!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3e1a-ptFv [207.65.234.147])
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0474名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/12(月) 20:27:51.97ID:6sghFKAG0 BAEの言うことは一企業の願望でしか無く、政府発表よりは格段に信頼性が低いし実現性があるかどうかも不明
475名無し三等兵 (ワッチョイ d26b-8sUu [27.121.150.86])
2023/06/12(月) 21:29:19.60ID:wIr4ySNc0 >>444
その下の図のNATO SM-3 firer というのがなんとなく日本の護衛艦っぽい
その下の図のNATO SM-3 firer というのがなんとなく日本の護衛艦っぽい
476名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.51.144])
2023/06/13(火) 00:02:42.44ID:W+gwEXoma >>474
MHIの願望より信頼性も実現性もありそうじゃんw
MHIの願望より信頼性も実現性もありそうじゃんw
477名無し三等兵 (ワッチョイ 1e66-WhLy [143.189.22.191])
2023/06/13(火) 00:39:39.79ID:KYD584Lz0 >>463
飛行制御系となるとEWがどう転ぶか気になるところ。所謂ステルス踊り用にこの辺は必要になりそうだし
飛行制御系となるとEWがどう転ぶか気になるところ。所謂ステルス踊り用にこの辺は必要になりそうだし
478名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-8sUu [60.88.113.107])
2023/06/13(火) 02:09:30.36ID:PcQK9Rkq0 BAEに技術力あろうと無かろうと、出資問題がクリアできなければテンペスト構想は実行できない運命にあった
イギリス政府には単独になっても実行するという意思が無ければ成立しない
それは今まで何を研究してこようが関係が無い話
現時点でイギリスは有力な出資国は喪失した状態
スウェーデンは離脱し、イタリアはイギリス傘下を拒否してしまった
日本は別計画を進めてるので、技術協力はしてくれても出資はしてくれない
BAEやRRが出資国を引っ張ってきてくれるならともかく、それが出来なければ単なる軍需メーカーの願望でしかなくなる
2018年末の段階で日本は別計画推進は確定してたのに、しつこく日本に接近してた時点で
テンペストが出資不足で存続が厳しかったのかもしれない
イギリス政府には単独になっても実行するという意思が無ければ成立しない
それは今まで何を研究してこようが関係が無い話
現時点でイギリスは有力な出資国は喪失した状態
スウェーデンは離脱し、イタリアはイギリス傘下を拒否してしまった
日本は別計画を進めてるので、技術協力はしてくれても出資はしてくれない
BAEやRRが出資国を引っ張ってきてくれるならともかく、それが出来なければ単なる軍需メーカーの願望でしかなくなる
2018年末の段階で日本は別計画推進は確定してたのに、しつこく日本に接近してた時点で
テンペストが出資不足で存続が厳しかったのかもしれない
479名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-8sUu [60.88.113.107])
2023/06/13(火) 02:15:08.13ID:PcQK9Rkq0480名無し三等兵 (ワッチョイ 1e1a-2jcr [207.65.234.147])
2023/06/13(火) 07:00:45.23ID:5aylmyBV0 オッペケはスレチ
481名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-RZnJ [60.88.113.107])
2023/06/13(火) 08:22:34.29ID:PcQK9Rkq0 英国政府が単独でもテンペスト開発を完遂するという決意ならBAEのコメントは重みがある
英国政府が他国の出資がなければ出来ませんという考ならBAEから出されるコメントは単なる願望
もっとも、英国政府が単独開発も辞さずという考えなら、日本とグダグダ交渉を何年も続ける必要は無かっただろう
イギリスとイタリアには仏独西FCASに合流という選択肢は無くなった
GCAPとは関係ないスウェーデンもFCASに参加しても単なる購入国扱いだろう
参加したところで設計どころか生産にすら関与させてもらえない可能性が高い
かといってF-35Aを採用してもライセンス生産や改修の自由はない
テンペストが実行できないのなら、国内生産が認められ、改修の自由がある
F-3英伊仕様機を採用するのが次善の策
スタート時点で日本製機材を採用したとしても、就役期間中の数度の改修では自国製機材に変更もできる
BAEの願望は叶えられないので、英国政府は次善の策の協議を決意したということだ
英国政府が他国の出資がなければ出来ませんという考ならBAEから出されるコメントは単なる願望
もっとも、英国政府が単独開発も辞さずという考えなら、日本とグダグダ交渉を何年も続ける必要は無かっただろう
イギリスとイタリアには仏独西FCASに合流という選択肢は無くなった
GCAPとは関係ないスウェーデンもFCASに参加しても単なる購入国扱いだろう
参加したところで設計どころか生産にすら関与させてもらえない可能性が高い
かといってF-35Aを採用してもライセンス生産や改修の自由はない
テンペストが実行できないのなら、国内生産が認められ、改修の自由がある
F-3英伊仕様機を採用するのが次善の策
スタート時点で日本製機材を採用したとしても、就役期間中の数度の改修では自国製機材に変更もできる
BAEの願望は叶えられないので、英国政府は次善の策の協議を決意したということだ
