ウクライナ情勢 1010

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-FlgP [133.159.152.183])
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:05.58ID:Bwh7P8fbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 18:00:36.58ID:GMAGNOJs0
>>299
ワイルドウィーゼルをフルスペックで出来るのがデカいよなあ、航空優勢がぐっとウクライナ側に傾く可能性がある
かといってSAM狩りするF-16を狙ってロシア空軍が出張ってくるとS-300あたりに落とされそうだしな
2023/06/06(火) 18:00:46.09ID:RY2Xk2xDH
フランスはNATOから叩き出したほうがいいトルコより下手したら害悪
307名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:02:01.21ID:1w+AR6UAd
>>297
俺の中のダム板のピークは
中国の地震でできた天然ダムのスレだ
あの時初めて自分の意思でダム板行った
2023/06/06(火) 18:02:11.85ID:eUsf4agf0
>>304
おフランスはギリギリまで中立装って事が起きると兵器を売り込み最後は勝ち馬に乗るってムーヴやから
マグロンのそれも伝統的おフランス仕草だわね

中東和平に向かったが戦争開始で武器のセールスマンやるのがあるべきおフランスの統領のあるべき姿
2023/06/06(火) 18:02:13.17ID:n4KSJ8TY0
ダムミサイル去年のだった 勘違いしました失礼

https://twitter.com/Alex_Oloyede2/status/1665990205923360768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 18:02:13.25ID:+0CGvjoZ0
トルコとハンガリーの次にフランスがNATOの弱点
2023/06/06(火) 18:02:28.56ID:5Wl0T2Fs0
6月6日、カホフスカヤ水力発電所の爆発による地元住民の避難中にロシア連邦軍がヘルソン市を攻撃し、警察官2名が亡くなった。
://www.rbc.ua/rus/news/rf-obstrilyala-herson-pid-chas-evakuatsiyi-1686041923.html

ウクライナ国軍(AFU)はヘルソン地域のノヴォアレクセーエフカの民間インフラをストームシャドウ・ミサイルで攻撃し、専門学校の建物に損害を与えた
://tass.ru/proisshestviya/17938513

洪水でも攻撃してると双方が非難している模様
2023/06/06(火) 18:02:30.22ID:zNjq1SvX0
ある日のマクロンさん
https://imgur.com/4vzzH2x.jpg
https://imgur.com/1hIch8O.jpg
https://imgur.com/CL1NBAV.jpg
2023/06/06(火) 18:02:32.58ID:qaXfsf5x0
>>304
フランスは毎回気取って中立言うが
その度に誰のお陰でナチスから救われたんじゃって
アメリカイギリスから突っ込まれるまでが様式美
314名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:02:38.53ID:5MibaREx0
>>254
横からだけど

ギャンブルでも可能性に賭けるのが今のウクライナでは

ベルゴロドで反プーチン勢力()が使っていた武器の件で、ベルギー政府がウクライナ政府に説明を求めるとの報道 >>303
315名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.213.142.184])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:02:48.39ID:4xPKs948x
戦争中最悪のテロ行為を行う

