、飛ばさざるを得ない

この攻撃はこのあとに続く活動じゃないが「ロシアからの攻撃活動はロシア領土で補足し撃墜できる。爆撃機であろうと」という強烈なメッセージが狙い
これをやられたらロシアはどうしようもなくなる
戦術核攻撃使えなくなる
217名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PWOJ [60.120.86.47])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:02:58.02ID:NxlfFU7F0
>>212
「身から出た錆」という諺そのもの
2023/05/14(日) 02:04:19.06ID:GKZQ62XN0
>>165
シャーマンは政権内の対中強硬派の制裁案を阻止して来た対中融和派だぞ
シャーマンが退任するということは対中強硬派の意見が政権内で強くなるということだ
もう間抜けなレス連投するなアホw
2023/05/14(日) 02:04:51.18ID:CqmqzAJka
プーアノンの知的障害者ってロシアが武器輸出できてるとか言ってて滑稽w
インドに輸出予定だった兵器ウクライナに投入して大激怒されたのすら知らんのかw
こんなスレに居ないでロシア行ってプーチンの靴舐めた方がいいんじゃねガイジw
220名無し三等兵 (スップー Sd5f-ZhMU [1.73.16.254])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:05:15.46ID:vMMCYQYLd
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
2023/05/14(日) 02:07:45.00ID:nWpLlJPg0
>>215
とりあえず言えそうなことはチェルニヒウからのミサイル攻撃があったっぽいことぐらいか…
ロシア領内に落ちているから、どうせミサイルの破片とか色々テレグラムに出てくるだろうから、それ待ちかなぁ
2023/05/14(日) 02:07:50.24ID:dqbjVrGc0
戦車解禁されイスラエルが対空供与しスイスが弾薬輸出規制を実質解除しきんぺーと法皇の面会もやった。継続できるか分からないが穀物輸出もできてるし一度断ったが再度お願いしたIAEA常駐もできてる。
結局ウクライナの要望通ってるから95%くらいF-16とエイタクムスもそのうち来るな、これ
つか水面下では主張した段階でokしててタイミングだけなのか?実質決まってるとしたら原発の非武装地帯早くやってくれよ…
2023/05/14(日) 02:08:47.35ID:qmyOnhBl0
やっぱ西側の重いMBTでは迅速な進撃は厳しそうだな、この状況だもの

https://www.youtube.com/shorts/B1cY0CgpoZg
2023/05/14(日) 02:09:37.82ID:XCGIZxWzM
スッフはシナシナ人のアホw
2023/05/14(日) 02:09:54.51ID:nWpLlJPg0
>>216
春先から滑空爆弾で宇軍にそれなりの被害出ていたけど、この一日で露空軍に激しく行動制限かかるのが確定だからねぇ
また別の攻撃方法考えないといけなくなる
2023/05/14(日) 02:12:57.10ID:vtZ2LdZoM
もう総動員して中国が本格的にロシア支援しても勝てないんじゃないのか
士官が決定的に足りないらしいぞ
核はリスクが大きいから生物兵器だな
天然痘でもばらまくか
2023/05/14(日) 02:16:36.65ID:nWpLlJPg0
JSFが撃墜地点RTしてた
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1657412599435149312
意外と近いな
落ちたのは同一作戦行動中の機体という話が出るのもわかる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無し三等兵 (スップー Sd5f-ZhMU [1.73.16.254])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:17:50.95ID:vMMCYQYLd
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
2023/05/14(日) 02:25:03.44ID:Em/sPltNd
朝鮮戦争みたいに義勇兵という名目で人民解放軍が大挙して参戦してくる可能性はないのか?
2023/05/14(日) 02:26:44.98ID:WVB1eh+60
S.H.A.D.Oの仕業に違いないな
2023/05/14(日) 02:33:13.31ID:nWpLlJPg0
>>229
北朝鮮から戦闘員ではなく人足が来るという話はあったけど、どうなったことやら…
2023/05/14(日) 02:38:42.09ID:Em/sPltNd
東西代理戦争だった朝鮮戦争と違って
所詮、ロシアの国益云々しか目的がないウクライナ戦争に
自国の軍隊出して国際的な非難浴びるほどバカじゃねーだろ、中国も北朝鮮も。