482名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.158.173.17])
2023/06/13(火) 11:52:36.58ID:kGUiVW2Kr アンチの絶望感が伝わってくる(笑)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
2023/06/13(火) 18:28:41.88ID:25dubLEG0 日本はもっと英伊に上から目線で吹っ掛けてもいいわな
484名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-RZnJ [60.88.113.107])
2023/06/13(火) 18:46:29.23ID:PcQK9Rkq0 防衛省はGCAPの交渉が纏まるまでは対外的には対等ポーズで交渉するでしょ
英伊の政治家がGCAPを政争の具にしたら面倒だから
無責任な政治家が英国主導じゃないのはけしからん、現政権が国益に反した取り決めしようとしてるとか言い出すと面倒だから
特にイギリスは政治家の一部がEU離脱を煽るだけ煽って政争の具にして、本当に離脱してしまったという悪しき前例がある
わざわざ共同開発という言葉を使ったのも、英伊で政争の具にされることを避ける為もある
日本としては、日本の次期戦闘機が英伊で事実上採用されれば大成功なのであり、共同開発という言葉自体はさほど重要でない
国際的合意ができると簡単には撤回はできなくなるので、対等イメージを演出して実を取れば大成功という考なのだろう
英伊の政治家がGCAPを政争の具にしたら面倒だから
無責任な政治家が英国主導じゃないのはけしからん、現政権が国益に反した取り決めしようとしてるとか言い出すと面倒だから
特にイギリスは政治家の一部がEU離脱を煽るだけ煽って政争の具にして、本当に離脱してしまったという悪しき前例がある
わざわざ共同開発という言葉を使ったのも、英伊で政争の具にされることを避ける為もある
日本としては、日本の次期戦闘機が英伊で事実上採用されれば大成功なのであり、共同開発という言葉自体はさほど重要でない
国際的合意ができると簡単には撤回はできなくなるので、対等イメージを演出して実を取れば大成功という考なのだろう
485名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-2rqm [113.153.79.103])
2023/06/13(火) 22:42:27.98ID:GVLBpCER0 ウクライナ関連の話ちょっと追ったら、総力戦でも戦える事が必要みたいな
第六世代はだいぶ方向性変わるんか
第六世代はだいぶ方向性変わるんか
486名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-T4zh [124.141.239.176])
2023/06/13(火) 22:45:54.91ID:L4+LGDjQ0 無人機に面倒くさい仕事させるんじゃ
487名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-T4zh [124.141.239.176])
2023/06/13(火) 22:47:46.68ID:L4+LGDjQ0 131 名無し三等兵 (ワッチョイ 315f-RW9g) sage 2023/06/13(火) 08:44:12.74 ID:3uL3j/Vk0
無人機の「親分」が防空の要に…次期戦闘機、日英伊で共同開発@読売新聞
6/13(火) 5:00配信
これと言った新情報はないがメモ
> 日英伊が35年までの開発を目指す機体は「第6世代」となりそうだ。防衛省などは、多数の無人機に指示を出し、
>敵機を探知・攻撃する有人の機体をイメージしている。つまり新型機は無人機の「親分」になるのだ。
>その先に本格的な「無人戦闘機」が誕生する時代が来そうだ。
474 名無し三等兵 (ワッチョイ 315f-dJhR) sage 2023/06/13(火) 17:15:02.55 ID:3uL3j/Vk0
>> 460
2022年予算でバーチャルビークルの無人機版の予算が付き、来年2024年にはスケールモデルでの群制御のテストをする。
いずれも既報ではあるが。
イギリス側はこれといってJane'sとかを見ても情報がない。
無人機の「親分」が防空の要に…次期戦闘機、日英伊で共同開発@読売新聞
6/13(火) 5:00配信
これと言った新情報はないがメモ
> 日英伊が35年までの開発を目指す機体は「第6世代」となりそうだ。防衛省などは、多数の無人機に指示を出し、
>敵機を探知・攻撃する有人の機体をイメージしている。つまり新型機は無人機の「親分」になるのだ。
>その先に本格的な「無人戦闘機」が誕生する時代が来そうだ。
474 名無し三等兵 (ワッチョイ 315f-dJhR) sage 2023/06/13(火) 17:15:02.55 ID:3uL3j/Vk0
>> 460
2022年予算でバーチャルビークルの無人機版の予算が付き、来年2024年にはスケールモデルでの群制御のテストをする。
いずれも既報ではあるが。
イギリス側はこれといってJane'sとかを見ても情報がない。
488名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/13(火) 22:49:47.48ID:5ibZsZrM0489名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-2rqm [113.153.79.103])
2023/06/13(火) 23:02:09.99ID:GVLBpCER0490名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-D+bJ [125.8.4.112])
2023/06/13(火) 23:42:09.27ID:p/Ql/x3K0 日本は米国と無人機の開発するって話があったりGCAPに無人機の開発も含まれるって話があったり
結局日本は無人機をどこと連携して開発するんだ?
