!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3e1a-ptFv [207.65.234.147])
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0115名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-NjFB [124.141.239.176])
2023/06/06(火) 16:39:59.56ID:1dRdRucS0116名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.122.235])
2023/06/06(火) 16:41:18.43ID:e6Uqo6o/0 まだそんなことを夢見ているのかよ
仮に2026年3月が期限なら、正味後3年位で実用段階まで達してないと採用されない
プロトタイプをいきなり試作機には搭載できない
仮に2026年3月が期限なら、正味後3年位で実用段階まで達してないと採用されない
プロトタイプをいきなり試作機には搭載できない
117名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.122.235])
2023/06/06(火) 16:43:17.01ID:e6Uqo6o/0 イギリス自体が実証エンジンからやるという姿勢を示してる時点で
RRが短期間に開発できないことは認めてたのと同じ
そんなに短期間で実用化できるなら、日英共同実証なんて必要なかっただろ?
イギリス国防省自体が実証してからじゃないと無理と考えてるのに
軍ヲタが話を曲解しても現実にはならんだろう
RRが短期間に開発できないことは認めてたのと同じ
そんなに短期間で実用化できるなら、日英共同実証なんて必要なかっただろ?
イギリス国防省自体が実証してからじゃないと無理と考えてるのに
軍ヲタが話を曲解しても現実にはならんだろう
119名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.237.82.107])
2023/06/06(火) 16:50:39.18ID:rbczSVber ライセンス生産するRRを悪くは言えないだろ(笑)
120名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.177.161])
2023/06/06(火) 16:51:48.96ID:+WED5nEUp オッペケの妄想スレはここじゃないから自分の妄想スレへ帰れ
121名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-NjFB [124.141.239.176])
2023/06/06(火) 16:52:38.13ID:1dRdRucS0 >118 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.187.111]) sage 2023/06/06(火) 16:46:44.80 ID:eNo9muRSp
>> 94のIHI責任者に言え
>120 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.177.161]) sage 2023/06/06(火) 16:51:48.96 ID:+WED5nEUp
オッペケの妄想スレはここじゃないから自分の妄想スレへ帰れ
>> 94のIHI責任者に言え
>120 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-XyEY [126.182.177.161]) sage 2023/06/06(火) 16:51:48.96 ID:+WED5nEUp
オッペケの妄想スレはここじゃないから自分の妄想スレへ帰れ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/06(火) 16:56:24.81ID:janHGx/X0 旅客機用エンジンでは発表から2,3年で実用化とか出てきてるよね
デジタル化技術の影響デカいよね
デジタル化技術の影響デカいよね
123名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-NjFB [124.141.239.176])
2023/06/06(火) 16:57:53.11ID:1dRdRucS0124名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 16:58:40.36ID:yWOswMdo0 輸出を考えたらF-22サイズにするとは思えないから
RRがエンジンの準備をしていたにしてもF119や135サイズだとは思わんね
少し太くしたF414くらいのサイズで最大推力12トン狙いあたりじゃないかな
RRがエンジンの準備をしていたにしてもF119や135サイズだとは思わんね
少し太くしたF414くらいのサイズで最大推力12トン狙いあたりじゃないかな
125名無し三等兵 (ワッチョイ 6570-QR/O [120.51.62.251])
2023/06/06(火) 17:07:29.26ID:N6gvRaW00 民間機用エンジンはRR、軍事用はIHIで棲み分けたらええやん
126名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 17:09:27.68ID:yWOswMdo0 GCAP機は英側がテンペストで考えてたより高価になるから取得数を減らすかもしれん
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.122.235])
2023/06/06(火) 17:09:49.11ID:e6Uqo6o/0 おそらく英国政府はテンペスト構想破綻が表面化するのは相当恐れていたのでしょう
そうでなければ2035年実戦化なんて自国産業に不利な話を宣言しなかった
EU離脱で地位低下が始まっているのに、軍事面でも地位低下が鮮明になるのは避けたかったのでしょう
英国が威信をかけてやろうとしてた戦闘機開発計画が潰れたとなれば英国の面目が丸つぶれ
日本に頭を下げてでも共同開発という体裁にしてもらわないといけなかった
そうでなければ2035年実戦化なんて自国産業に不利な話を宣言しなかった
EU離脱で地位低下が始まっているのに、軍事面でも地位低下が鮮明になるのは避けたかったのでしょう
英国が威信をかけてやろうとしてた戦闘機開発計画が潰れたとなれば英国の面目が丸つぶれ
日本に頭を下げてでも共同開発という体裁にしてもらわないといけなかった
128名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.64.43 [上級国民]])
2023/06/06(火) 17:18:43.60ID:OvB/8jo3a >>103
だからXG240の存在無視するなって
だからXG240の存在無視するなって
129名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.237.82.107])
2023/06/06(火) 17:22:22.17ID:rbczSVber そんなもんどこに存在するんだよ(笑)
130名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/06(火) 17:23:33.09ID:t8DWaOYt0 >>114
できるのならIHIと組む必要もないしテンペスト正式発表前にエンジンも用意できたはず
それができないのはそんな短期間で戦闘機用エンジンは開発できないから。
できるならRR単独でやっていなければこれまでの行動が説明できない
第一共同実証エンジンのプランが発表されてから開発したとしてもすでに18ヶ月以上は経ってるぞ?
