日本は働いて積み立てやってるから経済が停滞しているにしても、芋虫みたいにちょっとずつは幹を登っていってる
バブル経済のころのほうが今より豊かだと思ってる人がいるけど、
世田谷区で、下水がきてなくて汲み取り式の家なんか1989年でも普通に存在してた 珍しくもなかった

つまり平和でありさえすれば、コツコツ積み立てていれば、数値では停滞していても中身はどんどん豊かになるんだよ社会は
ロシアのはそれと真逆なことやってるわけで、
どこでどんな崩落が起きてるか分かったもんじゃない

若い奴が大量に死ぬことなんてGDPには出てこないけど、とてつもない経済的な悪影響になる