!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3e1a-ptFv [207.65.234.147])
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0196名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-R/hD [106.73.7.161])
2023/06/08(木) 08:16:40.75ID:ViZIEMKL0 まるで成長していない……
197名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-iJwY [153.173.86.5])
2023/06/08(木) 11:53:49.76ID:VAZTXMNI0198名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.203.177])
2023/06/08(木) 13:28:22.64ID:2tiCiDxZr199名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-HIAx [106.133.47.211])
2023/06/08(木) 13:51:32.86ID:jbFL5abDa200名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/08(木) 18:24:06.58ID:UleIkjsJ0 >>193
ユーロファイターが実戦配備開始時点で世界最強だったか?という問い掛けで簡単に答えが出る話だな。
ユーロファイターが実戦配備開始時点で世界最強だったか?という問い掛けで簡単に答えが出る話だな。
201名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-6Arv [133.106.48.21])
2023/06/08(木) 20:58:04.50ID:tf1/yVpgM 米豪加英でCAUKUS
202名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/08(木) 21:37:04.15ID:yTS+BhE/0 >>200
そもそもF-15よりも設計上時代遅れとか聞いた
そもそもF-15よりも設計上時代遅れとか聞いた
203名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-x+uK [61.211.140.230])
2023/06/08(木) 23:06:00.46ID:fpMFEr0V0 完成すればF-22以外には4:1で勝てるはずだったんだ
実際やってみたら0:12
実際やってみたら0:12
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.65.103 [上級国民]])
2023/06/09(金) 07:48:53.96ID:4lShFsNha 迎撃機としては優秀だったよ
ドッグファイトでは遅れをとるしアビオは旧式だったけど
ドッグファイトでは遅れをとるしアビオは旧式だったけど
205名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.220.240])
2023/06/09(金) 08:08:33.63ID:FINFPcZ/r タイフーンの構想が練られていた80年代中頃は、今のようなレーダー誘導ミサイルへの信頼は全くない
AIM-120の開発も難航してたから、戦闘機にはレーダー誘導ミサイルは当らないスパローが常識なので、
今のようなセンサーが勝敗を分けるなんて想定では構想が練られなかった
スパローが命中するようになったのは湾岸戦争になってから
当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
日本のようにFSXにASEAレーダーを用意してたのは特異な発想だった
戦闘機用レーダーを重視してたのはアメリカと、意外なことに日本だった
AIM-120の開発も難航してたから、戦闘機にはレーダー誘導ミサイルは当らないスパローが常識なので、
今のようなセンサーが勝敗を分けるなんて想定では構想が練られなかった
スパローが命中するようになったのは湾岸戦争になってから
当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
日本のようにFSXにASEAレーダーを用意してたのは特異な発想だった
戦闘機用レーダーを重視してたのはアメリカと、意外なことに日本だった
206名無し三等兵 (スププ Sd03-SZzK [49.98.249.7])
2023/06/09(金) 08:50:25.95ID:rAAi3A9ld >>205
函館空港のあれはよっぽど良い薬だったんだな。
函館空港のあれはよっぽど良い薬だったんだな。
207名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 08:56:22.92ID:eRi7HGORM208名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 08:57:29.02ID:eRi7HGORM GCAPが共同開発になって本当に良かった
ハッピーw
ハッピーw
209名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NjFB [126.236.133.19])
2023/06/09(金) 08:57:42.22ID:Tf6+unrGr Poo芋が現れた?
くさっw
くさっw
210名無し三等兵 (スッププ Sd03-Oz2s [49.105.82.243])
2023/06/09(金) 09:01:20.90ID:SjmBq/Ood 次期戦闘機、AI技術がカギ 英国が試す日本の開発力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
211名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.220.240])
2023/06/09(金) 09:32:34.53ID:FINFPcZ/r イギリスはCGだけだからな
実際に実用化段階までいってるかは別問題
テンペスト参加国のスウェーデンやイタリアも見限った
実際に実用化段階までいってるかは別問題
テンペスト参加国のスウェーデンやイタリアも見限った
212名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-a6Je [106.73.7.161])
2023/06/09(金) 09:47:50.47ID:g8wEFe5o0 >>206
C-1早期警戒機をつぶした人等には効いたかな。
C-1早期警戒機をつぶした人等には効いたかな。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 35c2-fiqM [138.64.150.136])
2023/06/09(金) 09:52:08.21ID:NbprzrED0 主張するのは勝手だし大枚叩いて開発する以上高性能をアピールせにゃならんのも分かるが第6世代ではないと思う
214名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165])
2023/06/09(金) 10:15:28.86ID:eRi7HGORM >ポイントはやはりAIを含めた最先端技術を次期戦闘機に生かせるかどうかなのだろう。日本の防衛関係者によると、英国は18年から着手してきた次期戦闘機「テンペスト」の開発プログラムでスタートアップの技術を開発・設計に取り込んでいた。
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
ははは
GXが遅れてる日本が心配、というより古臭い伝統手法を笑われてるレベルw
というよりAIを生かせる無人機システムをアメリカ頼みにしてる日本にAI無理
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
ははは
GXが遅れてる日本が心配、というより古臭い伝統手法を笑われてるレベルw
というよりAIを生かせる無人機システムをアメリカ頼みにしてる日本にAI無理
215名無し三等兵 (スプープ Sdc3-ZDR7 [1.73.142.180])
2023/06/09(金) 10:20:10.12ID:23VLsCV2d >>214
まあ、ガイジなんだなぁ
まあ、ガイジなんだなぁ
216名無し三等兵 (スプープ Sdc3-ZDR7 [1.73.142.180])
2023/06/09(金) 10:20:33.14ID:23VLsCV2d それより、兵役行かなくていいの?
