【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/10(土) 16:51:26.70ID:xPZ00pW70
>>329
さて読売新聞、リンク切れだが

462 名無し三等兵 (ワッチョイ 3be0-Vhcb [122.201.7.76]) 2022/08/14(日) 07:04:01.96 ID:xE2ijHf20
読売の記事をよく読むとテンペストがF-3に合流すると言う事だな。↓

>三菱重工業が開発主体として機体の設計やシステム開発を行う

467 名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-T8w+ [207.65.234.46]) sage 2022/08/14(日) 07:27:12.26 ID:+9IhBn4X0
読売の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bd1dc79f03a1d11ec579c135b12a9bdf8d7577

開発主体は三菱重工業と英国の航空・防衛大手「BAEシステムズ」となる方向だ。機体の設計やシステム開発全般を統括する。イタリアの航空・防衛大手「レオナルド」も加わる可能性がある。レーダーは、三菱電機とレオナルドの英国法人などが開発する見通しだ。エンジン開発は重工大手IHIと英ロールス・ロイスが担い、イタリア企業も参加を検討している。

イタリアがエンジンの開発にも絡むのか?
2023/06/10(土) 16:54:42.06ID:xPZ00pW70
>>331
>結局お前って根がストローマンw

あのー
出来れば日本語で書いてもらえます?まぁ人類に分かると言うか

>>332どうかしたかい?→>>334
で、何にも知らないんだけどストローマンの話をしてるお前は
何処にいたの?

…この一連のしょうもない議論がある事だけは知ってると言いたいのかな?
昔から自分はここにいた!と言うのと早速
矛盾が生じてるが、どこまで誤魔化せるか…w
336名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 16:54:43.82ID:f2aGuaTHM
>>334
その内容自体は共同開発派の俺様にとっては願ったりな記事だが
この記事をストローマン呼ばわりする動機は、俺様にはないな

ファビョるのは国産厨側の方ではないかw
2023/06/10(土) 16:56:30.04ID:xPZ00pW70
142 名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-jNyx [202.214.125.39]) sage 2022/08/15(月) 23:38:29.43 ID:u1X71d+GM
>>138
> 読売記事そのものが4面の補正により
> 肯定されるソースに成ってるように
> 見受けられる。

自分で記事を見るなり過去ログなり見ればわかると思うが、4面記事の内容は明らかに別の内容なのだがそれを歪めて引用、一面記事を改変しているのだよ
改変どころか、あれが君には肯定されるソースに成っている様に見えるなら英語の前に国語の勉強からやり直した方が良いね
でないと君には「意図的に」「戦術」としてストローマン手法を使うのは無理だな(笑)
先ずは他人に分かりやすく伝わる文章の書き方から勉強しましょう
338名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 16:56:59.68ID:f2aGuaTHM
しかしくだらねー
ストローマン定義でここまで粘着してやがんのw
2023/06/10(土) 16:57:06.63ID:0z7NNzZUr
そんな古い記事貼ってどうする?

昨年12月で結論は出ている
日本の次期戦闘機の開発方針と開発作業に変更無し
現時点でBAEとRRは設計に関与してない
そして契約もドンドン結ばれたことが判明

エンジンは製造段階に移行
2026年3月納品予定
2023/06/10(土) 16:58:45.55ID:xPZ00pW70
>>336
これがそれを引用しての相手の主張よ?

→読売の記事をよく読むとテンペストがF-3に合流すると言う事だな。↓

→>三菱重工業が開発主体として機体の設計やシステム開発を行う

三菱が主体になって作るんだよね?
テンペストが合流されたF-3
341名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:01:12.50ID:f2aGuaTHM
よくわからんが>>337がお前に刺さってしまったってことか

大したこと言ってないようだし、ストローマン手法の定義についてどうのこうの語ってないし関係ない話では?
2023/06/10(土) 17:01:30.54ID:xPZ00pW70
>>338
確かにくだんないよね?

