ウクライナ情勢 1010

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-FlgP [133.159.152.183])
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:05.58ID:Bwh7P8fbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 17:07:53.40ID:LATVc33Lr
>>129
占領しているのはロシアであり
ウクライナが所有している火器ではダム破壊は困難なのも事実
2023/06/06(火) 17:07:57.35ID:t89rM3qPd
>>129
そうかそうか
ウクライナが大量の爆薬を
管理するロシア側の目を盗んで持ち込んだのか

ほんと馬鹿すぎる
2023/06/06(火) 17:08:21.16ID:WzgNQD0HM
>>13
やっぱり黒幕ネオコン設定のままじゃねーかwww
2023/06/06(火) 17:08:37.91ID:tqYK979Vd
レス乞食多すぎ
2023/06/06(火) 17:09:32.49ID:CI/Xxh4A0
ウクライナ応援してる工作員ども終わった
2023/06/06(火) 17:09:38.24ID:GMAGNOJs0
>>133
ロケット弾を上から打ち込んだ程度で壊れるようなやわなもんじゃないよ…核ですら怪しいのに
2023/06/06(火) 17:09:41.80ID:WzgNQD0HM
>>86
あれ?コピペ前は「ネコカンサバーティブ」だったはず…
2023/06/06(火) 17:09:50.23ID:n4KSJ8TY0
>>126
ダムの壁が爆破されてる映像出てる ミサイルぽい ストームシャドウかも
2023/06/06(火) 17:09:58.94ID:0zaUjwR00
早く、クリミア大橋も破壊しろ クリミアを逃げ場無く封じ込めろ
2023/06/06(火) 17:10:29.10ID:5Wl0T2Fs0
カホフスカヤ水力発電所ダムの爆破は、南部におけるウクライナ軍の反撃行動には決して影響を与えない。水が彼の要塞を浸水させるので、これは敵にとって問題を引き起こすだけです。

「これは我々の攻撃行動にいかなる影響も及ぼさない。なぜなら、例えばドニプロペトロウシクでは誰も強制力のある攻撃行動を実行するつもりはなかったということを理解する必要があるからである」

専門家によると、洪水は3、4日で引くだろうという。水は流れ、状況は安定します。そして実際、敵が達成したのは、ドニエプル川の左岸に築いた要塞を洗い流したことだけです。
://www.rbc.ua/rus/news/pidriv-kahovskoyi-ges-chi-mozhe-tse-vplinuti-1686037221.html

ウクライナ側の軍事専門家の意見、左岸のほうが低地なのでヘルソンのウ軍作戦行動に影響はないとの見解
短期的には攻勢を防げるかもしれないが、長期的視点ではZNPPやクリミア運河などの影響が大きく問題を引き起こすだけという話は理解できる
2023/06/06(火) 17:10:50.30ID:CI/Xxh4A0
悪の傀儡であるウクライナをぶっ殺せ
2023/06/06(火) 17:11:15.53ID:CI/Xxh4A0
ウクライナ応援してた工作員ども息してない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 5573-TnRo [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:11:25.62ID:n+koPmgX0
日本では俺たちがやれることもある
ロシア大使館前の親露デモの妨害とか
147名無し三等兵 (ブーイモ MM59-ejN5 [220.156.12.219])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:11:34.44ID:FYClQc0JM
ガーキン先生

カホフカ水力発電所への爆撃の状況について。これまでのところ、簡単に(現場からの情報はまだ届いていない、昨日の時点では-すべてが非常に落ち着いていて、誰も何も期待していなかった)。

1. 貶めることは明らかに事前に計画された目的のある性格を持ち、敵の攻撃計画の中で重要な位置を占めている。

2. これまでのところ、次のような主目的が見えている:

- ノバヤ・カホフカ以下のドニエプル川左岸からわが軍を「洗い流す」こと。これには、すべての防御構造物、すべての地雷原を「洗い流す」こと、すべての野戦弾薬庫を浸水させること、積み込みと撤去の時間がないすべての装備(残念ながらたくさんある)を完全に、あるいは部分的に破壊することが含まれるであろう;