カホフスカヤ水力発電所爆破の結果。

クリミアには今後10年間は水がなくなるだろう。

何十万もの人々の生活が打ち砕かれることになるでしょう。

何千人もの人が溺死するかもしれません。
https://twitter.com/officejjsmart/status/1665932933163626497
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 18:03:31.23ID:RY2Xk2xDH
サレンダーモンキーこの言葉がフランスのすべて
317名無し三等兵 (ワッチョイ 258a-afBK [114.164.166.251])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:03:37.02ID:wpPxkZzj0
なぜ沖縄のために死ななくてはならないのだ?
318名無し三等兵 (スプープ Sdc3-BNQN [1.73.139.200])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:04:20.11ID:R1IAOYmbd
コリャ大橋ぶっ壊すしかねえな
319名無し三等兵 (オッペケ Sr49-z7pH [126.156.231.208])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:04:54.25ID:NdX0rTpcr
>>228
人命救助(シベリア送り)になるぞ
320名無し三等兵 (アークセー Sx49-gcAC [126.213.142.184])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:05:15.59ID:4xPKs948x
1941 年 8 月 18 日、ロシア人はドイツの攻撃を妨げようとして、20 トンの爆薬を使用してドニプロ水力発電所のダムを爆破しました。
洪水により2万人から10万人のウクライナ人が死亡した。彼らはカホフカダムでも同じことを繰り返した。今日、何千人もの人が溺れる危険にさらされています
https://twitter.com/visegrad24/status/1665971351604154368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 18:05:36.14ID:TVhu4omxd
「ブラックマーケットで買った」
で終わりじゃないかな
322名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-SW5i [106.146.75.17])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:05:44.99ID:8DKYI/pWa
>>288
ニューカレドニアは中国に差し上げましょう
日米豪のお陰で維持できてるのにw
323名無し三等兵 (マクド FFf9-4Uvu [118.103.63.157])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:05:55.92ID:td7HrcA+F
得するウクライナ犯行説のほうが説得的だろ
2023/06/06(火) 18:06:06.38ID:eUsf4agf0
>>305
F-16は
米戦闘攻撃の中でも兵装の種類が多い(ほぼほぼ戦闘攻撃機兵装載っけられる)
単発中型戦闘機でメンテしやすいのに1ソーティで載っけられる兵装量が大きい
何度もソーティ重ねられる耐久性と安定性

ゲームでは低いスペックにされるがやべー兵器だからな
F-22なんかよりよっぽど怖い
2023/06/06(火) 18:06:31.12ID:R1IAOYmbd
>>316>>317を同時に見たら
サレンダーモンキーがサーダーアンダギー見えた
2023/06/06(火) 18:07:00.69ID:I1OiSMMaa
>>276
普通なら軍法会議ものだがこの場合どうなるの??つか法律上のワグネルの扱いどうすんの
2023/06/06(火) 18:07:42.81ID:fmmfuGeYa
もうダム全体が水没したからあとは膨大な水の暴力のなすがまま
文字通り消滅する街も出るだろなあ
2023/06/06(火) 18:08:32.71ID:FRlt/IA2a
>>326
今のロシア軍に軍規無し
329名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:08:51.95ID:5MibaREx0
>>320
この話でいう「ロシア人」てのは
正しくは「ソ連人」「ソ連兵」でしょ
ウクライナ人も含まれている
2023/06/06(火) 18:09:15.85ID:plB9qjK00
>>308
ギリギリまで中立保って真っ先に占領されるムーヴかと思ってた
2023/06/06(火) 18:09:19.63ID:5Wl0T2Fs0
ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアによるカホフスカヤ原子力発電所の爆発に関してNSDCの緊急会議を開催した。

「NSDC会議の結果について簡単に言うと、ウクライナ解放を止めることは誰にも、ロシア人にもできない。その時が来た」とダニーロフ氏は述べた。

さらにゼレンスキー大統領は、危険地域からの避難を実施し、カホフスキー貯水池から水が供給されているすべての都市と村に飲料水を提供するよう指示した。
://www.rbc.ua/rus/news/nishcho-zupinit-vizvolennya-ukrayini-pershi-1686041050.html