結局日本は無人機をどこと連携して開発するんだ?
491名無し三等兵 (ワッチョイ 062d-c7iA [113.197.165.74])
2023/06/14(水) 01:56:48.30ID:U5gFAWYI0 >>488が前線へのロングフィードを上げた!
492名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-8sUu [60.88.113.107])
2023/06/14(水) 04:23:53.24ID:P0j/ztee0 アメリカが積極的に参加するというのは、米軍に有益な部分がメインということだろう
全ての無人機をグアムあたりから友人機と一緒に飛ばすなんて現実的じゃない
無人機の方は中国やロシア、北挑戦に近い日本の基地から発進した無人機や空自や海自の無人機と連携を考えてるだろう
GCAP無人機の米国との協力はインターオペラビリティー関連が中心になってくると予想される
何の利益もなくアメリカが気前よく最新技術を提供してくれるわけがない
自律飛行しながら、自動的に米軍機に協力する為の技術とか、米軍の行動に役立つ分野がメインの可能性が高い
全ての無人機をグアムあたりから友人機と一緒に飛ばすなんて現実的じゃない
無人機の方は中国やロシア、北挑戦に近い日本の基地から発進した無人機や空自や海自の無人機と連携を考えてるだろう
GCAP無人機の米国との協力はインターオペラビリティー関連が中心になってくると予想される
何の利益もなくアメリカが気前よく最新技術を提供してくれるわけがない
自律飛行しながら、自動的に米軍機に協力する為の技術とか、米軍の行動に役立つ分野がメインの可能性が高い
493名無し三等兵 (ワッチョイ deba-43+h [39.110.129.191])
2023/06/14(水) 11:28:07.76ID:arOqdIla0495名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-4NSc [106.130.194.223])
2023/06/14(水) 12:03:06.90ID:71/xbgzva496名無し三等兵 (ガックシ 067b-/5dO [210.137.176.126])
2023/06/14(水) 12:07:36.94ID:J76kyBGI6 >>493
>BAEシステムズ・テンペスト・プログラム・ディレクターのニール・ストラング氏は、日本が三菱重工業と共同ですでに三菱X-2心神と呼ばれる実証機を建造し、2016年に初飛行したことを指摘し、「その学びの一部を活用する機会があれば」と述べた。
ほぼX-2の後追いじゃねぇか。
エンジンもこの段階で既存機をそのままで、新型エンジンが気配すら無い時点でアンチお得意のXG240とかほとんど死んだんじゃねぇの?
>BAEシステムズ・テンペスト・プログラム・ディレクターのニール・ストラング氏は、日本が三菱重工業と共同ですでに三菱X-2心神と呼ばれる実証機を建造し、2016年に初飛行したことを指摘し、「その学びの一部を活用する機会があれば」と述べた。
ほぼX-2の後追いじゃねぇか。
エンジンもこの段階で既存機をそのままで、新型エンジンが気配すら無い時点でアンチお得意のXG240とかほとんど死んだんじゃねぇの?