- カインビルナ・スピット(これも洪水で一部水没して島になる)を攻略するための条件を整備する。今、敵がキーンビルナ岬の攻略に成功すれば、オチャコフ港とドニエプル川の河口を封鎖することができる。砂嘴の奪還は極めて困難である(現状では、ほとんど不可能である);

- 貯水池の水位を大幅に下げ、現在の防潮堤を同様に狭めた後、ノヴァ・カホフカの上の広い範囲でドニエプル川を強引に流すと脅す(1、2週間後)。ドニエプル川を強行するつもりかどうかは意見の分かれるところだが、ロシア軍司令部は是非ともこの区間に追加予備を移さなければならないだろう(そうでなければ間違いなくドニエプル川を強行して橋頭堡を作るだろう)。
2023/06/06(火) 17:11:34.89ID:QWhNXWKfa
ちょっと威力偵察したらプーアノンは発狂するわロシア軍はダムを爆破するわ酷すぎるな
2023/06/06(火) 17:11:46.70ID:xlhX8iyc0
>>133
バンカーバスターならともかくハイマースで壊れるかよ
しかも反攻始まったこのタイミングでか?
ちょっとはその足りない頭使って考えなよ
150名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:12:22.29ID:t8DWaOYt0
>>139
だから被害が徐々に進行して、今になって壊れたとか
タイミングが良すぎるか
2023/06/06(火) 17:12:49.63ID:CI/Xxh4A0
反転攻勢←www
152名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:12:57.20ID:b1tygNbQ0
これは昨日画像か
この斜めの穴が空いた橋の部分は最近まで存在してたよ
最近そこを爆破して反攻を阻止したんだな
その時に見積もりが甘くてダメージを与えて崩壊というのもロシアっぽい
2023/06/06(火) 17:13:00.54ID:qaXfsf5x0
最近久々にエスコンゼロやったけど
ロシアがベルカにしか見えんわw
2023/06/06(火) 17:13:03.34ID:TVhu4omxd
つい先日ロシアは自国領のベルゴロドも燃やしたろ
今更驚かないよ
155名無し三等兵 (ワッチョイ 258a-afBK [114.164.166.251])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:13:07.59ID:wpPxkZzj0
>>143
長期で水貯まるわけじゃないのね
じゃあ本当に意味ないな、テンパって壊したのかな
2023/06/06(火) 17:13:09.50ID:REpH/hDJ0
>>129
>ウクライナだろ

どうやって?
超能力とか?
2023/06/06(火) 17:13:11.73ID:a3IbshZs0
>>142
そのまえにペレコープ地峡抑えないと
2023/06/06(火) 17:13:32.23ID:d5vNJlnmM
ダム破壊された場所てどこ??

ロシア軍側??
2023/06/06(火) 17:13:33.04ID:AjkdKTZH0
>>124
バフムト突破されて親露派の人たち現実逃避中かあ
160名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:13:52.12ID:5MibaREx0
>>129
タービン建屋が破壊されているみたいだね
堤体そのものではなく

そうなると
爆破工作や外部砲撃での可能性もあるんでは
161名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-N/Lw [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:14:02.56ID:Eu9srFO10
高橋杉エロはウクライナ軍がやったというほうに3倍プッシュなんだろ?

映像からしてあまり強固な施設じゃないのか
これ日本ではダムというより水門って呼ぶよな

https://uk.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%B0%D1%85%D0%BE%D0%B2%D1%81%D1%8C%D0%BA%D0%B0_%D0%93%D0%95%D0%A1#/media/%D0%A4%D0%B0%D0%B9%D0%BB:%D0%9A%D0%B0%D1%85%D0%BE%D0%B2%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%93%D0%AD%D0%A1.jpg
https://img.pravda.com/images/doc/0/7/07dbe6b-ges690.jpg
162名無し三等兵 (ブーイモ MM59-ejN5 [220.156.12.11])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:15:02.69ID:J/SD6XHdM
ガーキン先生 つづき