できるのならIHIと組む必要もないしテンペスト正式発表前にエンジンも用意できたはず
それができないのはそんな短期間で戦闘機用エンジンは開発できないから。
できるならRR単独でやっていなければこれまでの行動が説明できない
第一共同実証エンジンのプランが発表されてから開発したとしてもすでに18ヶ月以上は経ってるぞ?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/06(火) 17:24:02.55ID:t8DWaOYt0 >>128
CGしか存在しないペーパープランやん
CGしか存在しないペーパープランやん
132名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-sceX [60.88.122.235])
2023/06/06(火) 18:15:47.31ID:e6Uqo6o/0 前にもかいたけど日英間に主導権争いなんて存在してなかった
あくまでも、別計画前提での協力関係を模索していただけ
防衛白書が編纂されていた昨年7月頃迄はサブシステムレベルの協力拡大を共同分析していた
異変が起きたのは昨年8月位で、おそらく出資問題が悪い方向に急展開したのだろう
BAEやRRはテンペスト構想に沿った研究開発プランしか持っていなかった
急に日本の次期戦闘機ベースにした計画に技術や製品出せといわれても用意してないのは当たり前
計画が後ろ倒しなら幾らでも対応できたが、前倒しされたら基礎研究も始まってませんとなるのは避けられない
イギリス政府はイタリアやスウェーデンの動向に無頓着過ぎた
あくまでも、別計画前提での協力関係を模索していただけ
防衛白書が編纂されていた昨年7月頃迄はサブシステムレベルの協力拡大を共同分析していた
異変が起きたのは昨年8月位で、おそらく出資問題が悪い方向に急展開したのだろう
BAEやRRはテンペスト構想に沿った研究開発プランしか持っていなかった
急に日本の次期戦闘機ベースにした計画に技術や製品出せといわれても用意してないのは当たり前
計画が後ろ倒しなら幾らでも対応できたが、前倒しされたら基礎研究も始まってませんとなるのは避けられない
イギリス政府はイタリアやスウェーデンの動向に無頓着過ぎた
133名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 18:27:58.40ID:yWOswMdo0 XG240が実証機用ならまだ必要
本機テンペスト用の予定だったのなら不要になった
本機テンペスト用の予定だったのなら不要になった
134名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/06(火) 18:48:50.89ID:IIurVkYe0 XG240は現代の技術水準からするとF110より一回り小さいサイズで推力13t級と見積もられているので、
明らかに中型機規模のテンペスト従来案向けのエンジン仕様。
が、将来の大型機向けとしては明らかに性能不足なので、現時点ではRRのエンジンは次期戦闘機には
採用する事は出来ない。
RRが直接関わるとすれば、実用型のF9エンジンをベースにXG240のシステムを盛り込んだエンジンを
性能向上型としてCGAP枠で開発した場合になるだろう。
明らかに中型機規模のテンペスト従来案向けのエンジン仕様。
が、将来の大型機向けとしては明らかに性能不足なので、現時点ではRRのエンジンは次期戦闘機には
採用する事は出来ない。
RRが直接関わるとすれば、実用型のF9エンジンをベースにXG240のシステムを盛り込んだエンジンを
性能向上型としてCGAP枠で開発した場合になるだろう。
135名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/06(火) 18:56:01.40ID:janHGx/X0136名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 19:05:51.60ID:yWOswMdo0 XG240が実用可能レベルに近づいてたのなら統一機体にはしないと思うんだよねえ
実証機に最小限のベイを付けてそれが本当のテンペストだったことにするとか
実証機に最小限のベイを付けてそれが本当のテンペストだったことにするとか
137名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-p8xN [126.193.36.161])
2023/06/06(火) 19:17:47.35ID:sYTs7t2qp (やっぱりアムール級みたいな感じで複数機体同時進行説が)濃いすか?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-kisH [106.73.7.161])
2023/06/06(火) 19:19:35.38ID:v+DQda0H0 日本が今基本設計を進めている機体とイギリスが製造しようとしている実証機がそれぞれ存在する。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/06(火) 19:36:15.56ID:IIurVkYe0 イギリスの実証機は有人戦闘機のプロトタイプでは無く、あくまでも技術習得用のデモンストレーターだそうな。
それが本当ならGCAP向けの共通化機体の概念設計も日本が行っていた事と整合がとれる。
それが本当ならGCAP向けの共通化機体の概念設計も日本が行っていた事と整合がとれる。
140名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-kisH [106.73.7.161])
2023/06/06(火) 19:45:04.65ID:v+DQda0H0 契約情報はこう。
次期戦闘機(その1) 三菱重工
(その2)(1) 三菱重工
(その2)(2) IHI
(その3)(1) 三菱重工
(その3)(2) IHI
BAEやRRが関与できるとしたら(その4)からだな。
(その4)を三菱とIHIが受けるなら、英の二社などは日本企業の下請けとして参加することになろう。
次期戦闘機(その1) 三菱重工
(その2)(1) 三菱重工
(その2)(2) IHI
(その3)(1) 三菱重工
(その3)(2) IHI
BAEやRRが関与できるとしたら(その4)からだな。
(その4)を三菱とIHIが受けるなら、英の二社などは日本企業の下請けとして参加することになろう。
141名無し三等兵 (ワッチョイ 5556-N/Lw [58.1.96.142])
2023/06/06(火) 19:54:59.94ID:gbWJ/GQH0 設計に参加してないのに開発に途中参入できるかよ。
可能性あるとしたら詳細設計まで進んでプラグインインターフェイスの仕様が
固まったとこで互換部分から先の部分を任されるくらいのもんだろ。
可能性あるとしたら詳細設計まで進んでプラグインインターフェイスの仕様が
固まったとこで互換部分から先の部分を任されるくらいのもんだろ。
142名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.153.138])
2023/06/06(火) 19:57:44.22ID:kGn0SfY4M143名無し三等兵 (ワッチョイ 3b66-p8xN [143.189.22.191])
2023/06/06(火) 20:18:25.53ID:CxhmUdXJ0144名無し三等兵 (スーップ Sd03-1XYm [49.106.106.87])