今日が1つの転換点になるだろうとダニーロフ語る
2023/06/06(火) 18:09:31.00ID:+0CGvjoZ0
ワグネルが何をしても誰も裁けない無敵の民間軍事会社
333名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:09:43.95ID:LR845ehZ0
ウクライナが管理してる上流のダムが放水してるってホント?
ウクライナ政府は洪水の被害を抑えようとしてないってことになるけど
2023/06/06(火) 18:10:07.92ID:1fs9YwoV0
>>326
プリゴジンはこの隊はバフムトから逃亡していたと言っていて、正義はこちらにあると主張してるっぽい
2023/06/06(火) 18:11:04.41ID:hdUldOoLr
>>302
ベラルーシとれればなんとか•••とれないか
336名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:11:33.28ID:t8DWaOYt0
>>300
どうも避難用のコンクリートシェルターみたいだな
こういうものがウクライナ・ロシア側とわずウクライナ中の街の広場とかに設置されてるらしい
2023/06/06(火) 18:12:39.45ID:Yj6byqXv0
そもそも欧州は中国と対立する理由が無いもんな。
地政学的脅威も無いし。
日本から見た中東みたいなもん。
2023/06/06(火) 18:13:19.99ID:3k8mZQONd
>>279
電波吸収塗料がショボく機体表面のネジ穴やリベットが未処理でRCSがスパホ並みしかないとか
空力性に劣るステルス形状のせいで運動性はフランカー以下なのでは?と
AK-12やT-14と同様の欠陥クソ兵器説が濃厚臭い
2023/06/06(火) 18:13:30.94ID:vfhLg3Mb0
我々は今まさに、ザルジニードクトリン誕生の瞬間を目の当たりにしている
2023/06/06(火) 18:14:38.92ID:TVhu4omxd
5000機以上製造され、世界の20ヵ国以上の空軍が採用したベストセラー戦闘機
それがF-16
2023/06/06(火) 18:16:43.98ID:zNjq1SvX0
WarGonzoより
Zaporizhzya方面では、ロシア軍がKamianske、Novoandreyevka、Malaya Tokmachka、Zheleznodorozhny、Hulaypil、Malynivka、Olhivskeのウクライナ軍陣地に砲撃を加えた。ウクライナ軍はミハイロフカとトクマクに攻撃を実施した。
Ugledarセクターでは、ウクライナ軍がNovodarivka、Rivnepol、Neskuchnoye付近で攻勢を継続した。どこも様々な深さで前進している。AFUはNovodonetskoyeから何とか離脱した。ロシア軍の大砲はノボポリエ、ゼレノエ・ポリエ、ヴォルノエ・ポリエ、ボルシャヤ・ノボシヨルカ、プレチストフカ、ノブクラインカ、ウグルダルを攻撃している。
ドネツク戦線では、砲兵と航空隊の支援を受けたロシア軍がマリンカの北部と西部で突撃作戦を実施した。Pobeda、Ostrom、Pervomaisky、Karlovka、Avdeevka、New York、Toretsk、Severnoye(Horlivkaの北西の集落)のAFU陣地が攻撃を受けた。ウクライナ軍はマリウポリ、ドネツク、ホルリヴカに対して攻撃を開始した。
バフムート方面では、RF軍が大砲の支援を受け、ビラホラ、イワノフスコエ、スポルノエ方面で反撃を試みた。成功せず。ウクライナ軍は、西からクレシュチェイエフカ方面への攻撃を行い、ロシア軍の陣地を押し戻すことに成功した。AFUもOrekhovo-Vasilyevkaから前進し、M-03高速道路付近の支配的な高台を占領することができた。つまり、ウクライナ軍はバクムートを北から攻撃するために、かつてワグネルPMCが多大な犠牲を払って奪ったParaskovyivkaに到達しようとしている。ロシアの大砲は、Predtechin、Stupochka、Chasov Yar、Khromovoye、Orekhovo-Vasilyevka、Vasyukovka、Rozdolovka、Verkhnekamenskoyeで射撃を行っている。ウクライナ語 - Bakhmutによるもの。
ルハンスク方面では、ロシア軍部隊が砲撃の後、BelogorovkaとNovosyolivske付近で突撃行動を実施した。進展はなかった。ロシア軍はTorskoye、Nevskoye、Makiivka、Sergeyevka、Berestivka、Tabayevka、Kyslovka、KupianskのAFU陣地を攻撃しました。
2023/06/06(火) 18:17:48.73ID:5Wl0T2Fs0
ドン・コサック旅団の副司令官セルゲイ・ユルチェンコ:カホフスカヤ水力発電所の構造物破壊後のドニエプル川の水位上昇のため、ウクライナ国軍(APU)はドニエプル川河口の島々の陣地を離れた。
://tass.ru/armiya-i-opk/17939209