217名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NjFB [126.236.129.151])
2023/06/09(金) 10:21:27.47ID:zhSGKPZDr218名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.197.116])
2023/06/09(金) 10:39:36.15ID:trBJNuXir219名無し三等兵 (スププ Sd03-1BOA [49.96.19.86])
2023/06/09(金) 11:41:23.46ID:hF37WCTKd220名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/09(金) 12:56:49.95ID:R2votrnI0 >>205
AIM-7の後期ロットからかね>当たる
AIM-7の後期ロットからかね>当たる
221名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Ed0Q [106.132.65.123 [上級国民]])
2023/06/09(金) 13:24:40.37ID:0D3qKYOpa >>205
前任のトーネードADVからBVR交戦能力は最重要視されていたが
>当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
十分というか当時F-4に載せられるサイズのレーダーとしてはそれ以上なんて望めない程の性能持ってるじゃん
前任のトーネードADVからBVR交戦能力は最重要視されていたが
>当時の西ドイツはF-18用のAPG-65で十分なんて主張していた
十分というか当時F-4に載せられるサイズのレーダーとしてはそれ以上なんて望めない程の性能持ってるじゃん
222名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.195.104])
2023/06/09(金) 14:49:01.44ID:osgUkGirr ADVはソ連の哨戒機や爆撃機相手がメイン
小型の戦闘機や攻撃機相手の空戦も想定のタイフーンとは違うだろ(笑)
タイフーンは90年代に配備する戦闘機なのだから
90年代以降ではAPG-65では性能不足になっただろ(笑)
小型の戦闘機や攻撃機相手の空戦も想定のタイフーンとは違うだろ(笑)
タイフーンは90年代に配備する戦闘機なのだから
90年代以降ではAPG-65では性能不足になっただろ(笑)
223名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-Oz2s [125.215.127.27])
2023/06/09(金) 14:54:36.87ID:GSU28IUw0 >>214
なんなら日本がイギリスを心配してるレベルなんだよなぁ……。
だってあいつら今から実証機開発なんて言ってるんだぞ。アビオや新システムに1番時間やリソースが必要なのに、今からエンジンや機体構造の開発もやるとか言ってることの信頼性と余裕の無さをわかってるのかね。
なんなら日本がイギリスを心配してるレベルなんだよなぁ……。
だってあいつら今から実証機開発なんて言ってるんだぞ。アビオや新システムに1番時間やリソースが必要なのに、今からエンジンや機体構造の開発もやるとか言ってることの信頼性と余裕の無さをわかってるのかね。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 15:28:33.36ID:oCFjnxxT0 日本の構成要素研究、例えばX-2実験機、XF9-1、軽量化構造体等は
これだけの準備と技術力があるから次期戦闘機開発をやらせてくれという政治的アピールの意味もある
それに対してBAEやRRの模型やCG公開は
こういう研究をしたいと思ってます、だから研究する為の資金を出資してくださいという為に出している
実際に模型やCGの技術開発が終わっているわけではない
実現する為には国内外から出資が無いと研究を開始することすらできない
それに対して伊瑞の政府や軍幹部は厳しい評価をしたからテンペスト構想は破綻した
それくらいはイギリス主導なら自国で既にやってるのが当たり前という考え
それだったら日本の方が既に開発を自力で始めているだけマシという評価
例え失敗に終わっても、伊瑞が金銭的負担を強いられることがない
これだけの準備と技術力があるから次期戦闘機開発をやらせてくれという政治的アピールの意味もある
それに対してBAEやRRの模型やCG公開は
こういう研究をしたいと思ってます、だから研究する為の資金を出資してくださいという為に出している
実際に模型やCGの技術開発が終わっているわけではない
実現する為には国内外から出資が無いと研究を開始することすらできない
それに対して伊瑞の政府や軍幹部は厳しい評価をしたからテンペスト構想は破綻した
それくらいはイギリス主導なら自国で既にやってるのが当たり前という考え
それだったら日本の方が既に開発を自力で始めているだけマシという評価
例え失敗に終わっても、伊瑞が金銭的負担を強いられることがない
225名無し三等兵 (ワッチョイ 6570-Oz2s [120.51.62.251])
2023/06/09(金) 15:33:01.02ID:fuhQPlPN0 あまりにも日本の仕様を他国に押し付けてしまうとかえって離反されかねないからな
英伊はカスタマイズ生産とはいえ、日本仕様の影響を相当数受けると思われる
ここで衝突してしまうと無人機とか他の分野での協力に影響が出る
英伊はカスタマイズ生産とはいえ、日本仕様の影響を相当数受けると思われる
ここで衝突してしまうと無人機とか他の分野での協力に影響が出る
226名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-Oz2s [125.215.127.27])
2023/06/09(金) 15:36:11.60ID:GSU28IUw0 というか>>210の記事は読めば読むほどイギリスが後々言い逃げるための記事にしか見えないんだよなぁ。
日本の開発能力次第という時点でアンチお得意の「日本はATM!!」や「戦艦金剛方式」は真正面から否定されてるし、こんなことを言われるレベルで重要な部分に手を出してることの現れだし。
イギリスにとって重要な部分を取られたことが痛いから苦し紛れに言っておいて、後々何かあったら「自分たちは関わってないから自分たちに責任は無い!!」って逃げる気満々なことが表面化してる記事としか言いようがないな。
日本の開発能力次第という時点でアンチお得意の「日本はATM!!」や「戦艦金剛方式」は真正面から否定されてるし、こんなことを言われるレベルで重要な部分に手を出してることの現れだし。
イギリスにとって重要な部分を取られたことが痛いから苦し紛れに言っておいて、後々何かあったら「自分たちは関わってないから自分たちに責任は無い!!」って逃げる気満々なことが表面化してる記事としか言いようがないな。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 15:40:17.97ID:oCFjnxxT0 特にエンジンが全く目処が立ってないのは致命的
エンジンの目処が立たないと、どんなに機体設計をしても就役の目処が立たないから
