【GCAP】F-Xを語るスレ274【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/05(月) 05:10:51.91ID:GQAOiDpm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ(実質273)
【GCAP】F-Xを語るスレ272【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682663256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/14(水) 23:56:14.16ID:qMeY/kxLa
日本がX-2作ったのだって、F-2開発経験者がまだMHIにいる間に技術継承をって政治的意図だったがMRJでは通用しなかったのが悲しすぎる
2023/06/15(木) 00:05:24.68ID:7rlQZb/gr
イギリスの技術云々じゃなくて、テンペスト構想が杜撰なんだよ
出資交渉する前にデモンストレーターなんて開発しないとダメ

デモンストレーターとは成果を見せるものだろ?
それを見せて交渉を有利に動かす為に制作する
出資交渉が決裂してからデモンストレーターなんて出しても意味がない

今頃古いエンジンでデモンストレーターをつくっても
1年後には次期戦闘機の試作機が初飛行してしまっている
コクピットがどうたらなんて、試作機が初飛行する時にはコクピットも既にできている

あらゆるものが間に合わない話でしかない
これだと日本やイタリアは出資はしない
日伊の出資を前提でデモ機制作なら、途中で中止するしかなくなる
2023/06/15(木) 00:25:26.51ID:BisDXEEB0
そもそもEJ200のサイズで実証機作ったらXG240に載せ替えてテストすることもできないよな
XG240はXG9-1と同じく地上試験だけで、XG240のプロトタイプの飛行試験は完成したGCAPでするのかな?
ラファールみたいにF-9とXG240を1発づつ積む?
2023/06/15(木) 00:30:33.87ID:7rlQZb/gr
日英共同実証すら実行に移せないのに
XG240なんて実現できるわけないだろ
国家間の合意事業すら実行できてない

それなのに影も形もないエンジン開発できると思う?
787名無し三等兵 (スップ Sd12-svg/ [1.75.157.47])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:37:39.01ID:KLNUq3jJd
日本の先端技術がダメならば、他国に資金ばら撒いてないで、
日本の企業に金出さないと死ぬ
2023/06/15(木) 00:41:47.87ID:BisDXEEB0
>>786
共同実証エンジンの名前がXG240じゃないのか?
2023/06/15(木) 00:46:08.79ID:H2XEx5h+0
「発表されていないだけで、RRはTempest用エンジンを開発中のはずだ」
って話はどこへ行ってしまったのか。
ガセか?ガセだったのか?
2023/06/15(木) 00:46:46.58ID:E3AkcEJJa
>>717
思い出したけど、1ミリくらい可能性があるのがリアクション・エンジンズのこの技術
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2022/9/9/air-force-testing--high-mach-engine-technology
2023/06/15(木) 06:21:36.90ID:WQhy+82Vr
テンペストに出資予定だったイタリアやスウェーデンの政治家や軍当局の立場で考えてみな
今からEJ200搭載のデモ機制作とかやってるのに、2035年迄実戦化とか言ってるイギリス国防省やBAE・RRを信じると思う?

しかもデモ機の開発まで金を出せと言わんばかりの発言してくる
それに自国の血税をつぎ込むのだぞ
これからイギリスが幾ら開発費を請求するかも不明

それに対しては日本は既に実証機は制作してる上にプロトタイプエンジンもある
軽量化構造体やウェポンベイも試作済
なによりも既に開発を進行させて開発費は全額日本持ち
例え日本が開発失敗しても、金銭的損失は軽微だ

イタリアの立場で考えたら、この条件でイギリスを信じると思う?
エンジンなど部品が欲しい小国スウェーデンが国防予算を割いてイギリスの研究に投資すると思う?