そらそうよ
343名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:18:03.64ID:u0KmYkE4d
>>284
土建屋の営業がアップし始めたかな?
なんか送りゃ良いのに
覚えめでたいとご指名があるやも知れん
344名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:18:23.57ID:t8DWaOYt0
>>338
スパホとユーロファイターやF-2はRCS 0.5平方メートルと言われている
F-16は1.2
Su-57は中国でスホイが出した特許にRCSが書いてあって0.1とのこと
2023/06/06(火) 18:20:05.82ID:0p4a3wD40
ウクライナにとってF-16が最善だとしても
退役済み・退役予定F-16は嫁ぎ先が大抵決まってるんじゃないの
豪空軍のFA-18Aなら部品取りで欲しがってるカナダ以外行き場所がないような
2023/06/06(火) 18:20:32.60ID:6pDyWemJ0
>>156
強いてあげればロシア兵を買収したとか
2023/06/06(火) 18:21:14.57ID:QWhNXWKfa
F-16とF-18を両方渡すだけ定期
2023/06/06(火) 18:21:40.91ID:oWo7UnKUd
ウクライナの水力発電公社「ウクルヒドロエネルホ」、カホウカ水力発電所は内部からの爆発で完全に破壊され、同発電所の再生は不可能だと報告。
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1665970012941680640?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
349名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:21:49.97ID:b1tygNbQ0
緊急会議にザルジニーいます
2023/06/06(火) 18:21:55.70ID:AjkdKTZH0
ロシアの軍人がテレグラムでダム爆破した他のダムもつづけーしてるらしいけど本物かな
あと何日か前からダムの上の道路はがれてたみたいだね
ロシアくんさあ…
2023/06/06(火) 18:22:16.98ID:qaXfsf5x0
>>338
中国系っぽい人に欠陥機だとボロクソ言われてたな
https://togetter.com/li/1890131
2023/06/06(火) 18:22:18.62ID:83R4qr2I0
>>331
そもそも軍隊じゃないから軍法会議対象外だよね。

強いて言うなら、便衣兵と同じ扱いで良い。
飼い主の手を噛むPMCは本来そういう立場。

というのが現代の軍隊のはずだが、既に軍閥化してるからなあ。いずれにせよ軍法会議の出番はないけど。
2023/06/06(火) 18:22:25.82ID:IrO+B6dN0
>>320
お家芸だったのかw
これは当時と同じように民間人に多大な被害がいくようにして、早期停戦を狙って破壊したのかもね
ロシアが
2023/06/06(火) 18:22:45.97ID:vg2geKrb0
https://twitter.com/United24media/status/1666011298595741697
https://pbs.twimg.com/media/Fx7ccd6XgAAdkWy.jpg

洪水の威力を可能な限り高めるために
ダムを破壊する前にロシア軍はわざとゲートを閉じて
過去最高水位の17.5mに達するまで水を貯めていたと判明

こういう姑息な悪知恵は働くんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 18:22:59.78ID:AjkdKTZH0
>>348
たしかに中からこわさないとあんな割れ方しないだろうな
ロシアさあ
2023/06/06(火) 18:23:26.96ID:eoWzStoMd
>>209
枝野「直ちに影響はない」
2023/06/06(火) 18:23:44.12ID:L6zvCtjh0
どっちがダムを破壊したかはそれぞれのメリットデメリットから推理したいけど
この戦争ではそもそもの開戦からして合理的な理屈に沿わないことが多い

ウクライナ側からの砲撃だとしたら誘導砲弾でもかなりの弾幕浴びせないと破壊できないだろうし
ハイマースや滑空ミサイル使ったなら西岸のウクライナ住民も視認してそう
初撃必中で壊せないとウクライナがやったとバレる

ロシアがやったとするなら大規模反抗の渡河作戦を防ぐ最終手段として爆薬仕掛けてあって
ダム守備兵が司令部の命令を経ずに焦ってやらかしたのではないか
要所に充分な爆薬をセットしてあれば破壊の確実性は高い
2023/06/06(火) 18:23:47.22ID:GEJTH/W3p
ウクライナにできるわけがない状態だけどウクライナがやったんだもん ロシア悪くないもん