そして、(尊敬するキエフのパートナーにとって)「嬉しいボーナス」がある: ロシア連邦は、洪水の結果、すべての財産を失った憤慨した(圧倒的にロシアに対して、しかし全世界に対しても)難民を、さらに3~5万人獲得することになる。彼らは収容され、世話され、管理されなければならないだろう。

そして、西岸から「浸水」した1~2万人は、「ダムは忌まわしいモスカル族によって爆破された」と説明される(そして彼らは信じるだろう)だろう。そして、キエフのユーロナチスは自国民を「最初から」憐れんでいない(彼らにとって「民族的に異質」だから)ので、ウクライナの洪水は国内の政治的安定に大きなダメージを与えることはないだろう。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:15:10.23ID:b1tygNbQ0
逆にいうとHIMARSのダメージコントロールが半端ないってことじゃないの
道路だけかろうじて使用不能になるくらいで寸止めした
2023/06/06(火) 17:15:24.93ID:AjkdKTZH0
>>129
渡河防げるじゃん
2023/06/06(火) 17:15:46.29ID:z5murZ5g0
>>159

元々、現実逃避のために「親露派」してるんやで
2023/06/06(火) 17:16:13.45ID:AjkdKTZH0
>>133
無理無理
ダムは頑丈
167名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:16:14.83ID:LR845ehZ0
ウクライナは滑空爆弾もってるよな
ストームシャドウでも破壊可能なんじゃないか
爆弾搭載したドローン船もある

>すると焦点としてはクリミア大橋(ケルチ大橋)への攻撃にストームシャドウを投入するかどうかです。このミサイルが搭載している弾頭重量450kgの二重貫通弾頭「BROACH」は成形炸薬弾+徹甲榴弾の構成です。もしも橋を狙った攻撃を実行する場合は橋桁では貫通し過ぎて効果が薄いので、橋脚を狙って破壊することになるでしょう。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:16:25.94ID:t8DWaOYt0
>>141
嘘は書くなよ
2023/06/06(火) 17:16:30.70ID:TVhu4omxd
ロシア軍が管理しているダムに悟られず数百キロの爆薬を運び込み、貫通力を増すためにコンクリートに穴を開け爆薬を設置する方法を教えてくれ
ザ・ワールドでも使ったのか?
2023/06/06(火) 17:16:46.26ID:Eu9srFO10
>>147
ギルオジもウクライナ犯行説か
2023/06/06(火) 17:16:47.47ID:kSPqVqnm0
>>136
でもトランプやティーパーティの連中に比べたら大義名分気にする分ネオコンの方がまだマシやろ
2023/06/06(火) 17:17:06.12ID:MjU0d4K00
>>89
まあ一応対岸に友軍がいないだけマシ
2023/06/06(火) 17:19:04.34ID:5Wl0T2Fs0
タス通信のダム破壊情報まとめ記事
://tass.ru/proisshestviya/17936539

国営ウクレヒドロエネルゴ社はカホフカ水力発電所は復旧不能とのコメント
ロシア側応急部隊は28 スパンのうち 14 スパンが崩落し現在も堤体の損傷は拡大中とのコメント
ウクライナ当局は戦争犯罪と環境破壊の罪で実行犯の捜査を開始したと声明
2023/06/06(火) 17:19:05.24ID:CI/Xxh4A0
ウクライナ人どんどん殺せ
ゼレンスキーとかいう傀儡は拷問して殺せ
2023/06/06(火) 17:19:29.86ID:AjkdKTZH0
>>167
必死にウクライナのせいにしたいみたいだけど、ミサイルじゃあんな壊れ方しないからあきらめろん
176名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:19:35.50ID:LR845ehZ0
>>164
地雷が流されてるしロシア軍の塹壕も浸水した
むしろ渡河しやすくなってないか
ダムの上流側は水位下がるし
2023/06/06(火) 17:20:10.29ID:H9Cb3R1G0
ロシア領土攻撃への報復だろうけど

