ウクライナ情勢 1009

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/06(火) 07:31:38.51ID:bPl9oBWPd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 12:16:44.38ID:u6JKoXcMM
>>342
うん、原発以外はヘルソン市右岸とロシアの陣地の中洲を洗い流して、渡河がしやすく
渡河したあとも泥濘んでロシアの車両が入れないからゴムボートと歩兵だけで一気に上陸できるしクリミアの水も断てる
しかし原発というデメリットがでかすぎてな
2023/06/06(火) 12:16:53.51ID:d5BYOjVnd
今回ベルゴロドに侵入した部隊以外に相当数のパルメザンや支援者が居ると思われるな
でないとこれだけの作戦を継続するのは困難だろうし、片道切符の可能性も高まってしまう
2023/06/06(火) 12:17:41.32ID:IrO+B6dN0
今ワイドスクランブルでプリゴジンの特集やってるけど、今ロシア国内各地をまわってインタビューに答えたりしてるらしい
「ワグネル党を作って大統領選を目指す可能性はありますか?」っていう質問に
「今のところはないが、ロシアがマッドマックスのような荒廃した世界になったら考えるかも知れない」
って答えてた。
マッドマックス好きなのかなw ぜひ北斗の拳も読んでもらいたい
2023/06/06(火) 12:17:43.86ID:iHzye39+d
>>235
Dam was damned.
2023/06/06(火) 12:17:51.08ID:u6JKoXcMM
>>350
それが一番怖いな
ロシアの末端がD-Dayでパニックになって壊しちゃったら
2023/06/06(火) 12:18:12.24ID:5Wl0T2Fs0
>>349
万一マリウポリやベルジャンスクまで打通された場合の撤退手段とか艦砲射撃とか色々考えられるなぁ
もちろん何も考えてない可能性もある……現状のロシアが大規模揚陸で戦況変えれる場所なんて無いし
2023/06/06(火) 12:18:21.44ID:mdYG17shp
>>350
あえて動機を見出すなら、クリミア守備隊を撤収させてドネツクの決戦に転用する為の焦土作戦かな。
ウクライナ野戦軍の覆滅が目標と考えると一応筋は通る
2023/06/06(火) 12:18:22.88ID:Ubtq7XUN0
ドイツ首相激怒
2023/06/06(火) 12:18:41.79ID:eUsf4agf0
>>349
仮に戦艦あるならかなり脅威だぞ
現代の対艦ミサイルでも数発は余裕で耐えられるくらいの硬さはあるからな
より前面に出せる

普通に防空能力を任意のエリアに構築できるし対地ミサイルで援護もできる
2023/06/06(火) 12:19:59.40ID:AiqXsuuv0
粉チーズ
2023/06/06(火) 12:19:59.58ID:5szJoBzB0
コメンテーターで自由ロシア軍がここまでやると予想してたの誰もいねえのな、高いギャラ貰っておきながら
2023/06/06(火) 12:20:16.75ID:ynjjQtIta
ダム爆破と聞いて
2023/06/06(火) 12:20:53.22ID:u6JKoXcMM
>>358
そんな大移動があったら衛星やパルチザンの情報で川沿いから撤退してるのが確認されるんじゃないか
なんの前兆もないのが謎
原発以外は基本はウクライナにメリットが大きいけど、原発がファクターとしてでかすぎるし
謎だ
2023/06/06(火) 12:20:58.17ID:58TjgIq20
ダム破壊したしロシア軍はヘルソンを完全に放棄するんじゃないかね
最早居残ってても意味ないし
2023/06/06(火) 12:21:11.42ID:ynjjQtIta
>>362
競馬じゃないんだからさー
2023/06/06(火) 12:21:22.67ID:sBHAl0UCr
中洲に上陸してたウ軍部隊は大丈夫なのか?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:21:38.54ID:QBw4ZcZD0
>>340
ロシア人を絶滅できるなら核戦争も安いものだ
2023/06/06(火) 12:21:42.79ID:7hlSf+7Ca
ザポリージャ原発メルトダウンさせて緩衝地帯にして穀倉も全部潰すってもう奪われるなら破壊するってやけっぱちなんじゃねえのこれ
2023/06/06(火) 12:21:50.41ID:ynjjQtIta
ダム爆破ってクリミア半島放棄する気かな?
2023/06/06(火) 12:22:31.22ID:u6JKoXcMM
>>365
しかし事前に川沿いからあらゆる軍事アセットを動かしてたら衛星やパルチザンからの前兆の情報が入るんじゃないか?
川沿いからの撤退の前兆情報がないってあるかね
2023/06/06(火) 12:22:45.29ID:g4CaXmtgr
装甲車を家に偽装するウクライナ軍の過激派🥴