これまで何を見てきたんですかね・・・
2023/06/06(火) 18:24:18.85ID:iYY5f/ks0
>>312
プーチンくん係りのころのマクロン懐かしいな
360名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:25:32.10ID:u0KmYkE4d
>>359
マクロン疲れ切ってたよな
後日で良いので手記を出して欲しい
2023/06/06(火) 18:25:56.54ID:JatL48Fb0
>>323
マクド
2023/06/06(火) 18:26:30.64ID:dFFKnGUNM
カナダもCF-18出してくれるならそっちはC/D型相当だから、
オーストラリアのほうを部品取りにして、十分な数と出撃数になるんだけどねぇ
AMRAAMも乗るし、JDAMとHARMも使えて三種の神器が揃う。
F-16でやらせたい任務は一通りできるだろう
2023/06/06(火) 18:27:11.19ID:5Wl0T2Fs0
ウクライナ外務省は、カホフカ水力発電所のダムの突破に関連して、国連安全保障理事会の緊急会合を開催することを要請した

同機関はまた、この問題をIAEA理事会の会合に持ち込むとともに、「欧州連合の国民保護メカニズムを活性化する」必要性も宣言している。

さらにキーウは、G7加盟国とEUに対し、「ロシア連邦、特にロシアのミサイル産業と核産業に対する広範囲にわたる新たな制裁の発動を直ちに検討する」よう求めた。
声明では、カホフスカヤ水力発電所のダムの爆発を「技術的・環境的テロ」と呼んでいる。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/17939277

安保理には期待してないが中国がどのような反応をするかは気になるな、国際法違反の大規模テロを黙認するのかどうか
2023/06/06(火) 18:28:04.54ID:IrO+B6dN0
>>333
放水しないと決壊しそうな場合だと放水やむなしじゃね
上流のダムも決壊したらそれこそ被害がもっと酷くなる
デマかも知れないのでよくわからんけど
日本でも放水優先して、避難警告にしたがわず下流でテントはってキャンプしてた自然なめた連中が
どんぶらこ流されて全員水死体になった事があったやん
あの時、放水を非難した日本人いたか? ダムが決壊したらそれこそ酷いことになるからだよ
2023/06/06(火) 18:28:52.13ID:GMAGNOJs0
>>354
うわ、クソやな…利水と治水を兼ねる多目的ダムと違って、季節的な変動はあまりないみたいだしな昨年4月からの水位変動を見るに
10月から落ち込んでるのはなんだろうね、ヘルソン攻防前後でなんかやった?
366名無し三等兵 (ブーイモ MM03-/vY/ [49.239.65.87])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:29:26.91ID:5P4046k+M
>>314
必死で探してるんだな
2023/06/06(火) 18:30:21.43ID:ac3jzbbQa
>>358
現実なんか関係なくて見たいものが見えるんだろ
幽霊でも妖怪でもアメリカの陰謀でも日本政府の陰謀でも、見たいものが自在に見えちゃう
2023/06/06(火) 18:30:44.81ID:2FLFsRkyd
ダムはロシア占領下、アースダムだし外からじゃ破壊しようがない。内部から爆砕するしかないとくれば、露側の犯行しか有り得ないだろうよ。
2023/06/06(火) 18:30:57.60ID:iYY5f/ks0
去年の10月当たりに露助がカホフカ貯水池の水無駄に流して貯水池を枯渇させようとしてると話題になってたよ
2023/06/06(火) 18:31:06.75ID:Yj6byqXv0
追加制裁ってなんかできることあるんか?
資源買い減らすとか?
単に中印がその分ウマウマするだけでは?
2023/06/06(火) 18:31:12.92ID:5Wl0T2Fs0
ロシア占領軍によるカホフスカヤ水力発電所の爆発により、150トン以上のエンジンオイルがドニプロ川に流入した。同時に、さらなる漏洩の危険性もあります。