ロシアが焦土作戦を取っている以上
ウクライナ軍は占領地を一気に奪い返す必要がある
2023/06/06(火) 17:20:27.70ID:AjkdKTZH0
>>176
ぬかるみで機甲突破できなくなったっしょ
2023/06/06(火) 17:20:44.70ID:MjU0d4K00
>>106
ボーイスカウトを駆り出しても自由ロシア軍団にかなうわけもなく
2023/06/06(火) 17:20:48.50ID:Gs0SJDgDd
ロシア人はウクライナでの敗北が避けられないことを知っている。ノヴァ・カホフカ水力発電ダムの破壊は、絶望的な行為であるだけでなく、特にテロ行為とささいな復讐行為でもあります。軍事的要素は取るに足らないものであり、主に民間人を無差別に攻撃しているため、ウクライナ軍が下流である程度の前進を遂げたという事実にもかかわらず、実際には交戦規定によってさえ明らかな戦争犯罪である。しかし、これがポイントでもありました。

このテロ行為はヘルソンの民間人を標的としています。ヘルソン州全体の善良な市民は初日から占領に反抗した。私たちは皆、占領中のヘルソン市の写真を見ましたが、それはロシア人が到着したどこでも起こっていました。ロシア人は決して歓迎されたことがない。そこにいたロシア兵に尋ねれば、静かな瞬間に豆をこぼすだろう。そこには花はなかったが、純粋な憎しみがあり、後には爆弾さえもあったが、敗北したロシア軍は恥をかいて逃げざるを得なくなった。

ドニプロ川の南と東のまだ占領されている地域でも同様です。これらの地域の住民はウクライナ軍による解放を切望しているが、それも時間の問題だ。ロシア国民は、モスクワ政権がついた嘘はおとぎ話に過ぎないと激怒している。ロシア人、または「モスクワ人」として知られる人はウクライナで嫌われており、そのためにダムが爆破された。それは屈服しないことに対する集団的な罰です。

ロシアのネロ命令は驚くべきことではない。これらは滅びゆく政権と敗北した軍隊の行為です。彼らはこの戦争がもうすぐ終わると私たちに告げています。ロシアが2014年から始めたこの悲劇の最終章が始まった。戦争が終わり、ルスキー・ミールが始まる。

#Ukraine #Kherson
2023/06/06(火) 17:21:07.68ID:uBOmSTX1d
>>40
ロシアはマジでソ連時代の工業力を失ってしまったんやな
AN-94もすこぶる評判が悪かったし、まともに銃火器を開発する能力が失われてる
182名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:22:50.41ID:b1tygNbQ0
これは国連が介入するくらいの事態
救助しないと死人が大量に出るよ
拒否権を使われそうだけど
https://twitter.com/smartuacat/status/1665996024215748609?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 17:23:00.03ID:6uRGr9a1d
>>162
「モスカル人」は多分これですね

モスカーリ人 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E4%BA%BA
2023/06/06(火) 17:23:06.48ID:WZo7MZC9d
これ、オリガルヒとプーチンの資産没収で復興と賠償費用足りるのか?
2023/06/06(火) 17:23:16.04ID:YPJeLYZA0
ドニエプルの水深は平均6mなんよ、それで最短幅で500mくらい
日本の川のイメージと違うから、戦車にシュノーケルつけてけばーなんてのも無理

てか、そもそも装甲車両用の渡河装備がそこまで供給されてないから、行くにしても生身しか選択肢ないんだわ
陽動か助攻の可能性はまだゼロではないけど
2023/06/06(火) 17:23:54.22ID:B89m8f/Ad
どっちの陣営にも戦術的なメリットはそれなりにあるが、戦略的なデメリットが大きすぎてなぁ
やっぱり現場猫じゃねーの
187名無し三等兵 (ブーイモ MM03-ejN5 [49.239.66.70])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:24:04.86ID:0M6UUZXyM
>>183
なるほどサンクス
2023/06/06(火) 17:25:13.08ID:a3IbshZs0
>>185
渡るはいいが兵站どうするのって思う
189名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:26:06.30ID:t8DWaOYt0
>>158
カーブの部分なのでロシアがわ
2023/06/06(火) 17:26:17.52ID:d/P+bcjUa
>>186
ロシアに戦術あれど戦略無し、はこの戦争の初期からだし
上層部の判断だったとしても驚きは無い
191名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:26:20.53ID:1w+AR6UAd
ロシアがもしもの時のために仕掛けた
爆薬をウクライナ軍が誘爆させた可能性は?
2023/06/06(火) 17:26:28.01ID:RcvBqrOg0
>>170
犯人は一番得するヤツ理論だとガーキン先生が正しい