それが出資を求める外交交渉で炸裂してしまった
スウェーデンは早々にテンペストから離脱してしまい
残ったイタリアもイギリス傘下でいることを拒否し、日本と自由に交渉することを望んだ
テンペストのまんまだと、イタリアはイギリス協力国の立場だから直接の日本との協力関係は持てない
イギリス傘下の拒否と日本との直接交渉できる立場がGCAP
政治レベルではテンペスト構想は既に破綻した

ただ、まだBAEは政治レベルでの破綻を受け入れてない(笑)
既に出された予算で必死にアピール
ただ、先はないから実験だけで終わりそうということ
2023/06/15(木) 06:29:15.72ID:cIkzq62jd
>>791
息継ぎしろよ
唾を飛ばすなw

結局エンジンがイギリス製だとわかって焦ってるんだろうけど
ここでいくら喚いても現実は変わらないよw
2023/06/15(木) 06:32:50.71ID:oy6baACHr
落ちてけよ
RRのエンジンなんて存在しないことがわかったのだから
現実逃避しても何も変わらない(笑)
2023/06/15(木) 06:41:19.50ID:oy6baACHr
もう政治レベルでは現実になった
日本は開発方針を全く変更しないことを昨年来に決定
イタリアはイギリス傘下を拒否して対等の関係を主張して2035年実戦化を共同声明
イギリス政府の共同声明で2035年実戦化を共同声明
国防相がGCAPが2030年迄に初飛行と発言
政治レベルではここまで決まった

後は軍需産業は政治の決定に合った提案をするしかなくなる
それが出来ない事業は単なる研究で終わることになる
2023/06/15(木) 06:41:22.32ID:cIkzq62jd
>>793
落ちてけよってなんだよw
落ち着くべきはお前だろw

そろそろ朝御飯だな
ママに子供部屋までお弁当を持ってきてもらうんだろw

食べて落ち着けよ
2023/06/15(木) 06:42:50.01ID:cIkzq62jd
>>794
子供部屋で一人でブツブツ早口で喚いてるのかw
まあがんばれ
ニートのお前がいくら頑張っても
イギリス製エンジンが搭載される現実は変わらないけどね
2023/06/15(木) 07:03:36.11ID:oy6baACHr
出てきたのらEJ200のまんま(笑)
2023/06/15(木) 07:03:48.18ID:CQ0wIF2A0
>>792
F-XエンジンはEJ200だった?
いやXG-40か(2は付きまへん

https://www.secretprojects.co.uk/threads/rolls-royce-xg-40.40895/
2023/06/15(木) 07:05:42.45ID:6rwd36jG0
一部の人だけタイフーン開発時に時空が固定されてるな
2023/06/15(木) 07:07:59.87ID:CQ0wIF2A0
イギリス製の新型エンジンXG*40は実在したんだよ!
(※*はハイフンです)
2023/06/15(木) 07:14:44.93ID:pYe/7kNi0
推力が低いEJ200で飛ばす実証機という事は、要するにX-2相当の実証機で実用機のプロトタイプでは無い。
その実証機に既存のエンジンを用いるという事は、飛行試験可能な新型エンジンは存在していない。
X-2は技術実証エンジンであるXF5エンジンを積んで飛ばしたが、そのレベルで使える新型エンジンすら無い。

以上によって、GCAP枠の有人戦闘機について、日本がエンジン、機体、レーダーを担当するという理由の
答え合わせになったな。
推力15t級のエンジンとそれを必要とするエアフレーム、そのいずれもイギリス、イタリアは提供できないという訳だ。
2023/06/15(木) 07:17:22.35ID:IpdxI9NCM
結局GCAPはアメリカの代わりに日本が中心に入ったJSFみたいなもんで
その間自国の戦闘機生産技術を失わないために実証機を作ってるんだろうなイギリスは
日本がATD-X(当時)作ってたようなもんで
2023/06/15(木) 07:23:12.85ID:+CpYYSCE0
>>796
ねえねえ密かにXG240を開発していると’妄想してたのに
現実はEJ200のままだったのはどんな気持ち?w
2023/06/15(木) 07:23:35.57ID:IpdxI9NCM
でもってイギリスが今年つけた予算1000億の大半がこの実証機の開発費だったのだとしたら
もし英実証機事業に日伊に出資させる(GCAP技術として採用させる)ことに失敗した場合
イギリスの実際の出資比率は悲惨なことになる気が
(GCAPへの貢献とカウントされるのは1000億のごく一部で後は”イギリスが勝手に金使ってるだけ”になる)