報告書は、「国家安全保障会議のメンバーらは、少なくとも150トンの機械油がドニプロ川に侵入し、さらに300トン以上が漏洩する危険性があると知らされた」と述べた。
://www.rbc.ua/rus/news/cherez-pidriv-kahovskoyi-ges-dnipro-potrapilo-1686043636.html

流域の汚染がヤバい
372名無し三等兵 (ワッチョイ e317-N/Lw [61.117.33.231])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:31:45.89ID:RhuIhcrB0
プリゴジンがロシア兵を捕虜にしてるw
373名無し三等兵 (ブーイモ MM03-/vY/ [49.239.65.87])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:31:48.26ID:5P4046k+M
>>358

かけにかけたそうですよw
2023/06/06(火) 18:32:03.75ID:2Plcx67R0
>>36
問題はパイロットの機種転換訓練だから時間は変わらないのでは?
政治的にはすでに東欧のF16供与をアメリカが容認するって話だけど
F/A-18に関してアメリカのコメントはまだない
2023/06/06(火) 18:32:13.00ID:L6zvCtjh0
>>303
繰り返し貼られてるけど
それで銃器輸出大国のベルギーがウクライナ支援を縮小するのだろうか
ロシア向けの責任回避パフォーマンスなのでは
2023/06/06(火) 18:33:15.60ID:dFFKnGUNM
>>374
機種転換もそうだがやはり整備廻りが一番面倒くさい。
ウクライナ人が読めるマニュアルの翻訳にどれだけ時間がかかるのやら…
2023/06/06(火) 18:33:28.57ID:AjkdKTZH0
>>375
アメリカと一緒じゃないの
奨励しないけれど判断はウクライナっていう奴
378名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:33:50.76ID:EJA0HZcE0
>>354
これはロシア言い逃れできないなぁ
2023/06/06(火) 18:34:19.60ID:2FLFsRkyd
NATOが人道介入できる大義名分を得たな。
2023/06/06(火) 18:35:26.76ID:2Plcx67R0
>>56
ザボリージャ原発に関しては
戦略目標にして占領して、軍事基地化して立てこもってるロシアが完全に悪いだろ
後から原発に何かあってもロシアはウクライナ避難する筋じゃないわ
2023/06/06(火) 18:35:35.34ID:TVhu4omxd
スウェーデンは「要請があればグリペンの訓練してあげるよ!」とは言ったが「供与するよ!」とは言っていない
まあ、様子見だろうけど
とりあえず他の国の動きをね
2023/06/06(火) 18:35:53.54ID:xnnxAPhHa
>>357
やったのロシアだろ こうすればドニプロ川左岸の守りは楽になる 余った兵力は他に回せる
クリミア? 知らんがなw 今を凌げば後でどーにでもなるとでも思ってんのかなw だってロシア人だもの
2023/06/06(火) 18:36:08.82ID:FQOetfk20
原発のダムなんて破壊したらNATO介入まったなしだな
ウクライナに良い展開になっってるのお
2023/06/06(火) 18:36:27.78ID:FcNHcQDKd
>>364
いたよ
2023/06/06(火) 18:36:50.81ID:5Wl0T2Fs0
黒海の汚染はエルドアンがブチギレそうだな
人道的支援含め国際社会がどう対応するかが今後の焦点
2023/06/06(火) 18:37:03.64ID:g/usFStx0
>>368
戦略的には正しいけど守勢だよな。ロ軍は戦力が無いという事ですな。
2023/06/06(火) 18:37:42.27ID:GMAGNOJs0
>>396
あー、なるほど。カホフカダム使って揺さぶろうみたいなクソムーブは大戦中を除いても今回が初ではないと
2023/06/06(火) 18:38:08.77ID:GMAGNOJs0
しもた、>>369だった
2023/06/06(火) 18:38:31.96ID:nU/DCAIwM
黒海が死の海になるのも近いな