497名無し三等兵 (スププ Sdf2-D+bJ [49.98.2.105])
2023/06/14(水) 12:12:57.60ID:NMWI5Hvzd 英国の工業力が終わりすぎててヤバい
498名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 12:15:12.35ID:kil5l4JW0499名無し三等兵 (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.5.58])
2023/06/14(水) 12:21:35.41ID:EC5d79D3M 実証機のエンジンがEJ200ならエンジン実証機ポシャったか
RRがエンジン開発の主体になることはなさそうだ
RRがエンジン開発の主体になることはなさそうだ
500名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-T4zh [124.141.239.176])
2023/06/14(水) 12:22:53.34ID:HdTucbUz0 てか発電機構の内臓化どうすんの(漢字これで良いよね
501名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 12:24:49.30ID:kil5l4JW0502名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-jUq8 [106.133.128.216])
2023/06/14(水) 12:25:41.51ID:lj1P1w4oa 日本は協議を加速させるとか散々言いながら予算つけて自分とこで勝手に進めてるからな
日本人でもビックリするレベルで英国を適当に扱ってる
まあJNAAMの失態を見たら英国を当てにするのもアホらしくなるのも分かるが
日本人でもビックリするレベルで英国を適当に扱ってる
まあJNAAMの失態を見たら英国を当てにするのもアホらしくなるのも分かるが
503名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-acQq [106.128.51.169])
2023/06/14(水) 12:29:45.16ID:fCYPkuc+a 日英伊の次期戦闘機 試作中の超音速エンジン公開
https://news.ntv.co.jp/category/international/b9af597a31d74f45ad008ee7579d584d
日本など3か国が開発を進めている次期戦闘機をめぐり、イギリスの航空・防衛大手「BAEシステムズ」が、13日、試作中の超音速エンジンなどを公開しました。
一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
イギリスのBAEシステムズなどは、このほかコックピットからの脱出実験も行っていて、今後4年以内に実証機の飛行を目指しています。
BAEシステムズの担当者は、「関係者と情報共有を進めて緊密に連携している」としています。
次期戦闘機は、2035年までの配備に向けて開発が進められています。
https://news.ntv.co.jp/category/international/b9af597a31d74f45ad008ee7579d584d
日本など3か国が開発を進めている次期戦闘機をめぐり、イギリスの航空・防衛大手「BAEシステムズ」が、13日、試作中の超音速エンジンなどを公開しました。
一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
イギリスのBAEシステムズなどは、このほかコックピットからの脱出実験も行っていて、今後4年以内に実証機の飛行を目指しています。
BAEシステムズの担当者は、「関係者と情報共有を進めて緊密に連携している」としています。
次期戦闘機は、2035年までの配備に向けて開発が進められています。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 8f43-2rqm [118.241.184.50])
2023/06/14(水) 12:29:45.60ID:lAA638L70 >日本など3か国が開発を進めている次期戦闘機をめぐり、イギリスの航空・防衛大手「BAEシステムズ」が、13日、試作中の超音速エンジンなどを公開しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00df9cb6bc3ecf1e7ccb86b7a836cf12b6ad3fc0
サイズが判らんな
https://news.yahoo.co.jp/articles/00df9cb6bc3ecf1e7ccb86b7a836cf12b6ad3fc0
サイズが判らんな
505名無し三等兵 (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.5.58])
2023/06/14(水) 12:34:57.39ID:EC5d79D3M なんでRRじゃなくてBAEが公開?
506名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.51.235])
2023/06/14(水) 12:38:32.40ID:/Z2+QCG1a >>503
イギリスにはエンジンの実機がないんだぁってわめいてた国産厨終了で草
イギリスにはエンジンの実機がないんだぁってわめいてた国産厨終了で草
507名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-T4zh [124.141.239.176])
2023/06/14(水) 12:40:39.32ID:HdTucbUz0508名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.178.66])
2023/06/14(水) 12:40:40.84ID:g5A2b53tr 試験中のエンジン?
EJ200だろ(笑)
EJ200だろ(笑)
509名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.104.3])
2023/06/14(水) 12:41:14.10ID:s4SqVrJYd RRが使い物にならないからBAEがやったのね。
試作エンジンも結局イギリス主導じゃなくて他国頼みで作ってるし。
試作エンジンも結局イギリス主導じゃなくて他国頼みで作ってるし。
510名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.5.118])
2023/06/14(水) 12:42:35.86ID:qMeY/kxLa511名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.51.235])
2023/06/14(水) 12:44:12.33ID:/Z2+QCG1a もう諦めろ国産厨www
>一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
>一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
512名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.104.3])
2023/06/14(水) 12:45:30.63ID:s4SqVrJYd >>511
試作機公開!!の割には実証機には使わない模様。
試作機公開!!の割には実証機には使わない模様。
513名無し三等兵 (ワッチョイ deba-43+h [39.110.129.191])
2023/06/14(水) 12:46:04.68ID:arOqdIla0 なんか色々動き出してきたな
514名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-dJhR [106.73.7.161])
2023/06/14(水) 12:46:28.54ID:V9PeiQ740 いろんなのを混ぜこぜにして報道するからな、日本語記事は
Jane'sニュースだと6/8が最新で無論この内容はない
Jane'sニュースだと6/8が最新で無論この内容はない
515名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-2rqm [113.144.227.244])
2023/06/14(水) 12:47:49.16ID:BJUrGYVF0 英がGCAPと関係なく飛ばすと言ってた次世代実証機だろ
まあテンペストに代わってGCAPに活かすみたいだけど
共同実証エンジンはプロトタイプが20年代後半、XF9も実用エンジンではないし自前で手に入るEJ200しかないんじゃない
まあテンペストに代わってGCAPに活かすみたいだけど
共同実証エンジンはプロトタイプが20年代後半、XF9も実用エンジンではないし自前で手に入るEJ200しかないんじゃない
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.51.235])
2023/06/14(水) 12:48:03.13ID:/Z2+QCG1a >>512
現実を直視できない国産厨哀れだなw
現実を直視できない国産厨哀れだなw
517名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Xg2J [106.133.51.235])
2023/06/14(水) 12:49:36.07ID:/Z2+QCG1a >一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
こう書いてあるから、もうXF9はGCAPには搭載されない事が確定
残念でしたw
こう書いてあるから、もうXF9はGCAPには搭載されない事が確定
残念でしたw
518名無し三等兵 (ワントンキン MM02-xH+e [153.159.145.180 [上級国民]])
2023/06/14(水) 12:50:07.59ID:7Y5FzhOuM >>505
そらIHIが作ってるからやろ?