そういう意味でも日本が機体の基本設計とエンジンを握った
=今まで出した技術開発費用の大半を活かせることが確定した
のは主導権取る意味ではそうとうデカいわなぁ
2023/06/15(木) 07:24:41.19ID:CQ0wIF2A0
イギリス製だからXG*40ですよ?(しつこく訂正
2023/06/15(木) 07:35:46.11ID:X/e631GNa
このスレすげえな
当の防衛省が"共同開発"って言ってんのに国産かテンペスト採用かで延々とレスバしてる
2023/06/15(木) 07:38:36.25ID:oy6baACHr
F-3英伊仕様が共同開発ということだよ(笑)
808名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:39:53.33ID:QBqPzIem0
>>807
回線変えたのか
809名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:42:31.94ID:QBqPzIem0
>>796
間違えた、こっちがブーイモだな
2023/06/15(木) 07:44:39.03ID:7jqnuhndM
念仏君 RRとの共同実証エンジンは未だに内容さえ決まっていないのに間に合う訳が無い(発狂

RR 共同実証エンジン公開するで~

ホントに念仏君の情報読解力とやらは何一つ当たらんな
逆張りしてんのかと疑うレベル(笑)

>>797 798 803
小学生でもわかるように説明すると、公開されたエンジンは日英双方の手持ち技術の適合検証にEJ200のガワを使っただけというお話だな
問題無ければ新たに仕様に基づいたモノになる
結果EJ200サイズになる可能性も当然有る

>>801
君の説が正しいなら、そもそも他国の支援は必要なく最初から国産の方針だったろうねぇ

何年経っても、防衛省が日英共同開発だと発表しても、念仏君と亜種には理解されない様子
防衛省はもっと噛み砕いて説明しないとな
まぁ無理な気もするが(笑)
2023/06/15(木) 07:45:36.49ID:7jqnuhndM
>>809
ハズレですな(笑)
2023/06/15(木) 07:47:12.70ID:CQ0wIF2A0
>>810
ガチのが現れたで

で、発電機構はどうやって検証するので?
それ載せない実証飛行機を作ってるて事かw
2023/06/15(木) 07:49:53.21ID:7jqnuhndM
>>806
彼等は自称軍事と英語wに詳しい人達だから今更己の間違いを認めたくないんだよ
もう引っ込みが付かなくなってるの
かわいそう(笑)
814名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:49:57.35ID:QBqPzIem0
>>811
もっと回線増やせよ
2023/06/15(木) 07:51:07.05ID:CQ0wIF2A0
>>813
英語にコムプレックスにでもあるのかい?w
(英語の表記通りに読んでみる
(まぁそんな発音じゃないけど
2023/06/15(木) 07:51:47.85ID:IpdxI9NCM
>>803
まだ27年の初飛行に間に合わせてくる可能性はあるから…

ただまぁ日本が既に機体の基本設計とエンジン実機製造に取り掛かってる段階でこれは明らかに遅い
せめてXF9ぐらいのを公開したならともかくEJ200に新型ダクトつけて試験しましたってんじゃな
2023/06/15(木) 07:52:20.88ID:IpdxI9NCM
>>806

共同開発自体は誰も否定してないだろ?
単に”名ばかり共同開発”だって言われてるだけで
2023/06/15(木) 07:53:20.79ID:oV4Tvdz8d
イギリスのは実証機の皮を被ったタイフーン改修型じゃないのか?テンペストとは実は別なんだろ?
2023/06/15(木) 07:53:25.93ID:7jqnuhndM
>>812
で、発電機構は検証しないと発表されたので?(笑)
2023/06/15(木) 07:54:42.82ID:CQ0wIF2A0
>>819
どうやってEJ200(unmodified)で
検証するんで?
英語、その程度は読めるよね
単語一つだよ?w
2023/06/15(木) 07:55:21.76ID:CQ0wIF2A0
>>816
あちらのスレで出てたこれでは

113 名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8]) 2023/06/15(木) 07:45:54.39 ID:QBqPzIem0
結局英国のテンペストは改修タイフーンになりそうだなぁ
ステルス+例のコックピットぐらい?