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1665847053493104650/pu/vid/406x720/yuJIGh1j6dA9cELQ.mp4
2023/06/06(火) 12:22:55.24ID:eUsf4agf0
>>364
冷却水確保に問題ないと判断してれば実行には移すだろうな
その情報が今の我々にはないけども
374名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:23:04.68ID:GNXiPO/N0
タービン部分からの崩壊なら内部爆破なんじゃないかね?
自然決壊なら堤体から行きそうなもんだけど
2023/06/06(火) 12:23:11.97ID:eUsf4agf0
>>368
安くねーよ
2023/06/06(火) 12:23:29.38ID:h1W9etzxa
>ウクライナ軍南部作戦司令部はダム爆破をロシアによるものと発表。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1665920646579363841
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 12:23:30.36ID:5Wl0T2Fs0
OK「南」ウラジスラフ・ナザロフ議長:ロシア軍は今夜6月6日、カホフスカヤHPPを爆破した。被害の程度は現在調査中。
://www.rbc.ua/rus/news/rosiyski-viyska-pidirvali-kahovsku-ges-1686021434.html

ノヴァ・カホフカ市長はカホフカ水力発電所の爆発に関する報道を否定した

「これはナンセンスです!すべてが順調です、どこでもすべてが順調です、無線で連絡したところです。市内のどこでもすべてが順調で、すべてが静かで穏やかです」とレオンチェフは語った。
://ria.ru/20230606/ges-1876350741.html

ウ露双方の声明出たけど対照的だな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:23:39.50ID:QBw4ZcZD0
>>370
キプロスのように北部はウクライナ、南部はトルコでいいやん!素敵やん!
2023/06/06(火) 12:23:50.45ID:quPCTvL3M
カホフカダムって日本にあるすべてのダムより貯水量多いはずだけど、どーなるるやろうかね~
どっちが壊したのやら
2023/06/06(火) 12:24:04.39ID:j/vZUku5d
今北だが
意図的に水害起こして一体を泥濘化させて
反撃を妨害するためとか?
381名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-m2dI [126.35.81.240])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:24:24.69ID:jC790ltGp
ダム、ロシア占領地域寄りで決壊してるし、やっぱロシア側がやったんじゃね
とはいうものの、ロシア側にどんな戦略的利益があるのか謎だ。同じダムは二回は爆破できないわけだからな
2023/06/06(火) 12:24:29.70ID:u6JKoXcMM
>>373
カホフカダム壊れたら原発爆発するっていういままでのウクライナの情報がすべてディスインフォメーションだったらすごいな
こういう事態を想定しての情報作戦とか
まあいまんとこ実際はわからん
383名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:24:32.97ID:GNXiPO/N0
>>337
答え合わせがはえーなw
2023/06/06(火) 12:25:19.98ID:iHzye39+d
>>346
ただロシア人ってチョルノーヴィリに塹壕掘っちゃうぐらいだから、実行部隊が放射能汚染が風に乗ることを知らない可能性も十分有り得るんだよなあ…
2023/06/06(火) 12:25:34.56ID:58TjgIq20
>>371
ロシア軍がわざわざ発表するわけないし
ウクライナは情報統制キツめだしで一般人に伝わって来なくても仕方がないかなと