エンジンの目処が立たないと、ほとんどの飛行試験が出来ない
コクピット周りや仮想現実も大事ではあるが、エンジンより先にやるべきことなのかというと非常に疑問
特に海外から出資を前提にする場合は致命的なほどの不安材料になる
昨年7月の航空ショーで、日本のXF9模型とXF9-1の動画が展示されたのは
イギリスもエンジンを用意できているとアピールするしかなかったからだろう(日本製だけど)
そうでなければ別計画でしかない日本の次期戦闘機用エンジンの模型や試験動画など展示する必要が無い
展示すべきはRRが開発しようとしているエンジンについてのアピールだ
この頃から英国のCGや模型だけのアピールは相当に苦しくなっていたのだろう
そしてXF9系エンジン搭載のテンペストというのも選択肢に入れるしかなくなった
こうなってくると、イタリアにとってはイギリスのテンペスト構想に出資するより
日本が開発費は出してくれるF-3に乗った方がコスト的に安いという話になってくる
後は必要なカスタマイズ権と国内産業保護の為の国内生産の権利を獲得すれば全体的コストはテンペストより低い
こうしてテンペスト構想は破綻してGCAPという名の日本の次期戦闘機計画に吸収されることになった
エンジンの目処が立たないと、どんなに機体設計をしても就役の目処が立たないから
エンジンの目処が立たないと、ほとんどの飛行試験が出来ない
コクピット周りや仮想現実も大事ではあるが、エンジンより先にやるべきことなのかというと非常に疑問
特に海外から出資を前提にする場合は致命的なほどの不安材料になる
昨年7月の航空ショーで、日本のXF9模型とXF9-1の動画が展示されたのは
イギリスもエンジンを用意できているとアピールするしかなかったからだろう(日本製だけど)
そうでなければ別計画でしかない日本の次期戦闘機用エンジンの模型や試験動画など展示する必要が無い
展示すべきはRRが開発しようとしているエンジンについてのアピールだ
この頃から英国のCGや模型だけのアピールは相当に苦しくなっていたのだろう
そしてXF9系エンジン搭載のテンペストというのも選択肢に入れるしかなくなった
こうなってくると、イタリアにとってはイギリスのテンペスト構想に出資するより
日本が開発費は出してくれるF-3に乗った方がコスト的に安いという話になってくる
後は必要なカスタマイズ権と国内産業保護の為の国内生産の権利を獲得すれば全体的コストはテンペストより低い
こうしてテンペスト構想は破綻してGCAPという名の日本の次期戦闘機計画に吸収されることになった
228名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-SZaq [114.178.227.4])
2023/06/09(金) 15:49:43.27ID:RQMTD4CV0 >>201
コーカソイド危機管理連盟?
コーカソイド危機管理連盟?
229名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-2sqC [153.235.198.171])
2023/06/09(金) 15:49:55.38ID:i8xjgiabM >>225
>英伊はカスタマイズ生産とはいえ、日本仕様の影響を相当数受けると思われる
そんなカスタマイズなんて、ありえないよ (予算の余裕が日英伊のどこにも無い)。英の専用兵装(核爆弾)とかはあるかもしれない
英伊の方が得意そうで、やりたがるはずのモノは大量にありそう
・コックピット、射出座席、パイの生命維持装置、JHMCS付きヘルメット
・機銃、降着脚、ドラッグシュート、空中給油装置
・IRST(LJDAM兵装)、たくさんの兵装のFCSへの組み込みソフトと試験
・敵味方識別装置
>英伊はカスタマイズ生産とはいえ、日本仕様の影響を相当数受けると思われる
そんなカスタマイズなんて、ありえないよ (予算の余裕が日英伊のどこにも無い)。英の専用兵装(核爆弾)とかはあるかもしれない
英伊の方が得意そうで、やりたがるはずのモノは大量にありそう
・コックピット、射出座席、パイの生命維持装置、JHMCS付きヘルメット
・機銃、降着脚、ドラッグシュート、空中給油装置
・IRST(LJDAM兵装)、たくさんの兵装のFCSへの組み込みソフトと試験
・敵味方識別装置
230名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
2023/06/09(金) 16:31:35.34ID:OqTdbYs00231名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-fiqM [133.106.230.184])
2023/06/09(金) 16:36:56.10ID:t+oyc2RzM 日英伊共同生産だよ
派生版などコストアップするだけ
派生版などコストアップするだけ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
2023/06/09(金) 16:58:14.21ID:OqTdbYs00233名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 17:20:18.46ID:oCFjnxxT0 便宜的にイギリスやイタリアという一括りで語るが
実際にはイギリス・イタリアでも政治家、軍当局、軍需産業で、それぞれ思惑があり
常に意見が纏まって行動してるわけでない
軍ヲタは技術力の話ばかりの観点でしか見ようとしないが、現実には政治や経済の影響をモロに受ける
テンペストは出資問題という政治・経済の部分で実行が困難になってしまった
かつて日本もFSXでは、エンジン以外は国産可能という技術的な判断であったが
日米摩擦という政治・経済問題で国内開発が妨げられる結果になった
戦闘機は発注先が政府なので、政治や経済の影響が皆無のわけがない
テンペストはイギリスの技術力への評価以上に、参加国に出資を渋られるという政治・外交面で実行困難になった
BAEとレオナルドがどんなに協力関係だろうと、政府が実行不能と判断すれば、軍需産業は政府の判断に従うしない
実際にはイギリス・イタリアでも政治家、軍当局、軍需産業で、それぞれ思惑があり
常に意見が纏まって行動してるわけでない
軍ヲタは技術力の話ばかりの観点でしか見ようとしないが、現実には政治や経済の影響をモロに受ける
テンペストは出資問題という政治・経済の部分で実行が困難になってしまった
かつて日本もFSXでは、エンジン以外は国産可能という技術的な判断であったが
日米摩擦という政治・経済問題で国内開発が妨げられる結果になった
戦闘機は発注先が政府なので、政治や経済の影響が皆無のわけがない
テンペストはイギリスの技術力への評価以上に、参加国に出資を渋られるという政治・外交面で実行困難になった
BAEとレオナルドがどんなに協力関係だろうと、政府が実行不能と判断すれば、軍需産業は政府の判断に従うしない
234名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/09(金) 19:55:26.52ID:R2votrnI0 >>226
つーか前回のFSXの時ですらリスクはあれどやり方によっては国産エンジンも配備できたろうしな
つーか前回のFSXの時ですらリスクはあれどやり方によっては国産エンジンも配備できたろうしな
235名無し三等兵 (ワッチョイ cd9b-q0il [220.98.211.252])
