>>67
的外れなレスで申し訳ないけどアメリカ軍は初代”バズーカ”のM1は「2.36 inch Rocket Launcher, Anti Tank」って制式名だけど2代目M9は単に「2.36 inch Rocket Launcher,」で、”対戦車用”ではないっていう扱いにしてる。

これは大量生産/配備するための予算上の都合(用途を限定すると指定して限定した狭い範囲でしか予算がつかない(廻せない)のと、歩兵師団の中でも対戦車隊以外に配備する時に問題が出る(調達装備を予算申請外の用途・部隊に配備して使っているということで問題になる)が主だけど、M1が配備された時すでに
「ブチ込む目標の殆どは戦車ではない」というのが実態だったそうだし(まあ枢軸軍戦車の配備数が……)、「とにかくちょっと離れたところのメンドイものに片端からブチ込んでふっとばすのに便利」と、運用実態としては「歩兵砲そのもの」なのが”バズーカ”で、「結果としては対戦車用だったのは開発段階だけ」というのが実際だったり(結果論だが……)

むしろ「対戦車用じゃないバズーカ」ってものがあるのか?」というのは朝鮮戦争の話でM20”スーパーバズーカ”の話ということになる。


余談だけど『バンド・オブ・ブラザース』の中でドイツ軍が爆破した峠道を爆薬で開削する時に爆薬仕掛けてバズーカ撃ち込んで起爆ってか誘爆させてたけど、あれって実際にできるんかな?
まあ実話に基づいたリアル路線の作品なんだから実際にできないことわざわざやったりはしないだろうし、そういう記録があったのかもだけど……。