2023/06/06(火) 20:19:15.13ID:LhrnlPs/d >>142
アダプティブ化で推力が劇的に上がると思ってるなら違うぞ
アダプティブ化で推力が劇的に上がると思ってるなら違うぞ
145名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.153.138])
2023/06/06(火) 20:27:15.62ID:kGn0SfY4M F119よりアダプティブF120の方が推力が大きかった
アダプティブのおかげでコア周りの冷却制御に余裕があったからだ
寸胴で胴回り太いXF9には一切余裕が無い
終わってるエンジン
アダプティブのおかげでコア周りの冷却制御に余裕があったからだ
寸胴で胴回り太いXF9には一切余裕が無い
終わってるエンジン
146名無し三等兵 (ワッチョイ 3b66-p8xN [143.189.22.191])
2023/06/06(火) 20:50:29.92ID:CxhmUdXJ0 >>144
多分言っても目を逸らし続けるゾ
多分言っても目を逸らし続けるゾ
147名無し三等兵 (スーップ Sd03-1XYm [49.106.106.87])
2023/06/06(火) 21:16:22.12ID:LhrnlPs/d148名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/06(火) 21:18:13.39ID:t8DWaOYt0 そもそもエンジンはファンが大きいほどエアフィルムによる損失が大きく圧縮の効率が悪いエンジンということ
アホの言う寸胴であるほうが高性能の証だ
アホの言う寸胴であるほうが高性能の証だ
149名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 21:18:32.46ID:yWOswMdo0 実証エンジンの話が聞こえてこないが
XG240も実証機のためだけに作るのか?って話になって一緒に消えててもおかしくはない
XG240も実証機のためだけに作るのか?って話になって一緒に消えててもおかしくはない
150名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.153.138])
2023/06/06(火) 21:24:32.71ID:kGn0SfY4M >>148
言ってる意味わかってないバカw
言ってる意味わかってないバカw
151名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/06(火) 21:29:40.34ID:t8DWaOYt0 燃焼前の圧縮空気を取り出して冷却するエアフィルムはその使用量が増えるほど燃費は悪化するし燃焼温度も下がる
そして圧搾空気の抜き取りが多ければ大きいほどファンは大型化する
そして圧搾空気の抜き取りが多ければ大きいほどファンは大型化する
152名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 21:43:21.02ID:yWOswMdo0 最大推力はしょせんファン径依存だから、3発機にでもしなきゃXG240はGCAPに使えない
153名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/06(火) 21:47:27.41ID:yWOswMdo0 英が計画してた機体より大きくなるんだから無駄になる準備もあるわな
154名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-sceX [60.88.123.73])
2023/06/07(水) 03:55:18.04ID:mHV4Y4iP0 もうエンジンは製造段階までRRが関与しないのは確定
機体よりエンジンの方が開発が先行しているから
RRが関与するの性能確認試験くらいだろう
後はエンジン量産段階での製造工程とかに関するくらいだろう
機体も自国仕様への改修とかくらしか関与しないだろう
F-3ベースに英国仕様を作るのも共同開発ということだ
機体よりエンジンの方が開発が先行しているから
RRが関与するの性能確認試験くらいだろう
後はエンジン量産段階での製造工程とかに関するくらいだろう
機体も自国仕様への改修とかくらしか関与しないだろう
F-3ベースに英国仕様を作るのも共同開発ということだ
155名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.115.113])
2023/06/07(水) 05:08:28.26ID:95K+OR3o0 >>149
エンジン研究事業は大幅見直しが入った可能性が高いな
2021年末に合意していながら、2023年現在でも事業概要すら発表できてないのは見直しが入ったのだろう
このままいけばデモ機開発も事業として残れるかビミョー
英国主導のテンペストが実現しなければ、GCAP開発にはあまり意味がないものとなる
そこまでBAEに設計機会を与えることを重視するかは何とも言えない
エンジン研究事業は大幅見直しが入った可能性が高いな
2021年末に合意していながら、2023年現在でも事業概要すら発表できてないのは見直しが入ったのだろう
このままいけばデモ機開発も事業として残れるかビミョー
英国主導のテンペストが実現しなければ、GCAP開発にはあまり意味がないものとなる
そこまでBAEに設計機会を与えることを重視するかは何とも言えない
156名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-XyEY [207.65.234.147])
2023/06/07(水) 05:17:06.00ID:V15KlIxQ0 >>94を読めばわかるが、日英伊次期戦闘機計画GCAPは完全に共同開発だな
防衛省もIHIもそう説明してるから、気に入らない人は隔離スレで日本単独開発を妄想すれば良い
防衛省もIHIもそう説明してるから、気に入らない人は隔離スレで日本単独開発を妄想すれば良い
157名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-sceX [60.88.115.113])
2023/06/07(水) 05:38:53.26ID:95K+OR3o0 F-35への搭載は見送り濃厚だが、アメリカだって2016年頃から次世代戦闘機用エンジンの開発に動いている
2023年現在でも実証エンジンの開発もスタートできてないイギリスは致命的な程エンジン開発では後れを取った
GEやP&Wでさえ2016年頃から開発を進めてるのに、技術的に勝るといは言えないRRが後発で間に合うわけがないと判断されるのは当然
それがイタリアとスウェーデンの離脱・反対に繋がった
2023年現在でも実証エンジンの開発もスタートできてないイギリスは致命的な程エンジン開発では後れを取った
GEやP&Wでさえ2016年頃から開発を進めてるのに、技術的に勝るといは言えないRRが後発で間に合うわけがないと判断されるのは当然
それがイタリアとスウェーデンの離脱・反対に繋がった
158名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-N/Lw [106.180.7.66])
2023/06/07(水) 05:57:43.47ID:obGwEdy9a 一度書けば終わるようなくだらない内容のレスを、毎朝同じ内容で且つ変な日本語の妄言書く病気って痴呆症とかなのかな?