そらIHIが作ってるからやろ?
519名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.5.118])
2023/06/14(水) 12:51:40.12ID:qMeY/kxLa >>505
英国元請けがBAEだから
英国元請けがBAEだから
520名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 12:57:21.20ID:X9u8QV1Or 超音速エンジンを公開したとは書いてあるが、開発してるでないだろ(笑)
日本で言えば、単にF100やF110の試験を見せただけ
EJ200を少し改修しただけで試作なんだぜ(笑)
だからBAEが公開(笑)
日本で言えば、単にF100やF110の試験を見せただけ
EJ200を少し改修しただけで試作なんだぜ(笑)
だからBAEが公開(笑)
521名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:04:09.96ID:X9u8QV1Or デモ機は単なる英国単独プログラム
ようは、デモ機体に搭載するエンジンを公開しただけで
デモ機制作に出資しない日本とイタリアは預かり知らぬ話
EJ200をデモ機に搭載するように試作したということ
アンチ君はわかったかな?
ようは、デモ機体に搭載するエンジンを公開しただけで
デモ機制作に出資しない日本とイタリアは預かり知らぬ話
EJ200をデモ機に搭載するように試作したということ
アンチ君はわかったかな?
522名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:05:45.45ID:eyxPvB2Y0 試作中と書いてあるけど、開発してるとは書いてないんだぁー!
笑わせるためにわざとやってるだろw
笑わせるためにわざとやってるだろw
523名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:07:43.14ID:X9u8QV1Or そもそもBAEが開発できるわけないだろ(笑)
524名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-2rqm [113.153.79.103])
2023/06/14(水) 13:08:19.39ID:K4mivUxR0 2月ごろから開始したものを公開したと
まだコックピットやエンジンのインテークなどの単体試験か?
ttps://www.flightglobal.com/defence/uk-reveals-rapid-progress-on-sixth-generation-fighter-demonstrator-effort/153690.article
向こうの朝の5時ごろから英メディアで詳細出されるんじゃね
まだコックピットやエンジンのインテークなどの単体試験か?
ttps://www.flightglobal.com/defence/uk-reveals-rapid-progress-on-sixth-generation-fighter-demonstrator-effort/153690.article
向こうの朝の5時ごろから英メディアで詳細出されるんじゃね
525名無し三等兵 (ワッチョイ de19-2rqm [103.192.68.117])
2023/06/14(水) 13:08:31.23ID:ZQLvaW0B0 >>493
>実証機は2027年に完成し、ユーロファイター・タイフーンで使用されているモデルである
>ユーロジェットEJ200エンジンを2基搭載する予定だ。
2027年に完成の実証機にEJ200搭載…?
なんでX-2みたいな事を2027年にやってるんですかね
>実証機は2027年に完成し、ユーロファイター・タイフーンで使用されているモデルである
>ユーロジェットEJ200エンジンを2基搭載する予定だ。
2027年に完成の実証機にEJ200搭載…?
なんでX-2みたいな事を2027年にやってるんですかね
526名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:16:57.68ID:X9u8QV1Or >>525
もうBAEに設計機会を与えたいのだろ
日本もF-2開発がF-16改造になった時に、設計機会がなくなるので
先進技術実証機を設計させようという構想が持ち上がった
結局はF-2は別機になるほと改造されたので杞憂に終わり、実証機は後のX-2ステルス実証機の制作に計画変更になった
もうBAEに設計機会を与えたいのだろ
日本もF-2開発がF-16改造になった時に、設計機会がなくなるので
先進技術実証機を設計させようという構想が持ち上がった
結局はF-2は別機になるほと改造されたので杞憂に終わり、実証機は後のX-2ステルス実証機の制作に計画変更になった
527名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-9Qt2 [118.22.188.22])
2023/06/14(水) 13:18:03.55ID:yE+tgGcyM528名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-uhyd [106.132.65.161 [上級国民]])
2023/06/14(水) 13:20:21.23ID:qXBvoxSMa まあEAPだって載せていたのはEJ200ではなくRB199だったしな
529名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 13:21:55.58ID:kil5l4JW0 イギリス側実証機のエンジンは無改造のEJ200をそのまま使うそうで
This was trialled in combination with an unmodified Eurojet EJ200 turbofan – sourced from a Royal Air Force (RAF) Eurofighter Typhoon – at R-R's Filton site near Bristol.