2023/06/09(金) 21:21:37.23ID:2hHlDiRB0236名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-Oz2s [125.215.127.27])
2023/06/09(金) 22:30:11.48ID:GSU28IUw0237名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-R/hD [106.73.7.161])
2023/06/09(金) 22:37:01.78ID:g8wEFe5o0 昭和50年代前半からフルスケールの戦闘機用エンジンを開発する必要はあっただろうな。
このくらいの頃までは海外の現行エンジンくらいなら大した障害もなくライセンスを買えるくらいの
空気だったんだろうが。
このくらいの頃までは海外の現行エンジンくらいなら大した障害もなくライセンスを買えるくらいの
空気だったんだろうが。
238名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/09(金) 22:40:30.89ID:R2votrnI0 >>237
フランスやスウェーデンがF404使えてるしね。
フランスやスウェーデンがF404使えてるしね。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-1aXz [153.173.86.5])
2023/06/10(土) 01:22:14.17ID:Lv7BoyqM0240名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-RZnJ [60.88.126.133])
2023/06/10(土) 05:08:47.32ID:9ftVxAQG0 https://www.newscafe.ne.jp/article/2023/06/09/2845002.html
英伊が日本と交渉する最大の理由はコレでしょ
今更、フランスと組んでも仕事は分けてもらえない
イギリスにしてみれば、自国主導のテンペストが実行できるのがベストだ
ただ、他国の出資が前提なので、出資問題がクリアできなければテンペスト構想は諦めるしかない
実際に出資問題で躓いてしまった
次善の策として自国での戦闘機生産を継続する策を考える必要が出てくる
仏独と組んでも設計も生産も仏独に独占され、屈辱的待遇になるのは目に見えている
そこで日本の次期戦闘機へ目を向けたが、既に日本の次期戦闘機は設計を進めてしまっている
残された選択肢は、日本のF-3を採用する代わりにカスタマイズ権と生産に関する権利を獲得すること
日本は空自の需要だと生産数に限界があるので、英伊が採用すればライセンス生産やカスタマイズを認めてよいと考えている
GCAPのベースになる戦闘機は日本の次期戦闘機であり、それを英伊仕様機にしたてるのがGCAPであり共同開発となるという思惑
イタリアは元々テンペストだろうとGCAPだろうと機体とエンジンの設計の主導権は無い
基礎研究から出資の必要があるテンペストは元々高リスク・高コストだった
かといって仏独と接近しても屈辱的な待遇になるのはイギリスと同様
有人機の開発費を全額日本負担の方がコスト的に安い
例え開発失敗してもイタリアに金銭的な損失は小さい
だったらカスタマイズ権と生産の権利があるならF-3採用でよいと考えた
こんな感じで3カ国の思惑が一致したということだろう
英伊が日本と交渉する最大の理由はコレでしょ
今更、フランスと組んでも仕事は分けてもらえない
イギリスにしてみれば、自国主導のテンペストが実行できるのがベストだ
ただ、他国の出資が前提なので、出資問題がクリアできなければテンペスト構想は諦めるしかない
実際に出資問題で躓いてしまった
次善の策として自国での戦闘機生産を継続する策を考える必要が出てくる
仏独と組んでも設計も生産も仏独に独占され、屈辱的待遇になるのは目に見えている
そこで日本の次期戦闘機へ目を向けたが、既に日本の次期戦闘機は設計を進めてしまっている
残された選択肢は、日本のF-3を採用する代わりにカスタマイズ権と生産に関する権利を獲得すること
日本は空自の需要だと生産数に限界があるので、英伊が採用すればライセンス生産やカスタマイズを認めてよいと考えている
GCAPのベースになる戦闘機は日本の次期戦闘機であり、それを英伊仕様機にしたてるのがGCAPであり共同開発となるという思惑
イタリアは元々テンペストだろうとGCAPだろうと機体とエンジンの設計の主導権は無い
基礎研究から出資の必要があるテンペストは元々高リスク・高コストだった
かといって仏独と接近しても屈辱的な待遇になるのはイギリスと同様
有人機の開発費を全額日本負担の方がコスト的に安い
例え開発失敗してもイタリアに金銭的な損失は小さい
だったらカスタマイズ権と生産の権利があるならF-3採用でよいと考えた
こんな感じで3カ国の思惑が一致したということだろう
241名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-RZnJ [60.88.126.133])
2023/06/10(土) 05:31:53.73ID:9ftVxAQG0 スウェーデンはテンペスト構想の機体は元々採用する気は薄かった
双発の中~大型機であるテンペストは小国のスウェーデンでは運用しにくかった
かといってエンジン開発が出来ないので、テンペスト用エンジンや搭載機器が欲しくてテンペスト参加を申し出た
ところが、肝心のエンジン開発がイギリスがグダグダしてて目処が立ちそうにもない
テンペストに参加する価値なしということで距離を取ることにした
スウェーデンはブラジルあたりと組んでグリペン後継の新型単発機開発を模索している
そうしないとドラケン以来の戦闘機生産が途絶えてしまうから
スウェーデンは優秀な機体を設計してきた国だが、エンジンは外国製に頼っていた
単発機に適した大推力エンジンの供給先はアメリカしかなかった
ところが、F135やその改良型をスウェーデンに供給してくれる可能性は高くない
供給してくれたとしても、色々と制限をかけられるのはお約束
そんな時に日本が戦闘機用大推力エンジンの開発に成功したという情報
GCAP用エンジンもXF9-1の実用型になるという情報
エンジンの有力供給先として日本に目を付けた
昨年末あたりから日本への接近を積極的に開始している
双発の中~大型機であるテンペストは小国のスウェーデンでは運用しにくかった
かといってエンジン開発が出来ないので、テンペスト用エンジンや搭載機器が欲しくてテンペスト参加を申し出た
ところが、肝心のエンジン開発がイギリスがグダグダしてて目処が立ちそうにもない
テンペストに参加する価値なしということで距離を取ることにした
スウェーデンはブラジルあたりと組んでグリペン後継の新型単発機開発を模索している
そうしないとドラケン以来の戦闘機生産が途絶えてしまうから
スウェーデンは優秀な機体を設計してきた国だが、エンジンは外国製に頼っていた
単発機に適した大推力エンジンの供給先はアメリカしかなかった
ところが、F135やその改良型をスウェーデンに供給してくれる可能性は高くない
供給してくれたとしても、色々と制限をかけられるのはお約束
そんな時に日本が戦闘機用大推力エンジンの開発に成功したという情報
GCAP用エンジンもXF9-1の実用型になるという情報
エンジンの有力供給先として日本に目を付けた