114 名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8]) 2023/06/15(木) 07:46:53.38 ID:QBqPzIem0
劣化f35というか、gen4.8くらいのセミステルス機
2023/06/15(木) 07:55:52.15ID:7jqnuhndM
>>815
コンプレックス有るのは寧ろお前さんだと思うが?(笑)
しかし結局念仏君と言ってる事は同レベルだな(笑)
2023/06/15(木) 07:56:48.76ID:CQ0wIF2A0
て、既に出てたw>>818

いやテンペストは死んでませんでした
タイフーンを改修しますGCAPは別の
機体導入するけど(早口
2023/06/15(木) 07:58:09.37ID:CQ0wIF2A0
>>822
念仏ねぇ

発電能力は1MWだとか散々騒いでたよなぁブーイモは
今回のBAE発表でそれは実証出来るのかい?必要、なんだよねw
2023/06/15(木) 08:07:23.93ID:IpdxI9NCM
>>821
それはイギリスが太平洋情勢に介入する能力を失うことを意味するのでまずない

>>821
自国戦闘機製造能力維持のためのハイローミックスはあり得るけど
実用機を実証機サイズのまま作らないといけない決まりもないし
このままのんびり開発して45年ぐらいのイギリス主導機導入を目指すんじゃないか
日本が出資してくれるかは知らんけど
2023/06/15(木) 08:09:13.79ID:7jqnuhndM
>>820
>>824
必要なら当然検証するわな
どのタイミングか、だけの話
現実にBAEが日英伊の共同開発機用のエンジンだと明言して公開した訳だが
一体何処にお前さんの方が正しいと言える余地が有るのかねぇ(笑)
2023/06/15(木) 08:14:02.23ID:AT0B7zNC0
F-2後継機の国際共同開発は当初から確定してたんだがなあ
日本単独開発機の採用はないし3国の比率がどれくらいかってことだわね
そして仕様を分ける意味も可能性は低いし生産も各国でなんていってたらコストが上がるだけ
2023/06/15(木) 08:15:27.82ID:CQ0wIF2A0
>>826
今回の実証機、高発電力前提の機体なのかい?
どのタイミングか、てそれこそテンプレの今(古っww
しか無いでしょ貧乏な英国だと。
…国産アンチが散々馬鹿にしてたX-2に英国の担当が
今更言及してた辺り、何らかの実証機は英国サイドでも
必要な訳だが、無改修と英語()でソースも付いたEJ200で
何をデモンストレーションするの英国は。まだ日本の
X-2レベルでしかないとかw
2023/06/15(木) 08:18:51.64ID:HzscOlcb0
F-3導入する場合でも自前の技術を積んどかないとライセンスだろうと製造できんだろ。
作れない?ならば輸入しろか日本企業の英国法人製造にしろ、になるからな。
2023/06/15(木) 08:19:38.00ID:+CpYYSCE0
>>826
デジタル開発が進んでるイギリスはシミュレーションで対応できる
x-2なんて実証機作るのは日本だけwとか煽ってたくせにw
2023/06/15(木) 08:23:50.08ID:dVJHo0250
共同開発の新エンジンがまだ形になってないのだから使えるエンジンを使うというだけだろうに
わざとやってるんだろうけどX-2のキャノピーだの都合で省いてた所を見て嘲笑してた中国と何が違うんだろう
2023/06/15(木) 08:26:53.51ID:oy6baACHr
理由はわからんが、BAEやRRは日本の次期戦闘機の設計に参加するという選択はしなかった
さんざん日英協議をやってもレーダー共同研究とエンジン共同実証しか合意しなかった
その延長線上に現在の状況がある

選択されたことが都合よくリセットはされない
英国政府は出資交渉に失敗し、更に日本の次期戦闘機の設計には参加しなかった
しかも、日本は機体の基本設計、エンジンは製造段階まで単独開発確定

それを無視した選択肢はイギリスには残っていない
2023/06/15(木) 08:30:01.19ID:BisDXEEB0
>>831
ダクトだけ見ればそうだけど、30年にプロトタイプ飛行の予定でXG240か共同実証エンジンの実証機すら出てこないのは遅いんじゃないですかね
2023/06/15(木) 08:33:42.05ID:cIkzq62jd
ニートくん
今日も子供部屋でニッポンのぎじゅちゅはしゅごい!
と喚いています