159名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-ZDR7 [131.147.183.8])
2023/06/07(水) 06:00:47.97ID:qfnnGHEr0 俺が共同開発と言えば、共同開発!
160名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.237.81.143])
2023/06/07(水) 06:03:25.57ID:c9c8riHbr161名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-N/Lw [106.180.7.66])
2023/06/07(水) 06:18:46.61ID:obGwEdy9a 妄言はF-3単独開発スレの方でやれよバーカ
162名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.237.81.143])
2023/06/07(水) 06:26:07.42ID:c9c8riHbr だからGCAPは共同開発と言ってるだろ(笑)
ベースになる次期戦闘機はBAEやRRは設計に参加してない
元々はF-3とテンペスト二本立てだったのが
出資問題でテンペストの機体とエンジン開発が消滅
F-3ベースで英伊仕様機を開発する
だから日本の次期戦闘機は現行方針で開発
英伊仕様機はそれぞれの国で改修
それを共同開発と称してるだけ
アンチが勝手に1から新計画に変更されると願望丸出しの主張してるだけ
自国仕様への改修も共同開発なんだよ(笑)
ベースになる次期戦闘機はBAEやRRは設計に参加してない
元々はF-3とテンペスト二本立てだったのが
出資問題でテンペストの機体とエンジン開発が消滅
F-3ベースで英伊仕様機を開発する
だから日本の次期戦闘機は現行方針で開発
英伊仕様機はそれぞれの国で改修
それを共同開発と称してるだけ
アンチが勝手に1から新計画に変更されると願望丸出しの主張してるだけ
自国仕様への改修も共同開発なんだよ(笑)
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-N/Lw [106.180.7.66])
2023/06/07(水) 06:30:58.02ID:obGwEdy9a オッペケはDSEIの模型の時点で8~9割がテンペストだった事実から目を逸らし続けるしかないのか
164名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.237.81.215])
2023/06/07(水) 06:57:44.50ID:yXWr/VqPr テンペストなんて戦闘機は設計されてない(笑)
165名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/07(水) 07:42:45.03ID:O6sy6SUw0 >>163
そのような事実はない
desiで示されたのは機体構造はファスナレスが採用されXF9-1ベースであることを示すエンジン模型の展示
翼型は新テンペストでは無く日本のVVに近いラムダ翼で、レーダーは共同研究中のものが使われるということくらいだ
そのような事実はない
desiで示されたのは機体構造はファスナレスが採用されXF9-1ベースであることを示すエンジン模型の展示
翼型は新テンペストでは無く日本のVVに近いラムダ翼で、レーダーは共同研究中のものが使われるということくらいだ
166名無し三等兵 (ブーイモ MM03-w4Nq [49.239.64.77])
2023/06/07(水) 08:05:35.37ID:bcJY/viqM 本スレが賑わって何よりw
167名無し三等兵 (エムゾネ FF03-ZDR7 [49.106.187.188])
2023/06/07(水) 08:37:38.20ID:z+5cF+7vF 在日おっすおっす
168名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.144.227.244])
2023/06/07(水) 09:11:56.96ID:aBSw6px30 今出回ってるジーキャップのフォルムはF-3とフュージョンして太った旧テンペストって感じだな
169名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.208.234.123])
2023/06/07(水) 10:40:49.10ID:+f5Rujq6r https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.sjac.or.jp/pdf/publication/backnumber/202209/20220902.pdf&ved=2ahUKEwiGv4n3grD_AhWJ_mEKHWplB_AQFnoECCEQAQ&usg=AOvVaw0bdnt1aRvXsYJpNbGeW22W
昨年の航空ショーが異変の始まり
テンペストのブースに日本のXF9の模型と試験動画展示
イギリスにはテンペスト用エンジンのCGしかなし
昨年の航空ショーが異変の始まり
テンペストのブースに日本のXF9の模型と試験動画展示
イギリスにはテンペスト用エンジンのCGしかなし
170名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-2sqC [153.148.118.219])
2023/06/07(水) 11:01:56.00ID:TnyWvvWiM >>169
>昨年の航空ショーが異変の始まり
>テンペストのブースに日本のXF9の模型と試験動画展示
1) この時点で、テンペスト側(英政府/英軍/BAEほか)で、RRのペースではダメだ、と決まっていたのでしょうね
2) 直後の英与党内の紛糾とスナク首相への交代は、英国の経常収支・国家財政での致命的レベルな見落としがあり、サッチャー改革レベルの緊縮財政が必要になった。
→→ その結果、英の国家戦略の選択と集中の決断が密かになされて。ウクライナ支援/戦略原潜(核SLBM)+攻撃型原潜/空母+F-35B が残った。
3) テンペストは航空産業が残る範囲で低予算でやる、つまり日本にお願いする。
4) 現在は、英の産業として組み立て製造(一部設計)はどこまでやるかを交渉中
>昨年の航空ショーが異変の始まり
>テンペストのブースに日本のXF9の模型と試験動画展示
1) この時点で、テンペスト側(英政府/英軍/BAEほか)で、RRのペースではダメだ、と決まっていたのでしょうね
2) 直後の英与党内の紛糾とスナク首相への交代は、英国の経常収支・国家財政での致命的レベルな見落としがあり、サッチャー改革レベルの緊縮財政が必要になった。