これで水も来なくなるしもうクリミア半島も最悪捨てる気なんかもしれんw
2023/06/06(火) 12:25:56.28ID:hdUldOoLr
>>340
とりまポーランド人は無理矢理スパイ扱いしておくかね。
完全に情報が漏洩してしまっている状態だが。
2023/06/06(火) 12:26:13.96ID:h1W9etzxa
既に洪水が到着している集落があり避難指示が出たとのこと
2023/06/06(火) 12:26:23.97ID:eUsf4agf0
>>380
物理的障害を作り出すという点では守勢の露側に大きなメリットがあるからね
389名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:26:28.37ID:GNXiPO/N0
>>380
防衛線長すぎてとりあえずダムより下を利確しておきたかったんじゃね?
2023/06/06(火) 12:26:33.23ID:GxVM4ohwM
>>255
恐怖遺伝子が世界で一番少ないって話はなんだったん?
まぁ一番多い日本人が平然と特攻も銃剣突撃もこなすあたり実はあんま関係ねぇとか
他の要素が大事ってことなんだろうけど
391名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-m2dI [126.35.81.240])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:26:57.25ID:jC790ltGp
ロシア軍の現地部隊が非合理的な判断で爆破した可能性は割とあるんじゃね
2023/06/06(火) 12:27:01.67ID:ynjjQtIta
>>385
最悪っうか放棄せざるを得ないでしょ
393名無し三等兵 (スッップ Sd03-fbbc [49.96.230.143])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:27:36.62ID:IabLV/F5d
4〜5メートルの波がアントノフスキー橋を襲うでしょう〜
市街地は大丈夫とあるが