そもそも泥舟でしかないしな
2023/05/14(日) 02:41:30.80ID:nWpLlJPg0
>>232
229とID一緒だけど、自問自答でもしとんのか?
234名無し三等兵 (スププ Sd5f-ZhMU [49.98.238.170])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:49:19.11ID:RWPTGNnud
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
2023/05/14(日) 02:52:07.79ID:llCK+ECB0
ロシア軍電子戦機失ったのかなり痛いな
2023/05/14(日) 02:58:38.25ID:hdEoZr180
情報統制あるだろうからラグはあるとしても、ここ数日内にSEADソーティ増やしてくるかどうかでもウクライナの本気度見えてくるけど、さてどうなるか
2023/05/14(日) 03:06:39.69ID:e3hkFDX/a
反攻作戦の端緒が航空機撃墜からだったとはな
2023/05/14(日) 03:15:36.10ID:vDaDD8CR0
>>235
と言ってもたかだか数機なので戦況が変わるような損失じゃない
239名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-oiuI [61.21.36.91])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:17:11.97ID:1H7okkRf0
電子戦機は痛いけどな
2023/05/14(日) 03:22:59.41ID:vDaDD8CR0
数は少ないけどこの1機しかないってことはないだろうから
代わりをどこからか調達してくるだけ
2023/05/14(日) 03:26:15.13ID:ibjuKhaP0
>>216
核が自爆になるぞってことか
ますますロシア打つ手無くなるけど敗戦の暁には天文学的賠償待ってるのにモスクワ市民は呑気だな
2023/05/14(日) 03:30:46.92ID:rDNGnXQVa
連日この謎攻撃だか偶然だかが続くようなら
たかだか数機とは言ってられ無くなる筈だが
さてはてどうなるか
2023/05/14(日) 03:31:43.45ID:vDaDD8CR0
もし家族が強盗を働いたらどうするか
「自首して罪を償え」というか
「強盗を成功させて分け前をくれ」というか

ロシア人は後者なんだろうな
2023/05/14(日) 03:35:48.38ID:vDaDD8CR0
>>242
それはない
局地戦闘?でちょっと被害が出た程度
「ちょっと戦果多かったですね、よかったですね」程度のもの
245名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-/MSl [106.154.142.239])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:37:58.78ID:VssH7QMNa
「ウクライナの勝利は被占領地全ての解放」=ザルジュニー宇軍総司令官

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3708766-ukurainano-sheng-liha-bei-zhan-ling-de-quanteno-jie-fangzarujuniukuraina-jun-zong-si-ling-guan.html
246名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-5/FJ [106.130.180.146])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:41:45.62ID:HqhZhLmoa
引き続き問題はバフムト戦線
最近NATOから戦車を提供されて少しロシア軍を押し返したがその後続報がない
つまりもっと押し返そうとして戦車を破壊されて反撃終了
あとはまたバフムトで押される一方でロシア軍がバフムトを完全占領となるのではないか?という懸念の方が大きい
2023/05/14(日) 03:43:10.53ID:pWuI4qASa
>>244
>局地戦闘?でちょっと被害が出た程度
連日SU-34/35が落ちる損害がそんな軽いノリなわけないだろ
アホか
248名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QYqo [217.178.90.216])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:44:06.13ID:HCZMf4Nb0
https://twitter.com/khuk_jp/status/1657447928901017600?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

ベラルーシ反体制派情報
ルカシェンコが入院!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/14(日) 03:45:55.61ID:WVB1eh+60
>>248
盛り上がってまいりました!
2023/05/14(日) 03:47:38.17ID:URgyMxqQ0
>>245
クリミア解放までやるつもりか

…まあ、外野がどうこう言う筋合いじゃないな
2023/05/14(日) 03:51:34.18ID:HQWmmdW00
ルカちゃんはろくでもないヤツだが、存命中は穏便に独裁者としてやっていくつもりだったのにアホプーの一世一代杜撰な大博打失敗に巻き込まれ、されど参戦という最後の一線は踏まないようギリギリの綱渡りを1年以上続けていることにだけは感嘆する
こんな状況下で体調崩さない自信私にはない
252名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QYqo [217.178.90.216])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:53:19.27ID:HCZMf4Nb0
ルカをぶっ殺して、傀儡を据えるプーチンの淫棒
2023/05/14(日) 03:53:21.50ID:PJEYRBUn0
バフムトの反攻場所見たけど補給路脅かしてたり、包囲されかかってた場所を取り戻す補助的なもので
反転攻勢するためかというとね
ロシアの機動予備戦力は米英の情報もあるだろうからその辺の行動に呼応する形で始めるのかねぇ
254名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-5/FJ [106.130.180.146])
垢版 |
2023/05/14(日) 03:53:24.73ID:HqhZhLmoa
ルカシェンコ重病説があるけど元々ルカシェンコは足が悪くて引きずってた
カテーテル治療してるんじゃないかという話もあるが単にロシアの毒殺を恐れて何も食べられないから
点滴で栄養補給してるだけじゃないかな
2023/05/14(日) 03:53:54.03ID:HScDUVpLa
>>219
>インドに輸出予定だった兵器
あれはインドがオーバーホールだかアップデートするためにロシアに出した戦車じゃなかったっけか?