昨年末あたりから日本への接近を積極的に開始している
242名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-biFz [133.106.196.180])
2023/06/10(土) 05:34:39.92ID:2uXgW5DJM 日英伊GCAP構想前からF-3は国際共同開発が決定してた
日本単独では開発できない若しくは開発が難しい分野があるはずだがどの辺りなのか
日本単独では開発できない若しくは開発が難しい分野があるはずだがどの辺りなのか
243名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.253.206.180])
2023/06/10(土) 06:09:42.81ID:eXq/eXFKr 射出座席とインターオペラビリティ関連
射出座席はマーチンベーカー製で決まりだろう
射出座席は日本が独自開発するのは無理がある
インターオペラビリティ関連は米軍との連携や搭載兵器運用で米国防省と米企業の支援が必要
ただ、機械そのものの開発・生産を丸投げするという話ではない
インターオペラビリティ関連は昨年の防衛白書に記載があるので参照すればよい
テンペストは基礎研究から出資を海外から求めてた構想なので
イギリス側が事前に開発を進めていた技術はあまりない
しかも、後6年程で初飛行が求められてるので、これから基礎研究から始める話は基本的に却下される
もし、防衛省がイギリスの技術や製品に期待していたとしたら期待外れだっただろう
だからBAEやRRは設計には参加していない
何度もいうが、日本の次期戦闘機は開発スタートして4年目であり、GCAPは2030年迄に初飛行が求められている
これから基礎研究では間に合わないし、飛び入り参加で出来ることは限られている
射出座席はマーチンベーカー製で決まりだろう
射出座席は日本が独自開発するのは無理がある
インターオペラビリティ関連は米軍との連携や搭載兵器運用で米国防省と米企業の支援が必要
ただ、機械そのものの開発・生産を丸投げするという話ではない
インターオペラビリティ関連は昨年の防衛白書に記載があるので参照すればよい
テンペストは基礎研究から出資を海外から求めてた構想なので
イギリス側が事前に開発を進めていた技術はあまりない
しかも、後6年程で初飛行が求められてるので、これから基礎研究から始める話は基本的に却下される
もし、防衛省がイギリスの技術や製品に期待していたとしたら期待外れだっただろう
だからBAEやRRは設計には参加していない
何度もいうが、日本の次期戦闘機は開発スタートして4年目であり、GCAPは2030年迄に初飛行が求められている
これから基礎研究では間に合わないし、飛び入り参加で出来ることは限られている
244名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.102])
2023/06/10(土) 06:55:46.27ID:KuQRUFGWM245名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.106.164])
2023/06/10(土) 08:31:15.96ID:ghjdWt/ad >>244
で、国産誘導弾スレで発狂したけどボコボコにされたのはここでは都合が悪いから隠すの?
で、国産誘導弾スレで発狂したけどボコボコにされたのはここでは都合が悪いから隠すの?
246名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 08:46:08.12ID:2qm0HwXyM F-2は糞という真実かね?
自慢の対艦ミサイル4発ってのは、オワコンじゃないか
今の重い対艦ミサイルは2発しか積めなくて、そこら辺の戦闘機以下に成り下がっちゃった現実を知らないアホしかいない
あのサイズでしょぼい搭載量の機体なんて練習機なみでしょ
自慢の対艦ミサイル4発ってのは、オワコンじゃないか
今の重い対艦ミサイルは2発しか積めなくて、そこら辺の戦闘機以下に成り下がっちゃった現実を知らないアホしかいない
あのサイズでしょぼい搭載量の機体なんて練習機なみでしょ
247名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 08:48:25.90ID:2qm0HwXyM そんな機体しか作れない三菱に期待するほうがおかしい
共同開発になって本当に良かった
BAEには三菱を鞭打って教育してもらいたいものだ
共同開発になって本当に良かった
BAEには三菱を鞭打って教育してもらいたいものだ
248名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 08:48:26.08ID:hzO6w4Ysr ASM-3クラスのミサイルを2発搭載できる戦闘機も少ないだろうな(笑)
249名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 08:51:02.53ID:2qm0HwXyM250名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 08:51:48.04ID:hzO6w4Ysr ヨタヨタ飛んでるだけじゃ意味ないだろ(笑)
251名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 08:58:12.69ID:hzO6w4Ysr FSXの要求性能はASM-1/2を4発搭載して
hi-lo-Io-hiの飛行パターンで戦闘行動半径450海里、マッハ0.9で飛行するという飛行性能
単に重量物を運んで飛びますという要求ではない
更に制空戦闘機としても使えることも要求された
だからノーマルのF-16、F-18、トーネードでは要求性能が満たせなかった
単純に戦闘行動半径だけクリアできたらよいなんて要求じゃない
hi-lo-Io-hiの飛行パターンで戦闘行動半径450海里、マッハ0.9で飛行するという飛行性能
単に重量物を運んで飛びますという要求ではない
更に制空戦闘機としても使えることも要求された
だからノーマルのF-16、F-18、トーネードでは要求性能が満たせなかった
単純に戦闘行動半径だけクリアできたらよいなんて要求じゃない
252名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:00:39.73ID:2qm0HwXyM だからそんな性能なんてあっという間にF-16が追い越しちゃったよって話
いつまでも2000年から脳ミソが進化してないアホしかいない軍板w
いつまでも2000年から脳ミソが進化してないアホしかいない軍板w
253名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:03:52.51ID:hzO6w4Ysr BAEやRRが発表するCGは出資を募るための宣伝
アホさ既にできていると勘違いしてるけどな
こういう構想があります、だから出資してくださいという宣伝
BAEやRRに大した技術が無かったのは明白
だから日本の次期戦闘機の設計に参加してない
更にイタリアやスウェーデンにも出資を渋られテンペスト構想瓦解
アンチが妄想する凄い技術なんて無かったというけと
そんなにイギリス技術が凄いなら
こんなことにはならなかっただろ?