もっともロシア軍はガーキン先生が呆れる程アホなのでロシア軍の犯行説を否定するには早い
193名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-J9nP [106.146.50.182])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:27:33.74ID:c1BDbqqDa
>>81 大雨降ったら地雷が不発に成るの?
2023/06/06(火) 17:28:08.12ID:4BpNGMu2M
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1665963303288586240?t=8QuvccPEuFOx-E7kEWC6nA&s=19
どうも破壊の様子からするとロシアの仕業ぽいねえ。計画的なものか、現地軍の暴走か、命令の行き違いか、現場猫かはわからないとしても
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 17:28:15.28ID:t89rM3qPd
>>141
だからそんな爆薬量じゃ無理だって理解できないのか?
池沼だから仕方がないか
196名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:28:26.15ID:LR845ehZ0
ノルドストリーム破壊した時のように潜って爆弾取り付けることもできるしな
ウクライナには不可能と決めつけるべきじゃない
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:28:35.10ID:t8DWaOYt0
>>181
AK-47も初期は不良品だったので
198名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:28:39.33ID:b1tygNbQ0
国連 今日はロシア語の日です!
ズコー
https://twitter.com/un/status/1665932022160965632?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 17:28:46.45ID:JatL48Fb0
>>174
薬ちゃんと飲めよ~!
200名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:29:03.71ID:u0KmYkE4d
>>191
無い
狙ってそんな器用な事出来んし偶然にしてもそもそもウクライナ側にダムを攻撃するメリットがない
2023/06/06(火) 17:29:05.35ID:4BpNGMu2M
>>193
流れてどっか行ったり深く埋まったりする
2023/06/06(火) 17:29:11.16ID:5Wl0T2Fs0
ハルマゲドン将軍が頑張って構築したドニエプル左岸の陣地郡がダメージ受けてるのがなぁ
そろそろ起きたであろうプーチンに何と報告するのか
2023/06/06(火) 17:30:30.55ID:+0CGvjoZ0
プーチンはこの報告を聞いてまた引き籠もるのは間違いない
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:30:42.39ID:b1tygNbQ0
これは上流からもどんどん流れてくるのか
https://twitter.com/pstyle0ne1/status/1665999130798292992?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 17:30:52.97ID:RY2Xk2xD0
>>193
くっそやすい IEDは雨で不発になる
206名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:30:56.47ID:t8DWaOYt0
>>194
複数崩壊というその書き込み嘘だから無視したほうがいいよ
崩壊直後はこんな感じだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1056d28ab78b38b926a1b399e1e87005a8e996/images/000
2023/06/06(火) 17:31:07.00ID:B89m8f/Ad
対潜網とか設置してあったんだろうか
208名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Aq/i [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:31:27.94ID:uBpKyM6x0
昨年の戦闘でHIMARSをぶち込まれた上、ロシア軍のヘルソン撤退に際してダムの上に架かっていた橋を爆破して行ったのでダムの構造が既に弱っていて、その上でロシア軍がダムの水量を管理できてなくて溢れそうなレベルまで水が貯まって自然崩壊した説が濃厚