→→ その結果、英の国家戦略の選択と集中の決断が密かになされて。ウクライナ支援/戦略原潜(核SLBM)+攻撃型原潜/空母+F-35B が残った。
3) テンペストは航空産業が残る範囲で低予算でやる、つまり日本にお願いする。
4) 現在は、英の産業として組み立て製造(一部設計)はどこまでやるかを交渉中
171名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/07(水) 11:31:52.93ID:O6sy6SUw0 ウクライナ「F-16供与」問題から見る日英伊3カ国の次世代戦闘機共同開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b08990022f36bcb9a6bf121d089605d63ba85?page=3
この部分は少し面白い
英空軍のリチャード・ナイトン参謀長は「私たちはこの戦争を戦いたくない」と本音を漏らし、ウクライナ戦争から学ぶ3つの戦略的教訓と3つの戦術的教訓を掲げた。
【戦略的教訓】
(1)ウクライナ東部での戦闘は恐ろしく消耗的で西側諸国の有権者が耐えられるような戦いではない。両陣営とも航空優勢を得ることも維持することも
できなかったことが消耗戦に陥った理由の一つだ。抑止力の構築が非常に重要になる。航空宇宙戦力をどう使うかがその土台になる。
(2)偵察衛星による位置情報など宇宙空間を通じて提供される能力が戦争を大きく左右することを初めて目の当たりにした。
(3)最も早く適応できる側が勝利する可能性が高い。
【戦術的教訓】
(1)大量の備蓄が急務だ。
(2)この1年、ウクライナではこれまで私たちが見たことがないレベルに達した電子戦が繰り広げられた。電磁気の戦争を戦い、支配する能力が成功のカギを握る。
(3)航空宇宙防衛の統合と空の守りが重要だ。ウクライナ軍がロシア軍の侵攻を食い止めることができたのはロシア空軍の攻撃を防ぐことができたことが大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b08990022f36bcb9a6bf121d089605d63ba85?page=3
この部分は少し面白い
英空軍のリチャード・ナイトン参謀長は「私たちはこの戦争を戦いたくない」と本音を漏らし、ウクライナ戦争から学ぶ3つの戦略的教訓と3つの戦術的教訓を掲げた。
【戦略的教訓】
(1)ウクライナ東部での戦闘は恐ろしく消耗的で西側諸国の有権者が耐えられるような戦いではない。両陣営とも航空優勢を得ることも維持することも
できなかったことが消耗戦に陥った理由の一つだ。抑止力の構築が非常に重要になる。航空宇宙戦力をどう使うかがその土台になる。
(2)偵察衛星による位置情報など宇宙空間を通じて提供される能力が戦争を大きく左右することを初めて目の当たりにした。
(3)最も早く適応できる側が勝利する可能性が高い。
【戦術的教訓】
(1)大量の備蓄が急務だ。
(2)この1年、ウクライナではこれまで私たちが見たことがないレベルに達した電子戦が繰り広げられた。電磁気の戦争を戦い、支配する能力が成功のカギを握る。
(3)航空宇宙防衛の統合と空の守りが重要だ。ウクライナ軍がロシア軍の侵攻を食い止めることができたのはロシア空軍の攻撃を防ぐことができたことが大きい。
172名無し三等兵 (スッププ Sd03-Oz2s [49.105.77.47])
2023/06/07(水) 11:56:53.51ID:K9FMpwbrd 中国本土からのドローン飽和攻撃にどう対処するかが問題なんだよなこれからは
F-3だけで対処するには到底無理なわけで。全体のシステムで迎撃するイメージやな
F-3だけで対処するには到底無理なわけで。全体のシステムで迎撃するイメージやな
173名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/07(水) 12:25:05.51ID:z8mRDgTa0 先に無人機を考えたほうが良いと思うが
群ドローンは無人機の応用技術だろうし
群ドローンは無人機の応用技術だろうし
174名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-uQTi [61.211.140.230])
2023/06/07(水) 12:45:10.87ID:EHklHhrE0 中国本土からのドローンw
まずCSISのレポートを読んできて
まずCSISのレポートを読んできて
175名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/07(水) 13:11:17.73ID:z8mRDgTa0 CSISのレポートはもう意味ないでしょ、米軍のリークと完全に話が違うし
176名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/07(水) 13:25:23.65ID:+JWBa4qU0 >>172
日本本土に使えるような大型なドローンとか普通に空港から見つかると思うんですけどー
日本本土に使えるような大型なドローンとか普通に空港から見つかると思うんですけどー
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.65.62 [上級国民]])
2023/06/07(水) 14:00:47.32ID:l03uKIU3a 無人機の統制や各種センサーノードとの連携考えるとパイロットの負担がとんでもなく増えそうだが
AI活用でどれだけ負担が減るのか気になる
AI活用でどれだけ負担が減るのか気になる
180名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/07(水) 14:12:07.92ID:z8mRDgTa0181名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-w4Nq [126.40.166.225])
2023/06/07(水) 14:18:06.50ID:nsHKQ87r0 日本の話じゃなかったのか? お前さん1人で違う話してるぞ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/07(水) 14:32:33.36ID:z8mRDgTa0 あのレポートは台湾で戦う前提で日本の被害計算してたんで
台湾での展開が全く異なれば参考にならんよってお話だよ
台湾での展開が全く異なれば参考にならんよってお話だよ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-w4Nq [126.40.166.225])
2023/06/07(水) 14:39:04.46ID:nsHKQ87r0 台湾での展開は結局、米軍がいつ動くのか次第でしかないでしょ
んで、それは軍事マターじゃなく政治マターだ