This was trialled in combination with an unmodified Eurojet EJ200 turbofan – sourced from a Royal Air Force (RAF) Eurofighter Typhoon – at R-R's Filton site near Bristol.
530名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:22:51.33ID:X9u8QV1Or デモ機はイギリス単独事業なので、日本やイタリアは出資義務がない
だから本当に制作に移行できるかは何とも言えないな(笑)
だから本当に制作に移行できるかは何とも言えないな(笑)
531名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:23:25.59ID:eyxPvB2Y0 >>524
>展示されたシステムには、目に見えにくい機体互換のエンジン吸気口およびダクト設計が含まれており、
>2022 年 11 月から今年 2 月までリグベースの空力テストが実施されました。
>これは、ブリストル近郊の R-R のフィルトン施設で、
>イギリス空軍 (RAF) のユーロファイター タイフーンから供給された未改造のユーロジェット EJ200 ターボファンと組み合わせて試験されました。
>チーム テンペストのパートナーはデモ車両の全体的なデザインを明らかにしていないが、
>その規模の大きさは、吸気口からエンジン前部まで約 10 メートル(32 フィート 8 インチ)の長さのエンジン ダクトによって示されます。
>「エンジン面で空気を超音速から亜音速まで減速させる独自の形状」であると研究者らは指摘する。
>R-Rの防衛将来プログラムのチーフエンジニアであるコンラッド・バンクス氏は、
>空気の歪みや共鳴の問題を経験することなくエンジンが動作する能力を証明し、
>テスト活動が「完全に成功した」と述べている。
>展示されたシステムには、目に見えにくい機体互換のエンジン吸気口およびダクト設計が含まれており、
>2022 年 11 月から今年 2 月までリグベースの空力テストが実施されました。
>これは、ブリストル近郊の R-R のフィルトン施設で、
>イギリス空軍 (RAF) のユーロファイター タイフーンから供給された未改造のユーロジェット EJ200 ターボファンと組み合わせて試験されました。
>チーム テンペストのパートナーはデモ車両の全体的なデザインを明らかにしていないが、
>その規模の大きさは、吸気口からエンジン前部まで約 10 メートル(32 フィート 8 インチ)の長さのエンジン ダクトによって示されます。
>「エンジン面で空気を超音速から亜音速まで減速させる独自の形状」であると研究者らは指摘する。
>R-Rの防衛将来プログラムのチーフエンジニアであるコンラッド・バンクス氏は、
>空気の歪みや共鳴の問題を経験することなくエンジンが動作する能力を証明し、
>テスト活動が「完全に成功した」と述べている。
532名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:25:08.24ID:X9u8QV1Or 日本が開発中なのは実用機の試作機だからな
BAEがやると主張してるのは単なる技術デモンストレーター
しかも英国単独事業なので日本とイタリアは関係ない
BAEがやると主張してるのは単なる技術デモンストレーター
しかも英国単独事業なので日本とイタリアは関係ない
533名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:26:27.53ID:X9u8QV1Or534名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.5.118])
2023/06/14(水) 13:26:37.71ID:qMeY/kxLa これでオッペケ類がいうような「英国がF-3をカスタムして調達」の可能性は0%になったな、よかったよかった
https://asia.nikkei.com/Business/Aerospace-Defense-Industries/U.K-Japan-Italy-seek-to-hasten-next-gen-fighter-jet-roll-out
>実証機は2027年に完成し、ユーロファイター・タイフーンで使用されているモデルであるユーロジェットEJ200エンジンを2基搭載する予定だ。
https://asia.nikkei.com/Business/Aerospace-Defense-Industries/U.K-Japan-Italy-seek-to-hasten-next-gen-fighter-jet-roll-out
>実証機は2027年に完成し、ユーロファイター・タイフーンで使用されているモデルであるユーロジェットEJ200エンジンを2基搭載する予定だ。
535名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.32])
2023/06/14(水) 13:28:33.24ID:FhGnY3yVd536名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:31:29.30ID:X9u8QV1Or イギリス技術のグダグダぶりには爆笑
537名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:31:54.24ID:eyxPvB2Y0 イギリスにはエンジン実証機がないんだぁー!とずーっと連呼していたおバカな皆さんは
もう書き込まなくていいからなw
もう書き込まなくていいからなw
538名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:32:41.47ID:X9u8QV1Or EJ200という実証エンジンですか?(笑)
539名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 13:33:45.93ID:kil5l4JW0 Pointing out that Japan had, together with Mitsubishi Heavy Industries, already built a demonstrator called Mitsubishi X-2 Shinshin which took its first flight in 2016, BAE Systems Tempest Program Director Neil Strang said, "If there are opportunities to leverage some of that learning experience, why would you not?"