他人の意見を歪めて弱点を作りそこ叩いて勝利する
ストローマン論法、を
>4面記事の内容は明らかに別の内容なのだがそれを歪めて引用、一面記事を改変している
結局は捏造の話、でしかない定義に変えてる惚け茄子君

見覚えない?,w
343名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:04:32.77ID:f2aGuaTHM
知らんが、そいつのストローマン定義が間違ってるならそれでいいんじゃね?
で、俺が相手をストローマン呼びしたときに、何か問題あるのか?
344名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:05:36.58ID:f2aGuaTHM
惚け茄子 なんて言葉は使ったことが無いな
使ってもボケ茄子だな
2023/06/10(土) 17:06:55.98ID:xPZ00pW70
>>341
可笑しい事書いてるからねぇ
…捏造だけでストローマン論法が成立するそうだw


139 名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-jNyx [202.214.125.39]) sage 2022/08/15(月) 23:26:39.19 ID:u1X71d+GM
>>136
> > まあ読売新聞なんだろうが、完全なる塗替え、であり
> > むしろ使える素材になっている、はずw

まぁこれがストローマン手法そのものだといえば自分自身の思考だから納得するだろ
後は過去ログでも漁ってくれ

>>337のID:u1X71d+GMが更にドツボに嵌ってる図w
先にも書いた通りの我田引水なソース引用だが
「ストローマン手法」「そのもの」とまで言ってるのよね
346名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:09:30.07ID:f2aGuaTHM
他人だな
2023/06/10(土) 17:11:05.07ID:xPZ00pW70
>>344
ボケナス呼ばわり、嫌がってなかった?w

>>343
で、お前は一体何のストローマンの話をしたいんだい?
ID:u1X71d+GMでないとするID:f2aGuaTHMは
これ書いた訳なんだが、何の話をしてるの?
あの時、てなんのことだろうねぇ…w

310 名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212]) 2023/06/10(土) 16:13:00.21 ID:f2aGuaTHM
>>308
>君は俺様にストローマンって指摘されてた文系君だね?
>あの時も何言ってるかわからんかったよ
>前のブーイモ君からの粘着だったんだねw
>道理で話がちんぷんかんぷんだったよ
348名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:12:22.42ID:f2aGuaTHM
>>347
最近の話でしょ
F35スレだったかね
文系馬鹿がEO-DAS知らんかった件
2023/06/10(土) 17:13:14.04ID:xPZ00pW70
>>346
あの時、はいたよね?w.
前から一体、どうしたんだろうか…>310

ちなみに何時からいるんだい?>>324
350名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:16:56.64ID:f2aGuaTHM
ははは
F35のスレをストローマンでフィルタ掛けて見てみw
まさにお前が必死

ストローマンという言葉に執着してたのがわかるw
2023/06/10(土) 17:17:13.68ID:xPZ00pW70
>>348
これか?
おや、ブーイモではないようだがどうしたのかな

576 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-efom) sage 2023/04/29(土) 18:24:25.08 ID:cIGCDYKp0
>> 573
でも、その定義だと話をおもいっきり作り替えてる>>570自身がストローマンって事になって
自覚してない彼は悲惨な道化…w
2023/06/10(土) 17:17:40.06ID:W7fqBCmu0
>>301
あぁ、コンフォーマルタンク有りで4発積めるからF-16の方が上!!ってあれだけ自信満々に発狂したのに、F-2の方が搭載量が多かったことが判明した上に今度は空力ガー!!か。

それを言えば背中にタンク載せてるF-16も結局航続距離落ちてんだよ。ご自慢の兵器搭載量のせいでな。
2023/06/10(土) 17:18:40.63ID:xPZ00pW70
>>350
>まさにお前が必死


いい感じに壊れて来ましたか?
実際にフィルター掛けてみたけど
>>351
は何か心辺りあるのかなぁ…w
ちなみにそれは俺じゃないよ
2023/06/10(土) 17:23:08.82ID:xPZ00pW70
591 名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6) 2023/04/29(土) 20:31:05.58 ID:O+lHUkqdM
>>499のアホ論を畳めないからって必死だよねーw