んで、それは軍事マターじゃなく政治マターだ
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-N/Lw [113.153.79.103])
2023/06/07(水) 15:04:30.04ID:z8mRDgTa0 軍事シミュレーションの出来の話で「それは政治次第」なんてそれこそ違う話だわな
185名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NjFB [126.253.199.180])
2023/06/07(水) 15:13:03.01ID:6zG0zySWr >>175
リークって中国のミサイル攻撃にたいし台湾が作戦機退避出来なくて壊滅、て話では?
リークって中国のミサイル攻撃にたいし台湾が作戦機退避出来なくて壊滅、て話では?
186名無し三等兵 (ワッチョイ cd9b-q0il [220.98.211.252])
2023/06/07(水) 23:28:50.43ID:HZoyhPWS0 CSISレポートって米軍即参戦、日本が米軍基地利用許可って前提のではなかったか
実際にはアメリカは動かないだろうな
久々に来たけど進展あった?
XF9とかどうなった?
実際にはアメリカは動かないだろうな
久々に来たけど進展あった?
XF9とかどうなった?
187名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-x+uK [61.211.140.230])
2023/06/08(木) 00:56:29.75ID:fpMFEr0V0 台湾の防空がザルだってリークならCSISでも台湾には空軍力が残らないんでレポート結果に影響が出ない
つかグアム以外の航空戦力当てにならん、残っても大勢には影響しいないって結果だったはず
つかグアム以外の航空戦力当てにならん、残っても大勢には影響しいないって結果だったはず
188名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-x+uK [61.211.140.230])
2023/06/08(木) 01:09:53.11ID:fpMFEr0V0 CSISレポートが覆ったら防衛力整備も一緒に覆りかねない
189名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.194.240.126])
2023/06/08(木) 03:18:22.36ID:LRNRaqjZr https://www.jwing.net/news/52484
1年前の記事だけど、昨年6月頃からスウェーデンは将来戦闘機についての検討は本格化している
この頃からスウェーデンのテンペスト離れが鮮明になってきた
イギリスの構成要素研究が不十分なことがわかり、テンペスト参加のメリットが低いことがわかってきたのだろう
テンペスト用エンジンをあてにしてたが、そのエンジンはCG出すだけで一向に開発に移行できてない
この時点では日英間ではサブシステムレベルでの協力拡大の可能性を共同分析しいた
このあたりからテンペストが怪しくなってきた
7月の航空ショーのテンペストブースでXF9-1の試験動画とXF9の模型が展示される驚きの事態になった
このままだとエンジン開発の遅れを理由にテンペスト離脱が起きるので、日本のエンジン使用を考えるしかなくなった
慌ててデモ機制作の構想を打ち出したりもした
エンジン共同実証事業をしてからでは参加国の支持が得られないことが現実になってきた
それでも流れが変わらず、今度はイタリアが機体も日本の使えと言い出したのだろう
デモ機も2027年迄に飛ばすとかいうノンビリ構想
イタリアにしてみたら、イギリスの構想に付き合っていたら、開発費をいくら請求されるかわからない
イギリスは出資を得られる見込みがなくなり、日本の次期戦闘機開発に名誉が保たれる形での吸収されることにした
それがGCAP
1年前の記事だけど、昨年6月頃からスウェーデンは将来戦闘機についての検討は本格化している
この頃からスウェーデンのテンペスト離れが鮮明になってきた
イギリスの構成要素研究が不十分なことがわかり、テンペスト参加のメリットが低いことがわかってきたのだろう
テンペスト用エンジンをあてにしてたが、そのエンジンはCG出すだけで一向に開発に移行できてない
この時点では日英間ではサブシステムレベルでの協力拡大の可能性を共同分析しいた
このあたりからテンペストが怪しくなってきた
7月の航空ショーのテンペストブースでXF9-1の試験動画とXF9の模型が展示される驚きの事態になった
このままだとエンジン開発の遅れを理由にテンペスト離脱が起きるので、日本のエンジン使用を考えるしかなくなった
慌ててデモ機制作の構想を打ち出したりもした
エンジン共同実証事業をしてからでは参加国の支持が得られないことが現実になってきた
それでも流れが変わらず、今度はイタリアが機体も日本の使えと言い出したのだろう
デモ機も2027年迄に飛ばすとかいうノンビリ構想
イタリアにしてみたら、イギリスの構想に付き合っていたら、開発費をいくら請求されるかわからない
イギリスは出資を得られる見込みがなくなり、日本の次期戦闘機開発に名誉が保たれる形での吸収されることにした
それがGCAP
190名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.209.55])
2023/06/08(木) 06:27:18.52ID:kjfYc7wsr https://www.jwing.net/news/64136
実現性があるかは不明だが、スウェーデンはブラジルと将来戦闘機に関して研究
2023年になるとテンペストとはほぼ無関係
イギリス主導のテンペストにはスウェーデンは出資しない可能性がほぼ確実
しかもイタリアはイギリス傘下ではなく、日本と直接交渉できる立場になった
イギリスが出資問題でイタリアやスウェーデンの支持を得られてないのは確実
日本はテンペストに出資する可能性はない
昨年7月頃からテンペストは出資問題に直面
イギリス主導のテンペストを前提にした計画を大幅変更を余儀なくされたようだ
実現性があるかは不明だが、スウェーデンはブラジルと将来戦闘機に関して研究
2023年になるとテンペストとはほぼ無関係
イギリス主導のテンペストにはスウェーデンは出資しない可能性がほぼ確実
しかもイタリアはイギリス傘下ではなく、日本と直接交渉できる立場になった
イギリスが出資問題でイタリアやスウェーデンの支持を得られてないのは確実
日本はテンペストに出資する可能性はない
昨年7月頃からテンペストは出資問題に直面
イギリス主導のテンペストを前提にした計画を大幅変更を余儀なくされたようだ
191名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-jZm8 [133.106.45.15])