日本もすごくないし
その中の負け組ニートはもっとゴミ
2023/06/15(木) 08:38:51.45ID:cUlaHWllF
>>833
字に起こしてみると結構ケツに火のついたスケジュール
2023/06/15(木) 08:43:01.74ID:IpdxI9NCM
>>834
西側の6G通信は日本が主導してるしTPPやAZECやIPFEの水素イニシアティブも日本主導だし
自動車、バイク、エアコン、発電用ガスタービン等で世界最大手の企業抱えてるし
今度世界第三位の軍事大国になることも決まったんで十分すごいぞ日本
2023/06/15(木) 08:45:44.25ID:cIkzq62jd
>>836
子供部屋でニッポンすごい!俺すごい!ってやってるのかw

そもそも6Gの規格すら決まってない
周波数帯すら
サブテラなのかテラなのか決まっていない
それで日本主導?
バカは黙って子供部屋でママの弁当を食べてろ
2023/06/15(木) 08:48:26.34ID:WEhVh/K4d
>>837
戦闘機の話で言い返せないから苦し紛れにに子供部屋連呼か。
言いくるめられた子どもと同じ反応でワロタ。


ただ、アンチも崖っぷちだったな。これで記事にあるEJ200みたいなのをRRが出してたらイギリスはエンジンを諦めたことになってたんだから。
2023/06/15(木) 08:48:37.22ID:IpdxI9NCM
>>837
インテルやノキアを始めとする錚々たる欧米企業がIOWNグローバルフォーラムに参加してるんだが…
840名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 08:50:37.88ID:QBqPzIem0
>>834
祖国へ戻ってもいいわな
2023/06/15(木) 08:56:48.88ID:+CpYYSCE0
>>838
テンペスト用にXG240を開発してたから、XF9-1は用無しwとか勝手に妄想してたからな
現実にベースにするエンジンはXF9しか無い事がやっと理解してきて、精神が崩壊してるんだろうw
2023/06/15(木) 08:58:18.93ID:IpdxI9NCM
>>841
もう実機製作が始まるGCAP用エンジンのベースに採用されるには
既にプロトタイプが存在してないと話にならないからなぁ
あるある言ってたそれが公開されずEJ200なんか出してきたということは…
843名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:00:30.92ID:QBqPzIem0
>>842
最低でも試作のテストが終わってないことには
2023/06/15(木) 09:01:05.86ID:BisDXEEB0
27年飛行の実証機で何かを得ても、試作機は25年製造開始なのでそれ以降はダクトの形状も変えられないし、エンジンサイズも変えられない
エンジンベイにXG240のバイパスダクト用のスペースはおそらく用意されないので時間が経てば経つほどイギリスのエンジン開発は厳しくなる
2023/06/15(木) 09:04:05.35ID:PfzCwf/c0
そもそも新型エンジンをRRが単独開発できるなら予算は全額英国持ちなんて条件で共同実証事業への日本の参加を打診なんてしてないでしょ
日本が持ってる技術がないと開発が難しいと判断したからだろうしアンチが言うような秘密裏に開発された新型エンジンが存在するわけもない
2023/06/15(木) 09:21:49.68ID:Sni+s4i3d
RRはF136を開発した経験があるから余裕って話だったやん
2023/06/15(木) 09:30:26.73ID:VDELss+Zr
日英間で決定したのはレーダーの共同研究、エンジン共同実証そしてサブシステムレベルの協力の拡大
日英双方これを前提に予算が組まれている
つまり、現時点では日英双方が別計画前提で予算が組まれている
だからデモ機の制作をしようとしている
予算というのは撤回や事業停止措置をしなければ進められるのが国家事業

問題は、この先はテンペストは海外出資がないと実行できないのもわなっていた
その出資交渉で英国は失敗してしまった
もう日本は先の日英合意を前提にした予算を組み、契約して開発を進めてしまっている
日英双方がゼロからのリスタートは不可能になった
もう日本は試作機制作くらいまでの道筋ができてしまっている

こうなると日英どっちが上かの問題ではなく、日英両政府や国防当局がとれる選択肢が限られてしまう
これからイギリスが必要な出資を集めるのは困難、日本も開発計画を変更することはない
機体統一だと日本のF-3を選ぶしかなく、設計に参加できる余地も極めて限られている