592 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-efom) sage 2023/04/29(土) 20:32:21.83 ID:cIGCDYKp0
>>591
お前の否定してるわけじゃないのに、理解できないから無理やり話を変えてる…
ストローマンw ジャンプで連載でつかw

595 名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6) 2023/04/29(土) 20:37:08.11 ID:O+lHUkqdM
なんだ、よほどストローマンって言われたことが刺さったのかなw
2023/06/10(土) 17:23:33.30ID:W7fqBCmu0
>>336
去年の8月の記事に縋りついててワロタ。
そんなに自分に都合のいい記事が無かったかい?
356名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:24:38.46ID:f2aGuaTHM
F35スレでも俺がストローマンっつった段階でファビョったじゃん
その後俺様がストローマンに言及してないのは、イミフだからだよ

なにがストローマンの定義とかぬかしてやがる
そこでもはっきり定義書いてやってんじゃん
他人の亡霊見て騒いでる間抜けw
2023/06/10(土) 17:25:31.23ID:xPZ00pW70
598 名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-p0t6) 2023/04/29(土) 20:40:18.77 ID:O+lHUkqdM
全周モニター君、ついに完全荒らしに徹するw

603 名無し三等兵 (ワッチョイ 57ad-9+sv) sage 2023/04/30(日) 10:30:34.65 ID:zJZqvxdI0
つストローマン

正に該当するアホなんだよな>ブーイモ

618 名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-fitb) sage 2023/05/01(月) 22:48:51.97 ID:oALg3eZBa
一番区別が付いてなさそうなストローサルが何か言ってる

誰かサル語を通訳して欲しいな…コミュニケーションが取れたところで、大して重要なことは言ってないだろうけど、一応俺の目は1億5000万キロ先の太陽を捉えることができるし、何なら数千光年先の恒星も捉えられるわ
2023/06/10(土) 17:26:11.42ID:W7fqBCmu0
>>356
空力に逃げた後にストローマンに逃げたの?
敗走してばっかりで忙しいねぇ。
2023/06/10(土) 17:26:56.29ID:xPZ00pW70
>>356
ちなみに、その議論に俺は参加してないよ?

>>357、の中にはいるけどさてどれでショー(ヒント:真ん中w
360名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:26:57.19ID:f2aGuaTHM
わざわざ貼ってご苦労w
いかに俺様の相手がバカでアホかってのもよくわかるでしょ
2023/06/10(土) 17:28:07.74ID:xPZ00pW70
>>360
自分の中ではそうしていたら?

ストローマン珍説とか言える馬鹿を
知ってるこのスレでは、同意してくれる人は
そう居ないと思うがなw
362名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:29:47.79ID:f2aGuaTHM
>>361
過去ログ持ってるなら俺様がF-3スレで国産厨をこきまくってた最古のレスでも探して来たら?
明白にわかるでしょ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-lqow [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:30:41.59ID:MrpYwVxO0
>>362
護衛艦スレからでて国に帰ってくれない?
364名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:30:44.30ID:f2aGuaTHM
だいたい俺様の文体と違うってわからんかね?
猿にはわからんか
2023/06/10(土) 17:32:21.26ID:xPZ00pW70
>>362
>>364
なぜだろうね?

過去に、俺の過去ログ持って来いと騒いでた
ブーイモがいた訳なんだが。

文体が違う?お前の脳内では、のお話をしたいの?w
366名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:35:07.21ID:f2aGuaTHM
しかしストローマンってだけで、ここまで無駄話しなきゃならんほど
必死で笑えるw
よほど悔しかったんだろうね
ストローマンって
2023/06/10(土) 17:35:16.36ID:W7fqBCmu0
>>365
言っても無駄だよ。

あのアホの頭の中ではペンギンミサイルを4発積むのが限界なF-16がハープーン4発積めるってことになってるからな。
>>336のように自分にとって都合のいい情報しか頭に入れてないらしいし。
368名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:37:43.69ID:f2aGuaTHM
最後になんでストローマンになるか教えようか?
それはアスペだからだよ
文章を読み解く力が無い
だから曲解して相手像を自分で作り変えてしまう
その相手像を見てレスするからそうなる