https://twitter.com/osinttechnical/status/1665912991303254018?s=46&t=diUoo_l_dP0NDfCPKbdH_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 12:27:39.98ID:d43i3IXNd
あー…露助ついにやりやがったな…
自軍や占領地もろとも沈ませるとか戦後は確定で絞首台だな
2023/06/06(火) 12:27:47.32ID:mdYG17shp
>>364
やっぱりそこが穴になるんだよね。ザポリージャをご丁寧に集積地として使ってるわけだから
そこの取水を断ちかねない行為はザポリージャ放棄と前線の引き下げに繋がることくらいは分かるはずだし
このコースで行くならザポリージャからも兵を引いてひと固めにしないとなんだが……
2023/06/06(火) 12:27:59.12ID:u6JKoXcMM
>>385
しかし黒海とアゾフ海の制海権のためにクリミアこそ核心利益だったんじゃないの?
ドンバスは地政学でかんがえりゃ大した意味はなくて
クリミアが一番地政学的に重要で、地政学的に二番目がクリミアまでいたるアゾフ海の海岸沿いの回廊に地域じゃない?
クリミアもヘルソンも放棄って核心利益をさきに手放すって常軌を逸してる
2023/06/06(火) 12:28:12.46ID:h1W9etzxa
>>380
渡河が不可能になれば守備隊を他の方面に回せるわな
2023/06/06(火) 12:28:21.39ID:GxVM4ohwM
>>391
朝鮮戦争の韓国軍みたいなもんか
399名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-m2dI [126.35.81.240])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:28:56.66ID:jC790ltGp
>>388
ダムを爆破するということは、下流の水位を調整できなくなるということだから、
洪水が引いたら、下流が干上がって川を渡りやすくなることも当然考えられる
400名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:29:20.45ID:QBw4ZcZD0
>>397
そこを狙い撃ちですよ
2023/06/06(火) 12:29:35.47ID:eUsf4agf0
露側が物理的障害を作り出すためにやるならば
破壊せずとも放水量を増し増しにすればいいわけでね
それをやる時間もあったしさ
2023/06/06(火) 12:29:41.59ID:hdUldOoLr
>>390
あと恐怖遺伝子が少ないのは英だという話を聞いたことがあるな。
2023/06/06(火) 12:29:59.25ID:9egsXCDZd
これでへルソンから渡河して反攻は当分不可能になったし中洲に上陸してたウクライナ軍も一掃できるからロシアがやったろ
南部にあんまり戦力割かなくてよくなったんだし
404名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-m2dI [126.35.81.240])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:30:17.33ID:jC790ltGp
>>397
洪水は永久に続くわけじゃないんだよ
せいぜい数日。そのあとは以前より水が引いて渡りやすくなることだってあり得る
2023/06/06(火) 12:30:32.50ID:4rHf6NSN0
ダム破壊は普通に戦犯指定される行為だね
2023/06/06(火) 12:31:10.24ID:j8nJG2NHa
>>360
そもそもウクライナが海上に防空エリア構築するのは不可能なので、海上を制圧するという目的自体が無意味なのよ
あと実際そこまで撃たずに沈んだんだからそんな装甲はないよ
2023/06/06(火) 12:31:29.29ID:Yj6byqXv0
>>396
でも物理的に守りきれないんじゃない?
2023/06/06(火) 12:31:32.41ID:h1W9etzxa
上流側からの新映像
爆破っぽい?
https://twitter.com/faytuks/status/1665923024594382849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
409名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.213.142.184])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:31:45.14ID:4xPKs948x
“イランがロシアに弾薬も供与か” イギリスのテレビ局 伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014090871000.html
2023/06/06(火) 12:31:47.05ID:u6JKoXcMM
>>377
いままでの傾向からいうと、ロシアが実際にやってたら即座にウクライナの仕業だ!って言ってきたから、もしやまじでウクライナがやった可能性がにわかに高くなった印象
まあこれだけじゃなにもわからんが
あと、ロシアがやってても露側の市長が末端過ぎて一切連絡されてない可能性もあるか
まだ両者の可能性がイーブンだな
ロシアが狂った説が50%、ウクライナがザポ原発の冷却は破壊後も可能という情報のもとに渡河しやすくした可能性50%
2023/06/06(火) 12:32:19.19ID:5Wl0T2Fs0
ZNPPにはIAEAの監視員も駐在してるし問題があればグテーレスが声明を出すだろう
下流域にどの程度の洪水が来るかで破壊の程度は決定できるし今は様子見かなぁ
2023/06/06(火) 12:32:58.70ID:u6JKoXcMM
>>407
ついでにロシアにむけて偏西風吹いてる状態で原発危険に晒すってやっぱりイカれてる
2023/06/06(火) 12:33:21.39ID:l6YBu0rsd
戦犯のひとつやふたつ今更増えたところで痛くも痒くも無いのは露軍
2023/06/06(火) 12:33:28.26ID:j8nJG2NHa
>>396
ドンバスのために20万死なせた大統領として永遠に語り継がれるだろうな
2023/06/06(火) 12:33:42.60ID:7hlSf+7Ca
しかしあんな巨大構造物を木っ端微塵にできるほどしっかりとコントロール出来てたのかロシアは
2023/06/06(火) 12:34:27.35ID:BjfqcBRKa
ダムは約200メートル破壊された模様

