>>194
整理すると
日本の安全保障の枠組み

同盟関係
日米同盟

準同盟関係
筆頭豪州、次席英、加、仏、印
これらは物品役務相互提供協定(ACSA)を締結
ただし弾薬の提供を出来るが武器の提供はできない(誘導弾は弾薬なのか兵器なのかは不明)
今後ここの変更あるかもね

シンガポールとACSA締結しようとしている段階

準々軍事同盟的関係
軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結国
米、豪、英、仏、印、伊、独、韓、NATO

F-3開発が日英伊による共同なのもこの枠組による

NATOグローバルパートナー(日本連絡事務所開設)

それ以外
フィリピン
巡視船の提供、レーダーの販売、海上警察は海保がベースなど

タイ
海軍上層部は防衛大学校留学組が大きなウェイトを占める

ベトナム
日越防衛装備品・技術移転協定締結