アスペだからしょうがない
2023/06/10(土) 17:39:20.97ID:W7fqBCmu0
>>368
で、出た~。敗走するやつ特有の人格攻撃。
やることが同じすぎて芸が無いなぁ。
370名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:40:42.47ID:f2aGuaTHM
>>367
ぷっ
1t爆弾4発積めるF16だよ
配線上ハープーン対応のハードポイントが限定されてるから2発までなんであって
機体能力的には余裕なのよ

俺は技術面で語るからな
対応させれば済むだけのことだ
2023/06/10(土) 17:41:14.42ID:xPZ00pW70
>>366
こんな必死な事言ってるブーイモの話?
雉も鳴かずば何とかかんとかw


186 名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-jNyx [49.239.64.13]) sage 2022/08/18(木) 07:15:02.95 ID:noYFiTzGM
>>184
> 鳴いてる、て何が?

聞いても無いのに、関係ナイ俺はイッテナイと鳴いてるじゃないか
関係ないなら最初から出てくるなという話だ

> なので、繰り返すが「不特定多数」に
> 何を、どう意味するのか書いてみてくれ。

既に何回も説明したが理解出来ないってのはやはりアホの子なのかね?

もう一度書くが、過去に共同開発などあり得ないと言っていた不特定多数の人間に対してこちらはコメントしたわけだ
そこに対して、名指しもされていない人間が俺は言っていないだのストローマンだの言われても知ったことでは無いのだよ?
俺は関係ないと言ってる人間が毎度毎度発狂しながら何故絡んで来るのか全く理解できないね
繰り返すが、毎度毎度お前さんから絡んできてるのだよ
自意識過剰に健忘症まで有るのか?
自分から絡んできてシツコイだの、頭おかしいとしか思えんな
372名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:42:39.50ID:f2aGuaTHM
>>367もストローマンなw

ハープーン4発が積めるなんて言ったことはない

軍板はアスペストローマンがたっぷり
2023/06/10(土) 17:43:00.19ID:W7fqBCmu0
>>370
何度言えばわかる?
ただ重い爆弾載せられるだけの機体は求めてないんだよ。対艦ミサイルを積めるやつを求めてF-2が作られたって何度も言ってるはずだが、文盲の気でもあるのかな?
2023/06/10(土) 17:43:40.53ID:xPZ00pW70
>>324
それからGCAP共同開発決定まで、すべてが俺様の言う通りに事が進んだことは皆も承知のことだろう
国産厨ザマーw

なんだっけ?
>>368
さて上手く隠せてるのかね…それは聞いちゃだめ?w
375名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:46:14.46ID:f2aGuaTHM
>>373
だからその時代は終わった
ASM3級になるとF-2は2発しか積めない
自慢にならん
2023/06/10(土) 17:46:57.99ID:xPZ00pW70
>>375
これから
例えばグリペンE型の時代が来るとか言うつもりか
377名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-lqow [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:47:29.78ID:MrpYwVxO0
>>375
だからf3作ってんだろうが
378名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:47:51.63ID:f2aGuaTHM
対艦任務で自慢が消えた
では対地任務では?

F16は1tを4発積めるがF-2には無理
もうね機体がそうなってないからさ
2023/06/10(土) 17:47:53.43ID:W7fqBCmu0
>>372
その通り。そして、それは何故なのか。
だってF-16は対艦攻撃を主任務とはしていないから。
その時点でF-16はF-2の上位互換とはなり得ない。
任務が違うし扱う装備も微妙に違う。


やっとわかった?君は前提から間違えて対地攻撃機と対艦攻撃機を比べて発狂してるだけなんだよ。
2023/06/10(土) 17:48:55.00ID:xPZ00pW70
>>378
対艦任務では自慢が消えた

381名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:49:41.48ID:f2aGuaTHM
>>379
だから4発積める小型対艦ミサイルの時代は終わってんだがw
使い道無いものを4発積んで何するの?
2023/06/10(土) 17:49:44.53ID:aD4pRq2G0
F-2がなんでハープーンなみのASM-2を4発ぶら下げて対艦攻撃出来るのかというと

