ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
ウクライナ情勢183 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684723954/
探検
ウクライナ情勢184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2023/05/23(火) 22:47:51.00ID:yNv9oeSi689名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:20:09.55ID:kJP8O2sZ690名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:23:24.85ID:HXkRHjXS >>689
プーチンは今のままタイムアウト、もしくはいつ来るか分からないウクライナが疲弊する時を狙って攻撃かけるって話だけど
それっていつ?
って話が極右連中の考えなんでしょ、オデッサ取ればウクライナという国は物理的に消滅するしかないけど多分10年以上かかるよ
プリゴジンやプーチンは寿命でいなくなってる可能性が高いし
プーチンは今のままタイムアウト、もしくはいつ来るか分からないウクライナが疲弊する時を狙って攻撃かけるって話だけど
それっていつ?
って話が極右連中の考えなんでしょ、オデッサ取ればウクライナという国は物理的に消滅するしかないけど多分10年以上かかるよ
プリゴジンやプーチンは寿命でいなくなってる可能性が高いし
691名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:23:54.76ID:kJP8O2sZ692名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:28:12.40ID:kJP8O2sZ693名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:38:22.50ID:x16lGr8o わいが思うにロシアは中国の
予定も加味して動いてると思うね
早すぎてもダメなんでしょ
予定も加味して動いてると思うね
早すぎてもダメなんでしょ
694名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:46:41.95ID:9rnhnNs/ プーチンがビビってるだけだろ、戦争屋じゃねーやつが戦争の舵取りするとこうなるんだよ、バカが
695名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:48:26.84ID:5o5rH9AQ696名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:48:39.12ID:eOBSCmdZ コソボは今も昔もNATOが介入するメリットがよくわからん。資源国でもなさそうだし。
697名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:49:47.86ID:GJSCbCgT バルカン星人
698名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:01:03.62ID:L6H9XMn8 セルビアが邪魔なんじゃね
セルビアはそこそこ大きくて東方正教会で民族意識も強くて
西欧の言いなりにならないから楔打ち込んだのだろ
セルビアはそこそこ大きくて東方正教会で民族意識も強くて
西欧の言いなりにならないから楔打ち込んだのだろ
699名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:01:25.09ID:ALEtl72a >>696 ユ-ゴ解体で海側を引っぺがして西側へ、セルビアは内陸国に成った訳だけど。
コソボは地理的に沿岸諸国(大廻)を通らずに黒海方面へ抜けられる回廊を持ってる。
コソボは地理的に沿岸諸国(大廻)を通らずに黒海方面へ抜けられる回廊を持ってる。
700名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:06:32.80ID:L6H9XMn8 コソボの件も今回のウロの戦争見てても
西欧人の東欧への歴史的な差別意識がありありと滲み出ていて草
西欧人の東欧への歴史的な差別意識がありありと滲み出ていて草
701名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:07:58.83ID:kJP8O2sZ >>696
なるほど、そういえば不思議だね。
なんでだろ?
NATOの主要国がバルカン半島に利権を持っているのか、単純にNATOが平和維持活動として他国に介入する実績をつくろうとしているのか?
もし後者であるのなら、NATOはウクライナで威信失墜したと考えてコソボで挽回しようとしているという見方もできるけど。
なるほど、そういえば不思議だね。
なんでだろ?
NATOの主要国がバルカン半島に利権を持っているのか、単純にNATOが平和維持活動として他国に介入する実績をつくろうとしているのか?