https://twitter.com/Teoyaomiquu/status/1665911542657818624?t=IRba5JWW2KeUCePpsIi0cw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 12:34:52.90ID:GxVM4ohwM
>>414
20万人死なせれば戦犯だが2000万人死なせれば英雄になれるぞ
頑張れ
2023/06/06(火) 12:35:00.98ID:h1W9etzxa
>>404
シミュ貼ったけど4-5日たっても引き波で被害が増え続けるクラスの水量だから無理だろうな
ヘルソンの船も船着き場も全部もってかれるんじゃね
419名無し三等兵 (ブーイモ MM59-WMTC [220.156.12.102 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:35:18.28ID:F+blbdv2M
ザポリージャ原発を危機的状況に持ち込んで、無理やり停戦を迫るんじゃないか?
ダムを破壊したのはウクライナ側
停戦できないのもウクライナ側の問題
420名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:35:25.67ID:QBw4ZcZD0
米中高官会議も始まったし。
戦後を見据えてロシア人絶滅収容所をどこに作りますかなぁ
421名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:36:01.39ID:GNXiPO/N0
水圧にもよるが200m吹っ飛ばさなくても一部吹っ飛んだだけで
200mくらいは裂けちまうんじゃないか?
2023/06/06(火) 12:36:11.33ID:u6JKoXcMM
>>419
まじで冷却できなくなったら、停戦しても水がないからだめだろ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:37:22.04ID:GNXiPO/N0
クリミアの船ロシア移動してなかったか?
黒海にも影響出るならこれ答え合わせじゃね?
2023/06/06(火) 12:37:56.43ID:iq7uv5rc0
ロシア軍が原発の冷却なんて考えてる訳ねえよ
2023/06/06(火) 12:37:57.27ID:eUsf4agf0
>>406
アイオワ級が湾岸戦争時に対地ミサイルと艦砲射撃での対地支援に駆り出されたが
当時対艦ミサイル数発当たろうが対地支援には支障ないと米軍が判断してたくらいに硬いのよ戦艦
質量弾による殴り合いで勝つ時代の異物と現代の紙装甲の水上戦闘艦じゃそもそも方向性が違う

まず水上戦闘艦として戦艦と書いたんだろうが戦艦はもう稼働してないからな
軍板いるのに「戦艦持ってどうするのか」ってのがね

水上戦闘艦は陸地に近づけば近づくほどその防空能力を陸地側に提供できるのよ
しかも移動できてね
426名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:38:14.82ID:u0KmYkE4d
>>402
マッド・ジャックな
めちゃ好き
427名無し三等兵 (ブーイモ MM59-WMTC [220.156.12.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:38:43.97ID:RCXIuk1JM
>>422
いまのプーチンにとってはどうでも良いんじゃないか?
2023/06/06(火) 12:38:58.50ID:eUsf4agf0
>>424
放射能の危険性なんての知らん連中しかおらんやろからな割とマジで
2023/06/06(火) 12:38:58.56ID:9/NXU7Bm0
>>419
ウクライナが爆破したって話を信じるのは池沼脳だけよ。
ロシアが占領してるダムにどうやってウクライナが爆薬設置できるんだ?
430名無し三等兵 (スププ Sd03-NadM [49.98.245.59])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:39:30.82ID:80ocRgoVd
ーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりし見えま。たまにジジイが口を離して手でシたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
2023/06/06(火) 12:39:32.38ID:d5BYOjVnd
クリミアの住民よ
これがロシアのやり口だよ
2023/06/06(火) 12:40:00.67ID:XFcSKsXwd
そもそもロシアも放射能汚染がって言ってもモスクワとサンクトには影響無いからそこは考慮しないんじゃないか
2023/06/06(火) 12:40:08.73ID:+0CGvjoZ0
クリミアは完全に孤立したな
2023/06/06(火) 12:40:48.14ID:W2aX8TbqM
ダムを破壊したのはアメリカCIAの工作員
2023/06/06(火) 12:40:59.03ID:XFcSKsXwd
>>429
かなりの炸薬積んだミサイルでなきゃ無理だろうしなあ
そんなん一発でバレるでしょ
436名無し三等兵 (ワッチョイ 25e6-8sn3 [114.156.77.94])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:41:09.93ID:GNXiPO/N0
爆薬はずっと前から置いといてたやつで
タバコの不始末説あるんじゃねーか?
2023/06/06(火) 12:41:22.59ID:eUsf4agf0
抵抗するなら壊してしまえ
自分のものにならないならば壊してしまえ
奪われそうになったら壊してしまえ