主翼面積が25%ほどオリジナルより広いんだよねー。

そのおかげで翼面荷重もF-16よりも1割以上低い。なんで無理が効くわけだがそういうの知ってたかい。

そんなの知らんけどとにかくF-16は凄いんだというなら話にならんなw
2023/06/10(土) 17:50:13.03ID:W7fqBCmu0
>>375
裏を返せば西側にASM-3のようなミサイルが他に無いからなんだけど、それすらわかってないだろなぁ。
2023/06/10(土) 17:50:36.19ID:xPZ00pW70
>>381
nsmはどうなるんだい?

スウェーデンも買えば良いのにw
385名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:51:51.66ID:f2aGuaTHM
>>382
大きいのはデメリット
ちょっと前のレスくらい見ろよ
F-2の兵装搭載量はしょぼすぎて話にならんのよ

小型のF16に負けている
2023/06/10(土) 17:52:12.59ID:W7fqBCmu0
>>381
その主張の時点で後追いで4発積めるようにした他の機体も全て役立たずと宣言したわけだが、それすらもわかってなさそう。
387名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:53:56.04ID:f2aGuaTHM
>>386
同じ理屈で大型ミサイル2発積めるから、誰も自慢してないけどな
いつまでも対艦ミサイル4発って浮かれてるF-2厨がいかに間抜けかってこと
388名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:56:58.14ID:f2aGuaTHM
三菱にセンスが無く、開発をタラタラしてるせいで
完成期には他国に追いつかれ、今では大差で引き離され
なーーんも改良できないまま共食い退役へ

そんなF-2をいつまでも自慢するほうがバカでしょ
F-2スレすら無い有様w
みんな欠陥機ってわかってる証拠
2023/06/10(土) 17:57:17.07ID:W7fqBCmu0
>>387
他に4発積むことができるようにした機体にではなくF-16に対して言ってるんだけど、小型機であることがそんなにコンプレックスかい?
2023/06/10(土) 17:58:09.74ID:xPZ00pW70
>>385
どう負けてるの?
台湾なんかも積めるのはHarpoon二基までだろと
391名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-JQtP [49.239.64.212])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:58:41.34ID:f2aGuaTHM
空自の退役整備士から話聞いてもF-2は糞って愚痴ばかりだったなw
ドラッグシュートにも怒りまくってたw
2023/06/10(土) 18:00:04.41ID:xPZ00pW70
そして始まる>>388
>三菱にセンスが無く、開発をタラタラしてるせいで

三菱dis、w
ロケットでも散々生やしてたよな。
大笑いスペースX大爆発の時は

行方不明になった?w
2023/06/10(土) 18:00:38.62ID:W7fqBCmu0
>>388
かつて言ったこともう一度言うが、例えば車板に国産で海外相手にもとても有名な車両のスレがなかったりする。その車両がどれだけ世界で絶賛されててもスレが無ければ欠陥扱いか?

欠陥扱いなんだろうな。ネットしか無く、外の人と関わることのないブーイモにとってはな。
2023/06/10(土) 18:00:47.87ID:xPZ00pW70
>>391
kytnも程々にね?

何か一番!になって面目丸つぶれになったりするからw
2023/06/10(土) 18:03:07.66ID:aD4pRq2G0
兵器搭載量が多いと出撃時間に対する投射火力が増弾分向上する。

2発積みと比べたら4発積みは火力2倍w

どうみても有利だね。GCAPのコンセプトにそれも入ってると思うよw
2023/06/10(土) 18:06:48.83ID:W7fqBCmu0
>>385で大きいのはデメリットって言ってるけど、米軍は機体を大型化する気マンマンなんだよなぁ。
ミサイル搭載量が物を言う時代だから、大型化するのは必然であるって記事も出てるぐらいだし。
2023/06/10(土) 18:09:49.25ID:yfs8e3ajr
期日に間に合わない技術や製品は無いのと同じ
計画が実行段階になると間に合うのかが第一になる
10年も後に実現できましたでは意味がない