もし後者であるのなら、NATOはウクライナで威信失墜したと考えてコソボで挽回しようとしているという見方もできるけど。
702名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:09:19.74ID:lyM0WEgs オーストリアはめっちゃ大人しいのに
なんでセルビアはあんなにイキれるだろ
大した国力もあるでなし
なんでセルビアはあんなにイキれるだろ
大した国力もあるでなし
703名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:10:46.38ID:L6H9XMn8 セルビアはどちらかというとロシア寄りだから
NATOに対しては90年代のユーゴ解体後のゴタゴタで遺恨があるだろうし
NATOに対しては90年代のユーゴ解体後のゴタゴタで遺恨があるだろうし
704名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:19:06.78ID:x16lGr8o 劣化ウラン弾やクラスター爆発を
大量にくらって民間人も1000人以上
しんどるから遺恨どころじゃねーだろ
大量にくらって民間人も1000人以上
しんどるから遺恨どころじゃねーだろ
706名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:22:01.20ID:L6H9XMn8707名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:30:04.44ID:ALEtl72a ええと、モンテネグロからコソボの間が比較的なだらかな地形で、それ以外は山脈で海側が切られてる形。
なので沿岸諸国廻りだと遠廻り、又コソボからブルガリアに抜けるんだけどここも比較的なだらか。
セルビアがロシア寄りでなければ必要ないんだけどね、ル-ト的にはセルビアの方が立地が良いので。
なので沿岸諸国廻りだと遠廻り、又コソボからブルガリアに抜けるんだけどここも比較的なだらか。
セルビアがロシア寄りでなければ必要ないんだけどね、ル-ト的にはセルビアの方が立地が良いので。
708名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:33:42.06ID:qCi0VaKi スイッチブレードがバージョン20になってウクライナ提供された
ってかバージョン20ってすごいな
物凄く短期間でウクライナのデータでめちゃくちゃ改良してそう
ってかバージョン20ってすごいな
物凄く短期間でウクライナのデータでめちゃくちゃ改良してそう
709名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:40:02.18ID:UBa0pBrx >>689
プリゴジンは150万人必要と言ってるし
ロシアの軍事ブロガーも最低170万人と言ってたし
平和運動家に爆殺されたロシアのマクシム・フォミンも200万人から250万人が必要と言ってる
ザハール・プリレピンも120から150万人必要と試算したからおおよそ下限のラインは150万人じゃ無いかな
プリゴジンは150万人必要と言ってるし
ロシアの軍事ブロガーも最低170万人と言ってたし
平和運動家に爆殺されたロシアのマクシム・フォミンも200万人から250万人が必要と言ってる
ザハール・プリレピンも120から150万人必要と試算したからおおよそ下限のラインは150万人じゃ無いかな
711名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:49:51.53ID:Ff+kfj8X712名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:50:14.61ID:L6H9XMn8 劣化ウラン弾使われるのなら極力人出したくないだろ
713名無し三等兵
2023/05/31(水) 16:58:27.23ID:fknN0LXK ロシアは新兵器の実験どころか旧式兵器引っ張り出してるというのに・・・
総力戦でオモチャみたいなドローンが主要戦力になるのは予想外と思った専門家が多いらしいが
総力戦でオモチャみたいなドローンが主要戦力になるのは予想外と思った専門家が多いらしいが
714名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:01:56.32ID:bBmiX6SD ワークニ財務省「会計処理的に利用可能な兵器でも用途廃止でポイーッ(溶鉱炉並感想)」
715名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:09:08.88ID:kJP8O2sZ716名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:38:29.56ID:VFcwFLtq717名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:38:34.84ID:RnHgrHOj718名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:42:23.75ID:8vMVjqeJ 総動員どころか予備役すら出し切らないのは
NATOにロシア本土攻撃の許可下ろされたくないからでしょ
裏を返せば正式に西側兵器でのロシア攻撃の許可下りたら総動員に踏み切るよ
NATOにロシア本土攻撃の許可下ろされたくないからでしょ
裏を返せば正式に西側兵器でのロシア攻撃の許可下りたら総動員に踏み切るよ
720名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:43:00.44ID:KY749e3k スイッチブレードはバージョンしてるって事は使われているということか
携帯性には優れているから、可能性はある武器だとは思う。
携帯性には優れているから、可能性はある武器だとは思う。
721名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:43:43.71ID:4YyjeJ8k クラスノダールの精油施設が爆発したけど明らかにこれロシア領だけどロシアは何も反応しなくて良いのか?