これだからな露の精神
2023/06/06(火) 12:41:33.23ID:d5BYOjVnd
>>428
去年、ロシア軍兵士が放射性物質のサンプルを強奪していったなんて報道もあったな
2023/06/06(火) 12:41:54.02ID:N1YGRdYfd
ウクライナ軍の南部反転攻勢のルートはいくつか有力な候補として上げられていたがダムの道路もその一つだったね
ウクライナ側から選択肢を減らす理由は無いのでロシアの仕業か
2023/06/06(火) 12:42:00.19ID:Dj5WIS9X0
中洲の部隊が最悪死ぬのにウクライナが爆発するメリット…??
更に泥どころか水で進めなくなるんだぞ
441名無し三等兵 (スッップ Sd03-fbbc [49.96.230.143])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:43:12.02ID:IabLV/F5d
幾つかあるダム決壊動画はロシア占領側ばかりだし
ロシアの犯行だ
442名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.213.142.184])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:43:23.74ID:4xPKs948x
下流域のシュミレーション
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1665913200502616064/pu/vid/1024x720/EJmSGeZZE5WErpyT.mp4
2023/06/06(火) 12:43:45.12ID:JeHSWbniM
>>429
しかし偏西風や南風ふいてる今の季節に原発ポーンしたらロシアもすげえ汚染されるぞ
ウクライナの渡河作戦にも有利だし、洪水で一番被害を受けるのがロシア側の右岸とロシアの陣地が多い中洲っていう
さらにクリミアの水も水位低下でとれなくなる
まじでロシアでやったなら”頭が狂った”としかいえない
2023/06/06(火) 12:44:11.29ID:j8nJG2NHa
>>425
勝手に文意変えて相手を素人扱いは草
ワシントン会議で決まった数値基準で機能は変わらん
445名無し三等兵 (ブーイモ MM03-0TG1 [49.239.66.79])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:44:14.58ID:p9pQGHmjM
>>374
タービンあるからここは空洞なんじゃね
堤の部分はムクだから崩れにくい
ソ連時代の雑な工事だろうし
ウクライナ時代は手抜き保守だろうし
自然崩壊って可能性もあるがタイミングが
良すぎる
446名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:44:32.82ID:u0KmYkE4d
>>435
巡航ミサイルでは厳しいと思う
そうなると弾道ミサイルになるが、んなもん撃ったらすぐバレる
故意かどうかは分からんが、ロシア軍が撤退に備えて仕掛けていた爆弾が起爆されたと見るべきやろ
大方、先般のウクライナの攻勢を見て全軍撤退と誤認したダム守備の士官が独断で起爆したんやろ
2023/06/06(火) 12:45:20.22ID:BY2FEByKa
割とガチで原発のメルトダウンを交渉のカードにする気なのかこれ
2023/06/06(火) 12:45:44.26ID:QGczn29Za
どっちがダム破壊したのかはもういい、戦局にどう影響するかだ
449名無し三等兵 (ササクッテロ Sp49-m2dI [126.35.81.240])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:45:56.10ID:jC790ltGp
>>445
内部爆破なら10トンからの爆薬を使ったと思うから、地震計で爆破の振動をキャッチできてる可能性が高いな
2023/06/06(火) 12:46:45.89ID:uuvDZOLr0
反攻作戦まだ~?

 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/06/06(火) 12:48:23.65ID:58TjgIq20
>>396
でもウクライナ海軍て開店休業状態だからねぇ
沿岸部とダム下流域に大打撃を与えて進軍できないように出来るメリットの方が上だと思っても不思議じゃない気がする
それに水が引いても放水と一緒に溜まった泥も流れ出るからとんでもない泥濘で
下手すりゃ年単位でホバークラフトみたいなのじゃないと行動できない状態になると思うよ
2023/06/06(火) 12:48:27.01ID:gBVjCwmOM
>>390

不安遺伝子どうのの話の元は近年中野信子が広めたらしく
1999年に行われた別の複数の研究者による
山陰地方の人間500人をサンプルに行った研究を引用してるが
中野がそれを論文にまとめたものではない

また他の研究者の論文でフィランド人で調べたケースでは
不安遺伝子と恐怖(損害回避)は関係の証拠がないという研究すらある

要するにはっきりしていない

https://next49.hatenadiary.jp/entry/20151130/p1
日本人はセロトニントランスポーターが少ないという話の出典
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況