な気がする
209名無し三等兵 (ワッチョイ 2d90-nB/Z [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:31:47.14ID:BrsciQtP0
詳しい人、原発の冷却水確保には支障ないでおk?
2023/06/06(火) 17:31:55.64ID:MjU0d4K00
>>191
都合のいい憶測でしかない
211名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:31:57.29ID:1w+AR6UAd
>>200
だとするとロシアが爆破して
1番ロシアか混乱してるの笑う
今こそリットン調査団を派遣するべき
2023/06/06(火) 17:32:13.91ID:LcEYiQyAM
なんでウクライナはわざわざ上流のダムの水門を開けて、さらに洪水の被害を後押ししているの?
誰か教えて欲しい。
2023/06/06(火) 17:32:51.60ID:nU/DCAIwM
>>9
おほっw
これはこれはロシアざまぁ案件
214名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-RykF [126.254.82.55])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:32:53.54ID:jhFJ9MiSp
ロシア崩壊したら山賊国家が乱立するのか?
215名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Aq/i [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:33:09.95ID:uBpKyM6x0
>>209
エネルギーアナリストの視点では、直ちに問題はないらしい
216名無し三等兵 (ワッチョイ 2b95-kO/T [153.182.200.168])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:33:20.64ID:T31o1K640
>>209
詳しくはない素人だが、今のところは大丈夫みたいだ。
2023/06/06(火) 17:33:27.09
>>212
今はカホフカ貯水池に溜まった水が流れ出てるから
上流のダムを閉鎖しても止まらんよ
2023/06/06(火) 17:33:47.14ID:xlhX8iyc0
>>196
パスポートとシムズが落ちてたっていうコラ画像を本物だと思ってる人初めて見たわwww
潜って破壊できるわけないやろ
2023/06/06(火) 17:34:12.69ID:B89m8f/Ad
>>208
それが一番しっくりくるんだけど、タイミングがあまりにもアレすぎて
220名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:34:35.54ID:t8DWaOYt0
>>209
原発は冷温停止状態なので、最悪職員がバケツで水を入れればいいだけ
燃料プールの水がなくならなければ問題ない
というか冷却すらいらん
221名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-fbbc [14.3.164.186])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:34:39.35ID:KzeJRWgx0
>>133
ハイマースの着弾箇所から離れてる建造物も崩れてるから、ハイマースの攻撃は関係無いのではと

https://i.imgur.com/8ZvhEKt.jpg
2023/06/06(火) 17:34:39.90ID:M/51VxM4d
>>214
ロシアが崩壊したら
マンハント特区にして人をハンティング出来る唯一の観光地域にしよう
2023/06/06(火) 17:34:53.54ID:RY2Xk2xDH
洪水になればロシア軍も苦しい
2023/06/06(火) 17:35:19.79ID:Yj6byqXv0
ロシアの戦車は尽きないな。
畑から取れるのか?
もともと12000両だっけ。でも稼働台数4000ぐらいでしょどう見積もっても。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:35:22.13ID:5MibaREx0
>>209
IAEAが「原発の安全上のリスクは当面ない」とコメント出している >>49,56
まあ、大丈夫ってことでは
2023/06/06(火) 17:35:24.65ID:SG0Nx0qU0
大橋は壊れかけ
ダム崩壊で水が不安視される
半分クリミア攻めしてるのロシア軍じゃん草
2023/06/06(火) 17:35:44.58
>>220
5号機と6号機は高温停止状態だってさ
臨界寸前状態よりはマシだが冷温停止ほど油断できない
2023/06/06(火) 17:36:31.34ID:IrO+B6dN0
とりあえず人道的な問題になるんで、南部の地域だけでも一時停戦して双方が人命救助や復旧にあたったほうが良くないか?
それやってる最中でもロシアの場合、砲撃やミサイル攻撃してきそうだけど
2023/06/06(火) 17:36:39.60ID:RY2Xk2xDH
このあたりの住人は放射線障害気にするほど長生きできんだろ
2023/06/06(火) 17:37:00.76ID:LATVc33Lr
杉尾先生も大雨あったしな…ってなってる
231名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:37:06.50ID:1w+AR6UAd
>>222
向こうも銃持って反撃してくるんですが
普通に市街戦なだけじゃね?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-BNQN [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:37:13.95ID:QBw4ZcZD0
>>79
元ブロガーの軍事コマンドーが爆誕した
2023/06/06(火) 17:37:26.68ID:RY2Xk2xDH
リアルタルコフだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況