いつも即座に反応してるメドべすら何も言わんし
いつも即座に反応してるメドべすら何も言わんし
723名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:47:23.95ID:/QiwBVva セルビアにとってのコソボは中国にとっての台湾と同じ扱いで、
故にセルビアと中国の外交関係は蜜月状態だったりする。
もっとも、ウクライナにとってのクリミア、ドネツク、ルハンシクも
同じ扱いになってしまうのが状況をややこしくさせている。
故にセルビアと中国の外交関係は蜜月状態だったりする。
もっとも、ウクライナにとってのクリミア、ドネツク、ルハンシクも
同じ扱いになってしまうのが状況をややこしくさせている。
726名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:52:55.00ID:/QiwBVva727名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:58:10.40ID:EB5LLNln ロシアの粗鋼生産量見ても
アメリカより少し下くらいだし
決して装備の生産量で西側に優越してるとも言えない
仮に150万人も動員したら小銃や弾薬を充当するのにも苦労する筈
ソ連時代の大砲等の古い兵器は休眠させてた生産設備が大量にあるからギリギリで前線を維持出来てるに過ぎない
アメリカより少し下くらいだし
決して装備の生産量で西側に優越してるとも言えない
仮に150万人も動員したら小銃や弾薬を充当するのにも苦労する筈
ソ連時代の大砲等の古い兵器は休眠させてた生産設備が大量にあるからギリギリで前線を維持出来てるに過ぎない
728名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:07:07.50ID:kJP8O2sZ730名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:12:46.20ID:kJP8O2sZ >>727
ロシアが旧ソ連時代の保管備蓄兵器を使っていると言っても、それが現代戦でも通用していることが驚きだ。
特にD-20やD-30の旧式牽引砲が活躍している。
やっぱり、火力はあった方がいいということか。
ロシアが旧ソ連時代の保管備蓄兵器を使っていると言っても、それが現代戦でも通用していることが驚きだ。
特にD-20やD-30の旧式牽引砲が活躍している。
やっぱり、火力はあった方がいいということか。
731名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:20:01.46ID:HXkRHjXS ドローンで破壊される現代戦車なんて…
732名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:21:49.63ID:GJSCbCgT 単発も使ってご苦労な事だ
733名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:23:34.15ID:dIJu9QxT734名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:36:11.22ID:kJP8O2sZ735名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:51:21.01ID:E4ish3rK 今回の戦訓はロシア同様アメ公にもフィードバックされてるはずやな(´・ω・`)一層いやらしい米軍になるか。それとも高付加価値の兵器生産体系を捨てられず相対的に弱体化するか。ジャップ軍は軍拡言う割にドローンとかには興味無いようだけど
736名無し三等兵
2023/05/31(水) 18:59:04.10ID:x16lGr8o なんかもう科学技術は停滞してんの
やないかね、少なくとも西側では
ソフトばかりやけど所詮ソフトや
重厚なハードはロストテクノロジー
になっていってるよな
やないかね、少なくとも西側では
ソフトばかりやけど所詮ソフトや
重厚なハードはロストテクノロジー
になっていってるよな
737名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:02:46.22ID:5o5rH9AQ >>728
ウクライナに供与されるレオパルト1はA5相当の改修仕様だぞ
これは第三世代と戦えるレベルにする目的で近代化改修されたVerだから
第一世代のT-55なんてザクとハイザックくらい差があるぞ
ウクライナ供与予定のレオパルト1戦車がドイツで再整備中
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230416-00345775
ウクライナに供与されるレオパルト1はA5相当の改修仕様だぞ
これは第三世代と戦えるレベルにする目的で近代化改修されたVerだから
第一世代のT-55なんてザクとハイザックくらい差があるぞ
ウクライナ供与予定のレオパルト1戦車がドイツで再整備中
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230416-00345775
738名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:05:20.81ID:HXkRHjXS イランは最新ロシアの戦車改良版開発してるけど、イランから戦車買わないのかね
739名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:14:18.76ID:L6H9XMn8 西側はライセンスで食っていくためにイノベーション強迫症になってるけど
科学のイノベーションって需要から生まれるものなんだよ多分