アンチがアホなのは、ゼロからのリスタートが何時でも可能の主張してるから
BAEやRRが日本の次期戦闘機の設計に参加しない決定した時、出資交渉に失敗したら
次期戦闘機への開発参加は限られた分野しかなくなるのは避けられなかった
ようはイギリスは出資交渉が失敗した場合のプランBを持っていなかった
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:32:00.73ID:QBqPzIem0
>>847
ej200の試作がプランbじゃね?
849名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:38:57.38ID:q+8z5TEgM
本スレが賑わってて何よりw

EJ200改には伸び代がある
あのサイズの径とコアでドライ8t
これを元に三層の空気層で巻いてファン大きくして1m級にするだけで12t行ける
アフターバーナーで18~20tってとこ
それに1MW発電でハッピーw

デブコアXF9に空気層巻いたら1.3m級のデブw
2023/06/15(木) 09:41:37.10ID:CQ0wIF2A0
>>849
また別の機体を用意するんですか

…イギリスが?w
2023/06/15(木) 09:41:54.62ID:VDELss+Zr
>>848

それはプランBにはならん
デモ機制作の先がないから
2023/06/15(木) 09:44:01.47ID:CQ0wIF2A0
>>851
テンペストPlan Aにはなるんでね?
GCAPとは関係なくなってくるけど
(単なる改修タイフーンw
853名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:44:37.60ID:q+8z5TEgM
だいたいXF9なんて1台しかないw
馬鹿じゃねーの?
単発機用としか思えないよーんw
2023/06/15(木) 09:46:35.62ID:CQ0wIF2A0
>>853
あのー

もう一つ、英国は別の試作機を用意するんです、よね?
>>849 これを元に三層の空気層で巻いてファン大きくして1m級にするだけで12t行ける

て書いてる位だから
855名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:48:09.00ID:q+8z5TEgM
>>854
頭悪そう
856名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:51:12.33ID:QBqPzIem0
>>855
ガイジだな
2023/06/15(木) 09:52:29.06ID:CQ0wIF2A0
>>855
自己紹介だよね?プーイモ君
今更デモ機を旧来のエンジンで作ってるイギリスさん、
>>849 これを元に三層の空気層で巻いてファン大きくして1m級にする
から、別の試作機の機体を用意するんじゃないの

…"1MW発電でハッピーw"のガチ脳内ハッピー回路内臓ちん、
この時はGX技術であっさり回避するのかw(DXではないらしい
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-CU3t [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:53:29.27ID:QBqPzIem0
韓国猿には標準搭載
859名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:55:54.50ID:q+8z5TEgM
デモ機のエンジンなんてある奴なんでもいいんだよ
X-2だって糞XF5だったでしょ
マジ頭悪いw
2023/06/15(木) 09:59:21.16ID:kkL+vpsO0
イギリスにロクな用意が無いことに発狂したブーイモが、大したエビデンスも無しにX-2を貶してるけど、それとほぼ同じ内容を今からやろうとしてるイギリスはそれ以下だと貶してるのと同義って気付いてなさそうだな。
2023/06/15(木) 09:59:31.77ID:CQ0wIF2A0
>>859
発電機構とか、unmodified EJ200では検証出来ませんが

あ、これからModified (ジャン!) EJ200も、1メートル
エンジン搭載試作機とは他に用意するんですかぁ
862名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:00:17.27ID:q+8z5TEgM
>>857は単細胞w
三菱並みに頭が悪い

小さいエンジンがあるからと言ってそのエンジンサイズで実証機作るバカw
想定した本番用エンジンサイズで機体作ってやるもんだよ
2023/06/15(木) 10:02:40.30ID:kkL+vpsO0
>>862
さて、かつてとあるブーイモが試作機にはオルフェウスを積むからイギリス主導!!と発狂していたが、君の今のレス大丈夫?
2023/06/15(木) 10:03:48.02ID:CQ0wIF2A0
>>862
別の機体が必要なんだろ

デッドラインが明確にあるのに何時完成するんだよそれ↓
>想定した本番用エンジンサイズで機体作ってやるもんだよ

EJ200機搭載のデモ機、無駄だよね。
それでX-2 を笑えるハッピー頭悪いプーイモw
無職なのも納得w
865名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:06:19.67ID:q+8z5TEgM
>>863
ストローマンが来た