アホさ既にできていると勘違いしてるけどな
こういう構想があります、だから出資してくださいという宣伝
BAEやRRに大した技術が無かったのは明白
だから日本の次期戦闘機の設計に参加してない
更にイタリアやスウェーデンにも出資を渋られテンペスト構想瓦解
アンチが妄想する凄い技術なんて無かったというけと
そんなにイギリス技術が凄いなら
こんなことにはならなかっただろ?
254名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:05:28.82ID:2qm0HwXyM 例えば対地任務ではF-2がJDAM (500lb) ×4に対して
F16は2000lb×4だw
F16は2000lb×4だw
255名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:11:00.93ID:hzO6w4Ysr 要求性能から外れた話をしても意味ねえぞ(笑)
空自が求めたのは搭載だけでなく、航続性能と速度性能も要求している
F-16を開発したGDが主翼拡大を認めたのが答えた(笑)
軍ヲタの解釈より開発メーカーが認めたのが答えだろ(笑)
空自が求めたのは搭載だけでなく、航続性能と速度性能も要求している
F-16を開発したGDが主翼拡大を認めたのが答えた(笑)
軍ヲタの解釈より開発メーカーが認めたのが答えだろ(笑)
256名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:11:25.36ID:2qm0HwXyM F16戦闘行動半径 1370km(2000lb爆弾2発、サイドワインダー2発、1040ガロン外部燃料)
これはASM3-2発相当装備だが
F-2の戦闘行動半径はたった850km
これはASM3-2発相当装備だが
F-2の戦闘行動半径はたった850km
257名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:15:58.02ID:hzO6w4Ysr 二行しか読めない人の主張なんてどうでもよい
F-16を開発したGDが主翼拡大を認めるしかなかった
日本に開発能力を持たせたくなかったアメリカ国防省も認めるしかなかった
自称理系のブーイモ君の主張より、専門家が揃ってる開発メーカーや国防省ですら大改造を認めるしかなかった
これ以上の答えはないだろ?
F-16を開発したGDが主翼拡大を認めるしかなかった
日本に開発能力を持たせたくなかったアメリカ国防省も認めるしかなかった
自称理系のブーイモ君の主張より、専門家が揃ってる開発メーカーや国防省ですら大改造を認めるしかなかった
これ以上の答えはないだろ?
258名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-biFz [133.106.241.46])
2023/06/10(土) 09:17:16.09ID:zrIiGpVtM GCAPは3ヶ国共同出資の工場で生産するでしょう
FACO的なものは作るかもだが
FACO的なものは作るかもだが
259名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-T4zh [124.141.239.176])
2023/06/10(土) 09:17:25.74ID:xPZ00pW70 >>256
スパクル馬鹿のグリペンNG野郎が現れた?
なおスウェーデン本国では
→2個飛行隊を増強するために、本来ならE型で更新するはずのグリペンCをアップデートして残す
と言うコメントを見かけたな
…どの仕様でかは知らんけど、C型の戦闘行動半径は
どれ位あるの?
あと、スウェーデンはどんな「信念」をもってグリペンNGの
追加購入を見合わせたのでしょうか
…やっぱりそれはNG(
スパクル馬鹿のグリペンNG野郎が現れた?
なおスウェーデン本国では
→2個飛行隊を増強するために、本来ならE型で更新するはずのグリペンCをアップデートして残す
と言うコメントを見かけたな
…どの仕様でかは知らんけど、C型の戦闘行動半径は
どれ位あるの?
あと、スウェーデンはどんな「信念」をもってグリペンNGの
追加購入を見合わせたのでしょうか
…やっぱりそれはNG(
260名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:17:46.28ID:2qm0HwXyM261名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:20:46.51ID:2qm0HwXyM F-2のような無意味な大型化したことで
同装備での戦闘行動半径も1.5倍差ついてしまったのだ
これは三菱の先見性が皆無だったしセンスが無いおかげ
そんな会社に大金を使わせるわけにはいかない
同装備での戦闘行動半径も1.5倍差ついてしまったのだ
これは三菱の先見性が皆無だったしセンスが無いおかげ
そんな会社に大金を使わせるわけにはいかない
262名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:21:54.00ID:hzO6w4Ysr >>260
君は本当にバカだな
必要な時に間に合わない技術や製品は無いのと同じ
後から出来ましたなんてのは意味がないのさ
間に合わないからBAEやRRはF-3の機体やエンジンをライセンス生産するしかなくなった
現実世界はゴールポストを勝手には動かせない
それが理解できないから皆にバカにされる
君は本当にバカだな
必要な時に間に合わない技術や製品は無いのと同じ
後から出来ましたなんてのは意味がないのさ
間に合わないからBAEやRRはF-3の機体やエンジンをライセンス生産するしかなくなった
現実世界はゴールポストを勝手には動かせない
それが理解できないから皆にバカにされる
263名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:23:01.08ID:2qm0HwXyM264名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:25:30.66ID:2qm0HwXyM そのF-16が今や有人機に勝てるくらいのAI無人機にまで進歩している
F-2はどうだ?何をやっている?