だから供給サイドが最新技術使ってイノベーションを起こしたつもりでも
需要サイドに必要とされなければ淘汰される
戦場でごく単純な市場原理を目の当たりにすることになるとはw
科学のイノベーションって需要から生まれるものなんだよ多分
だから供給サイドが最新技術使ってイノベーションを起こしたつもりでも
需要サイドに必要とされなければ淘汰される
戦場でごく単純な市場原理を目の当たりにすることになるとはw
740名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:17:47.84ID:4qqmXA7U741名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:21:41.83ID:OoN93ztP ハイテク兵器はまだ西側の方が優れてるけど戦争は質より量なんで
実際の戦場ではロシアの物量、火力にモノを言わせたゴリ押しが通用してしまう
その力押しに西側が対応できない
実際の戦場ではロシアの物量、火力にモノを言わせたゴリ押しが通用してしまう
その力押しに西側が対応できない
742名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:23:48.80ID:GzLbV2nv743名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:24:40.80ID:5o5rH9AQ 量でゴリ押ししてキーウ敗走したの、もう忘れたんか?
744名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:26:13.68ID:L6H9XMn8 最後は資源と生産技術と人間の数なのな
プーチン悪く言われてるけど長期戦考えてたら
使い捨てに出来る余裕が無いとなれば
人的資源を極力温存するのは何となく分かる
プーチン悪く言われてるけど長期戦考えてたら
使い捨てに出来る余裕が無いとなれば
人的資源を極力温存するのは何となく分かる
745名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:27:01.62ID:ATYxEIKw ごり押しはしてないんじゃねーかな
なんか止まってたけど
なんか止まってたけど
746名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:35:19.76ID:HXkRHjXS 数はそのまま強さだよ、ウクライナの100万人超えて更に強制動員してるのはそのまま彼らの強さ
748名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:38:34.72ID:5o5rH9AQ749名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:40:06.74ID:ZFo79Xjl >>743
キエフの部隊はゴリ押しですらない
最初から戦う目的ではなかったから
特別軍事作戦が始まったら特殊部隊が速攻でキエフの大統領府攻略してゼレンスキー捕まえて
ウクナチが降伏した後の都市部を制圧するための部隊だった
それが見事に失敗し、特殊部隊はヘリごと撃墜され近づく事も出来なかった
ロシア軍の攻撃は弱いと言うか超甘い見通しでやっている
開戦後西側で言われたように
「作戦開始したら、ロシア軍はウクライナ各地でシャンパン開けて歓迎されると思っていた」と言うのはあながち間違いではなかろう。
キエフの部隊はゴリ押しですらない
最初から戦う目的ではなかったから
特別軍事作戦が始まったら特殊部隊が速攻でキエフの大統領府攻略してゼレンスキー捕まえて
ウクナチが降伏した後の都市部を制圧するための部隊だった
それが見事に失敗し、特殊部隊はヘリごと撃墜され近づく事も出来なかった
ロシア軍の攻撃は弱いと言うか超甘い見通しでやっている
開戦後西側で言われたように
「作戦開始したら、ロシア軍はウクライナ各地でシャンパン開けて歓迎されると思っていた」と言うのはあながち間違いではなかろう。
750名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:42:48.84ID:InFJn8ze ウクライナ正規軍は20万人で郷土防衛隊が40万人、武装警察が10万人であと30万人は義勇兵だっけ
食糧だけでも物凄いなこれ
食糧だけでも物凄いなこれ
752名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:45:05.59ID:L6H9XMn8 今のウは超巨大な傭兵国家だよな
753名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:45:18.95ID:ATYxEIKw どういう計算で20年後なのか気になるな
754名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:47:32.40ID:ZFo79Xjl >>744
そうやって正規軍の動員をケチり、前に出ないから空挺部隊とか「精鋭」と呼ばれる連中の負担ばかりやたら増やしているんだよ
消耗したくないからロシアが引きこもって攻撃する気がないのか?と言えば別にそんなことはない
3月中のドネツク全面解放、と言うのは多少誇張があるかもしれないけど近いような事はプーチンは期待していた
少なくとも今争っている東部の都市ぐらいは普通に攻略出来ると考えて攻勢かけてたんだよ、あの散漫なやり方で
それがぜーんぶ失敗して精鋭部隊が大損害負って敗走、あまり期待せずに傭兵に任せてたソレダル、バフムートだけ攻略に成功してなんとか攻勢の体裁保ってきただけ
よーーーするに、だ
ロシア軍は総崩れの兆候が現れている可能性が全く否定できない!!!