BAEやRRが設計に関与できないも、間に合う技術や製品がないから
これから研究始めますでは意味がない
間に合う技術や製品がないからイタリアやスウェーデンに見放される
2023/06/10(土) 18:17:25.22ID:yfs8e3ajr
FSXというのは87年12月の段階で可能な話じゃないと選べなかった
その時に実現する見込みがある技術で検討するしかない
しかも、米国の許可なく勝手に計画内容も変えられないしな
開発メーカーのGDも大改造無しに要求性能は満たせないと認めた
ブーイモレベルの屁理屈とは重みが違うだろ(笑)
2023/06/10(土) 19:25:32.01ID:5gCdDjPG0
200レスも増えたからなんだと思ったら…
暇だな
2023/06/10(土) 19:39:28.06ID:Z/MbnlHAa
電波を受信して垂れ流してるだけ
2023/06/10(土) 22:24:37.82ID:kOuewy960
いくらF-2をディスってもタイフーンがたいがいだからな
2023/06/10(土) 23:07:39.41ID:Zv9wWXl/r
アンチは必死に無視しようとしてるが、英伊政府が2035年実戦化を共同声明してしまったのは重要
英伊政府が間に合わない技術や製品は選択肢として除外しますと宣言したのと同じ

デモ機はGCAPのプロトタイプではないと規定されてしまうのは当然
間に合わないデモ機をプロトタイプにはできないから
GCAPとは直接関係ない実験機としてしか存続できない
エンジン実証事業も存続理由を思案中なのだろう
もうGCAP用エンジンとしては事業存続ができない
あくまでもイギリスの研究事業としてしか存続できなくなった

2035年実戦化という条件だとGCAPには日本の次期戦闘機を採用するしかない
それを英伊が自国仕様にするのを共同開発というしかなくなった
2023/06/11(日) 00:43:56.97ID:7BMuKJ120
>>388
当初はASM-2しか撃てなかった機体が
アップデート重ねてAAM4-BやJDAMを搭載できるようになったのに
改良できなかったとか、相変わらず頭おかしいなw
2023/06/11(日) 01:25:48.27ID:89q5toIB0
>>227
エンジンの目処がってことは大東亜戦争で目処が立たない誉でやらかしたからな。(目処が立って1800馬力の運転制限解除は19年半ばあたりの生産分だったかな?)
その反省も踏まえてまずはエンジンってのがF-3開発の根幹になっているんだろうね。
それ以外でも基礎工業力不足ってのも大東亜戦争での経験で、戦後基礎工業力を今日ではトップレベルに引き上げたってのも大きいな。
お隣の半島じゃ基礎工業力研究とか地味なことをやるのはペクチョン扱いで誰もやりたがらないからなぁw
2023/06/11(日) 01:29:50.27ID:G0TCDELar
イギリスのエンジンなんてCGでしか存在しない(笑)
2023/06/11(日) 07:04:08.22ID:JPLfT3fe0
>>404
というか、次期戦闘機は既に実績にあるP-1の開発手順を踏襲している、というのが実態だろう。
P-1もエンジンと機体の同時開発で、エンジン開発が数年先行していたからな。

無論、この根底にはF-2開発の時にエンジンを人質に米国から横槍を入れられた教訓から、
不可欠である主要な要素技術は自前で揃えて、技術をダシにした他国からの干渉を極力避ける
という意図は確実にあっただろうが。
407名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:16:48.03ID:eB3fM2RIM
次期戦闘機F-Xの国際共同開発にひそむ「固有リスク」 日本は1兆
7000億円負担、予算膨張&開発遅延 過去の二の舞にならないか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9db9ad4373d19fd762fa1c2e4766d51f69e90a87


