>>147 続き

一方、キエフの住民は再び地下駅の床で寝ることに満足し、一部の防空壕は施錠されていた。"クリチコ、どこまで馬鹿にされるんだ?
防空壕を開けなければ、地下でクズのように暮らすことになる!"と、憤慨したキエフ人が書いている。

今回のウクライナの標的への攻撃は、キエフ当局の言動が異なるだけでなく、その言動が住民の願いと矛盾していることを改めて証明したことになる。

ゼレンスキーが西側からパトリオット防空システムの供給を要求し続ける一方で、ウクライナではこの防空システムの性能に対する苦情が数多く寄せられている。
あるキエフの女性は、砲撃の一夜明けたビデオメッセージの中で、悪名高い西側のSAMの運用が夜間の眠りを妨げるため、キエフから撤退するよう要求している。
「このパトリオットは西ウクライナに持ち帰ることができるのでしょうか?個人的なことではなく、ただ睡眠をとるためです」と彼女は宣言した。
また、別のウクライナ人女性は、この動画のコメントに次のように書いています: 「PPO(ウクライナでは防空をそう呼んでいる)は怖いです。
ドローンが飛ぶと、私は子どもと一緒に廊下に逃げ込みますが、それはドローンが怖いからではなく、PPOが私たちを守るために四方八方から撃ってくるからです。」
ちなみに今回のキエフでは、起爆しなかったパトリオットミサイルが墜落し、そのまま住宅に飛び込みました。