それならもっと酷いことになるわけだがw
他人の持ち物転用って要するに泥棒だし
2023/05/14(日) 03:56:25.52ID:tFgCDG70M
旅客機だって派手にパクったしな
あれまだ飛んでるんだろうか
2023/05/14(日) 03:57:25.37ID:DN5Pu6FF0
>>250
やらないと思ってるやついないだろ
2023/05/14(日) 03:58:04.78ID:DN5Pu6FF0
>>253
こんだけボロ負けしてて予備戦力があったらむしろアホだわ
2023/05/14(日) 03:58:36.75ID:DN5Pu6FF0
>>255
せやで
そもそもノックダウン生産だから輸出品じゃない
2023/05/14(日) 04:03:05.76ID:JATUS7+B0
今夜のウクライナの戦果はどんな風になってるだろう。
ヘリ2機、戦闘機2機撃ち落としましたって公表するのかなw
2023/05/14(日) 04:08:01.24ID:9XeLUbGL0
ロシア本国で起きた「事故」についてわざわざ戦果にはしないだろう
262名無し三等兵 (ワッチョイ c310-ECSL [114.163.72.5])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:09:14.73ID:CJuY95KO0
カスピ海まで届く対艦ミサイル無いの?
2023/05/14(日) 04:12:17.50ID:mShYqVPy0
>>218
そいつは以前からコピペ連投してる無毛のアホだからNG推奨
2023/05/14(日) 04:13:42.21ID:N8e3hSVWd
バフムート南のKlischiivka陥落
https://twitter.com/wartranslated/status/1657414995167133698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/14(日) 04:15:26.51ID:nWpLlJPg0
>>262
https://ja.wikipedia.org/wiki/DF-21_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
2023/05/14(日) 04:20:24.64ID:HDmHwqMrd
>>185
ロシア空軍暗黒の土曜日
2023/05/14(日) 04:21:14.78ID:ZhsiReTH0
>>264
流石にそれは速すぎだろ?!
2023/05/14(日) 04:21:22.52ID:Hz3ghhY00
ルカシェンコが死んで反政府側が大規模なデモとかやって大混乱になる可能性とか有るのかな?
2023/05/14(日) 04:21:29.88ID:nWpLlJPg0
Tu-95が7機飛んでカリブル発射
ウクライナのほぼ全土で空襲警報とのことだけど、Tu-95撃墜されないもんかね…
270名無し三等兵 (ワッチョイ c310-ECSL [114.163.72.5])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:21:53.27ID:CJuY95KO0
>>265
人民解放軍の持ち物じゃ意味ないよ、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2023/05/14(日) 04:22:35.06ID:hY9vdqRT0
小川清史元陸将が決心サポートマトリックスって表で分析してたけど
反攻作戦が行われるのであれば、ドネツク・ルガンスクやメリトポリ・マリウポリを攻めるより
航空戦力の支援が必要とは言え、クリミアが一番難易度が低いと分析していた
かなり理路整然としていて分かりやすい解説だったわ

ゼレンスキー大統領がしきりにF-16の供与を要求していたのはやっぱりクリミア奪還を主眼としてるんだろうな
272名無し三等兵 (ワッチョイ c310-ECSL [114.163.72.5])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:23:25.53ID:CJuY95KO0
>>268
ルカは仮病では?
273名無し三等兵 (アウアウウー Sad7-5/FJ [106.130.180.146])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:23:57.21ID:HqhZhLmoa
>>264
それは陥落というか奪還と書くべきだろ
陥落と書くとまるでウクライナがロシアに奪われたみたいじゃないか
2023/05/14(日) 04:25:13.23ID:RO0nN8Zkd
https://twitter.com/emilkastehelmi/status/1657421519172128768

まだバフムト周辺の反攻は続いててウクライナ軍が進撃してる模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/14(日) 04:25:29.22ID:nWpLlJPg0
あ、カリブルじゃ艦船発射型になるか
にしても、ロシアのへっちゃらだよアピールのためだけの攻撃臭いな
276名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QYqo [217.178.90.216])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:36:57.54ID:HCZMf4Nb0
President Zelensky met with Pope Francis https://liveuamap.com/en/2023/13-may-president-zelensky-met-with-pope-francis-