2023/06/08(木) 06:46:31.72ID:WFawvMZvM 昨日もスウェーデンと防衛協力発展について話し合ったしどっちに転ぶかわからんね
https://twitter.com/modjapan_en/status/1666392288212430849?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/modjapan_en/status/1666392288212430849?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
192名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/08(木) 07:25:03.56ID:UleIkjsJ0 既に技術移転協定が結ばれているしな。
スウェーデンは自国が弱い航空機分野、日本は今後開発リソースが足りなくなる陸戦分野で、それそれ相手側の装備品を使いたい
といったような思惑はありそうだが。
日・スウェーデン防衛装備品・技術移転協定の署名
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009568.html
12月19日(現地時間同日)、ストックホルムにおいて、能化正樹駐スウェーデン大使と
ポール・ヨンソン・スウェーデン王国国防相(H.E. Mr Pal Jonson, Minister for Defence, Kingdom of Sweden)との間で、
「防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府とスウェーデン王国政府との間の協定」の署名が行われました(同19日に発効)。
この協定は、日・スウェーデン両政府間において、国際の平和及び安全に寄与するための事業等の実施のため移転される防衛装備品、
並びに技術の取扱いに関する法的枠組みを設定するものです。具体的には、個別の移転について決定及び確認する手続を定めるとともに、
移転される防衛装備品及び技術の適正な使用等について定めています。
この協定の締結により、日・スウェーデン間で移転される防衛装備品及び技術について、第三国移転や目的外使用に係る適正な
管理が確保され、日・スウェーデン間のより緊密な防衛装備協力及び我が国の防衛産業の生産・技術基盤の維持・向上に
寄与することとなり、ひいては我が国の安全保障に資することが期待されます。
スウェーデンは自国が弱い航空機分野、日本は今後開発リソースが足りなくなる陸戦分野で、それそれ相手側の装備品を使いたい
といったような思惑はありそうだが。
日・スウェーデン防衛装備品・技術移転協定の署名
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009568.html
12月19日(現地時間同日)、ストックホルムにおいて、能化正樹駐スウェーデン大使と
ポール・ヨンソン・スウェーデン王国国防相(H.E. Mr Pal Jonson, Minister for Defence, Kingdom of Sweden)との間で、
「防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府とスウェーデン王国政府との間の協定」の署名が行われました(同19日に発効)。
この協定は、日・スウェーデン両政府間において、国際の平和及び安全に寄与するための事業等の実施のため移転される防衛装備品、
並びに技術の取扱いに関する法的枠組みを設定するものです。具体的には、個別の移転について決定及び確認する手続を定めるとともに、
移転される防衛装備品及び技術の適正な使用等について定めています。
この協定の締結により、日・スウェーデン間で移転される防衛装備品及び技術について、第三国移転や目的外使用に係る適正な
管理が確保され、日・スウェーデン間のより緊密な防衛装備協力及び我が国の防衛産業の生産・技術基盤の維持・向上に
寄与することとなり、ひいては我が国の安全保障に資することが期待されます。
193名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-6Arv [133.106.216.204])
2023/06/08(木) 07:29:17.00ID:2suU2ipsM サーブ、レオナルド、BAE、ロールス・ロイスと組んだら世界最強の戦闘機が低コストで実現出来そう
194名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.212.77])
2023/06/08(木) 07:55:01.53ID:CA5eovm7r 実際は空中分解だったけどな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-R/hD [106.73.7.161])
2023/06/08(木) 08:16:40.75ID:ViZIEMKL0 まるで成長していない……
197名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-iJwY [153.173.86.5])
2023/06/08(木) 11:53:49.76ID:VAZTXMNI0198名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.203.177])
2023/06/08(木) 13:28:22.64ID:2tiCiDxZr199名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.47.211])
2023/06/08(木) 13:51:32.86ID:jbFL5abDa200名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/08(木) 18:24:06.58ID:UleIkjsJ0 >>193
ユーロファイターが実戦配備開始時点で世界最強だったか?という問い掛けで簡単に答えが出る話だな。
ユーロファイターが実戦配備開始時点で世界最強だったか?という問い掛けで簡単に答えが出る話だな。
201名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-6Arv [133.106.48.21])
2023/06/08(木) 20:58:04.50ID:tf1/yVpgM 米豪加英でCAUKUS
202名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/08(木) 21:37:04.15ID:yTS+BhE/0 >>200
そもそもF-15よりも設計上時代遅れとか聞いた
そもそもF-15よりも設計上時代遅れとか聞いた