という事だ!!!!
そうやって正規軍の動員をケチり、前に出ないから空挺部隊とか「精鋭」と呼ばれる連中の負担ばかりやたら増やしているんだよ
消耗したくないからロシアが引きこもって攻撃する気がないのか?と言えば別にそんなことはない
3月中のドネツク全面解放、と言うのは多少誇張があるかもしれないけど近いような事はプーチンは期待していた
少なくとも今争っている東部の都市ぐらいは普通に攻略出来ると考えて攻勢かけてたんだよ、あの散漫なやり方で
それがぜーんぶ失敗して精鋭部隊が大損害負って敗走、あまり期待せずに傭兵に任せてたソレダル、バフムートだけ攻略に成功してなんとか攻勢の体裁保ってきただけ
よーーーするに、だ
ロシア軍は総崩れの兆候が現れている可能性が全く否定できない!!!
という事だ!!!!
755名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:51:10.76ID:ByVOA4cz756名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:53:54.10ID:ZFo79Xjl まあ、キエフに関して言うなら
ウクがキエフの守りに重点を置きすぎたから開戦当初特に南部の守りがガラガラだったので南部の攻略は成功した
これが不幸中の幸いという形にはなった
キエフは陽動作戦だった(キリッ
というより結果としてそうなったという感じ
ウクがキエフの守りに重点を置きすぎたから開戦当初特に南部の守りがガラガラだったので南部の攻略は成功した
これが不幸中の幸いという形にはなった
キエフは陽動作戦だった(キリッ
というより結果としてそうなったという感じ
757名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:54:14.25ID:5o5rH9AQ 最近ロシア総崩れの君のレスが長くなってきたな
758名無し三等兵
2023/05/31(水) 19:59:43.59ID:FRN+YhYi759名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:02:39.83ID:L6H9XMn8 中の人間が足りなくなったら外から呼べばいいって発想だろうけど
外国軍入れてしまったら長引くな
気付いたら数十年、下手すりゃ100年ぐらいすぐに経つ
中はまあ……西洋の歴史を見る限りそうなった場所は大概ボロボロだな
外国軍入れてしまったら長引くな
気付いたら数十年、下手すりゃ100年ぐらいすぐに経つ
中はまあ……西洋の歴史を見る限りそうなった場所は大概ボロボロだな
760名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:06:29.92ID:HsKwtK79 >>755
>なぜ100万人超えてもまだ強制動員しなければならない
ウは、20-30年前が経済危機で出生数がボトム。
2020年時点で、15歳〜24歳の男性は、30歳〜39歳の60%しかいない。1000万人とされる海外難民(徴兵拒否)がゼロと楽観論をとっても、5年後には今の動員ペースは維持できなくなる
>なぜ100万人超えてもまだ強制動員しなければならない
ウは、20-30年前が経済危機で出生数がボトム。
2020年時点で、15歳〜24歳の男性は、30歳〜39歳の60%しかいない。1000万人とされる海外難民(徴兵拒否)がゼロと楽観論をとっても、5年後には今の動員ペースは維持できなくなる
761名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:09:33.81ID:L6H9XMn8762名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:16:58.27ID:ByVOA4cz ウクライナでは6月1日から動員に関する規定が厳しくなり、一般人がそれを回避することがさらに難しくなる。
召喚状が発行されるのは、軍事委員だけではありません
特に、召喚状を発行する権利が与えられているのは
TCCの職員;
SFUの職員
外国情報局(Foreign Intelligence Service)の職員
地方当局の代表者
企業の代表者
在外公館員
同時に、6月1日からは、TCCの職員は、誰がどの軍の登録・入隊事務所に配属されているかにかかわらず、すべての男性に召喚状を手渡すことができるようになる。
法律上、召喚状の送達を不服とすることはできない。つまり、いかなる場合でも、召喚状を受け取った男性は、召喚状で指定された日時と場所に出頭しなければならない。