ロスケは環境破壊集団、全員吊るせ!
2023/06/06(火) 18:38:55.92ID:2Plcx67R0
カホフカダムに関しては上部の道路をヘルソン撤退の時にロシアが壊してったからな
ダムの脆弱性にしてもロシアに非があるわ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-0o+K [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:38:57.45ID:t8DWaOYt0
>>365
ウクライナは5月は結構雨降ってたで。
爆破のために貯めたかどうかは知らんけど、
2023/06/06(火) 18:40:36.47ID:2Plcx67R0
>>105
Free Gunで銃所持禁止とか?w
393名無し三等兵 (ブーイモ MM03-0TG1 [49.239.66.79])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:40:51.28ID:p9pQGHmjM
>>354
現地は4月くらいから洪水だよ
意図的な可能性もあるけど雨量自体が
例年になく増えてた
2023/06/06(火) 18:42:18.64ID:FQOetfk20
F16が飛んでる映像ってのはあれはNATO介入時のものだったのか!
2023/06/06(火) 18:42:26.21ID:3SK4AVZHd
ウクライナ兵何人流されたんだろうか
2023/06/06(火) 18:42:28.30ID:IrO+B6dN0
プーチンはもうロシア軍の惨状を知らされていない!?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101825.php

>プーチンに悪いニュースを伝えた者は「西側のプロパガンダ」に毒されていると叱責される。
>良いニュースを伝える者だけが、プーチンに「常時面会」できる地位を維持しているという。

>ベラルーシの反政府メディア、ネクスタ(現在はポーランドで活動中)に、以下のようなコメント付きでこの投稿を取り上げた。
>「戦争について悪い知らせを聞きたくないプーチンが、真実から隔絶された状態にあるというのは前から知られたことだ」
>「しかしそれより興味深いのは、現実から切り離されてまともな判断能力もない老人によって多くのロシア人が死地に送り出されているというのに、誰も気にしていないらしいということだ」

ショイグみたいな適当な盛り盛り報告してると出世できる国
汚職やりたい放題の連中にとっては、バカ殿が上のほうが楽なんだろうなw
2023/06/06(火) 18:42:58.33ID:2Plcx67R0
>>156
ウクライナは渡河作戦作戦をちょっとやってた
カホフカが決壊した時一番に被害を受けるのは右岸のロシア陣地だと言われてた

ロシアの遅滞線術だと思うけどなー
ロシアが相手を避難するときは、自分がやったと言ってるようなもんだし
398名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:43:06.97ID:b1tygNbQ0
確かにこれでヘルソンはゴムボートの偵察くらいしか脅威は無くなったので
ベルゴロド程度の守りで良くなった
軍勢を全部ザポリージャ側に送るのだろうか
2023/06/06(火) 18:44:19.43ID:2FLFsRkyd
アースダムは早い話「山」なので、そこにミサイルなり爆弾落としても破壊できない。放水路やゲートなどがある管理部分はコンクリだが、外からじゃバンカーバスターを何発ぶち込もうが壊れるようにはできてない。
2023/06/06(火) 18:44:22.00ID:2Plcx67R0
>>172
ヘルソン撤退のときはオークが寒中水泳と言われてたね
2023/06/06(火) 18:44:32.41ID:rszUQZoDp
ダムを破壊するとか人間のやることか?
キエフに1000倍返しで罰するべし
2023/06/06(火) 18:45:16.24ID:89ZAnd+W0
プーチンは長期戦になっても意に介さないみたいだし、もはや宇露戦争はチェチェン紛争と同格の扱いなのかもしれない。
2023/06/06(火) 18:46:35.67ID:mq4jyDR4p
放水しなくちゃいけないのに放っておいた結果の決壊かもしれん
ロシア軍の管理だし
404名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:46:51.89ID:u0KmYkE4d
>>370
制裁よりもウクライナ支援した方が早いな
建築資材とか機材をリース会社から買い上げてウクライナに支援するとか
技術者派遣して少しでも被害を減らすようにするとか
原発関係でもIAEA通じて日本人送るとか色々ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況