203名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-x+uK [61.211.140.230])
2023/06/08(木) 23:06:00.46ID:fpMFEr0V0 完成すればF-22以外には4:1で勝てるはずだったんだ
実際やってみたら0:12
実際やってみたら0:12
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.65.103 [上級国民]])
2023/06/09(金) 07:48:53.96ID:4lShFsNha 迎撃機としては優秀だったよ
ドッグファイトでは遅れをとるしアビオは旧式だったけど
ドッグファイトでは遅れをとるしアビオは旧式だったけど
205名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.220.240])
2023/06/09(金) 08:08:33.63ID:FINFPcZ/r タイフーンの構想が練られていた80年代中頃は、今のようなレーダー誘導ミサイルへの信頼は全くない
AIM-120の開発も難航してたから、戦闘機にはレーダー誘導ミサイルは当らないスパローが常識なので、
今のようなセンサーが勝敗を分けるなんて想定では構想が練られなかった
スパローが命中するようになったのは湾岸戦争になってから
当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
日本のようにFSXにASEAレーダーを用意してたのは特異な発想だった
戦闘機用レーダーを重視してたのはアメリカと、意外なことに日本だった
AIM-120の開発も難航してたから、戦闘機にはレーダー誘導ミサイルは当らないスパローが常識なので、
今のようなセンサーが勝敗を分けるなんて想定では構想が練られなかった
スパローが命中するようになったのは湾岸戦争になってから
当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
日本のようにFSXにASEAレーダーを用意してたのは特異な発想だった
戦闘機用レーダーを重視してたのはアメリカと、意外なことに日本だった
206名無し三等兵 (スププ Sd03-SZzK [49.98.249.7])
2023/06/09(金) 08:50:25.95ID:rAAi3A9ld >>205
函館空港のあれはよっぽど良い薬だったんだな。
函館空港のあれはよっぽど良い薬だったんだな。
207名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 08:56:22.92ID:eRi7HGORM208名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 08:57:29.02ID:eRi7HGORM GCAPが共同開発になって本当に良かった
ハッピーw
ハッピーw
209名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NjFB [126.236.133.19])
2023/06/09(金) 08:57:42.22ID:Tf6+unrGr Poo芋が現れた?
くさっw
くさっw
210名無し三等兵 (スッププ Sd03-Oz2s [49.105.82.243])
2023/06/09(金) 09:01:20.90ID:SjmBq/Ood 次期戦闘機、AI技術がカギ 英国が試す日本の開発力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
211名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.220.240])
2023/06/09(金) 09:32:34.53ID:FINFPcZ/r イギリスはCGだけだからな
実際に実用化段階までいってるかは別問題
テンペスト参加国のスウェーデンやイタリアも見限った
実際に実用化段階までいってるかは別問題
テンペスト参加国のスウェーデンやイタリアも見限った
212名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-a6Je [106.73.7.161])
2023/06/09(金) 09:47:50.47ID:g8wEFe5o0 >>206
C-1早期警戒機をつぶした人等には効いたかな。
C-1早期警戒機をつぶした人等には効いたかな。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 35c2-fiqM [138.64.150.136])
2023/06/09(金) 09:52:08.21ID:NbprzrED0 主張するのは勝手だし大枚叩いて開発する以上高性能をアピールせにゃならんのも分かるが第6世代ではないと思う
214名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 10:15:28.86ID:eRi7HGORM >ポイントはやはりAIを含めた最先端技術を次期戦闘機に生かせるかどうかなのだろう。日本の防衛関係者によると、英国は18年から着手してきた次期戦闘機「テンペスト」の開発プログラムでスタートアップの技術を開発・設計に取り込んでいた。
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
ははは
GXが遅れてる日本が心配、というより古臭い伝統手法を笑われてるレベルw
というよりAIを生かせる無人機システムをアメリカ頼みにしてる日本にAI無理
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
ははは
GXが遅れてる日本が心配、というより古臭い伝統手法を笑われてるレベルw
というよりAIを生かせる無人機システムをアメリカ頼みにしてる日本にAI無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 熊恐れ外出控え、飲食店苦慮 秋田、盛岡で売り上げ半減 「コロナ禍並みの状況」 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 【動画】メンヘラ女子、自殺 [856698234]
- 10年振りにマックナゲット食べてるんやが
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 「加熱式たばこ」、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [668970678]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