BAEシステムズのテンペストプログラムディレクターのニール・ストラングは、日本が三菱重工業とともに、すでに三菱X-2 Shinshinという実証機を製作し、2016年に初飛行を行ったことを指摘し、「その学習経験の一部を活用する機会があるならば、そうしない手は無いでしょう。」と述べた。
BAEシステムズのテンペストプログラムディレクターのニール・ストラングは、日本が三菱重工業とともに、すでに三菱X-2 Shinshinという実証機を製作し、2016年に初飛行を行ったことを指摘し、「その学習経験の一部を活用する機会があるならば、そうしない手は無いでしょう。」と述べた。
540名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:35:21.30ID:X9u8QV1Or541名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 13:35:52.73ID:FNhxxQFld >>537
実証機には既存のEJ200を使い、発表されたエンジンは実証機に積まずじまい。
アンチは「XF9は実際には飛んでない!!」って言うけど、BAEのエンジンも飛びそうにないどころか間に合ってると言う割に実証機にも積まないようですが?
実証機には既存のEJ200を使い、発表されたエンジンは実証機に積まずじまい。
アンチは「XF9は実際には飛んでない!!」って言うけど、BAEのエンジンも飛びそうにないどころか間に合ってると言う割に実証機にも積まないようですが?
542名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:37:20.00ID:eyxPvB2Y0 もう詰んでるから諦めろw
>一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
>一部メディアに公開された超音速エンジンの試作機は、日本、イギリス、イタリアの3か国で開発中の次期戦闘機に搭載するとしているものです。
543名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 13:38:30.84ID:FNhxxQFld アンチはあんなにX-2なんてイギリスから見たら時代遅れ!!と発狂してたのに、実際はイギリスがX-2の技術を使う気満々なのワロタ。
>>540
日本はまだ渡すとは言ってないからな。その辺の話もこれからじゃない?
>>540
日本はまだ渡すとは言ってないからな。その辺の話もこれからじゃない?
544名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.179.94])
2023/06/14(水) 13:39:51.58ID:X9u8QV1Or545名無し三等兵 (スププ Sdf2-D+bJ [49.98.234.39])
2023/06/14(水) 13:40:51.02ID:i95gzA+ud EJ200に新型のインテークとダクトを組み合わせって書いてあるから新型エンジンじゃないのでは
546名無し三等兵 (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.5.58])
2023/06/14(水) 13:46:03.45ID:EC5d79D3M EJ200を使ってSダクトの実証をしたってとこだな
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.5.118])
2023/06/14(水) 13:47:23.22ID:qMeY/kxLa >>539
オッペケ類は「その学習経験の一部を活用する機会があるならば、そうしない手は無いでしょう。」が読めないみたいねw
どの部分を純国産ジェット戦闘機開発未経験の日本が触らせてもらえるのだろうね?
オッペケ類は「その学習経験の一部を活用する機会があるならば、そうしない手は無いでしょう。」が読めないみたいねw
どの部分を純国産ジェット戦闘機開発未経験の日本が触らせてもらえるのだろうね?
548名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-dX3R [106.146.108.157])
2023/06/14(水) 13:47:33.91ID:8GNaukARa BAEにダクト作らせるかも みたいな話が過去にされてた記憶あるけどこれかねぇ?