なーんもしてない
それで次世代戦闘機を作るって?ちゃんちゃらおかしい
F-2はどうだ?何をやっている?
なーんもしてない
それで次世代戦闘機を作るって?ちゃんちゃらおかしい
265名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:25:49.55ID:hzO6w4Ysr もうF-2後継機を開発してる時代にF-16の性能向上に意味あるのか?(笑)
266名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:27:51.31ID:2qm0HwXyM 一つの製品を極限までしあえることすらしない企業に
新しい先進的なものを作らせたってたかが知れてるっていう話
新しい先進的なものを作らせたってたかが知れてるっていう話
267名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 09:28:36.14ID:W7fqBCmu0 対地攻撃機と対艦攻撃機を比べてる時点でブーイモの負けなんだよなぁ。
F-2が現れた当時、他の戦闘機は対艦ミサイル4発搭載できなかったからF-2が生まれたという時系列を全く考えずに発狂してる能無しブーイモになってるって自覚してないんだろ。
そんなにF-16が優れてるって言うならASM-2クラスの対艦ミサイル4発積んで東シナ海を飛び回って見せろや。
それができない時点で空自からすれば用無しなんだよ。
F-2が現れた当時、他の戦闘機は対艦ミサイル4発搭載できなかったからF-2が生まれたという時系列を全く考えずに発狂してる能無しブーイモになってるって自覚してないんだろ。
そんなにF-16が優れてるって言うならASM-2クラスの対艦ミサイル4発積んで東シナ海を飛び回って見せろや。
それができない時点で空自からすれば用無しなんだよ。
268名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:31:04.47ID:2qm0HwXyM ASM-2程度の4発ならF-16でも対艦装備の標準ですが
269名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 09:32:24.98ID:2qm0HwXyM 対艦だけじゃなくそれより重い対レーダーミサイルだって4発積める
兵装搭載量の絶対値がF-2なんかより多いんだから何やらせても余裕
兵装搭載量の絶対値がF-2なんかより多いんだから何やらせても余裕
270名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.40.41])
2023/06/10(土) 09:32:35.32ID:IF2atVffa 日本が対艦攻撃機を開発している間に、他国はステルス戦闘機を開発してたし
そして数年前までは旅客機を開発していた
そして数年前までは旅客機を開発していた
271名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 09:33:01.45ID:W7fqBCmu0 >>268
積めることとそれ満足に扱い切れるかは別問題だぞ。
積んだ上で東シナ海でそれ相応の機動をやれと言ってるんだ。
まさか、対艦攻撃するのにバカ正直に高いところをまっすぐ飛ぶなんてことはしないよな?
積めることとそれ満足に扱い切れるかは別問題だぞ。
積んだ上で東シナ海でそれ相応の機動をやれと言ってるんだ。
まさか、対艦攻撃するのにバカ正直に高いところをまっすぐ飛ぶなんてことはしないよな?
272名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.228.111])
2023/06/10(土) 09:34:06.62ID:hzO6w4Ysr 今の日本でF-15EXやらF-16最新型導入なんて税金のムダ
性能限界が間もなく来るのが明白だから
機体寿命が残っていても性能が低くて使えなくなる
だからF-3が就役するまでF-35の配備とF-2やJSIを使うの合理的
日本にとっては時代遅れの戦闘機の改良型は意味がないとしか言いようがない
性能限界が間もなく来るのが明白だから
機体寿命が残っていても性能が低くて使えなくなる
だからF-3が就役するまでF-35の配備とF-2やJSIを使うの合理的
日本にとっては時代遅れの戦闘機の改良型は意味がないとしか言いようがない
273名無し三等兵 (ワッチョイ c356-2rqm [58.1.96.142])
2023/06/10(土) 09:59:40.70ID:aD4pRq2G0 ご提案の航空機はステルス仕様を満たしていますか?
いいえ、だけど色々とついてお得ですよ。
けえ
帰 れ
つまりこうですなw
いいえ、だけど色々とついてお得ですよ。
けえ
帰 れ
つまりこうですなw
274名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:03:05.47ID:W7fqBCmu0 そもそもブーイモは「増槽無しなら4発積める!!」って言ってるけどF-2が増槽有りで4発積めてる時点でF-16はいらない子なんだよなぁ。
なんなら、後々のバージョンアップで機体が重くなったF-16は単純な航続距離がF-2より短くなったし。
E型以降でエンジンを改良したのかは知らんけど、ブーイモがあれだけ発狂してた「C型の時点でF-16の性能の方が圧倒的に上!!」は思いっきり破綻してるんだよねぇ。
なんなら、後々のバージョンアップで機体が重くなったF-16は単純な航続距離がF-2より短くなったし。
E型以降でエンジンを改良したのかは知らんけど、ブーイモがあれだけ発狂してた「C型の時点でF-16の性能の方が圧倒的に上!!」は思いっきり破綻してるんだよねぇ。
275名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:06:11.37ID:2qm0HwXyM >>274
そんな発言してないけど?
そんな発言してないけど?