ゼレンスキーと法王の会談。ゼレンスキーはいつもの国章付きセーター。
2023/05/14(日) 04:39:15.08ID:JAmLcQ+S0
>>264
おっ予想通りキシリウカは行けたか
オピトネは今日かな
2023/05/14(日) 04:40:55.47ID:8paXFue40
>>111
搭載している機器が100パーセントまともに稼働しているとは限らないからな。故障しているけど配線変えて正常に動いているように稼働中のランプが点灯するとかロシアの整備士なら平気でやりそう。
2023/05/14(日) 04:41:06.27ID:Hz3ghhY00
最近のロシア唯一の戦果が台無しだな
2023/05/14(日) 04:42:39.15ID:HScDUVpLa
>>256
共食い整備と闇市で調達した部品でなんとか
ロシアのパイロット、整備不良の旅客機で落ちるか招集されて戦場でウクライナに落とされるかの2択とか

>>259
ロシア産ですらなかったw
ゲスの極みロシアだな
281名無し三等兵 (スププ Sd5f-ZhMU [49.98.238.170])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:43:17.48ID:RWPTGNnud
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランあるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
2023/05/14(日) 04:44:15.12ID:mjM8Q1bj0
ゆっくり取られ、さっと取り返す
2023/05/14(日) 04:44:26.37ID:8paXFue40
>>107
ロシア絶対殺すマン

1位ポーランド
2位バルト三国
3位イギリス

こんな感じでG7の
国々では1位か
2023/05/14(日) 04:47:42.32ID:JAmLcQ+S0
バブムートは地獄ってこんな感じ、みたいになってるね…
https://twitter.com/gromada24/status/1657448263786680320?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/14(日) 04:54:27.01ID:JAmLcQ+S0
>>268
ルカシェンコはベラルーシの反政府勢力によると心筋梗塞(盛られた)らしいので事実ならロシアが正圧するんじゃないかなあ
286名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-QYqo [217.178.90.216])
垢版 |
2023/05/14(日) 04:57:23.02ID:HCZMf4Nb0
ベラルーシ併合作戦が事実なら2年間で主権国家を2つも踏み躙る事になる。ナチス並の快挙(?)
2023/05/14(日) 04:59:08.80ID:JAmLcQ+S0
>>286
去年死んた外相と同じ症状らしい
まあ事実かは分からないんだけどね
2023/05/14(日) 05:06:19.23ID:gDhvE22ya
>>264
突出部分にいたロシア軍は包囲できたのかな
歩兵部隊なのに足速い
2023/05/14(日) 05:10:12.05ID:9XeLUbGL0
攻めてきたロシア軍を包囲して殲滅する
この繰り返しでウクライナは楽に勝てる
ロシア軍は士気が低いから防戦一方なんて耐えられなずどこかで攻勢するしかない
2023/05/14(日) 05:12:56.19ID:aDNvdCOV0
誤射 IFFは?
ミサイル 回避行動なしアラートは?
2023/05/14(日) 05:13:05.80ID:JAmLcQ+S0
>>288
全然戦況図出ないから分からんね
292名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-/xsw [133.106.36.17])
垢版 |
2023/05/14(日) 05:24:17.65ID:jDVAfD87M
ルカシェンコに下手に死なれてロシア傀儡政権になると一気にベラルーシ参戦になるからなあ
2023/05/14(日) 05:31:31.48ID:zp9F5BtI0
メドゥーザから

LPRは携帯電波を停止した模様
情報統制かインフラやられたからかは不明
2023/05/14(日) 05:34:13.39ID:/+W9QGz4d
ベラルーシが参戦したらアメリカもF-16くれちゃうかもね
2023/05/14(日) 05:42:19.75ID:WVB1eh+60
ベラルーシ参戦なんてことになったらポーランドが黙ってない予感がするけど
2023/05/14(日) 05:43:28.24ID:oDx1HOrv0
>>292
プーチン国がそうしたくてもベラルーシ軍も民衆も黙ってないじゃない?
下手にいじってベラルーシが寝返ったら情勢がもっと悪化する
2023/05/14(日) 05:43:38.24ID:GPCwmEWJ0
ベラルーシ参戦はポーランドを中心としたNATOの直接介入を招きかねないので、普通はやらないと思う。
んだけど、今のロシアは頭茹で上がっているからなぁ。
2023/05/14(日) 05:51:37.40ID:JEDNWzDf0
ルハンスクを貴重なストームシャドウで攻撃して宣伝した事で、主攻は南部だなとの見立ては強くなった。
2023/05/14(日) 05:53:10.06ID:mZAN/L5cd
スレが早すぎて付いていけない
昨年のへルソン反攻はこんなもんじゃなかったけど今回はまだ反攻始まってないだろ
もっと落ちけつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況