特に、6月1日からは、新たに3種類の国民が動員対象となる:
兵役経験のない27歳から60歳までの男性で、戒厳令期間中に健康上の理由で適性があり、部分的に適性がある人;
18歳から60歳までの兵役経験のある男性で、戒厳令期間中の健康上の理由による適性および部分的な適性;
VLKの決定により、戒厳令期間中に健康上の理由で適合または部分的に適合とされ、重大な犯罪を犯していない18歳から60歳までの男性で、軍籍から削除された者。
どうやら、ウクライナは本当に深刻な人材不足に陥っているようです。あまりに深刻なので、限られた適合者や、以前は勤務に適さないと認識されていた人たちを招集せざるを得なくなるのだろう。
このことは、ウクライナが背負う損失の規模が、最も大胆な見積もりよりもさらに大きい可能性を示唆している。
実際、これはウクライナの軍登録・入隊事務所の職員が今、警察とともに行っている無法行為の「正当化」であり、その職員は計画を履行しないために「攻勢警備隊」に送られることもある。 ゼレンスキーの名を借りた動員は、膨大な数のウクライナ人を死に至らしめることになる。
t.me/CyberspecNews/32034
召喚状が発行されるのは、軍事委員だけではありません
特に、召喚状を発行する権利が与えられているのは
TCCの職員;
SFUの職員
外国情報局(Foreign Intelligence Service)の職員
地方当局の代表者
企業の代表者
在外公館員
同時に、6月1日からは、TCCの職員は、誰がどの軍の登録・入隊事務所に配属されているかにかかわらず、すべての男性に召喚状を手渡すことができるようになる。
法律上、召喚状の送達を不服とすることはできない。つまり、いかなる場合でも、召喚状を受け取った男性は、召喚状で指定された日時と場所に出頭しなければならない。
特に、6月1日からは、新たに3種類の国民が動員対象となる:
兵役経験のない27歳から60歳までの男性で、戒厳令期間中に健康上の理由で適性があり、部分的に適性がある人;
18歳から60歳までの兵役経験のある男性で、戒厳令期間中の健康上の理由による適性および部分的な適性;
VLKの決定により、戒厳令期間中に健康上の理由で適合または部分的に適合とされ、重大な犯罪を犯していない18歳から60歳までの男性で、軍籍から削除された者。
どうやら、ウクライナは本当に深刻な人材不足に陥っているようです。あまりに深刻なので、限られた適合者や、以前は勤務に適さないと認識されていた人たちを招集せざるを得なくなるのだろう。
このことは、ウクライナが背負う損失の規模が、最も大胆な見積もりよりもさらに大きい可能性を示唆している。
実際、これはウクライナの軍登録・入隊事務所の職員が今、警察とともに行っている無法行為の「正当化」であり、その職員は計画を履行しないために「攻勢警備隊」に送られることもある。 ゼレンスキーの名を借りた動員は、膨大な数のウクライナ人を死に至らしめることになる。
t.me/CyberspecNews/32034
763名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:18:05.73ID:ZadKphZU >>760
そこは心配しなくて良い
ウクライナはNATOと入れ替わる形で人員補充するだろう
ロシアの真の敵はウクライナでなくNATO軍
NATOと戦ってるのがロシア外相やショイグ国防大臣の公式見解なんだからそうである
そこは心配しなくて良い
ウクライナはNATOと入れ替わる形で人員補充するだろう
ロシアの真の敵はウクライナでなくNATO軍
NATOと戦ってるのがロシア外相やショイグ国防大臣の公式見解なんだからそうである
765名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:20:47.52ID:ZadKphZU ロシア軍はウクライナの10倍の戦車、40倍の装甲車、50倍の多連装ロケット砲を持ってるのになぜ1年経っても東部制圧出来ないのか?明らかにウクライナの軍にNATO軍が入り込んでいることが分かる
766名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:21:01.02ID:ATYxEIKw NATOの兵士が入るとして、いろいろ制約のあるなかで
本来なら西側の航空兵力によるサポートで進軍できるはずが
空のサポートなくロシアのサーモバリック弾や砲撃に
さらされるのを覚悟でウクライナに行くか?
ありえんだろ