隔離スレとヤフコメ欄が国産厨の傷のなめ合いで、朝から愉快w
GCAPの認識は全世界でテンペストに日本が参入ってことでFAなんだよ
F-3(仮)は消滅
日本主導や個別開発なら消滅してない
GCAPという命名で全てが決まったのだよ
2023/06/11(日) 09:23:57.86ID:0qdXj9mJr
公式資料も読めない奴の記事を引用するくらい追い詰められた(笑)?
409名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:25:50.55ID:eB3fM2RIM
公式では、次期戦闘機は国産ではないっていう答弁だったねw
2023/06/11(日) 09:27:28.02ID:0qdXj9mJr
契約は三菱重工とIHIばかりだけどな(笑)
2023/06/11(日) 09:28:57.00ID:PGNTYQKg0
イギリスに至っては今から実証機開発だからイギリス任せじゃ遅れてること確定なんだよなぁ。
2023/06/11(日) 09:29:44.70ID:0qdXj9mJr
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1

契約みればBAEやRRの契約なんてない(笑)
しかも、防衛省はBAEはインテグレーション支援企業として契約してないからな(笑)
413名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:39:28.74ID:eB3fM2RIM
悔しかったらyahooに記事書けるくらいの人材になってみたら?w
2023/06/11(日) 09:41:26.68ID:0qdXj9mJr
事実関係を無視した記事なんて意味あるの?
デマのたれ流しライターなんてなる価値ないだろ輪
2023/06/11(日) 10:27:37.36ID:JPLfT3fe0
過去には軍事趣味誌にF-22/F-35ベースの国際共同開発で決まり、みたいな記事を載せて
大恥をかいたライターもいるしな。
メディアに記事を載せているかどうかなんてのは、ライターの質の保証には全くならないのが現状。
そりゃ出版業界が衰退する訳だわと。
2023/06/11(日) 11:12:08.64ID:ivW6x6czd
学者ですら妄想で書いた本を出版しちゃうようなレベルだからな
そのあたりの良く分からんライターなど何をソースに書いているのか分かったものではない
2023/06/11(日) 11:51:03.85ID:Ypa2JvtB0
スレチだけど、フランスの金持ちすごい
個人の大邸宅に戦闘機100機以上を展示
https://www.cnn.co.jp/travel/35204973.html
F-16もある
2023/06/11(日) 12:33:49.72ID:Uop+9Fo9a
共同開発はありえないってずっと連呼していたアホもスレにいたけど
共同開発になったじゃんw
2023/06/11(日) 12:46:44.85ID:zJEaxPbn0
5つの視点を放棄する事がありえないだけ
そして実際日本主導の共同開発になっている
2023/06/11(日) 12:51:47.88ID:2y1KzreEr
英伊がF-3を自国仕様にする共同開発だろ(笑)
2023/06/11(日) 13:36:02.13ID:HT6O4t5vr
仏独西FCASは設計の主導権を争っている
仏独という国同士、ダッソーとエアバスと企業同士の面でも争っている

日本の次期戦闘機は設計の主導権なんて争っていない
機体が基本設計、エンジンが製造段階でもBAEやRRは開発に関与してない
実際の契約も三菱重工やIHIが防衛省と結んでいる
いまだにBAEはインテグレーション支援企業として契約してない

次期戦闘機は共同開発といっても、従来の国際共同開発にある共同設計の形態をとっていない
英伊との交渉がどうなろうと次期戦闘機の開発は日本が進める開発体制になっている
アンチが期待しているBAEやRRが開発を乗っ取るなんて体制とは真逆(笑)

じゃあ、何を共同開発するか?
それは日本の次期戦闘機開発に支障が無い分野
イギリスやイタリアがこうしたいと考えてる分野ということ
便宜的にイギリス仕様、イタリア仕様にする部分を共同開発するという話
2023/06/11(日) 15:47:28.88ID:xoiLgfv70
>>417
>情熱やイニシアチブがなければ、この邸宅は、歴史あるこの地域に点在する多くのワイン生産農家の一つになっていただろう。

本当にそうか?ww元々ヤバイぐらいの金持ちでしょ
それともシャトーだから皆金持ちなのがデフォなのか
2023/06/11(日) 15:49:00.30ID:JPLfT3fe0
現時点で得られる情報では、日本で設計した機体をGCAP枠でイギリス、イタリアが自国向けにカスタマイズする、
という形が最も公式情報と現実に動き合致するからな。