276名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/10(土) 10:08:16.24ID:nMQXXsq10 そもそも要求が4本と増槽の両方だし
4本だけ積めても意味がない
4本だけ積めても意味がない
277名無し三等兵 (ワッチョイ c356-2rqm [58.1.96.142])
2023/06/10(土) 10:12:05.85ID:aD4pRq2G0 シルエットが似てるだけで機体サイズも翼面積も一回り以上大きいF-2が
何を目指してそんなにサイズアップしたのか少しでも考えたら
オリジナルよりも尖ったもしくは拡張した飛行性能や搭載量や航続距離を狙ってやったと
思いつくのは簡単だよなw
思いついてなかったらご愁傷様w
何を目指してそんなにサイズアップしたのか少しでも考えたら
オリジナルよりも尖ったもしくは拡張した飛行性能や搭載量や航続距離を狙ってやったと
思いつくのは簡単だよなw
思いついてなかったらご愁傷様w
278名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:12:51.47ID:2qm0HwXyM 2000lbを4発積んでも650km任務出来るんだからその半分のASM2程度を4発積んだって
余裕でF-2超えw
余裕でF-2超えw
279名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:15:14.60ID:W7fqBCmu0 112 名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.150.165]) 2023/06/09(金) 10:09:17.16 ID:eRi7HGORM
たかが500㎏4発の対艦ミサイルなんて今のF-16じゃ余裕
しかも増槽なしで行ける
そもそもF-16が4発積める対艦ミサイルはハープーンじゃなくてペンギンの方なんだが。
たかが500㎏4発の対艦ミサイルなんて今のF-16じゃ余裕
しかも増槽なしで行ける
そもそもF-16が4発積める対艦ミサイルはハープーンじゃなくてペンギンの方なんだが。
280名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:16:03.29ID:2qm0HwXyM >>256すら理解できないアホF-2厨
今の装備で使えるのはASM2では足りない
糞を4発積む意味がなくなったのよ
もはや1t2発でどれだけ飛べるか?の指標が重要
それどころかF16は1tを4発積める
F-2には不可能
今の装備で使えるのはASM2では足りない
糞を4発積む意味がなくなったのよ
もはや1t2発でどれだけ飛べるか?の指標が重要
それどころかF16は1tを4発積める
F-2には不可能
281名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:17:09.69ID:W7fqBCmu0282名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:17:50.86ID:2qm0HwXyM283名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:19:46.49ID:2qm0HwXyM284名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:22:24.27ID:W7fqBCmu0 >>282
>>遠くへ行ける
なお増槽有りでハープーン4発積めるソースすら無い模様。
4発積んで対艦攻撃に必要な機動をやった上で帰ってくる必要があるのにそれを想定すらしていないF-16が役に立つわけねぇだろ。
爆弾持って飛んで放り込むのと敵艦の間合いに肉薄しながら対艦ミサイル投げつけるのでは難易度すら違うことをわかってないブーイモが、どれだけ発狂してもお前に勝ち目は無いんだよ。
>>遠くへ行ける
なお増槽有りでハープーン4発積めるソースすら無い模様。
4発積んで対艦攻撃に必要な機動をやった上で帰ってくる必要があるのにそれを想定すらしていないF-16が役に立つわけねぇだろ。
爆弾持って飛んで放り込むのと敵艦の間合いに肉薄しながら対艦ミサイル投げつけるのでは難易度すら違うことをわかってないブーイモが、どれだけ発狂してもお前に勝ち目は無いんだよ。
285名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:23:06.29ID:2qm0HwXyM286名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.239.247])
2023/06/10(土) 10:29:10.29ID:roDUCYCbr トロトロ飛べても意味がない
FSXでは対艦兵装とタンク搭載して低空をマッハ0.9で飛行する能力が求められている
速度が低下すると生存率が大きく低下するから
単に航続性能だけでなく速度性能も満たす必要がある
ブーイモ君は一つの項目に目が行くと他の条件が見えなくなる
当時のGD社や国防省がF-16を別機になるほど改造を認めたのは、技術的にも認めるさしかなかった
FSXでは対艦兵装とタンク搭載して低空をマッハ0.9で飛行する能力が求められている
速度が低下すると生存率が大きく低下するから
単に航続性能だけでなく速度性能も満たす必要がある
ブーイモ君は一つの項目に目が行くと他の条件が見えなくなる
当時のGD社や国防省がF-16を別機になるほど改造を認めたのは、技術的にも認めるさしかなかった
287名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:31:24.34ID:2qm0HwXyM288名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.65.157])
2023/06/10(土) 10:32:52.63ID:2qm0HwXyM 兵装搭載量の絶対値は最重要だよねー
これがしょぼいのはどうしようもない
なぜだろう?
糞三菱の糞CFRPのせいかなw?
これがしょぼいのはどうしようもない
なぜだろう?
糞三菱の糞CFRPのせいかなw?
289名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.239.247])
2023/06/10(土) 10:34:01.92ID:roDUCYCbr290名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:41:25.57ID:W7fqBCmu0 >>283
F-16コンフォーマルタンク=1655L
F-16胴体下部増槽×1=1135L
F-2機外タンク=2271L
F-16機体内タンク=約4000L
F-2機体内タンク=4750L
計
F-16=約6790L
F-2=7021L
で?F-16のどこが上って?
F-16コンフォーマルタンク=1655L
F-16胴体下部増槽×1=1135L
F-2機外タンク=2271L
F-16機体内タンク=約4000L
F-2機体内タンク=4750L
計
F-16=約6790L
F-2=7021L
で?F-16のどこが上って?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 10:45:24.19ID:W7fqBCmu0 >>290
F-2の機外タンクの数字だけど、こっちのミスで600ガロン2つ分のところを1つ分で計算してたから、2271Lじゃなくて4542Lだったわ。
F-2の機外タンクの数字だけど、こっちのミスで600ガロン2つ分のところを1つ分で計算してたから、2271Lじゃなくて4542Lだったわ。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 1e66-WhLy [143.189.22.191])
2023/06/10(土) 13:19:09.67ID:tSsQau1G0 もはやブーイモ虐待スレじゃねーかw
293名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-2rqm [114.146.222.221])
2023/06/10(土) 13:34:25.58ID:Ujl1coHv0 物理でタヒんでほしいな。まともな議論のために
294名無し三等兵 (ワッチョイ d23c-1C2l [61.211.140.230])
2023/06/10(土) 13:58:31.96ID:QHk3Rcdt0 なんでみんなプー芋にかまうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- SD Expressカード高すぎねぇ?
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