本来なら西側の航空兵力によるサポートで進軍できるはずが
空のサポートなくロシアのサーモバリック弾や砲撃に
さらされるのを覚悟でウクライナに行くか?
ありえんだろ
767名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:23:13.90ID:OrRxG2Fq768名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:23:34.81ID:ZadKphZU >>766
あり得るね
なぜなら西側は資本主義国家だからだ
危険でも金が稼げるとなればサーモバリックだろうがナパームだろうがクラスターだろうが道徳倫理感情や善悪の判断基準を持たない西側は恐れしない
そうでも無いと開戦1年経過してこの戦線は説明がつかない
あり得るね
なぜなら西側は資本主義国家だからだ
危険でも金が稼げるとなればサーモバリックだろうがナパームだろうがクラスターだろうが道徳倫理感情や善悪の判断基準を持たない西側は恐れしない
そうでも無いと開戦1年経過してこの戦線は説明がつかない
770名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:25:34.18ID:ATYxEIKw NATOの兵士が入ってたら大騒ぎしてるよ
戦死した家族が黙っていないからな
戦死した家族が黙っていないからな
771名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:26:25.05ID:ZadKphZU >>767
違うね
明らかにウクライナ軍を超える軍がウクライナには存在しているからロシアは苦戦している
特にウクライナ東部は親露派が多い地域なので現地住民感情を考えてもロシアが不利になる要素は無い
としたらあとはNATO軍しかない
違うね
明らかにウクライナ軍を超える軍がウクライナには存在しているからロシアは苦戦している
特にウクライナ東部は親露派が多い地域なので現地住民感情を考えてもロシアが不利になる要素は無い
としたらあとはNATO軍しかない
772名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:26:39.25ID:L6H9XMn8 NATOの兵士はいないのでは
NATOを退職した傭兵の人じゃね
NATOを退職した傭兵の人じゃね
773名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:29:13.77ID:BTjuianU nato兵士も無尽蔵に畑から湧いてでるわけじゃないからな
さすがに死傷者数が多ければ原産地の民主主義が黙ってないだろうし
死体が黒人ならもろバレだろうし
ロシアとして現在の占領地を維持しながらキルレートだけ上回っていれば
いずれ西側の民主主義国家が選挙で転覆すると考えているんじゃないの
イギリスは当確としてあよわくばアメリカも
さすがに死傷者数が多ければ原産地の民主主義が黙ってないだろうし
死体が黒人ならもろバレだろうし
ロシアとして現在の占領地を維持しながらキルレートだけ上回っていれば
いずれ西側の民主主義国家が選挙で転覆すると考えているんじゃないの
イギリスは当確としてあよわくばアメリカも
774名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:34:17.69ID:Uh83aebq775名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:35:33.46ID:ATYxEIKw ロシアの攻略スピードが遅いのは核戦争を想定して
作られたソ連時代の都市が問題じゃないのかね
どこもかしもこ地下室だらけだから
作られたソ連時代の都市が問題じゃないのかね
どこもかしもこ地下室だらけだから
777名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:36:19.25ID:L6H9XMn8 義憤に駆られて西欧から傭兵で参加してる人もいるだろうけどメインは東欧では
東欧はバルト三国あたりはロシア憎しの人が多いから
退職して傭兵になる人はたくさんいると思われ
それがどれぐらい続くかは知らんけど
西欧からはオブザーバー以外は人はそんなに行っていない気がする
東欧はバルト三国あたりはロシア憎しの人が多いから
退職して傭兵になる人はたくさんいると思われ
それがどれぐらい続くかは知らんけど
西欧からはオブザーバー以外は人はそんなに行っていない気がする