そして現在開発中の次期戦闘機の設計の主担当がBAEになるとか、エンジンをRRが開発するとか、
そういう現実の動きと合わない主張をしてきたのが国際共同開発厨なんだよな。
で、ここ数年は主張が現実に否定されるたびに、際限なく主張を変えてゴールポストを動かし続けている。
2023/06/11(日) 15:58:28.40ID:PGNTYQKg0
あれだけ共同開発厨が信奉してたイギリスが「自分たちは何も用意できてないし、日本の技術抜きでは無理です」って言ったせいで、共同開発厨の謎の自信を真正面からへし折ってたのは笑ったわ。
2023/06/11(日) 16:09:35.81ID:xoiLgfv70
>>418
たしか共同開発を当時から主張していた者達にも
1 共同開発はLM等のアメリカ軍需兵器との相互運用性を高める上で必要
2 共同開発はステルス戦闘機の開発実績があるアメリカ軍需産業との連携によって完成する
3 共同開発は喫緊の要求であり、もはや日本単独での研究開発は不可能

って三段階のレベルで別れてたと思う
イギリスと共同開発するとは誰も思ってなかったのでは
2023/06/11(日) 16:37:50.20ID:ZqJ/Up70r
イギリス国防省や軍需産業は基礎研究レベルの共同開発を先ずやろうとしていた
具体的な事業としてレーダーの共同研究やエンジンの共同実証
どちらも実用製品の共同開発ではない
テンペストは2025年から試作機の設計スタートを考えていたわけでなく
2025年から本格的に構成要素の開発をするスケジュールを国防省や軍需産業は考えていた
それはデモ機が2027年まで飛行というスケジュールも実用試作機の設計ではない
それに対して政治は2035年実戦化というスケジュールで外交交渉をやっていた

このイギリスの政官民のチグハグな対応はイタリアやスウェーデンにも見透かされた
スウェーデンはテンペストは離脱し、イタリアはイギリス傘下の立場を拒否した
イギリスの技術力を論議する以前き、イギリス国内の整合性の無い動きで自滅した感じ
2023/06/11(日) 16:52:57.78ID:Uop+9Fo9a
オッペケがいくら電波飛ばしても
共同開発になった時点で負けだしなあ
2023/06/11(日) 16:57:21.33ID:Or788ga9r
アンチは意味不明の勝利宣言(笑)
2023/06/11(日) 17:30:59.89ID:K0UtCYir0
真偽は知らんが、戦後の日本単独での戦闘機開発は経験が無かったため、自分達にすり寄ってくる可能性が高いとイギリスは思っていたのかもしれないね
2023/06/11(日) 17:39:16.51ID:JPLfT3fe0
これまでのイギリス側の動きを見ていると、従来のテンペスト開発計画の推進が実質的に困難になって、
同時期に独自の戦闘機開発を進めている日本と組むしか無くなった、という感じではある。
それが予算的な話なのか、安全保障環境の急変によるものなのかは分らんけど。

要求仕様が日本と一致したなんて、日本側には仕様を変える理由も必要性も無いので、どう考えても
イギリス側が一方的に合わせてきたようにしか見えないしな。
2023/06/11(日) 18:03:16.88ID:u/DAv+Wgd
もし日本が居なかったらテンペストは分解しなかっただろ
2023/06/11(日) 18:17:10.97ID:OwqDb+zId
>>431
選択肢が不利な条件でFCASへの参加しか無くなるからな
2023/06/11(日) 18:25:08.89ID:PGNTYQKg0
イタリアがマジでただの被害者になってたんじゃない?
2023/06/11(日) 18:25:33.97ID:LuZ7iZHsF
何気に日本側にも共同開発を宣伝するメリットはあるか。
財務省とかコスト削減になります、て言ってりゃ財布の紐も弛むし、国際公約ですて言ってりゃ外務省も後押ししてくれるだろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況