549名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.182.211])
2023/06/14(水) 13:48:06.51ID:UYIM6DGJr ライセンス生産の準備だろ(笑)
550名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:48:21.11ID:eyxPvB2Y0 >同氏は、イタリアと日本両国と協議し、「彼らがデモ参加者の一員であると感じさせ、
どのような役割を果たせるか検討しているが、議論は続いている」と付け加えた。
完全にイギリス主導目線
どのような役割を果たせるか検討しているが、議論は続いている」と付け加えた。
完全にイギリス主導目線
551名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:49:49.63ID:eyxPvB2Y0 >>547
使えるんだったら使ってやらなくもないっていう上から目線の発言だよなw
使えるんだったら使ってやらなくもないっていう上から目線の発言だよなw
552名無し三等兵 (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.5.58])
2023/06/14(水) 13:49:49.94ID:EC5d79D3M 機体設計はまだやってないからあまり意味はなさそうだ
553名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 13:50:20.24ID:FNhxxQFld 日本が何年も前にやってたことを今さらやってる時点でイギリス主導なんて不可能なんだよなぁ。
554名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 13:51:55.60ID:kil5l4JW0 >>550
現状日本もイタリアもイギリスの実証機には何の魅力も感じて居ないということ
現状日本もイタリアもイギリスの実証機には何の魅力も感じて居ないということ
555名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.182.211])
2023/06/14(水) 13:54:02.58ID:UYIM6DGJr556名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:55:04.70ID:eyxPvB2Y0 イギリスはこうやって開発している記事が定期的に出てくるが
日本側はさっぱりだな
何やってんのかね?
日本側はさっぱりだな
何やってんのかね?
557名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 13:55:46.03ID:FNhxxQFld 日本は試作機に向けて機体とエンジンの予算が計上されちゃってるからな。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 13:57:10.53ID:eyxPvB2Y0 で、その日本の試作機とやらはいつ初飛行する予定なんだね?(爆笑)
559名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 13:58:58.74ID:FNhxxQFld >>558
今から実証機のイギリスがどうした?
今から実証機のイギリスがどうした?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 14:01:26.07ID:eyxPvB2Y0 予定もないのに日本は試作機を開発してるんだぁー!
電波受信しすぎやんw
電波受信しすぎやんw
562名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.193.176.240])
2023/06/14(水) 14:03:37.97ID:qkCiF3jFr563名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 14:04:25.50ID:FNhxxQFld というか公開されたエンジンのコアはEJ200のままなんだよなぁ。
新技術要素がインテークとダクトぐらいなんだよなぁ。
ttps://www.flightglobal.com/defence/uk-reveals-rapid-progress-on-sixth-generation-fighter-demonstrator-effort/153690.article
新技術要素がインテークとダクトぐらいなんだよなぁ。
ttps://www.flightglobal.com/defence/uk-reveals-rapid-progress-on-sixth-generation-fighter-demonstrator-effort/153690.article
564名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/14(水) 14:07:12.78ID:kil5l4JW0 >>563
コアじゃなくてエンジンそのものがEJ200
コアじゃなくてエンジンそのものがEJ200
565名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 14:09:26.99ID:FNhxxQFld566名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 14:15:37.21ID:eyxPvB2Y0 あれだけ国産厨がイギリスはXF9を欲しがってるとか連呼してたのに
イギリスはデモ機にすら使う気なくて草
イギリスはデモ機にすら使う気なくて草
567名無し三等兵 (ワンミングク MM02-1C2l [153.250.5.58])
2023/06/14(水) 14:16:19.31ID:EC5d79D3M 日本はX-2で6年前に実証済ませてるんで
イギリス実証機のダクト形状を模擬したものなのかな
そうじゃなきゃ完全に意味がない
イギリス実証機のダクト形状を模擬したものなのかな
そうじゃなきゃ完全に意味がない
568名無し三等兵 (スッップ Sdf2-W210 [49.98.168.248])
2023/06/14(水) 14:20:17.88ID:AHEMOjp9d X-2は亜音速では?
569名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-2rqm [113.153.79.103])
2023/06/14(水) 14:22:49.27ID:K4mivUxR0 ダクトのテストはステルスじゃないみたいだが
「エンジン前面で空気を亜音速にする」のが目的らしい
「エンジン前面で空気を亜音速にする」のが目的らしい
570名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 14:23:10.01ID:eyxPvB2Y0 そもそも英国のこれは第6世代の実証機、日本のX-2は第5世代の実証機じゃん
>>563
>英国は第6世代飛行技術実証プログラムで初期段階から大きな進歩を遂げており、業界パートナーはすでに主要なエンジン、乗員脱出、飛行制御技術のテストを実施しています。
>>563
>英国は第6世代飛行技術実証プログラムで初期段階から大きな進歩を遂げており、業界パートナーはすでに主要なエンジン、乗員脱出、飛行制御技術のテストを実施しています。
571名無し三等兵 (スーップ Sdf2-/5dO [49.106.107.247])
2023/06/14(水) 14:26:07.56ID:FNhxxQFld572名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-dJhR [106.73.7.161])
2023/06/14(水) 14:28:14.77ID:V9PeiQ740573名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-2rqm [106.139.142.253])
2023/06/14(水) 14:30:34.26ID:eyxPvB2Y0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