俺様は試作機にオルフェイスを積むと発言したことはない
あれはただの新しいエンジン製造技術の成果のことだ
当然その技術で安く作ることにはなるが、オルフェイスエンジンは格が違う
866名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:08:54.73ID:q+8z5TEgM
アスペや鳥頭はすぐストローマンになるなw
どうせバカなんだから過去の発言とか持ち出そうとしなければいいってのに、学習能力が無い
鳥頭だしなwww
2023/06/15(木) 10:09:09.18ID:CQ0wIF2A0
>>865
と、元祖ストローマン(勘違い)が吹いてます?
トルコ()のエンジンを基に作れるんだっけw
2023/06/15(木) 10:09:41.62ID:CQ0wIF2A0
>>866
鳥って何の話?
詐欺だったか雉だったか
2023/06/15(木) 10:11:21.22ID:kkL+vpsO0
>>865
で、そのエンジンは結局積まれず(そもそも開発されてるかも怪しい)、そもそも君たちがあれだけ担ぎ上げてたXG240のような本番用ですら無いEJ200を積むイギリスは日本のX-2と大して変わらないわけだが。
ブーイモがX-2を下げれば下げるほど、今回のイギリスの決定や発表も下げられていくというコントになってることに気付いてる?
2023/06/15(木) 10:13:26.13ID:LqHJaa/hM
ロシアが没落するの確定したから
エゲレスさんケチりだしたのかな?
2023/06/15(木) 10:15:28.40ID:CQ0wIF2A0
>>870
…正直、F-35 でも良くne?自国生産割当もあるSi(英国Zaimu脳
2023/06/15(木) 10:26:01.15ID:B88KoNJs0
>>831
むしろ共同開発するんならもっと早くやらんといけないってあたりだけだな
2023/06/15(木) 10:28:23.65ID:IpdxI9NCM
>>831
既に実機制作に取り掛かってるエンジンのプロトタイプを現時点で出せないのはヤバいって話じゃね
874名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:29:56.49ID:q+8z5TEgM
本番エンジンは2030年に間に合えばいい
馬鹿じゃねーの?
2023/06/15(木) 10:31:04.61ID:IpdxI9NCM
本番エンジンの製造予算がもうついてんですが…
馬鹿じゃねーの?
2023/06/15(木) 10:31:31.70ID:CQ0wIF2A0
250

190 名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-poG4 [49.239.65.4]) 2022/10/01(土) 06:37:10.99 ID:2T6bvhboM
X-2が250億円で総スカン食らってんだから単独開発させても無駄ってわかりきってるからな

200 名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-poG4 [49.239.65.4]) 2022/10/01(土) 07:01:38.43 ID:2T6bvhboM
>> 196
コストダウンできなきゃすべてが没
単独では実現不可能だな


213 名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-poG4 [49.239.64.144]) 2022/10/01(土) 08:32:37.66 ID:b61E/pooM
デモ機はいくらコストがかかるかの目安になる

214 名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-poG4 [49.239.64.144]) 2022/10/01(土) 08:34:54.92 ID:b61E/pooM
X-2というデモ機は高コストでやらかしちゃったからな
そのせいでこうなった
877名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:31:54.28ID:q+8z5TEgM
予算が付いたら即納出来るってのかw
2023/06/15(木) 10:32:30.23ID:j+6w9lbed
>>874
このペースじゃ確実に間に合わないからXF9なんじゃね?となってるわけで。
ちゃんと最初から最後まで文を読もうか。
2023/06/15(木) 10:32:55.75ID:IpdxI9NCM
本番製造にもう取り掛かるエンジンのプロトタイプを現時点で出せないのはヤバいですね
って話なの分からないの?
2023/06/15(木) 10:33:05.28ID:CQ0wIF2A0
>>877
そうそう高コストだとだめだよネ
881名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:33:14.57ID:q+8z5TEgM
>>878
間に合うじゃん
頭悪い
2023/06/15(木) 10:33:53.43ID:CQ0wIF2A0
>>881
1メートル級に拡大した機体のはなし?
883名無し三等兵 (ブーイモ MM03-JQtP [202.214.231.157])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:34:40.41ID:q+8z5TEgM
アスペ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況