778名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:38:36.99ID:Uh83aebq https://twitter.com/oryxspioenkopJP/status/1663297322565111808
ウクライナへの全面侵攻が開始された2022年2月24日以降、ロシア軍は2,000台以上の
戦車を喪失したことが視覚的証拠に基づいて確認されました。
令和4年度の防衛省防衛白書ではロシア軍の現役戦車は約2900輌
そりゃ進撃遅くなって当たり前じゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナへの全面侵攻が開始された2022年2月24日以降、ロシア軍は2,000台以上の
戦車を喪失したことが視覚的証拠に基づいて確認されました。
令和4年度の防衛省防衛白書ではロシア軍の現役戦車は約2900輌
そりゃ進撃遅くなって当たり前じゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:38:59.51ID:1DkItOGz782名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:51:14.83ID:KY749e3k やっぱりウクライナもランセットのようなドローン運用していそうな感じはするな。
783名無し三等兵
2023/05/31(水) 20:52:36.01ID:HXkRHjXS 敵がやる事はお互いやるから有効武器がコロコロ変化していく
784名無し三等兵
2023/05/31(水) 21:13:39.72ID:9fViOuSZ ⚡ワグナー社のプリゴジン社長は、ロシア当局に対し、ウクライナ作戦の準備と過程で行われたロシア国防省高官による「犯罪」を調査するよう要請しているという。
この発言にまつわる詳細は不明である。
https://twitter.com/WarMonitors/status/1663879750228627458?t=pfPRSpyZb4R9DFzDC3iWdw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この発言にまつわる詳細は不明である。
https://twitter.com/WarMonitors/status/1663879750228627458?t=pfPRSpyZb4R9DFzDC3iWdw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
785名無し三等兵
2023/05/31(水) 21:21:00.97ID:BKHXndRo ⚡ジトーミルへの攻撃の前後
写真は @1337kid_ 経由
https://i.imgur.com/Il6eznY.jpg
https://i.imgur.com/ReGEEp5.jpg
https://twitter.com/WarMonitors/status/1663882670395334657?t=spCs-OAI1bp7AG5SWMJucw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
写真は @1337kid_ 経由
https://i.imgur.com/Il6eznY.jpg
https://i.imgur.com/ReGEEp5.jpg
https://twitter.com/WarMonitors/status/1663882670395334657?t=spCs-OAI1bp7AG5SWMJucw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
787名無し三等兵
2023/05/31(水) 21:25:37.89ID:/QiwBVva■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- ネット右翼よ、なぜアメリカとイスラエルを倒した余に逆らってきたのだ? [805596214]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- トランプのお気に入り ギャバード米情報長官「太平洋侵略を思い起こすと、日本の再軍備は危険」 さすが長官、日本人をよくわかってる [452836546]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 寝るからおやすみのチューして
